【HoI4】第132次 Hear ..
[2ch|▼Menu]
303:名無しさんの野望
20/09/26 11:12:00.30 Iv3XAljM0.net
>>300
パートナーシップがどこまでの範囲までかはどの記事見ても書いてないからねえ…
ちなみにempire of sinは日本語にチェック入ってるしCERO審査までついてるからPCも関わってると思う
今の龍が如くやぷよぷよを売ってる10年代中頃よりはマシなセガの姿勢が続いて海外支社が関わらなければいいんだけど、如何せん前科がなあ…

304:名無しさんの野望
20/09/26 11:20:44.60 aXVJRM+Ep.net
マジでSEGAは信用できない
これでParadox社のゲームが全部販売されなくなったらどうしよう

305:名無しさんの野望
20/09/26 11:41:32.31 qbkuzS0P0.net
去年の時点でsteamのリージョンロックが
EUの独禁法に違反するとか揉めてたけど今度は日本でやるんか?

306:名無しさんの野望
20/09/26 12:12:12.30 RMuWRhmy0.net
確かに砲兵は防御上がりにくいけど防勢時でも火力が跳ね上がるからトータルで壁として優秀だと思うけど

307:名無しさんの野望
20/09/26 12:36:36.91 KIbFH7ex0.net
砲兵いない歩兵のみ師団だと耐えはするけど敵が削れないから
最低でも支援砲兵はいる
セガかあ・・・サイバーフロントと違って潰れないだろうけどおま国だけが心配

308:名無しさんの野望
20/09/26 12:44:26.93 s+Js0byGa.net
HoI5本体価格9800円、DLC一個2800円、途中で翻訳されなくなって翻訳待ち、小型DLCも途中から翻訳待ち、CS版だけサポート
僕らが損をするからセールとかはちょっと、みたいな惨事にならなきゃ何とかなるだろ

309:名無しさんの野望
20/09/26 12:52:04.23 Iv3XAljM0.net
バンナムとゼニアジかな?

310:名無しさんの野望
20/09/26 12:55:41.30 9IKWzUJpF.net
至高のオーバーロード・マンシュタイン

311:名無しさんの野望
20/09/26 13:07:12.63 KIbFH7ex0.net
誤訳と言われ続け実は正しい翻訳だったタロン社

312:名無しさんの野望
20/09/26 13:42:10.67 tpmJoAO20.net
セガは信じないし余計なことしないでチー牛でも食ってろ

313:名無しさんの野望
20/09/26 13:58:39.98 lsl2COgG0.net
SEGAのゲームやってそうww

314:名無しさんの野望
20/09/26 14:49:30.22 jzTg625M0.net
>>308
すごく……なりそうです

315:名無しさんの野望
20/09/26 14:50:51.60 imMEYbEo0.net
SEGAとパートナーシップ契約を締結して会社のゲームやってそうww

316:名無しさんの野望
20/09/26 14:54:38.61 ORJdTYyP0.net
日本語化にかかるコストを回収しようとするだろうから
有志 MOD の今よりはお金かかるようになるだろうね

317:名無しさんの野望
20/09/26 15:11:41.14 IbIUjFrR0.net
今のhoi4の日本語化mod導入数が6.4万くらいか
日本語化したとしてペイできるほど売れるのかな

318:名無しさんの野望
20/09/26 15:16:21.21 Iv3XAljM0.net
Hoi5からなら間違いなくあり得るだろうけどHoi4はどうかねえ…

319:名無しさんの野望
20/09/26 15:17:12.63 koZZOpFj0.net
タンヌ・・・なんだって!?が聞けなくなったら日本語化の日本語modができそう

320:名無しさんの野望
20/09/26 15:33:06.49 X69Z1HX80.net
将軍ガチャはリアル課金
人気声優によるフルボイス
「日本の軍国主義を美化している」というご意見を考慮してサ終
やぞ

321:名無しさんの野望
20/09/26 15:33:50.33 jzTg625M0.net
それもう訳わかんねぇな

322:名無しさんの野望
20/09/26 15:42:46.14 Iv3XAljM0.net
サイフロ「大本営」

323:名無しさんの野望
20/09/26 15:45:03.13 /nSwYEc6M.net
大本営(国会議事堂)

324:名無しさんの野望
20/09/26 15:52:39.57 OkZja/Y0r.net
今さらhoi4日本語化しても買うやつほとんどいない気がするわ
まさか今持ってるhoi4ができなくなるとかないよな?

325:名無しさんの野望
20/09/26 16:02:41.78 jeXk20Os0.net
有志日本語化潰してアプデで現在の日本語ファイル不可にすれば
日本語でプレイしたかったら日本語版買うしかなくなる

326:名無しさんの野望
20/09/26 16:13:13.83 qbkuzS0P0.net
>>325
それは2バイト文字対応を辞めるってことになるから
中国のユーザーとかが切れそう

327:名無しさんの野望
20/09/26 16:17:32.22 Iv3XAljM0.net
中国は政府がおま国しててhoi4買えないんですが…
まあ韓国と香港台湾がマルチバイトだけどさ

328:名無しさんの野望
20/09/26 16:24:02.05 jeXk20Os0.net
>>326
マルチバイト云々ではなく現在の日本語化ファイルを狙い撃ちで使用不可にすればいい
潰したからもう更新は行われないし、やったとしても違法になるから対抗手段は無い
実際にそこまでやるかは疑問だけどね

329:名無しさんの野望
20/09/26 16:25:58.94 VeQ1H9il0.net
とりあえず今コロナなんで正規ユーザーじゃない
hoi4ユーザーに買わせるのは難しい気がする
むしろ上も若者が犯罪者や自殺にならないように積極的にお目こぼしするし
まあ儂は5chに課金したりと金に困ってないが

330:名無しさんの野望
20/09/26 16:28:37.81 Iv3XAljM0.net
football managerは日本語化が堂々転がってるんですが…

331:名無しさんの野望
20/09/26 17:12:15.09 cy3wmHQP0.net
>>284
>>289
爆撃で要塞潰されて攻撃される気がするけど
27幅並べとけばそもそも攻撃されないのか
なるほどなあ

332:名無しさんの野望
20/09/26 20:44:34.60 jEk7KOBwr.net
>>327
HoIは間違った歴史認識を広める不適切なゲームらしいなw

333:名無しさんの野望
20/09/26 21:02:15.64 gwme9mz+0.net
>>329
これどういう意味なので…?

334:名無しさんの野望
20/09/26 21:05:01.60 NFe3j2Yg0.net
>>331
いろいろ検証してみたけど20幅でもドイツは要塞爆撃してこない時があるからよくわからない
ズデーテン要求が早いと攻勢が強い感じがする
>>333
それはちょっとあれな人なので触ってはいけない

335:名無しさんの野望
20/09/26 21:24:53.00 xqyMIC89a.net
peko700に触れても整備兵スパム送られるだけゾ

336:名無しさんの野望
20/09/26 21:40:55.41 VeQ1H9il0.net
まあ深くは気にするな!!

337:名無しさんの野望
20/09/26 21:47:49.17 FK1PRu6ed.net
mod外して実績獲得プレイやりだしたけどビザンツがムズいな
ブリカッスの独立保証のせいで大戦前に食えるの1国くらいで、初手ブルガリアだとその後身動きがとれん

338:名無しさんの野望
20/09/26 22:07:27.19 dQYRV9zqa.net
嫌じゃなけりゃイタリア国内に部隊展開して初手アルバニア
ディシジョン実行したらICやら人的やらイタリア本国超えた国が生まれて笑った記憶ある

339:名無しさんの野望
20/09/26 22:11:18.31 OTgcuONYa.net
>>337
自分は初手ユーゴ
→ルーマニア、ブルガリアの枢軸加盟前にアルバニアがブリテンに占領されるのをお祈り
→ブルガリア宣戦して独立保証中のブリテンと戦争、アルバニア占領
→ルーマニア、トルコと食って達成
だったな

340:名無しさんの野望
20/09/26 22:17:42.23 FK1PRu6ed.net
>>338‐339
ありがとうめっちゃ参考になる
膠着しちゃったからもう一回やり直してくるわ…

341:名無しさんの野望
20/09/27 00:33:49.98 y7Yg/Yfq0.net
>>334
さいきんずっとAIをランダムにしてチェコで遊んでるから参考になって助かる
たしかにドイツの攻勢が強すぎるときある
要塞爆撃されたらチェコ単独じゃどうしようもないし戦闘機少ないから制空権も取れんし

342:名無しさんの野望
20/09/27 12:12:46.10 DnwZWvHv0.net
>>341 共産化して初手ポーランするとソ連が地続き来てくれるで。

343:名無しさんの野望
20/09/27 12:57:08.77 fU5A/oToF.net
ソ連ってたまに役にたたない時があるよね
共産アルバニアで戦争に引きずり込めたと思ったら連合国との二正面してるドイツに押しきられて道連れ降伏やられた

344:名無しさんの野望
20/09/27 13:48:48.61 OXqQglOB0.net
KRロシア帝国ルート楽しいな
帝国の栄光の国民精神強くてユーラシア征服が捗る

345:名無しさんの野望
20/09/27 16:44:10.01 iJ+LoFh90.net
セールしてるから買いたいんだけど安い方でいいのかな?DLCがあったほうが遊びやすいとかある?

346:名無しさんの野望
20/09/27 17:14:13.43 y7Yg/Yfq0.net
>>343
すまん
チェコの政治体制民主主義のままでどうにか生き残りたくてもがいてる
なのでドイツ次第なのは正直ある
ハンガリーとブルガリア食べるまでは安定してるんだけどドイツに攻められるときに
最悪チェコ単独でドイツ迎え撃つ時あるからそこでどうにかできないかずっとやってるんだ
要塞爆撃されて突破されるからそれ防ぐためにあれこれ試行錯誤してる

347:名無しさんの野望
20/09/27 19:27:00.85 jAEQOOlC0.net
ここだけの話なんだがイタリア陸軍元帥のロドルフォ・グラツィアーニのhoi4のアイコンってくりーむしちゅー有田に似てるよな

348:名無しさんの野望
20/09/27 19:49:11.54 h/wQc8M40.net
>>345
URLリンク(simulationian.com)
個人的にはセールで全部揃えても日本産のゲームより安いから揃えてもいい気がするが
と言いつつレジスタンスは持ってない
めんどくさそう……めんどくさそうで

349:名無しさんの野望
20/09/27 20:43:32.06 LmU5MXG00.net
日本以外でファシ化して大東亜に入って中華傀儡作るとNFで勝手に日本を従属させて自分が盟主になってるんだけど
たかが陣営の一員の傀儡に盟主が従属するなよ

350:名無しさんの野望
20/09/27 20:45:14.47 nRHXuau+0.net
リアルmillennium dawnはクソ

351:名無しさんの野望
20/09/27 21:03:48.46 0TxuEbD/a.net
民間経済にもフレーバー程度でいいから何らかの利点が欲しいなぁ
研究速度に-10%ぐらいあって代わりに選択されてない研究が全て1/10日のペースで進行していくとかさ

352:名無しさんの野望
20/09/27 21:58:52.99 IJCW5HEz0.net
ペタン分裂はバグなのか仕様なのか

353:名無しさんの野望
20/09/27 22:30:25.15 JrPx6KRTd.net
アゼルバイジャンとアルメニアが交戦というニュースですぐに場所がわかるのは間違いなくhoiのおかげ
そりゃ飛び地は繋げたいよね

354:名無しさんの野望
20/09/27 22:33:05.59 9Gl1wTUF0.net
南コーカサスで国家形成して全土中核化されれば平和なのに
首都はバクーで

355:名無しさんの野望
20/09/27 22:35:17.73 Fooc6TsP0.net
リアルだと金になれば少しの差異で分離主義者が生まれて内戦が始まるので

356:名無しさんの野望
20/09/27 22:37:39.70 qg21WZ9tM.net
>>354
民族と言語と宗教で内戦!

357:名無しさんの野望
20/09/27 23:59:30.59 1tqbEDXjr.net
>>310
新鮮な名将来たな…

358:名無しさんの野望
20/09/28 01:07:57.02 oZsFoy500.net
あのへんもバルカン並に正教やらイスラム教やらでぐちゃぐちゃだからなぁ

359:名無しさんの野望
20/09/28 01:14:17.55 0AZkanu0p.net
セールで買って
チュートリアルから続けて訳わかめだったから
攻略動画見倒してアメリカでやり直したのに
制海権は取れないわ上陸はできないわ
戦闘機は届かないわでもうだめぽ
日本海軍強すぎ

360:名無しさんの野望
20/09/28 01:42:52.00 aifuI2G/0.net
初心者はソ連かドイツやってどうぞ
本格的に海軍さわるのはそのあとでいい

361:名無しさんの野望
20/09/28 02:12:31.45 NU8WB71T0.net
ソ連は基本陸空軍だけで済むしね

362:名無しさんの野望
20/09/28 03:08:41.71 ui1AiZcor.net
>>354
てかザカフカスSSRが36年まで存在してたのにHOIにないんだよな

363:名無しさんの野望
20/09/28 03:17:26.70 Aaog7+Ly0.net
>>348
Mobilization Packを買ってみるよ ありがとう

364:名無しさんの野望
20/09/28 05:10:28.08 P8r70VtO0.net
研究タブから兵器在庫タブまでアイコンもショートカットもが反応しないw
一応プレイできるけど、どのMODが悪さをしているのか調べるのが面倒だ…

貿易は資源不足の場合お知らせアイコンから貿易出来るし、建設や外交ももマップをクリックすれば出来る
兵器生産は空きの工場か型落ちになれば可能
師団編成も人的資源が余ってたり未配備の師団のお知らせアイコンから編成できるけど
これって非効率の官僚主義を縛りプレイしているみたいだよ

365:名無しさんの野望
20/09/28 05:53:17.82 RH9X3q6p0.net
初心者の頃はポーランドにボコされてオランダ突破すら出来なかったの思い出すなぁ

366:名無しさんの野望
20/09/28 10:40:34.82 T0yC+O1j0.net
>>359
グアム要塞化して対艦攻撃機びゅんびゅん飛ばしてれば日本海軍なんか1年後には海の藻屑だよ

367:名無しさんの野望
20/09/28 10:45:50.65 4z4sFXAX0.net
>>360
アメリカの内政めんどくさかったから
ソ連でやり直します
海軍ムズカシね…

368:名無しさんの野望
20/09/28 11:45:53.54 oZsFoy500.net
次はドイツ軍強すぎって言ってそう
慣れないうちの独ソ戦はマジでびっくりするくらいドイツ強い

369:名無しさんの野望
20/09/28 12:05:27.73 DYrwdS4Ha.net
戦争やゲーム展開の難易度的には日本で初手フランスが初心者向きと思うのだけど海軍操作や上陸戦のアレコレ覚えるのが初心者向きじゃないという

370:名無しさんの野望
20/09/28 12:10:08.45 7lFAKACC0.net
初心者のうちは安全地帯の中小国でのプレイがいいんじゃないかな
連合ならカナダとかインド、枢軸ならハンガリー辺り、
コミンテルンならタンヌ……なんだって?

371:名無しさんの野望
20/09/28 12:36:38.36 26djY6gxM.net
初心者の頃は取り敢えずイタリアでジブラルタルとスエズ制圧を目標に頑張ってたなぁ
そこさえ抑えれば地中海に上陸されることは無くなるし

372:名無しさんの野望
20/09/28 14:42:43.81 GDyEkS4Y0.net
テラスゴスwwwwwwwwwwww

373:名無しさんの野望
20/09/28 17:59:02.93 Jdb0x36v0.net
>>366
これ原爆なしでaiに突破できる方法あるの?

374:名無しさんの野望
20/09/28 20:02:15.56 qCx1JA1+0.net
バトルオブボスポラス来たら本体のアプデも来るんかな

375:名無しさんの野望
20/09/28 23:25:57.87 pF1u5tNb0.net
戦勝国なのに国が分割されたフランス君
ほんと終戦時の国家の処理はワケわからん
URLリンク(i.imgur.com)

376:名無しさんの野望
20/09/29 00:00:12.98 zNxT9gLV0.net
フランスってすぐ国内荒れるしバラバラにしておいた方が何かと管理しやすいだろう

377:名無しさんの野望
20/09/29 00:47:04.09 x3Yh/MRda.net
ドイツに航空機部品と助っ人労働者って国家精神がついてるんだけどなんだろこれ

378:名無しさんの野望
20/09/29 12:06:17.67 bmeqek1j0NIKU.net
hoi4 整備兵 休憩所
hoi4休憩所はハッキングを行う犯罪者の鯖です
入った場合ハッキングを食らいます
証拠はHoi4 休憩所で検索して話題のツイートを見てください
現状Hoi4 マルチ休憩所に関わるとディスコードの複垢作成が不可能になります
証拠リンク
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

379:名無しさんの野望
20/09/29 12:16:45.27 cvDM86D+dNIKU.net
なんやなんや

380:名無しさんの野望
20/09/29 12:31:40.72 pBWMhbuwaNIKU.net
peko700のマルチポストみたい

381:名無しさんの野望
20/09/29 12:54:35.24 ytwSa6DJ0NIKU.net
まあ気にするな
休憩所プチっと潰すための布石だよ

382:名無しさんの野望
20/09/29 12:55:58.30 mSkX2OUIdNIKU.net
狂人の戯れ言ですな

383:名無しさんの野望
20/09/29 15:19:17.47 SI6YQsyA0NIKU.net
ほんと口だけだね 休憩所も潰せないし上級者も引退しない 整備兵の有用性を証明できないどころか反論されて雑魚いことが証明されてるし
ツイッターでスパムするかスレで匂わせレスするかしかしてないから残当だけど

384:名無しさんの野望
20/09/29 16:01:24.79 vNMUhNdd0NIKU.net
空挺降下しようとしたんだけと輸送機0機ってなってできないんだけどいい解決策教えてほしい
ドイツで枢軸入りしたイラク助けにバグダッドからクウェートを狙う
航空優勢は70%超えてる
空港には輸送機100機×3編隊他各種飛行機
空挺兵は空挺大隊×5+各種支援の10幅が8個師団
補給は滞ってる
一体何が足りんかったんでしょうかね

385:名無しさんの野望
20/09/29 16:53:06.68 Sj0jaT/BrNIKU.net
>>384
空挺編制に整備兵入れれば爆アドになって飛べるよ

386:名無しさんの野望
20/09/29 17:03:42.03 tACS95TxMNIKU.net
補給のせいか?スクショがないとわからんな…あってもわかるかはわからんが…

387:名無しさんの野望
20/09/29 18:03:44.80 nrJDQ1YZ0NIKU.net
質問
ちょくちょく出てくる27幅師団みたいな20の倍数じゃない編成の師団ってどういうメリットがあるの?

388:名無しさんの野望
20/09/29 18:09:47.65 9HyYjD120NIKU.net
あ、それ俺も気になってた
24幅はよく使うんだが

389:名無しさんの野望
20/09/29 18:12:58.76 OjD8VFah0NIKU.net
27幅は正面からぶつかったとき3師団で81幅でちょうどいい(超過ペナルティがほぼない)
ただし多方面で幅が増えたり戦術で幅が増えたり減ったりしたときは微妙

390:名無しさんの野望
20/09/29 18:49:58.02 W/lu9FIo0NIKU.net
基本の戦闘幅が80なので、27幅×3個=81幅で戦闘幅超過ペナルティの影響が最小限ってこと
戦闘の仕様的に攻撃-防御(or突破)の数値が相手を上回れば相手の指揮統制を多く削ることができる(命中判定)ので
20幅4個よりも、27幅3個の方が大隊数が多いぶんだけ有利に戦えるという理屈
攻勢時は40幅2個の方が20幅4個よりも強いというのもこの命中率の仕様があるからやね
ただし戦闘方向が1方向増えるたびに戦闘幅が40幅ずつ増えていくので
120幅÷27=4.4とか160幅÷27=5.9といった具合に27幅だと大きく戦闘幅を超過することになる
80幅を使い切れるほど師団を用意できない国では40幅を超えない限りは気にする必要はなかったりする

391:名無しさんの野望
20/09/29 18:53:45.27 EIM5tTOt0NIKU.net
対AI限定の1プロビに3師団並べて守る為の肉壁編成

392:名無しさんの野望
20/09/29 19:02:12.43 nrJDQ1YZ0NIKU.net
解説どうも
ペナルティを最小限に抑えられる効果があるのか

393:名無しさんの野望
20/09/29 19:26:36.52 9HyYjD120NIKU.net
27幅、使ってみよう

394:名無しさんの野望
20/09/29 19:34:33.79 vNMUhNdd0NIKU.net
>>386
すまんスクショ撮ってないわ
輸送機0機で完全一致で検索して出てきた過去スレでも回答なかったししゃーない
でもありがとう

395:名無しさんの野望
20/09/29 19:43:10.01 0K3TiAsW0NIKU.net
27幅は1、3、5方向みたいな奇数の攻撃防御で強いけど偶数だと弱くなる

396:名無しさんの野望
20/09/29 20:03:21.26 ZpueD/b5rNIKU.net
輸送機0になる可能性↓
・予備機から展開中で基地にまだ配備されてない
・燃料が0
・軍を選択して空挺指示を出したが師団が選択されてない

397:名無しさんの野望
20/09/29 20:10:13.97 vNMUhNdd0NIKU.net
あー補給かも
イラクの空港だから石油が無いとかそういうのかな
そういえば航空機の右のドラム缶が赤っぽい色だった

398:名無しさんの野望
20/09/29 20:46:06.69 eHszZKeJ0NIKU.net
20vs27でも当然勝てるわけだし作れさえすれば便利
数足りないなら意味ないが

399:名無しさんの野望
20/09/29 20:52:11.56 SUHjIqYh0NIKU.net
やっと実績バトルクライ取れた
蘭印宣戦で連合が参戦してきたけど何とか日本本土と沖縄、千島まで全部割譲できたと安心したら、
サイパンがなぜか日本の中核州になってて、それをアメリカに取られたせいで米帝まで倒さなきゃダメだった

400:名無しさんの野望
20/09/29 21:26:42.23 EIM5tTOt0NIKU.net
27幅はこんな感じの編成にして防御に使ってる
URLリンク(i.imgur.com)
コストは1割ちょっと上がるけど防御で3割耐久は7割上がる

401:名無しさんの野望
20/09/29 21:30:10.14 mRtxCk+Q0NIKU.net
日本の24幅は困る
27で中国攻めは師団数不安だし20に減らすのもなんか手間だし

402:名無しさんの野望
20/09/29 23:00:20.52 Ara3yvCHaNIKU.net
最大強化のソ連とかドイツの攻勢受け止めるのに27幅使ってたな
20じゃ師団数が足りず40じゃすぐ撤退しちゃう

403:名無しさんの野望
20/09/30 00:17:39.86 mWUpAXBv0.net
40幅
クライシスmodとか敵強化マシマシでやると防御時の撤退しやすさが気になってくるのはある

404:名無しさんの野望
20/09/30 06:33:16.07 hTz66/PM0.net
幅減らすのも楽しい
歩兵を肉壁と割り切った10幅でバルバロッサごっこしようぜ
ただしCAS刺せてる限りまったく苦戦しないけども

405:名無しさんの野望
20/09/30 10:26:11.22 zha1IZ5cM.net
戦略単位は多ければ多いほど良いとはどこの総統の言葉だったか…

406:名無しさんの野望
20/09/30 10:42:11.76 WTbWoSrx0.net
総統閣下は軍事については素人なので……

407:名無しさんの野望
20/09/30 13:12:59.33 m6ZBMvghp.net
大量右の研究終わって制空権取ってCASも爆撃もしてるのにドイツ硬すぎるんですけどなんですかこれ
これ最低難易度だから戦線硬直してるだけですよね
こっちの方が師団数多いのに相手の方がステータス高くて押し込めないんですけどCPU補正ですか?
43年終わりそうなのに国境ほぼ変わってないんですが
タスケテ

408:名無しさんの野望
20/09/30 13:41:13.87 zcbGArvy0.net
補給見てキャパ超えてないなら戦車増やせば

409:名無しさんの野望
20/09/30 13:42:25.79 AJ4iiNiT0.net
大量右弱いし
戦車使えばいい

410:名無しさんの野望
20/09/30 13:44:05.23 n3LpU/zx0.net
ハンガリーでハプスブルク再興して領土の実績解除しようと頑張っているんだけど何回やっても難しくて
イギリス領のヨルダンパレスチナ
フランス領のフラッシュコンテ手に入れるためだけに
毎度連合国に喧嘩売って敗北するパターン
運ゲーすぎてどうしたらいいのかわからない

411:名無しさんの野望
20/09/30 13:46:56.86 zha1IZ5cM.net
空軍画面はちゃんと緑か?
以前似たような事相談されたときはそもそも任務割り振って空域指定忘れて飛んでなかったやついたぞ

412:名無しさんの野望
20/09/30 13:48:26.28 m6ZBMvghp.net
なるほど…ちょっとT-34量産してきます!
大量ドクトリンって初期で第一段階が研究されてますけどソ連でプレイする時も他のドクトリンに変えるべきですかね?

413:名無しさんの野望
20/09/30 14:02:42.08 CteKBt5F0.net
・攻撃線を引いて立案を貯めているか
・師団編成はまともか
・充足率は足りているか
・制空権は取れているか
・補給は足りているか

414:名無しさんの野望
20/09/30 14:06:09.99 hTz66/PM0.net
優勢火力もええけども大量右でも勝てるぞ
ただ初手から歩兵で押さないこと、それは機甲の役割
穴が開いたら数に物を言わせて包囲すれば良し、手動必須な

415:名無しさんの野望
20/09/30 14:06:25.81 lQOAW5Lj0.net
攻勢失敗する要因が多すぎるからスクショ撮って貼るのが手っ取り早い

416:名無しさんの野望
20/09/30 14:39:24.92 euJB+f6M0.net
大量ドクは歩兵師団なら人的を25%多く詰め込める分単純に全体の戦闘力が25%アップするドクトリンって聞いてなるほどと思った

417:名無しさんの野望
20/09/30 15:48:14.70 bvEIcwft0.net
大量右は使える戦術がクソ強いって聞いた

418:名無しさんの野望
20/09/30 16:31:00.58 kpuvRMEEM.net
優勢火力ドクトリンの圧倒的火力でバンザイ突撃を無効化ってあるけど日本固有の戦術なのかな?
ドクトリンを見ても見つからない

419:名無しさんの野望
20/09/30 16:31:38.49 el0pjicu0.net
人民軍のゲリラ戦法が発動するとそこの戦闘は泥沼どころじゃない長期化する

420:名無しさんの野望
20/09/30 16:33:21.54 lQOAW5Lj0.net
>>418
万歳突撃の前提に「日本である」が入ってるから日本固有だぞ

421:名無しさんの野望
20/09/30 16:33:24.75 el0pjicu0.net
>>418
ドクトリン関係なく日本軍専用の戦術
でも義勇軍や遠征軍で日本の指揮下だと万歳できる模様

422:名無しさんの野望
20/09/30 17:31:36.15 euJB+f6M0.net
ドイツで日中戦争介護すると派遣した将軍が万歳突撃してる時あるよな

423:名無しさんの野望
20/09/30 17:49:45.78 aeUZx1MEa.net
バンザイ突撃指示するマンシュタインロンメル

424:名無しさんの野望
20/09/30 19:25:11.60 lQOAW5Lj0.net
汗は血を救う。血は命を救う。バンザイは両方を救う。

425:名無しさんの野望
20/09/30 20:07:39.78 sHYO80400.net
機甲師団のHeil突撃で敵後方にハイル

426:名無しさんの野望
20/09/30 20:32:30.35 h3BIDmVr0.net
ユーゴとルーマニアきたか

427:名無しさんの野望
20/09/30 20:54:40.85 lQOAW5Lj0.net
ドイツ「発売から今までNF改定来てない奴おりゅ?ww」
日本「やwめwてwやwれw」
ユーゴ&ルーマ「またオレ逹何かやっちゃいました?w」

428:名無しさんの野望
20/09/30 22:14:54.00 gqo59GJQ0.net
伊の国家方針、しょぼすぎ。
さすがにそろそろ何とかしてやれ

429:名無しさんの野望
20/09/30 22:15:17.02 h3BIDmVr0.net
イタリアって国外出て戦える戦力なかったんだからおとなしくバルカン半島の国と仲良くしたりユーゴの分離主義者扇動して利用していればよかったのに

430:名無しさんの野望
20/09/30 22:18:25.55 Yo19BLtRM.net
だって後輩のはずのチョビヒゲがイキってんのなんかムカつくじゃん、だからあの鼻あかしてやらあ!(ギリシャ侵攻)

431:名無しさんの野望
20/09/30 22:19:31.96 Ui9AGuIYa.net
イタリア新NFが来たとして今流行りの初期デバフ国家精神付けられたらすごいキツそう

432:名無しさんの野望
20/09/30 22:38:19.01 qmLWGx86r.net
当然イタリアもドイツに侵攻されるんじゃないかって危機意識もあったし

433:名無しさんの野望
20/09/30 22:43:05.68 Ui9AGuIYa.net
バチカンルートとか出てきそう

434:名無しさんの野望
20/09/30 23:11:06.36 ZLrabbsc0.net
公式のBattle for the Bosporusの略称はそのままBftBなのね

435:名無しさんの野望
20/09/30 23:25:21.51 etptb0PAM.net
ソ連大量突撃左歩兵25大隊で独ソ勝ったわ
絶対優勢火力で砲使った方が楽

436:名無しさんの野望
20/10/01 00:10:29.52 USrKQvXY0.net
大規模左は普通に強いと思うのになぁ…
造園確率とか物資消費とか光るし
特に日本で大量突撃採用すると中国人を自転車に乗せて前線に詰められるのがいい

437:名無しさんの野望
20/10/01 00:17:30.96 USrKQvXY0.net
大規模左じゃなくて大量左だったね…

438:名無しさんの野望
20/10/01 00:22:32.97 rFRyxaZV0.net
チュートリアル国家だしイタリアは今のままがいいな
dlcのnfってデバフ多いしルートモリモリ過ぎて見辛い

439:名無しさんの野望
20/10/01 00:32:22.71 fdCVawpC0.net
みなさんのアドヴァイスをもとに補給の確保と編成見直して独ソ戦なんとか勝ったので
満を持してアメリカで太平洋戦争目指してシコシコ頑張ってたんですけど
41年現在なんか日本が休戦して中華民国と大韓民国成立しちゃいました
こうなったらもうフィリピン侵攻は無いですかね?
いまからなんとかハルノートを送り付けることはできませんか?

440:名無しさんの野望
20/10/01 00:42:07.06 USrKQvXY0.net
史実基準で考えると大陸から撤兵してるのにハルノート突き出すとかど畜生か

441:名無しさんの野望
20/10/01 00:48:48.99 Z6RF6Nfy0.net
日中戦争で大陸追放された日本ってだいたいヤケになってソ連かアメリカに喧嘩売って盛大に自爆するが、ここでAI暴走しないルート欲しいなあ
史実みたいにアメリカの靴舐めるか中国に頭下げるか...

442:名無しさんの野望
20/10/01 00:54:45.72 nayshAV70.net
いつもアメリカと連合に喧嘩吹っ掛けてるイメージ
こなかったらこっちから宣戦布告しようず

443:名無しさんの野望
20/10/01 01:08:44.00 4hq07bBU0.net
外交的勝利をガチるとそれHoIじゃなくて良くね?ってなってぴえん

444:名無しさんの野望
20/10/01 01:33:45.93 4yn63Z3u0.net
科学勝利を目指そう

445:名無しさんの野望
20/10/01 01:40:51.59 OBKysS7Ka.net
最近のNFやたらと王様復活するよね

446:名無しさんの野望
20/10/01 01:45:03.89 i3ylGRcZ0.net
質問ですが、
ドイツプレイで国際緊張が25%を過ぎると、
イギリスが問答無用で独立保障を掛けてくるのですが、
日本でやると25%を過ぎても独立保障を掛けてきません。
バグなのでしょうか?
仕様なのでしょうか??

447:名無しさんの野望
20/10/01 02:14:53.48 xHTOeOFl0.net
1.9になってから極東方面は放置されがちなので多分仕様
独立保障まではかけてるの見たことあるけど結局参戦はしなかった
(※ドイツプレイで山西に正当化キャンセル→日中戦争にイギリス巻き込むアレ)

448:名無しさんの野望
20/10/01 02:31:14.17 i3ylGRcZ0.net
>1.9になってから極東方面は放置されがちなので多分仕様
仕様ですか…
後、満州計画を取っても政治+150を得られなかったのですが…
バクを放置した仕様のようですね…

449:名無しさんの野望
20/10/01 04:59:29.66 srWyYNAur.net
中共でやってたらいつの間にか国民党に英国の独立保証掛かってて連合戦なんてことはあったけど

450:名無しさんの野望
20/10/01 07:00:45.64 v7EyL3mj0.net
hoi4はイタリアプレイから始めて、新ローマ帝国連合国戦は英仏倒したあとに遠征になってしまいがちで
西はカナダよバンクーバーまで、
東はオーストラリアからニュージーランドまで
あと、南アとセ界の端から端まで

451:名無しさんの野望
20/10/01 07:57:14.40 KyMaXNFt0.net
>>448
満州が政治力貰ってるんじゃね?

452:名無しさんの野望
20/10/01 08:39:40.09 1LTIjXs40.net
史実ONの場合日本は食べ残し軍閥とかを殴るAIにされてる
その都合上英仏は日本の正当化を邪魔しないようになってる

453:名無しさんの野望
20/10/01 08:41:04.93 mdUfpKGQa.net
イタリアで初期拡張にバルカン戦争、おやつのオランダとスペイン食ってから連合戦、米、日中、独、蘇と世界中を食らい尽くせた在りし日のおもひで

454:名無しさんの野望
20/10/01 12:02:38.75 vI7kghECa.net
アゼルバイジャンとアルメニアが紛争って聞いて国をたくさん挟んでるのにどんな紛争してるんだと思ったらアルバニアと勘違いしてた(池沼)

455:名無しさんの野望
20/10/01 12:12:16.61 vI7kghECa.net
>>432
あの時代デバフがない国を探す方が難しそう
貿易をそもそもしてませんって国以外何らかの影響を皆受けてるのでは?

456:名無しさんの野望
20/10/01 15:04:10.08 igpU268fd.net
史実AIドイツでカイザー復興プレイしてたらなぜかイギリスが共産化してアメリカとソビエト以外のすべての主要国に宣戦布告したんだけどなにこれ?あれの知らない史実なんだけど

457:名無しさんの野望
20/10/01 15:26:55.78 USrKQvXY0.net
カイザーライヒかな?

458:名無しさんの野望
20/10/01 15:56:25.44 sFZZ3Fpp0.net
非史実ルート行くとAIまで非史実になるのはよくある話

459:名無しさんの野望
20/10/01 16:01:25.12 uZ0vEGU0M.net
カイザールートで追放した共産主義者がうっかりイギリス行っちゃったんだろ

460:名無しさんの野望
20/10/01 16:27:57.45 Sjh+UJ0ia.net
MtGの艦船設計だけオフにしたい
めんどくさすぎる

461:名無しさんの野望
20/10/01 18:35:47.24 3NY92Y3N0.net
タコ(南進NF)

462:名無しさんの野望
20/10/01 20:13:55.52 xNuGKkxRd.net
ギリシャDEビザンツがようやく実績解除できたわ
独ソ戦前に連合戦終わらせられてよかった
これで枢軸抜けて観戦しつつヴィシー殴れる

463:名無しさんの野望
20/10/01 21:24:24.57 TG4JTmGA0.net
とりあえずHoi4マルチ休憩所に関わって
ディスコードのサブ垢作成不能になったのは仕方ないから
犯罪鯖であるHoi4マルチ休憩所に出入りしている奴
スクショしておく、サブの作成出来ないなら
一生ディスコードに出入りできなくなるだろう

464:名無しさんの野望
20/10/01 23:14:46.33 nayshAV70.net
ハーツオブクッキー2てのやってみてるんだが
一転攻勢受けたら500以上あった師団があっと言う間に100程に……
な、何が起きてるかてんで分からないんだぜ……

465:名無しさんの野望
20/10/01 23:41:39.87 KqXKgeOJ0.net
ユーゴとルーマニアは新DLCと同時に実装?

466:名無しさんの野望
20/10/01 23:59:47.77 RkOUu3Hw0.net
>>462
どんな感じの手順?よければ教えてほしい。
アルバニアと後ろのイタリア邪魔で回収できない

467:名無しさんの野望
20/10/02 02:30:25.02 Ao1MbAk00.net
>>464
バフは入るわ40幅師団が200ぐらい追加されるわでめちゃくちゃになる
死守と強攻が変化してるからうまく使え

468:名無しさんの野望
20/10/02 03:12:52.41 25eDKF0n0.net
>>464
バカゲーだぞ

469:名無しさんの野望
20/10/02 05:25:49.00 zUvMDHed0.net
余剰労働力が人的になるゲームからすると日独伊が労働者送り込むために植民地狙ったのが馬鹿らしくなる
それはともかく世界侵略するけど

470:名無しさんの野望
20/10/02 07:36:26.77 +WqsdlSu0.net
>>464
小銃とかも改良できるようになってるからAIが一転攻勢してきたら遅滞しながら改良しないとたぶん死ぬ

471:名無しさんの野望
20/10/02 07:43:55.06 KSjNW8IPd.net
>>464
そりゃバフ半端ないし撤退速度より移動速度が速くて平押しで追い越し殲滅だし
特に専用兵が沸くのもヤバい

472:名無しさんの野望
20/10/02 10:27:13.11 yDNL/+c4M.net
大規模作戦って何か微妙だな‥
立案計画速度にもボーナスあって良くない?
あと夜間作戦とかにもっとボーナスつけたり特徴が欲しいな

473:名無しさんの野望
20/10/02 11:46:10.11 qwkznY6T0.net
大規模左は塹壕陣地で敵の攻勢を受け止めてから計画ボーナスでぶっ放すっていう流れが理解できるけど
大規模右は特徴が薄すぎて中途半端なイメージ

474:名無しさんの野望
20/10/02 12:23:45.71 /ibk5xR1H.net
hoi4マルチ休憩所の犯罪者達
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

475:名無しさんの野望
20/10/02 12:50:54.16 xUxfNhBb0.net
>>467,468,470,471
降伏間近だったんで薄い所から一点突破して後方攪乱してたらなんとか勝てた
ソ連領手に入ったんであとはどうとでも、と言いたいけど独伊にはまた溶かされるんだろうな……
小銃とかトラックとか砲も改造出来て楽しい
バニラにも導入されないかなぁ

476:名無しさんの野望
20/10/02 12:51:09.46 57Z0tb5Pa.net
頭整備兵なPくんはhoi5スレにお帰りください

477:名無しさんの野望
20/10/02 13:10:00.77 85RHCVlTa.net
大規模左は参謀本部による立案を使っても立案ボーナスが最大にならないせいでちょっと使いにくいな
大規模右は、歩兵中心の師団編成ならバランス良く強いと思う

478:名無しさんの野望
20/10/02 13:34:15.18 xUxfNhBb0.net
属国化したロシアの師団見てみたら対人攻撃力7 1 4 0
そりゃ溶けますわ……

479:名無しさんの野望
20/10/02 14:59:08.06 25eDKF0n0.net
>>478
あそこは固有歩兵もシャゴホッドも強いし人的アホみたいに湧くしで陸軍力ならボス除けばトップクラスだからね
初期から40幅ガンガン作れるし世界征服も余裕

480:名無しさんの野望
20/10/02 16:46:55.36 Bn5uoDKv0.net
大規模は歩兵のためのドクトリンだよね
耐えてからの膨大な計画立案でのカウンターが強い

481:名無しさんの野望
20/10/02 18:45:46.56 c42nw6PN0.net
ゲーム後半、協力政府だらけになって
宣戦布告するとき、クリック連打で大変になった…
余り無闇に作らない方がいいのかな?

482:名無しさんの野望
20/10/02 18:54:30.91 Fe6yNUXHd.net
>>466
すまない、、対イタリアはここで教えてもらったプレチ使ってしもた…
後はイタリア人をソ連兵に代えてひたすら敵に投げつけるだけのお仕事でした

483:名無しさんの野望
20/10/02 19:01:35.76 fkfIEdBt0.net
>>481 人的と資源ない国はしなくていいんじゃない?
後はアフリカみたいな低インフラ地帯は政府作って働いてもらうとか?

484:名無しさんの野望
20/10/02 20:41:08.68 tlGURhoh0.net
大規模は取得ツリー序盤の塹壕〜防御ボーナスまでは個人的にかなり強いと思うからそこが状況的にほしい国が使うべきだと思ってた。
全部取得した状態を計算して比較するなら大規模を考える意味はもとより薄いというか。

485:名無しさんの野望
20/10/02 21:08:20.84 vjznn1FSM.net
>>484
序盤で守勢ってフランス位しか思い浮かばないな
あとはスペイン内戦で義勇軍貰えないカルリスタアナーキストとか?

486:名無しさんの野望
20/10/02 21:20:05.02 SMBQqSR8a.net
>>485
東北国境で防御して消耗させてから山東上海南京を直撃するのが正攻法の日本とか、あとダンチヒ拒絶ポーランドとか

487:名無しさんの野望
20/10/02 21:28:23.85 4ioYjkhE0.net
小国プレイは砲をほとんど用意できずかつ序盤は防御戦闘しかしないから大規模が一番合ってるはず
大規模が不人気過ぎて個人的には不思議なんだけど、たぶん小国をメインでプレイする人がそんなにいないから大国の感覚で優勢火力選ぶんだろうなあ

488:名無しさんの野望
20/10/02 21:49:16.32 79My0s+Tr.net
昔は大規模がかなり強かったがだいぶ弱くされたからね、優勢火力の一段目もかなりしょぼくなったしドクトリンを弱くしてバランス取るのやめて欲しい

489:名無しさんの野望
20/10/02 21:54:13.69 tlGURhoh0.net
ほぼ歩兵だけで序盤に地道に戦う国ならどこでも大規模は有効だと思う。塹壕は強い。将軍スキルあればもっと強い。そりゃ、FLAKに砲兵混ぜてしっかり作れる工業力なら優勢火力でもいいけど。
戦車だとかやるなら電撃戦したいけどそもそも序盤拡張なら年代的に開発すらしてないんだからあんま意味ない話だし…
とまぁ工業力とか仮想敵国含めてどこの年代に比重置いたプレイなのかで決めるのがいいんじゃないかなというのが俺の考え。
>>488
まぁ本当それで、厳密さは薄くなったよね。

490:名無しさんの野望
20/10/02 22:40:25.18 0qnrWZ6Ha.net
個人的に大規模右の物資削減とか歩兵にも突破ボーナスくれるとか夜間デバフ半減とかめっちゃ強いと思ってるのにAARとか動画とかで全然採用されてないのかなc

491:名無しさんの野望
20/10/02 23:00:18.89 fRSJDb140.net
大規模も強いんだけどね…
戦車=機動戦 砲兵=優勢火力 みたいな強みが無いのがね

492:名無しさんの野望
20/10/02 23:00:31.49 iAeRNNW70.net
初手フランスは厳しいからベルギーにした。

ベルギーの植民地は解放して国際緊張を下げる。←コレ重要

次はブルガリアに正当化して宣戦布告。
フランスとチェコスロバキアとも戦争になる。
山西に正当化して日中戦争にイギリスを巻き込む。
宣戦布告する前に日中戦争が始まると詰みかな?

フランスは瞬殺できる。植民地はボッシュートし、本土は丸ごと属国化

チェコスロバキアが連合国に加盟し、問答無用でイギリスが参戦

ココで詰んだかと思ったが、フランス海軍と日本海軍が頑張ってくれたお陰なのか?
イギリスの東側の海にスキができて上陸できた。本土はスカスカなので瞬殺。
まぁ〜こんな感じですが…
ちなみに日本プレイだとイギリスは正当化してこないので
好き放題できますが…つまらないかも…
後、日本プレイだとフランスを倒すのに
ドイツよりも時間が掛かるので
ドイツの強さが実感できました…

493:名無しさんの野望
20/10/02 23:16:01.24 OmlUg19r0.net
国家色を大事にしたいのと研究やり直しが嫌で初期に研究してるドクトリン選んじゃうなあ

494:名無しさんの野望
20/10/02 23:22:30.00 iAeRNNW70.net
男なら黙って
優勢火力一択でしょ

495:名無しさんの野望
20/10/02 23:24:19.47 86LOatl00.net
優勢万能な雰囲気あるのはAIがマトモに戦車つくらんせいだな
突破ボーナスが薄い分、実は謳ってるほどのコスパは出てない
39年内にあらかた終わらせるためのドクトリン

496:名無しさんの野望
20/10/02 23:24:51.84 Rkv/tSVD0.net
防御なんか捨てて機動戦で勝負しろよ!

497:名無しさんの野望
20/10/03 00:07:54.12 BVaYQ0kb0.net
戦車も砲も捨ててかかってこいよ!(大量突撃

498:名無しさんの野望
20/10/03 00:13:03.76 xTlt8lOP0.net
戦闘機&CAS「俺の勝ち!何で負けたか、明日まで考えといてください。そしたら何かが見えてくるはずです。」

499:名無しさんの野望
20/10/03 04:06:14.53 6I5BSxaZ0.net
やっぱ戦場支援ドクトリンとCASって神だわ

500:名無しさんの野望
20/10/03 05:12:55.68 74zL+Q2u0.net
空軍ドクトリンこそ戦場支援以外使った事ないからよくわからんのよな。
海軍に至ってはドクトリンの有無を有効に使ったことすら無い。

501:名無しさんの野望
20/10/03 06:55:57.52 a43RJKkx0.net
陸ドク不要論者が沸きそう

502:名無しさんの野望
20/10/03 10:20:53.59 uGp1xiHD0.net
海ドクは艦の装甲プラスする奴以外は誤差だと思ってる

503:名無しさんの野望
20/10/03 10:24:02.00 ltFFK41pF.net
海はプレイヤー絡まないから効果がわからん

504:名無しさんの野望
20/10/03 10:43:53.90 fQHFZLnv0.net
海ドクの指揮統制+って意味あるのかわからない

505:名無しさんの野望
20/10/03 12:35:49.11 ZDANweWYa.net
大規模の夜間ペナ軽減って、攻撃力12.5%上昇とイコールって考えると結構強いと思うんだが
ついでに計画最大値上昇も機甲師団が助かるし

506:名無しさんの野望
20/10/03 13:13:34.88 df8DZSQb0.net
日中戦争で満州に中華全土渡したのに溥儀くん全く中核化しないせいでレジスタンスに燃やされまくっとる
ほんま役に立たんなこいつ・・・

507:名無しさんの野望
20/10/03 13:25:35.46 tZxWVuxX0.net
諜報のコマンドーとか爆弾やアタッシュケース通信機とかよくわかんない

508:名無しさんの野望
20/10/03 13:51:59.41 OWHXaoBPd.net
オーハンのリセマラがおわんねぇ…
すみませんどなたかironmanでコンソール使う方法とか知りませんか
トランシルバニアガチャまででいいんです後は自力でやりますので(´;ω;`)

509:名無しさんの野望
20/10/03 17:24:31.83 GD2DPtw30.net
鉄人はコンソール使えないです……

510:名無しさんの野望
20/10/03 17:30:20.55 nSt6/Gdr0.net
アメリカってクロムないせいかaiがやると海軍全然整備できなくてよく日本に艦艇数追い抜かれてるな

511:名無しさんの野望
20/10/03 17:30:42.18 ZiK59nBr0.net
1年半ぶりくらいにやってるんだけど
駐屯兵団の構成ってどうすりゃいいんだ?
幅10の騎兵師団に憲兵付けてるのにレジスタンス度がどんどん上がってく

512:名無しさんの野望
20/10/03 17:49:00.62 xTlt8lOP0.net
今は憲兵付き50幅騎兵でいい気がする

513:名無しさんの野望
20/10/03 17:52:42.56 vvgMQwLRa.net
昨日買ってやり始めたんだけど日本海軍の艦船のグラフィック汎用画像で萎えた

514:名無しさんの野望
20/10/03 18:04:15.51 MFowQpD5p.net
結局必要な分だけ裏で師団作られるから幅はなんでもいい
でも憲兵つけるなら幅が大きい方が支援装備の効率いいかな

515:名無しさんの野望
20/10/03 18:04:25.50 1cRypkL60.net
>>511
文官統治のままなんじゃ?
戒厳令か軍政長官辺りにしないとレジスタンス値上がってく
と言ったけどデフォを秘密警察にしてるが
迎合度上げたいんですよね……

516:名無しさんの野望
20/10/03 18:10:40.28 2ElbJjQcM.net
>>511
レジスタンスの値を下げたいなら編制ではなく占領政策を見直すんだぞ
迎合度が低いなら戒厳令あたりに変えると良いよ

517:名無しさんの野望
20/10/03 18:21:07.47 Fh+90oMY0.net
>>508
知ってるかもしれないけどチェコガチャは友好度あげると成功確率高くなる

518:名無しさんの野望
20/10/03 18:35:44.52 IT0Q01hw0.net
>>508
NF踏む直前に別の場所にセーブ複製しとくのじゃいかんのか?

519:名無しさんの野望
20/10/03 18:44:33.21 zi34rZQ3a.net
戒厳令は無駄に配備コストかかる地雷だぞ
現地警察が損失一番少なく押さえられる

520:名無しさんの野望
20/10/03 19:30:30.67 d26OdyRx0.net
>>510
アメリカは沿岸が少ないのに日本は中華沿岸も含めて全身沿岸みたいなものだからどうしても造船所の数に差がでるのはしかたない

521:名無しさんの野望
20/10/03 19:32:47.17 d26OdyRx0.net
>>508
トランシルヴァニアは相手に独立保証かからなければ実力でぶんどってもよくない?
どうせブコヴィナ回収するんだし

522:名無しさんの野望
20/10/03 19:37:43.93 U2xK2mXy0.net
沿岸部以外にも造船所関連のやつ作れたらいいのにね
米帝の圧倒的な工業力感があんまり感じられない

523:名無しさんの野望
20/10/03 19:42:43.72 AwsByuoSd.net
五大湖のほうも造船所作れないんだよな

524:名無しさんの野望
20/10/03 19:58:23.64 T0r+OGVHa.net
オーハンの実績やってるけどホントだるいよね
チェコガチャも友好度上げたところで傀儡とかなるし
トランシルヴァニアも拒否されて連合と戦争になる

525:名無しさんの野望
20/10/04 00:30:32.23 6k5EqGGha.net
イギリスの帝国会議よく分からん
全然自治度下がらないや

526:名無しさんの野望
20/10/04 04:46:52.45 H2cRwOJDM.net
自治度は下がるものではなく下げるもの

527:名無しさんの野望
20/10/04 08:23:59.37 jjsTt6J4a.net
植民地の遠征軍こき使い過ぎて輸送船送り付けてもどうにもならなかった

528:名無しさんの野望
20/10/04 11:47:16.99 x8aEH8dy0.net
自治度下げることだけ考えるなら要塞とか建てまくるのが一番早いと思います

529:名無しさんの野望
20/10/04 11:52:58.47 0dqQR3hWF.net
レベル1なら500コストで作れるから速くて安い
ただ国中に要塞建てられて併合されるのってどんな気分だろう?

530:名無しさんの野望
20/10/04 11:58:51.38 ByO/wCt60.net
ほとんど使わないであろう輸送船を超大量に送られた直後に併合されるのもなかなか悲しい

531:名無しさんの野望
20/10/04 12:08:57.06 9xxv81uVa.net
自治領だと領土に建設出来なくてつらかった
帝国連邦はゲーム開始時から準備してないと難しいんすね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1326日前に更新/174 KB
担当:undef