【PC】ENDER LILIES エンダーリリーズ チャプター:5 at GAME
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しさんの野望
21/07/14 19:41:27.52 tqRodcf40.net
お守りパワーで寒さにも強いらしいし
高高度ヘッドスライディングで無傷なのも同じ理由だろう

151:名無しさんの野望
21/07/14 19:45:49.01 vj+P6LaW0.net
だいたいニンジャなDead cellsの囚人くんでさえ高所から落ちたら硬直あるのにリリィちゃんお強い

152:名無しさんの野望
21/07/14 19:50:49.09 higseOHNM.net
寒さに強いのも水中で呼吸が続くのも
高所から落ちて足首を挫かないのも
懸垂力がゴリラなのも全部お守りの力ってやつなんだ

153:名無しさんの野望
21/07/14 20:01:31.28 cXq1Is4Wa.net
豪快なヘッドスライディングと軽やかな崖上りは正直ギャップで笑えてしまった

154:名無しさんの野望
21/07/14 20:03:56.29 XFms9q5T0.net
あのIGNレビューで高評価されていてすごい
URLリンク(jp.ign.com)

155:名無しさんの野望
21/07/14 20:09:55.53 64Z9RWRA0.net
>>154
地下研究所のあたりの感想このスレと概ね一致してて笑った
さらっとクリアで15時間、やりこんで20時間〜30時間くらいなのかな

156:名無しさんの野望
21/07/14 20:11:08.35 uFO0SD+p0.net
終盤の難易度の上げ方、研究所ね・・・
風化した首飾り装備していけって事よ

157:名無しさんの野望
21/07/14 20:12:03.23 tqRodcf40.net
攻略サイト見てなかったら
極彩色の羽取るのに数時間かかってたと思うわ
絶妙に槍届かない足場配置で操作の問題かと思うんだよな

158:名無しさんの野望
21/07/14 20:13:13.46 tqRodcf40.net
>>156
防御力上げレリック3積みに気づくかどうかでも難易度変わりそうだと思った

159:名無しさんの野望
21/07/14 20:16:06.52 4y9qc2Bq0.net
かちこちリリィちゃんでも地下研究所はゲンナリするくらいしんどかった

160:名無しさんの野望
21/07/14 20:20:43.61 bhMehdeP0.net
>>138
URLリンク(i.imgur.com)

161:名無しさんの野望
21/07/14 20:22:13.34 wbN3WalWa.net
DLC出ないかなリリーちゃんがHAPPYなやつがいいな

162:名無しさんの野望
21/07/14 20:26:05.52 c9j875Uq0.net
極彩色の羽上の通路に気づかないままゴリ押しで取ったわ

163:名無しさんの野望
21/07/14 20:27:10.95 tqRodcf40.net
>>162
あれゴリ押しでいけるの?ギリ無理だと思ってたわ

164:名無しさんの野望
21/07/14 20:31:07.60 jvRt7WP70.net
研究所だけ(体力と体幹が)硬い・(攻撃が)速い・痛いなのはわかる

165:名無しさんの野望
21/07/14 20:31:09.98 31XArEGU0.net
極彩色の羽、俺も初回(v1.02)はゴリ押しで
足場から落ちるギリギリのことろからユリウス発射で取れたけど
この前v1.06で2周目でやったら届かなかったんだよな
もしかしてパッチのどれかで穴から肉腫の距離が修正されたか?
と疑っているんだが

166:名無しさんの野望
21/07/14 20:34:14.87 +c4EAATW0.net
わりと何もなさそうな場所に隠し通路とか作るよねこのゲーム
ここのアイテムどうやって取るんだろうって場面で周辺を虱潰しに壁を這って頭を天井に擦り付けてやっとの思いで発見する
極彩色の羽も4、5回訪れてそうやって手に入れた

167:名無しさんの野望
21/07/14 20:34:22.01 ZUvB8Gv90.net
>>154
ちゃんとユリウスビームで砕かれてるのポイント高い

168:名無しさんの野望
21/07/14 20:41:12.09 bhMehdeP0.net
だいたい壁がそこだけまっすぐになってたり、マップに赤点があるのになんもない行き止まりだったりで違和感が出るようには作られてるけど
骨塚の中でそこだけ骨がないとかは知るかボケってなった

169:名無しさんの野望
21/07/14 20:42:45.21 uFO0SD+p0.net
最後の高速ホーミング地帯も暗部の執行人使えばくそ楽なんだよなぁ
レビューするために攻略急いでるんだろうけど

170:名無しさんの野望
21/07/14 20:43:54.23 31XArEGU0.net
>>166
いちおうあのエリアを左に抜けるためには行き止まりの壁を登って
別の天井隠し通路を抜ける必要があるから
天井怪しいよというヒントはあるんだよね
妙に真っ黒だったり壁の直線が途切れてたりするし
完全にノーヒントの隠しは無いと思う(気付きにくいのはあるけど)

171:名無しさんの野望
21/07/14 20:44:59.96 c9j875Uq0.net
最新バージョンでも出来るかは分からない
URLリンク(i.imgur.com)

172:名無しさんの野望
21/07/14 20:48:04.90 znaxKJpzd.net
個人的には他のメトロイドヴァニアよりは隠しは見つけやすくやってるかなあと思った
Rabi-Ribiとかカンニングしてもよくわからないところあったし…

173:名無しさんの野望
21/07/14 20:51:31.49 31XArEGU0.net
ディードリットのジャンプ100回とか
月下の変身して穴に入って別の変身して出てくるとかは
マジで意味わからんからな

174:名無しさんの野望
21/07/14 20:53:36.91 +c4EAATW0.net
>>170
そのバランスが良いと思う、絶対に無理ではないけど絶妙に分からなくない隠し方されてる
探索ゲーだとよく全く気付けなくて攻略見ることも多いんだけど
これは自力で100%クリアしたし、最終的にはここかって分かるようにはなってる

175:名無しさんの野望
21/07/14 20:56:05.68 bhMehdeP0.net
入れる部屋が6個あるところの右奥のところはちょっと酷いと思った
別エリアから来るんやろなあとは想像ついたけどマップの繋がり方が微妙すぎる

176:名無しさんの野望
21/07/14 20:58:06.42 ZUvB8Gv90.net
ホロウナイトのよーく見るとヒビが入ってる(プレイ中に見分けられるとは言っていない)よりはマシなわかり易さだったと思うよ
ホロウナイトはあらゆる壁殴りながら進んでた
リアルで壁殴り代行が欲しくなった唯一の例だわ

177:名無しさんの野望
21/07/14 21:02:07.41 31XArEGU0.net
>>175
あれも
・天井に穴が見えるから外から落ちてくるっぽい
・別の部屋に繋がっているのにマップに赤点がない
→他のマップではどういう条件のときにそうなっていたか?
・敵もアイテムも「何もない部屋」はこれまで一つもなかった
というヒントが散りばめられてるけど
一つ一つがクソ分かりにくいんだよな

178:名無しさんの野望
21/07/14 21:13:11.36 av0zsddA0.net
メトロイドフュージョンの宇宙空間?に置かれてる隠しアイテムが人生で一番わからん隠しだったかもしれん

179:名無しさんの野望
21/07/14 21:16:29.66 yZxz703p0.net
何もない部屋は隠し通路下の部屋端に行った時のカメラの挙動が壁側に寄り過ぎるヒントもあった

180:名無しさんの野望
21/07/14 21:22:40.52 T4bfpc0+0.net
何もない部屋ははじめて行ったときはほとんどの人がん?ってなると思うけどその後覚えてるかどうか

181:名無しさんの野望
21/07/14 21:24:30.05 c9j875Uq0.net
あそこは入った瞬間オレンジになるのがちょっとズルいというか意地悪よね

182:名無しさんの野望
21/07/14 21:24:45.20 tqRodcf40.net
何もない部屋オレンジになるんだもんなあ
あれはわかりづらい

183:名無しさんの野望
21/07/14 21:35:33.55 +c4EAATW0.net
部屋が沢山あるんだから一つや二つハズレでもおかしくないというゲーマーが騙される固定観念か

184:名無しさんの野望
21/07/14 21:35:59.32 jvRt7WP70.net
あの部屋入っただけじゃ青のままで隠し通路通ったらオレンジになって欲しかったなとは

185:名無しさんの野望
21/07/14 21:38:42.53 31XArEGU0.net
あそこは隠しの入り口が壁沿いじゃなくて
壁ジャンプで鼠返しを乗り越えないと見つからないのも
まあ意地悪ではある
かといって突き当り登るだけで入れると
ウルヴ先行ってた場合に簡単すぎるしなぁ

186:名無しさんの野望
21/07/14 21:39:48.58 FvMypObw0.net
クリアしたからtips読み返してるけど、壁に書かれた文字だけよく分からんな
誰が誰にあてて書いたものなんだ?

187:名無しさんの野望
21/07/14 21:44:47.23 ZnEmvG4Id.net
ファーデンの回想に出てくる巨大な蜘蛛と蝶ってなんなん

188:名無しさんの野望
21/07/14 21:45:34.30 F5ypiQOzx.net
高速ホーミング地帯は一々相手にせずにユリウスダッシュで駆け抜けたら楽だった
それより研究所の石板のとこは二度とやりたくない

189:名無しさんの野望
21/07/14 21:48:19.13 31XArEGU0.net
>>187
あれは遠近法で実際の大きさは普通の虫だと思う
演出意図としてはミーリエルが穢れに蝕まれたメタファーじゃない?

190:名無しさんの野望
21/07/14 21:51:30.42 Bt4FRlvO0.net
>>145
ここにいるプレイヤーよりリリィちゃんの方が腕相撲強そう

191:名無しさんの野望
21/07/14 21:55:16.09 cXq1Is4Wa.net
肉腫壁を壁で隠すのやめて…

192:名無しさんの野望
21/07/14 21:55:54.79 jvRt7WP70.net
あそこ不親切だよなっていうのはあっても他ゲーの難易度とか意地悪と比較するとそうでもないなってなる不思議
とっつきやすいのも売れてる要素の1つじゃなかろうか

193:名無しさんの野望
21/07/14 22:03:26.39 a4jC7ocua.net
隠しはここにいる大半の人が自力で見つけてるの考えると、まぁ丁度いいのかな感はある
やはり青部屋は必ず取りこぼしがあるって分かるのがでかいよな

194:名無しさんの野望
21/07/14 22:08:38.55 jvRt7WP70.net
自力でわからなかったの暗部右(部屋から来る)と禁域(一番上のリフトから左に走って落ちる浮島)ぐらいしかなかったからなー

195:名無しさんの野望
21/07/14 22:09:52.91 av0zsddA0.net
黒騎士さんが「ここ怪しくね」ってナビゲートしてくれるモード

196:名無しさんの野望
21/07/14 22:23:32.11 Q/LX3cYT0.net
新しいアクション手に入れて、
青部屋戻っても、必要なのはそのアクションじゃない
みたいなのが多かったのが気になったな
何回この部屋こさせんねん!みたいな

197:名無しさんの野望
21/07/14 22:23:47.49 uYu2xr3b0.net
黒衣のwikiさんなのか
それとも黒衣の騎士さん(2周目)なのか

198:名無しさんの野望
21/07/14 22:28:58.93 tqRodcf40.net
>>186
砦の封印の扉の先だっけ?生まれが不幸なユリウスっぽいけど

199:名無しさんの野望
21/07/14 22:33:04.31 MygySyu20.net
今クリアしたけど控えめに言って最高だった
同じような作品でBlasphemousをやったばかりだったけど、この作品は良い意味で和ゲーだね
UIも文章も丁寧だしストーリーもゲームプレイと文章でしっかり説明・補完できてて素晴らしい
アクション難易度はこの系統だと易しい方だけど雰囲気重視と考えたらこれで正解かもしれんね

ラスボス前のBGMだけは許さない
夜中に何度もヘッドフォン外して周りを警戒しちまったわクソが

200:名無しさんの野望
21/07/14 22:35:06.07 31XArEGU0.net
壁肉腫の見つけやすさは殴ると画面揺れるのに気付くかどうか
カタコンベのミミックの残滓が沈んでる水たまりとか
村の地下のユリウスポイントはそれで分かる

201:名無しさんの野望
21/07/14 22:38:28.33 z1WOjfaYd.net
>>186
人として生きることが認められなかったが
地の底から這い上がりここまできた
存在を、力を認めさせてやろうと思った
だが、奴は最初から自分以外
見ていなかった
そして今再び、私からすべてを
奪おうとしている
許すわけにはいかない
すべて奪ってやる

202:名無しさんの野望
21/07/14 22:40:33.32 tqRodcf40.net
黒い壁の中とか割といじわるな隠し方しといて
残滓10とか結構あってそれはちょっと萎える

203:名無しさんの野望
21/07/14 22:40:40.20 64Z9RWRA0.net
ユリウスだよね?

204:名無しさんの野望
21/07/14 22:41:35.20 tqRodcf40.net
今の王様のカスっぷり考えるとユリウスっぽいな

205:名無しさんの野望
21/07/14 22:44:29.06 5KqFxNm10.net
へニールに途中までまともに育てられたが
王様と出会って心が荒んだユリウスなのかなあ

206:名無しさんの野望
21/07/14 22:45:05.78 8x96gx520.net
王の手記と考え方似てるんだよなあ

207:名無しさんの野望
21/07/14 22:47:27.39 /W8oG03Y0.net
何気なく公式サイト見たら
『ある教会の奥深くで、少女「リリィ」は目覚める。』とか
キャラクター紹介に「Lily」とか
めっちゃ大嘘こくやん

208:名無しさんの野望
21/07/14 22:47:32.72 FvMypObw0.net
俺も最初ユリウスかと思ったけど、ユリウスってもっとまともな感じじゃない?
それとも最後に壊れちゃったのかな

209:名無しさんの野望
21/07/14 22:51:07.78 tqRodcf40.net
あの誰にでも敬意を払う黒騎士さんが唯一軽蔑したのがユリウスだぞ

210:名無しさんの野望
21/07/14 22:51:23.16 31XArEGU0.net
>>202
逆に言うと攻略への影響が大きい便利なアイテムは発見難度を下げていて
見つけそこなっても影響が少ないように配慮されている
黒騎士の残滓以外は

211:名無しさんの野望
21/07/14 22:52:16.42 yZxz703p0.net
へニールさん妹の最期の望みを叶えようとユリウス攫って結局暗部暮らしさせたの…?
ってなるから別人じゃないかなあ

212:名無しさんの野望
21/07/14 22:58:25.19 MygySyu20.net
>>205
へニールが赤ん坊を受け取ったとこまでしか明かされてない
どう育てたかどういう人間になったのかは分からんけどTips読む限りウルヴへの配慮をしていたり騎士の誇りを大事にしていたり嫌な人間には見えないから>>201と一致しない
狂ってしまった末期の文章なら何で砦にあるの?といった疑問もある

213:名無しさんの野望
21/07/14 22:58:35.46 8x96gx520.net
王から霊薬がやべーこと伏せられてて騎士の誇りは失われることはないと信じて国防のためにやむを得ず霊薬飲んだのに自分を信じてついてきてくれた騎士団の連中は結局穢者化しちゃったし積み上げてきたものすべて奪われてしまったと解釈するとユリウスかなと
ただヘニールどんな育て方したんだよとはなるが

214:名無しさんの野望
21/07/14 23:00:38.37 VBp4IALzM.net
>>207は何を言ってるんだ

215:名無しさんの野望
21/07/14 23:00:54.51 av0zsddA0.net
地の底から這い上がり←暗部生まれのこと
認めさせてやろうと←ユリウスは回想シーンでも「自分を捨てたことが間違いだったと思い知らせてやりたかった」と言ってた(言ってたよね?)
ぅてことでユリウスじゃないの?

216:名無しさんの野望
21/07/14 23:01:39.97 vuXhLQzzx.net
ちょっとシュールな倒し方
URLリンク(i.imgur.com)

217:名無しさんの野望
21/07/14 23:32:19.20 /W8oG03Y0.net
>>214
だってリリィちゃんはリリィちゃんじゃないし…

218:名無しさんの野望
21/07/14 23:35:34.65 f3MFVxzr0.net
主人公をリリィって呼んでいいのはリリィ本人の願いを引き継いだ後からでその前はゲーム中ではミスリード狙ってるけど厳密には名前がないからでしょ
俺はリリィズってタイトルも「リリィ」は2人はいるけどそれ以外はリリィかも分からんしなぁって感じでもやもやしてる

219:名無しさんの野望
21/07/14 23:39:52.88 E6MJrUPz0.net
黒「ここにリリィってあるけどこれ君?」
白「そうかも」

黒「リリィってこっちの子のことだったか...でも君がリリィだと思うなら君もリリィでいいんだぞ」
白「じゃあリリィで」
って流れやってなかったか

220:名無しさんの野望
21/07/14 23:43:14.10 0LOXfv9G0.net
最初の由来のリリィ本人じゃないだけで名前はリリィでいいと思う

221:名無しさんの野望
21/07/14 23:45:24.26 yZxz703p0.net
Lilyに純白のものとか純潔な人って意味もあるから白巫女達をLilies呼びでもいいんでね?

222:名無しさんの野望
21/07/14 23:46:40.33 ZUvB8Gv90.net
>>221
これ

223:名無しさんの野望
21/07/14 23:51:53.63 mLqkvjXOd.net
エルドレッドとかマニサとかオリエンタル百合でそういう名前があるらしいんだけど、
リコリース(リコリス、lycoris)とか彼岸花じゃん、って思ったら英語版エンダーリリーズではリコリースのスペルは「Ricorus」らしく、巫女と花の名前は関係ないという結論に至った

224:名無しさんの野望
21/07/14 23:58:43.21 64Z9RWRA0.net
シルヴィお姉ちゃんの後半戦のBGM好きすぎてリピート止まらん
DLCきたら2周目やるわ

225:名無しさんの野望
21/07/14 23:59:21.97 64Z9RWRA0.net
シルヴァだったお姉ちゃんすまん

226:名無しさんの野望
21/07/15 00:03:35.38 ZviALwxX0.net
黒衣はユリウスを軽蔑してるわけではないと思うぞ
騎士団長にまでなった男の最期が王殺しなんて遣る瀬無いなって感情だと受け取ったがな

227:名無しさんの野望
21/07/15 00:08:12.86 fi84JCmJM.net
リリィのメモ的に他の白巫女にも名前はあるっぽい感じだな
ユリウスに関してはヘニールが王に黙って孤児として双子城砦で騎士として育ててた感じかな

228:名無しさんの野望
21/07/15 00:09:38.59 q1T0gWwT0.net
>>226
俺も軽蔑ではなく哀れみというか同情というか、そんな感情のセリフだと思う

229:名無しさんの野望
21/07/15 01:08:55.40 JnO5d3Gl0.net
身も蓋もないことをいうと壁の手記と実装されたユリウスで
設定が一度微妙に変更された可能性とかもあるな

230:名無しさんの野望
21/07/15 01:16:08.25 5IDTcXC+a.net
実はユリウスミスリードで全く関係ない人物が別の件で書いた可能性

231:名無しさんの野望
21/07/15 01:53:16.29 iX0dNWrV0.net
TIPSの並びとしても
ヘニール、壁の文字、王、ユリウス
みたいな順番だから王の息子の話と無関係の別人てことはないと思うんだよなぁ
微妙に座りが悪いが未登場の新キャラと考えるよりは
消去法でユリウスな気がする

232:名無しさんの野望
21/07/15 01:58:38.13 qPm/2uLE0.net
そう、ユリウス以外書きそうな人物が思い当たらないんだよな
他のtipsとも照らし合わせるとユリウスが妥当かなって

233:名無しさんの野望
21/07/15 02:08:03.67 q0Q9CUfad.net
リリィちゃん一緒に寝ようね…

234:名無しさんの野望
21/07/15 02:09:33.99 5tOOyDyC0.net
主人公リリィちゃんも本来はエリザベスとかビクトリアとか別の名前が用意されていたんだろうな

235:名無しさんの野望
21/07/15 02:19:32.91 2gb6Bzb/0.net
>>224
自分は黒魔女後半戦BGMとヘニール後半戦BGMとラスボス前半戦BGMが特に好き

236:名無しさんの野望
21/07/15 02:38:08.91 OfhNC23m0.net
>>217あれ?100%クリアしてない?なら黙っておくけど少女が[リリィ]と名乗るに至るミニイベントあるんですよ。もしくはいつものイベントと思ってスキップしちゃいました?
少女はリリィでは無かったと同じイベント内の筈なんですけどね

237:名無しさんの野望
21/07/15 02:47:16.66 qPm/2uLE0.net
>>235
ラスボス前半BGMいいよなわかる
派手さはそこまでないんだけどシンセ?の部分なんかのメロディ好き

238:名無しさんの野望
21/07/15 02:51:43.00 lWmLjWnF0.net
>>236
俺が言いたいことは>>218が言った

239:名無しさんの野望
21/07/15 03:16:27.81 I3jgjbs+0.net
ユリウスぐらいしか思い当たらない壁の書きなぐりのとこは近くにでっかい穢れの花?があるのも気になるところ
ゲーム的には半分隠しみたいな美味しい素材ってとこなんだけど設定的にはなんなんだろうなアレ

240:名無しさんの野望
21/07/15 03:53:46.75 pomb+VRc0.net
cエンドクリアまでにサブスキルを4つレベル1から6654まで上げたくてそれにかかる残滓が計2930
でも石板エリアにある800+800+100と4層下ダメージエリアにある200と橋の前右下のエリアの800だけで2700まで集まるんだよね
ユリウス倒してから数秒〜十数秒程度の寄り道で30とか100とかポンポン取れるし余るくらい
序盤はレベル上げず中盤移行は橋の前近くの800だけで済ましラスボスで一気に使うのが効率いいんだけど序盤でもレベル上げたいんだよなぁ

241:名無しさんの野望
21/07/15 05:26:49.16 jGASPpuF0.net
残滓を節約しようとすると(取得を出来るだけ後にしなければいけないので)強スキル縛りになるジレンマ

242:名無しさんの野望
21/07/15 06:35:04.50 fi84JCmJM.net
王→城で生まれた息子を妻と同時に失い狂い始めて民を犠牲にしてでも王族の血を絶やさない為に白巫女を使って不死になる計画を企て白巫女を王にするが…ユリウスに阻止される
ヘニール→ユリウスには王族にも暗部にも関わらず生きて欲しいから王に黙って孤児として双子城砦で育てる
ユリウス→出生を知ってから父親の王を見返す為に這い上がり騎士長になる、王座に座ってたり自分の為に動いてたとする辺り狂った王を暗殺した後は王の座を奪ったつもりでいる
こんな感じの考察を立ててみる

243:名無しさんの野望
21/07/15 08:26:15.26 z1Lf2VaT0.net
>>186
ユリウスの独白だと思う
近くに石版の欠片があるし、手記の内容的にもユリウスっぽい
リリィズ逃がした罪とかで幽閉されてたんじゃねぇかな
霊薬飲んでたからもう半分ぐらい穢者になってたろうし
雨降り出していよいよプッツンして、牢ぶち破って王城に向かったとか

244:名無しさんの野望
21/07/15 08:27:00.80 5tOOyDyC0.net
王は綺麗な白巫女とそういうコトしたいだけのエロ親父

245:名無しさんの野望
21/07/15 08:31:44.23 Vbl47+UD0.net
前周で花魔女酷使無双したから滞空&体幹削りとしてシルヴァと守り長採用してみたけど花魔女クソつよだったんだなって……

246:名無しさんの野望
21/07/15 08:33:24.67 z1Lf2VaT0.net
当代王は裏を知ってるごく一部の人以外からは悪く言われてないから表向きは名君だったのかもね
騎士団の人らめちゃ忠誠心高かったし

247:名無しさんの野望
21/07/15 08:36:50.71 Vbl47+UD0.net
シルヴァじゃなくてシーグリッドだな

248:名無しさんの野望
21/07/15 08:40:29.76 z1Lf2VaT0.net
>>244
最初はフリーティアと致す気マンマンだったのに
ばっちくなっちゃったからリリィズに切り替えるのホンマきもい

249:名無しさんの野望
21/07/15 09:10:34.77 i4+XlkcY0.net
>>224
ウルヴ後半BGMはちょっとうるっときた。

250:名無しさんの野望
21/07/15 09:23:59.90 2gb6Bzb/0.net
>>248
それってどの辺で描写あったっけ?
見落としてる気がする

251:名無しさんの野望
21/07/15 09:34:12.56 i4+XlkcY0.net
>>250
フリーティア手記「王家の血とか分からない。子供なんていらない。」
って内容から、小さい頃王城に住まわされたことはあるが、結婚、世継ぎ残しは拒否したと思われる。
(白巫女だし、王命拒否できる権限持ってたんだろうね)
で、フリーティアが動けなくなり、子供(クローン)が出来たら、
王直々に母の部屋に住まわせたって事は、従順そうなリリィ・ワン(仮)
を娶って子供作ろうとしたって推測が出来るかな?

252:名無しさんの野望
21/07/15 09:45:40.65 2gb6Bzb/0.net
>>251
ありがとう!
あぁそのTIPSなのか
サラッと流して読んでいたので気付かなかった

253:名無しさんの野望
21/07/15 09:50:28.00 0EfKt4+V0.net
あれは「子供なんて欲しくないのに!絵を描きたい!」って嘆きの意味だと思ったんだけど…

254:名無しさんの野望
21/07/15 10:07:43.16 p5RvIWjVd.net
周りから聞こえてくる「後継者」の話
自分はもう役に立てないのかと嘆くフリーティア
たぶん白巫女の後継者って意味だと思う
「王の血なんて知らない」がかなり意味深
現王の跡継ぎがいないからお前が王の子を産め、なのか
フリーティアが知らないだけで王族の血を引いているのか
それからしばらく経って、リリィ・ワンは不死契約をさせるために地下から連れ出したんじゃないかな
ユリウスが「王が執着してきた不死の力の目指す先を知ってしまった」と言っていた

255:名無しさんの野望
21/07/15 10:09:04.47 ixJRTlLB0.net
現人神と交配することで血統の格を高めるという発想が王には当然あったろうし
アプローチずっとされてたんだろうね

256:名無しさんの野望
21/07/15 10:12:37.86 ixJRTlLB0.net
>>254
「不死の力の目指す先」は要は国や民の為じゃなくて
自分が不老不死になりたいだけじゃねーかコイツ!ってニュアンスじゃないかな

257:名無しさんの野望
21/07/15 10:24:33.67 p5RvIWjVd.net
そういえばユリウスの王殺しのシーン、窓の外から光が差し込んでいたけど、死の雨が降る前の出来事だったんだ

258:名無しさんの野望
21/07/15 10:32:52.86 z1Lf2VaT0.net
>>257
雨はもう降ってて王城も穢者パニック起きてる
光がさしてたのは…狐の嫁入りとか…

259:名無しさんの野望
21/07/15 11:31:15.98 Zg7a/gK00.net
王様何かワンちゃん狙ってたみたいだけど
りりィ量産すれば全解決とか思ってたの?

260:名無しさんの野望
21/07/15 11:37:10.58 pomb+VRc0.net
肉団子ミーリエルラスボスに密着イレイェン奥義ぶちかますのすげぇ気持ちいい
回避→奥義→回避で無敵が途切れないから肉団子には体内から奥義打てるし
ミーリエルには危ないからやらんけど

261:名無しさんの野望
21/07/15 11:40:26.86 ixJRTlLB0.net
>>259
人倫を完全に無視すればだが
穢れ食べ放題になるから策としては正しかった
そもそも穢れ移すなんてのが本当に成功したのかは疑問だけど

262:名無しさんの野望
21/07/15 11:56:44.02 ZQ4Z6jz/0.net
単純にフリーティア8人分と考えればかなりの穢れを処理できる筈…なんだけど
なんか上手く行く気がしない

263:名無しさんの野望
21/07/15 12:22:09.58 ixJRTlLB0.net
フリーティアと協力者たちにとって穢れ限界突破で死の雨が降るなんて想定外だったんだろうけど
結果的にフリーティアのエゴで国が滅びて愛した人々も死んでんだよな
フリーティアが世界に嫌気がさす気持ちもわかるから、良い悪いって話じゃないが皮肉なもんだね

264:名無しさんの野望
21/07/15 12:22:38.27 zYQOvFjca.net
穢れの王が8人誕生して世界がヤバい…とか

265:名無しさんの野望
21/07/15 12:54:14.44 jGASPpuF0.net
穢れが地下?から出てくるのはわかるんだけどじゃあ減らすにはどうすりゃいいんだろうなアレ
出てないだけで存在するんだろうか 結局あの世界自体がやんわりと穢れに染まっていくのか

266:名無しさんの野望
21/07/15 12:56:33.71 2gb6Bzb/0.net
>>265
あと残り5つも国があるし続編があるならその辺も深掘りされそう

267:名無しさんの野望
21/07/15 13:18:23.03 pomb+VRc0.net
結末的にバッドエンドが約束された続編とか好きだし王国に滅ぼされる古の民目線のお話とか来てもいいのよ

268:名無しさんの野望
21/07/15 13:23:33.81 3R2lpc7zd.net
6つの国の人たち、古き民の軍勢に勝てたの凄いね

269:名無しさんの野望
21/07/15 13:48:29.00 8zgcXrNla.net
>>265
フリーティア曰く、時間かければ何とかなったらしいが…

270:名無しさんの野望
21/07/15 14:37:32.57 VXZXFeA4d.net
六つの国に分かれたのになんで果ての国だけこんなことになってるんだっけ?
他の国は平和…ってこともなさそうだけど

271:名無しさんの野望
21/07/15 14:42:41.21 i4+XlkcY0.net
>>270
果ての国は建国当時に唯一先住民「古き民」が残ってる土地だね。
なんでこうなったかは・・・
・生き残りの古き民の怨念が穢れとなり集まった。
・もともと穢れ発祥の土地
とかかな?

272:名無しさんの野望
21/07/15 14:55:48.72 tiYg/ysQ0.net
果ての国には古き民の怨念がおんねん

273:名無しさんの野望
21/07/15 15:06:14.76 ixJRTlLB0.net
果ての国の初代王は戦争の段階だと侵略勢力の一派に過ぎない上に
戦争にもあんま乗り気じゃないし、寒い上に古き民の残党いるハズレ土地押し付けられてるから
侵略勢力の中じゃ立場は弱かったんだろうね
古き民の残党の最後の砦=古き民の呪術的な最重要ポイントって事で
図らずしも穢土を抱えるエリアの管轄になっちゃったんだと思う
果ての国エリアは元から穢れが湧く地で、古の民は穢れと上手く付き合って繁栄してたから
古き民時代はメッカ的なエリアだったんじゃないかな
禁域の背景に地下都市遺跡あるんだよね

274:名無しさんの野望
21/07/15 15:49:41.63 q1T0gWwT0.net
カタコンベもあれ古き民たちが使ってたやつの流用やろ?

275:名無しさんの野望
21/07/15 15:56:29.97 MMov7I/7M.net
>>272
雪降ってるじゃな^〜い!寒いと思ったわぁ^〜

276:名無しさんの野望
21/07/15 16:10:28.06 2gb6Bzb/0.net
本編以外でも #EnderLilies の世界を楽しんでいただけるよう検討進めさせていただきます。
URLリンク(twitter.com)
これは追加DLC確定で正式発表待ちかな?
(deleted an unsolicited ad)

277:名無しさんの野望
21/07/15 16:15:02.65 qPm/2uLE0.net
やったぜ

278:名無しさんの野望
21/07/15 16:15:12.78 q1T0gWwT0.net
ブックレットとかじゃないの?

279:名無しさんの野望
21/07/15 16:20:09.39 IiBHlx5fd.net
リツイートしてる人がまんまこのスレにいるお前らみたいで笑う

280:名無しさんの野望
21/07/15 16:21:55.30 pomb+VRc0.net
どちらにしろ嬉しいわ

281:名無しさんの野望
21/07/15 16:28:19.69 gqRgdgUsM.net
このゲーム、洋ゲーだったらローカライズ特有のクソダサフォントで世界観台無しだったと思う
和ゲーでよかった

282:名無しさんの野望
21/07/15 16:42:16.72 EwMtySriM.net
くっさ

283:名無しさんの野望
21/07/15 16:47:04.63 jGASPpuF0.net
アップデート早く欲しいわ

284:名無しさんの野望
21/07/15 16:50:29.21 ixJRTlLB0.net
キーアイテム以外全部引き継ぎで敵の体力攻撃力2倍のハードNG+やりてぇ

285:名無しさんの野望
21/07/15 17:32:12.91 FKmexTvHM.net
>>274
黒騎士があちこちで懐かしいだの
まだあったのかだの言うしな
古代の民は複数の巫女いたの確定してるから
白巫女ひとりになった時点で詰んでる

286:名無しさんの野望
21/07/15 17:36:01.43 hJfKJKW8d.net
カタコンベって言葉、「おみやげでたまに貰うお菓子」的な音がする
日本だとカタコンベってあんま聞かんよな

287:名無しさんの野望
21/07/15 17:43:03.19 8zgcXrNla.net
ゲーム界隈じゃ珍しい単語でもないけどな
観光でもカタコンベは割りとあるし、聞かない訳じゃないと思う
まぁ普段生活の場とするかは知らんとこだが

288:名無しさんの野望
21/07/15 17:55:20.89 0EfKt4+V0.net
みんなミスライム系のカタコンベで終わらない労働に従事しような

289:名無しさんの野望
21/07/15 18:01:16.48 q1T0gWwT0.net
>>287
西洋ホラー?なゲームではよく出てくるよね
なんかどのゲームのもイマイチ骨の管理が甘い気がするけど

290:名無しさんの野望
21/07/15 18:07:29.25 60qXm+h20.net
土葬→骨になった頃掘り起こす→カタコンベに収納っつーか積み上げるとゆー流れだった気がする

291:名無しさんの野望
21/07/15 18:08:05.41 i11Kg/Sf0.net
聖杯掘り返した後はさまよえる亡霊でランク調整するイメージ

292:名無しさんの野望
21/07/15 18:52:48.45 XM3/04gSa.net
>>276
DLCが一枚絵の可能性も捨てきれない

293:名無しさんの野望
21/07/15 19:20:02.91 vLjbmK0zd.net
公式アカウントが反応してるのが、追加イベントやNG+の要望に対してだから、
ゲーム内での何らかのコンテンツの追加を期待しちゃうな、どうしても

294:名無しさんの野望
21/07/15 20:09:29.54 z1Lf2VaT0.net
話が綺麗に終わってるから本筋の寄り道的なストーリーをDLCでやりたいな
城砦の向こうにある?穢土に行きたい

295:名無しさんの野望
21/07/15 20:14:46.02 iX0dNWrV0.net
穢土って地下の禁域(古代都市)のことでは?
穢土の研究がしたい→王立魔術会に入って禁域に行こう!
だし

296:名無しさんの野望
21/07/15 20:15:34.49 oVwfC8EOa.net
NG +だけでも十分ありがたいから来て欲しいな

297:名無しさんの野望
21/07/15 20:15:35.32 xC3q/C4I0.net
あと残滓600でオールLV6だ
BGMがいいから永遠とタル壊せるわ

298:名無しさんの野望
21/07/15 20:24:06.53 pomb+VRc0.net
Switch版でやってるからいずれ性能のいいps4版に乗り換えたいっていうのと2周目とかが追加された時報酬が残滓の可能性があるから壺マラはやらない

299:名無しさんの野望
21/07/15 20:39:19.37 jGASPpuF0.net
残滓マラソンってどこが良いんだろうか

300:名無しさんの野望
21/07/15 20:40:57.49 h4vC7TK40.net
このゲーム、IntelのオンボでTDPを12Wまで落としても60fps安定するくらいだからPS4だからっていいこと無いぞ多分

301:名無しさんの野望
21/07/15 20:50:33.19 xC3q/C4I0.net
>>298
その可能性があるから今の内に上げたいんだよね
所詮自己満だからね

302:名無しさんの野望
21/07/15 20:55:10.62 8zgcXrNla.net
トロフィーはついてくるからな
あと、PCだと攻略見ながらやりにくい

303:名無しさんの野望
21/07/15 22:33:08.24 pomb+VRc0.net
URLリンク(i.imgur.com)
チャートは偉大
最初はただのボス巡りのつもりで始めたけどタイム縮むのが楽しくなっちゃった

304:名無しさんの野望
21/07/15 22:34:18.96 h4vC7TK40.net
ステータス画面のリリィちゃん、進行度に合わせて絵変えてほしい

305:名無しさんの野望
21/07/16 00:11:37.37 Aw1CHsOF0.net
マスク被ったらちゃんと反映されるアプデはよ

306:名無しさんの野望
21/07/16 00:18:45.31 4Gu2Eykt0.net
このゲームでやりたい事はやり尽くしたけど優秀な回避、多彩なスキルを組み合わせて攻撃、何度も使える強力な奥義っていうアクション性が凄い好きだから早くアプデきて欲しいなぁ
正直アクションゲーム全てと比較してこのゲームが一番動かしてて楽しかったわ

307:名無しさんの野望
21/07/16 00:27:04.74 IAZ9UsVd0.net
>>299
>>65
残滓マラソンは現状ここがいいんじゃないかと思う

308:名無しさんの野望
21/07/16 00:42:24.60 JJNsqEYKa.net
>>306
全てのアクションと比べてってのはあまりゲームしてないのでは。。

309:名無しさんの野望
21/07/16 00:49:54.89 1z1K3ApP0.net
妻と子供がいくなくなったので、王様が不死を追及するっていうのは話が飛躍しているような気がするんだけれども

310:名無しさんの野望
21/07/16 00:54:42.64 wdkiKkjWM.net
妻が死んだのは仕方ないにしても息子は攫われたわけだから人間不信になったんじゃねーの?
そこの心の動き自体は創作あるあるだから気にもしてなかったわ

311:名無しさんの野望
21/07/16 00:54:45.83 +Gzhd5k+0.net
やり直して思ったけど最初目覚めた時リリィちゃん蜘蛛の巣まみれになってそうだな

312:名無しさんの野望
21/07/16 00:55:00.56 GO+WJgKk0.net
王政で血統への執着強いだろうから
世継ぎ死んだら次を作る必要があるし
さもなくば自分が死ななければ解決、という発想は
それが可能な環境なら自然

313:名無しさんの野望
21/07/16 01:03:18.76 Z0VRItIs0.net
>>307
ありがとう
風の間右はよく聞くけど暗部の一室左は知らなかったわ…アプデ来るまで両方の効率でも調べて待つか

314:名無しさんの野望
21/07/16 01:05:35.38 Z0VRItIs0.net
ああいやこれ表で既に比較されてるのか気付かなかったわ
飽きそうになったらもう片方にスイッチする感じで良さそうね

315:名無しさんの野望
21/07/16 01:28:07.76 YN33GN8kd.net
>>308
それなりにやってるけどマジでこれが一番なんだわ
コマンドの少なさも敵がほぼ毎回サイン出してから攻撃する超親切仕様も散弾系で瞬殺出来たりする大味な所とかも全部好き
シンプルでいて俺のやりたかったことが全部できる

316:名無しさんの野望
21/07/16 02:12:23.18 vUq0Kjoia.net
オールレベル6は苦行だけど、オールレベル5までなら殆どいけるのかな、これ

317:名無しさんの野望
21/07/16 03:36:03.55 9MAd+PD50.net
俺もリリィの名を名乗ろうかな

318:名無しさんの野望
21/07/16 04:45:39.43 g/K0qWja0.net
俺がリリィだ

319:名無しさんの野望
21/07/16 05:12:40.76 IAZ9UsVd0.net
>>316
レベル5は残滓270なのでもし猛る残滓が足りなくても
>>65の残滓マラソンで1時間走れば1レベル上げられるな

320:名無しさんの野望
21/07/16 07:16:14.42 vUq0Kjoia.net
>>317,318
何かすげぇ勢いで鉄球飛んでったな…
>>319
まぁ実績全解除後の遊び方だけどな
どのスキルもそれなりに使って遊べる

321:名無しさんの野望
21/07/16 08:13:31.11 7zmwDehM0.net
毎回中ボス強すぎと思ってたけど青いとこ埋めてたらかなりステータス上がったわ
小まめに埋めていかないといかんのね

322:名無しさんの野望
21/07/16 08:22:31.28 nVLOtIRn0.net
クリア後のやり込みが一切無いから
探索を後回しにすると探索で得られるアイテムを使う機会が減るだけだからね

323:名無しさんの野望
21/07/16 09:25:37.00 9MAd+PD50.net
シルヴァ戦の部屋って右のレストポイント部屋からヘッドスライディングスキル滞空二段ジャンプでギリギリ届きそうなんだけど、あれ届くん?
自分は無理だった

324:名無しさんの野望
21/07/16 09:57:51.90 VdFiYEWi0.net
シーグリッドさん使えば使うほど花はつよかったんだなあってなるね

325:名無しさんの野望
21/07/16 10:00:41.74 Gmj0xt6iM.net
花と妹は併用が強いと思う
同時攻撃を仕掛ければ大抵の敵はダウンする

326:名無しさんの野望
21/07/16 10:16:43.15 Q1gWPu6Wa.net
半魚人とムーンサルトも併用すればいけるかもしれない

327:名無しさんの野望
21/07/16 10:17:47.14 I8DLS9zd0.net
最深入ったらもう、花魔女無双だからな
とりあえずぶっぱしとけばどうにかなるし

328:名無しさんの野望
21/07/16 10:24:36.26 I6+BYudcd.net
シーグリッド使えねーザッコ。ブッサ。って言ってた人が何者かにハンマーで撲殺されたらしいですよ

329:名無しさんの野望
21/07/16 10:26:39.55 agXD7BPnd.net
シーグリッドさんのおかげでender liliesの世界観に一気に引き込まれたから超重要人物

330:名無しさんの野望
21/07/16 10:28:10.15 9MAd+PD50.net
演出がボスなのにスキルは中ボス扱いという唯一無二の特性をもつかわいいかわいい私のシーグリッド

331:名無しさんの野望
21/07/16 10:28:11.35 yQD1SoiL0.net
シーグリッドさんは最初から最後までスキル使ってたよ

332:名無しさんの野望
21/07/16 10:45:19.29 wVJCaFY40.net
普通にシグ×シルの薄い本が読みたいよね😅

333:名無しさんの野望
21/07/16 10:46:03.54 gtPnptk90.net
花魔女ってそんな強いのか知らんかった

334:名無しさんの野望
21/07/16 10:53:04.37 0IjjJ24M0.net
シルヴァシーグリッドって双子の設定なのかな
カウントダウンイラストを見る限りじゃ背格好含めそっくりだけど

335:名無しさんの野望
21/07/16 10:55:16.03 5DZfM0K00.net
そういやシーグリッドはサブスキルか

336:名無しさんの野望
21/07/16 11:16:33.18 4Gu2Eykt0.net
花の魔女はどのボスにもよく働いてくれる

337:名無しさんの野望
21/07/16 11:20:49.31 gtPnptk90.net
というか2ページ目のスキルって使いにくくない?
R1押しながらじゃないと使えないって
一回押したらずっとページ変更してくれた方がいいと思うんだけど

338:名無しさんの野望
21/07/16 11:22:18.06 pGQfL4Xp0.net
一回押せば切り替わるよ

339:名無しさんの野望
21/07/16 11:22:19.81 9MAd+PD50.net
>>337
オプションにその設定あるよ

340:名無しさんの野望
21/07/16 11:23:15.02 K6i35sH00.net
シーグリッドはサブスキルのチュートリアルであると同時に
シルヴァに及ばない実力だったって設定の表現もあるだろうね
メインスキルの面々は伝説的実力者だから

341:名無しさんの野望
21/07/16 11:28:51.30 gtPnptk90.net
>>339
あれマジデェ???
まるで俺が注意力のない馬鹿みたいじゃん

342:名無しさんの野望
21/07/16 11:43:46.88 qP76o/SiM.net
はい
ついでに序盤に手に入る花魔女を試してすらいない間抜けです

343:名無しさんの野望
21/07/16 12:01:04.19 O3q5kAFbM.net
>>341
しかも初期設定は押したら切り替わりっぱなしだった気がするぞw

344:名無しさんの野望
21/07/16 12:10:02.93 VdFiYEWi0.net
シルヴァさんはつよいよわいじゃなくて悪さするためのスキルとして磐石の地位を築いてる
使うと壁ヌキとかの限定的な状況以外だと弱い

345:名無しさんの野望
21/07/16 12:15:51.42 bQroR2PG0.net
ギリギリと届かないとこを無理やりいくのとウニ砕きあるから
外せなかったなシルヴァ

346:名無しさんの野望
21/07/16 12:15:53.27 5DZfM0K00.net
ウニにダメ通せるだけで神
それだけなら菌魔術師とかも可能だけど上昇の為に殆ど入れてるからウニを避けるしかないって状況を避けられる

347:名無しさんの野望
21/07/16 12:22:50.43 K6i35sH00.net
初見で黒騎士強化見逃してシルヴァ使ってたって人はそこそこいるんじゃないか?
俺とか

348:名無しさんの野望
21/07/16 12:24:58.78 bQroR2PG0.net
黒騎士強化の配置いじわるすぎだから
普通にやってたらスタメン落ちしてそうだな

349:名無しさんの野望
21/07/16 12:27:28.55 ysCA0RofM.net
>>347
僕もそうやったな
火力不足になった黒騎士の代替としてシルヴァは丁度良いのよね

350:名無しさんの野望
21/07/16 12:27:57.88 PUZ7gZgA0.net
俺も黒騎士の強化できなくてカタコンベ以降はずっとシルヴァ使ってた

351:名無しさんの野望
21/07/16 12:29:07.70 K6i35sH00.net
地下牢のやつはまぁ気付けるだろうが
カタコンベのやつ見逃すとファーデン倒すまでレベル2だからな
さすがにベンチ入りだったわ

352:名無しさんの野望
21/07/16 12:30:19.81 4Gu2Eykt0.net
カタコンベの1個を魔女の森と地下研究室1層を繋ぐエリアに、地下研究室4層の1個を双子城砦と果ての地を繋ぐ崖のエリアに設置するとかの方が良かった

353:名無しさんの野望
21/07/16 12:40:47.57 qRl1D7AE0.net
シルヴァ姉ちゃんは奥義が一番高性能だからそのために枠さく価値がある

354:名無しさんの野望
21/07/16 12:55:39.54 YN33GN8kd.net
ヘニールさん短距離連射型飛び道具っていう差別化はできてるけどその性質が役立つ場面ってないよね
飛び道具なら誘導もきくイレイェンでいいし近づくなら近接で殴るし
横に飛ぶ奥義もユリウスでいいし

355:名無しさんの野望
21/07/16 12:56:45.21 bQroR2PG0.net
ヘニールはロックマンやりたくなったら使う感じかなと思った

356:名無しさんの野望
21/07/16 13:01:48.56 IAZ9UsVd0.net
>>335
シーグリッドは姉に守り人の座を取られて守り人にはなれなかったのでサブスキル扱いなのだ

357:名無しさんの野望
21/07/16 13:04:18.72 oSwyUDoLa.net
黒騎士フル強化してもおじいちゃんにポジション取られたままよ

358:名無しさんの野望
21/07/16 13:04:45.43 IAZ9UsVd0.net
>>354
イレイェンさんは通常攻撃も奥義も強いとかさすが天才魔術師だなと思ったな

359:名無しさんの野望
21/07/16 13:05:03.96 /4i/9COOd.net
へニールは弾数無限にならないと使える性能してない

360:名無しさんの野望
21/07/16 13:10:47.79 IAZ9UsVd0.net
これからも #エンダーリリーズ の世界をお楽しみいただけますように検討を進めさせていただきます。
URLリンク(twitter.com)
>>276もそうだけど追加DLCくれっていう複数の意見に公式が
こういう感じで答えてるんでこれは追加DLCの可能性が高いと思いたい
(deleted an unsolicited ad)

361:名無しさんの野望
21/07/16 13:12:57.62 1zLKlsRf0.net
>>323
届くには届くけど蜘蛛を踏んでシルヴァ部屋左に直行するショトカがあるから目立ってないね

362:名無しさんの野望
21/07/16 13:15:38.92 gAuXwxPma.net
シーグリッドは霊薬飲んでないってのが大きいんじゃないの

363:名無しさんの野望
21/07/16 13:25:56.59 CYl3KIq+d.net
ヘニールさんは弾数無限で尚且つ射程もうちょい長くしてもバチ当たらないと思う
もしくは盾貫通特性とか、なんかあればなぁ…

364:名無しさんの野望
21/07/16 13:34:28.57 VdFiYEWi0.net
ヘニール使ってみると判定小さすぎて全然当たらないんだよなあ

365:名無しさんの野望
21/07/16 14:45:17.06 3dXPFq9y0.net
こっちも面白かったがblasphemousのが好きだったな
ソウルライクにしてはストレスがなさ過ぎな気もする
まあそれが良い人もいるんだろうが

366:名無しさんの野望
21/07/16 14:51:23.41 bI4EwsJW0.net
これまでずっといい感じだったのに
なんで最後の最後に肉団子なんか配置したの…
ほんとつらい


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1049日前に更新/109 KB
担当:undef