Rimworld 162日目 at GAME
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:名無しさんの野望
20/07/19 09:52:00 BqF3DKZb0.net
アプデなくなったら「正式ローンチ後はゲーム開発見限りやがって」と文句言うくせに

701:名無しさんの野望
20/07/19 09:53:35 BqF3DKZb0.net
>>675
生で食べて処分
あるいは野外に重要備蓄ゾーン使って野ざらせ

702:名無しさんの野望
20/07/19 09:53:49 WX/wx1Vh0.net
ペルソナに特性付くのね。楽しみ

703:名無しさんの野望
20/07/19 09:56:03 U7czqQgS0.net
久しぶりに再開する気だったけど、アップデートまで待つか。

704:名無しさんの野望
20/07/19 09:59:26 PFyiFwPU0.net
>>677
Aが半端な食材だとして、加工指示の材料指定だと
1:食材Aで作る→数が足りないのでスキップ
2:食材ABで作る→Bばかり使われる
となるわけです

>>679
それしかないですかねー

705:名無しさんの野望
20/07/19 10:00:45 Dd8rNpcE0.net
とうもろこしの在庫が10 じゃがいもが50なら、先にとうもろこしから消費して倉庫を1枠あけるみたいなこと・・・?

うーん、見かけないと思うなぁ・・・
ただ無理やりだけど、肉なら燻製にするMOD、野菜ならスチール使うけど缶詰にするMODが
全部まとめて燻製肉、全部まとめて野菜の缶詰ってことにしてそれが料理の素材にもなるから倉庫があくよ

706:名無しさんの野望
20/07/19 10:06:11 ncJcSF6F0.net
ようやく1.1でほぼバニラクリアできそうなのにアプデか
MODプレイはもう少しお預けかな

707:名無しさんの野望
20/07/19 10:10:06 BErso+lL0.net
>>682
分からんけど食材は近い順は効かなかったっけ
Aを近場に備蓄、AB加工指示を距離調整でB備蓄の大半を使わせないとかでポーンの誘導できないか
これは想像だけどポーンて範囲内のアイテムはランダムで使うように見えるよね
なのでAB料理で備蓄量がA1:B999だと抽選確率0.1%みたいになる気がする

708:名無しさんの野望
20/07/19 10:34:00 SnJoDoQW0.net
>>684
影響でなそうなのだけ入れときゃいいよ
単純な動物追加とか武器追加とか

709:名無しさんの野望
20/07/19 11:38:03.77 1A4S4aCZ0.net
>>675
Best Mix

710:名無しさんの野望
20/07/19 11:38:57.52 gpxutMxE0.net
よくわからんが、バニラよりも細かい指定で作業指示できるMODはあったはず

711:名無しさんの野望
20/07/19 11:43:52.23 WGe3YOqSa.net
またアプデあんのかよ
公式が間接的にmod破壊しにいくのやめてくれ

712:名無しさんの野望
20/07/19 11:45:03.13 gpxutMxE0.net
調理で少ない素材を優先して使うってのもあったはず
色んな細かい変更をまとめてしてくれる系の奴

713:名無しさんの野望
20/07/19 11:51:25.54 r1t7dv+YM.net
>>689
嫌なら本体バージョン固定してModはローカル化すればいいだけだろ

714:名無しさんの野望
20/07/19 12:03:13.46 +J00UkHua.net
>>627
?RIMほどポリコレ全開のゲームもないと思うがな
なんか勘違いしてるやつ多いな
このゲームほど多様性を受け入れて性的障害人種宗教等に配慮敬意示してるゲームはそうそうない

715:名無しさんの野望
20/07/19 12:07:42.08 syGjHtfG0.net
>>642
これおいしいね
いいこと聞いたわ

716:名無しさんの野望
20/07/19 12:08:26.09 cM3UzH3Xa.net
>>691
それは当然やるけどそういう話じゃないんだわ
mod作者がアプデで仕様変更に対応しきれなくなってるから嫌なんだよ
1.0→1.1の時でもかなり放置されたmodあるし

717:名無しさんの野望
20/07/19 12:08:50.19 U7czqQgS0.net
せやろうか
俺は、同性愛者はノーマルに告白して勝手に精神状態を悪化させるから、即殺なんだけど
ポリティカルコレクトだろうかw

718:名無しさんの野望
20/07/19 12:08:55.48 Dd8rNpcE0.net
ランタイムはまだ更新されないね

719:名無しさんの野望
20/07/19 12:26:13.97 PFyiFwPU0.net
>>687
ありがとうございます。Best MixのStock Leastが希望してた動きです
Best Mixの説明にもありましたが、バニラでは最も近いものを使うようです
→確かに、使われない端材は遠くにありました

720:642
20/07/19 12:27:28.06 G4UauWTA0.net
動画撮って自分自身で検証けど、サイフォーカス装備の有無でサイフォーカス回復量の早さは変化なしだった(涙

721:名無しさんの野望
20/07/19 12:45:06.67 ENvqookX0.net
性奴隷Modで生まれた赤ん坊の臓器売買最高w

722:名無しさんの野望
20/07/19 12:57:15.58 a4pMJGWJ0.net
食事一回以下の端数の食材の処理って俺気にしてなかったな。
そのレス見たとき ん?たとえば動物に食わせばよくね?って思った。

723:名無しさんの野望
20/07/19 12:58:44.98 syGjHtfG0.net
>>698
検証おつw
そういう効果もあって良さそうだよね

724:名無しさんの野望
20/07/19 12:59:04.93 G4UauWTA0.net
不安定版だとHP削りの資産圧縮が完全になくなるのか
幻武器のHP削りが無意味に

725:名無しさんの野望
20/07/19 13:02:46.56 cdnRyPJxM.net
>>694
本体バージョンアップしないのも全く変わらないと思うが

726:名無しさんの野望
20/07/19 13:05:48.67 SnJoDoQW0.net
>>702
あれはまぁ分かる
HP削れてもデメリット無かったし
性能下がるとか防具みたいにデバフかかるともないし

727:名無しさんの野望
20/07/19 13:17:33.75 wQMwDuLc0.net
お気に入りのModが使えなくなるのがイヤって気持ちは分かるけど、
それで作者にバージョンアップするなってのは凄まじい本末転倒だと思うんだよね
回避方法もあるしただのワガママ未満にしか思えん

728:名無しさんの野望
20/07/19 13:22:44.10 JYtDy2TF0.net
tynanの暴走を許すな

729:名無しさんの野望
20/07/19 13:23:19.35 rqnh6j8q0.net
武器は装備しててもHP減らなくなったんだし
ベータ時代のHP減で資産価値と一緒に能力も下がる仕様に戻してもいい気はする

730:名無しさんの野望
20/07/19 13:39:39.99 DyLI/T0f0.net
mod側に合わせて本体アプデするなってのはとんでもない話ではあるんだが
一方で迷走気味の開発を見るに妙なアプデでmod周りの環境が荒れるのも複雑な部分がある
もちろんローカル化するとかってのは当たり前だけどもさ

731:名無しさんの野望
20/07/19 13:50:27.65 ZUScJF3d0.net
どうせやるんなら
もっとまとめてアプデして欲しいなとは思う
デバッグとかめんどくさくなるのは大変なんだろうけど

732:名無しさんの野望
20/07/19 13:51:58.51 y94R8g3b0.net
以前の毎週アップデートしてたころよりは自重してるぞ

733:名無しさんの野望
20/07/19 13:53:55.07 a4pMJGWJ0.net
一般論として、ユーザーの多くがここは微妙だからまずここ直せ、こういうのやれって思っている希望と、
開発側が出してくるものの内容がくいちがうのってなぜなんだろか?

734:名無しさんの野望
20/07/19 13:55:13.56 ZUScJF3d0.net
たいにゃん永住させたくないにゃん

735:名無しさんの野望
20/07/19 14:03:10.67 Dd8rNpcE0.net
なんでここにきていきなりのDLCとアプデラッシュになったのかは気になる

736:名無しさんの野望
20/07/19 14:03:46.87 RBYLgdUg0.net
新版が作りからして違いすぎるから、1.1と銘打つなよそこまで変えるなら1.2にしろよとは思う

737:名無しさんの野望
20/07/19 14:10:14.01 BErso+lL0.net
>>711
開発は既存のゲームとの違いを出したい
ユーザーは既存のゲームに似せたい

738:名無しさんの野望
20/07/19 14:11:25.81 U7czqQgS0.net
バニラが面白ければそれでいいので、毎週アプデでかまわないでしょ

739:名無しさんの野望
20/07/19 14:14:29.65 md9kzzrfM.net
>>711
1.多くのユーザーというのが勘違い
実は一部声が大きい人だけで実際はそれほど多くない
2.それを直すのはコスト的に割に合わない
はっきり言うと面倒くさい
3.開発が目指してる物とユーザーが求めてる物が違う
rimworldで例えるなら最終的に脱出させたい開発と永住プレイしたいユーザーみたいな
これのどれか

740:名無しさんの野望
20/07/19 14:17:51.03 Gwjf+bTd0.net
バージョンによって仕様変えるタグのリファレンスとか欲しい
互換性の修正仕様とかも欲しいってリファレンスってあるのかな?

741:名無しさんの野望
20/07/19 15:08:07.89 syGjHtfG0.net
>>711
表立って色々言う人と一般ユーザーの考えが乖離してるんだと思うな
余裕すぎる、もっとハードにって掲示板の意見を開発が真に受けたら不評とかたまにみる

742:名無しさんの野望
20/07/19 15:12:55.14 y94R8g3b0.net
DLCのためだけにCoreを改造すんな

743:名無しさんの野望
20/07/19 15:14:06.00 K4HhYhG80.net
>>667
何年もsteamランキングの上位に居座ってるの見るに
結構金は入ってると思うんだけどな、ルーデンスタジオ
マルチコア対応してイベント盛りつつサクサクヌルヌル軽〜いリム2出してもいいと思うな

744:名無しさんの野望
20/07/19 15:17:45.86 Dd8rNpcE0.net
>>719
声の大きい少数派ってやつだな
どのジャンルにもどの世界にもいるから困る
そんでそいつらに惑わされてとんでもないクソゲー作っちゃうとこも昔からある・・・
古くはゼノサーガEP2とか・・・

745:名無しさんの野望
20/07/19 15:21:27.05 ARAxNfl40.net
マイクラだって公式のバージョンアップで放置されるMOD多いし
バージョンごとでかなりMOD環境ちゃうししょうがないのでは?
個人個人で好みのバージョンとMODで遊んでくださいってことでしょ

746:名無しさんの野望
20/07/19 15:22:48.75 Dd8rNpcE0.net
曲がりなりにもちゃんとゲームのバージョンアップなんだから俺は歓迎するわ
ゲームのバージョンアップ一切手を付けてないのに、別の関係ない要素だけでMOD潰すようになったゲーム見てきちゃったし

747:名無しさんの野望
20/07/19 15:23:25.09 ZUScJF3d0.net
>>721
ここの住人はマルチコア対応にしただけでも買うよね…

748:名無しさんの野望
20/07/19 15:44:03.89 H6Ko8Dcv0.net
RimWorldはもう十分頑張りました!
RimWorld2に着手するのです!!

749:名無しさんの野望
20/07/19 15:47:17.84 FeRL3vPy0.net
リムワはMODが多いから人気な面もあるわけで
作り込みの甘いDLCのアプデ連発でMOD潰されたら普通に不満も出るわ

750:名無しさんの野望
20/07/19 15:59:40.90 1e3QfRdAa.net
たいにゃんほんと許せねぇわ、3000円でどんだけ遊ばせるつもりだよ

751:名無しさんの野望
20/07/19 16:02:52.25 Yl03IhQ30.net
不要不急のアップデートは控えてください。

752:名無しさんの野望
20/07/19 16:04:39.84 md9kzzrfM.net
rimworld2なんか出したら
それこそ旧バージョンなんかMOD含めて完全に廃れるだけだぞ

753:名無しさんの野望
20/07/19 17:27:23.53 G4UauWTA0.net
アプデが終わったゲーム程悲しいものはないぞ
スレッドやフォーラムの場から少しずつ人が減っていくんだ

754:名無しさんの野望
20/07/19 17:37:48.26 skvzjPZS0.net
たまにでてくるrimworld2

755:名無しさんの野望
20/07/19 17:48:53.91 JQL6DS1E0.net
ワールドマップがなくて、
全てのマップが繋がっている
rimworldをプレー出来るのはいつの日か。

756:名無しさんの野望
20/07/19 18:00:38.55 oxCjr8Xz0.net
別にRimWorld2じゃなくて別のタイトルで新作出してもいいんだぜ
ゲームのタイプが違えばRimWorldがそう簡単に廃れることもないだろう

757:名無しさんの野望
20/07/19 18:00:42.06 a4pMJGWJ0.net
rimworld2は
3Dのオープンフィールドのグラフィックになって、
基本は上から見下ろしだが、ズームするとTPS背後視点になる、
機械化ムカデが1と変わりすぎだろ!っていうグロでかさ。
初期キャラ設定が洋ゲーのリアル寄り白人のグラフィックをカスタマイズする形になる。
キャラの会話ログが自然な形で自動生成、リアルに近い多彩な顔つきをする。
skyrim+FFみたいになって要求スペック高すぎやろ問題で売れないっていうのを
想像しますねえ。

758:名無しさんの野望
20/07/19 18:14:09.21 wQTwk3rd0.net
どんなにRimworldが重くなろうとも
俺たちには富嶽があるから

759:名無しさんの野望
20/07/19 18:22:35.19 y7AEgv/t0.net
動物というか家畜の鳴き声を大きくしたいんだけど、そういう設定項目かMODってあったりする?
MODで追加した子達の声が小さい気がするから大きくしたいです

760:名無しさんの野望
20/07/19 18:24:06.96 pRJvtfgK0.net
リムワ2なんて出るにしても5〜10年後だろ

761:名無しさんの野望
20/07/19 18:40:28.12 en8BTHihd.net
戦闘時最寄りの敵に攻撃するmodって1.1出てないのか

762:名無しさんの野望
20/07/19 18:41:17.79 ZUScJF3d0.net
リムワ2とKenshi2はどちらが先か…

763:名無しさんの野望
20/07/19 18:46:41.22 Dd8rNpcE0.net
Kenshi2はハボックじゃない新しいなんか導入するんだっけ
ハボックは壁抜けとか色々あるから、新しいやつは楽しみだ

764:名無しさんの野望
20/07/19 18:47:31.05 Dd8rNpcE0.net
>>739
あったはず
1.1タグとか、普通に戦闘のタグとかがついてないケースすっごい多いから
欲しいMODあったらとりあえずタグ検索じゃなくて直接名前で検索してみ
かなりのMODが1.1ちゃんと対応してるよ

765:名無しさんの野望
20/07/19 18:47:58.11 a4pMJGWJ0.net
このご時世今から2,3年後は国家経営シムが熱いですよ。
コロナや蝗害など模したイベントをふんだんに入れてドSにしたシミュレーションが
出てくることまちがいなしです。

766:名無しさんの野望
20/07/19 18:55:57.98 K4HhYhG80.net
>>734
中世の迷宮都市運営Rimとかやってみたいな
プレイヤーが住民に啓示を与える神様的な物で住民に色々と仕事を割り振りつつ
時に欲求を効いたり迷宮や外敵モンスターからの脅威と戦うような

767:名無しさんの野望
20/07/19 19:01:26.46 rQLgYTTvM.net
迷宮都市って要素を除けばRise to Ruinsそのものだなw

768:名無しさんの野望
20/07/19 19:03:13.74 pb7Q3wqG0.net
>>739
Search and Destroy?

769:名無しさんの野望
20/07/19 19:22:48.60 wQMwDuLc0.net
簡単にリムワ2とか言い出す奴はゲーム開発者を馬鹿にしてるに等しいと自覚してほしい

770:名無しさんの野望
20/07/19 19:30:41.89 a4pMJGWJ0.net
>>747
FF7リメイクだと「えー分割でストーリー進んだのこんだけっすか次出るのいつですか?」みたいなこと言ってる人見かけるよな。
あれもスクウェア・エニックスをバカにしてるのだろうかね。

771:名無しさんの野望
20/07/19 19:31:05.93 uGfsED+70.net
>>743
マップ中央を流れる河川のマップ外で大雨が降り続いて、仕舞いには洪水の幻覚を見るんですねわかります

772:名無しさんの野望
20/07/19 19:31:08.84 DyLI/T0f0.net
単にそういうのがあったらいいよねって話すら許容しないつもりか…w

773:名無しさんの野望
20/07/19 19:32:48.07 KJLApyuk0.net
FrostPunkにしろKenshiにしろ世のデベロッパーはもっとマックユーザーに配慮してちょ
Rimworldみたいにプレイできる方が希少とか間違ってるよね

774:名無しさんの野望
20/07/19 19:33:20.45 U7czqQgS0.net
RimWorld2を出すくらいなら、DLCでもいいから出来ることを広げていってくれた方が嬉しいかもな
グラフィックスがマシになったからって、前作よりも面白いとは限らないCiv6の例もある

775:名無しさんの野望
20/07/19 19:38:57.53 JYtDy2TF0.net
新作出す気力はないけどなんかしてないと落ち着かないからアップデートするのは健全じゃないと思うけどな
何もせず寝ててもそこそこの金は入ってくるだろ

776:名無しさんの野望
20/07/19 20:00:11.27 u4RVTa9A0.net
>>751
Windows向けもLinux向けもそのOS使ってなくてもリリースできるけど
Appleはそういうの全く許さないからAppleがデベロッパーに配慮しない限り
デベロッパーもAppleユーザーに配慮し難いのだ…

777:名無しさんの野望
20/07/19 20:00:24.50 3rFnKqKO0.net
なんかのMODの悪影響だrと思うのだけども
ベッドの一つが、解体も撤去も破壊もできないバグったベッドなってしまいました
何のMODの影響かすらわからないのですが、一般的な解決法って何かあります?

778:名無しさんの野望
20/07/19 20:01:33.59 u4RVTa9A0.net
>>755
開発者モードでkillとかdestroyとかどうかな?

779:名無しさんの野望
20/07/19 20:03:41.42 35Kub1QQ0.net
RIMWORLDがほぼ全てのOSで動くのは素晴らしいことだと思うけど
これが最適化を妨げてるんじゃないかと思ってる

780:名無しさんの野望
20/07/19 20:10:22.49 eqdNb1UR0.net
最適化ってか基本的にはUnityありきだし

781:名無しさんの野望
20/07/19 20:16:18.12 Sp/r+A6dM.net
>>734
甘いな
新しいの出たら普通にみんなそっち行くぞ
MOD作者だって更新終わったコンテンツにいつまでも作り続ける訳がない

782:名無しさんの野望
20/07/19 20:17:37.83 uGfsED+70.net
>>755
以前盛大にバグったときは整合性の確認でなおった

783:名無しさんの野望
20/07/19 20:20:03.31 8y1MTcPD0.net
でも開発もだいぶ前にrimworldに区切り付けて次回作の開発に専念したいとか言ってなかったっけ

784:名無しさんの野望
20/07/19 20:25:29.97 U28XWHe00.net
人雇ってるみたいだし
売り上げ確保しやすいDLCを従業員に作らせて、会社を維持しつつ
作りたい新タイトルは自分でやってるんじゃないだろうか

785:名無しさんの野望
20/07/19 20:27:24.74 3rFnKqKO0.net
>>756
開発者モードの事を調べてdesultoryしてみたけど反応無しでした

786:名無しさんの野望
20/07/19 20:44:26.84 .net
パットンもヤマヤスも防御率悪いからワンチャンあるんだけど
今日の流れだと厳しい

787:名無しさんの野望
20/07/19 20:45:03.65 .net
すまねぇ、巨専と間違えた

788:名無しさんの野望
20/07/19 20:46:23.55 ON0V6BME0.net
もしかして歪んだ芸術家の仕様変わってる?
無理やり精神崩壊起こしてるのに全然創作意欲湧かないや

789:名無しさんの野望
20/07/19 21:03:15.45 uGfsED+70.net
EMIフィールド発生中にメカノイド来てもやっぱり普通に動き回るんだろうなぁ

790:名無しさんの野望
20/07/19 21:19:54.25 t07gAjyK0.net
>>766
1.1.2698で何か変わったなら知らんが…
1.1.2654での話なら
もしかして


791:精神崩壊させてから自然回復or痛みでダウン「以外」の方法でダウンさせてるとかない? 例えば熱中症や失血でダウンさせたり、神経計算機とか脳に仕込んでのemp系攻撃でダウンさせてるとか 少なくともダウンさせて無理やり精神崩壊終了からのカタルシスでの歪んだ芸術家の創作意欲は、痛みでダウンさせないとダメ



792:名無しさんの野望
20/07/19 21:22:31.67 ON0V6BME0.net
そういうことはせずに自然回復を待ってるんだけど創作意欲引かないんだよね、単純に運が悪いだけかな
出口のない部屋に閉じ込めて精神崩壊→回復待ちしてるのが悪いのかなぁ

793:名無しさんの野望
20/07/19 21:31:31.08 a4pMJGWJ0.net
「ゆがんだ芸術家の創作意欲をわかせるために精神を崩壊させる」っていう字面見ると邪悪感半端なくない?

794:名無しさんの野望
20/07/19 21:36:01.96 TovqCX4d0.net
きったねぇ個室にして生人肉でも食わせてたら割とすぐに崩壊しない?

795:名無しさんの野望
20/07/19 21:37:36.18 Q5Mu4IEr0.net
>>568
URLリンク(imgur.com)
優に50個超えは普通に盛りすぎてたわごめん
バージョンは1.0
「そういう」目的で入れてるのはこれで一応56個だけど、CoreとHugsLib、和訳7つと視認性や軽量化目的で入れてる色・テクスチャ変更2つ、限りなく近いことはバニラでも実現できなくはないけどやっぱりダメかも…?と思ってるShare The Loadを抜いたら実質44個
しかもまだ模索中だからゆくゆくはここから最大で8つくらい減らすかも

796:名無しさんの野望
20/07/19 21:41:10.13 t07gAjyK0.net
所詮50%だからね…
2%を連続で引く人がいることも考えると、全然引かないこともあるときはあるとしか言えないかな

797:名無しさんの野望
20/07/19 21:41:12.96 t07gAjyK0.net
所詮50%だからね…
2%を連続で引く人がいることも考えると、全然引かないこともあるときはあるとしか言えないかな

798:名無しさんの野望
20/07/19 21:52:42.57 WFCs5Vp40.net
2%の確率で連続で投稿してしまう

799:名無しさんの野望
20/07/19 21:53:23.90 ON0V6BME0.net
まぁそうだよねぇ、気長に監禁するしか無いかぁ

800:名無しさんの野望
20/07/19 22:11:29.80 Dd8rNpcE0.net
まれによくあるは当時笑われてたけど実際はわかりやすい良い言葉だよな

801:名無しさんの野望
20/07/19 22:17:55.25 BqF3DKZb0.net
ここが微妙だから直せってポイントはmodがカバーしてるという

802:名無しさんの野望
20/07/19 22:25:24.50 Dd8rNpcE0.net
>>778
賛否分かれる部分はMODに任せて良いと思うけどね
別ゲーだけど、とあるイベントが不評で、そのイベントが起きなくなるMODが人気だったんだけど
こっそり公式のアップデートでそのイベントが削除されたら今度はそのイベントが起きるようになるMODが出てきたってケースがあって・・・
今だって、タレットにスチール使用しなくて良いMOD出てるわけだし
かと言って海外で人気なCEだと手持ちの銃にも銃弾が必要だったりするし

803:名無しさんの野望
20/07/19 23:13:22.92 5tRdN0E+0.net
ロイヤリティ買ってみたんで、はじめからやり直しているんですが
爵位を貰ったら色々と部屋に注文を出し始めたんですが、こいつ夫婦なんですけど個室要求ってばらばの寝室とどっちかの欲求は諦めなきゃならんのですか?

804:名無しさんの野望
20/07/19 23:15:02.46 t07gAjyK0.net
慰めと言おうか…こんなもの参考になるかは分からんが
自分用の検証も兼ねてver1.1.2698で開発者モードのコマンドで歪んだ芸術家を精神崩壊させまくってみた。
ちなみに殴り倒してカタルシス発生させてる。
最初8回連続で創作意欲引かず、次は一発引き、次も(多分)8回連続で引かず終い(ちなみにカタルシス×5を見越してリセットはしてる)
その次は1発、2発引きで、次は5回連続引かず
次は1発、1発、2発 その次は5発、1発、1発 1発7発2発 1発3発3発 1発1発1発 3発1発1発
…最初ガチで確率とか仕様変わったかと勘繰ったわ…やり方が何かまずかったのかもだが
まぁ、確率なんてこんなもんよ
インスピレーションの言葉で歪んだ芸術家の立ち位置はどうなるかな

805:名無しさんの野望
20/07/19 23:29:58.23 35Kub1QQ0.net
>>780
夫婦なら爵位持ちでも普通にダブルベッドで寝ても心情悪化しないはずだけど
その部屋他に誰か寝てない?

806:名無しさんの野望
20/07/20 00:08:12.67 pzlOZqpHM.net
うにtyの乱数がまともな乱数かまず疑った方が良さげ

807:名無しさんの野望
20/07/20 00:12:11.66 gYQONDHH0.net
UnityというかC#だけど今の擬似乱数はそんなに変な分布しないよ
まぁ乱数なんてそんなもんでは10000回くらいやれば収束すると思うよ

808:名無しさんの野望
20/07/20 00:13:45.14 uiatTUn00.net
>>753
アプデが金の為だけって思ってるのがなんかもう

809:名無しさんの野望
20/07/20 01:38:54.80 GIkP/BzN0.net
きも

810:名無しさんの野望
20/07/20 02:20:40.70 lDQdf0L4d.net
>>780
夫婦以外でベッド共有したらどうなるのかは知らんけど夫婦は王の間も寝室も共有出来る
寝室は二つ目のベッドで個室→宿舎になるのと作業台の設置で個室→工作室になるのが駄目

811:名無しさんの野望
20/07/20 02:35:33.24 WFOiHmEd0.net
シナリオ・エディターの開始時の所持品で色々追加しても結局無いね…
入植者編集の装備の物資を追加のもんしか無い? あれ?
まあそっちで追加すればいいけど紛らわしいな…?

812:名無しさんの野望
20/07/20 03:18:59.39 9mxzYnG80.net
某modで入植者編集してて、
キンゼイ指標なるものが設定できるので高けりゃいいのかと思って全員マックスにしてプレイしてたら、同性愛者コロニーなってた・・・

813:名無しさんの野望
20/07/20 07:49:43.84 0gxR86wg0.net
爵位持ちの夫と一緒のベッドに寝てる妻に、他の入植者が嫉妬-8してた

814:名無しさんの野望
20/07/20 08:20:12.92 b2RYy++C0.net
>>782
>>787
なんかちょっとホラーなんですが…
確認したらごめんなさい、まだ関係性は夫婦じゃなくて恋人でした

815:名無しさんの野望
20/07/20 08:51:38.15 ewD5Dc+80.net
キャラバンのUI変わってる!あれ、アイテム表示されない?
と自動のチェック外してもアイテム表示されないっていう
MOD冷蔵庫に入ってる食事が表示されたりされなかったりはあったけどなにか設定必要になったりしました?
食事は冷蔵庫ですけど、その他は地面に直置きです

816:名無しさんの野望
20/07/20 09:37:24.73 FSouFzcwp.net
>>783
いい乱数は偏るから乱数なんだゾ。
FEの実行命中率とかギャンブラーの誤謬とか調べると面白いゾ

817:名無しさんの野望
20/07/20 10:51:18.05 c/w4DJRx0.net
>>777
真の乱数は偏るからむしろ的確な表現

818:名無しさんの野望
20/07/20 11:39:53.27 eU40q1Ep0.net
>>791
恋人と婚約者と夫婦ってバフの数値以外の扱いは変わらないと思ったが
modの影響なら分からんけど

819:名無しさんの野望
20/07/20 11:40:11.08 tzk/50xo0.net
Space Havenやってる人いる?

820:名無しさんの野望
20/07/20 12:33:58.41 709P55Jj0.net
>>792
入植者が誰かアクセスしてる途中で表示されないとか?

821:名無しさんの野望
20/07/20 13:14:09 DtGFbyMdM.net
儲かった金を遊ばせておくのは資本主義が許さないからね
かと言って今更xmlで管理していたものをC#に変えたところで今後どこの誰が得するようになるのかわからない

822:名無しさんの野望
20/07/20 13:17:38 ewD5Dc+80.net
>>797
開始直後の3人のコロニーですし、何か数品目ならそれもあるんですけど
物資・医食品の両窓ともにチェック付け外しやフィルタ


823:Mっても何も表示されないんですよね



824:名無しさんの野望
20/07/20 14:01:09.69 RuWMW0/Z0.net
備蓄ゾーンとかに入ってないとかさすがにないか
不安定版は入れてないから確認できないなあ

825:名無しさんの野望
20/07/20 15:01:35.31 m4nGA/o20.net
ふと気になっていろいろ試してみたんだが
ペーストディスペンサーのホッパーは本体の向きに関わらず
下面左端からスタートして反時計回りに消費されるんだね
とはいえHPで優先度指定はできても腐敗までの時間は指定できない
腐敗しそうな食材を左下に置く方法はないかねえ

826:名無しさんの野望
20/07/20 15:03:23.61 m4nGA/o20.net
っていやそもそもHPと腐敗までの時間連動してたわ。何言ってんだ俺

827:名無しさんの野望
20/07/20 15:05:07.96 m4nGA/o20.net
いや連動してねえわ

828:名無しさんの野望
20/07/20 15:06:35.51 m4nGA/o20.net
俺はもうだめかもしれない

829:名無しさんの野望
20/07/20 15:22:54.67 n4dhz/vc0.net
精神崩壊リスク x1

830:名無しさんの野望
20/07/20 15:27:28.33 a4Qfldod0.net
また幻術なのか!?

831:名無しさんの野望
20/07/20 15:30:41.47 eyEiCZ2Ip.net
おいたわしや

832:名無しさんの野望
20/07/20 15:31:47.97 40tikt8T0.net
壁に向かって真剣に会話しているお前の姿は滑稽だったぜ

833:名無しさんの野望
20/07/20 15:35:42.20 2tdwMfJKM.net
>>798
いや普通にxmlのままだと実装できない事をこれから公式がやるからだろ?

834:名無しさんの野望
20/07/20 15:42:01.71 9BayUBhMa.net
>>516
こういうつくりはやめた方がいい、素人のプレイ動画なんかでよくみるね
冷やしたい部屋の真ん中に熱くなる部屋があると冷やす効率が下がる
壁一枚挟んで隣部屋に間欠泉ある冷凍庫なんてのも設計ミス昔よくやった

835:名無しさんの野望
20/07/20 15:51:19.96 /SBkbK6v0.net
クリアした
動物30頭くらいいたのに敵にけしかけるの可哀想で一度も弾除けに使わなかったわ

836:名無しさんの野望
20/07/20 16:09:02 Z7ZX4Y4l0.net
>>811
what the hackおすすめだぞ

837:名無しさんの野望
20/07/20 16:39:04 VSkZXFUj0.net
>>810
屋根外してあるなら外気温3マス分の影響しかないから問題ないよ

838:名無しさんの野望
20/07/20 16:39:19 5tl04bQH0.net
アルファポリはベッドに使えば凄まじい睡眠効果が発生するのは知ってるんだけど、
ベータポリは何に使えるんだ?硬いだけ?

アルファポリ、ベータポリの活用法でベッドと武器防具以外になんかある?
実はアルファポリがベッドにめっちゃよいのも最近知って他にも見逃してそうで

839:名無しさんの野望
20/07/20 16:41:48 +v0pM5wl0.net
某動画で紹介されてたRaiderInfo入れたら、下タブとかが消えるようになったわ
他のと競合してるんかもしれんけど、一応入れる人は注意

840:名無しさんの野望
20/07/20 16:41:55 gclr4wtSd.net
Discordでモッダー向けのサーバーがあるのはしってるんだけど、翻訳系のコミュニティってあるのかな

841:名無しさんの野望
20/07/20 16:45:46 BBM56xMF0.net
装備弱いのに資産や人数増えて、襲撃も激しくなってきたときにイベントでグリズリーくんが仲間になってくれた
まさに救いなんだけど「ブッダ」って名前は盛りすぎだろ、肝心な時に寝てそうだし

842:名無しさんの野望
20/07/20 17:06:52.38 b2RYy++C0.net
左下のアイテム欄に表示させないようにするmodってないですか?
ベッド作れたら寝袋もスポットも作らないし
電気通ったあとはミシンもかまども要らないし
ラットキンの制作物とかタブ一個使うし

843:名無しさんの野望
20/07/20 17:22:38 a4Qfldod0.net
>>811
わかる
俺動物突撃プレイできんわ
強いのはわかるんだけど・・・

でも家畜は買うし肉


844:にする 不思議やね >>814 それMODの素材じゃね?



845:名無しさんの野望
20/07/20 17:40:19.47 w1vcLr1A0.net
襲撃で家畜を殺されると「よくもうちの子を…!」ってなるけど
それで活躍の場を失わせるのも嫌なのでAnimalGearが欠かせない

846:名無しさんの野望
20/07/20 17:45:10.25 SBYiXzzT0.net
リムワ配信でたまに右の通知消してない人見ると凄い気になる

847:名無しさんの野望
20/07/20 17:50:11.86 5tl04bQH0.net
>>819
せやで。確かグリッターテックだったとおもう。

848:名無しさんの野望
20/07/20 17:54:53.18 Gfsi1Qpt0.net
逃げ遅れたペットを助けるために全軍突撃して入植者に被害が出る

849:名無しさんの野望
20/07/20 18:23:39.14 1PX40qYU0.net
擦り寄りで名前ついちゃうと情が移るワイ
次のアプデで擦り寄り命名がなくなるから嬉しいやら寂しいやら

850:名無しさんの野望
20/07/20 18:28:13.30 OaS50d+Xa.net
こちとらすり寄ってきた七面鳥のために歓迎会まで開くからね
今夜のパーティーの主役はもちろん君だよ七面鳥くん

851:名無しさんの野望
20/07/20 18:34:09.80 LS6Zh8ATM.net
すり寄ってきたペットをすぐ殺すなんて可哀想じゃない?
襲撃者に殺されても肉は取れるし、適当におとりにして足止めとして有効活用したほうが良いと思う
七面鳥もその方が喜ぶだろ

852:名無しさんの野望
20/07/20 18:37:19.89 SVnnGHDE0.net
娯楽室に棺の中身として使ってやるんだぞ
部屋の見栄え/10の娯楽回復値だからメガスクリーンテレビ並や

853:名無しさんの野望
20/07/20 18:42:50.98 JAjaYwKM0.net
食用にプレゼントされた七面鳥を助けてあげるという由緒正しい行事も実際にあるし…

854:名無しさんの野望
20/07/20 18:47:24.83 eU40q1Ep0.net
>>824
まじ?
ついにペットに犯罪者とか憤怒のとか面白い名前つけなくなるのか
それはそれで残念な気も…

855:名無しさんの野望
20/07/20 20:28:28.99 1PX40qYU0.net
>>829
"
Removed naming animals through nuzzling. Animals only get names by bonding, or if given names by the player (so you can implicitly tell which animals are bonded by seeing which have names).
"
命名イベントが絆発生時だけになるor自分でつけろになる

856:名無しさんの野望
20/07/20 20:40:48.23 whEMnk4P0.net
バニラのソースコード覗いてたんだけど、
誰かがアハウフしたくなったときに、パートナーが別の事してたら、それをアハウフさせるように上書きしてる箇所を発見して、
なんだか興奮してきた。

857:名無しさんの野望
20/07/20 20:46:22.49 tdQ7qrtT0.net
そのうち夜のお誘いを断られたデバフとか追加されそう

858:名無しさんの野望
20/07/20 20:50:29.72 whEMnk4P0.net
一見同意の上でのアハウフだけど内部的には無理矢理なんやで。
興奮するやろ。

859:名無しさんの野望
20/07/20 20:54:06.65 qwIIbUSr0.net
ポーンのアハハウフフをフヒヒデュフフしながら覗く我々

860:名無しさんの野望
20/07/20 20:54:28.91 w1vcLr1A0.net
パートナーから誘われるとすぐその気になっちゃうだけかもしれない

861:名無しさんの野望
20/07/20 20:55:42.39 EvYopodd0.net
搾り取られた-10

862:名無しさんの野望
20/07/20 20:59:53.95 wZ6DYLjG0.net
不安定版からは難易度って概念を取り消したいみたいだね
今まで難易度って単語使われてた箇所がプレイスタイルって名前に変わってる

863:名無しさんの野望
20/07/20 21:01:32.31 SVnnGHDE0.net
へぇ、うまくまとめられるんかね

864:名無しさんの野望
20/07/20 21:03:06.14 /+kOBOso0.net
ノーマルと過激じゃ襲撃規模から生産物の出来高まで何もかも違うし無理そう

865:名無しさんの野望
20/07/20 21:04:49.99 gYQONDHH0.net
まぁ確かに難易度よりもプレイスタイルって方がいいかもね
俺も一時期は高難易度で資産削って共同部屋生活させてたけど
ポーンがかわいそうになってきて難易度下げた

866:名無しさんの野望
20/07/20 21:06:29.09 uL/tgWsl0.net
そんなあなたにLovin Alert

867:名無しさんの野望
20/07/20 21:08:35.84 u0vuO/NTd.net
>>746
PawnTargetFix
名前で検索したら出てきたわ。なるほどまだ説明とかタグついてないmodあるのね

868:名無しさんの野望
20/07/20 21:14:54.04 uMS4C9090.net
一回結婚間際までいってたポーンが破局して、片方に「裏切られた」のマイナス心情がついてたんだがありゃいったいなんだったんだろうか

869:名無しさんの野望
20/07/20 21:15:54.69 /+kOBOso0.net
>>842
これいいな
敵が目前に迫ってるのに後方にいる敵狙ってんのあほらしかったし

870:名無しさんの野望
20/07/20 21:16:38.96 eU40q1Ep0.net
>>841
あれ1.1対応版欲しいんだけどなぁ
作ってくれないかなぁ

871:名無しさんの野望
20/07/20 21:23:11.90 F28RyyqY0.net
>>843
振る側はノーペナで振られた側は凄まじいマイナスになる

872:名無しさんの野望
20/07/20 21:33:41.21 wapjnJnM0.net
>>799
同じような状況になってる。
物資選択に何にも出てこないのがデフォで、たま〜にちゃんと表示される。
MOD全部外して新規データでやったら普通に表示されるので、
何かのMODが競合してんのかなぁとは思ってるがそっから先は調べてない。

873:名無しさんの野望
20/07/20 21:50:24.78 P58l8CMD0.net
ついさっき家畜に家族って付けて感動したけどそれもなくなるのかー
家族って名前の奴が歩き回ってるのは微妙に違和感あったけども…

874:名無しさんの野望
20/07/20 21:55:12.47 w1vcLr1A0.net
Rimworldの家畜名は基本的に罵倒語をベースにしているから
多分その家族って名前はマフィアのファミリー由来なんだろうな…

875:名無しさんの野望
20/07/20 21:55:16.71 Gfsi1Qpt0.net
結婚しないと出れない部屋とか仲良くならないと出られない部屋とか作ってる?

876:名無しさんの野望
20/07/20 21:56:59.75 SVnnGHDE0.net
誰かが死なないと出られない部屋なら

877:名無しさんの野望
20/07/20 21:57:51.75 6w5YCb6J0.net
わしそういう鬼畜プレイはせん主義なんで思いつきもせなんだわ。

878:名無しさんの野望
20/07/20 22:08:38.53 C9gr22m80.net
ウフフアハハしないと出られないMODならゲロの人が

879:名無しさんの野望
20/07/20 22:17:07.45 dsuMCC/50.net
ジャスティシアteaって名前の訪問客きたけど名前すごいな

880:名無しさんの野望
20/07/20 22:26:23.39 gYQONDHH0.net
ラットキンの姓は基本的に〇〇teaだぞ
意味はよくわからんが

881:名無しさんの野望
20/07/20 22:27:43.98 6w5YCb6J0.net
種族がちがっても当然のごとく姓が存在するというのも不思議っちゃ不思議だよな。

882:名無しさんの野望
20/07/20 22:37:12.01 A9j9Hn1h0.net
個体識別に便利だから定住種族なら名字かそれに似たものは付くんじゃないかな
非定住種族の場合でも氏族や先祖が半ば名字として通用するようになってもおかしくない。男系先祖を片っ端から辿るだけのアラブ人も貴人は実質名字持ってるし

883:名無しさんの野望
20/07/20 22:37:39.73 zz1cizkZ0.net
生存者一人にならないと出られない部屋オナシャス

884:名無しさんの野望
20/07/20 22:44:17.73 Gfsi1Qpt0.net
生存者一人は簡単に作れそう
劣悪な部屋に何人か詰め込んで精神崩壊で殺しあってもらう

885:名無しさんの野望
20/07/20 22:48:47.01 5tl04bQH0.net
ずっと気になってたんだけど、ポーンが自殺するようになるMoDって無いよな。
こんなの死にたくならないほうが不自然やろ。放射能耐性と同じでこの世界の連中は自殺能力削られてんのか?
民火サンとか作ってくれんかな。自殺MoD

886:名無しさんの野望
20/07/20 22:54:37.90 0CuRWyn50.net
最初からやり直そうと思ってるんだけど
MAPの大きさって


887:ヌれでやってます? 大きいサイズのMAPだと不具合が出るかもってメッセージが出るけど実際のところってどうなんです?



888:名無しさんの野望
20/07/20 22:58:41.95 C9gr22m80.net
ゲームプレイ時はモラル消しとばしてるけどあんまりにネガティブなものを名指しで作ってくれ言うのはな

889:名無しさんの野望
20/07/20 23:00:37.21 c/w4DJRx0.net
>>861
標準の一つ上ぐらいまでが多分ベスト
マップが大きくなるほど格段に重くなるというか処理量が増える

890:名無しさんの野望
20/07/20 23:01:08.83 D+oS562v0.net
使えない動物の擦り寄りなんざ食肉希望者みたいなもの
俺の場所だと擦り寄り>??は撃たれて死んだ>食肉加工台で一直線
集団でやってきたヨークシャーテリアを一匹残らず射殺した時は流血持ちのバフを受けたような感じがした
あの無様な死に際の断末魔と鳴き声がそそる。

891:名無しさんの野望
20/07/20 23:03:33.87 Gfsi1Qpt0.net
俺は重さ対策に最小の200x200だっけでやってるな・・・
大体極地だから10年目でも軽い

892:名無しさんの野望
20/07/20 23:08:10.32 6w5YCb6J0.net
325×325でも全然問題ないと思う。
500とかいくとさすがに気にした方がいいと思うが。
あとものを大量に出すようにする強化系mod入れると負担が増える。
パソコンの処理力次第やでな結局。一回325×325でやってみて敵が増えて重ければ小さくすればいい

893:名無しさんの野望
20/07/20 23:13:25.87 JAjaYwKM0.net
でもでかいMAPで無駄に2個拠点作ったりして遊ぶの好きなんだよな…

894:名無しさんの野望
20/07/20 23:13:27.47 tFLMMcrt0.net
>>860
囚人労働MODのオプションで囚人が自殺するか設定できるのならあるな
素手状態でいきなり頭が吹っ飛んだりしてどうやって自殺したのか気になることがある

895:名無しさんの野望
20/07/20 23:16:34.97 qR/X4itgM.net
最初のシナリオエディターで開発の技術レベルって設定できないっけ?
石器時代とか産業革命とか

896:名無しさんの野望
20/07/20 23:28:43.48 F28RyyqY0.net
巨大マップだと撃っても撃たれても迫撃砲が楽しいから大きくしてる

897:名無しさんの野望
20/07/20 23:31:10.36 A9j9Hn1h0.net
大マップだと砂漠やツンドラみたいな動植物が少ない地形にしてるな。動植物が少なければ割とマシになる気がする
400×400熱帯雨林は流石にキツかった

898:名無しさんの野望
20/07/20 23:31:21.73 5tl04bQH0.net
>>868
マジか。知らんかったありがとう。

899:名無しさんの野望
20/07/20 23:54:20.64 709P55Jj0.net
湿地や熱帯雨林は重いな

900:名無しさんの野望
20/07/20 23:58:11.28 Z7ZX4Y4l0.net
alien race入れてると頭narrowでも髪型のサイズがaverageになっちゃうんだけど同じ症状の人いる?何が原因かさっぱりわからん

901:名無しさんの野望
20/07/20 23:59:38.00 uMS4C9090.net
>>869
現地民で始めれば新石器、墜落民で始めれば産業革命だぞ
新バージョンは知らんが

902:名無しさんの野望
20/07/21 00:19:07.01 aMuxw8uC0.net
昔は一部の作業台は設置したままだと故障してコンポ取り換えしなきゃいけなかったけど今はどうなん?
故障がいやで使わない作業台は小まめにアンインストしてるんだが

903:名無しさんの野望
20/07/21 01:00:03.47 Hs1krRax0.net
マップは一番広いやつで針葉樹林の山岳かな
沼は気にならないけど岩がマップ半分を占めるから狭く感じる
巨大河山岳海辺ならもっと狭いし

904:名無しさんの野望
20/07/21 01:00:42.46 XKjfhAIT0.net
電気コンロも電動ミシン台も元気に故障してるよ

905:名無しさんの野望
20/07/21 01:01:42.81 JE0/Knr70.net
修理にコンポ使わないMOD入れてるわ

906:名無しさんの野望
20/07/21 01:09:15.63 aMuxw8uC0.net
あーやっぱ壊れるか ありがとう
素直にアンインストールしとく

907:名無しさんの野望
20/07/21 01:11:00.38 RR5rr+ge0.net
故障嫌ならイベントOFFにでもしとけばいいじゃん
小まめに対策なんて手間かかるだけで面白くはないだろ

908:名無しさんの野望
20/07/21 02:31:24.17 rd04Jbuh0.net
そこまで神経質にならんでもいいような。
コンポってそんなに貴重だっけか。

909:名無しさんの野望
20/07/21 02:57:46.64 FLnsfZH+0.net
序盤はコンポ足りないけど
金策が安定してくると大体トレーダーから全買いするようになるから後半はまぁ余る

910:名無しさんの野望
20/07/21 04:10:20.93 QlC1eIM9d.net
大型アプデ来たらmodつかえなくなりそう?ver1.2になるとかじゃないのね 変更部分の和訳とかないかなあ

911:名無しさんの野望
20/07/21 04:59:44.22 JXokxfoQ0.net
自分で翻訳して翻訳作業に参加できればいいんだけどGitとかGitHubとかVSCodeとかでハードル高いよね

912:名無しさんの野望
20/07/21 08:30:00 G9Xcmn/P0.net
GaramとかAlien系はアプデ後は対応待ちになるかな
後は一部MODに不具合が出るだけで、大半のMODは最新版でも問題なく使える

913:名無しさんの野望
20/07/21 09:06:52.16 VipYQaqfa.net
安定化すると定期的にキャラバン出してシルバー無駄使いで適当買いするからそんなに困らんなコンポは

914:名無しさんの野望
20/07/21 09:09:14.91 lj8Q/ssJ0.net
似たようなゲームのEAを買い漁っては詐欺られて撃沈する日々を送ってるよ…

915:名無しさんの野望
20/07/21 09:13:25.39 VipYQaqfa.net
>>813
周囲全部が外と接触判定だぞこれ

916:名無しさんの野望
20/07/21 09:50:43.01 o1GC4LZR0.net
>>886
衣服の能力設定が変わったんで、喜んで新規能力を追加してくる作者は多そう
バランスが以前よりも悪化する可能性があるから、装備系Modはコピーして
おいた方がいいかもしれない

917:名無しさんの野望
20/07/21 10:28:21.94 dcpnKEvNM.net
これバージョン1.2にしてもいいと思うけどなw
絶対にマイナーチェンジのレベルではない

918:名無しさんの野望
20/07/21 11:40:50.52 f+ipiM6d0.net
それでVer1.2はいつ頃来そうなんです?
1ヶ月後とか大体でいいんで

919:名無しさんの野望
20/07/21 12:39:35.03 hEW0aS600.net
>>860
精神崩壊のバリエであってもいいんじゃねって気はするが、
まあいきなり死なれるとゲーム的にもきついしな

920:名無しさんの野望
20/07/21 12:45:38.29 298QiSKf0.net
もしあっても大丈夫だリザレクトシーラムで起こすぞ

921:名無しさんの野望
20/07/21 12:52:02.38 1Riw75yo0.net
特に面白くなる要素はないから特殊な青碧の人向けなのかと
呆然>キルゾーン>流れ弾が実質の自殺だと思うし止める方法が辛うじてあるのがドラマかと
捕虜>拘束>治療完了>自殺とかだと阻止できんし失恋>自殺とか隕石にでも当たったのかと…
>>894
リザシー>脳症>自殺とかw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1423日前に更新/210 KB
担当:undef