【Bannerlord】Mount& ..
[2ch|▼Menu]
185:名無しさんの野望
20/11/24 07:32:56.76 KwRSYVjsa.net
メインクエスト?で10人ばかりに話を聞き、その後2人に話を聞くと、バナーロードがなんとかという話になるんだけど、いまだに妹と弟が帰ってこない。
どっかの町に滞在中と出るだけでその街に探しに行ってもいない。
もしかして領地持ちにならないと帰ってこない?

186:名無しさんの野望
20/11/24 07:47:04.19 6/5IjfGF0.net
>>185
成人しないとダメ

187:名無しさんの野望
20/11/24 07:51:37.26 DGAcT7Hs0.net
>>183
F5じゃないの

188:名無しさんの野望
20/11/24 08:33:04.54 aGsqZOB40.net
未成年の内は徴用できないのと妹弟は酒場じゃなくて城にいる

189:名無しさんの野望
20/11/24 08:40:02.14 eSkcODMb0.net
振る槍が好きで長い方のメナウリオン使ってるけど他の両手長柄の方が振り早いのな
突き攻撃もまあまあだからバランスか

190:名無しさんの野望
20/11/24 10:23:53.77 MnCaKdJK0.net
日本語化されたあたりからプレイしてないですが
なんか進化しましたか?
完成まで何年かかるんやろか

191:名無しさんの野望
20/11/24 10:30:46.43 4w98TOL50.net
完成って何?

192:名無しさんの野望
20/11/24 11:04:19.18 imRCTGcG0.net
アーリー抜けたら完成とか思ってる奴が居るのか?
そんなわけないじゃん

193:名無しさんの野望
20/11/24 12:12:34.85 wTmDPY6k0.net
1.5.5でやり直すついでに慣れたから難易度上げるかーとかやってたらフーザイトに虐殺されたわ…
アイツら弓騎兵だけじゃなく、槍騎兵、弓兵も優秀だったのね
楽しいけど対策悩むな

194:名無しさんの野望
20/11/24 12:13:10.93 DKCk+ib5d.net
正式リリースならあと一年くらいは掛かりそうだね

195:名無しさんの野望
20/11/24 12:57:33.95 eSkcODMb0.net
フーザイトは部隊が速いから逃げたり数的有利作りやすくて高Tier兵士が貯まりやすい
兵士自体は前よりはマイルドになったから味方助けたり数で有利な戦闘で部隊壊滅させるしか

196:名無しさんの野望
20/11/24 13:46:17.62 4w98TOL50.net
>>194
アーリーが終われば正式リリースだよ
その後もアップデートが続いてもそれはまた別の話

197:名無しさんの野望
20/11/24 13:47:42.97 negVFzfy0.net
そうですね

198:名無しさんの野望
20/11/24 14:05:55.34 /9e22z8c0.net
半年ぶりに再開したんだけど高身長のキャラってこんなもんだっけ?巨人みたいなキャラ作った覚えあったんだがなんか変わったのかな

199:名無しさんの野望
20/11/24 15:31:25.88 8TGRCBuc0.net
>>185-188
え?俺の妹と弟16歳と13歳なのに部隊に参加して戦ってるけど……
しかもやたら良い装備してるし、どういうことだ
城にいるところで面会して部隊入れって言ったらついてきた

200:名無しさんの野望
20/11/24 15:39:21.29 u+etndD70.net
フーザイト対策はF3→F4が一番

201:名無しさんの野望
20/11/24 15:52:08.65 negVFzfy0.net
委任コマンドどこにいった?

202:名無しさんの野望
20/11/24 15:58:15.84 imRCTGcG0.net
>>199
俺もそうなった

203:名無しさんの野望
20/11/24 16:03:21.69 u+etndD70.net
俺のは開始時1.5.4で1.5.5に変えて主人公30歳の23歳と20歳
感覚的にたぶん18歳で参戦してると思う

204:名無しさんの野望
20/11/24 16:04:12.52 u+etndD70.net
前も参戦時期いじれるMODとかあったから
家族に関わるMODの機能に入ってるんじゃないの?

205:名無しさんの野望
20/11/24 16:29:33.24 ACCzaukO0.net
今フューリアス双剣の戦士 1vs16万て三流映画みてるけどめっちゃテンション上がってきた フーザイト待ってろぶっ殺したるわ!

206:名無しさんの野望
20/11/24 16:33:38.53 8TGRCBuc0.net
日本語化しか入れてないよ

207:名無しさんの野望
20/11/24 16:40:59.81 imRCTGcG0.net
>>204
日本語化すら入れてないバニラ環境
ちっこい弟妹が一丁前に鎧兜を身につけ軍馬に跨り
敵兵をバッタバッタと斬り伏せてるぞ
いやマジで

208:名無しさんの野望
20/11/24 16:44:33.26 u+etndD70.net
日本語MODのせいだったりしてなw
俺は日本語入れてない

209:名無しさんの野望
20/11/24 16:45:07.82 u+etndD70.net
日本語すら入れてないのか。読み間違い

210:名無しさんの野望
20/11/24 17:23:18.62 awj56FJ0a.net
兄貴の装備を変えられなくなってるんだけど、これってMOD由来のバグなのかそれともバニラで起きてるバグなのかな?

211:名無しさんの野望
20/11/24 17:29:59.59 awj56FJ0a.net
>>210
自己解決出来ました。

212:名無しさんの野望
20/11/24 18:22:02.20 +m60B+c50.net
日本語mod入れてるけど弟はとりあえず戦場でやんちゃしてるぞ
装備はめちゃくちゃいいからお兄ちゃんが貰いました

213:名無しさんの野望
20/11/24 18:22:46.33 ACCzaukO0.net
うぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!
皆殺しにされた都市の生き残りの子供達を逃がすため、時を稼ぐために戦うスタルジアの双剣の剣士つえかっこええ!!!
二連の鞘から同時に剣抜きおる!!
いきなり助けに来るスタルジアヒグマでけぇぇーーー!
最後はバトゥひざまずかせおってからにこのニクイぞこのやろー!!

214:名無しさんの野望
20/11/24 18:23:57.03 13lB84KJ0.net
1.5.5の新規スタートでもそうなってる?
1.5.4の時は全然大したことない装備だったが

215:名無しさんの野望
20/11/24 18:55:57.28 v3FeovwC0.net
URLリンク(www.youtube.com)
すごいことになってるな

216:名無しさんの野望
20/11/24 19:17:27.55 QikCgKKS0.net
カルラディアは中つ国だったのか(驚愕)

217:名無しさんの野望
20/11/24 19:49:56.58 vrTjRq9H0.net
>>108
やりたい事ができそうです
ありがとうございます

218:名無しさんの野望
20/11/24 19:50:12.32 0SLRfAyw0.net
二刀流は1のWarbandの頃から欲しいと思っていました。
史実では使われてないとか関係ない。
カッコイイから使いたい、ただそれだけ。

219:名無しさんの野望
20/11/24 21:50:36.71 gqr/KoQX0.net
>>180
城壁に拘らず内側の建築物とか利用して戦うと良いよ

220:名無しさんの野望
20/11/24 22:16:41.49 bUkky35Dd.net
家庭用でこいつは出るのだろうか

221:名無しさんの野望
20/11/24 23:22:06.51 kAsblv+F0.net
コンパニオンの兵種は歩兵か騎兵になるかはどこで決まるんだろ?
1.5.4だと歩兵にしかなれない?

222:名無しさんの野望
20/11/24 23:47:47.87 K+Qx87KN0.net
馬から降りる操作方法を教えてください

223:名無しさんの野望
20/11/24 23:52:12.04 qu3MkhG30.net
mod入れなくてもperk振り直しさせて欲しいなあ
鍛冶系のパークとかあるからバランス的に難しいんだろうけど
>>222
止まってからしゃがむキー
多分Z

224:222
20/11/25 01:10:41.36 wNTs/FTX0.net
>>223
ありがとうございます

225:名無しさんの野望
20/11/25 01:59:30.65 Nr9ePMTFM.net
諸侯斬首すると何でこんなに評価下がるんだろうな
「うわー戦争なんて身代金目当てのスポーツなのに本気で殺すとか...」ってなるんだろうか

226:名無しさんの野望
20/11/25 03:19:12.90 LorjPsM70.net
18歳になったら妹は参戦できました!
と言う事は末の弟もいま13歳だからあと5年後に…?かな
ありがとうございました
それにしても初期からいる兄弟。自分が34歳で相手は29歳だけど名鑑の説明では兄と書いている…
年下の兄とは

227:名無しさんの野望
20/11/25 04:24:25.82 grsFv6Af0.net
>>217
できそうならよかった
俺は低スペでよく落ちるから試せないけど改善できたら俺もやってみようかな
その頃にはもっといいMODが作られてるかもしれないけど

228:名無しさんの野望
20/11/25 05:14:33.01 ZYmx1DdR0.net
>>225
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

229:名無しさんの野望
20/11/25 05:23:38.96 kJA+LJvG0.net
>>226
俺の妹と弟は14と11だけど、全く関係のない城に居ると出てたから面会コマンドで話せてそこから軍に加えれたわ
ちなみに1.3くらいからの継続データ

230:名無しさんの野望
20/11/25 06:02:32.78 +jAje3aQ0.net
これ首切りなしでVictoryいけるんかな?
後からどんどん湧いてめんどくさそうだけど

231:名無しさんの野望
20/11/25 06:29:11.23 8W7VQX2f0.net
現代の戦争にルールがあって無視すれば世間がドン引きするのと同様、中世の戦争にも当然ルールがあった
騎士や貴族の処刑は捕虜交換や身代金交換の拒絶であって、味方が敵の捕虜になることも(中には戦場以外で捕まるケースも)よくあることを考えれば、自分や味方の命までも軽視した後先考えないキチガイの所業
敵味方にドン引きされるのも当然といえる

232:名無しさんの野望
20/11/25 06:43:16.75 jIJH/LD30.net
>>228
これどっかのサイト?

233:名無しさんの野望
20/11/25 06:50:35.80 8W7VQX2f0.net
>>232
AoE2のゲーム内で読めるテキスト
当時遊んだ人なら楽しく読んだんじゃなかろうか

234:名無しさんの野望
20/11/25 07:15:53.00 +jAje3aQ0.net
城落とした後に留守番部隊置いときたいなあ
壁絶対壊すマンだから落としたとこを離れて次行くと簡単に取り返される

235:名無しさんの野望
20/11/25 07:41:40.74 7UsAz5gZ0.net
>>221
パーティ画面でコンパニオンを選択、右上の方に兵種(指揮時のグループ)があるから選択できる
コンパニオンじゃない通常兵士もこれで振り分けられる

236:名無しさんの野望
20/11/25 08:32:20.97 r56yO5DE0.net
石掴んで攻め手に投げつけたら爆発してワロタ
最強の武器は石だったんだ

237:名無しさんの野望
20/11/25 09:05:01.22 lFQ+auqv0.net
捕虜を石にして敵に投げたら爆発するのとかやってみたいね

238:名無しさんの野望
20/11/25 09:20:06.78 t+nsUMpO0.net
ヴィンランドサガにも捕虜の方が偉そうな描写があったなぁ。
あの頃は面白かった。

239:名無しさんの野望
20/11/25 09:22:47.14 9uUXjeaR0.net
今はマウブレじゃなくてCivになっちゃったからね、それも非戦プレイの<ヴィンサガ

240:名無しさんの野望
20/11/25 09:28:34.00 daslixy30.net
規律家なんていらねぇよ
犯罪者は一生犯罪者
親が犯罪者のやつは育った環境にかかわらず犯罪を犯す傾向にある
偏見じゃなくて、犯罪を犯すか否かは脳の受容体の問題だから当然遺伝による作用が大きくなる
出典:世界のタブー

241:名無しさんの野望
20/11/25 09:34:15.93 XAB4eJZA0.net
なんだいきなり

242:名無しさんの野望
20/11/25 09:37:09.12 BCeRDcz/0.net
衣食住に困らずぬくぬく育った人間の言葉はきっと奪うか餓死するかの二択を迫られた追いはぎ達にも届くだろう

243:名無しさんの野望
20/11/25 09:47:59.14 lFQ+auqv0.net
わかる
親が代々バリスタやってたら俺も石や火弓を打ち出しているからな

244:名無しさんの野望
20/11/25 09:50:51.47 9uUXjeaR0.net
自力救済してナンボの中世世界に現代の法意識を持ち込まれましても(困惑

245:名無しさんの野望
20/11/25 09:59:30.52 8W7VQX2f0.net
>>244
誰へのレスなんだそれ

246:名無しさんの野望
20/11/25 10:04:04.86 w3+ebl6t0.net
キャラがバグって爆弾岩みたいになっちゃったよ

247:名無しさんの野望
20/11/25 10:16:53.12 BCeRDcz/0.net
1000デナルで権利書を取り返した依頼の報酬が3000デナルなんだがなんでその金で自分で買い取りにいかねえんだ

248:名無しさんの野望
20/11/25 10:30:44.49 t+nsUMpO0.net
>>243
豆引きや焙煎の方じゃないのか

249:名無しさんの野望
20/11/25 11:30:34.28 sDkdRdA3d.net
>>228
包囲されたら建前上7日待ってから城の鍵を渡すとか最高すなあ
戦争だからって別に誰も死にたいわけじゃないですからな

250:名無しさんの野望
20/11/25 11:34:15.92 uCKPjAaca.net
>>249
恨みではない戦争ならそうなるんだろうな、という感じだ
>>247
いやあ、まさかギャンブルに勝たなくても貰えるなんて…

251:名無しさんの野望
20/11/25 11:35:15.59 4rNLEXMJ0.net
>>247
あのクエ、ただ美味いだけでどうなんだってなるわw

252:名無しさんの野望
20/11/25 11:49:50.21 7EoO9BJ8d.net
結局兄貴の装備品変えられない問題って154のバニラのバグ?

253:名無しさんの野望
20/11/25 12:01:10.27 4+991fUna.net
それでも何故か親族や使者を殺害して報復攻撃食らったサマルカンド(市民そのものは戦後直後に増加)は総スカン食らってんだよなぁ

254:名無しさんの野望
20/11/25 12:01:45.63 Q5CnXNebd.net
ミニゲームやるより買い戻した方が利益大きいのか……
まぁやる機会少ないから良いんだけどさ

255:名無しさんの野望
20/11/25 13:07:26.07 zKZNy8jO0.net
俺なんか昔は銀行強盗も汽車強盗もした極悪人だったんだが規律家のおかげで今じゃ美しきスタルジアを守る戦士なんだよ

256:名無しさんの野望
20/11/25 13:17:17.52 eG7VIbM6a.net
フーザイト相手に反乱起こしたら案の定フーザイト所属の諸侯達に嫌われてしまった…
関係修復にはひたすら戦って解放を繰り返すしか方法ない?

257:名無しさんの野望
20/11/25 13:27:11.93 e5/MEFZQM.net
1.5.4になってからやたら捕虜に逃げられるんだけど牢番の連中は何やってんだろうか?

258:名無しさんの野望
20/11/25 14:05:20.51 CUKhfWML0.net
牢を見張る仕事をしてるのでサボっているわけではない

259:名無しさんの野望
20/11/25 14:34:12.54 BCeRDcz/0.net
許諾なしに賄賂貰って逃がす看守を締め上げろ

260:名無しさんの野望
20/11/25 14:45:30.67 t+nsUMpO0.net
なぜか牢にロックピックが1個だけあるんだろ

261:名無しさんの野望
20/11/25 14:48:27.29 xRWEJc700.net
市販されてる金属が品質悪いのばっかりだし普通に壊せた説

262:名無しさんの野望
20/11/25 15:27:56.54 HCu7sOxV0.net
>>252
あれなんかキャラaでは変えられたのに新しくキャラbで始めたら変えられないしよく分からんわ
modが悪さしてるんかと思ったけど公式のバグなんかね 1.55では無いの?

263:名無しさんの野望
20/11/25 16:21:26.48 +jAje3aQ0.net
>>256
首切ってたから所属国のほとんどの諸侯と-100になるけど
Victoryまで相手の城に入れてもらえないくらいのデメリットしかなかったぞ

264:名無しさんの野望
20/11/25 16:37:35.04 sDkdRdA3d.net
>>260
一個だけじゃあロード繰り返さないと無理です

265:名無しさんの野望
20/11/25 16:42:47.51 BCeRDcz/0.net
分類が鍛冶じゃないのはわかってるがそれでも俺は弓が作りてえ

266:名無しさんの野望
20/11/25 17:57:12.33 wliffwL80.net
>>235
ありがとー!
仕事終わったら試してみます!

267:名無しさんの野望
20/11/25 17:59:56.18 y3rSS+ved.net
首切っていくとどんどん戦が小規模になっちゃって寂しいというかつまんなくなる

268:名無しさんの野望
20/11/25 18:21:49.33 uCKPjAaca.net
首切るより、やはり戦場で戦死させた方が気持ち良いんですよね…
国王が戦死したりすると興奮しますよ

269:名無しさんの野望
20/11/25 18:31:59.16 t+nsUMpO0.net
今年もあと1ヵ月余りだが、来年の春には正式リリースいけるペースなのかコレ

270:名無しさんの野望
20/11/25 18:33:38.44 ZYmx1DdR0.net
はい!

271:名無しさんの野望
20/11/25 18:33:39.36 jIJH/LD30.net
最初から無理なのわかってら

272:名無しさんの野望
20/11/25 18:50:38.76 +jAje3aQ0.net
>>267
最後の方両軍とも1000オーバーばっかりだったけど
しょぼくなっていくイメージないな

273:名無しさんの野望
20/11/25 19:15:01.21 yM3TKgW60.net
パイクって特殊操作あるの?
マルチのチームデスマッチ行くとパイク地面に突き立てて騎乗してあたったら強烈なダメージみたいなのよく見るんだけど

274:名無しさんの野望
20/11/25 19:40:51.95 DBHAKvaY0.net
>>270
現場猫思い出したw

275:名無しさんの野望
20/11/25 20:38:51.57 RJuXJY+r0.net
>>273
立ち止まった状態でランスチャージと同じキー押す、動いてるとダメ

276:名無しさんの野望
20/11/25 21:34:50.78 yM3TKgW60.net
>>275
ありがとう
早速ぶっ刺しに行ったけど使い所むずいね

277:名無しさんの野望
20/11/25 22:09:53.98 LDfA8eMH0.net
1.5.5で武器拾えなくなってるね

278:名無しさんの野望
20/11/25 22:11:43.16 LDfA8eMH0.net
ごめん普通に拾えたわバグだったっぽい

279:名無しさんの野望
20/11/25 23:03:04.18 ZshdGqFc0.net
1.5.4で兵の装備が一回り劣化してるの、貴族との差別化や主人公とのバランスってことなんだけど見た目ショボくてやっぱ残念だな
バーサーカーも熊帽子やめちゃったし

280:名無しさんの野望
20/11/26 00:06:40.27 AP2sIOtEp.net
>>228
どっかのサイトでみれないの

281:名無しさんの野望
20/11/26 01:11:15.31 BxFv63570.net
112バイトのアプデきた
なんだこれ

282:名無しさんの野望
20/11/26 03:25:32.34 6uFmk/sj0.net
未成人兄弟を編成に入れられるの、バグだったから修正されたようだな
工房の利益が少し上がった、のか?

283:名無しさんの野望
20/11/26 03:33:30.74 Pj9NIo800.net
>>282
やっぱりそうだったのか
このセーブデータ大切にしないとw

284:名無しさんの野望
20/11/26 03:44:30.18 Pj9NIo800.net
コンパニオンの給料減らすにはどこをいじったらいいんだろ

285:名無しさんの野望
20/11/26 03:45:36.44 WaYyv5i+0.net
兄弟救出した時になんか子供二人居るなと思ったらバグだったのか
兄弟の子供かと思ってたわ

286:名無しさんの野望
20/11/26 04:55:17.95 Pj9NIo800.net
>>285
その二人が存在する事はバグじゃないと思うよ
パーティーに入れれるのがバグっぽい
ちなみに弟と妹な

287:名無しさんの野望
20/11/26 08:49:48.64 z0Wg9Sm1M.net
ようやく子供(娘)が成人したんだがスキルはオール0、属性値もオール0、
そのくせレベルだけは23もあるんだがどうしたもんかと

288:名無しさんの野望
20/11/26 10:39:10.07 ZAz5MhhGa.net
>>282
あ、未成年が入れられる事自体が不具合だったのね
ありがとうー
じゃあ今の仕様の、18歳になると加入できるようになるであってるのね
中世の早死にから考えると16歳くらいが成人あたりがなかなか赤ん坊から成人までが長いのでゲーム的にも良いとはおもうけど、まあしょうがないか

289:名無しさんの野望
20/11/26 10:45:25.10 ZAz5MhhGa.net
ところでM&B2バニラの世界ではまだプレートメイルみたいな一枚の金属板でできた鎧ってないのかな。
ざっと諸侯を見てもそういう鎧を着た勢力もいないし、200年前だからまだ発明されてないのかな

290:名無しさんの野望
20/11/26 11:02:39.79 NkBAy21Xd.net
>>283
俺もw

291:名無しさんの野望
20/11/26 11:14:34.89 twJ+QGUv0.net
プレイヤーが倒したら相手は必ず戦死するような絶対殺すマンMOD欲しい

292:名無しさんの野望
20/11/26 11:17:56.31 QpCwAoIg0.net
戦闘が難しすぎる
馬槍上手く使えん
どうすればいい?

293:名無しさんの野望
20/11/26 11:26:44.42 F+dhrg6+a.net
まずは突きタイプの槍ではなく振り回せる槍を持ちます
突きタイプだと、まあ足止めずに通り過ぎる。立ち止まってしまったら一回離れろ、を徹底すればいいんじゃないかね

294:名無しさんの野望
20/11/26 11:38:36.66 ev5iImO4r.net
馬上武器って薙刀系と馬上槍系と自作クソ長両手剣のどれ使ってるかな
自分はカス当たり時のダメージや徒歩時のこと考えて両手剣にしてる

295:名無しさんの野望
20/11/26 12:12:11.02 92VwQ2/HM.net
>>294
早期リリース当初に買ってたけど、最近始めた私は2mくらいの薙刀系使ってます。
長柄しかFP降ってないんで、下馬時は短めの薙刀
過去ログ見ると長めにした両手斧(グレイブ)も強いらしいっすね

296:名無しさんの野望
20/11/26 12:37:43.67 ev5iImO4r.net
>>295
武器の長さ切り替えて戦えるのすごい
感覚合わせられんから考えもしなかった

297:名無しさんの野望
20/11/26 12:47:52.21 1zsFbB13d.net
突くタイプの馬上槍は真正面向いてると当たらないよ
視点の方向に武器が出るから攻撃時は思っているよりも右に視点振ろう
そして攻撃タイミングも少し早く
対重騎兵なんかの槍対決なら長い突くタイプのほうが有効だから頑張ってみて

298:名無しさんの野望
20/11/26 13:32:04.53 4Ulcallq0.net
>>289
時代設定が大体古代末期〜中世初期くらいだから無い

299:名無しさんの野望
20/11/26 14:44:18.38 mCkQtcs40.net
>>298
アサクリヴァルハラやってるけど大体このぐらい時代だろうな

300:名無しさんの野望
20/11/26 15:02:41.60 qXrctll+0.net
諸侯解放するとおネエ言葉になるの草

301:名無しさんの野望
20/11/26 16:00:13.29 VeUGZ+8r0.net
魅力上げの為に傭兵でひたすら貴族をキャッチアンドリリースしてたら何してるのか分からなくなってきた
執拗に貴族見つけては兵士皆殺しにしていく傭兵とか下っ端からしたら嫌すぎる

302:名無しさんの野望
20/11/26 17:20:49.39 0dhiO9cF0.net
自国より他国の諸侯とマブダチの主人公

303:名無しさんの野望
20/11/26 17:21:50.17 4Ulcallq0.net
>>299
それよりもう数百年前
ローマ崩壊ぐらいがモデルだから西暦で言うと500年前後だと思われる

304:名無しさんの野望
20/11/26 17:31:36.15 iKL7FQMH0.net
>>303
200年後が一作目になるからもうちょい後じゃね?
まぁ製作側も10世紀を中心に200〜300年前後の文化や武器防具をモデルにしてるって言ってたからピンポイントに何年前って言えんのだけどね

305:名無しさんの野望
20/11/26 17:33:00.34 a7zXOox3F.net
むしろ十字軍前夜くらいだろ、前々帝の愚行とかどうみてもモデルがマンジケルト

306:名無しさんの野望
20/11/26 18:08:40.65 4Ulcallq0.net
>>304
ぶっちゃけて言うとこの辺の時代って数百年進んでもあまり装備変わらないからなぁ……
暗黒時代は伊達じゃない

307:名無しさんの野望
20/11/26 18:11:40.41 QpCwAoIg0.net
>>293
このレス以外も参考になります。
ありがとうございます。
主人公が馬上が良いと思うのですが
下馬しても戦えるものですか?

308:名無しさんの野望
20/11/26 18:34:10.46 hN96tJsy0.net
>>303-306
>>6の公式設定に書いてあることだけど何度も同じような話題が出ているので…
基本設定としては11世紀(13世紀を舞台とした前作より200年前)
但し勢力によってモデルとしている時代は大きく異なる
アセライ 3〜7世紀、イスラム帝国誕生前のアラブ系部族
バタニア 4〜5世紀のケルト族(ピクト人、アイルランド人、ウェールズ人など)
帝国   ギリシャ・ローマの古代国家及び東ローマ帝国(武具的には9〜11世紀のビザンティン帝国)
フーザイト 13〜14世紀の遊牧民(モンゴル、アヴァル、突厥、キプチャク、ハザールなど)
スタルジア 9〜13世紀のキエフ大公国
ウランジア 9〜12世紀のノルマン朝
カルラディアの地は「ロー ファンタジー」なので現実世界そのままではない
各勢力においても、上記の時代とは異なる時代の要素がそれぞれいくらか取り込まれている
例えばバタニアのモデルは中世初期のケルト人だが、バタニア王カラドグは11世紀のグリフィズ・アプ・ルウェリンがモデル
帝国はギリシャや古代ローマから多くの設定を取り込んでいるが、武装は11世紀のピザンティン帝国がベース

309:名無しさんの野望
20/11/26 18:39:03.20 BxFv63570.net
前作から200年前って言われてたから西暦1000年くらいと思ってずっとやってるわ

310:名無しさんの野望
20/11/26 18:43:42.62 MYuvclcq0.net
前作大型Modのペンドールにおけるフィアーズベインやバッカスの武装は興味深かったな
これもローファンタジーだけどヴァイキングやギリシャローマの意匠を上手く14〜16世紀風に進歩させてた感

311:名無しさんの野望
20/11/26 19:15:03.85 F+dhrg6+a.net
>>307
野戦で下馬して戦うのは変わり者に近いだろうな
基本的にこのゲーム、自分で敵を倒すより兵を指揮して倒す方が楽かつメインなので、少しでも高所に出れる騎兵の方がいい
攻城戦とかは当然徒歩になるが
徒歩時の槍はマジで突っ込んでくる馬を止めるしかできないと思っておけばいいし、
グレイブみたいな振り回せる奴は遅くて徒歩同士だと無理があるから剣なり斧なり忍ばせとけ

312:名無しさんの野望
20/11/26 19:30:12.42 hN96tJsy0.net
育ってくれば騎馬でも徒歩でも戦えるね
大抵はこの装備に落ち着く
1.両手長柄(斬撃+チャージ)→騎馬戦と攻城用
2.両手斧か両手剣→落馬時用
3〜4.遠距離武器→気分で
序盤の騎馬槍は、穂先をきちんと当てるように狙うこと、一撃離脱すること、
敵に向かって左側を駆け抜けて馬が刺されないようにすることを意識すれば

313:名無しさんの野望
20/11/26 19:32:20.84 MYuvclcq0.net
騎馬槍での一撃離脱→再突入ってAIもよくやる戦法よね
これが実現できただけでも初代超えなのは確定的に明らか

314:名無しさんの野望
20/11/26 19:46:08.79 YFN12vCy0.net
NPCが村焼いてるとこに邪魔に入ったら友好度下がるのおかしないか
焼いてる時点でプレイヤーからの友好度だださがりなんだが

315:名無しさんの野望
20/11/26 19:54:34.13 VeUGZ+8r0.net
なんかアプデ入ってからマウスカーソルが右上にずっと行くんだけどおま環?今までこんなことなかったんだけど

316:名無しさんの野望
20/11/26 20:10:59.32 1F1bUh+a0.net
なんだかんだ武器は使ってれば慣れるよね
今ではランスチャージよりツンツン馬上槍の方が使いやすいくらい
人馬一体となり腕が伸び切った瞬間で捉えるのだ!(`Д´)クワッ
>>315
そう言うのは他のコントローラー周りチェックすると笑える時があるよw

317:名無しさんの野望
20/11/26 20:18:43.48 VeUGZ+8r0.net
>>316
コントローラーでした、ドンピシャ過ぎて草
恥ずかしい…ありがとうございました

318:名無しさんの野望
20/11/26 20:37:00.66 BxFv63570.net
200日間鍛えてくれってクエは200日間経過しないと終わらないのか

319:名無しさんの野望
20/11/26 20:40:31.23 NkBAy21Xd.net
>>312
盾の出番は無し…?盾持ち兵が盾代わりかな

320:名無しさんの野望
20/11/26 20:41:44.97 hN96tJsy0.net
>>318
鍛冶場に放り込んで立派な鍛冶師に鍛えてやればすぐ終わる

321:名無しさんの野望
20/11/26 20:44:56.31 hN96tJsy0.net
>>319
盾も雰囲気出るし好きなんだけど、長柄・片手・盾と3つ持つと残りが投げ物になっちゃうから弓持ちたいときはね…
まあでも何でもいいと思う

322:名無しさんの野望
20/11/26 20:46:01.04 BxFv63570.net
>>320
鍛冶でプログレスバーは満タンになったけどクエ元のセリフ変わらずに返還出来ないんだよ

323:名無しさんの野望
20/11/26 20:47:09.38 WaYyv5i+0.net
一人先行して指揮はF6移譲スタイルだからいっつも片手剣+盾だなあ
気分で槍や弓持つけどだいたい途中で捨てる

324:名無しさんの野望
20/11/26 20:50:00.21 BxFv63570.net
ああ、外ちょっと歩いたら話が始まった

325:名無しさんの野望
20/11/26 21:49:22.64 NkBAy21Xd.net
>>321
弓兵隊相手でもプレイヤーが盾持って囮になれば
損害ゼロで勝てるんで盾好きなんだよね
まあ相手の編成見てその時の気分で
切込隊長でも指揮官でも選べるよう
装備一式揃えてはあるけどね
(インベントリロックし忘れて
戦利品と纏めて売り飛ばし済みなことにここで気づく)

326:名無しさんの野望
20/11/26 21:53:08.04 hN96tJsy0.net
hotfixで城防衛戦発生しやすくなってるんか
>北部の領主が足の鎧を着ていない状態で産卵してしまう問題を修正。
ラガンバドさあ…

327:名無しさんの野望
20/11/26 22:49:36.67 +d4BOcUUd.net
M&Bではバルディッシュ好きで敵を倒すたびにヤポールってさけんでた
2では無くてかなしぃ

328:名無しさんの野望
20/11/26 23:17:11.91 1dV/M3/k0.net
バルディッシュみたいな斧は作れるんじゃない?

329:名無しさんの野望
20/11/26 23:26:13.00 1F1bUh+a0.net
>>326
すげー笑ったwスポーンねw

330:名無しさんの野望
20/11/26 23:53:35.54 MYuvclcq0.net
「スタルジアの男なら赤フン一丁だろJK!」
「ウチ娘いるんで亡命しますね教育に悪いから」
こうですか分かりません

331:名無しさんの野望
20/11/26 23:58:19.79 BxFv63570.net
・プレイヤーとそのパーティは、包囲者に対して50%弱いと見なされるようになりました。

これか
本当に攻め込んできてくれるんな?

332:名無しさんの野望
20/11/27 00:05:22.44 e2RPZdxj0.net
XQわろける
URLリンク(pbs.twimg.com)

333:名無しさんの野望
20/11/27 00:06:03.87 e2RPZdxj0.net
誤爆したスマン

334:名無しさんの野望
20/11/27 00:27:21.08 YabidHQW0.net
失われた諸侯のパーティー会場
200年後だから失われたわけでもないが

335:名無しさんの野望
20/11/27 00:57:46.29 gJGApjLYr.net
一度全部売ったアイテムでもロック消えなくなったのほんとありがたい
こういう痒いとこに手が届くアプデはいいね
だからさっさと梯子、鍛治、ジャベリンなんとかしろ

336:名無しさんの野望
20/11/27 01:24:40.27 HBmFWHs30.net
まずは技術のパーク実装して欲しいな…1.5.5ベータでもまだなんじゃないか…?

337:名無しさんの野望
20/11/27 01:26:41.82 +l3jmN900.net
鍛冶は経済周りに手を入れる時に一緒にやるんじゃねぇかな

338:名無しさんの野望
20/11/27 01:46:59.80 GF4O16V+0.net
日本語MODだと技術なのか
タクティクスそのままでよかっただろうに

339:名無しさんの野望
20/11/27 01:58:29.11 GVEWvtD60.net
強いcompanion育てると結構強いなw
落馬させられた後、弓兵6人殺してどっか走ってったわ
さすがボスコーン(と名付けた)

340:名無しさんの野望
20/11/27 02:34:56.08 8EgGEWAQ0.net
>>338
技術は多分右下の歯車のことでは?

341:名無しさんの野望
20/11/27 04:35:02.12 GF4O16V+0.net
エンジニアのことか


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1290日前に更新/76 KB
担当:undef