【RTS+TD】They are b ..
[2ch|▼Menu]
79:名無しさんの野望
21/01/23 02:37:04.30 zxc6+jq90.net
>>73
わろた
シード欲しいわ

80:名無しさんの野望
21/01/23 03:05:14.62 Sa3oh2P50.net
キャンペーンはスタート位置から遠いところに石・鉄を配置した
意地悪な状況のマップが一部あるから輸送がクソ強と感じるだけであって、それは錯覚だよ
俗にいうマッチポンプというやつだと思う
スポーツの部活中に「水を飲むな」と無理強いしておいて
終わった後に飲み物おごって、「いい人だ」と錯覚させるようなもんだろう

81:名無しさんの野望
21/01/23 03:11:19.29 Sa3oh2P50.net
ゲームバランスとして欠いてはいけない物をわざと欠くようにマップ設定してるのだから
キャンペーンは最終的に鉄輸送までは全員取るのが前提で当たり前
最大限良い方に解釈すれば、縛りプレイの選択肢を提供してくれたのかもね
途中まで輸送系を技術ツリーで取得しない縛りプレイ
もし最後の「運命の女神」の難易度800%もその縛りでクリアできる人がいたら、その人にとっては当たり前じゃないかもしれないけど

82:名無しさんの野望
21/01/23 04:06:23.59 DBZBpQ8h0.net
>>79
特に中盤までは取れる場所限られすぎてるし遠いしでしんどくはある

83:名無しさんの野望
21/01/23 10:25:32.68 anOaoBbb0.net
>>73
木が全く取れないとかあるんか……。

84:名無しさんの野望
21/01/23 12:40:10.80 DBZBpQ8h0.net
サバイバルの腐食って中央付近に山があると司令部が中央じゃないってケースもちょいちょいあるよね
>>73これも西寄りになっちゃってるように見える

85:名無しさんの野望
21/01/23 14:40:55.53 Q5yPNIJrM.net
>>73
テスラ2個で頑張って伸ばしてあとは市長が木材持ってきてもらう事を祈らないと積みゲーになるね

86:名無しさんの野望
21/01/24 20:45:31.67 r5xYQnXv0.net
やっとキャンペーンシナリオも、最後の方まで来た。
何がキツイって、どこから来るか分からんから、読み違えて重点入れる防衛線間違えたり、防衛線突破されて死ぬことだな
ラッシュ4つ目とかで死に絶えたら、「またやってしまった」と、心が無になるレベルですよw
どこから来るか5日くらい前に分かってれば、ショキングタワーとか防壁を十分用意出来て楽なんだがねぇ。

87:名無しさんの野望
21/01/25 02:35:09.48 IM6jTvzE0.net
そんなんじゃヌルゲー過ぎてすぐ飽きるやろw

88:名無しさんの野望
21/01/26 17:55:09.91 fKv/fIOM0.net
全方位にショッキングおいたらもう何も考える必要なく進撃できるぞ仮にちょっとズレててもソルジャーあたりを生贄にすればいいし

89:名無しさんの野望
21/01/26 22:11:45.35 j83I/0QV0.net
今の最先端攻略なら変態がいないと800%でもヌルイってのはわからなくもないんだが
そこまでプレイ突き詰めたんなら何百時間遊んでるんだろうしもうええやろって言いたいし、せめてON/OFFのオプションが欲しかったんだよな……
俺には変態のいない800%が勝率も事故率もちょうどよかった

90:名無しさんの野望
21/01/27 00:31:48.54 Z/xU+Ip0d.net
あそう

91:名無しさんの野望
21/01/27 15:26:36.38 AkaToegv0.net
他のゲームみたいにMODで好きに設定できればいいのにな

92:名無しさんの野望
21/01/27 18:10:56.33 prhACVJE0.net
今までPCのスペックに合わせてゲームスピードを最適化できる機能があると知って試してみたら爆速になって草
いままでノーポーズで520%くらいならクリアできてたのに体感難易度倍くらいになったわ

93:名無しさんの野望
21/01/27 20:04:33.29 N+jwDNij0.net
広大なマップで巨大帝国建築プレイとかやってみたい

94:名無しさんの野望
21/01/27 23:46:39.22 yPAhUpRi0.net
有料DLCでいいからキャンペ・サバイバルで追加MAPくれ

95:名無しさんの野望
21/01/28 22:06:22.22 AuNxZ+fyr.net
対戦してみたいなぁ
暗いマップの四方に本拠があって、
ゾンビ駆逐しながら拡大、接触したら戦争開始
ゾンビと相手プレイヤー両方相手にしつつ陣容拡大
ウェーブきたら近くのプレイヤーと協力してしのぐもあり。

96:名無しさんの野望
21/01/29 01:10:17.62 9VihLpjH0.net
有害な湿原クリアした後の下のベノムしか出てこない感染者の群れ
黙示録で6000のやつクリアできねーぞ
どうすればいい? スナイパー?タナトス?タイタン?
そんなものは無い
あるものはすぐ溶ける壁とワスプとソルジャーだけだ
薄く引き伸ばしたワスプの壁で なんとか3000くらいまで削ったけどやっぱ溶けゆ

97:名無しさんの野望
21/01/29 06:34:10.87 q4sPP77j0.net
どんなのか忘れたけどワスプ無双できなくなったらルシファーに移行する時期だった気がする
その次がタイタン

98:名無しさんの野望
21/01/29 10:10:32.33 2+UmCLtb0.net
>>95
ワスプとソルジャーの射程バフと火力バフ2個で行けるよ
タイタンとかワスプとかスナだけだと全方位攻撃しないといけなくなるから詰みやすい
そこで 1列の群れになってる道にワスプとソルジャーを数体配置して
広い道で2列で襲ってくる奴らは中央で殲滅ってやれば安定するよ
ただこのやり方だとベテランになるまで耐えれる人数配置を考えないといけないので面倒だった
感染者の群れが出てすぐだとソルジャーの人数足りなくて無理かも?

99:名無しさんの野望
21/01/29 11:28:24.91 ABqdfzNP0.net
>>95
男は黙ってソルジャーのみ(余った10ポイントで雇うレンジャーは可)
これ見てみ
URLリンク(www.youtube.com)

100:名無しさんの野望
21/01/30 01:53:30.69 roTvv6lM0.net
>> 98
タイタンでも駄目で タナトスでも駄目で ワスプでも駄目で 射程距離と攻撃力二回と防御力二回とHP上げた
ソルジャーでクリアできたで 

101:名無しさんの野望
21/01/30 02:26:52.40 vBigMc+80.net
waspは相手が強くなってくると全く使えなくなる悲しい武器

102:名無しさんの野望
21/01/30 21:23:30.81 roTvv6lM0.net
>>98
おしくらまんじゅう戦法が通用するだと

103:名無しさんの野望
21/01/30 21:26:55.73 hp3DG9SI0.net
キャンペーンのソルジャーは強化してカッチカチに出来るし大抵の群れステージはソルジャーだけでなんとかなる

104:名無しさんの野望
21/01/31 10:36:46.48 Hd9MuBEx0.net
PS4版がエラー落ち処理落ちカクカクだからPC版買ってキャンペーンアポカリプスやってるけど
群れの同時出現数違うから難易度が全然違うな。PS4はチョロチョロきてPCはどばっとくる

105:名無しさんの野望
21/01/31 12:36:07.14 YQGJszwh0.net
え?難易度の違いなんてあったの??
PS4版なんのために存在してるんだよって感じだな

106:名無しさんの野望
21/01/31 12:49:16.49 h3MVeiPg0.net
PS4は今となっては性能が足りなさすぎるから仕方ないよ
7年前のマシンを考慮するとか
そもそもこのゲームはグラフィックへぼいけどキャラが多いからそっちで計算コスト取られているわけで

107:名無しさんの野望
21/01/31 17:51:07.30 c+tJ0fST0.net
ハイランドで人口1000人くらいになったらガクガクでビビった
ラッシュ来たら数秒固まるしスペック的に厳しい感じはある

108:名無しさんの野望
21/01/31 20:49:01.84 qssi0IQP0.net
ラストバンカーとか武器工場とか水力発電所とかあるじゃん
単独潜入任務って言うの?
くっそつまんないんだけど
全部ユニット紹介みたいな感じにすればよかったのに

109:名無しさんの野望
21/01/31 20:54:54.26 c+tJ0fST0.net
>>107
ああいうのは難度最低にしてチャチャッとクリアするに限る
そうじゃないと数10分延々と引き撃ちする作業でハゲる

110:名無しさんの野望
21/02/02 22:01:25.72 hzAvRWYE0.net
ちょ、ちょっとキミ
どさくさに紛れてハゲを馬鹿にするのはやめてくれたまえ
僕は決してハゲていないけどね

111:名無しさんの野望
21/02/02 22:27:51.72 TcnOf2W30.net
ハゲる人はハゲる
URLリンク(i.imgur.com)

112:名無しさんの野望
21/02/02 22:43:07.56 t4nSOTFN0.net
ハゲてるんじゃなくて普通の人より少しデコが広いだけなんだよな?わかったわかった

113:名無しさんの野望
21/02/03 00:34:17.80 jtcx5Sdyp.net
キャンペーンの最後のマップのラッシュで死んで燃え尽きた
またやり直しか、、、週末にやろ

114:名無しさんの野望
21/02/03 18:47:17.95 uyGPBoQ9a.net
ここだけの話セーブデータを自動バックアップするスクリプト使ってる

115:名無しさんの野望
21/02/04 03:38:40.28 H2EBN6f80.net
開始と同時にセーブしてバックアップしてくれるみたいなのは欲しいな
クソマップやらネタマップやらを共有したい

116:名無しさんの野望
21/02/05 16:33:09.15 Qf5grVbc0.net
今週のチャレンジってみんなやってる?

117:名無しさんの野望
21/02/05 19:13:32.89 SZyfCPfE0.net
最近日本人の配信者も増えてきてるよな
ps4版発売の影響もあるのかな

118:名無しさんの野望
21/02/05 19:31:13.04 Wi13NdAXa.net
最近日本人の配信者も増えてきてるよな
ps4版発売の影響もあるのかな

119:名無しさんの野望
21/02/05 19:44:25.05 diV7Agpa0.net
>>115
たまにやる
>>116
多分あると思う

120:名無しさんの野望
21/02/05 23:08:12.83 zTJIJ0uO0.net
80日に慣れるとチャレンジは長く感じちゃうのでやらない

121:名無しさんの野望
21/02/06 11:06:13.87 nhL6tVYhp.net
やっとキャンペーンクリアしたわ。
疲れたよパトラッシュ

122:名無しさんの野望
21/02/06 12:20:18.30 NrTlMiLc0.net
兵舎から出た先が建物と地形で出れない土地だったけど、何故かレンジャーは通過できた
スナイパーも通れるかと思ったら無理だったので、面倒だけど塔使って抜けることにした
レンジャーだけ通れるというのはユニットサイズの違いなのかな?

123:名無しさんの野望
21/02/06 13:37:26.73 /B1CHmQM0.net
隣接斜めマスなら真横が塞がっててもクリック連打してれば抜けれる
移動速度が速いほど抜けやすい

124:名無しさんの野望
21/02/06 22:27:55.37 NrTlMiLc0.net
移動速度の問題もあるんだな
斜めはともかく1マス塞がってて通れると思ってなかったので
自分にとっては新発見だった

125:名無しさんの野望
21/02/07 09:46:43.03 9JGBK/dL0.net
日本人配信者なら誰が1番上手いんだろ。やっぱめがとんtubeの人ですかね?

126:名無しさんの野望
21/02/07 12:54:54.43 ArQ8WkYh0.net
>>124
喋りながら、あるいは生配信でコメントに受け答えもしながらプレイしてる時点で相当上手いと思うよ
しかもノーポーズ(一時停止なし)、瞬時の判断が的確ですご


127:いよ だからといってお手本にしたいような模範的な攻略してるかというと、それは別の話 ・静かに潜伏しながら領土広げるのが不得意みたいで、ローランドみたいない不毛の荒野系で攻略的にNGな行為を連発 ・ウェーブ直前までショッキングタワー作る場所迷って踏ん切りつかなくて、やっと建てたはいいが間に合わなくてアボンが得意技 迷ったら2つ建てちゃえよ、というか迷う必要のないシーンでも無駄に迷ってる ・ウェーブ方向に無駄に厚い壁作って味方の射程外にゾンビが溜まるマゾプレイ方式 ・キャンペーンの技術ツリーの取り方は趣味プレイなので、初心者の参考にはならない 長らく倉庫なし、木の塔も石の壁も市場も銀行もなしで中盤の終わりくらいまで頑張ってた 倉庫なし縛りはノーポーズとの相性も最悪なのに



128:名無しさんの野望
21/02/07 14:32:31.39 ArQ8WkYh0.net
タイタンの公称値サバ読み杉問題
公称 「攻撃速度:一秒あたりに攻撃する回数」 → 「5.00」
現実 → 2.6回
どんなに俺が鈍感でも、タイタンが1秒間に5回も攻撃してないのは丸判りだわw
攻撃速度と装填速度がどう関係するのか知らないけど、他のユニットはせいぜい1.5倍くらいしかサバ読んでない
タイタンだけ異常にステータス盛ってる

129:名無しさんの野望
21/02/07 15:12:48.29 BMvm9MeFd.net
右手と左手合計とかじゃないの知らんけど

130:名無しさんの野望
21/02/07 15:15:24.44 fAsRbZWV0.net
キャンペーン800%ノーポーズに砂なし石壁なしとかすげーわ

131:名無しさんの野望
21/02/07 15:36:27.01 ArQ8WkYh0.net
>>127
想定してた通りのレスありがとう
まあ真相はただの表示ミスとか数値の変更し忘れなんだろうけどな
他のユニットとのバランスを考えると、表記上は「4.00」くらいが妥当だと思う
実効攻撃回数2.6回 × サバ読み係数1.55倍 ≒ 4.03
あと昔の仕様ではタイタンの攻撃力32だったらしいが、今は36になってた
サバイバルモードで表記上36だし、エディットモードで配置してゾンビ攻撃させるとちゃんと攻撃力36の威力が出ているので
上方修正の仕様変更がどこかのタイミングであったんだろうね

132:名無しさんの野望
21/02/08 03:37:13.06 NF5R7mDg0.net
Ver1になるまでは細かい仕様変更はちょこちょこ入っててwikiとかも更新されてなかったりであれ?ってなったりする
ごく最近までエグゼに石油が必要になってたりショッキンの電力消費が20になってこと知らんかったわ
エグゼもショッキンも全く使わねえから

133:名無しさんの野望
21/02/08 23:21:12.65 4nKnyikta.net
一番初めのマップ42%で初クリアしたわ…。
めちゃくちゃ戦力整えて壁も石で3重にしてバリスタとオートマータ式銃置きまくったのに所々突破されたわ…。
一辺を全て壁で覆うのダメだね。生存圏後退して
守りやすいとこで迎撃しなきゃダメか。次のマップ行くぞー!!

134:名無しさんの野望
21/02/08 23:21:15.64 4nKnyikta.net
一番初めのマップ42%で初クリアしたわ…。
めちゃくちゃ戦力整えて壁も石で3重にしてバリスタとオートマータ式銃置きまくったのに所々突破されたわ…。
一辺を全て壁で覆うのダメだね。生存圏後退して
守りやすいとこで迎撃しなきゃダメか。次のマップ行くぞー!!

135:名無しさんの野望
21/02/08 23:26:02.28 QhSdk/My0.net
最初は最終にあんだけ来るの知らんと厳しいし特殊ゾンビも来るからしゃーない

136:名無しさんの野望
21/02/08 23:36:20.97 aA8ac+IJ0.net
俺は最近やってキャンペーンクリアでお腹いっぱいになっちゃって、サバイバルモードはやってないわ
ラッシュが着弾する場所を読み間違えて、防衛線が薄い所を突破されてゼロからやり直しを繰り返したもんで
とても疲れたよパトラッシュ

137:名無しさんの野望
21/02/09 00:28:40.33 /q4Iytld0.net
キャンペーンばっかやってて久しぶりにサバイバルやったら序盤が全然できなくなっててビビった

138:名無しさんの野望
21/02/09 01:48:36.32 uiqB14cH0.net
輸送(司令部:資源貯蔵量+20、ゴールド生産量+40)という、名は体を表してない倉庫みたいな技術とか
木材・石材・鉄輸送と過保護な技術に俺も慣れきっちゃってるなあ
高度訓練、先端技術、高効率タービン、太陽エネルギー、この4つも序盤から効いて強烈に強いし

139:名無しさんの野望
21/02/09 07:44:17.14 z/+pPfkW0.net
>>131
エグゼやショッキンも使ってみるといいと思うぞ

140:名無しさんの野望
21/02/09 13:21:21.19 0hkjG+xMr.net
ショッキンでゾンビドロドロに溶けていくのはクセになる

141:名無しさんの野望
21/02/09 13:27:38.30 HIgEtayk0.net
クシャナ「薙ぎ払え〜!!」

142:名無しさんの野望
21/02/09 23:54:21.45 x0tZn1/q0.net
上手さで言えば現状一強だけどな

143:名無しさんの野望
21/02/10 03:39:38.99 Sb6Hc7Os0.net
どの程度の人口で900%勝てんのかって試しに人口1000人程度でやったら撤退戦すらせずに余裕で勝てた
1000もいればスナ200匹作れるし全周ショッキン置けるから当然っちゃ当然か
スナ100匹くらいに抑えて労働者製材所にぶっ込んで罠置きまくれば800人とかでも勝てそう

144:名無しさんの野望
21/02/10 07:02:57.99 77TMP8Ar0.net
>>141
そらまあ罠は強力すぎて、ほぼ罠だけでゾンビ倒せるから
レンジャーonly縛りでバリスタとかショック等の兵器完全無しとか、兵舎無しだの何だのその類の縛りを課して
最高難易度挑戦して攻略できてる人が多数いるし、まあ自己顕示欲満たしたい実況人たちの格好の的だよ
木で作る杭の罠より、鉄条網が主流だけどね

145:名無しさんの野望
21/02/10 23:39:57.92 O+F2lWX00.net
キャンペーンのおかしな量ぶちこんでくる群れを経験するとサバイバルの群れがまったく緊張感なくなるのはいかがなものかと思うんだが難易度アップこないね

146:名無しさんの野望
21/02/11 15:44:52.10 c8H4cH8m0.net
>>142
最終で来るゲロをある程度溶かすだけなら木の罠で十分だから鉄罠はあんまり考えてなかったな
鋳造所に食われる労働者と鉄罠の値段考えたら低人口との相性は微妙そうだがどうなんだろうな
まあ罠は敷設するのが面倒くさいのでやる気はしないがな

147:名無しさんの野望
21/02/15 18:43:01.59 jEM2bHOea.net
キャンペーン最高難易度クリアするのに全防衛施設も壁も兵舎エンジニアリングセンターもいらないんだな、たまげたわ

148:名無しさんの野望
21/02/15 20:57:11.00 5DmyUUZx0.net
>>145
雑魚は罠で処理できるからいいとして
巨人は罠では厳しいから宿屋で召喚した強ユニットで倒すってところかな
壁いらないといいながらまさか木の塔石の塔使ってるというオチじゃないよね?
・兵舎・エンジニアリングセンター縛り
・攻撃設備縛り
・壁塔縛り
この3つを同時にやる馬鹿は少ないだろうけど
このうち2つくらいなら同時に縛って達成した人も多いかもね

149:名無しさんの野望
21/02/16 04:12:15.57 karf3F7a0.net
途中で満足したりして最後までやらなかったアンストッパブルを320%だけどやっと終わらせたわ
ノーポーズでやってて思ったけどこのゲーム一番面白いの10-30日くらいの間だな

150:名無しさんの野望
21/02/16 05:48:59.29 T0VCDQy70.net
>>146
もちろん塔も使ってなかったよ。運命の女神、巨人の荒野、禁断の祈り、有害な湿原、嵐の岬、ハーピーの巣の最高難易度をそれで1発クリアして


151:た。



152:名無しさんの野望
21/02/16 09:59:11.08 fhfQN+SL0.net
>>148
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ,. -ー冖'⌒'ー-、
          ,ノ         \
          / ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
          {ノ へ.._、 ,,/~` 〉  }
         γ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j==く
         (ヽ-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}_     /     }ー┐           r┐   \
         ヽ;;∵r;==、、∴'∵; シ      {     ノヽ / __  ヽ  /  |/    }
            . \   こ¨`    ノ   `    \ ツ   /         、_/   O    /
.     , -‐  ´  个-、__,,.. ‐'´ 〃` -、
    /  __   ∧       |    ∧
.    〃 ,. --ミヽ /∧         i   |/ハ
   ji/    ̄`//, ..__、〃    ,   ___!__j_______
.   {{      '/   // '‐-、  ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
   レ, /        ,        ∨   | |                 |
   //7//―ァ/‐/7/ ̄{     iっ  | |   ┌――┐    |
      /!   〃  //  (' //} i |   | |   |┌― 、|    |
.      |     〃      ̄ jノイ   | |   |::l::i::::::::::::::|    |
.       |      、__ノ{__,.イ   ,  | |   |_j::l::::::::::::::|    |
     |        )     レ/____ー‐―┤:::::::::: |―┘
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
             ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}

153:名無しさんの野望
21/02/16 13:06:37.98 LmCfl/Pr0.net
>>144
>最終で来るゲロをある程度溶かすだけなら木の罠で十分だから
900%と書いてるしサバイバル前提だよね?木の罠じゃ意味なかったよ
ベテランスナイパーが1発でヴェノム(HP120)に99ダメージ与えるから、残りのHP21を事前or事後に罠で削ろうという発想なら
木の罠が5回発動しないと削り切れないから現実的に使い物にならない
罠5回も当てるための罠ゾーンの奥行or1か所に留まってるヴェノムを待つ時間考えたら
スナイパーが2回目の射撃済ませちゃう方が早くなってしまう、罠の発動を待ってくれない
ちなみにヴェノムの効率的な倒し方は最前列の塔にソルジャー乗せたりやや前目にワスプ置いて、その後ろの塔にスナイパー乗せる
キャンペーンだと強化ベテランスナイパーが1発で119ダメージ与えるから、残りのHP1削る目的で木の罠とても効くんだけどね

154:名無しさんの野望
21/02/16 13:11:38.71 LmCfl/Pr0.net
>>144
>鋳造所に食われる労働者と鉄罠の値段考えたら低人口との相性は微妙そうだがどうなんだろうな
鋳造所をわざと感染させれば、維持費の金銭も電気もいらないし
意外に思うかもしれないけど人口も50人戻ってくる、つまり維持ノーコスト
鋳造所をできるだけ遠くのマップ端とかに置いて、鉄条網(と他にも必要な物)だけ研究したら感染させ放置
テスラ壊して鋳造所を送電範囲外にしておけば、全体修理ボタン(X)を押しても修理しないから操作上も害がない

155:名無しさんの野望
21/02/16 17:26:50.35 1e3Ow00y0.net
ユニットに攻撃で建物指定したら壊してくれるよ
それで人殺しもできる

156:名無しさんの野望
21/02/16 17:51:47.21 LmCfl/Pr0.net
>>152
それ知ってるしやったことは何度かあるけど、工房や工場を壊したらその研究に属する建物が作れなくなるから
それは検証時とか、普通の攻略中なら最後の最後にやることだね
鋳造工場壊して鉄罠作れなくなったら元も子もない
ここまでの話の流れ読んでいたら、話題にはしない行為だねえ

157:名無しさんの野望
21/02/16 18:45:46.28 tfjdwRTn0.net
そもそもヴェノムってスナおったらなんも怖くないのがね
縛りプレイでスナと塔禁止とかしてなかったらヴェノムはノーマルゾンビと大差ない

158:名無しさんの野望
21/02/16 23:13:59.18 3dG9p2Cx0.net
>>150
テスラ二個分も置けば溶けて消えるよ

159:名無しさんの野望
21/02/16 23:23:07.21 3dG9p2Cx0.net
そもそも腐食は鉄が少ないのでコンパクトコロニーじゃ鉄の確保厳しいだろうな

160:名無しさんの野望
21/02/16 23:27:34.10 3dG9p2Cx0.net
>>150
てかヴェノムが厄介なのって強敵設定にするとデブを狙うからじゃねえの?
ソルジャーやワスプはなんでデブじゃなくてヴェノム狙ってくれんの?

161:名無しさんの野望
21/02/17 00:14:06.54 j/CIT6k00.net
>>155
兵士ユニットで一切撃たずに木罠だけでヴェノム溶かそうという発想なの?
サバイバルでヴェノムが混じる最終ウェーブでそんな使い方してたら
木罠なんてすぐ消えてなくなるよ、耐久少ないから
あと簡単に言うけどテスラ2個分て相当広大だしなあw
そんだけ本気で面積というコストを浪費して罠使うなら
その分何かを縛るような本格的な縛りプレイじゃないとそういう非効率なことやらないよ
その面積を利用して少人数でもいいからソルジャーとスナイパーで普通に撃って
危なくなったら後ろの塔に順次後退した方が
倒す速度速そうなのがなんとも

162:名無しさんの野望
21/02/17 00:18:58.22 j/CIT6k00.net
>>157
しょせんチャビーなんて雑魚だよ、ジャイアントじゃあるまいし
先にデブを倒してしまえばいい、倒して構わんのだろ?

163:名無しさんの野望
21/02/17 00:26:48.09 j/CIT6k00.net
普段マップのクリアリングでは壁無しむきだしのレンジャーだけでも倒せてるおデブちゃんを
壁や塔作ってスナイパー有りで迎え撃つ時にヴェノムのお守りのタンク役だとびびってもなあ・・・
瞬殺してくださいまじで
強敵優先設定で困る云々の話はジャイアントがわいて出てきた時にお願いします

164:名無しさんの野望
21/02/17 00:34:53.93 j/CIT6k00.net
コンパクトコロニーで守る=ウェーブが合流する
ゾンビに集中されてしまうと通り道だけ罠が綺麗さっぱり無くなっちゃうから
コンパクトコロニーと耐久の低い木罠の相性は最悪、鉄罠で最終ウェーブ迎え撃つってことならまだ理解できる
木罠との相性がいくらかマシなのは全周防御だねえ
といっても罠を敷く分は後退する「ほぼ全周防御」

165:名無しさんの野望
21/02/17 13:17:17.73 aSZIlPv70.net
>>158
前提がおかしんだよ
瞬殺できないレベルの数までスナイパー減らすって話なのに話にならねえわ
そも瞬殺できるだけのスナがいるならそもそもワスプなんざいらねえだろ
アホか

166:名無しさんの野望
21/02/17 13:27:04.76 aSZIlPv70.net
>>161
ヴェノムは前半部分に集中するから壊れる前にある程度削れる
まあよく考えたら使いみちのない廃墟資源全部突っ込めば鉄罠だろうとそれなりに置けるか

167:名無しさんの野望
21/02/17 14:06:55.52 j/CIT6k00.net
>>162
何をどう語っても、ヴェノムを木罠で倒しきる前提は無理がある、非常に無理がある
非現実的すぎるその荒唐無稽さに比べれば
「瞬殺できないレベルの数までスナイパー減らすって話」云々は些末なこと
瞬殺できないなら時間かけてデブ倒して、その後じっくりヴェノム倒してください
その間に壁がゲロで削られるのは自業自得
原因は、自己満足のために人口減らしてるあなたなのだから

168:名無しさんの野望
21/02/17 14:15:53.61 j/CIT6k00.net
>>163
>ヴェノムは前半部分に集中するから壊れる前にある程度削れる
ある程度削れても、倒さなきゃ意味ないですよね
死ぬまでゲロ撃ち続けるし、敵のHP減っても敵の攻撃力は減りませんから
スナイパーが撃ってようやくヴェノムが死ぬという話にすり替えるのであれ


169:ば >>155の主張と相反するので、話を混ぜないでもらえますか、レスしてるのが同じ人なのか別の人の横レスなのか知りませんけど



170:名無しさんの野望
21/02/17 14:38:53.90 j/CIT6k00.net
スナイパーが撃ってようやくヴェノムにトドメがさせるという、新たに持ち出してきた作戦に乗っかって考察をすると
ヴェノムが攻撃されると壁から離れて陣取るのは皆さん見てご存じの通り
縦横のマスなら4マス、斜めだと2.5マスくらいの距離で止まります
その距離に重点的に鉄罠置けばゲロ攻撃してる間はずっと踏みっぱなしで
設置コストも少なく済むんじゃないでしょうか、まあ試したことないですけど

171:名無しさんの野望
21/02/17 14:45:09.70 o2L/n3Du0.net
キモイ流れになっとる

172:名無しさんの野望
21/02/17 14:49:49.02 j/CIT6k00.net
>>163
>ヴェノムは前半部分に集中するから壊れる前にある程度削れる
ヴェノムって先頭限定ではないですよ、もう少し継続的に来ます
だから木罠じゃ厳しいのですよ、鉄に比べて半分も持たないですから最終ウェーブでは本当に厳しい
ヴェノムのHPを21削る前に壊れたら罠の意味ゼロです
鉄の確保がどうこう、設置コストがどうこう書いてるレスもありましたが
意味を為さない設置物を作るより、ちゃんと効果を発揮する物の方が余程マシでしょう

173:名無しさんの野望
21/02/17 14:54:58.09 uQ7s5f0d0.net
むしろ罠こそ来る位置完全にわかったうえでピンポイントで置かないと無駄になりがちだし
鉄は何に使ってもだいたい役立つ

174:名無しさんの野望
21/02/17 15:02:16.74 psmCYZ4S0.net
連レスマンはNG

175:名無しさんの野望
21/02/17 15:33:01.58 u5XTB4St0.net
木の壁、石の壁。
鉄の壁、塔も欲しかった・・・

176:名無しさんの野望
21/02/18 18:05:27.99 Z0YVGNdi0.net
人口600でも撤退戦なしで普通に勝てそうだからもういいか
まあ減らしすぎるとスナ量産に差し障るので現実的には人口1000くらいが手頃な気がする
そのくらいあれば宿屋にルシファーくるんで一気に廃墟潰して廃墟資源でスナ大量生産しつつイモータル作るのがいいのかな
なくてもいいが
その後は分散して掃除すれば50日かからずにクリアリングが終わる
50日ナイトメアがあったとしても結構勝てそうだな

177:名無しさんの野望
21/02/18 21:14:04.14 8sk5dlDn0.net
宿屋で強いのいるレベルの町ならエンジニアセンター作れるレベルだが。もしかして宿屋だと石油生産無くても雇えるの?宿屋は労働力100増えるからそれ目的で作ってもいいような

178:名無しさんの野望
21/02/18 22:20:53.94 APBV+0Jf0.net
>>173
>もしかして宿屋だと石油生産無くても雇えるの?
雇えますね、石油生産0かつ在庫0でも雇えるし
雇った後に在庫が枯渇してもデメリット無いです
発電所や宿屋が木材消費しようとしたタイミングで木材在庫0でも、特に問題ないのと同じ現象
マップの石油生産量の枠を超えてタナトスやタイタンを追加で雇える、コロニー終盤の贅沢な遊びには使えそう
宿屋は収入バフと労働者100人と傭兵と3つも機能があるから面白いね

179:名無しさんの野望
21/02/18 22:22:17.24 LcfqI9gz0.net
石油なしで石油ユニット使うと給料の支払いが増える

180:名無しさんの野望
21/02/18 22:54:08.13 APBV+0Jf0.net
>>175
毎8時間の給与は増額しませんよ、表示上も実際の収支も予定通りなので減収は無いですね
サバイバルマップの攻略中データを見ても、エディタでユニット配置してそういう状況作りだしてもそうです

181:名無しさんの野望
21/02/18 23:08:24.01 p8uzyi8A0.net
なんで君たち >>512 みたいな単純な煽りに反応しちゃうかなぁ
見当違いなレスなら具体的に反論すればいいのにそれはできない
幼稚な煽りで言い返した気になるだけ
かといってスルーもできない
こんなの効いてますって白状してるのと一緒やん
どっかで自己催眠してる自覚があるから反論せずにはいられないんやで

182:名無しさんの野望
21/02/18 23:11:21.11 LcfqI9gz0.net
>>176
そうだったかスマン

183:名無しさんの野望
21/02/19 08:28:12.69 n43nbOgH0.net
サバイバルだと宿屋建ててルシファーを速攻でもらえたら進軍すげー楽になるね
人数達成してても来なかったりするから運ゲーだが

184:名無しさんの野望
21/02/19 14:35:11.20 0KKUaQP10.net
ルシファー全然使ったことないや。

185:名無しさんの野望
21/02/19 16:05:21.47 MNY62WQ4r.net
900%順調に言ってる時に市長クジでルシファーとかタナトスタイタン当たると敵殺到し過ぎて崩壊
過ぎたるは及ばざるが如し

186:名無しさんの野望
21/02/19 18:25:22.34 n43nbOgH0.net
そら軍備も整えずに突っ込んだらそうなるだろうよw

187:名無しさんの野望
21/02/19 19:51:09.42 Fqoe5HyG0.net
ルシファータイタンはともかく市長タナトスとか完全に罠だろ

188:名無しさんの野望
21/02/19 20:15:18.84 UNCIiiMF0.net
早々にタナトスもらうことあるけど音で死ねるからなかなか出せない

189:名無しさんの野望
21/02/19 20:15:41.57 2mIZMoeT0.net
市長でルシファー3人貰う。体力と回復力と毒耐性高いからその3人だけで進軍できるけど、射程短いのがなぁ。まあ上級職で一番安いしなぁ。ワイは上級職はタイタンだなぁ。

190:名無しさんの野望
21/02/19 20:18:08.11 2mIZMoeT0.net
市長でタイタン当たったことないけど、タイタンは3人貰えるの?

191:名無しさんの野望
21/02/19 23:37:31.86 n43nbOgH0.net
3回目で1人4回目で2人もらえるね
ぶっちゃけタイタン1人来た時点でクリア確定まであるからタイタンの火力ぶっ壊れよな
1回だけボーナスで3人揃ったことあるわ

192:名無しさんの野望
21/02/20 00:02:18.95 4xEI8o170.net
バリスタ使わなかったけど、序盤で作れる割に強いんだね。

193:名無しさんの野望
21/02/20 00:06:53.85 i7bw931O0.net
バリスタって派手さないし良さがわかりにくくて敬遠する人意外といるよね
ワスプでよくねみたいに言う

194:名無しさんの野望
21/02/20 01:25:18.17 SZFv6aL/0.net
バリスタとワスプでは射程と範囲攻撃の有無が違うから役割も別だね、そして騒音も違う
バリスタを設置しても追加の食料が必要ないのは良いけど
ゆくゆくはバリスタ壊して塔スナイパーに置き換えてくのが王道でしょうね
序盤だけ使うとか、食料が乏しいマップなら最終防衛でも使うとか、そういう感じ

195:名無しさんの野望
21/02/20 03:37:16.93 bVz3OFVi0.net
最終防衛はタイタン最優先で砂量産しながらバリスタで見栄えを良くする物
それまで活躍してくれた恩もあるし見た目の安心感が違うわゾ
ミニマム効率考えるよりガンガン拡張して無駄に戦力配備して安心しよ?

196:名無しさんの野望
21/02/20 06:14:29.06 4xEI8o170.net
襲撃の時の防衛ラインなんだけど。兵士入り塔の前にワスプやエグゼキューター置くか、塔の後ろに兵器置くか、だが。兵器が前だと壁突破された時に真っ先に兵器ぶっ壊されるけど、塔の後ろだと塔の分余裕ある。どうなんだろう?

197:名無しさんの野望
21/02/20 07:02:30.33 SZFv6aL/0.net
>>191
最終防衛でタイタン最優先は無いわ〜、センスが悪いね
図体でかくて単位面積当たりの火力が低い、邪魔くさいから下がってろってなる
いっそ壁の外で壁沿いの往復運動を定期的に指示してあげて壁からのタゲ逸らしでもさせたら少しは役に立つかもね
タイタンはクリアリングで輝くユニットだよ
防衛に使うならどこに来るかわからない途中のウェーブの増援でこそ足の速さと火力が


198:きるんであって 最終ウェーブでは全方位襲って来るのだから、全方位に戦力配備するための「量」が大事 質より量、そして足の速さは最も不要な要素



199:名無しさんの野望
21/02/20 07:35:26.96 SZFv6aL/0.net
>>192
塔の後ろのワスプは無しだろうね、射程がネックになりほとんど仕事をしなくなるので
塔の後ろのエグゼは壁が突破される前提なら有り
石の塔が耐久2000に対し、エグゼは防御障壁1000で沈黙してしまう、木の塔が800、バリスタは500
壁を突破させない戦力を用意したうえで効率的に配置するなら
二重壁の後ろにエグゼやバリスタやショッキングタワーを密着させて、兵器間の1マスはワスプで埋めて
ハーピーの飛び込む隙の無い三重壁にしてしまう方法はあるよね
前から1層目が壁、2層目も壁、3層目が兵器のみ、4層目からは兵器の隙間に塔が混じり、5層目から後ろは塔と地べたの兵員

200:名無しさんの野望
21/02/20 10:04:38.55 4xEI8o170.net
エグゼの範囲攻撃で雑魚を蹴散らして、強いヤツはスナイパーで狙うのがいいんだろうか?
ヴェノムハーピーもエグゼの巻沿いで削れてるから、スナイパー一発で倒せそうだけど・・・。そもそもこのゲームの兵器の攻撃力と攻撃速度公表してほしいわ。

201:名無しさんの野望
21/02/20 10:56:23.20 PE05fAMy0.net
変なしばりプレイしなければ変異者ガチャ以外でほぼ脳死でクリアできるように調整されてるから攻撃兵器の火力なんて気にする必要ないで
石の塔ありなら攻撃兵器がほぼ稼働せずに最終ウェーブの群れ全滅させたりするしね

202:名無しさんの野望
21/02/20 11:25:10.95 SZFv6aL/0.net
>>196
>石の塔ありなら攻撃兵器がほぼ稼働せずに最終ウェーブの群れ全滅させたりするしね
まあそうなんだけどね
内政をちゃんとやって、その金で石の塔+スナイパーを充分配置しておけばそれだけでなんとかなっちゃうんだよねえ
最終ウェーブの本当に先頭だけ、最初だけは兵器の射程ゾーンまでゾンビが入り込めるから兵器も若干仕事するけど
その時間帯を過ぎた後はスナイパーだけで全部処理しちゃうんだよね、壁がノーダメージで終わってることもある
丁寧にプレイすれば内政力でねじ伏せることも可能なゲーム

203:名無しさんの野望
21/02/20 11:28:08.96 SZFv6aL/0.net
>>195
>そもそもこのゲームの兵器の攻撃力と攻撃速度公表してほしいわ。
ここにだいたいのことは書いてあるよ
URLリンク(seesaawiki.jp)

204:名無しさんの野望
21/02/20 15:20:25.49 4xEI8o170.net
>>198
おお!?こんなサイトが!?
テンキュー

205:名無しさんの野望
21/02/21 06:25:05.38 UqHNCsmn0.net
え?バリスタってアップグレードできるの?
エグゼとは共通点なさそうなのに・

206:名無しさんの野望
21/02/21 06:32:05.79 Kh5ErsL90.net
アプグレできるの最近知った

207:名無しさんの野望
21/02/21 17:18:01.06 UqHNCsmn0.net
プレステ版してるけど、
キャンペーン最終面でエラー落ちしたし、
今週のチャレンジでもエラー落ちした。
PC版でエラー落ちとかないんです?

208:名無しさんの野望
21/02/21 17:48:38.60 Bdh1q8kb0.net
PC版で最近キャンペーンクリアしたけど、エラー落ちは一度もなかったな。

209:名無しさんの野望
21/02/21 18:05:49.59 c3svDScv0.net
>>202
PC版で落ちたことはまだないねえ
PS4は2013年末の発売だからもう7年以上前スペックのパソコンってことだし、その当時としても正直かなり遅めのCPUだった
単純にCPU性能が不足してるんだよね、なおPS4ProでもCPUはクロックが1.3倍程にあがっただけ(内蔵GPUはもっと本格的に強化されてるみたいだけど)
PS4からPS5になってCPU性能は5倍速くなったと言われるけど
実際そうだろうね、元が低すぎたから

210:名無しさんの野望
21/02/21 18:56:04.66 UqHNCsmn0.net
ライブ配信見ててもそんなの見たことないしなぁ。
PC版やってみますか〜。今までコントローラーだったけど、
まあマウス操作にすぐなれるだろう。

211:名無しさんの野望
21/02/21 19:37:34.20 Kh5ErsL90.net
めがとんのキャンペ最終でもガクカクだったな

212:名無しさんの野望
21/02/21 19:42:00.55 UqHNCsmn0.net
プレステ版だとキャンペーンの女のヒーローの攻撃速度上げても変わらないんだけど。
毎秒11発発射とか嘘やん、どう見ても秒間5発発射やん。
PC版だと変わるんですかね?
これのせいで男のヒーローでも変わらないのであればそっちではやりたくないなぁ。ただでさえ発射速度遅いのに。

213:名無しさんの野望
21/02/21 20:17:28.33 hyppPMz/0.net
>>207
このゲームの「攻撃速度」に関しては説明がうそっぱちなんで、話半分で理解してあげてw
PC版でも11発なんて撃ってないよ、攻撃速度上げたらちょっぴり速くなる
正確な回数は、長時間攻撃させ続けて動画に撮って、それ見て回数数えて答え合わせするしかないかなあ

214:名無しさんの野望
21/02/21 20:27:29.76 hyppPMz/0.net
>>206
ゾンビの数が増えると結局どんなPCでも重くなるのは仕方ないね
多コアCPUに替えても劇的には改善しないので、このゲームの設計がそうだとしか言いようがない
ゲーム側のマルチスレッド対応がそこまで洗練された効率的なものじゃないんでしょう
そもそもCPUの側が停滞しててろくにクロック向上しなくなったので、ソフトウェア作る側は仕方なくマルチスレッドに最適化してるんだし

215:名無しさんの野望
21/02/21 20:55:10.57 UqHNCsmn0.net
攻撃速度数値通りじゃないのかぁ〜。
レンジャースナイパーは数値通りみたいなのにな〜。
どちらもベテランになるとほぼ2倍発射になってるのに・・・

216:名無しさんの野望
21/02/21 21:49:50.88 hyppPMz/0.net
返す返すもPS4のCPUクロック1.6GHzって流石にちょっとひどすぎたね、しかも1クロック当たりの性能も高くない
2011年のSandyおじさんでも3.4〜3.8GHzだったのに、2013年発売でこれかぁ
>>210
レンジャー、スナイパーも表記より遅いよ
そしてベテラン化したら1.6倍とか1.7倍くらいには速くはなる、2倍まではいかない

217:名無しさんの野望
21/02/22 04:11:17.66 IzvIooE20.net
このゲーム一度に敵2万とか出るらしいしなぁ。
PS4凄いと思ってたけど、グラフィックだけかぁ。
別ゲーだけど、バイオとか龍如くとかでも一度に敵1000も出ないもんなぁ。
無双系で一度に1000出るかどうかなくらいだし。

218:名無しさんの野望
21/02/22 04:21:49.71 3d9/Vtqe0.net
シティーズスカイランなんかはグラボは適当でいいとにかくメモリたくさん積めって感じらしいけど
このゲームもメモリ多めに盛れば大きく変わるんかな
特にゾンビ多いとこ

219:名無しさんの野望
21/02/22 04:37:59.70 IzvIooE20.net
POSAカードはコンビニで1円単位で買えるけど、
Steamで使えるPOSAカードないかな?
3000円分とか買うと残高余って無駄が出てしまう。
まあクレジットカードが余りもなく手っ取り早いんだけどさ。

220:名無しさんの野望
21/02/22 06:17:10.47 HwpXv0Hw0.net
このゲームのキャラグラってドットだよね
ズームの倍率でグラが少しずつ変わってるの結構細かいよね

221:名無しさんの野望
21/02/22 09:00:04.60 i3RmbWEB0.net
>>213
>このゲームもメモリ多めに盛れば大きく変わるんかな
このゲームだけで3GBとか食ってる時はあるけど
PC全体で16GBも積んでればもうそれで充分でしょう
それ以上盛っても何も変わらんよ

222:名無しさんの野望
21/02/22 13:27:20.72 IzvIooE20.net
外付SSDとかどうなんでしょ?
ロードが早くなるだけで、演算性能?とかが良くなる訳じゃないから意味ないか。

223:名無しさんの野望
21/02/22 13:36:07.52 3d9/Vtqe0.net
>>216
それもそうか
スマンな

224:名無しさんの野望
21/02/22 16:36:19.44 5KKX8aaTd.net
PS4版てゾンビの数少ない&ゾンビのAIも個別じゃなく塊毎っていう別ゲーなんでしょ

225:名無しさんの野望
21/02/22 16:39:43.96 3d9/Vtqe0.net
>>219
マジ?

226:名無しさんの野望
21/02/22 17:42:44.49 IzvIooE20.net
ワイプレステ版とPC版両方やったことあるけど、違い分かんねぇな。プレステ版歴の方が長いからコントローラーでやりたいわ。F4でマップ表示切り替え、スペースで一時停止がボタン離れてて使いずらいわ。マップ移動もマウスだけだとキツイわー

227:名無しさんの野望
21/02/22 17:46:28.04 i3RmbWEB0.net
>>221
慣れた環境から変わると不便なのはわかる
F4でマップ表示切り替え → マウスのスクロールボタンをクリックでも可

228:名無しさんの野望
21/02/22 21:10:58.00 IzvIooE20.net
スクロールボタンでもいいんですね!

229:名無しさんの野望
21/02/23 09:23:19.48 6ICobXIn0.net
5ボタンマウス使ってるけど、
進む戻るボタンもマップ切り替えだった。
オプションでキーボードのカスタムできるけど、
マウスもカスタムできればなー

230:名無しさんの野望
21/02/23 09:30:23.96 RVelwtSZ0.net
最近平野ばかりで久し振りに腐食をやったら一番雑魚のゾンビでも音に敏感すぎて殺意が凄いなと思ったクッソ難しいわ

231:名無しさんの野望
21/02/23 17:35:31.42 vwzAKQbj+
ps4版はpc版勢ならやった瞬間に違いが分かるし、難易度かなり低いよ

232:名無しさんの野望
21/02/23 20:00:29.79 64OTV9O10.net
キャンペもサバもタワー作れるようになるまでがゲームだしな

233:名無しさんの野望
21/02/24 08:52:13.07 doxEU0lO0.net
最初に作れるバリスタとか使い方しだいで最後まで使えるレベルだしなぁ。

234:名無しさんの野望
21/02/24 11:06:44.60 kdu2Pfmr0.net
ワイは情報仕入れるまでタナトスとバリスタで戦ってたで。

235:名無しさんの野望
21/02/25 15:23:32.84 RsSj2ifX0.net
PS版からPC版に変えたけど、
PS版で大量ゾンビで処理遅くなるような同じ場面でも、
PC版だと全然処理早いわ。
4年も前の古いノートPCでもこの差よ。

236:名無しさんの野望
21/02/25 16:09:38.84 WFRjXh9/0.net
>>230
快適そうでよかった

237:名無しさんの野望
21/02/25 18:39:29.95 bfnCeo1T0.net
そらPS4とか骨董品性能だし

238:名無しさんの野望
21/02/25 18:42:45.36 l4X9g3AbM.net
十年前のミドルスペックパソコンの性能ったらアンリアルエンジン3世代だからな

239:名無しさんの野望
21/02/27 01:33:46.48 FcO8PlAM0.net
>>204
元が低いから5倍ってたいしたことないように思えるんだが・・・

240:名無しさんの野望
21/02/28 08:59:26.90 0vJ7oUK60.net
収入は8時間ごと。
テントは30Gで建てられて収入8G。
建設費用分30G稼ぐのは30時間後。
石の家は300Gで建てられて収入40G。
建設費用分300G稼ぐのは64時間後。
72時間後に9回目の収入で、
テントだと72G、石の家だと360Gの収入。
そこから建設費用それぞれ引いて42Gと60G。
72時間で収入が逆転する。
ただ建設時間が違うのでそれも加味すると、逆転にはさらに8時間後か。
コテージも考える、120G、収入18G。
9回目の収入で162G。建設費用引いて42G。
この時点でテントと互角。
逆転するにはもう8時間必要か。
ただ石の家にはすでに負けている。

241:名無しさんの野望
21/03/01 22:35:29.29 FDyl/mG50.net
ふと思ったんだがタワーと監視塔って感染させられても破壊されないよね
完全に進入路埋めたらどうなるんだ?

242:名無しさんの野望
21/03/01 22:57:12.36 hoyIgGTud.net
感染した建物はブロック判定消えるだろ
エアプか

243:名無しさんの野望
21/03/01 23:52:50.61 rZHhLNfO0.net
素通りできるよね

244:名無しさんの野望
21/03/02 03:41:28.76 HjSqOzhs0.net
司令部はなぜHP半分で感染してしまうんだ・・・

245:名無しさんの野望
21/03/02 12:51:17.94 HjSqOzhs0.net
コテージ木材12使うけど、石の家は木材5しか使わない。コテージからアップグレードすると木材7損する。金額はコテージ120ゴールド引かれて180ゴールドでアップグレードできるからいいけど、木材は戻ってこない。テントからアップグレードするならテント壊して石の家建てるのも有りだな。テントの30ゴールドは無駄になるけど。30ゴールド無駄にするか、木材7無駄にするか。

246:名無しさんの野望
21/03/02 13:34:58.22 mATm3g4N0.net
>>237
>>238
知らなかった。そんなの……。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

557日前に更新/253 KB
担当:undef