Civilization6(Civ6) ..
[2ch|▼Menu]
195:名無しさんの野望
21/03/11 04:25:08.83 NxMsypHD0.net
別の記述がエラーで反映してないんでない?
書いてる内容で、チューザーに全部ならんで好きに研究できたよ

196:名無しさんの野望
21/03/11 06:20:39.82 248OI2po0.net
同じSQLファイルの中の上の2文以外の変更は全部反映されてる。
Database.log見てもエラーはないし、Modding.logを見ても最後に読み込まれていて他のmodに上書きされている様子もない
原因がわからんなあ・・・

197:名無しさんの野望
21/03/11 09:38:04.46 248OI2po0.net
シャッフルを防ぐためにCivics_XP2とTechnologies_XP2の削除も必要なのと
前提技術はNew Game時に決定されるのでゲーム途中での前提変更は反映されないのが原因だった

198:名無しさんの野望
21/03/11 23:10:22.39 41r9UlkW0.net
・交易路は市場と灯台だけでなく技術開発で増える
・対外交易路から食・生産・金・科学・文化が大量に出る
・対外交易路は出発地の都市だけでなく目的地の都市にもボーナスが入る
というMODを試しに作ってプレイしてみたところ、なかなかいい感じになった
文明密集地域には交易路が集中するので発展が早く、
僻地の文明は交易相手が少ないので発展が遅くなる

199:名無しさんの野望
21/03/11 23:24:10.78 jdL419ME0.net
>>195
現実的でいいな

200:名無しさんの野望
21/03/12 00:07:19.56 pZWpOhPb0.net
>>195
参戦文明数多くするMODと一緒に入れてやってみたい
是非公開して欲しい

201:名無しさんの野望
21/03/12 04:47:06.61 KcgiHmOm0.net
>>188
良さそうなMOD…と思ったら消えてるのね…

202:名無しさんの野望
21/03/12 06:08:32.20 DSpK8vSiM.net
>>195
マンサ大正義なMODだな

203:名無しさんの野望
21/03/12 08:42:55.55 Ebya3CQZ0.net
195のMOD、近日中に公開したいとは思うが、現状だとバランスが悪いので、まだ調整が必要だ
科学と文化が増えるせいで時代進行が早すぎるのと、収入が増えるので金が余りすぎるという問題がある
通常より研究コストを増やして、かつCiv4みたく都市に維持費が発生する仕組みにして調整してみる

204:名無しさんの野望
21/03/12 21:57:44.87 tYZZng2u0.net
>>200
交易路に関するmodって面白そうでいいね
交易による外交感情ボーナスも増やしたらより重要になって面白そう
ぜひ制作頑張ってくれ

205:名無しさんの野望
21/03/12 22:50:04.80 k4w2Wrdka.net
金余り問題はGold DeflationってMODのようにユニットと都心含む区域、建造物の維持費増加で相殺出来ないかな

206:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

319日前に更新/44 KB
担当:undef