No Man's Sky Part19 ..
[2ch|▼Menu]
195:名無しさんの野望
20/08/12 17:50:21.63 31ftjZ9B0.net
>>191
なにかあるのかと思ったけどただの不具合だったというオチかな

196:名無しさんの野望
20/08/12 18:15:25.04 kLuVDTWU0.net
こっちのデータだと戻ってきたのクロノスの向かいにいるフクロウ頭だけだわね
ワープポータル前のやつ、ポータル側入り口階段の踊り場にいたやつ、フクロウ頭の相方は相変わらず行方知れず。

197:名無しさんの野望
20/08/12 18:30:12 hDHTLwPE0.net
アルテミスミッションでマルチプレイの導入とマルチプレイができるようになったゲーム内での設定をだしたりしてるし
アノマリーのトラベラーが消えたりしてるのも何かしらのミッションで説明するのかな

198:名無しさんの野望
20/08/12 18:56:36 fSbVo6Ca0.net
色付き星系に行きたいのに必要素材が色付き星系じゃないと取れないとか詰んでるんだけど
どこで手に入れればいいの

199:名無しさんの野望
20/08/12 18:58:11 6OAUaVHW0.net
>>198
それは貨物船。宇宙船なら、1ランクずつ違うよ。

200:名無しさんの野望
20/08/12 19:02:24 xA47E42XM.net
ステーションで降りてきたパイロットから買うのもあり

201:名無しさんの野望
20/08/12 19:06:37 +GBApJFL0.net
>>198
緑青、最近はアノマリーのミッションで飛ばされることが最初になるのが多い
赤はほとんどないけどカドミウムはテクノロジーの分解でも手に入る
ちなみに最初の惑星で飛び立つ前に有色金属欲しいとかでも上記の分解は使える

202:名無しさんの野望
20/08/12 19:19:17 jvEfrUiL0.net
カドミウムドライブ→有色金属
エメリルドライブ→カドミウム
インジウムドライブ→エメリル
だね素材は

203:名無しさんの野望
20/08/12 19:33:57 fSbVo6Ca0.net
ありがとう解決できた
赤色ドライブは有色と配線でよかったんだね
青色ドライブまで入れて他ドライブの撤去までいけたよ

204:名無しさんの野望
20/08/12 19:39:13 WzpbtBJw0.net
>>195
いや不具合ではないと思うよ
おそらく次のアプデにつながってるネタではないかと予想

205:名無しさんの野望
20/08/12 21:37:54.14 kbZBfgS50.net
PC版アップデート来たな。

206:名無しさんの野望
20/08/12 21:42:44.98 6OAUaVHW0.net
リログしますか

207:名無しさんの野望
20/08/12 22:57:02 xIOjQveK0.net
>>198
アノマリーで下さいって言ってれば親切なプレイヤーがプレゼントしてくれることもある

208:名無しさんの野望
20/08/13 01:41:10 aj9N61C7a.net
貨物船の色変えようと思ったら糞ほどナノマシン喰いやがる
3万しかねえってのに

209:名無しさんの野望
20/08/13 01:43:54 bUDvCV4S0.net
そりゃモジュールそろえた後は余りに余る使い道の少ないナノマシンのためのものだから…

210:名無しさんの野望
20/08/13 08:36:16.78 qg8zl8Cxr.net
市場の活性化インジがずっと買取り-14%くらいなんだけどいつになったら戻りますか?

211:名無しさんの野望
20/08/13 09:38:03 MXv6PU4t0.net
オチョタウですが、同じプラットフォームならセーブビーコン見えますね。

212:名無しさんの野望
20/08/13 13:38:58.47 JYCxlGIT0.net
いつになればイカ船と出会えるんだろうか…

213:名無しさんの野望
20/08/13 18:35:08.57 Cf3UUxqZ0.net
待ってるとこないからな
ステイシスの合成とか倉庫整理とかをステーションでやるようにすれば
少しは見つかるチャンス増えるんじゃないか?

214:名無しさんの野望
20/08/13 18:53:02.65 aj9N61C7a.net
ホットスポットで大気を吸おうと目論んでるけど有限資源じゃないよね?
だいぶ前に設置した大気収集機の代替にしたいんだけどできるなら撤去したい

215:名無しさんの野望
20/08/13 18:54:31.32 MXv6PU4t0.net
>>214
ホットスポットは無限です。

216:名無しさんの野望
20/08/13 19:06:58.99 aj9N61C7a.net
まじかよかったありがとう
大気収集機のために惑星基地いくつも作ってたから手間だった
3つまで削減できるな

217:名無しさんの野望
20/08/13 19:19:55.34 MXv6PU4t0.net
>>216
ストレージを繋げば繋ぐほど保管量が増えて遠くまで伸ばせます。
まずは電線と、目印の電柱現地まで引けば3000Uまではいけると思います。
ケーブルは199Uが限界みたいなので、その都度ストレージを立てて中継地にする感じです。
ちなみに資源の混在はやったことないですができるかも。

218:名無しさんの野望
20/08/13 19:23:58.68 MXv6PU4t0.net
ストレージは供給タンクのことです。ケーブルは供給パイプのことです。

219:元144
20/08/13 22:27:26.32 bUDvCV4S0.net
気が向いたんでアノマリーに入ったらバグ再発したわ…
アイコン消えるバグはやめれー

220:元144
20/08/14 01:22:53.99 8zSr6sG70.net
とりあえずデータさかのぼっていったら、貨物船のスロットを増加した後にバグってたからこれが原因くさいなあ…
当時一回廃棄貨物船探索すれば最大までスロットあけられるバグあったから、スロット拡張の時に一緒にバグったくさい。
見事な自業自得。みんなはマネしてはいけませんぞ…

221:名無しさんの野望
20/08/14 01:36:56.23 ulA/EiCP0.net
宇宙船を切り替える時とか売る時ってどうやるん?

222:名無しさんの野望
20/08/14 01:37:08.83 OqVphhHXM.net
使ったら減るはずのスロット拡張アイテムの身代わりに
どこか別の数値が変わってたってことですかね…?

223:名無しさんの野望
20/08/14 03:56:54.41 YUCZMgyi0.net
>>221
切り替え:惑星上とかでXキー→乗り物を呼ぶ→他の宇宙船に切り替え
売る:ステーションで出口向いて右側奥の宇宙船艤装場でスクラップにする

224:名無しさんの野望
20/08/14 06:11:15 LrxjDSQH0.net
>>220
ちゃんとセーブのバックアップデータ取ってるのが偉いですね!

225:名無しさんの野望
20/08/14 09:38:03.61 ulA/EiCP0.net
>>223
あざーす!

226:名無しさんの野望
20/08/14 11:10:44 U5TEW6Pt0.net
久しぶりに製造拠点拡張しようと思ったら大型精製機の配置数と距離間隔に制限かけられてた
何の意図があってこんな不便な調整したんだこれは
とてつもなく意味不明すぎる

227:名無しさんの野望
20/08/14 11:26:08 kHlm6+gF0.net
オレも久しぶりに遊ぼうとしたら、銀河を超えた直後でセーブしてあった。
あれもこれも壊れているし、どんどんダメが入る星だし辛い。
そっ閉じ…

228:名無しさんの野望
20/08/14 11:48:15 805DIsG40.net
>>224
No Man's Skyはバグ多すぎて怖いから俺も取ってるわ
でもこういうのって割と最新のだけ取っておくようになっちゃったりするんだよな
ちゃんとたくさん取っておかないと危ないな・・・

229:名無しさんの野望
20/08/14 12:42:06 YUCZMgyi0.net
しかもすぐには気づかずに後々致命傷になるようなバグがあるから怖いな
あと、スタックしたときのunstackコマンドくらいは欲しい

230:名無しさんの野望
20/08/14 13:14:49 LrxjDSQH0.net
スタックした時は緊急ワープです!アノマリーで使えないのがイマイチですけどね。

231:名無しさんの野望
20/08/14 13:26:33 xTeW1ZhlM.net
このゲームに限ってはデータがじわじわ壊れていく気がするから
大型アプデ似合わせてから最近から始めるかな
現状復帰までチート使ってもいいし

232:名無しさんの野望
20/08/15 07:34:49.58 NOcgJJdx0.net
スポアから超絶進化してて感慨深い
本当凄いポテンシャルのゲームだと思うわこれ

233:名無しさんの野望
20/08/15 13:21:15 tI4T0kkF0.net
いやスポア関係ないからこれ…

234:名無しさんの野望
20/08/15 18:32:35.04 2Oh1fb9n0.net
まあな

235:名無しさんの野望
20/08/15 18:48:43.32 tI4T0kkF0.net
まあでも言いたいことは分かるw
スポアが作られた頃に、今の技術があったら
もっと面白いゲームになっただろうなとは思う

236:名無しさんの野望
20/08/15 19:26:29.84 vwXOELDh0.net
SPOREの宇宙編あたりと方向性は似てるんだよな
こっちは動植物を調べたり採取して終わるけれど
向こうは連れ去るからなぁ、ついでにテラフォーミングもする

237:名無しさんの野望
20/08/15 19:30:31.43 5b+xLQr40.net
基地コンピューターで撮れる写真って、例えばネクサスのポータルから飛ぶ場合に画像が出て見やすくなるのかと思ったけど表示されないし意味わからん
あれはどこに反映されるの

238:名無しさんの野望
20/08/15 19:38:05.32 CXQ4mBV0M.net
>>236
続編を待ち望んでいたらまさかのハクスラゲーに…

239:名無しさんの野望
20/08/16 13:03:25 iZ+vWekK0.net
今年の夏は大型アップデートはないんか?
ずっと期待して全裸待機しとるんだが

240:名無しさんの野望
20/08/16 13:37:07 IPYEIypY0.net
まぁ暑いからいいんじゃない

241:名無しさんの野望
20/08/16 14:26:43.11 t9b3v14sa.net
イリデサイトを一から作るの面倒で全部お店で材料買ってるけどグランティンだけどこ行っても売ってねえわ

242:名無しさんの野望
20/08/16 14:36:34.11 OjznXI+I0.net
>>241
イオン化コバルトと二酸化物で合成出来ますよ。

243:名無しさんの野望
20/08/16 14:38:56.77 OjznXI+I0.net
精製機のレシピで二酸化物、イオン化コバルト、三重水素でもできます。他にもレシピありますよ。詳しくはWiki参照してください。

244:名無しさんの野望
20/08/16 19:39:28.19 iZ+vWekK0.net
イリデサイトはわりとフリゲート派遣で手に入る程度で賄ってる

245:名無しさんの野望
20/08/16 20:58:01 0QfY4zuga.net
>>242
それは分かってるけどやっぱ直接購入したくてね
フリゲート報酬も確定じゃないし
まあ結局探すよりそっちのほうが早かったわ

246:名無しさんの野望
20/08/16 22:01:45.68 TMCIL9mx0.net
シャトル乗ってる人って居る?
お金かかるけど外来や戦艦のが強く思えて使用感知りたいです

247:名無しさんの野望
20/08/16 22:12:03.05 T6aaAPPT0.net
そりゃ性能は劣るけどモジュールガン積みすれば普通に使えるよ
シャトルの弱点はサイズ大がないことだったけどサイズ拡張できるようになったし

248:名無しさんの野望
20/08/16 23:07:16 MooGLaLod.net
今はシャトルも問題無く使えるけど欠点が1つ
それは三人称視点が他より高めに設定してあるせいで噴射口が見えないって事だ

249:名無しさんの野望
20/08/16 23:50:40.56 ECjukFX20.net
大きめの船は呼ぶ時に着陸地点がなかなか見つからなくて大変だったから小型に乗り換えたわ

250:名無しさんの野望
20/08/17 11:57:07.04 /gSz9++cp.net
シャトル型は、前は竹輪か2本竹輪しかなくてダサかったが、一気に型が増えてカッコイイのも出てきた。
排気炎たくさん引く奴とか、羽がカッコイイ奴とか。
また、スロットやランクも上げれるから、宇宙最強の竹輪を作って悦に入る事もできる。
普通の舟の飽きたらオススメ

251:名無しさんの野望
20/08/17 12:26:41.35 B218ThtU0.net
Sモジュール6枚積めばワープ距離以外は誤差レベルと言えなくもない
見た目とか視界とか着陸速度とかで好みのやつを選べるのはいい
外来種は着陸遅いしな

252:名無しさんの野望
20/08/17 12:41:42.34 NcejnZyva.net
輸送船さんはデカかっこいい見た目だけが取り柄に思えてきたわい

253:名無しさんの野望
20/08/17 12:46:32.45 FvhsdmrQa.net
性能の比較とかしたことないけど海賊や貨物船とよくじゃれあうから一応耐久高めの運送タイプ使ってるわ
攻撃とか避けないし

254:名無しさんの野望
20/08/17 14:29:09.40 HNzLU9P30.net
海賊はこっちが介入しない間は適当に戦ってるのにこっちが手を出したら一斉に向かってくるのが納得いかん
積み荷を検知されて襲われるのはまだしも、貨物船襲撃に介入したとき他に目もくれず一直線に向かってくるのは何なん君たち

255:名無しさんの野望
20/08/17 15:18:51 UVHUIX590.net
>>254
マルチだと自分に向かうとは限らないからフレンド追いかけてる海賊船を後ろから撃ったりできるよ

貨物船襲撃はこっちに向かってきてる海賊船を射撃しようとすると結構な確率でその海賊船を追いかけてる友軍機に当たりそうになるのがめんどくさい
FF怖いからいつもヘッドオン終了後の戦闘になっちゃう

256:名無しさんの野望
20/08/17 15:25:08 VRT2lRJy0.net
フレンドリーファイア、貨物船に当てちゃった、海賊船がスタックしてでてこない。そんなときはアノマリー呼び出して一時退避。

257:名無しさんの野望
20/08/17 16:17:57.83 fX2Y2u0G0.net
>>249
地形によって呼び出しやすいかどうかが分かれるからなぁ
ポータブル発着場みたいなの欲しくなる
いちいち基地立てて床敷き詰めて整地して呼び出すとかも面倒だし

258:名無しさんの野望
20/08/17 16:30:47.84 mq73F58D0.net
>>257
見た目的には大きいのも好きなんだけど、余りにも呼べなさすぎてイライラしちゃってダメだったわ…
基地は作らなくても整地すればいいんだろうけど、毎回それやってたらテンポ悪くなるしね
埋まってもいいから多少の融通はきかせてほしいなとは思う

259:名無しさんの野望
20/08/17 16:32:41.82 wUIVMcs90.net
毎年恒例の夏アプデはいつなんだろうか
来週くらいには来るのか?むしろきてくれ

260:名無しさんの野望
20/08/17 18:37:23 4hgunE+fa.net
最近イベントもアバターも手を抜き過ぎだと思う

261:名無しさんの野望
20/08/17 19:00:25.63 4hgunE+fa.net
ごめんなさい…誤爆です

262:名無しさんの野望
20/08/17 19:07:33.45 B218ThtU0.net
>>258
小型船を選択して着陸ポイントが緑になったところで
選択中の船を大型のにきりかえるとそのまま呼び出せたりするんよね

263:名無しさんの野望
20/08/17 19:36:30 VRT2lRJy0.net
>>262
へぇ、そんな小技が!

264:名無しさんの野望
20/08/17 20:56:46.19 mq73F58D0.net
>>262
ありがとう
2機以上持つことがあったらやってみる

265:名無しさんの野望
20/08/18 01:09:33.18 hSl9/qqh0.net
先月のがそうじゃないん?
それとも別で告知されとるん?

266:名無しさんの野望
20/08/18 07:57:47 Xt6vhcuP0.net
今回ばかりは地球の疫病イベントが現在進行中だからなあ・・・ 大幅新規アプデは難しかったのかも(泣)

267:名無しさんの野望
20/08/18 07:59:41 DdllBEN90.net
大型はやめて、中型を短いスパンで出す方針に変わったと思います。なんで、すぐにデソレーションみたいなの来ますよ。

268:名無しさんの野望
20/08/18 13:51:42 sne8to8HM.net
最近すること無くてアノマリーから人の母星に行って基地見学してる
長距離テレポートで繋がった大規模基地だと
テレポート時に家の壁や床や家具が欠けて表示されなくなるんだね

269:名無しさんの野望
20/08/18 18:11:06 Xffc02RZ0.net
せっかく凝った大規模基地を作っても床抜けとかあるから結局こじんまりとしたものになっちゃうのが残念

270:名無しさんの野望
20/08/18 18:48:12.97 NutTrzfwa.net
ファイタータイプは先が長いから、なんか邪魔だなぁ。

271:名無しさんの野望
20/08/18 20:44:58 aHsdpPvN0.net
でも戦艦が1番カッコいいの多いわ

272:名無しさんの野望
20/08/18 21:08:10.88 DgQezQuZ0.net
ノマスカのディスコード鯖
やっと参加者20人超えました〜
要望があったテキストチャンネルも増やし、管理人と副管理人と二人体制で運営しております
参加したい人はココからどうぞ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

273:名無しさんの野望
20/08/18 22:57:16 djRE7mzx0.net
ディスカバリーって定期的にリセットされる?
数日前の基地に移動したりすると動植物や地域の発見がなかったことになってスキャン報酬も新たにもらえる
さっきは地表で動植物をひととおりスキャン、浮遊岩に乗るために少し宇宙船を乗り降りしたらさっきまでのスキャン済み情報がリセット
同一星系の発見済み惑星も全て未発見になってた

274:名無しさんの野望
20/08/19 00:59:04.77 BKjcleYX0.net
>>272
マルチポストすんなよ
それとも荒らし目的のなりすましか?

275:名無しさんの野望
20/08/19 01:05:20.27 IMBCkdIV0.net
ぶっちゃけネクサスか遺棄船くらいしかマルチプレイ思いつかんが何すんの
このゲームほとんどセーブロード復帰の活用でソロ活動にしかならんだろ

276:名無しさんの野望
20/08/19 05:40:30 BG3DvkJd0.net
>>273
ディスカバリーの上限は1650件
上限になると古かったり使わなかったりする記憶から消去されていく

ディスカバリーにしろ基地のパーツ上限にしろ惑星規模が京とか謳ってるゲームなんだからもう少し増やして欲しいところだけどセーブ時間も長くなるだろうから難しいのかな
自分はディスカバリー節約のためにマーカーには一切触れずに動植鉱物スキャンはできるだけしないプレイになってる
場所や動物の好きな餌なんかはメモっておけばいいだけだしね

277:名無しさんの野望
20/08/19 10:21:22 4gkSkPrg0.net
>>276
ありがとう
そっかーディスカバリーも上限あったかー
この広い宇宙、自分の訪れた後を残したくて
積極的にスキャンや各地形でのセーブしてたのに残念だ

278:名無しさんの野望
20/08/19 13:18:09 3o/NjiEDa.net
部屋に銀河貿易ターミナル置こうとしてもベーシック素材で作った基地だとどこにも設置できないの困る
変なところに立方体小部屋とか円柱部屋なんて置きたくないのに

279:名無しさんの野望
20/08/19 13:31:49 BG3DvkJd0.net
>>277
いちおうオンラインディスカバリーサービスってあるから登録した星系と惑星は上限個数外で記憶しておいてくれるはず(未確認)
自分の過去データで調べてみたけどサービスで登録されていたのは基本その2つ
ただこのゲーム生成物はランダムに作られるのではなくコードから生成されているので発見物の場所等をメモっておけば
ゲーム内サービスに頼ることなく再訪可能だし探査が無駄になることもない

調査中、過去データ開始惑星の最初の墜落地点や自分の最初の出現ポイント、チュートリアルシェルターなんかはそのままあって感慨深かった

280:名無しさんの野望
20/08/20 15:07:10 2me9jMyAa.net
皆の基地見せてくれ
基地のセンスがなくてお豆腐すらままならない
個人的にマイクラより難しいわ

281:名無しさんの野望
20/08/20 15:14:20 LqeQqnYh0.net
discord鯖がやたらゴリ押しで建った上に宣伝しつこくてもはや荒らしでは?とか思ってたけど
鯖主twitterのヤバさが想像以上だった
入らんでよかった

282:名無しさんの野望
20/08/20 17:53:48 PONIkWsz0.net
そうなん?
そいつの名前教えてくれ
ブロックしておくから

283:名無しさんの野望
20/08/20 17:57:23.72 PONIkWsz0.net
ググッたら出てきたわ
URLリンク(twitter.com)
プロフィールみた時点であっ(察し)てなった
(deleted an unsolicited ad)

284:名無しさんの野望
20/08/20 18:09:24.75 ny1oaZFa0.net
個人のdiscordをしれっとテンプレっぽく入れてんのか

285:名無しさんの野望
20/08/20 19:20:10 zWGvYV71M.net
そいつ星系で他人に大量のアイテム送り付けまくっとったわ。

286:名無しさんの野望
20/08/20 19:26:14 d9HFjb0S0.net
なんだ、中国人のゲームオタクか

287:名無しさんの野望
20/08/20 21:03:42 hThb1nhK0.net
基地見せるって言っても、ほとんど他人様のアイディアを練りこんでるから自信もって晒すなんてできまへん

288:名無しさんの野望
20/08/20 21:32:42 MXLdzyST0.net
とにかくデカく作ったらカッコええやろの精神で行くとめちゃくちゃ重くて死ねる

289:名無しさんの野望
20/08/20 21:42:50 E/JeR/yiM.net
便利なようにあらゆる物を設置して小物も凝ってって全盛りすると重くて帰りたくなくなるっていう

290:名無しさんの野望
20/08/20 22:39:02.28 XHyVbrVx0.net
個人的には見た目やギミックに凝った訪問客向けの拠点もいいけど
生活感の感じられる拠点の方が好き
豆腐でも全然問題ない
なんでこの惑星を選んだんだろうとか
なんでここに建てる事にしたのかとか
その辺想像しながら見てるな

291:名無しさんの野望
20/08/20 22:46:00 mFdBLiXp0.net
空中基地だと余計に重くなるように感じますね

292:名無しさんの野望
20/08/21 03:22:19 sNruQjZS0.net
>>287
その他人様も別の誰かからアイデアを貰ったりしてるから気にしなくておk
創造性とはいかにパクるかでもあると思う

293:名無しさんの野望
20/08/21 10:12:38 /ImkfD4sa.net
とりあえず大型精製機の意味不明な設置条件を今すぐ昔の仕様に戻して欲しい
あれのせいで考えてた作業用スペースの計画が頓挫してる
幸い仕様変更前に8個ならべた基地が残ってるからそっち使ってるけどさ

294:名無しさんの野望
20/08/21 14:48:40.99 bPExNM0Kp.net
大型精製機って、貨物船でも天井突破するし、大きさのせいでなんかバグ誘発してるとかで制限かけてるんじゃない?
ただ、俺も凝った製造工場作って、大型精製機何個も並べたけど、金に困らんようになったら、最初にチュートリアルで作った地面直置き基地で十分な気がしてきた

295:名無しさんの野望
20/08/21 15:46:02.60 xDuygi4l0.net
整地した地面が元に戻って埋まったりしなければ地上に作るんですけどね・・・
地面が凸凹すぎて作りづらい
wikiによると基地コンピュータ周辺は整地した土地は元に戻らなくなったって書いてあるんだけどなぁ

296:名無しさんの野望
20/08/21 16:11:08 T3kGuJ2M0.net
>>295
廃墟の廻りとかまっ平らですよ。ただ、BGMが無気味ですけどね。

297:名無しさんの野望
20/08/21 18:59:43.16 JxjWUcbtM.net
まっ平らなとこでも床から草生えたりするし俺は高床式か空中基地しか作らないな。

298:名無しさんの野望
20/08/21 19:58:13 /4o9jR2X0.net
草生えるのきらい

299:名無しさんの野望
20/08/21 22:55:18 E94nn26K0.net
チュートリアルどんくらい続くのこれ…

300:名無しさんの野望
20/08/21 23:18:07 L1oB1IKX0.net
どこまでをチュートリアルと呼ぶのかによる
マルチ用のロビーになってるステーション呼べるようになるまでならそんなに遠くないはずだけど
ストーリー全部ってなるとかなり長い

301:名無しさんの野望
20/08/21 23:54:14.45 oZiDHb960.net
次の銀河に渡るまでをチュートリアルとかにするとシナリオがチュートリアルになるしのう…
ポータルのアドレス回収して回るところをチュートリアルに含めるか否か。
個人的には基地拡張でエクソクラフトのスペシャリスト雇えるようになるまでがチュートリアルと思ってる。

302:名無しさんの野望
20/08/22 04:47:05 pGj7hq4c0.net
一応チュートリアルが終わるのは、目覚めが終わったあたりだと思ってる

ところアプデはくるのかこないのか、どっちなんだろうな

303:名無しさんの野望
20/08/22 07:12:16 GaoZ1KCt0.net
個人的にはアノマリーまでが是非やっておいたほうが良いチュートリアル
各スペシャリストを揃えるまでが次のチュートリアル
メイン終わらせたところがチュートリアル終了って感じかな
とりあえずアノマリーまで行ったら好きなように冒険してもいいし
残りのチュートリアルを進めてもいい

304:名無しさんの野望
20/08/22 07:34:14 AIIbf+pV0.net
自力でコア超えるのもチュートリアルかなぁ。4個目の銀河でやっとわかることがいっぱいある。

305:名無しさんの野望
20/08/22 09:28:12 x3m3CC2m0.net
チュートリアルはアルテミスとアトラスステーションめぐりじゃない?
どっちも世界観説明を兼ねてるわけだし

306:名無しさんの野望
20/08/22 10:26:04 QLlpqpSm0.net
ソジウム足りんくなってきたわい

307:名無しさんの野望
20/08/22 11:42:54.51 AIIbf+pV0.net
>>306
中型精製機で酸素か炭素、フェシウムをソジウムと掛け合わせると増えますよ。

308:名無しさんの野望
20/08/22 12:15:11.40 Y7XqeADf0.net
>>306
最初の惑星段階でも意外と食えるものがあるので食料も足しにするといい

309:名無しさんの野望
20/08/22 17:17:55 pGj7hq4c0.net
メインストーリー自体がチュートリアルでもあるな確かに
このゲームはどこまでやったらチュートリアルの終わりかであるか定義が難しい

宇宙生活に慣れてきたら一人前のトラベラーだね

310:名無しさんの野望
20/08/22 19:07:17.02 QLlpqpSm0.net
>>307
ありがとう、増やせるようになってきた
>>308
EXTREMEな惑星なもんで中々減りが激しくて…

311:名無しさんの野望
20/08/22 19:26:42.15 AIIbf+pV0.net
>>310
そんなあなたにはイオン電池おすすめ!

312:名無しさんの野望
20/08/22 21:42:06.06 QLlpqpSm0.net
>>311
作りゅ!!
宇宙船って星系で色も固定ですかね

313:名無しさんの野望
20/08/23 15:24:52 ZT+MoDvm0.net
軌道エクソクラフト具現化装置っていうのを貨物船に設置してみたんだけど、いまいち効果が良くわからない。。
星系に貨物船呼んでもエクソ召喚できないんだが、何か条件とかありますか?

星系内に貨物船があれば所有するエクソを召喚できるってことだけど、
星系移動したらエクソ所有してないことになるし、結局各ジオベイ作らないといけないから意味ないと思うんだけど・・・

314:名無しさんの野望
20/08/23 15:32:34 i/1v8CE00.net
>>313
どっかの基地にジオベイ建設済みのエクソクラフトを呼べますよ。

315:名無しさんの野望
20/08/23 15:36:47 ZT+MoDvm0.net
>>314
有難うございます。理解できました。
ジオベイは毎回解体してたけど、どこかに置いておかないといけなかったんですね。。

316:名無しさんの野望
20/08/23 15:45:33 aXDXaBLP0.net
召喚ステーションを作る素材を常に持ち歩いて必要な時に設置できるようにしておいたほうが楽
一度召喚してしまえばステーション回収しても何度でも呼べる

317:名無しさんの野望
20/08/23 15:48:09 ZT+MoDvm0.net
>>316
そのやり方をやってたんだけど、それが面倒臭くなったんだ。。

318:名無しさんの野望
20/08/23 16:15:16 i/1v8CE00.net
ポータル先では貨物船呼べないので素材持ち歩く必要はありますね。

319:名無しさんの野望
20/08/23 16:36:11.46 aXDXaBLP0.net
面倒なんじゃしょうがない(´^ω^`)

320:名無しさんの野望
20/08/23 17:08:44.42 i/1v8CE00.net
今は貨物船呼べば、いつでもどこでも倉庫使えますしね。

321:名無しさんの野望
20/08/23 17:29:19.09 4m+FQGEB0.net
次宇宙戦闘関連きたら信者に鳴る

322:名無しさんの野望
20/08/23 18:31:29.59 3PxOsYMQ0.net
最近ベーシックパーツ使っての建築に手を出してるんだが、完全に密閉された屋内でも広間にすると屋外判定になって嵐に煽られてるの何とかなんないのかな
あとベーシックパーツの屋内に居るとズーム処理がおかしくなってただ立ってるだけなのにズームインアウト繰り返したりとかね
AvorionとかSpace Engineersに慣れてると建築周りはどうも収まりが悪く感じてしまうな

323:名無しさんの野望
20/08/23 18:31:55.50 Is2c1tel0.net
元elite dangerous プレーヤー「無料で貨物船もらえるとか神ゲーじゃん!」

324:名無しさんの野望
20/08/23 18:32:25.34 Is2c1tel0.net
えっ貨物船ガチャできたの…

325:名無しさんの野望
20/08/23 18:40:40.92 i/1v8CE00.net
>>324
ユニットは貨物船あればすぐ稼げます。

326:名無しさんの野望
20/08/23 20:42:50 XlNPSu8Ja.net
鉱物とかガスって抽出装置で掘り続けたら資源無くなるの?

327:名無しさんの野望
20/08/23 20:59:42 wKIYNpyA0.net
>>326
無限よ

328:名無しさんの野望
20/08/23 21:00:39 Eas2Bmh40.net
>>322
ここ半年近くやってないけどそのバグってまだ治ってなかったんか>ベーシック建築内エクストリーム

適当に壁おいたりすると安全地帯できるから何かしら計算処理があって回避もできるんだろうけど

329:名無しさんの野望
20/08/23 21:52:14.17 KrdbYqZS0.net
URLリンク(i.imgur.com)

330:名無しさんの野望
20/08/23 21:55:03.10 P2o2JoiI0.net
ベーシック家具パーツはパーツからの距離で屋内か屋外か判断してるって聞いたから、プレハブパーツと計算式違うんじゃ?
見た目密室だけど座標で見たらごくわずかに隙間あるから屋外です、とかあるし。
明らかに隙間だらけの骨組み立方体で空間作っても屋内判定あるあたり、見た目と実体あってないよねコレ。

331:名無しさんの野望
20/08/23 22:07:41.25 3PxOsYMQ0.net
>>328
体感で高さ3枚分以上の吹き抜けかつ周囲に壁がないとかだと屋外になる感じだな
しっかり検証とかしてないが
周囲は大丈夫なのに広間の真ん中で唐突に嵐発生してるの想像するとウケるが迷惑だわなあ
>>330
距離で見てるのか、なるほど
見た目と実際は合ってないよな

332:名無しさんの野望
20/08/23 22:36:34 Eas2Bmh40.net
空中にベーシック基地作ると地上のモンスターに空間無視して攻撃されるのも地味にウザい

333:名無しさんの野望
20/08/23 23:26:44 Yv14TZTe0.net
RedditみてポータルアドレスからSマルチツール買いたいんだけど座標とかの見方分からないんだが誰か教えてくださいひ

334:名無しさんの野望
20/08/23 23:55:44 MiVrtaDG0.net
座標はスキャナー画面を見るか宇宙船の機器に表示されてる

335:名無しさんの野望
20/08/24 00:22:19 ySB/5RPY0.net
立方体の小部屋でもたまに外判定になることあった
何度設置しなおしても治らなかったから諦めた

336:名無しさんの野望
20/08/24 08:58:53.23 N9dKCu9w0.net
>>318
貨物船からの召喚はこれが残念だなぁ・・・
持ち歩く素材が減らせると期待していたんだけどね

337:名無しさんの野望
20/08/24 09:05:50.33 RrlUz5jDa.net
アノマリーから人の基地に飛んでみるとほとんど地面が草に侵食されてるか、基地が地下に埋まってて悲しむ
ほんとに地形変形の反映をちゃんとして欲しい

338:名無しさんの野望
20/08/24 13:34:27 jxxz7/iM0.net
地形に浸食されるのがいやだから、いつも基地は基礎を高くして作ってるわ
高床式基地最高やで

339:名無しさんの野望
20/08/24 15:34:23 95vXAuU4M.net
そもそもほとんどの基地が壁とか欠けまくってるんだよね
テレポートでも欠けるし
私の水上基地もどこまでちゃんと表示されてるのやら

340:名無しさんの野望
20/08/24 15:34:24 95vXAuU4M.net
そもそもほとんどの基地が壁とか欠けまくってるんだよね
テレポートでも欠けるし
私の水上基地もどこまでちゃんと表示されてるのやら

341:名無しさんの野望
20/08/24 15:49:37 cfbi3/gs0.net
倍に増えてそう…

342:名無しさんの野望
20/08/24 17:09:22.51 SLxf9USH0.net
高床にする人って建物に入る時どうしてるんです?
傾斜台は短いしはしごは面倒だし…

343:名無しさんの野望
20/08/24 17:24:36 jxxz7/iM0.net
>>342
そもそも基地の外にほとんど出ないw
テレポータも屋内にあるし

344:名無しさんの野望
20/08/24 17:26:35 nHRs62JRM.net
>>342
近距離のテレポータを外に置けばいい

345:名無しさんの野望
20/08/24 17:37:45.12 SLxf9USH0.net
>>343
目から鱗ですわ…
>>344
そう言われてみればその方が楽に出入り出来ますね

346:名無しさんの野望
20/08/24 20:35:46 aPM83NaS0.net
>>342
こんな感じで階段繋げてる
URLリンク(imgur.com)

まあテレポータのほうが楽なんだろうけど。

347:名無しさんの野望
20/08/24 21:06:19.90 s4k3Egjya.net
どうやって基地コンピューター動かしたの

348:名無しさんの野望
20/08/24 22:07:32.65 aPM83NaS0.net
いや、動かしてはない。
この位置に来るように先にコンピュータ置いてる。

349:名無しさんの野望
20/08/24 22:09:44.37 hPtr0oY90.net
横レスだけど、基地コン地面以外への設置は置きたい基地コンから1000uよりも離れた位置に基地仮置きして、そこから基地コン置きたい場所まで足場伸ばして基地コン設置。
ほかにもやり方あるかもしれないけど私はこうやって天空基地内に基地コン収納してる。

350:名無しさんの野望
20/08/24 22:22:56.97 aPM83NaS0.net
1.基地立てたいところにマーカー設置
2.マーカーから1060u離れたところで仮の基地(A)設置
3.マーカーにむかって適当にパーツ設置して基地を拡張していく
4.マーカーのところで基地を仮組する
5.本番用の基地コンピュータ(B)を設置したいところに設置して基地所有する
6.仮組の基地パーツを基地(B)のパーツで置き換えていく(基地Aのパーツに基地Bのパーツをスナップ可能)
7.ある程度置き換えたら基地(A)を削除
以前上げた動画だけど、空中基地を作る方法とやり方は同じ
URLリンク(www.youtube.com)
グリッチとか使って工夫すれば円柱部屋や立方体部屋の内部にもコンピュータ置けるよ。

351:名無しさんの野望
20/08/24 23:18:46.87 s4k3Egjya.net
こんなやり方があったのか
わざわざありがとう
まああらかじめ基地の構想がないと画像みたいな場所に意図的に置くなんて難しいな
自分は足場や床とか何度も作り直しちゃうし
しかしやっぱ基地画像は最高だぜ

352:名無しさんの野望
20/08/25 03:11:01.20 JVUrZbfe0.net
やっとこ次の銀河行ったと思ったらエラー吐いてワロタ
きっとメタな演出なんやろなぁ

353:名無しさんの野望
20/08/25 03:27:21.15 JVUrZbfe0.net
PC変えたら行けた
けどなんか目覚めたらめんどそうな事になってるから行くのやめとこ…

354:名無しさんの野望
20/08/25 06:33:02 g1SCyFus0.net
>>353
アルテミスミッション終わらせたり、銀河コアに突入すると、そうなります。
突入前に壊れてもいい宇宙船とマルチツールに変更しておいて、新しい惑星に到着後、貨物船呼びして壊れてない宇宙船呼んで飛べば大丈夫です。
なお、テクノロジースロットにあるものは壊れませんし、今は修理キットあるので特別な素材が無くても何でも直せますよ。

355:名無しさんの野望
20/08/25 06:50:08 r6TGIFc40.net
修理キット?!
今はそんな便利そうなものが追加されているのかっ

356:名無しさんの野望
20/08/25 07:08:20 g1SCyFus0.net
>>355
星の種も修理できます。遺棄船の入口やネクサスミッションで手に入りますよ。

357:名無しさんの野望
20/08/25 11:34:47.02 jrVivswja.net
遺棄船で思い出したけどテレポータを遺棄船みたいに次々と各部屋を繋げてループできるのかと思ったらできなくてがっかりした

358:名無しさんの野望
20/08/25 12:37:20.98 r6TGIFc40.net
>>356
ありがと
久々に再開してみるかな

359:名無しさんの野望
20/08/25 14:33:15 SPB4rXPI0.net
>>339
ギリギリのとこ攻めて、これなら床抜けしないだろうと調節したとしても
自分より高スペックPC使ってるフレから見ると床抜けしたりするからね・・・
そもそものマルチ仕様自体に欠陥があるね

360:名無しさんの野望
20/08/25 18:24:17 fsZWgg970.net
PCフレと作ったうちの基地もこれ以上大きくしたら内装が欠け始めるから拡張やめたけど、参加してくれたPS4フレに見せるとどうなることか
なんか残念すぎるよね

361:名無しさんの野望
20/08/26 18:07:16.95 tQN5AZEa0.net
fandomじゃないほうのwikiの「」ーマンズスカイとか「」ノマリーって何て読むんです?

362:名無しさんの野望
20/08/26 18:21:45.93 HIkywDLjM.net
ふたばのネタ
このスレだと名前の名無しさんの野望に該当

363:名無しさんの野望
20/08/26 19:11:38.24 tQN5AZEa0.net
>>362
はじめて知った
ありがとうございます

364:名無しさんの野望
20/08/27 07:15:47.66 xE/lmQ+X0.net
勇気振り絞って基地晒してみるわ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

365:名無しさんの野望
20/08/27 07:22:40.52 nfuNQYgA0.net
凄いなー
あとで遊びに行ってみよう

366:名無しさんの野望
20/08/27 07:37:31.12 g8+gLP//0.net
すげぇ

367:名無しさんの野望
20/08/27 12:17:57 k/QLPM6Ad.net
凄いな別のゲームみたいだ

368:名無しさんの野望
20/08/27 13:23:14 LOpMEF5S0.net
>>364
もっとドヤ顔してもええんやで

369:名無しさんの野望
20/08/27 13:31:49.06 g8+gLP//0.net
パクリますね

370:名無しさんの野望
20/08/27 14:20:07.55 w5L20aM/0.net
人の作った基地を見るのほんと面白いw

371:名無しさんの野望
20/08/27 15:25:53 EUXNNcoJ0.net
思ってた以上に建築の自由度が高いのな
もうこれほぼ建築ゲーだろ

372:名無しさんの野望
20/08/27 15:42:54 3+xg2za30.net
ストーリーだけを一気にやり切った所だからそういうゲームだったのかレベル…

373:名無しさんの野望
20/08/27 16:00:25 Hfn4CtEk0.net
>>364
空港みたいでいいね

374:名無しさんの野望
20/08/27 18:24:34.71 xE/lmQ+X0.net
ありがとう
もうちょっと広げたり修正したいところあるんだけどこれ以上パーツ増やしたら欠け始めたんで諦めた
ギリギリ安定してるけど人から見たら結構欠けてるかもしれない

375:名無しさんの野望
20/08/27 20:10:19 1pLwPdfwM.net
惑星自体も良さそうなとこだね。

376:名無しさんの野望
20/08/28 03:11:40.00 L7kHe7XNa.net
ステイシス栽培しようと思って計画立てたら結構設備投資が大変そうなんだが
栽培物によるけど皆どれくらいバイオドーム建ててる?

377:名無しさんの野望
20/08/28 03:21:13.99 sNcUHchs0.net
1回の収穫でステイシスと融合を5個ずつ作れる分を建てた

378:名無しさんの野望
20/08/28 07:37:08 H7oWkLOm0.net
3か所に分散してるけど数えたらバイオドーム46基
全部ステイシス用に欲張って作ったもので1回に32個作れる

379:名無しさんの野望
20/08/28 08:55:27.57 ClOFdREA0.net
>>374
ところでユークリッド銀河ですか?

380:名無しさんの野望
20/08/28 11:55:49.80 EHXhLA+m0.net
the last campfire面白いんかな?
hello gamesのゲームno man’s skyしか知らんから期待値がわからねぇ

381:名無しさんの野望
20/08/28 14:40:36 9hoXLDoE0.net
>>371
頑張ると床が抜けますけどね

382:名無しさんの野望
20/08/28 15:14:50 ClOFdREA0.net
建築の神が降りてこない…

383:名無しさんの野望
20/08/28 18:25:48 H7oWkLOm0.net
>>379
ユークリッドです

384:名無しさんの野望
20/08/28 19:10:07 ClOFdREA0.net
>>383
ありがとうございます!

385:名無しさんの野望
20/08/28 19:56:37.24 ClOFdREA0.net
見に行くぞー!

386:名無しさんの野望
20/08/28 20:09:53.42 Sa4xESF90.net
>>364
基地っぽくてイイ!

387:名無しさんの野望
20/08/28 21:53:18 ClOFdREA0.net
もっとみんなの基地見たいですねぇ…チラッチラッ

388:名無しさんの野望
20/08/28 22:19:45.15 ClOFdREA0.net
>>383
み、見当たらない…
ポータルから来た時は他の人の基地って見えないんでしたっけ?

389:名無しさんの野望
20/08/28 22:32:49.96 eReI2ak/0.net
同期取れなければ見えない

390:名無しさんの野望
20/08/28 22:35:25.41 ClOFdREA0.net
アッアッ…

391:名無しさんの野望
20/08/29 00:49:14 X4wMZ00ja.net
アップロードしてるフレの基地に行っても更地で何もなかったことあったな
フレがワープしてきたら表示されたけど

392:名無しさんの野望
20/08/29 02:05:20 foVfIdFu0.net
>>364
すげー!かっこいいし!
限界ですって言われないの??
憧れるわ〜
でも広く作ってもさみしいんだよなー
まさしくNo Man's なんだよなぁ

393:名無しさんの野望
20/08/29 18:36:15 KKpaogpN0NIKU.net
「スペースアノマリーに戻る」なんてあったのか…

394:名無しさんの野望
20/08/29 19:01:49.80 d48FFPN30NIKU.net
>>393
アノマリーのポータル使うとそうなります。

395:名無しさんの野望
20/08/29 21:05:15.50 rtOwhNFP0NIKU.net
>>376
全部地面に植えてるからバイオドーム使ってないなー

396:名無しさんの野望
20/08/29 22:12:57 JjqK4C+H0NIKU.net
昔全部の材料を一つの基地内で賄おうとした時はバイオドーム27個くらい立てた記憶が
1時間に1ステイシスデバイスを生産できる計算にしたはず

397:名無しさんの野望
20/08/30 06:26:38.18 AlXPx+4l0.net
基地を高床式にして地面浸食対策はバッチリって思ったら、木が生えて部屋をぶち抜いてくるから地形ごと撤去しても何度も場所を変えて生えてきやがる

398:名無しさんの野望
20/08/30 06:30:40.80 uo+h+YM40.net
粘体やらエイリアンっぽいのとか
異次元からのなんちゃらとか不気味なモノって認識で今までプレイしていたけど
こんだけそこら中にあると、カビとかダニとかGみたいな
ほっぽいたら勝手に生えてくる何かにしか思えなくなってきた

399:名無しさんの野望
20/08/30 12:36:55.88 53jRc1Hd0.net
銀河の端ってどうなってるの?
wikiだと半径81.9万光年って書いてるけど、90万越えてもまだ行けそうだ。

400:名無しさんの野望
20/08/30 15:03:52 53jRc1Hd0.net
自己解決

401:名無しさんの野望
20/08/30 15:29:46 BE:386780362-2BP Ps6qQpFq0.net
sssp://img.5ch.net/ico/u_nyu.gif
何光年でしたか?

402:名無しさんの野望
20/08/30 15:39:08 53jRc1Hd0.net
どうも楕円になってるようなので、最大距離は分からないですね。
自分がたどり着いたのは103万光年。
境界より先にも星系は見えてるけど選択できず。

403:名無しさんの野望
20/08/30 15:48:49 E2hZ795O0.net
皆さんメインに探索する銀河移動されてるんですか?
最初の銀河に戻れない時期もあったみたいですが今だと即戻れるので移動する意味あるのかなぁと思って

404:名無しさんの野望
20/08/30 16:00:12 53jRc1Hd0.net
銀河の辺境にもあっぽろ星系
URLリンク(i.imgur.com)

>>403
戻れるなら気兼ねなく次の銀河に行ってみてもいいんじゃないかな。

405:名無しさんの野望
20/08/30 16:07:24 BE:386780362-2BP Ps6qQpFq0.net
sssp://img.5ch.net/ico/u_nyu.gif
>>404
100万かー

406:名無しさんの野望
20/08/30 16:37:53.53 Ys81dnvOa.net
>>390
俺も人様の基地に飛んだ時どっこにも見当たらなかったけどポータル入り直したりすると描写された
何回か入り直すと出るんじゃないの

407:名無しさんの野望
20/08/30 17:01:46.14 sIa4LN4a0.net
>>403
基地名に銀河名がでるので、見分けるために1銀河に1基地にしてます。

408:名無しさんの野望
20/08/31 14:12:19 ML4FUZR20.net
>>403
まあ銀河を越えて旅するのはロマンみたいなもの
自分はどこまで行けるかな…という感覚で中心を目指してる

409:名無しさんの野望
20/09/01 02:09:02 +2ma8q2Z0.net
300時間くらいやってて右クリしたら
任意に星選べるの初めて知った!
オレやべぇ

410:名無しさんの野望
20/09/02 18:46:25.93 xIFe3fjt0.net
wiki情報に照らし合わせて植物植えてみたけど収穫量がどうも合わないからおかしいと思って一個一個調べたら、例えばスターバルブだとwikiでは収穫量41って書いてあるけど実際は39個しか取れないな
いつから変わったのか知らないけど全面的にバイオドームの計画を見直さないといけないな

411:名無しさんの野望
20/09/02 18:55:30.76 8QJq/pJp0.net
>>410
バイオドームはこんなのありますよ
URLリンク(youtu.be)

412:名無しさんの野望
20/09/02 20:47:39 /LvcY1Oi0.net
>>410
収穫量だったらシナジーが光学ドリルを中心とした形にしたら良いかもしれん

  □
□■□ ←こんな感じ、■が光学ドリル
  □

413:名無しさんの野望
20/09/02 21:48:37.90 EoZ+/2YU0.net
あれ、もしかして農作物の収穫数ってマルチツールのモジュールで増減する…

414:名無しさんの野望
20/09/02 22:10:30.71 xIFe3fjt0.net
>>412
もうスロットに空きがないけど正直プラズマランチャーいらないから入れ替えるかね
しかしその配置だと他のシナジーがきつそうだなあ

415:名無しさんの野望
20/09/02 22:37:32.34 LXh1K7c90.net
なんか知らない話し過ぎて理解できない…

416:名無しさんの野望
20/09/02 22:39:49.94 LXh1K7c90.net
配置考えないとシナジー発生しない事自体知らなくてワロタ…

417:名無しさんの野望
20/09/02 23:45:32 xIFe3fjt0.net
スターバルブが44個取れてカクタスが174個取れたので確実に増えた
助かったよありがとう

418:名無しさんの野望
20/09/03 01:26:45 g3RseMzo0.net
試しに光学ドリルつけてないマルチツールに持ち替えたらバイオドームの収穫量激減してワロタ。ワロタ…

シナジー効果他と同じなら最大3隣接までじゃないかな
今日まで知らなかったわこれ…

419:名無しさんの野望
20/09/04 12:10:54.76 qV2vTPv00.net
バイオドームの収穫量ってマルチツールの工学ドリルの影響受けるのか
全く知らんかった

420:名無しさんの野望
20/09/04 13:45:49 qLwCx5kR0.net
>>419
同じくこのスレで知りました。何か違うなぁ、天候のせいかなぁとか思ってましたw

421:名無しさんの野望
20/09/04 16:26:23 qLwCx5kR0.net
本当だ、光学ドリルを3枚で囲むと一番増えますね。

422:名無しさんの野望
20/09/04 18:55:48.08 Wt3xGqV00.net
>>412のレスした者だが
念の為に光学ドリルとシナジーするのを挙げると
マインビーム、マインビームアプグレ3個、高機能マインレーザー、がシナジーする
アプグレのランクは関係はなかった記憶

423:名無しさんの野望
20/09/07 12:23:40 /Y5z0pNza.net
redditに紹介されてるマルチツール取りに行っても悉く中身が違ってんな
人によって違うのかよ

424:名無しさんの野望
20/09/07 12:28:22.25 NeN7V/VEa.net
指定の星に飛んだか


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1370日前に更新/97 KB
担当:undef