KenshiのMOD製作・FCS ..
[2ch|▼Menu]
281:名無しさんの野望
21/09/07 11:07:19.09 2sLkNUGN0.net
>>269
myr raceって書いてあるのに実際はrace groupsを参照するって面白いですね
スクリーマーとかはまあもともと仲間にならないわけだし、他のMODの領分ってことで気にしません
とにかく助かりました

282:名無しさんの野望
21/09/08 22:23:47.23 amvB5Xv80.net
部位耐久をべらぼうに高めた味方専用のオリジナル種族を作成したのですが、この自作種族が酒場にたむろするNPCとして時々スポーンしてしまいます
おそらく、酒場に集まるCharacterの種族が指定されていなくてランダムなのが関係してると思うのですが
これが酒場にたむろしてるNPCだけならまだいいのですが、例えばその辺の野盗なんかとしてスポーンされると色々と厄介なので、ランダムスポーンを阻止したいです
自作種族を自然発生させない何か良い方法はないでしょうか?

283:名無しさんの野望
21/09/08 22:46:35.15 SvkAuT7K0.net
>>271
種族を作っただけでランダムでスポーンするって仕様はないと思う
もしそんな仕様があればP4Mk2(キャットロン)とかのレア種族が酒場に湧いてしまう
例えばP4 Unitは酒場にときどき湧くけどこれはFaction>Drifters>Raceにそういう設定があるから
自分で使おうと思って変な場所に登録してない?

284:名無しさんの野望
21/09/08 23:00:04.58 amvB5Xv80.net
>>272
元々Mod種族をコピーして作ったものだから、どこかにCharacterの削除し忘れがあるのかも...
もう一度チェックしてみます
どうもありがとう

285:名無しさんの野望
21/09/09 09:32:36.32 y39AnJAn00909.net
>>273
そのfcs画面で種族を右クリックしてliなんとかこんとかを押してみると何に関連してるかわかる

286:名無しさんの野望
21/09/09 16:44:41.48 picKgBla00909.net
MOD作成でわからないことがあって。アイテムの設定でアイコンのテクスチャが白に赤い×がついたものになって、値段も設定どおりになりません。どうすればいいでしょうか?

287:名無しさんの野望
21/09/09 17:19:22.96 sgxfyuGf00909.net
>>275
MODを作る際に実施した手順を書いてみましょう
何が足りないのか未所属の方々がやさしく教えてくれるはずです

288:名無しさんの野望
21/09/09 17:25:21.54 picKgBla00909.net
まずアイテムのサケを元に3×2のアイテムを設定。そしてMODファイルにあるサケで使われているサイズと同じ画像を選択。そしてFCSでvaluemの欄に4000と設定。しかしゲームを開くとアイテムのアイコンは白に赤いバッテンがついたものになり、値段は216となっていました。

289:名無しさんの野望
21/09/09 17:41:47.48 RBuwcpeM00909.net
まずアイテムの値段は、材料ingredientsから自動的に計算される
材料の合計額にprofitability(収益性)が1=100%として加算される
ようするに加工賃みたいなものだと思えばいい
酒なら米20、水1の合計金額に50%上乗せされたものが値段になる
材料が設定されてない場合はvalueがそのまま値段になる
例えば米だったら25キャット
あとはGlobal game settingsの設定も影響したりするけどこれは置いておく
アイコンは細かいこと忘れたけど縦横の比率があってないとダメだったような
サケは2×3なのに3×2のアイテムに設定しても読み込めない・・・だっけなあ?
4×6なら読み込める、気がする
ここはそんな面倒なことないから、それでもダメならコピーミスとかかな

290:名無しさんの野望
21/09/09 17:55:12.76 picKgBla00909.net
>>278
値段の設定詳しくありがとうございます。アイコンは他の作者様のMODをまねてiconsファイルを作ってそこに入れたところ画像どおりになりました。教えてくださりありがとうございました!!

291:名無しさんの野望
21/09/09 18:09:43.09 IoFUWban00909.net
アイコンは作成時のファイルの階層が問題なんじゃないかと思ってるがよくわからん
自家用ならdate>iconの中に置けば大体解決するが

292:名無しさんの野望
21/09/09 18:28:05.20 y39AnJAn00909.net
アイコンは直置きだとダメとかフォルダは半角英語じゃないとダメとかはあったね

293:名無しさんの野望
21/09/09 18:45:22.91 S0Q+vZGnK0909.net
いつも自作MODのクソ適当なフォルダにアイコンぶち込んでるけどちゃんと機能してるよ
ちなみに白地に×印アイコンはアイコンの画像ファイルを読み込めないときの暫定アイコンだね
・auto icon imageがtrueである(=自動アイコン生成機能が有効化されてる)
・アイコン画像の拡張子の問題(例:pngファイルなのに.bmpになってる)
・GIMPで生成した画像ファイルはたまに正常に読み込めないことがある
理由はよく分からないが他の画像編集ソフトどで読み込み→保存すると直る
・特に理由は見当たらないが読み込めず、リスタートすると時間差で自然に直る(読み込み遅延?)
原因は順不同で大体こんな感じ。過去の私のやらかし履歴とも言うけど
個人的経験則から言うとアイコン自動生成機能がtrueになってることが多かった

294:名無しさんの野望
21/09/09 18:47:52.41 RBuwcpeM00909.net
生成機能Trueの場合は赤×じゃなくて真っ黒だったと思う
まあ、横着しないでiconフォルダを作るのが絶対確実

295:名無しさんの野望
21/09/10 02:17:10.00 rU+FZ+kI0.net
>>231ですが、あれからいくらやっても全く目の色を変更できません。
変更するべきDDSファイルの当たりは付け、headパーツやraceにも全て適用済みなので、後はDDS編集の問題だけなのですが...
その画像データの瞳の部分だけ着色で青とか黄色にしても全くゲーム中に反映されません。
もしかしてこれって、ミニマップとかも全部


296:Y当箇所の色を変更しないといけないのでしょうか? 使用してるソフトは相変わらずGimpです。



297:名無しさんの野望
21/09/10 09:25:34.13 qi9Uzc7i0.net
>>284
・BijinFemale1のテクスチャを開いて適当に書き込む、右のアルファを非表示で透明でなくなる
URLリンク(imgur.com)
・エクスポートの設定でBC3/DXT5とGenerate mipmapsを指定
URLリンク(imgur.com)
・エクスプローラーのサムネでも変わってるのが見える
URLリンク(imgur.com)
・ゲームに反映されてる
URLリンク(imgur.com)
・変更して保存したテクスチャを再度開いて変わってなかったら保存の仕方がおかしい
・変わってるのに反映されてないならファイルが間違ってるか、別の場所のファイルを弄ってるか、
 インストール先がProgramFilesだったら仮想化フォルダのせいで変更が反映されない状態かも

298:名無しさんの野望
21/09/10 19:42:33.93 CZeuddSW0.net
>>285
丁寧な説明ありがとう!無事に出来そうです!
画像編集までは出来たんですがゲームに反映されず
FCSでちゃんとテクスチャまで指定したのにこれはどういう事かと思って、ダメ元で画像ファイルの名前をオリジナルの物から変更して再度FCSでテクスチャ設定すると無事反映
インストール先がProgramFiles(x86)だったので、やっぱり仮想化フォルダが悪さをしていたのかも?

299:名無しさんの野望
21/09/10 23:17:35.52 qvkGhscC0.net
experimentalバージョンです
Mod無しで起動してもkenshi.logに大量のCompiler errorがあるのですが皆さんも同じでしょうか?

300:名無しさんの野望
21/09/11 16:30:31.42 mu2dKQl30.net
「仕事がないときにアイテムを収納」っていうAIタブあるよね
で、この状態でも酒樽系のストレージにはアイテムを仕舞わないことに気づいたんだけど原因わかる人います?
MODのストレージじゃなくてバニラのラム樽
Nodeが設定されてないじゃん!と思って設定してもやっぱり仕舞わないし
どこで設定付けしてるのかがまずわからないんですよね

301:名無しさんの野望
21/09/12 22:22:11.23 UuvOr06H0.net
2年ぶりにkenshiをがっつりやってるんですが、genesisをこれからやります。
開発陣がうたっている都市包囲戦は実装されているんですか?
色んな場所を機械翻訳して調べてみたのですが、今の所genesisは既存modの集合体であることしかわかりませんでした。
教えていただけると大変助かります。

302:名無しさんの野望
21/09/13 02:17:28.40 PvoVurPb0.net
現在特産物MODを作っているんですがいい特産品が浮かびません。プレイヤーは硝子なんかにしてるんですが都市連合とハイブの特産品が浮かびません。何か良い品はないでしょうか?

303:名無しさんの野望
21/09/13 05:18:40.98 cSl9pqti0.net
>>290
都市連合では特産品も奴隷が作るのだから高度なものはできず
乾燥させたナツメヤシ(デーツ)や砂漠で採れる緑の宝石(トリニタイト・核兵器で溶けた砂がガラス化したもの)かな
職人がいる設定ならペルシア絨毯みたいなのでも
ハイブは既に高級品があるけど謎の素材(建物に使ってる吐瀉物)で作られた独特の風合いのある
鮮やかに彩色された陶器とか?

304:名無しさんの野望
21/09/13 06:06:35.01 PvoVurPb0.net
砂漠だからココナッツとかはどうだろう···無いかな

305:名無しさんの野望
21/09/13 06:09:32.48 PvoVurPb0.net
とにかく意見ありがとうございます

306:名無しさんの野望
21/09/13 07:07:05.71 PvoVurPb0.net
別MODの話なんですが武器の等級追加MODを作ろうとしているんですが作成した鍛冶場で武器名の横には追加等級が書いてあるんですが実際に選択するとカタン等級になっていて追加等級が作れません。どうすれば追加等級の武器を作れる


307:のでしょうか?



308:名無しさんの野望
21/09/13 07:40:48.09 U7x0Iuzw0.net
スキル足りてるか?

309:名無しさんの野望
21/09/13 07:43:00.18 N/aAwoMi0.net
大成功が起きちゃってる可能性(一段上が設定されてない)
…いや、その場合はなまくらになるから違うか

310:名無しさんの野望
21/09/13 07:52:33.46 PvoVurPb0.net
>>295
確認しましたが作成者のところの数値以上のレベルにはなっててエッジウォーカーの研究も済んでいます。

311:名無しさんの野望
21/09/13 09:26:40.52 PvoVurPb0.net
他MOD作成者様の追加の最上級等級を新しく作った鍛冶場で作っても成功になるんですよね・・・。何が悪いのやら

312:名無しさんの野望
21/09/13 10:04:56.15 uUROuEOE0.net
みんなmodあげてよ〜 使いたいなぁ

313:名無しさんの野望
21/09/13 11:26:07.21 zfWPcqy1d.net
>>290
UCはとにかく海沿いを押さえてるから海産物由来の染料や香料はどうだろう
あと貴族が着てる絹織物とか

314:名無しさんの野望
21/09/13 15:21:03.20 PvoVurPb0.net
武器等級の件解決しました。ご指導ありがとうございました

315:名無しさんの野望
21/09/13 17:15:44.32 Kr2oKsut0.net
海沿いと言えばシンプルに塩もあり得るね
塩や香辛料は通貨の代わりに使われたことがあるとも聞くし

316:名無しさんの野望
21/09/13 17:42:45.24 PvoVurPb0.net
いろいろ良い案ありがとうございます

317:名無しさんの野望
21/09/13 23:23:23.08 ZJa7ubQ30.net
今気づいたんだけどSTATSの項目にperceptionって前はなかったよね?
アプデで変わった?

318:名無しさんの野望
21/09/14 00:03:13.90 /d8YvkYr0.net
たしか去年の春くらいだったかな
miscに入ってたのが移動されたね

319:名無しさんの野望
21/09/14 03:34:56.53 ep0owvJ80.net
>>290
交易品MODあったはずだからそれにないものを見繕うのが良いかも

320:名無しさんの野望
21/09/14 10:54:44.33 grcoz1cA0.net
>>301
何が問題でどうやって解決したかも書くと
他の皆へのフィードバックになっていいぞ。

321:名無しさんの野望
21/09/14 19:11:34.15 pQVMASuw0.net
試作品ですが特産品追加MODを作ってみました。良かったら使ってみてください。特産品で検索すると出ます。

322:名無しさんの野望
21/09/14 19:11:34.22 pQVMASuw0.net
試作品ですが特産品追加MODを作ってみました。良かったら使ってみてください。特産品で検索すると出ます。

323:名無しさんの野望
21/09/14 19:12:25.40 pQVMASuw0.net
URLは張れないし連投になってしもうた・・・

324:名無しさんの野望
21/09/18 16:30:17.54 ypMScdE70.net
ヴェンジのバイオームを改造していたんだが
季節をアッシュランドのものに変えてみたら鉄蜘蛛も湧き出したな
一体理屈だ?

325:名無しさんの野望
21/09/19 05:40:33.83 XFhyJF5D0.net
>>311
どんな鉄蜘蛛かをもうちょっと詳しく説明したほうが特定しやすいと思うよ
ヴェンジのhomeless spawnにはrobot spiders staticがあるので
元々低確率でこちらの姿を見つけるまで動かない鉄蜘蛛が出現するんだよね
それとは別のやつ?

326:名無しさんの野望
21/09/19 06:37:53.83 F101WRMH0.net
FCSのダイアログでNPCにアイテムを渡すことってできないのだろうか?例えば飢えた野党が話しかけてきて返答で食糧を渡すとかそういったイベントって作れないんですかね?

327:名無しさんの野望
21/09/19 06:53:46.44 WbmOSuF20.net
無理
手元にあるアイテムは減らず相手の懐に増殖したアイテムが入るだけになる

328:名無しさんの野望
21/09/19 10:42:43.75 5TocsRky0.net
手元のアイテムを消滅させること自体ができないんだよね
これができれば相手に渡らなくても表面上は問題ないんだけど
桃太郎イベントすら作れない

329:名無しさんの野望
21/09/19 13:52:31.34 VZypsYP70.net
>>313
食料はNPCのAI変更と適当な食料ストレージで与えることはできる
get foodでNPCも空腹時に食料容器から取得できる
ただし、一時的な同


330:ソ状態が必要かもしれない あるいは、ショップを開いて直接相手に渡すとか? 売るという行為が発生してしまうのが難点ではある



331:名無しさんの野望
21/09/20 03:35:43.07 PX5l/rBz0.net
すみません、すごく初歩的な質問で申し訳ないんだけど、アイテムのアイコンってどうやったら作成できるのかな。なんか適当な画像をdataのアイテムフォルダに入れてパス指定してもいける?

332:名無しさんの野望
21/09/20 07:56:29.98 L6PHk9Bf0.net
開発者モードで配置したキャラの行動って細かく指定できる?

333:名無しさんの野望
21/09/20 08:41:44.40 L6PHk9Bf0.net
わかったわ。建物のnodesで位置を決めるのね

334:名無しさんの野望
21/09/20 09:30:54.03 bfYAGnt+0.net
>>317
>>275-282あたりでも話題にされてるが画像を指定して使う方法と自動生成する方法がある
画像指定する場合にはinventoryの項のauto icon imageをFalseにした上で画像をパス指定する
逆にauto icon imageをtrueにすればアイコン画像が自動生成されてkenshi/data/iconsの中に保存される
ただアイコン画像自体は生成されてるのにそこに肝心のアイテムが写ってない時がある
そういう時はinventory iconのicon offset Hとかicon zoomとかの値をいじっていい感じに見えるまで調整を繰り返すことになる
武器等級や染色でアイコンが変わるようにしたい場合はこの方法しかないと思う

335:名無しさんの野望
21/09/21 18:49:12.19 0EpvRYTa0.net
素朴な疑問なんだがMODのクロスボウの音が出ないのはなんでだろうか?例えばTanegashima Gunの銃とか。何か知っている方がおられるのなら教えて下さい!!

336:名無しさんの野望
21/09/21 20:33:59.59 FoemQgYR0.net
そもそもクロスボウの発射音はシステム的に差し替えられないから、消すかクロスボウの音を鳴らすしか選択肢がない

337:名無しさんの野望
21/09/21 21:07:49.94 0EpvRYTa0.net
なぜか他MODのクロスボウの音は出てTanegashima Gunのクロスボウだけ音が出ないんですよねぇ・・・なんででしょ?ご指摘通りに作者が音を消してるんでしょうか?

338:名無しさんの野望
21/09/21 22:39:17.56 hxwqHsuXd.net
>>323
バッテリーが上がった女のコピペみたいなレス

339:名無しさんの野望
21/09/21 22:39:59.91 0EpvRYTa0.net
新しくイーグルクロスを元に作成しても音が鳴らない・・・。どこかに音を消す設定でもあるんでしょうか?

340:名無しさんの野望
21/09/22 13:43:23.59 YN16uq+40.net
追加種族の雇用可能のNPCとして出現させるかさせないかの設定ってどこだろう?
具体的には既存の種族追加modをプレイアブルキャラクターのみに設定しなおしたいんだが・・・

341:名無しさんの野望
21/09/22 14:00:37.73 IarC8qNU0.net
Faction-Driftersから当該種族を消すだけである程度消えると思う
ただモングレル、ワールドエンドなど一部漏れが出るから
ちゃんとやるなら各街のbar squadの中身を見ていくしかないかな

342:名無しさんの野望
21/09/22 16:37:11.45 YN16uq+40.net
>>327
わかりやすい説明ありがとう
なんとかできたみたいだ

343:名無しさんの野望
21/09/23 01:34:55.83 elNRmhd50.net
>>328
お節介だけど、特定のデータがどこに使われてるかを調べるときはList References(参照先一覧)が早いよ
今回の場合だとRaceから該当種族を見つけ出して右クリック
ポップアップメニューの中にList Referencesがあるからそれをクリック
するとそのデータがどこで参照されているかが一覧で表示される
DrifterとかDeadcatとか勢力の名前が一覧にある場合はその勢力の一員として出現するってこと

344:名無しさんの野望
21/09/24 01:15:04.00 KWu+uiaT0.net
NPC Campaign Units that spawn nearby
このMODってどういう仕組みなんですかね?
中身見てもダミーの町?を派閥ごとに設定してるだけっぽいんですけど・・・

345:名無しさんの野望
21/09/24 06:33:51.91 Fj3t7lDy0.net
襲撃部隊の出発地点(スポーン地点)が「最寄りの勢力拠点」だから
ダスト盗賊やカニバルの襲撃は近くのキャンプから来るし
プレイヤー拠点の位置によってはHNの襲撃が廃墟から出発したりする
その仕様を利用して「襲撃の出発地点(となるダミー街)」を増やすことで
襲撃部隊がより近くに出現するようにという趣旨だろうね

346:名無しさんの野望
21/09/24 15:23:16.42 KWu+uiaT0.net
ダミーはどういう風に設定されてるんですかね?
FCS上だけの設定じゃないのかな?

347:名無しさんの野望
21/09/24 17:03:49.51 Bup49UlB0.net
その町がどこに配置されているかはゲーム内開発者モードで見る必要がある
厳密に言うとleveldataフォルダの中身をFCSで見ることで座標データは確認できるけど
数字だけ見ても分からないと思う

348:名無しさんの野望
21/09/24 18:18:03.76 KWu+uiaT0.net
あー世界中のいろんな座標にダミーの町を設定して
プレイヤーの近く(正確には一番近いダミーの座標)に出現するって設定なんですね
結構力業なMODなんですね

349:名無しさんの野望
21/09/24 20:13:13.70 btCAsOGK0.net
同盟勢力が加勢に来るまではいいんだけど閉じてる門を叩いて開けようとしたりするのどうにか出来るMODとかありませんかね
むしろ同盟してても援軍に来なくなるでもおkなのだけど

350:名無しさんの野望
21/09/24 20:48:22.80 7gG8dmbP0.net
Reinforcement Fix
門前で待機して敵が来たらそのまま戦い始める
でも砲台に空きがあると門開いて群がる

351:名無しさんの野望
21/09/24 20:58:29.24 /3+kbq280.net
援軍に関しては自分でFCSでいじるといいう手がある。
AI Package → War Campaignがレイド関連で、そのうちAlly〜が援軍だから
そいつを右クリックしてList Referenceすると対象のレイドが開けるから、そこでtrigger player allyから消したい援軍を右クリックで消せばOK
他には拠点の中心部分を門の外にするという手もあるらしい。(Cの字の拠点にする)

352:名無しさんの野望
21/09/25 16:45:08.82 4xrBYkcy0.net
昨日書き込んだつもりの物がない どうしたんだろうか
>>336
自拠点多重門なのでそれのページに書いてある説明ではダメだそうです
ありがとうすみません
>>337
ちょっとその辺いじってみますありがとう

353:名無しさんの野望
21/09/26 23:14:14.52 ogmr0Oqc0.net
DC_IS_STRONGER_THAN_MEについて詳しい方いません?
キャラAとBにそれぞれ持たせたダイアログにこのコンディションを設定(TARGET=1)した場合に
AからBへ、BからAへ両方でイベントが発動することがあるんですよね
どういう計算でどっちが強い扱いだとしても、両方で発動するってことはそもそも条件として
機能してないとしか思えない
能力が成長して逆転したとかではないです

354:名無しさんの野望
21/09/26 23:30:09.02 8DaASA7X0.net
負傷や砂嵐の影響で一時的に能力に差が出たという可能性は?

355:名無しさんの野望
21/09/26 23:42:53.89 ogmr0Oqc0.net
>>340
砂嵐でも負傷でもないことに加えて
筋力、器用、打たれ強さ、近接攻撃、防御が70のキャラと30以下のキャラって感じなんですよね
だから一時的な要素で逆転したわけではないです
知覚だとか職能だとか後者のキャラがステータス上な部分がないわけでもないんですけど
そんなところまで計算に入ってたら条件付けとしては使えないしなあ

356:名無しさんの野望
21/09/27 23:05:07.69 LMxEMhif0.net
>>320 なるほど。教えてくれてありがとう!

357:名無しさんの野望
21/09/28 14:20:58.49 ZejKA


358:tI70.net



359:名無しさんの野望
21/09/29 23:55:46.18 sW06OcJ30NIKU.net
動物のバックパックを追加するMODって色々あるみたいだけど
リヴァイアサンのパックを追加するMODがない?みたいなのってなんか技術的な問題だったりするのかな?

360:名無しさんの野望
21/09/30 10:57:55.31 l0tVZ0s90.net
>>344
TameBeastiesに普通に内蔵されてるよ?
別に特殊な処理はしてないから、ただ単にリヴァイアサンを仲間にする機会の問題だと思う

361:名無しさんの野望
21/09/30 17:09:34.39 FY59h3xa0.net
>>345
いや、そうじゃなくてちゃんとスケルトンに紐づけられた、3Dモデルの存在するバックパックって意味
TameBeastiesのバックパックはデータだけ、ようするに透明なバックパックだけでしょ?

362:名無しさんの野望
21/09/30 19:08:23.95 dmNfw7A10.net
そらデータだけならFCSでちょちょいだけど
3Dモデルまでやるとなると相当大変だからな

363:名無しさんの野望
21/09/30 20:19:42.95 WZlKpsBt0.net
他の動物のやつみたいにガルブル用のグラフィックを流用すると
拡大されすぎてあらが目立ったりするのかねえ

364:名無しさんの野望
21/10/02 00:20:07.54 gVz+otkl0.net
初歩的な質問で恐縮なのですがブリスターヒルの城下町側のデータってFCSのTOWNSの項目のどれにあたるのでしょうか?
宮殿側はBlister Hillという名前ですぐにわかるのですが城下の方は探し方が悪いのか見つかりません
ご存じの方教えていただけますと助かります

365:名無しさんの野望
21/10/02 03:09:57.15 FqlutGGZF.net
>>349
ブリスターヒルはHNのfunctionで設定されてるresidentが入ってるから宮殿しか無いブリスターヒルが初期のブリスターヒル。そいつにresidentを追加したらtown側のresidentが優先されて、まだ空きの建物群があるならfunctionで設定されてるresidentが自動的に入る。

366:名無しさんの野望
21/10/02 03:10:52.70 FqlutGGZF.net
>>350
追記。優先度で逆転する可能性はある

367:名無しさんの野望
21/10/02 11:01:42.53 gVz+otkl0.net
>>351
ありがとうございます
助かりました!

368:名無しさんの野望
21/10/02 16:20:31.26 p6FXxPyE0.net
爪楊枝の糞雑魚ダメージに怯まなくなるMODのGenesis版欲しい

369:名無しさんの野望
21/10/02 20:14:36.28 mP0jaz5q0.net
AIに関する質問2つお願いします
1.襲撃時に門をピッキングする敵がいるのですが、どのAIを使えばいいのでしょうか?liberate captives?
飢えた野党の大襲撃に組み込んだら面白いかなと思ったもので。
2.Beg for Foodという乞食MODを少し改造して使っています。
乞食が街中で徘徊してNPC同士会話をし性格の良いNPCからお金を恵んでもらえる微笑ましい反面、副業に泥棒もやっていてNPCの持ち物を盗んで回ります。
最初はすぐに警察に捕まってしまうのですが、何度も繰り返すうちにどんどん強力になって乞食なのに体中武器だらけというNPCが自ら成長して笑えて楽しいMODです。
問題はその先が無いんです。乞食の防具が強力になるわけでもななくお金も増えません。ShoppingAIを組み込んでも指定された物を買うだけですよね?

370:名無しさんの野望
21/10/02 22:19:19.36 fy1DDWCJ0.net
各種トレーニングダミーで訓練したときの経験値を倍にするなど


371:増やすにはどうしたらよいでしょうか modで上限を上げたときに必要な時間を短縮したいのですが



372:名無しさんの野望
21/10/02 23:12:08.96 MWIGaufq0.net
>>354
NPC ClassがAdventurerだと開錠した気がする
でもMilitaryのSamurai Rogueも開錠した気がするので気のせいかもしれない

373:名無しさんの野望
21/10/03 08:44:36.15 dWNuMDrC0.net
質問なんですがプレイヤー勢力のNPCが会話をするときに特定のキャラを会話に混ぜるにはどうすればいいですか?試しにビープとアグヌのダイアログを見てもわからないんです・・・。

374:名無しさんの野望
21/10/03 11:13:53.33 qzgWstCj0.net
>>357
インタージェクション分岐の話かな?同squat内ならis characterで指定できるよ

375:名無しさんの野望
21/10/03 16:33:04.89 LEYwhI+f0.net
自拠点で武器や防具を作成した時に作成者の名前と所属が表記されますが、クロスボウでも同じように表記されるようにするにはどうすればいいでしょうか?

376:名無しさんの野望
21/10/03 19:55:20.36 r8I5Krmy0.net
>>356
うーん、いくらなんでも飢えた野党のBANDITは変更できない。
AI制御ではないとなると駄目か。
ありがとう。

377:名無しさんの野望
21/10/03 20:13:22.22 dWNuMDrC0.net
>>358
ありがとうございます。続けてなんですがビープの女性についての会話が見つからないんですがどこにあるんでしょうか?

378:名無しさんの野望
21/10/03 21:10:56.08 ALDvgXN30.net
解錠能力って実際どこで定義されてるんだろうなあ
Samurai Rogueが解錠するからNPC Classは関係ない気がするけども
まあFCSでいじれるのはほんの一部だし、いじれない場所で定義されてるだけなのかな

379:名無しさんの野望
21/10/04 17:09:04.76 OFNfUKfm0.net
先程別スレでこちらに誘導されたので質問です。Genesisを日本語化したいのですが、どうしたらいいかよくわかりません。
有志の方からDLしてFCS解説みたいなのも見たのですが、よくわかりません。どなたか教えて下さい

380:名無しさんの野望
21/10/04 18:56:27.72 PUTyp6W40.net
ちょっと見てみたけどDLされたファイルはmodファイルむき出しなんだね
これは動画ファイルじゃなくてFCSで扱うファイル形式で、MODの本体
>>2のQ1の後半を参考に、ローカルMODフォルダに「CMTranslation_Genesis」フォルダを作る
DLした「CMTranslation_Genesis.mod」をそのフォルダに放り込む
Kenshiを起動し、MODリストの順番がGenesis本体が上、CM〜が下になるように並べる
これでいけないかな
うまくいかなかったら何がどう駄目だったかを詳しく書いて

381:名無しさんの野望
21/10/04 21:09:14.41 /PY3nu1S0.net
Kenshi Script Extender、随分と前に更新が止まっちゃってるのね

382:名無しさんの野望
21/10/04 21:19:21.65 Rk5lNTIY0.net
>>354
参考になる可能性は低いけど、NPCが防具の更新をする可能性について
第二帝国mod入れて遊んでるんだけど、一回だけシェクのファイターだか斥候だかが、
おそらく周辺で倒れてたであろう狂った重装兵の古代の侍の脛当を着てたことがあった。
誰かに防具奪われたから拾ったのかと思ったけど、自前だろう脛当もインベントリに入ってたから、もしかして完全上位互換なら履き替えるのか?と思った

383:名無しさんの野望
21/10/05 21:07:43.71 uYZh7QY+0.net
>>366
駄目だ再現しないし分からんw
でも情報ありがとう

384:名無しさんの野望
21/10/05 21:29:02.34 xIzguPLk0.net
自拠点に援軍として来た反奴隷のイェーガーがバーサーカーの死体から装甲ボロスカート剥いで着てたことがあった
元々は忍者の袴装備のキャラだが何を元に着替える判断してるんだろうな
鎧クラスか等級か

385:名無しさんの野望
21/10/05 23:42:38.18 IMfu//Go0.net
深編笠を被っているリーバーがいて、周りにリーバーの奴隷化した屑拾いがいたことがある
その深網笠は普通等級だったし、等級じゃないかと予想

386:名無しさんの野望
21/10/06 11:59:48.04 Kz7szUU1p.net
UCからの襲撃がどこにもいなくて(マップ上マークがない&ざっと世界中回っても出てこない)いつまで待っても来ないから削除したいんだけどどこをいじればいいの?
拠点作ったりすると襲撃場所変更ログが出るから襲撃は存在してるけど部隊が存在しない設定になってるのだろうか
多分こいつのせいで新しくアイゴア襲撃が出てこないからなんとかしたい

387:名無しさんの野望
21/10/06 12:18:05.04 mKONCdx4d.net
>>370
MODの競合、地形的に引っかかる位置で止まってるかのどれか、多分後者
まず全く関係ないとこに拠点たてて移動させるとかインポートのがいいかも

388:名無しさんの野望
21/10/06 12:27:19.46 Kz7szUU1p.net
自己解決
war_savestateのそれらしいの削除したら無事アイゴア君来てくれました

389:名無しさんの野望
21/10/06 12:29:27.81 Kz7szUU1p.net
>>371
お返事ありがとう
地形に引っかかってるならマーカー出てると思うんだけど消えることもあるのかな

390:名無しさんの野望
21/10/06 14:09:23.88 AW2KCH+J0.net
>>373
いや、競合とか関係なくイベントは発生しても部隊の発生に失敗したのか
どこにもいないってことはある
インポートとかセーブデータいじる以外で解消する方法はないんじゃないかな

391:名無しさんの野望
21/10/06 18:11:49.04 MuvrlXcwa.net
到着前にスタックしている襲撃相手をクロスボウでチクチク倒した事がある。
ダストだからそのまま治療できずに野垂れ死にしたのだろうが、
治療キット持ってる連中だったら担いで回収しなければいけなかったかも。

392:名無しさんの野望
21/10/12 12:02:16.07 w8FRDjbn0.net
急募!!作成したMODキャラで同じMODの防具の着脱を何回か繰り返すとkenshiがクラッシュしてしまいます。解決策がありましたらどうか教えてください。

393:名無しさんの野望
21/10/12 12:34:13.90 w8FRDjbn0.net
加えてたまに透明になってしまうこともあります。どうか助けてください!

394:名無しさんの野望
21/10/12 16:05:44.49 wqNXG2mC0.net
何をどう作ったのか情報が何もないのはちょっと・・・

395:名無しさんの野望
21/10/12 16:45:45.83 rVbE9K7r0.net
開発者モードでで邪魔な岩とか木のオブジェクトって消せますか?

396:名無しさんの野望
21/10/12 18:48:49.56 w8FRDjbn0.net
書き忘れていました。ブレンダーで既存防具を少し改造したものです。

397:名無しさんの野望
21/10/12 20:34:41.60 IB1t49DG0.net
少しじゃ分からねえよ
ここにはエスパーはいないんだ

398:名無しさんの野望
21/10/12 20:55:35.80 KzxgV8G3d.net
>>379
選択してデリートでけせます

399:名無しさんの野望
21/10/12 21:25:36.87 rVbE9K7r0.net
>>382
建物や鉱脈は選択できますが岩や木はどうやって選択するんでしょう?

400:名無しさんの野望
21/10/12 21:38:52.12 IB1t49DG0.net
街が近くにあるなら no-foliage rangeを大きくする

401:名無しさんの野望
21/10/12 21:52:07.69 rVbE9K7r0.net
>>384
町は遠いです・・・
拠点の門の前に実体のない岩があるので邪魔だな〜って思ってて。
まあ我慢できないこともないので諦めます。ありがとう。

402:名無しさんの野望
21/10/12 22:17:39.74 IB1t49DG0.net
>>385
Your Outpostってのがプレイヤーの拠点だからそこのno-foliage rangeを3000くらいにいじればいいよ
近くに小屋とかおいて拠点範囲拡張しても消えるとは思うけど

403:名無しさんの野望
21/10/13 16:34:22.64 wYdaUFMn0.net
昨日質問した者です。作成しようとしている防具は侍鎧と暗殺者の衣を混ぜたものです。何かわかるかたがいればお教え願います。

404:名無しさんの野望
21/10/13 23:29:36.35 orit+iHOd.net
Tex


405:ture OptionsとCompressed Textures Projectならどっちをいれた方が良い?



406:名無しさんの野望
21/10/14 05:15:46.85 YnU3r4BK0.net
儂の2600時間のセーブデータがぶっ飛んだとき#ピクピク
Compressed Textures Project
Less Clutter x0.25
の二つのmodを外すと起動しなくなった

407:名無しさんの野望
21/10/14 06:41:19.37 xLpmNc5p0.net
>>389
どう起動しないか書かないとわからんぞ
>>388
パソコン次第だから入れて動かして良さげかなって思う方入れるしかない
>>387
あなたの質問は
料理しましたら爆発しました
卵と小麦粉混ぜてやいたら爆発しました。分かる人いたら教えてと言ってるような物で正直エスパー以外全然わからない
ブレンダーで二つのテクスチャ織り込んで混ぜた防具を作って起動したら止まりましたとかの説明とか
その設定画面の画像とかそのMOD自体あげるとかしないと理解できないよ

408:名無しさんの野望
21/10/14 07:48:23.98 Hhp1jfwX0.net
溶鉱炉のサイズを大きくする方法ってないですかね?
装備をぶっこむ場所をもっと広くしたいんです

409:名無しさんの野望
21/10/14 08:32:48.74 YnU3r4BK0.net
>>390
すまん、質問じゃない

410:名無しさんの野望
21/10/14 11:03:55.31 z6mdp9eD0.net
>>391
何年も前からたまにある質問だけど解決策はないはず

411:名無しさんの野望
21/10/14 14:40:42.65 Hhp1jfwX0.net
>>393
答えていただいてありがとうございます
やはり出来たらそういうmodもすでにあるだろうから難しいんですね・・・

412:名無しさんの野望
21/10/16 21:27:18.68 TIK1kMRs0.net
kenshiの標準装備をブレンダー2.8で読み込んでもアーマチュアを読み込んでくれません。スケルトンファイルはあるのですが・・・。どうしたら読み込めるのか教えてください

413:名無しさんの野望
21/10/17 01:59:53.47 KSr9/pny0.net
どういうわけかは分からないけど防具によってボーンが一緒についてくるやつと
防具のメッシュしか表示されないやつとがあるみたい

414:名無しさんの野望
21/10/17 11:25:58.26 PCbk4t350.net
お世話になります
透明服装備を作ろうと「革のタートルネック」をFCSで改変したら、装備後にロードを挟むと全身真っ黒なってました。初歩的でも申し訳ないのですが原因わかりますでしょうか?
「ground mesh」「physics file」「texture layers」に設定されているファイルを全部消せばいけるかなと、軽い気持ちでやりました

415:名無しさんの野望
21/10/17 14:06:56.18 LXYXy4sx0.net
>>397
自分も同じことをして同じようになったけどこうしたら直せたって程度だから深く理解しているわけではないんだけど…
テクスチャーの参照先を消すんじゃなくて、透明なテクスチャーを作ってそれを参照先にすれば大丈夫なはず

416:名無しさんの野望
21/10/17 15:20:35.28 gaTELPD+d.net
groundmeshとかPhysics fileは地面にアイテム置いたときの形
装備の透明性はノーマルマップのアルフチャンネルが関係する
シャツの場合vest nomalmapに透明なテクスチャを指定すればいい

417:名無しさんの野望
21/10/17 18:24:10.63 Y+3PdSlD0.net
MODで追加された建物を翻訳するにはどこをいじくればいいですかね?

418:名無しさんの野望
21/10/17 20:56:07.71 Y+3PdSlD0.net
>>400
自己解決 SQUAD_TEMPLATEで管理してるのね

419:名無しさんの野望
21/10/18 00:43:44.37 dXzt+Ejs0.net
既存の町の建物を少しズラす自作MODを使っていて
長いこと正常に機能していたんだけど、あるとき建物の配置がデフォルトに戻っているのに気づいた
具体的には、ヘフトのノーブルハウスが不法侵入を誘発しやすかったので丘の上に移動し


420:ただけのMOD そこで質問なんだけど ・そのMODがオフになっているわけではない ・その町を塗り替えるようなMODを新しく入れたわけでもない にも拘わらずMODが機能しないことって考えられます? 読み込み不良で建物の生成がうまく行われないことがある・・・とか 直前にインポートはしてるんだけど、MODは入れっぱなしだからそこで戻るのはおかしいし 実際、インポート自体は過去に何度もやってる



421:名無しさんの野望
21/10/18 23:20:19.87 yhRJodWQ0.net
FCS変更のタイミングでなんかあったんかね
なったことないからよくわからん

422:名無しさんの野望
21/10/19 09:45:19.93 5a5SpEn80.net
調べたけど分かんなかったという報告…
奴隷労働所の鉱石や建材を安く売ってくれるstone camp shopが空っぽになっている
原因はL型ハウスのInteriorが"Materials Wholesaler"という存在しない名前になってることが原因だと思われる
最近のアプデで変わったのだろうと、過去バージョンをプレイしてみるも空き家のまま
自分で内装作れば解決するけどアプデ前の内装抜きだしたかったのに…

423:名無しさんの野望
21/10/19 10:32:07.04 AZNNmgj40.net
>>404
ストーンキャンプの格安店ってずっと前、それこそβ版くらいで閉店したきりだったと思う
なのに店がある、使えるって人がいるのは、確かmore townだかmore buildingあたりのメジャーMODが副次的に
修正してるからそういう勘違いが起きるだけだったような

424:名無しさんの野望
21/10/19 17:37:08.96 loa6i5FU0.net
>>404
Ver.0.97.6(日本でKenshiが知られ始めて間もない頃)までロールバックして
そのバージョンでサウスストーンキャンプとかポートサウスからスタートするMODを作ってみたら?
自分はいわゆるきりたん第一世代だけど、当時は確実に建材屋があったはずだよ
うろ覚えだけど銀行とL型ハウスの一般的な店舗のハイブリみたいな内装だった
ただ、内装データごと削除されたんならバージョンを巻き戻しても無理そうな気がしなくもないけどね…

425:名無しさんの野望
21/10/20 20:11:18.60 w8Eudz020.net
ハブの町の側にある反乱分子の基地、二階のベットを有料にするにはどうしたらいいのでしょうか?

426:名無しさんの野望
21/10/20 21:03:52.73 Jm9xdq+70.net
町のタイプをPOIじゃなくする

427:名無しさんの野望
21/10/20 21:35:38.03 w8Eudz020.net
>>408
さっそく試したところうまくいきました
ありがとうございます
ファクションが原因と思って質問を絞っていたのでもう一つ質問をさせてください
ハブのバーのファクションをニンジャ商人からホーリーネーションの追放者に変えたところ二階のベットが無料になってしまいました
これはどうしてなのでしょうか?

428:名無しさんの野望
21/10/20 21:55:23.39 w8Eudz020.net
>>409
すみません自己解決しました
バンデットだと無料になってしまうのですね
ありがとうございました。

429:名無しさんの野望
21/10/22 17:16:47.09 X+Yttz8Z0.net
既存のFACTIONの友好度をゲーム内で表示させることって出来ます?浮浪者(vagrants)の友好度を表示させたい。

430:名無しさんの野望
21/10/22 19:11:11.15 MkIxUNh90.net
FCSでVagrantsのnot realという項目をTrueからFalseにする

431:名無しさんの野望
21/10/22 19:26:50.95 X+Yttz8Z0.net
>>412
すごくありがとうございました

432:名無しさんの野望
21/10/22 21:13:26.21 kyBO+1Ys0.net
友好度が表示されない=FCSでの初期設定値から変化しないじゃなかったっけ
ガルを狩りまくっても別のガルに出会い頭に敵対されることはないみたいに
not real をいじると表示はされるけど行動次第で浮浪者全員と敵対しそう


433: 後は盗品フラグにも関係あるんだっけ> not real



434:名無しさんの野望
21/10/22 21:38:48.28 SVEZhh5z0.net
ちょっと前も話題に出たけど、not realがTだと襲撃とか起きない設定やめてほしいよなあ
なんでそこを関連づけたんだろう、フォグレイドとか昔は発生したのになくなっちゃった

435:名無しさんの野望
21/10/22 22:19:52.18 Yqmq7atg0.net
奴隷解放すると友好度が上がるので、変化しないってことはない
盗品フラグはアイテムにつかなくなる
あと敵対しててもベッドが使えるようになったり、建物の中に寝袋敷けたりするようになる

436:名無しさんの野望
21/10/23 09:32:23.14 jWAoYUrf0.net
>>405
>>406
レスありがとう!
古参のテックハンターさん助かる…
内装はgeneral shopでも行けそうだけど過去バージョンのデータも見てみます
からっぽの家があったからてっきりバグだと思ってた…
MODで復活してたんですね

437:名無しさんの野望
21/10/23 16:03:34.71 e0P8bkAG0.net
また翻訳関係のこと聞きたいんだけども
dialogueを翻訳してて、参考にしてる某氏の日本語訳修正MODのように、Miscって項目を利用して原文を併記させたいんだけど、miscの出し方が分からない。
英wikiを見るとMiscの欄がNot used.としか書かれてなくて、アプデで削除された感じですかね?

438:名無しさんの野望
21/10/25 08:17:29.01 hwivO5WO0.net
>>418
418だけど大体分かったわ。translation機能を使うのね。失礼しましたわ
あとは.translationファイルの読み込み時の挙動がよく分からないかな...。翻訳者の方々のコミュニティ探してみるか...。
翻訳作業楽しすぎて肝心のゲームがデキヌェ こうなってくるとバニラデータも自分好みに全部改訳したくなるな

439:名無しさんの野望
21/10/25 08:19:17.30 hwivO5WO0.net
sage忘れ失礼

440:名無しさんの野望
21/10/25 18:11:01.39 KmaZh5HUd.net
日本語の翻訳は凝りだしたらきりがない

441:名無しさんの野望
21/10/26 21:07:22.22 uVsiNakp0.net
ゲームスタート時の設定(game starts)のforce raceの仕様だと
"1人だけ"スケルトン、シェクが5人(種族変更不可)みたいなのはできなさそう…
あきらめてゲームスタート後に加入イベントを設置すればいいのかな…

442:名無しさんの野望
21/10/27 01:30:41.03 NhzE4xAo0.net
始まりの町みたいなのを作ってそこで仲間にするのが安定かね

443:名無しさんの野望
21/10/27 20:01:07.73 ANHpBmWv0.net
すまん、暫くpcぶっ壊れてて久々にfcsいじろうと思ったんだがちょい仕様変わってる?
クロスボウの弾薬新しくつくろうと思ったらどこにも無い
クロスのとこから使ってる弾薬(ITEM)には飛べるんだが、
そもそもマテリアルはあってもアイテムが見当たらなくて新規作成できないんだ、、

やりたいこととしては
新しいクロスボウを作る
新クロスボウの弾薬も新しく作る←がどこにも作れる場所が見当たらない
って状況です

444:名無しさんの野望
21/10/27 20:08:20.97 ANHpBmWv0.net
>>424だけどすみません、普通にありました。

445:名無しさんの野望
21/10/28 16:20:26.51 /PSqL9HL0.net
クロスボウのモーションとかグラとかいじって魔法みたいなの実装ってできないかな…

446:名無しさんの野望
21/10/28 18:42:42.09 0wW5k51W0.net
弾丸がアニメーションできない、発射されたそのままの形で敵や地面に突き立って残る
という挙動が不自然にならない形が思い浮かぶならワンチャン?

447:名無しさんの野望
21/10/28 21:12:38.29 yDlB9eJb0.net
北西の半分水没してる武器庫、あまりにも操作性が悪いから
開発者モードで配置高度を引き上げて、内部は水


448:に浸からないようにしたんだけど 扉開けるところまではできても中に入れない インポートして建物を再生成してもダメ まあ大したことじゃないからあきらめたんだけど、どういう理由でそうなるんだろう うまくインテリアが読み込めない理由あるのかな



449:名無しさんの野望
21/10/29 15:19:08.25 7oIkAQ510NIKU.net
>>426
ネクサスの方に勁を鍛錬して敵に撃つってMODはあったよ
クロスボウのモーションまんまだったけど、ヤムチャの操気弾みたいにスキルで矢と同じようにして作った念弾をストックして飛ばすって感じの
撃ちだした弾とかしばらく敵に張り付いたりで色々とアレな部分はあったけど無手プレイ捗るし結構面白かったし意欲を感じた
念弾が光ればよかったんだけどなー


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

344日前に更新/328 KB
担当:undef