FF1〜6ピクセルリマスターPC版modスレ at GAME
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無しさんの野望
21/08/20 12:05:20.18 Pcf1SJkxr.net
>>95
ご教授どうも
フォントmodを途中から入れたら
図鑑がリセットされたと誰か言ってたけど
フォントは可変領域に影響があったのかな?
まあ、modはニューゲーム前にした方が安全かな

101:名無しさんの野望
21/08/20 19:29:25.80 gon2eaYN0.net
>>25
つっしーて改造版FF6作った人だったな
改造とは言えよく一人で作ったわ

102:名無しさんの野望
21/08/20 20:41:18.33 iMA2ahcxr.net
追加要素のmod早く来てくれ

103:名無しさんの野望
21/08/20 21:29:54.59 gD6HuGNm0.net
ff3鉄巨人はよ

104:名無しさんの野望
21/08/20 21:34:23.26 x9NtKasW0.net
>>100
URLリンク(img.altema.jp)
ドットも既に公式であるしな

105:名無しさんの野望
21/08/20 21:36:59.67 cfoQJ1L60.net
なんかまたこれじゃない鉄巨人だな
ff鉄巨人は5と9のイメージがでかい

106:名無しさんの野望
21/08/20 21:50:25.70 gon2eaYN0.net
テツキョジン

107:名無しさんの野望
21/08/20 21:51:57.20 gon2eaYN0.net
ドットにするとこんな感じか?
URLリンク(dotup.org)

108:名無しさんの野望
21/08/20 21:53:51.50 gon2eaYN0.net
テツキョジン軍団
URLリンク(dotup.org)

109:名無しさんの野望
21/08/20 21:55:41.90 btWq7JAdr.net
追加ダンジョンを外人様が作ってくれるのを信じてる

110:名無しさんの野望
21/08/20 22:30:28.83 e46pATlH0.net
104のやつかっこいいな
5の鉄巨人って上半身だけの彫像のような印象だったが、こうしてみるとちゃんと足あったんだな

111:名無しさんの野望
21/08/20 22:39:04.46 x9NtKasW0.net
URLリンク(i.imgur.com)
せっかくSFCに合わせたドットを公式がだしてるのに追加でなんで使わないんだろうな
てか3だけなんでインパクトない鉄巨人なんだろう。

112:名無しさんの野望
21/08/20 23:37:40.86 7CTaQd1vr.net
追加ボスなのにな

113:名無しさんの野望
21/08/20 23:40:00.86 yCaeXzcpr.net
>>108
この画像を流用してmodで誰か作りそう

114:名無しさんの野望
21/08/20 23:45:01.87 XGq7dil3r.net
4,5,6は追加要素を出すのかな
4のフィールド見る限りGBA版を参考にしてそうだけどそれでも追加無しだと…

115:名無しさんの野望
21/08/21 01:22:00.57 T5NV8Vhdr.net
文字変更mod入れるだけでも大分違うな
ゲームを着飾る事に拘りがあるスクエニが
会わない文字を選んだか謎過ぎる

116:名無しさんの野望
21/08/21 05:24:45.87 t9vU3ipu0.net
むしろ移植ゲーのフォント問題はスマホ版が絡むようになってから日常行事感ある
あぁまたかと

117:名無しさんの野望
21/08/21 06:47:10.34 v4JZn1T+0.net
RPGツクール感が強すぎる

118:名無しさんの野望
21/08/21 07:43:42.45 aDWEYcdt0.net
ドット風フォント入れてみたが眼が疲れるんで元に戻した
老眼予備軍のオッサンには雰囲気より視認性が大事だわ


119:



120:名無しさんの野望
21/08/21 09:11:31.10 HATyAvbvr.net
修正でドットフォントに任意に変えられるようにして欲しいわ

121:名無しさんの野望
21/08/21 09:47:12.32 GPObetGY0.net
>>114
今回は16:9版RPGツクール2000ってとこだな

122:名無しさんの野望
21/08/21 10:03:31.05 GKroTJIir.net
のっぺりスマホ版よりマシだな
グラが気に入らなければmodで変えればいいし

123:名無しさんの野望
21/08/21 10:43:59.35 5K2NrcIZ0.net
>>96
このmodで使えるのでは?
URLリンク(www.nexusmods.com)

124:名無しさんの野望
21/08/21 10:48:10.83 5K2NrcIZ0.net
でもマントの色が違うか

125:名無しさんの野望
21/08/21 10:54:04.23 5K2NrcIZ0.net
FF3のFFRKに差し替えるmodは好みの問題だな
シーフのヒゲが嫌いだから入れるの迷うな
URLリンク(www.nexusmods.com)

126:名無しさんの野望
21/08/21 11:55:48.54 bmuq03xv0.net
>>119
あぁ今日更新されたのかサンクス

127:名無しさんの野望
21/08/21 12:01:51.05 ilOfQaOb0.net
両目見えてるキャラが横顔になると可愛くなくなる

128:名無しさんの野望
21/08/21 13:04:09.39 qrxqvu6Kr.net
早く追加要素のダンジョンのmodを作って完全版商法を防いで欲しい

129:名無しさんの野望
21/08/21 13:16:44.81 bmuq03xv0.net
youtubeでSFC音源でアレンジしてる外人様にmodのコメントしたら
試してみたいって意欲的だったよ。

130:名無しさんの野望
21/08/21 13:23:49.07 ZiYl3bU0r.net
modはどんどん増えて欲しいな

131:名無しさんの野望
21/08/21 13:58:44.98 iBDYW10Fr.net
>>125
どういったコメントしたの?

132:名無しさんの野望
21/08/21 15:55:26.72 pVNsOJsCr.net
ff4は最低でも文字、背景mod入れれるなら特になら言うこと無い
追加要素のダンジョンあれば最高だけど

133:名無しさんの野望
21/08/21 16:36:45.68 mtRnPirK0.net
>>113
スマホが足引っ張ってるのか

134:名無しさんの野望
21/08/21 17:13:06.44 KVWDkMAs0.net
暇な奴ドット絵倍で書き直してくれや
拡大とかアホか?クズエニ潰れろ

135:名無しさんの野望
21/08/21 17:16:28.19 d6XGEin5d.net
FF1のsteamガイドで1のフォントより良さげなの見つけた

136:名無しさんの野望
21/08/21 17:17:54.84 Lnum5/8Vr.net
>>131
頼む!教えて欲しい!

137:名無しさんの野望
21/08/21 17:23:26.56 XVhzFzNHd.net
NGワードとかでてURL貼れんのよ
ガイドにある日本語ピクセルフォント (Japanese pixel font)ってやつ

138:名無しさんの野望
21/08/21 17:49:22.44 bQsg9wTH0.net
1のフォントはゴミだったけどSS見る限りこれはよさそうだな

139:名無しさんの野望
21/08/21 17:54:17.50 5K2NrcIZ0.net
>>131
これか?
URLリンク(1drv.ms)

140:名無しさんの野望
21/08/21 23:32:21.75 NBXT8W5Y0.net
もう外人が作り直してる状態だなこれw

141:名無しさんの野望
21/08/22 00:15:33.87 +aOOJ0Z20.net
FF2の音楽変更modここで落とせるかもしれない
URLリンク(steamcommunity.com)

142:名無しさんの野望
21/08/22 00:32:47.28 jI5MC6lZr.net
>>131
ガイドの話がどのナンバリングでも
大体フォントなんだよな

143:名無しさんの野望
21/08/22 01:14:36.23 ahywbWaV0.net
英語のデフォフォントはデザインとかじゃなくて詰まりすぎててそもそも視認性が悪すぎるからな
日本語で言ったら半角カタカナで全部書かれてるみたいでまじ見にくい

144:名無しさんの野望
21/08/22 01:17:34.39 KZpglUfA0.net
あとはSEを原作風にしてくれたら完璧

145:名無しさんの野望
21/08/22 04:40:02.69 1QWnJwuN0.net
スマホ版やピクトロジカあたりから見られる自キャラの色の薄さは何なんだろうね
3は敵ドットをRKから流用して変えてないけど、自キャラはやっぱり薄い
外人さんが発表されたロックのドットにメリハリをつけてたりして、
やっぱり不評でmodが出されそうな気がしてるけど

146:名無しさんの野望
21/08/22 06:23:56.29 MHZKcaP30.net
FF3までのはダメージ5桁表示も欲しいかな
内部で9999以上ダメージを与えてるのならだけど

147:名無しさんの野望
21/08/22 11:36:27.96 rHD6EPfq0.net
>>65
steamガイドにあったオート戦闘の速度を調整する方法があったけど
これはどうかな?
HxD等を使用しGameAssembly.dllを開く
ファイルのオフセット187A188に移動(Ctrl-Gを押してから、値を入力)
次のように表示されます。0000C03Fは、浮動小数点値1.5の16進表現です。デフォルトの自動戦闘速度乗数は1.5倍です。
float to hexコンバーターを使用して、試行したい他の値に何を入力するかを判断できます
値を決定したら、値をリトルエンディアン形式に変更する必要があります。いくつかのオプションがあります:
00 00 00 40(2.0x速度)
00 00 20 40(2.5x速度)
00 00 40 40(3.0x速度)
00 00 80 40(4.0x速度)
00 00 a0 40(5.0x速度)

148:名無しさんの野望
21/08/22 11:38:12.53 rHD6EPfq0.net
後は移動速度の速さも調整できる方法も書いてあったわ
気になったら下をガイドで検索
How to hack the player move speed to reduce judder at 60hz

149:名無しさんの野望
21/08/22 11:45:30.75 XcUybPxb0.net
>>143
わざわざありがとう
既にそれはやってるんだけど、Memoria入れると無効になってしまうんだ。Memoria内のどこかの設定で上書きされてるっぽい
ゲームスピードアップとオートバトルのスピードアップが重なると速くなりすぎるという配慮だと思う

150:名無しさんの野望
21/08/22 11:48:13.93 rHD6EPfq0.net
>>145
そうかそれは残念

151:名無しさんの野望
21/08/22 11:50:27.34 XcUybPxb0.net
>>146
でも、>>144の移動速度変更の方は気づいてなかったから情報もらえて助かる
ありがとう

152:名無しさんの野望
21/08/22 12:02:05.74 rHD6EPfq0.net
>>147
それは何よりで、すでにやってると思うけど
フレームレートのロックを解除または設定する方法もガイドにあるんで良かったら
下記の名前ガイド内の検索で
How to unlock or set the framerate

153:名無しさんの野望
21/08/22 12:10:21.43 XcUybPxb0.net
>>148
重ねがさねありがとう
フレームレートロック解除するとパソコンに負担かかって熱くなり過ぎるとか無いかな?
ウルトラモバイルパソコンでやってるんでそこらへん心配
まあ、おま環については実践してみるしかないか

154:名無しさんの野望
21/08/22 12:48:11.47 rHD6EPfq0.net
フレームレート解除するとパソコンによっては熱くなりそうだな
そこは仰る通り実践して自分に合った調整をするしかないかな

155:名無しさんの野望
21/08/22 12:49:23.33 rHD6EPfq0.net
後ネクサスのFF1のBGMが消えていたけど、ここで入れられるかも??
URLリンク(steamcommunity.com)

156:名無しさんの野望
21/08/22 14:27:10.16 atc+Y3Lw0.net
結構前に本スレで昔のFFぽいフォント作ってるって言ってた者ですが
完成したのでupしておきます
パスはffpr
URLリンク(dotup.org)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

157:名無しさんの野望
21/08/22 14:51:19.43 8/JAcnFVr.net
>>152


158:名無しさんの野望
21/08/22 15:01:28.55 kK61MHX80.net
>>152
フォントなんて気にしてなかったけど、やっぱこっちのほうが雰囲気あっていいな
乙であります

159:名無しさんの野望
21/08/22 15:03:57.42 GZ9IBcsf0.net
これはこれで違和感ないではないけど、公式のよりはよっぽど良いな
おつ、いや、ぐっジョブですわ

160:名無しさんの野望
21/08/22 15:16:52.88 XcUybPxb0.net
>>152
職人さん降臨、乙ありです

161:名無しさんの野望
21/08/22 15:35:21.99 eLvd6fEl0.net
しかしたまげ


162:たなあ これが現代のリメイクなのかw ディアブロ2を見習え そして潰れろw



163:名無しさんの野望
21/08/22 15:46:38.27 Oyk0sJ06r.net
>>152
乙です
雰囲気出ていていいですね〜
FF4〜6にも使えますか?

164:名無しさんの野望
21/08/22 16:17:03.43 fCwLChWl0.net
めっちゃ雰囲気出てるけどそもそも文字がクソ小さいのは簡単にはどうにもならないんだな

165:名無しさんの野望
21/08/22 16:51:51.82 wEx5YnYX0.net
◎音楽をオリジナル版に切り替えられる機能をアップデートで追加してほしい人はスクエニのサポートセンターへ要望を出しましょう
FF1の購入者はこちらから
URLリンク(support.jp.square-enix.com)
FF2の購入者はこちらから
URLリンク(support.jp.square-enix.com)
FF3の購入者はこちらから
URLリンク(support.jp.square-enix.com)
※URLから「;」を削除すれば見れる
「お問い合わせ」をクリックし、フォームに要望を書いて送信

インフォメーションセンターから「このたびは貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。
お客様よりいただいたご意見・ご要望は、今後の参考とさせていただきます。」というメールが届きます

166:名無しさんの野望
21/08/22 16:55:46.03 mpRaXnFZr.net
>>160
オリジナルってファミコン版か?
お前がここで糞コピペ張っても
すでに音楽modあるから意味無いぞ

167:名無しさんの野望
21/08/22 17:09:35.44 Gfn73rgY0.net
さすがに外国人はワンダースワン音源化modは出さないよな…

168:名無しさんの野望
21/08/22 17:22:22.35 YMup6N7w0.net
>>83
4ってまだ発売日決まってないのか
SFCで出てきた時の映像と音楽、ATBの衝撃があって一番思い入れあるし、楽しみだなぁー

169:名無しさんの野望
21/08/22 18:18:25.74 k+3X2SX10.net
>>162
自分でやるか職人待つか

170:名無しさんの野望
21/08/22 18:47:32.13 S2vCs4Vd0.net
>>162
音源あるなら作ってもいいよ

171:名無しさんの野望
21/08/22 19:56:27.43 rHD6EPfq0.net
>>152
素晴らしい!乙です!

172:名無しさんの野望
21/08/22 21:03:12.42 9ZyH2smK0.net
>>152
ガラケーのフォントみたい
silverの方が見やすいね

173:名無しさんの野望
21/08/23 00:09:04.93 tm9A/R5Qr.net
>>152
お疲れ様です
文字がスーファミみたいで懐かしいな
3今からやるから入れてみます

174:名無しさんの野望
21/08/23 11:16:18.33 +whenTSRr.net
もっとmodが増え給え〜

175:名無しさんの野望
21/08/23 17:34:32.50 qfz1kz6q0.net
ピクセルリマスターゲーム用ファイナルファンタジー6フォント
URLリンク(drive.google.com)

176:名無しさんの野望
21/08/23 17:35:09.13 qfz1kz6q0.net
皆、文字フォントに力入れすぎだろ嬉しいけど

177:名無しさんの野望
21/08/23 17:39:53.97 BgNUasVF0.net
フォントへのこだわりある人が多いんだね
自分なんかは無改造の方が単純に読みやすいと感じるけど

178:名無しさんの野望
21/08/23 17:49:26.87 qfz1kz6q0.net
グラフィックとフォントに違和感を感じる人が多いのでしょう
ピクリマのフォントはスマホ版の人達が読みやすいようにしたのでは?と予想

179:名無しさんの野望
21/08/23 19:12:27.51 lUxMj4tga.net
>>170
これ中見てないけどjaのファイルサイズめっちゃ小さいんで
たぶん英語フォント用じゃない?

180:名無しさんの野望
21/08/23 20:06:37.04 qfz1kz6q0.net
>>174
確認したら日本語反映できてなかった…申し訳ない

181:名無しさんの野望
21/08/23 20:11:43.41 qfz1kz6q0.net
>>170 のmodについて
こちらで確認した際、日本語反映しておりませんでした。
大変申し訳ございません。

182:名無しさんの野望
21/08/23 20:25:14.62 3vwxs/3t0.net
てかなんでファイル直リンなん?

183:名無しさんの野望
21/08/24 00:21:42.48 2/+r419cr.net
>>163
9月上旬発売予定って言っていたから
9月10日までには出るかも?

184:名無しさんの野望
21/08/24 07:37:49.28 K1UF7y0er.net
FF3のBGM差し替えmod早く来てくれ

185:名無しさんの野望
21/08/24 15:32:58.10 Id2DeCbh0.net
良かったな来たぞ

186:名無しさんの野望
21/08/24 15:42:44.15 7ttqaDch0.net
わーい

187:名無しさんの野望
21/08/24 15:48:53.29 V7D+rV1v0.net
期待されてるFF3だけ絵も音もクソだったのは酷いや

188:名無しさんの野望
21/08/24 16:08:32.09 Id2DeCbh0.net
2は酷かったけど3はリマスター版の方が好きかな
まあ好みだよね

189:名無しさんの野望
21/08/24 17:55:13.25 gmCbsHLa0.net
FF3BGM差し替えmod
URLリンク(steamcommunity.com)

190:名無しさんの野望
21/08/24 17:57:15.99 gmCbsHLa0.net
FF1.2.3BGM差し替えmodまとめ
FF1BGM差し替えmod
URLリンク(steamcommunity.com)
FF2BGM差し替えmod
URLリンク(steamcommunity.com)
FF3BGM差し替えmod
URLリンク(steamcommunity.com)

191:名無しさんの野望
21/08/24 18:00:32.14 gmCbsHLa0.net
>>160
スクエニに要望出すなら今すぐmod導入して
>>185 内のURLからファミコン版のmodを使えばいいのでは??

192:名無しさんの野望
21/08/24 19:46:26.47 RYPLXWuE0.net
FF3BGM差し替えでFC版BGMのクリスタルタワーのループ処理がうまくいってない模様
クリスタルタワー登ってるときに無音状態なってて気がついた
ファイルはDLしたものを上書きコピー

193:名無しさんの野望
21/08/24 20:13:29.09 tvu7Dot0r.net
>>187
言ってみたらいいんじゃない?
Crystal Tower FC BGM No Loop みたいな感じで

194:名無しさんの野望
21/08/24 20:35:35.43 nktaM4640.net
FF2FC版BGMベヒーモス戦でバトル2流れないで通常BGMだなバトル2ラスボスでしか流れないんか?
これじゃ微妙だわ

195:名無しさんの野望
21/08/24 21:26:01.29 YClb3iIj0.net
中ボス新曲も全部戦闘シーンIで代用してるんだろうかね
スワン版以降から中ボスの曲の割り当てが変わってるから曲を替えるだけでは一致はしない
戦闘シーンA(上級中ボス追加曲)のとこも戦闘シーンIIにしてくれればある程度ファミコン版に近くなると思うけど…

196:名無しさんの野望
21/08/24 21:29:55.24 AeGz2s+50.net
指定いじらないとダメだろうからどうにもならんね
ガイジンの本気に期待したいけど

197:名無しさんの野望
21/08/24 21:48:47.90 3auTNU5qr.net
ファミコン版以外は大丈夫?

198:名無しさんの野望
21/08/24 22:11:05.69 YClb3iIj0.net
NESで出たのははFF1だけみたいだし
海外にはファミコン版FF2の原体験が無いから細部まで期待はできないんじゃないかという気も

199:名無しさんの野望
21/08/25 05:01:28.50 AEyLdh8Y0.net
3Dリメイクの音楽に差し替えてみたけどいいね
ピクリマのアレンジは全然マッチしてなかったから

200:名無しさんの野望
21/08/25 06:44:55.51 M73vsBOsr.net
FF4の発売9月9日らしいね

201:名無しさんの野望
21/08/25 07:10:34.04 o4uH0ZYq0.net
ここはMODスレだぞ

202:名無しさんの野望
21/08/25 07:30:54.75 tGEfHggir.net
9月9日発売後に音楽modと背景mod来て欲しいわ

203:名無しさんの野望
21/08/25 08:48:21.78 M8j7/zjP0.net
FC版BGMは元のBGMより音量小さいせいかスピーカーのボリューム上げないと駄目だった

204:名無しさんの野望
21/08/25 08:57:29.79 KwI02vMM0.net
音量設定がミュージックモードだと50%固定だから糞だわ
何の為のコンフィグ設定かと

205:名無しさんの野望
21/08/25 19:03:39.83 R34jYTUn0.net
>>195
ようやくかー

206:名無しさんの野望
21/08/25 19:14:31.88 LHmeRS3I0.net
発売もしてないゲームで金取る会社かあるらしい

207:名無しさんの野望
21/08/25 19:51:21.24 jXI5MVJF0.net
外人さんはスーファミ版のFF4してんのかな?
それだとBGMmodはある程度安心できんだが

208:名無しさんの野望
21/08/25 20:28:38.39 PhmkKzDv0.net
PSP版4に10リマスターに12リマスターに
オリジナルBGMと切り替えできる作品はいくつかあるが
雰囲気を昔に寄せてるピクリマでなんで実装しないかねえ

209:名無しさんの野望
21/08/25 20:48:41.17 jXI5MVJF0.net
それが謎なんだよな
見た目を昔のテレビ風に変更するのもあるのに(いらないけど)
なぜ音楽が無駄に楽器を増やしたりして壮大にしたんだろうな
一生懸命作ったら聞いてくれと言うメッセージだろうか?
まあ、普通にグラと合ってないからBGMmodに変更したけど

210:名無しさんの野望
21/08/25 21:11:38.82 HQibs2ag0.net
たけつ塚本
こいつプレイ内容を見た限りめちゃくちゃ頭が悪いな
無駄なことをずっとやって尺だけ伸ばしてアクセス稼いでる乞食だわ

211:名無しさんの野望
21/08/25 21:50:08.95 nTAqLuwQ0.net
NAK TAKとかいうのもな
上から偉そうに何か言えば噛み付くし

212:名無しさんの野望
21/08/25 22:26:27.06 G1SzyZwm0.net
>なぜ音楽が無駄に楽器を増やしたりして壮大にしたんだろう
それはアレンジ()の常套やん
サントラなんかでもシンプルにしてるほうが少ない

213:名無しさんの野望
21/08/25 22:31:33.96 R34jYTUn0.net
ピアノソロみたいなソロアレンジでもない限りは基本音数は増えるほど正義だもんねえ

214:名無しさんの野望
21/08/25 22:50:49.42 AEyLdh8Y0.net
サントラとゲームBGMは概念が違うと思うが

215:名無しさんの野望
21/08/25 23:13:42.60 jXI5MVJF0.net
単純に音質上げてくれるだけでいいのにな

216:名無しさんの野望
21/08/25 23:14:58.42 habeBDNj0.net
背景あたりと一緒で、妙なところで自分色をいれたいのだろう

217:名無しさんの野望
21/08/26 06:37:08.46 NQWEJ+Kd0.net
>>211
無能の見本だな
能力ないんだからそのままにしとけよな

218:名無しさんの野望
21/08/26 07:01:38.32 bBbD+oZs0.net
まぁ、SFC時代でもリアル路線というか、リアルに近づける動きは
有名どころのゲームだと少なくなかった
見た目も音楽もね
多分このスレの多くは良くてマリオワールドレベルのを望んでたろうけど

219:名無しさんの野望
21/08/26 08:02:37.76 d8QfvHFj0.net
浮遊表現、拡大、縮小、飛空艇搭乗時の疑似3D化あたりは、当時SFCで進化した機能を使いたくてしょうがなかったんだろうなって思う

220:名無しさんの野望
21/08/26 08:42:13.06 bBbD+oZs0.net
IVに限っては任天堂からそういうの使ったゲーム作ってくれって言われてそう

221:名無しさんの野望
21/08/26 08:47:31.73 wi0EL+Sr0.net
SFCじゃなくてPCエンジンでFF作ってたらここの人に糞ほど喜ばれてたんじゃね?
あ、もちろんHuカードでなw

222:名無しさんの野望
21/08/26 08:59:57.99 KYCAUDYv0.net
>>212
無能「流用じゃねーか!手抜きしてんじゃねーよ氏ね!」

223:名無しさんの野望
21/08/26 17:17:45.55 ROqsuITir.net
本スレにあった
ピクリマの曲を作った素晴らしき人々
URLリンク(i.imgur.com)
この人達がいなければ
BGMのmodが生まれていなかった

224:名無しさんの野望
21/08/26 18:55:20.33 NQWEJ+Kd0.net
ごみクズしね

225:名無しさんの野望
21/08/26 19:02:09.22 WhYmcuVy0.net
FF3のこのmod昔風でいいね。クリアしたから使わないけど
URLリンク(www.nexusmods.com)

226:名無しさんの野望
21/08/26 19:04:17.20 WhYmcuVy0.net
メニュー画面が下のようになるmod知ってる人いる?FF4で使えるなら使ってみたい
URLリンク(www.nexusmods.com)

227:名無しさんの野望
21/08/26 19:17:32.28 qvf5Rwag0.net
リアル志向なら3D多頭身キャラゲーが前提やしなあ
6とかどうなるやら…modの数が増えるとかえって複雑だし

228:名無しさんの野望
21/08/26 20:55:15.14 e8dhnPdy0.net
123にアプデ来たけどなんだろう?

229:名無しさんの野望
21/08/26 21:08:26.11 JLy8lPCc0.net
mod妨害じゃねーだろな

230:名無しさんの野望
21/08/26 21:17:20.72 J2EaKs+pa.net
見た感じMODにはほぼほぼ影響なさそう

231:名無しさんの野望
21/08/26 21:17:38.00 WhYmcuVy0.net
アップデートの内容の詳細が見れないね

232:名無しさんの野望
21/08/26 21:29:55.52 xhj+Eux10.net
アップデート後フォント・グラフィック・音楽変更MODはそのまま維持できたが
GameAssembly.dllが更新されて戦闘速度変更のために中身を弄ったのがリセットされた

233:名無しさんの野望
21/08/26 21:31:24.95 WhYmcuVy0.net
まあ、問題なしだね
また設定イジルのだるいけど

234:名無しさんの野望
21/08/26 21:43:45.78 A5nfHUcU0.net
バフ盛ってまだ重いままか・・・

235:名無しさんの野望
21/08/26 23:59:02.62 gCRseUsT0.net
スマホ版は修正されたがSteam版は不明

236:名無しさんの野望
21/08/27 00:01:50.03 ga1NFPAS0.net
steamコミニュティハブ内のニュースにアプデ内容記載してるよ

237:名無しさんの野望
21/08/27 00:11:44.34 xKKMjAry0.net
>>152さん、ありがとうございます。フォントかわいかったです。
FF3BGM差し替えmodと一緒にやりなおそうと思います。
あとは、ボスが強くなるmodがあればいいな。

238:名無しさんの野望
21/08/27 17:12:42.18 d+cFYK7vr.net
FF4発売後にすぐmod来て欲しいな

239:名無しさんの野望
21/08/27 22:01:31.79 67djc0sW0.net
FF3のmod忍者がフェイタリティ(グロ注意)しそうな見た目だな

240:名無しさんの野望
21/08/28 06:23:34.44 BzWMiv/r0.net
ガスマスクっぽいのでも着けてるの?

241:名無しさんの野望
21/08/28 13:05:23.31 BwOBntUx0.net
FF4ピクリマこんな感じやね
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

242:名無しさんの野望
21/08/28 13:06:52.52 BwOBntUx0.net
FF4ピクリマ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

243:名無しさんの野望
21/08/28 13:40:04.70 BwOBntUx0.net
FF4音楽mod入れるから別にいいけど
カイナッツオ戦の1分5秒辺り音に違和感あるけど編集ミスだよな信じてるよ。

244:名無しさんの野望
21/08/28 17:42:38.90 Te2+/vLmr.net
BGMがヒドイな…
早くFF4のBGM差し替えMOD来てくれ

245:名無しさんの野望
21/08/28 18:04:56.21 XcGThETF0.net
ff4わりと普通でワロタ
modいらんわ

246:名無しさんの野望
21/08/28 18:22:32.74 OdNzWvbX0.net
BGM音割れしてない?
元がわりとよかったから余計なアレンジしておかしくなってる感ある

247:名無しさんの野望
21/08/28 18:23:28.97 bVfrAQ890.net
◎音楽をオリジナル版に切り替えられる機能をアップデートで追加してほしい人はスクエニのサポートセンターへ要望を出しましょう
FF1の購入者はこちらから
URLリンク(support.jp.square-enix.com)
FF2の購入者はこちらから
URLリンク(support.jp.square-enix.com)
FF3の購入者はこちらから
URLリンク(support.jp.square-enix.com)
※URLから「;」を削除すれば見れる
「お問い合わせ」をクリックし、フォームに要望を書いて送信

インフォメーションセンターから「このたびは貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。
お客様よりいただいたご意見・ご要望は、今後の参考とさせていただきます。」というメールが届きます

248:名無しさんの野望
21/08/28 18:25:32.52 bwk6UIZR0.net
>>240
タイムラプス曲だからな?
前半のSFCっぽい部分はゲーム中では使われないよ?

249:名無しさんの野望
21/08/28 18:31:26.84 X1ihpDT8r.net
>>243
前半使えや!

250:名無しさんの野望
21/08/28 19:16:03.24 iaV7iHS/0.net
前半のSFCは最高だな
後半の相変わらず主張の激しいアレンジが悲しい

251:名無しさんの野望
21/08/28 19:31:28.62 BwOBntUx0.net
演奏者が無駄に自己主張してるよな

252:名無しさんの野望
21/08/28 20:06:02.64 /JHb08GT0.net
BGM後半で各パートのまとまりが一気になくなるのな
外国勢が突っ込み入れまくってるけど敵の暗黒が逆にぶっとんでいくの笑えるね

253:名無しさんの野望
21/08/28 20:30:03.76 Nvxu2LjQ0.net
こんなもんもまともに作れないのかこの会社は

254:名無しさんの野望
21/08/28 20:51:25.82 yHSQWMaD0.net
こんなレベルで良ければツクールでも作れる

255:名無しさんの野望
21/08/28 20:54:53.33 Nvxu2LjQ0.net
会議で「いい感じ」なんて文言使う企業だからね
正気じゃないよ

256:名無しさんの野望
21/08/28 21:27:05.78 BwOBntUx0.net
尻から放たれるうんこくを見よ!!
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

257:名無しさんの野望
21/08/28 22:06:16.28 OdNzWvbX0.net
技術は進歩してるはずなのにむしろ劣化してるのは何なんだよ

258:名無しさんの野望
21/08/28 23:51:41.26 gESCHOVA0.net
>>252
容量もカツカツで削りまくったり工夫して詰め込んだりしてたFC版にあったグラが
容量なんていくらでも使える今の時代に削除されてたりするかも意味不明だな

259:名無しさんの野望
21/08/29 06:27:16.12 FXX/Ce7mr.net
やる気が無いだけ

260:名無しさんの野望
21/08/29 06:32:44.93 onvtnjLE0.net
さすがに再現できない表現もあるだろうけどシリーズファンがツクールで作った方がまともなのできそう

261:名無しさんの野望
21/08/29 06:44:18.89 45pPoAO+0.net
アレンジ曲って基本好きだけど4のは酷いな

262:名無しさんの野望
21/08/29 09:32:06.49 FZi3s8lw0.net
mod入れたら良ゲーになるけど
バニラで遊ぶのはきついゲーム
それがFFピクセルリマスター

263:名無しさんの野望
21/08/29 12:18:04.70 cIj0ZBRP0NIKU.net
散々言われていることだけどせめてFFRK基準で敵グラも全部打ち直し
追加要素も実装するくらい現代でやって欲しかったよ

264:名無しさんの野望
21/08/29 14:25:14.75 93FCznwkrNIKU.net
FF3はリメイク版のキャラmodとか来て欲しいな

265:名無しさんの野望
21/08/29 16:18:20.63 FZi3s8lw0NIKU.net
Nexus Mods (Modダウンロード)
FF1
URLリンク(www.nexusmods.com)
FF2
URLリンク(www.nexusmods.com)
FF3
URLリンク(www.nexusmods.com)

266:名無しさんの野望
21/08/29 16:19:28.10 FZi3s8lw0NIKU.net
FF1.2.3BGM差し替えmodまとめ
FF1BGM差し替えmod
URLリンク(steamcommunity.com)
FF2BGM差し替えmod
URLリンク(steamcommunity.com)
FF3BGM差し替えmod
URLリンク(steamcommunity.com)

267:名無しさんの野望
21/08/29 16:26:41.85 FZi3s8lw0NIKU.net
フォント変更Mod
FFSilver
URLリンク(archive.org)
日本語ピクセルフォント (Japanese pixel font) ※直リン
URLリンク(1drv.ms)
昔風FFフォント
パスffpr
URLリンク(dotup.org)

268:名無しさんの野望
21/08/29 16:28:26.56 FZi3s8lw0NIKU.net
FF1.2.3 Memoria
URLリンク(steamcommunity.com)

269:名無しさんの野望
21/08/29 16:29:43.54 FZi3s8lw0NIKU.net
新規で来る人が見つけやすいよう
これまで上がったmod先のURLをまとめてみた

270:名無しさんの野望
21/08/29 16:30:48.90 FZi3s8lw0NIKU.net
modの導入は大体>>2 と一緒
バックアップ忘れずに

271:名無しさんの野望
21/08/29 17:52:37.61 FZi3s8lw0NIKU.net
解析データのサイト
FF1
URLリンク(www.spriters-resource.com)
FF2
URLリンク(www.spriters-resource.com)
FF3
URLリンク(www.spriters-resource.com)
見逃しと思うけどFF1に見慣れない背景があったり
FF2にスコットいるけど追加要素の導入があったのだろうか?

272:名無しさんの野望
21/08/29 19:13:48.33 QSvqIYGLaNIKU.net
たぶん途中で企画方針が変わってカットされた残骸とかな気がする
当初はいままでのリメイクで追加されてた分も入れる予定だったんじゃないかな

273:名無しさんの野望
21/08/29 19:17:14.87 Hr/0HVuKpNIKU.net
善の皇帝とかのグラがあれば期待できたけど
スコットだけなのかね…

274:名無しさんの野望
21/08/29 19:48:45.09 8wsHmaBxrNIKU.net
スコット完成後、予算無いから追加要素カットねって言われた残骸と思うと…

275:名無しさんの野望
21/08/29 20:08:30.11 rFwlyj+d0NIKU.net
>>266
まぁこのサイト、ユーザーが解析したものを自分で編集だったり投稿できるから
もしかしたら隠しボスのグラだったり増えると思うけどね。
FFRKのドットだって現在進行形で追加されてるし。

276:名無しさんの野望
21/08/30 00:19:12.02 xfEIVJDr0.net
>>270
成る程そうなのか
教えてくれてありがとう

277:名無しさんの野望
21/08/30 03:29:00.00 yQCIxqmo0.net
ファイル構造見た感じベーシックなunityアセットのアーカイブだし調べようと思えば誰でも調べられるんじゃないかな
海外の人がmod弄ってるってことはアンパックに必要なapiキーなんて特定済みだろうし

278:名無しさんの野望
21/08/30 04:16:11.22 1OjdoCCA0.net
画像やテキスト吐き出させる程度ならネットに転がってる無料のツールでも出来るよ

279:名無しさんの野望
21/08/30 09:16:45.33 1LoHpzAea.net
>>272
>アンパックに必要なapiキー
中見たりいじりまわしたりしてるけど
そんなん意識すらしてなかった

280:名無しさんの野望
21/08/30 16:29:09.48 wXQx8JYjd.net
暗号化すらせずに配置されとるでしょ

281:名無しさんの野望
21/08/30 20:14:39.83 Omlwg9qy0.net
暗号化せずに配置とか
いじってくださいと言ってるような物だな

282:名無しさんの野望
21/08/30 20:23:58.58 bjVWJWJZ0.net
余計なこと書くと暗号化されるぞw
ぼくのかんがえたさいきょうのばとる2をきけ!
ってw

283:名無しさんの野望
21/08/30 21:12:24.90 NgTc4gE50.net
いくらピクリマ版が気に入らんからってそんな僕の理想を聴かされても困るわ

284:名無しさんの野望
21/08/30 21:25:07.05 Omlwg9qy0.net
FF2の音楽modアップデートしたっぽいな
URLリンク(steamcommunity.com)

285:名無しさんの野望
21/08/30 21:25:56.31 Omlwg9qy0.net
FF1も
URLリンク(steamcommunity.com)

286:名無しさんの野望
21/08/30 21:45:17.39 56vBj+8H0.net
AとBがバトル3になるならベヒーモスからバトル2にはならんか
ベヒーモスからバトル2にするのは音の割り当てを改造しないといけないから難しいのかな

287:名無しさんの野望
21/08/30 22:31:46.24 NgTc4gE50.net
やっぱり外国人ではファミコンFF2で後半中ボスから戦闘シーン2が使われていたことを知らんのだよね

288:名無しさんの野望
21/08/31 00:23:35.35 dBvcqcU70.net
確かFCの2って海外だと未発売なんだっけ?
FF4が2って扱いなのは知ってる。

289:名無しさんの野望
21/08/31 05:32:32.74 mlLC7fED0.net
1・4・6を1・2・3として出してる
PSの7から世界中7で統一したから外人はかなり戸惑ったらしいw

290:名無しさんの野望
21/08/31 20:51:36.58 Zz1RzHJn0.net
5は海外で発売したのはGBA版から?
SFC版が国外でも売られていると思ったわ

291:名無しさんの野望
21/08/31 22:33:36.95 t/On1woN0.net
 FF2が海外で売られていないとすると、外国人に10戦闘でHPが必ず上がるのをなくすMODを期待できないわけだ。
 

292:名無しさんの野望
21/08/31 22:36:13.53 3yPcmnll0.net
ググったらGBA、PSP版は海外でも出てるなFF2

293:名無しさんの野望
21/09/01 00:02:47.38 +gLuH+bF0.net
1のmodがやたらあって3が全然ないのもそういうことか
俺は2が一番好きだが1〜3普通にプレイしてたら3が多数派になるはずなのに3のmodもなさすぎる

294:名無しさんの野望
21/09/01 00:12:04.98 Bw6Gp6160.net
そもそも3に関してはあまりいじるところ無くない?
グラフィックで修正したいところはとりあえず召喚バハムートくらい?それも必須ってほどじゃないしな
バランス調整みたいなのはプレイヤーそれぞれ自分の好みでやればいいし

295:名無しさんの野望
21/09/01 00:17:21.52 ntVI2FhF0.net
5のmodが充実してれば何も問題ない

296:名無しさんの野望
21/09/01 00:20:24.93 ntVI2FhF0.net
まぁ、5のmodはまだ分からんけど
一番充実しそうなのは6だと思うな

297:名無しさんの野望
21/09/01 01:06:25.88 hZV1asMI0.net
5はGBA版も旧Steam版(日本未発売)もあったから期待できそうかな

298:名無しさんの野望
21/09/01 01:25:25.65 502zxaSO0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
上のFFRKの4のラグナロクと5のラグナロクに
ドットを差し替えたいんだけどドットを打ち直さなきゃダメかな?

299:名無しさんの野望
21/09/01 02:58:40.28 iA6ATqG9a.net
>>282
いや普通に知ってると思う
というかFC版の2と3プレイしてる人って海外にもけっこういるよ
製品として発売されなかったけど翻訳パッチ作られてるんで
だいたい知らんかったら2のFC版グラフィック再現MODとか作らんだろうと

300:名無しさんの野望
21/09/01 07:28:43.02 Bw6Gp6160.net
>>293
画像自体はそのまま使えると思うけど、サイズの違う武器と差し替える場合、表示位置の指定を微調整する必要があると思う

301:名無しさんの野望
21/09/01 18:04:16.63 5mPuYRL2a.net
今回のやつスイングモーションくそ速いし
たぶん多少位置ずれててもそこまで違和感ないんじゃないかな
というかよく見えない

302:名無しさんの野望
21/09/01 20:20:04.42 502zxaSO0.net
BUNDLEファイルってどう開けばいいんだ。。。

303:名無しさんの野望
21/09/01 20:31:59.48 5mPuYRL2a.net
>>297
基本的には>>54のやりかたで改変できるよ
めんどくさいけど慣れればわりと簡単
わからんことあったら可能な範囲で教える

304:名無しさんの野望
21/09/01 20:59:59.39 HwbI4LXs0.net
modは100のゲームをさらに面白くするトッピング要素と思ったけど
ピクリマの場合modを入れてやっと100になるよな

305:名無しさんの野望
21/09/01 21:01:23.91 HwbI4LXs0.net
>>298
>>54の方法って特定のキャラとかの装備追加や魔法とか使えるようにできるの?

306:名無しさんの野望
21/09/01 21:05:40.44 502zxaSO0.net
>>298
ありがとうございます。心強いです。

307:名無しさんの野望
21/09/01 21:07:01.08 5mPuYRL2a.net
>>54のはあくまでグラフィックを改変するもの
まあjsonファイルなりもまったく同じ方法で差し替えられるんだけど
装備品の追加とかそういうデータまわりはMemoriaを使ったほうが楽だと思う

308:名無しさんの野望
21/09/01 21:41:10.06 5mPuYRL2a.net
Memoriaが将来的にグラフィックデータの置き換えにも対応するっていう話があったけどいまのところは未対応
まあ現状でも充分便利なんで作者さんには心から感謝してる
GBA版準拠のあのまわりくどいメッセージテキストを原作ベースに簡単に改変できるありがたさ

309:名無しさんの野望
21/09/01 23:08:49.85 HwbI4LXs0.net
>>302
初歩の初歩な質問で申し訳ない
調べ方が悪いのかよく分からなかったんだが
ピクリマのMemoriaの導入と使い方について教えて欲しい

310:名無しさんの野望
21/09/01 23:14:47.90 502zxaSO0.net
とりあえず武器グラを抽出できたのはいいが
剣グラと振り上げた時の斬撃のエフェクトまで用意しないといけないのな。

311:名無しさんの野望
21/09/01 23:40:15.42 AroDCAG2a.net
>>304
えっと、どこまでできてる?というか、どこで詰まってる?
ちょっと状況を詳しく教えてほしい
URLリンク(github.com)
とりあえず指示どおりピクセルリマスターのフォルダに解凍して放り込めば
F1キーで倍速になる。まずこれで正常に機能してるかを確認できる
そのあとconfigファイルをいじるとデータのエクスポートとかいろいろできるようになる

312:名無しさんの野望
21/09/01 23:53:27.41 502zxaSO0.net
>>298
UABE Avalonia がサイトのどこにDLリンクがあるのかわからないです。

313:名無しさんの野望
21/09/01 23:54:43.44 HwbI4LXs0.net
>>306
Memoriaの導入と言うか
ピクセルリマスターのファイルのどこに置いたらいいのか分からない
Memoria内にあるpluginsをピクセルリマスターのファイル内のpluginsに放り込んだらいいのかな?

314:名無しさんの野望
21/09/01 23:57:16.47 AroDCAG2a.net
>>308
ダウンロードする必要があるのは
↓ローダー。FF1〜3まで共通
URLリンク(github.com)
↓それぞれのタイトル用。
URLリンク(github.com)
URLリンク(github.com)
URLリンク(github.com)
このうちローダーと各タイトル用のMemoria本体を2つセットでゲームがインストールしてあるフォルダに解凍する。
\SteamLibrary\steamapps\common\FINAL FANTASY PR
要はFINAL FANTASY.exeが存在するフォルダ

315:名無しさんの野望
21/09/02 00:03:21.89 KIBjQGXPa.net



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

747日前に更新/272 KB
担当:undef