【ATS】 トラックゲー ..
[2ch|▼Menu]
103:名無しさんの野望
21/04/19 17:36:18.01 SIx8fVug0.net
>>101
てめえもいいかげんにしとけ
他所でやれ

104:名無しさんの野望
21/04/19 17:41:50.33 0cnnGJJBd.net
>>101
あー真正だったのかwwww
そうじゃないだろうと思ってたから、勘違いしたんじゃないの?と思ってたんだがなw

105:名無しさんの野望
21/04/19 17:43:02.94 0cnnGJJBd.net
というか、アスペと言い出した本人だと思ってるのかよww

106:名無しさんの野望
21/04/19 17:47:27.08 L74YNptTa.net
連日で昼夜を問わず暴言撒き散らすとか
いわゆる子ども部屋おじさんですか人生破綻してそう

107:名無しさんの野望
21/04/19 17:49:39.72 p3sy8ndl0.net
うっわ比較的な話題提起との区別がマジで付いてないっぽいわ・・・・日本語のニュアンスの違いマジで理解出来ないんだな・・・・
まぁこんな精神病患者抱えてるようじゃこのスレも最初は新規と自演の区別付きにくくて大変だよな
人格批判テンプレの大抵が「真正」なのが普段から気にしてる事受け合いでお察し
>>105
は?文脈で察しろとは苦になるだろうから言わないがお前には恥の上塗りしてるっていうブーメランを指摘してるだけだぞ?
まぁ真正連呼してるんだからお前も同じか
悔しくて泣き出しそうでも犯罪だけは起こすなよ

108:名無しさんの野望
21/04/19 17:51:06.17 pFC3bTSCM.net
>>31
ありがとう。
どうもデバイステストでUSBが3で認識してるのにどのケーブルでも(ANKERでも)600〜700Mhzしかでなかったり、リンクがいきなり切れたりするのでそれが原因ぽくて悩んでた。
Rift-sが販売終了のせいか安くなってた(amazonアウトレットの外装のみキズ有り新品で27k)のでせっかくグラボ良いの載せてるし、ETS2専用と割り切ってポチってしまいました。
買ったので届くまでRiftスレ見てたら、AMDの500番台のマザボはUSBに速度が不安定になる不具合があってBIOSアップデート出てるのを知って愕然。
でも、まあ、youtubeとか動き回るアプリはquest1で見たほうがいいので並行して使うことにする。

109:名無しさんの野望
21/04/19 17:52:32.07 p3sy8ndl0.net
>>106
まぁ時間辿ってもらえると解るだろうが俺は普通に今仕事帰りなんでねwID消し始めた奴はわからんが
俺はちょくちょく駐車とかModの話題に戻そうとはしてる
>>103もすまなかったな、普通にETS2の話に戻ってくれて構わないから続けてくれ

110:名無しさんの野望
21/04/19 18:17:48.77 0cnnGJJBd.net
>>107
>真っ先にアスペだって自己紹介してきたのはお前だろw
真っ先にって言ってるじゃん、コロコロ変えるなよ^^;
あとここで上塗りするような恥をかいてないんだけどなあ、この現状を見かねて66で久々に書き込んだのだし
それにそもそも君をアスペだと思ってないし(だから、だろうなあやにしか見えないぞ、現状と言い回しを使ってる)、勘違いしてないならそれはそれで良いし、そこを自分が君が勘違いしてたと見当違いなことを言った部分は謝るよ
それに、君が話をゲームからリアルに広げようとした部分を疑うつもりも全く無い
これは前提ね
その上で、66や99で書いた骨子から書けば、書き方がリアルなのかゲームなのかが曖昧な部分が多かったから突っ込まれたんじゃないの?(昨日の直後の書き込みで見たときこの人リアルと混同してるなと思ったのも事実、突っ込まなかったけど)
ただそれだけのことを、突っ込まれた直後に言っておけば良くて、頭に来るのは分かるが応戦してやるぜと端から見れば下らない揚げ足取りやらをやって暴れてるからこんなに馬鹿にされてるんじゃないの?
今やってることが、恥ずかしい事なのは変わりないから

111:名無しさんの野望
21/04/19 18:21:22.46 0cnnGJJBd.net
あ104で勢いで煽ったのはごめんね
助け船を出してたつもりなのにまさか直撃弾とばされたからついね

112:名無しさんの野望
21/04/19 18:22:52.72 7NiXDsqZ0.net
>>92
MODは一度入れると外しても完全に元の状態には戻らないという話を聞いた記憶がある

113:名無しさんの野望
21/04/19 18:24:59.03 p3sy8ndl0.net
>>110
>真っ先にって言ってるじゃん、コロコロ変えるなよ^^;
え?それ君宛じゃないよ?怖い怖い
俺は君に安価してないし、そもそも君への言及は恥の上塗りって所だけだよ
今までにない顔真っ赤長文入ってしまって困惑したけどスレのタメにならないんでもうやめようぜ

114:名無しさんの野望
21/04/19 18:28:59.98 p3sy8ndl0.net
>>111
マジか、先の間接的被害受けてた人居たのに真正て書いてたのが助け船とは驚いたが
俺もなんか勘違いが重なったみたいでごめんな

115:名無しさんの野望
21/04/19 18:34:13.38 8OA9bjMJ0.net
キチガイa6-のまとめおいとくね
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)

116:名無しさんの野望
21/04/19 18:34:50.28 r2I1y/oK0.net
>>112
チートエンジン使ってEXPと金マシマシにして最初から始めるか…(/_;)/~~

117:名無しさんの野望
21/04/19 18:35:53.93 p3sy8ndl0.net
>>115
お前はそんな俺にまともに言い返す事も出来ずIP書いて逃げる負け犬なんだけどなw
くやちいね

118:名無しさんの野望
21/04/19 18:37:53.68 p3sy8ndl0.net
IP隠して、だったわ
ついでにワッチョイだな
狙い通りの反応来ててウッキウキで誤字してしまったw気持ちぃー

119:名無しさんの野望
21/04/19 18:40:26.27 evz3MJEQ0.net
嵐の相手するのも嵐だぞ
スルーしとけよ

120:名無しさんの野望
21/04/19 18:41:34.00 0cnnGJJBd.net
>>114
101の書きぶりから自分だと思ったが、違ったのね
なら104はなおさらごめんよ
せやで、それに66、99では勘違いしてたなんて本来どうでもいいんだ
勘違いだろうが言葉足らずだろうが、そのことを単に言っとけば良かったんじゃんと、
実際、本当に理解してないのか、勘違いなのかは、本人じゃなきゃ分からないから、とりあえず君にとって悪くないように勘違いとしただけで
だからそう言うことにして、引っ込みの付かなくなった矛を収めてくれればと66で、99では呆れ気味だけど助け船を出したんやで
まあこれで、終わりにするなら、全部終わりにしようよ
君もしばらくはワッチョイで煽られるからしばらくはromってたほうが精神的には良いと思うよ、
書き込むなら書き込むでスルーできる覚悟がないと、今のまま応戦してやるぜという姿勢なら同じ穴の狢だし、どちらかというと目立った君が荒らし扱いされるからね

121:名無しさんの野望
21/04/19 18:50:04.50 p3sy8ndl0.net
>>119
すまん、荒らしがここに元々居たらしいんで排除出来るチャンスかも知れん
あと少しだけ言わせてくれ
>>120
いや言い掛かり付けられただけで俺に特に間違いは無いんで大丈夫ですよー
助け船が俺を助ける訳でもなく他人傷付けてる時点でちとおかしい言い訳だとは思ったけどもまぁ流そうとするなら触れない
そこはまぁ悔しくて煽る奴が今後絡んでくるのも勝手だけど俺はROMる必要もないしむしろ荒らしがそのうち引っ込む事になるの核心してるんで、
せめてETS、ATSの話題でも最後に入れようぜ
駐車楽しいだろ?Modも面白いよね?
さぁ既定路線に戻ろうか

122:名無しさんの野望
21/04/19 18:51:38.02 SqZmLkB3r.net
赤くなってて見辛いかもしれんので俺もIP変えて喋るわ
>>116
エンジンと言えばエンジンシミュレーターなるものもあったな

123:名無しさんの野望
21/04/19 19:06:06.54 gXo5EtUmD.net
>>92
他にどんなmod入れてたの?
解決策も持ってないけど、参考レベル聞いておきたい

124:名無しさんの野望
21/04/19 19:11:36.52 r2I1y/oK0.net
>>123
季節モッド、バス数台、Mack R、Kenworth W900、Skoda scout
あとどの国でも連結カーゴ使えるヤツ( ´⊇`)

125:名無しさんの野望
21/04/19 19:12:41.17 gXo5EtUmD.net
>>124
ありがとう

126:名無しさんの野望
21/04/19 19:23:44.14 rkYxai3j0.net
トンネルに入るとおちんちんがカチカチになってしまうのですが、
どうしたらいいのですか?真剣に悩んでいます。

127:名無しさんの野望
21/04/19 19:49:42.97 GYAhWibtr.net
トレーラーで轢くと柔らかくなるよ

128:名無しさんの野望
21/04/19 19:53:44.78 0fgLulI+0.net
>>124
横からすまんがそのドライバーが運転していたトラックやトレーラーがMODのやつで、
そのMODを外してN/Aになってるような場合はクラッシュするよ
もう一度同じバージョンのMODを入れ直してから売却・解雇するなりしないと

129:名無しさんの野望
21/04/19 21:00:05.31 EMtIOTu00.net
>>108
色々設定大変だけど乗り物系でVRを知ってしまうとモニターに戻れなくなりますよ。OTTもつかうといいですよ。

130:名無しさんの野望
21/04/19 21:18:16.39 lgGHHMNHr.net
俺もVRをそのうち買って日本マップの景色を立体的に楽しみたいわ
PSVRはちと瞳孔間距離じゃなく解像度的に酔いがヤバかったんで、なるべく高ピクセルが良いね

131:名無しさんの野望
21/04/19 21:32:52.55 uQNPxlTw0.net
急に伸びたから何事かと思ったら…くだらんな

132:名無しさんの野望
21/04/19 22:57:38.75 Vsivr+Vh0.net
>>129
ありがとうです。
実はrift-s明日届くのですが、昨日BIOSのこと気づいてさっき更新したところ、きちんとANKERケーブルで1.4GB出るようになりカクカクもなくなって、quest1でもかなり鮮明に映るようになりました。これならquest1でも我慢できた、、、
ちょっとショックですが、Rift-s安く買えたしquest1よりきれいに映るともありますし、RUZEN3900X+RTX3070のパワーとOTTの設定で可能な限りチャレンジしようと思います。

133:名無しさんの野望
21/04/19 23:01:33.33 Vsivr+Vh0.net
>>130
ハンコンとセットで使うとマジで臨場感すごいよ。
modで助手席に女の子乗せるとVRだと本当に横にいる感じだし、バックのときは窓から身を乗り出して後ろ確認できます。
quest1+linkでも全然酔いません。

134:名無しさんの野望
21/04/19 23:20:34.05 LC2wsK/80.net
>>133
VRって前後左右の移動や傾きも反映されるの?
カーブでピラーが邪魔なときとか覗き込めると便利そう

135:名無しさんの野望
21/04/19 23:37:17.32 rzxSU8RHr.net
>>133
良いですな!シームレスにそのまま雰囲気と臨場感をこの上無く味わえるんで最高だよね
スペックも今後の参考になるわ、ありがたいです

136:名無しさんの野望
21/04/19 23:52:05.75 R+w96JIWa.net
>>128
あー!n/aになってる!!
それだ!ありがとう!d=(^o^)=b

137:名無しさんの野望
21/04/19 23:52:44.09 R+w96JIWa.net
>>125
連結トレーラーmodはおすすめ

138:名無しさんの野望
21/04/20 00:03:38.95 DtUHR5h60.net
ユートラをVRでやった事はないので予想だけど、他のVRゲーと同じならAピラーが邪魔な時のめり込めば見える範囲が変わる気はする

139:名無しさんの野望
21/04/20 01:13:30.22 6tzvIue10.net
ピラーの死角を覗き込めるのは羨ましいなぁ
ってか現実は頭動かせばそれほど死角で悩まないわけだしゲーム上も割り切ってピラー半透明にする設定とかあってもいい気がする

140:名無しさんの野望
21/04/20 01:42:41.24 st7czzjS0.net
ようやくスペインマップを始めたけどなんかやたらAIカーが信号無視する気が
お国柄を再現してるのか、そういう交通法規なのか、ただのバグなのかわからん

141:名無しさんの野望
21/04/20 02:01:34.62 birJJsle0.net
イベリア半島のイベント、バレンシアを起点に始めて現地の配送先から受注してはまだ行った事のない街へと廻ってるけどこれまであまり遠出せずに配送が済んだらガレージのある街へと頻繁に帰ってた身からすると大冒険してる気分だ

142:名無しさんの野望
21/04/20 06:05:08.23 T/SXalIx0.net
URLリンク(popjav.tv)

143:名無しさんの野望
21/04/20 07:42:05.21 sxU5QU02M.net
>>134
oculus questなどの6Dofのものなら反映されるよ。
なお、酔わないと書いたが酔わないかどうかはマシンパワーにかなり影響される。

144:名無しさんの野望
21/04/20 07:47:33.68 sxU5QU02M.net
>>135
ハンコンで首を降って左右確認して、ミラー見て内輪がひっかからないように曲がるとか臨場感ある。前は65インチ有機ELのテレビに写してたがそれでも2Dとは段違い。
PJ日本マップに雪道mod入れて高山を走ると最高。
ただし、高低差があってくねくねしてる日本の道はVRでも酔いやすいかも。

145:名無しさんの野望
21/04/20 08:02:34.52 LKsePR4N0.net
ATSで後ろを見るとベッドがあって、あまりのリアルさに感動した。

146:名無しさんの野望
21/04/20 08:45:28.11 Eb4ZiKxi0.net
既出かもしれんがこれの影響モロに食らったわ・・・
カクカクでゲームにならなかった
>マイクロソフトは14日にWindows 10の累積アップデートKB5001330を公開しましたが、
>一部のユーザーからゲームのパフォーマンス低下などの問題が起きたと報告されています。
URLリンク(japanese.engadget.com)
アンインスコしたけどそれやっちゃうとゼロデイ脆弱性が云々で気が気じゃない
早く修正してくれMS

147:名無しさんの野望
21/04/20 10:27:42.79 DtUHR5h60.net
上でVRの話題が続いてたから、久しぶりにVive引っ張り出してETS2で遊んでみたが…
やはりVR第1世代のProでもないViveだと解像度が低く網目感があってやり辛かった
右下のGPSに表示されてる制限速度すらぼやけて視認できないので限界を感じる
ただ視点を自由自在に動かせるのはやっぱり良いね、Aピラーも回避できた

148:名無しさんの野望
21/04/20 10:31:58.70 DtUHR5h60.net
連投すまないが、VRで遊んでる人はSteamVRのスーパーサンプリングを設定してるのかな?
ちょっとぐぐったけど現在は"renderTargetMultiplier": 2.0の時代は終わったみたいだね
でも設定のスーパーサンプリングも片目解像度をいじってもあまり変化を感じなかったのでハードの限界か

149:名無しさんの野望
21/04/20 11:46:27.04 5u/uO3+XM.net
>>147
quest 2は分からんけど、questも網目感があって全体的にボケるし、本体が重くて長時間だと頭が痛くなるから、VRはやめてTrackIRに落ち着いてる。
VRだと運転席の位置が高いトラックを運転してる感じが伝わって来て良いんだけどなぁ。

150:名無しさんの野望
21/04/20 16:23:40.51 NJL6jx4H0.net
ATSでMACKのアンセム乗ってるけどサイドミラーがでかくて左右確認にやや不便なのとバンパーが地面スレスレなのか採石場の段差でゆっくり進んでもガリッと擦ることがあるのが何とも
内装外装含めて気に入ってるだけに切ない

151:名無しさんの野望
21/04/20 17:35:22.11 RNQ4wu+2a.net
ATS,ETS2でVR酔いが私も酷かったが、加減速時に頻発しているならサスペンションの硬さの設定を硬くしたらだいぶマシになったよ。

152:名無しさんの野望
21/04/20 18:08:17.03 DtUHR5h60.net
もしくは、シート側を改善するとかなw
URLリンク(www.youtube.com)

153:名無しさんの野望
21/04/20 19:08:33.11 BeIsHowu0.net
スペインのラウンドアバウト大好き病は本当に酷いな
楕円形というか元は二股だったと思われるのも強引にラウンドアバウトwにしてるし
立体交差のラウンドアバウトってなんなんよっていう

154:名無しさんの野望
21/04/20 19:51:45.19 1wts32ph0.net
rift-s買ったものですが、QUEST1よりrift-sの方が網目感はかなり少なくて綺麗に見えて感動しました。
また、QUEST1はゴーグル前面に装置があって重く感じたし、前が発熱して暑かったですが、rift-sは前が軽くて暑くもなりにくいので相対的に装着感がすごく良いですね。
QUEST2も装着感に難ありと言われてるみたいですし、ケーブルの取り回しが問題にならないETS2やFS2用にはちょうど良いと思いました。27kで買えたのはリーズナブルでした。
酔うか酔わないかは描画速度によると思います。
RYZEN1700+GTX1070のサブ機で高画質でやると酔いますが、RYZEN3900X+RTX3070のメイン機では全く酔いません。

155:名無しさんの野望
21/04/20 20:15:51.04 D8vnZQDea.net
イベリアマップ料金所が上手く描写されないんだけど、同じ症状になった方とかおられますか?

156:名無しさんの野望
21/04/20 20:27:08.93 FW+V4hkm0.net
それがi7-9700k,RTX3080でも酔うんだわ。MSFS2020では酔わないのに。
私の場合は多分描画速度ではなかったみたい。

157:名無しさんの野望
21/04/20 21:26:22.75 aKXBM3FOp.net
>>146
めちゃ助かる
フルスクリーンにするとカクつきひどくて困ってた

158:名無しさんの野望
21/04/20 21:40:25.86 r0KtLOTT0.net
例の真ん中に道路貫通してる信号付きラウンドアバウトって本当にクソだな
中央島の中の車線がトレーラー1台分の長さしかないからトラックが複数台いると信号1サイクルで1台しか進めねえ

159:名無しさんの野望
21/04/20 22:01:51.05 DtUHR5h60.net
混雑する交差点でも思うけど、トラフィックMOD入れてると変なところで渋滞したりfps下がったりしてストレス溜まるよね
街中は台数減らして高速を増やすみたいなMODがあればいいんだけど、まあ自分で作れという話だよな

160:名無しさんの野望
21/04/20 22:06:45.22 5u/uO3+XM.net
>>154
rift-sの方が綺麗なのか。
ワイヤレスで出来るからquestにしたけど、気になるなぁ。

161:名無しさんの野望
21/04/20 23:40:16.36 RK8bp3/A0.net
155です。
イベリアdlc入れ直すも改善されず。。
どなたかお知恵を拝借させてください

162:名無しさんの野望
21/04/20 23:52:08.88 DtUHR5h60.net
・コンソールに"g_minicon 1"で常にログが見える状態にしておく
・料金所がロードされないぐらい遠くからゲームを始めて、近づいてエラーログが出たら何が問題なのか確認する
・該当するファイルを確認してMODがオーバーライドしてるなら外す
めんどくさいならMODを1つも入れていない新しいプロファイルで同じ場所を通ってグラフィックが崩れているか確認する
それでも崩れている場合再インストールしろください

163:名無しさんの野望
21/04/21 01:58:17.27 HmeJOxBG0.net
> 150
Mack Anthem はフェンダーミラーがデカいから
後方視界はそれで充分確保できるんですよね
でも信号のないT字路とかで
左右確認時にドアミラーが邪魔になるのは
激しく同意

164:名無しさんの野望
21/04/21 09:05:10.18 +IaeA7I4M.net
>>160
154ですがかなり違って感動と書いたけどquest1の当初の不具合はマザボが原因のUSBスピード不足によるものでBIOSアップデートの上調整したらquest1+linkでも十分きれいかつスムーズに思いました。
Rift-sの方が網目感がなくてくっきりしてきれいと思いますが、即座に買い換えるほどの劇的な違いまではないと感じます。
少し遠くの速度や文字標識がより鮮明に見えるとリアル感がアップすると思うのだけどどちらもややボケていて視力0.5〜0.7くらいの見え方(画素数が足りない)。
quest2もlink開始当初レビューのころよりアプリのアップデートでlinkの画質がかなり上がったという情報もあるしquestの方もかなり改善されてるのかもしれません。画素数の高いquest2ならより鮮明に見えるんでしょうが、ETS2のグラフィックだとあまり変わらない可能性もあります。
また、何度も書いてるように装着感はRift-sの方が段違いに良いので、座って長時間ハンドル握るだけのETS2にはquest1やさらに装着感難ありと言われてるquest2よりはRift-sのほうが向いてると思います。終売で安くなってることもあるから、ETS・ATS専用機として確保しておく選択肢もありと思います。
本当はReverbG2とかも気になりますが、いつ販売再開かわからないしなあ

165:名無しさんの野望
21/04/21 09:50:12.42 Q6XRfINQ0.net
PC専用VRは、ここと、フライトシム、レースシムが主だった所だから、いかんせん需要が少ない。riftsも、後継でないし。

166:名無しさんの野望
21/04/21 09:57:40.39 PxLvm+pV0.net
やたら長文でNG掛かる人いるけど日記書くならここじゃないよ

167:名無しさんの野望
21/04/21 10:48:57.87 b3WLQ3B7d.net
ここのトラック民的にはTDUSCは興味なし?
オープンワールドなドライブゲー他にもやってみたくて。

168:名無しさんの野望
21/04/21 10:55:24.40 WIUC8vUH0.net
ググっても東芝デバイス&ストレージが出てくるんだが?
就活して働けと言うのかな?

169:名無しさんの野望
21/04/21 10:56:32.53 tRk95/0T0.net
steamでForza4やっときたから今んとこはそっちでお腹いっぱい

170:名無しさんの野望
21/04/21 10:59:49.62 fqqbz4PU0.net
デべ的にはあれだけど個人的な心情としてはかなり期待してる

171:名無しさんの野望
21/04/21 11:03:46.79 9JhEU7R4M.net
>>164
160です。詳細なレポート有難うございます。rift-sでも解像度不足でボケる感じになるんですねぇ。
quest1から別のを買うか真剣に考えていたので参考になりました。

172:名無しさんの野望
21/04/21 11:32:13.33 b3WLQ3B7d.net
>>168
ワロタw
Twitterで検索検索ぅ

173:名無しさんの野望
21/04/21 11:34:56.10 l3Iz1i8s0.net
>>168
資本金100億とかいい会社じゃないか

174:名無しさんの野望
21/04/21 11:38:40.24 Bmviql6i0.net
意欲的な作品は、期待を煽るだけ煽ってその実バグだらけみたいな経験しかないけど
ドライブゲーでバグまみれって事はそうないだろうし、あるとしたらボリューム不足で批評されるぐらいかな
マップは広くて綺麗、でもそこで何するの?と遊びを自分で作れない人たちが文句を言いだす予感

175:名無しさんの野望
21/04/21 11:46:44.83 b3WLQ3B7d.net
自分が気になるのはやっぱりクルマの挙動かな。
トラックであまりスピード出ないウチは気にならないけど、自家用車やスポーツカーの速度域だと、GT並の挙動やドライブフィールがないとすぐ飽きそう。

176:名無しさんの野望
21/04/21 12:05:09.80 3HjLe3/t0.net
最近の箱車ゲーは難易度高くてな
tdu2も無駄に難しかった記憶

177:名無しさんの野望
21/04/21 12:53:54.07 fqqbz4PU0.net
ライセンスと一部の時限ミッションが面倒だっただけじゃね
好きに遊ぶだけのゲームだし難易度もなにも
と、スレチはこの辺にしとこう

178:名無しさんの野望
21/04/21 13:17:34.00 MNiAB39rM.net
the BusがVR化されたらいい感じそうに思う。

179:名無しさんの野望
21/04/21 18:09:20.49 S3LWlqOI0.net
>>176
無茶苦茶操作難しい車あるよな…峠道下る試験が特に苦手
そんなTDU2は次回作と思われるゲームが作成中らしいのでどうなるのか気になる

180:名無しさんの野望
21/04/21 19:59:13.55 G6XTfzKfp.net
1.40になったら夜が明るくて星が見えにくいのですがライティングの変更によるもの?
おまかんですか?

181:名無しさんの野望
21/04/21 20:24:52.20 r+h/hcRzp.net
1.40になって、むしろ夜は暗くなったし星も見えるようになった気がする。星はあまり気にしてみたことないけど

182:名無しさんの野望
21/04/21 20:54:24.45 +Et6cZG5a.net
1.40はデメリットの方が大きすぎて1.39へ戻したら
読み込めるセーブが無く泣く泣く再度1.40へ

183:名無しさんの野望
21/04/21 21:50:55.18 Bmviql6i0.net
夜が暗いほうが実際に近いしメリハリがあって好きなんだけど不人気だよね

184:名無しさんの野望
21/04/21 22:01:44.08 m+s9b4PD0.net
俺は星はっきり見えるから多分おまかん
設定の明るさのスライダーが50%から動かないバグがあるから設定見直した方がいい
海外のXboxのゴールドで今トラックレースのゲーム配ってるけど面白いな

185:名無しさんの野望
21/04/21 22:31:33.04 ujw6HyZH0.net
>>162 殿
一番可能性無いと思ってたエコノミーMODが原因でした。
心より御礼申し上げます。

186:名無しさんの野望
21/04/21 22:37:11.07 399S+raHd.net
殿 使うとか良い身分してんな

187:名無しさんの野望
21/04/21 22:44:11.93 5777jHpzd.net
単に厨二言葉が出ちゃっただけでは
全部ござる調で書いてもいいのよ

188:名無しさんの野望
21/04/21 22:53:05.06 nfY8E7dA0.net
方向転換しようと思って横向けたらAI車に突撃食らったわ、判定はどうなってんだ?
イベントとして予め流れ止めて展開させようとしたら突撃させるルーティンでも組まれてんのかね

189:名無しさんの野望
21/04/21 22:57:20.03 nfY8E7dA0.net
夜の闇と言えば雨の質感含めてリアルにするModもあったね
現状バージョン上げれないPJ勢なんかはそっち使うしか無いんだろうけど油みたいな質感が改善されるみたいだから入れてみるかな

190:名無しさんの野望
21/04/21 23:38:41.76 7PMSQAHD0.net
コンビにワープできる場所があったから試しにやってみたら
ガッツリ信号違反で取り締まられて吹いた
ちゃんとしているんだなあ

191:名無しさんの野望
21/04/22 00:37:58.79 4zHCqEpF0.net
トレーラーの車軸って動かせるんだなぁ
ロックアンロック機構が付いてるやつだけだと思うけど
めちゃくちゃ分かりやすい説明してくれてるトラッカーいたから置いておくわ
英語分からんかったらすまん
URLリンク(youtu.be)
このシステムATSでも欲しいな
いちいちトレーラー交換するのめんどくさいのよ

192:名無しさんの野望
21/04/22 00:49:50.16 vX2UX+oE0.net
>>191
タイムスタンプぐらい貼ってくれたらもっと助かる
トレーラー交換じゃなくてサービスエリアでシャーシ変更できるけどそれじゃだめなの?やってる事は似てると思うけど

193:名無しさんの野望
21/04/22 01:34:44.89 4zHCqEpF0.net
>>192
スマソ
20:50辺りから車軸移動法の説明と実践だな
その前はトレーラーの繋ぎ方とか説明してくれてる

194:名無しさんの野望
21/04/22 02:57:10.49 0PlYupz10.net
ルノーのTの6x2、アメトラ並みにブレーキ効きにくいでござる

195:名無しさんの野望
21/04/22 09:24:33.95 E6Q1cE670.net
同じ車種でも車速に依らずブレーキの効き設定バー弄ってもいないのに全く効かなかったり効き過ぎる時あったりするよね
予想と違う効きをする頻度はそんなに高くないけど

196:名無しさんの野望
21/04/22 12:02:35.06 Tx5N47QU0.net
ETS2は追加ライトで遠くまで光届くから1.40で夜間が暗いのは問題を感じないんだが

197:名無しさんの野望
21/04/22 12:03:07.32 Tx5N47QU0.net
海岸近くの都市を選んでいるのに、道が海岸沿い無いのが哀しいイベリア

198:名無しさんの野望
21/04/22 12:12:38.97 3vZD59aMd.net
♪冬のイベリア〜

199:名無しさんの野望
21/04/22 13:48:43.50 yR0JQQBAd.net
リビエラ定期

200:名無しさんの野望
21/04/22 13:49:43.90 Tx5N47QU0.net
イベリアマップのトレーラーを付けるときにトラックを真っ直ぐにがほぼ不可能なところに置いてるって
どうやって置いたんだとものすっご疑問なんだよね

201:名無しさんの野望
21/04/22 16:54:00.31 vX2UX+oE0.net
DAFのミラーをScaniaに移植したり、KenworthのフェンダーミラーをPeterbiltに移植したりした時に
車体にくっつく位置がそれぞれ違うから浮いたりズレたりするのを修正したいんだけど何を触ったらいいんだろう?
Blenderで原点から0.5m動かしたりしてみたけど、モデルデータじゃなくてdefかなにかで位置を決めてるのか、知ってる人がいたら教えてください
URLリンク(i.imgur.com)

202:名無しさんの野望
21/04/22 17:08:26.13 e9lOAl5Ea.net
ブレンダー触れるとはえろいなー
ATSでLonestarとAnthem用にサイドミラーの位置や向きを改変しているMODが
ワークショップで公開されてるから参考になるかも?

203:名無しさんの野望
21/04/22 17:50:06.48 vX2UX+oE0.net
>>202
ありがとう。早速確認してみたけど、このMODはミラーのモデルを変更して映る位置を変更しているみたい
左右のズレならステーを伸ばせば強引にくっつけられるけど、上下のズレだとちょっと難しくなってくるね
↓ちなみにバニラとMODのミラーを重ねたところ 左だけ短くなってる
URLリンク(i.imgur.com)

204:名無しさんの野望
21/04/22 20:25:57.32 pBcgTl3Gp.net
>>201
オブジェクトモードで動かしたなら原点を修正しないと移動は反映されない。
エディットモードで個別に動かせば動かした分だけ移動する。
その辺の理解が必要だね。

205:名無しさんの野望
21/04/22 20:27:45.10 1ydaMcWl0.net
>>200
ATSやってると車庫入れは曲がりながら押し込むから
切り離し時にトレーラーに対してトラクタが真っ直ぐの時の方が少ない
んでもって引っ張る時も第5輪の位置を合わせるように斜めからバックして連結する

206:名無しさんの野望
21/04/22 21:07:51.86 vX2UX+oE0.net
>>204
おお、本当だ
あとはこれを調整すればいいんだなありがとう
URLリンク(i.imgur.com)

207:名無しさんの野望
21/04/22 21:37:22.93 wlD0aUHm0.net
イベリアの駐車ぶつないとこれ入んなくねってのがちょこちょこない?
あとATS以上にあからさまにトレーラーとかで邪魔してくんのが腹立つなーw

208:名無しさんの野望
21/04/22 23:08:03.48 VSam2iBS0.net
バニラに追加MAP MODとか入れてないのにアイコンバッファエラーが出てるのはおま環なのか
それともバニラでもULTRA ZOOMを入れなきゃならない状況になってきてる?

209:名無しさんの野望
21/04/23 00:59:40.28 LjFokSr60.net
>>208
なってないよ
URLリンク(i.imgur.com)
あーようやく微調整が終わった
テクスチャがうまく読み込まれない問題がずっと残ってようやく片方完成した
普段def関連のMODしか自作してなくて、今日はじめてBlender触ったからめちゃくちゃ苦労したわ
MOD製作者さん普段ありがとうございます

210:名無しさんの野望
21/04/23 09:47:10.75 w08FsHNh0.net
アメトラの方はフロントガラスにアクセサリー付けられないのね〜

211:名無しさんの野望
21/04/23 09:59:41.49 +3M6apLS0.net
ほとんどの州で禁止されてるからね

212:名無しさんの野望
21/04/23 11:12:16.91 Hek914MP0.net
追加ライトは欲しい

213:名無しさんの野望
21/04/23 11:48:31.56 kIkpnCtyM.net
ATSにもチューニングパックほしいよね

214:名無しさんの野望
21/04/23 16:17:53.92 +hJyRyn00.net
幅ぎりぎり、巨大スーパーヨットが狭い運河を通過 オランダ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
MODが欲しい
URLリンク(amd.c.yimg.jp)

215:名無しさんの野望
21/04/23 18:20:32.27 w08FsHNh0.net
オサレな家並んでるね

216:名無しさんの野望
21/04/23 18:28:01.02 SrvGwcsY0.net
幅よか喫水大丈夫なのか

217:名無しさんの野望
21/04/23 19:28:08.83 TezGW+bb0.net
これ導入して欲しい
URLリンク(i.imgur.com)

218:名無しさんの野望
21/04/23 20:23:51.64 PBncI0MQ0.net
ちょっぴり箱根ロマンスカーみを感じる

219:名無しさんの野望
21/04/23 20:25:14.59 8RvFusRer.net
連接台車っぽく見えるとことかそれっぽいなw

220:名無しさんの野望
21/04/23 21:23:55.41 c6cLH6wH0.net
左折まっててスタートした瞬間に寝落ちしていてアクセルを踏んだままだったので何処までも逝ってしまった

221:名無しさんの野望
21/04/24 00:05:23.66 sK9TZ60c0.net
クイックジョブで仕事一覧見てると急にかくついて落ちるっておま環?

222:名無しさんの野望
21/04/24 04:21:13.20 9FyBJnij0.net
>>47と同じ依頼が有ったんで請けてみたけど確かに無理だな
スロープの壁が無ければなんとかなりそうなんだけど

223:名無しさんの野望
21/04/24 07:43:33.18 o/Ej8uEw0.net
あれ無理だよねえ
普通のトレーラーならいけるのかもしれないけど、ローローダーだけなんか難易度が違う

224:名無しさんの野望
21/04/24 09:53:16.16 rDxA6hkD0.net
>>191でトレーラーの車軸の動かし方教えてくれてた人、
トレーラーのドア半開きのままドックにつけてトレーラードアとドックのシャッターと運んでた荷物破壊してめっちゃ凹んでてワロタ
いや、笑ったらダメなんだけども
14:42辺りでドアの固定が外れているのがミラー越しに見えるが、気づかずにそのままバックして14:57で軽くぶつけてそのまま気づかずにバックして15:06でガシャーン
従業員が叫んで教えてくれて初めて気がつく
URLリンク(youtu.be)
ゲームはドア開けられないしこういうの起こらないけど実際はちゃんと確認しないと怖いよなぁ

225:名無しさんの野望
21/04/24 10:33:17.34 ni14PmKr0.net
>>47って回頭時にいちいち切り離してタイヤ真っ直ぐにするか逆に切れば自動操舵しなくなっていけるわけじゃないん?
トレーラーとの角度で動くんだったら付け直すときに角度を変えて細かく切り離せば理論上は出来そうな気がするが
ちなみにStavrosので見たが現実のこのトレーラーは自動操舵じゃなくてリモコン操舵だったんで現実は逆に簡単なのかもしれん
そもそも現実だとここに停めさせられることがないと思うが

226:名無しさんの野望
21/04/24 10:45:22.59 COZicsJA0.net
夜間に到着して真っ暗だとさらにムズい

227:名無しさんの野望
21/04/24 12:19:24.47 NIjNrTyg0.net
>>47と都市は違う(リスボン)けど、トランスポーターカサブランカ(ユニコーンのマーク?)にヨット配送したら
基本的に下手なのもあるけど全く入れられる気がしなくて粘ったけど久しぶりにEnterキーぽちってしまったわ

228:名無しさんの野望
21/04/24 14:00:42.04 nMsRJTCd0.net
>>224
他の車もドア開けたまんま出入りしてるから、ドア開けたままバックするのが流儀なんだろうけど
切り替えしの回数が多かったから前後動してるうちにドアが閉まりかけちゃったんだな

229:名無しさんの野望
21/04/24 15:00:30.56 HHub+EkE0.net
自分はこれをMOD作成してほしい
URLリンク(youtu.be)

230:名無しさんの野望
21/04/24 19:39:57.59 rV8Vvn290.net
>>225
逆に切れば戻っていくんだけど、頭起こしたいスペースに箱車が止まってたんだよねw
スペース作る目的で角度キツくすると、今度ははみ出てる積み荷が内側の角にひっかかって泣きを見たっていう感じよ
邪魔になってる箱車を繋げて移動させられたらかなり楽になるんだけどな・・・
もしかして出来たりして?w

231:名無しさんの野望
21/04/24 21:48:25.51 o/Ej8uEw0.net
>>228
流儀っていうか…密着状態では物理的に観音扉は開けられないから事前に開けるしか無い
ロールアップドアならめんどくさくないのにね

232:名無しさんの野望
21/04/24 22:02:39.41 B9wU4OUE0.net
いつ頃のアプデからかは分からないけど、SAやJCTから本線に合流してくる
車に対し、本線上のAI車が減速して譲るようになったんだね。追い越し車線
とかに逃げてくれたら良いのに、それが元の渋滞が起こるようになった感じ。

233:名無しさんの野望
21/04/24 22:59:04.29 0RWXgr6r0.net
しょっちゅう合流で鉢合わせして止まってるな
追い越し走らないと危なくてしゃーない

234:名無しさんの野望
21/04/25 01:06:05.65 HeFLi+kO0.net
本線のトラックが行ったら行くつもりで速度合わせてるのに、真横で急ブレーキ踏んで譲ってくるのよね
あれ合流側から見ても迷惑だから辞めてほしい
合流付近では、可能な場合走行車線に避けてくれるAIであればいいんだけど

235:名無しさんの野望
21/04/25 01:16:51.28 bnGdX33g0.net
あれはプレイヤーが合流レーンの終端に来ると本線側AIは必ずブレーキを踏んで止まってくれて、
それ以外は決して止まらずに全速力で通過する仕組みなんで、それを理解すればAIの動きをコントロールできる
AIを先に行かせたいなら終端の手前で減速して待てばいい

236:名無しさんの野望
21/04/25 03:31:12.28 Rqdb9uDB0.net
交差点とかで譲ってくれることもあるけど優先側はそっちなんだからさっさと行ってほしいわ
たまにそこで停車されても邪魔なんですが…って事あるし


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1147日前に更新/63 KB
担当:undef