Rimworld 162日目 at GAME
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:名無しさんの野望
20/07/18 14:33:28.79 AYkYB9k40.net
俺もkenshiかな。あとtheHunterとM&B1(2はまだやってない)

601:名無しさんの野望
20/07/18 14:36:55.57 04/m5FxT0.net
買ってないけどOxygen Not Includedは楽しそう

602:名無しさんの野望
20/07/18 14:40:03.01 77HsqJXm0.net
>>576
レトロ風なサバイバルって意味ではFTLとか

603:名無しさんの野望
20/07/18 14:41:37.97 ZsBtJzHi0.net
>>576
SandBox系という点ではBanishedとかも面白いけど、戦闘が無いのでAnno(創世記)シリーズと比較すると
一段落ちる。同じ問題でCities: Skylinesも発展が終わるとプレイが進まなくなる
その点でRimWorldはする事が無くなっても他の拠点を潰しに行ったり恋愛ドラマで内部崩壊したり
適度な襲撃で暇が潰せたりする。あとプレイ中でもゲーム難易度の変更やイベント傾向を変更
できるのも飽きが来ない理由かもしれない
あと1000時間越えると「自分でModを作り出す様になる」が大きいかも
xml理解できれば簡単なModならすぐに作れるし、Harmonyあるからdllが必要なModも作りやすいし
ソースも公開される事が多いので自分で作る場合でも参考にできるModが多い
絵描き出来る人なら趣味丸出しの絵を使ってグラフィックModを作れば人気出るし
動画配信もパターン化をゲームシステム側で防いでくれるのでやりやすい(悲劇も多いが)

604:名無しさんの野望
20/07/18 14:43:14.36 8GoxEp280.net
古いけどFallout3で住民に重武装させるプレイがそれらに近かった(スリで渡すやつ)
けどFPSでその系統は一人一つに時間がかかるので似てるのはそれ以来敬遠
タワーディフェンスが好きなのでOrcs Must Die!1は楽しかったが2がプレイヤーが忙しくて嫌いに
自動処理を見てるのが好きなんだな

605:名無しさんの野望
20/07/18 14:55:47.13 KLyPxMqD0.net
Rimworldは好きだけどFactrioは余りハマれなかったな・・・並び称される事が多い2つだけど
おそらく人間味が少ないとハマれないのかもしれない
あと洋ゲにありがちな鉄と錆びと臓物、みたいな陰鬱な世界観にも慣れない
Rimworldは世界観自体はハードボイルドだけど、雰囲気的にはコミカルで明るいところが長所だと思う

606:名無しさんの野望
20/07/18 15:01:11.37 e+88jZ3Fp.net
コミカルで明るい(人肉解体しながら)

607:名無しさんの野望
20/07/18 15:03:00.78 GsTLEpFn0.net
何だかんだでスカイリムだな
modとかで色々弄くって自分の好きな世界を構築するのが好き

608:名無しさんの野望
20/07/18 15:05:57.77 e65IgcnZM.net
ぱっと見かわいらしい見た目のおかげで深刻になりすぎないってのはあるな

609:名無しさんの野望
20/07/18 15:06:57.74 JvKhZlA70.net
貴族の服ってカタフラクトみたいな鎧はダメになった?
前はそれで近接特化貴族いけたんだけど、今やると満足してくれない

610:名無しさんの野望
20/07/18 15:08:32.15 xZ7hxj/E0.net
女嫌いの入植者に恋人ができました!
女側からのアプローチに応じたみたいでなんかほほえましい

611:名無しさんの野望
20/07/18 15:15:41.87 +Gz/uHyCM.net
MODDERの玩具って意味ではスカイリムは似てるかもな
最終的にDLC並みの新マップ作り始めてたから

612:名無しさんの野望
20/07/18 15:39:28.91 7wB9hQURM.net
>>589
性能同じで素材に金を追加で使うようになった貴族用アーマーみたいなのが増えたぞ

613:名無しさんの野望
20/07/18 15:43:48.66 iM2/OKRH0.net
>>576
ないな。RimWorldは1000時間遊べたけど、他のゲームは良く行って300時間くらいで飽きた。
見た目が近いPrisonArchitectはバグの塊すぎて耐えられなくて120時間くらいやって、囚人1000人超えたところで飽きた。
Factrioは、なんか合わなくて、ちょびっとやって放置してる。
無駄なく完璧にやりたいのに、一時停止できないから工場を組み替えてる間に制作物が無駄に流れていくのが嫌だったw
Oxyはやり始めたばっかだからまだ評価できないけど、良さそうな感じ。
後は、Civやってたけど、最高難易度になると立地に左右されることが多くて、どうにも立地運ゲーは好かんで
一番遊んだけど400時間もいかんうちに飽きた。低難易度だとAIアホすぎる上に発展もしてないから話にならんし、
ストラテジーゲームとしてはオワコン

614:名無しさんの野望
20/07/18 15:43:57.52 mt2RPQMJ0.net
>>589
防具の詳細にどのくらいの爵位にふさわしいか書いてなかったか

615:名無しさんの野望
20/07/18 15:45:34.58 HuD3URst0.net
>>575
1000時間もやればバニラのポーンの行動なんてパターン決まってるの分かるでしょ

616:名無しさんの野望
20/07/18 15:50:24.89 x69E7RXq0.net
>>576
リムワールドとは似ても似つかないゲームだけど、Victoria2にはハマりにハマったな
住民に振り回されるところと、影響の多さでめちゃくちゃ分かり難いだけで根底はかなり筋が通っていて為したように成るゲームって所かな

617:名無しさんの野望
20/07/18 15:50:42.92 Ytdhp62v0.net
まあ、驚くほど理解力の無いのはいるからなぁ
このゲームをやる上ではいつまでも楽しめてよいかもな

618:名無しさんの野望
20/07/18 16:15:03.22 JvKhZlA70.net
>>594
まじか
クエストでカタフラクトの報酬あったからウキウキで受けたのに
これからはちゃんと確認します・・・

619:名無しさんの野望
20/07/18 16:17:43.10 6U4Jb5ES0.net
全然ジャンル別物だけどGotYやスチームセール高くてもNo1取るのはハマるの多いな

620:名無しさんの野望
20/07/18 16:28:17.63 mt2RPQMJ0.net
>>598
起動してみてきたらなくなってたわ

621:名無しさんの野望
20/07/18 16:38:55.77 h7FeSY5v0.net
女嫌いが女からのアプローチに折れる
ギャルゲかな?

622:名無しさんの野望
20/07/18 16:47:25.22 EVFp1CefM.net
rimworldほどやったっていうか、そこまで飽きずにできないわ
こないだのセールでnoitaとノベタちゃん買ったけどやっぱりこっちに戻ってきた

623:名無しさんの野望
20/07/18 16:59:31.05 iCfn6/ny0.net
>>587
スカイリムにハマる人はこれもはまると思う
スカイリムは、プレイヤー=ゲームの監督って構図を目指したとかインタビューで見た気がするし

624:名無しさんの野望
20/07/18 17:04:41.44 iCfn6/ny0.net
このゲーム超楽しい俺が他にハマったゲームは
オブリビオン、スカイリムとKenshiだなー
どれも、NPCが勝手に色々やり始めて、ゲームの中でドラマが生まれるのが共通してると思う

625:名無しさんの野望
20/07/18 17:26:42.42 2FfVP5oBa.net
拠点まわりを海地形で囲ってキルゾーンになだれ込む蛮族相手にいろんなタレット試してたら
夜中にメカノイドに寝室へエントリィィィされて3人頭もぎ取られて真顔になった
屋根を凶器として使うのはずるい

626:名無しさんの野望
20/07/18 17:26:57.88 MBh0SKSS0.net
>>576
civ・Kenshi・Starbound辺りかな
Rimworldも含めた共通点は「止め時が無い」
番外でフリーゲームだけどelona

627:名無しさんの野望
20/07/18 17:29:21 AbKEq9a60.net
スカイリムはリムワ以上に時間泥棒だからしないほうがいいぞ

628:名無しさんの野望
20/07/18 17:35:09 iCfn6/ny0.net
Starboundはなぁ・・・
公式が日本語化対応する宣言→有志による翻訳が中断→数年たっても公式日本語化音沙汰なし→有志翻訳も更新無し
このせいで日本語化でもうプレイできないという

629:名無しさんの野望
20/07/18 17:37:03 xyzte7H00.net
skyrim8500時間rimworld6600時間だった

630:名無しさんの野望
20/07/18 17:39:36.71 JUDDVN870.net
>>608
普通に更新されてるけどな有志翻訳
ワークショップにも今年7月更新の最新版が上がってるし
スレチだから詳しくは言わないけど

631:名無しさんの野望
20/07/18 17:40:45.12 iCfn6/ny0.net
>>609
え、マジで・・・?
有志更新されるようになったのか・・・ありがと

632:名無しさんの野望
20/07/18 17:41:47.06 SRkdHtJu0.net
elonaの開発者リムワにどハマりしてるみたいで新作にモロ影響が出てるみたいだね
楽しみだわ

633:名無しさんの野望
20/07/18 17:49:57.08 jqQRKKrc0.net
>>578
なるけど、赤のところに商船からのアイテム落とされると面倒

634:名無しさんの野望
20/07/18 18:02:45.75 6VaXP0v/0.net
データベースのmodの説明を記入したいんだけど
日本語化更新の場合の所はチェックしたほうがいい?

635:名無しさんの野望
20/07/18 19:01:06 NUlx1fPy0.net
囚人の勧誘できなくなったから新しい世界に旅立つか···

636:名無しさんの野望
20/07/18 19:35:08.12 cwwMlEwk0.net
>>576
自分のsteamの記録を見たら
Kenshi、テラリア、Stellarisが長かった
RP的なプレイをしつつ長く楽しめるってのが好きなのかもしれない
なので、あんまりガチ難易度のゲームは、定石プレイばかりになるんで好きじゃないな

637:名無しさんの野望
20/07/18 19:45:41.43 FjA2g9u60.net
>>613
なるほど、商船か。石塊でも置いておくかな

638:名無しさんの野望
20/07/18 20:16:58.93 VL4dNRaD0.net
3D酔いするからスカイリムできなくてRimWorldは救世主
elonaはRimWorldと同じくらいやった
どっちも物語を無限に想像できる宝箱のように思ってる

639:名無しさんの野望
20/07/18 20:46:29.86 +58hV2P00.net
>>576
シムピープル、シムズ系は全部長時間やった
あとは618と同じくelona、巡り廻る、マイクラあたり

640:名無しさんの野望
20/07/18 21:20:10.77 iCfn6/ny0.net
AutoPrioritiesってMOD使ってる人いる?
仕事の割当の自動化らしいんだけども

641:名無しさんの野望
20/07/18 21:48:09.96 O0eGScyF0.net
Aurora duskと、国内産のmeine reiseって作品が面白かった
LV上げ、npcが好き勝手動いてるって点ではrimworldよりelona、skyrimに近いかもしれないけど

642:名無しさんの野望
20/07/18 21:57:36.26 5WZ6VGGB0.net
elona好き多いな自分も好きだけど
これとelonaぐらいだな4桁時間いってるのは

643:名無しさんの野望
20/07/18 22:13:26.90 U7zvg1bA0.net
拠点放棄して生き残っても
機械虫が拠点に居座って帰れねえ、アイテムが取りに戻れない

644:名無しさんの野望
20/07/18 22:18:41 SRkdHtJu0.net
>>609
6600時間は凄いな
なんか飽きないコツとか、これは面白いと思ったMODとかある?

645:名無しさんの野望
20/07/18 22:19:28 +ceWo7xQ0.net
rimworld、stellaris、elona、lol、ポケモンだけだな4桁時間やったの
ゲームやる気が年々衰えてるから今後4桁時間が増えることがない気がする

646:名無しさんの野望
20/07/18 22:26:31 shRhsVk70.net
ネトゲというかMMORPGは5年くらいプレイしたなぁ
仕事中以外は殆どログインしてたわ

647:名無しさんの野望
20/07/18 22:27:40 V3fJkf5R0.net
RimworldはModのお陰でかなり異質な存在だから何物にもかえがたい
こんな倫理を無視したModが出まくるげーむってすごい
ポリコレ棒で滅多叩きにされそう

648:名無しさんの野望
20/07/18 22:28:53 ZsBtJzHi0.net
でもポリコレ層もニッコリなプレイも可能なんですよ

649:名無しさんの野望
20/07/18 22:33:07 EQhY2Nj/0.net
UOには糞ハマった
プレイ時間は及ぶべくもないが、rimworldは同じぐらいハマってる

650:名無しさんの野望
20/07/18 22:37:15 +ceWo7xQ0.net
MMO黎明期にあまりゲームできなかったことが悔やまれるわ

651:名無しさんの野望
20/07/18 23:20:17.12 F+EMN1Uw0.net
(´・ω・`)LWM's Deep Storage使ってるやつに超おすすめMODが出たな

652:名無しさんの野望
20/07/18 23:46:20.52 HuD3URst0.net
恋愛系のMODなんかはガッツリポリコレに配慮してるの結構ある

653:名無しさんの野望
20/07/18 23:50:24.75 iCfn6/ny0.net
キチガイ系のポリコレなら、醜いにデバフかかることに文句言いそう

654:名無しさんの野望
20/07/19 00:07:12.31 gwMGmh/E0.net
よっしゃ拷問はセーフだな!

655:名無しさんの野望
20/07/19 00:13:52.44 4etX8wPG0.net
なんならLGBTだけの種族MOD作って襲撃させて返り討ちまでできるしな

656:名無しさんの野望
20/07/19 00:20:09.04 aU8M0nZDr.net
暴力できないやつのケンカ初めて見たけどサンドバッグになるんだなw
逃げろよw

657:名無しさんの野望
20/07/19 00:20:12.75 Dd8rNpcE0.net
襲撃を返り討ちにすると移民への差別だからアウトらしい

658:名無しさんの野望
20/07/19 00:24:14.63 2oJmpo6pM.net
LGBTの襲撃に抵抗するとかレイシストかよ

659:名無しさんの野望
20/07/19 00:25:27.04 ON0V6BME0.net
動くな、俺はゲイだ

660:名無しさんの野望
20/07/19 00:27:16.13 9hmGnolq0.net
>>637
インディアンはリトルビッグホーンで酷いことしたよね

661:名無しさんの野望
20/07/19 00:42:23.30 TpKOOpvO0.net
>>639
触るな。俺はHIVだ

662:名無しさんの野望
20/07/19 00:42:54.76 G4UauWTA0.net
サイフォーカス系の装備着てると瞑想中のサイフォーカスの回復量も上がってる感じするけど気のせいだろうか

663:名無しさんの野望
20/07/19 00:44:57.10 ON0V6BME0.net
>>642
me too

664:名無しさんの野望
20/07/19 01:11:54.53 ARAxNfl40.net
大型アプデくるみたいだな

665:名無しさんの野望
20/07/19 01:18:08.91 7P/JiCsD0.net
MOD類避難しとかないとな

666:名無しさんの野望
20/07/19 01:22:55.35 DyLI/T0f0.net
MOD作者は大変だな…

667:名無しさんの野望
20/07/19 01:25:48.20 BqF3DKZb0.net
襲撃の中に一定数黒人と女性とアジア人枠と同性愛者が混じってないとアウトなんでしょう?

668:名無しさんの野望
20/07/19 01:33:56.39 a4pMJGWJ0.net
アップデート仮に来るとしたら何ついてほしい?
ロイヤルティ要素拡張?
それとも生活面の施設多彩化?
それともmodあるから別に来なくていい?

669:名無しさんの野望
20/07/19 01:50:12.77 4etX8wPG0.net
Royalty拡張がメインっぽいな
Royalty未購入の人間としては空虚な環境破壊感が強い

670:名無しさんの野望
20/07/19 01:52:49.87 8uCLV1620.net
アプデくるのか...
魔法使いの没落帝国きたから
機械信奉の武闘派がくると予想

671:名無しさんの野望
20/07/19 01:55:04.17 wQTwk3rd0.net
アプデ情報ってどこで見れるの?ブログとかには何もないよな?
クエストが増えると嬉しいかな
UI・命令が改善されるのも嬉しいけど色んなMODと競合するのは嫌かも

672:名無しさんの野望
20/07/19 01:56:13.87 u6Gxd0Id0.net
放浪の野蛮人が一日一人現れる設定にして
扉開きっぱなしの家に冷蔵庫MODで食料置いて増えるのを眺めていたら
野人が増えすぎて野生動物が現れなくなった
どうするか悩んでいたのにアンブロージアで絶滅するとは
何もこなくてもまだまだ遊べそうだ

673:名無しさんの野望
20/07/19 02:22:28


674:.29 ID:rqnh6j8q0.net



675:名無しさんの野望
20/07/19 02:24:01.23 wQTwk3rd0.net
Update v1.1.2698(不安定版) って奴かな?
URLリンク(game-updates.info)
バニラも色々変更あるんだね
オプション追加とかエフェクトとかバランス調整が中心っぽいけど
キャラバン編成が楽になりそうなのが嬉しい
ロイヤリティの方はペルソナ武器追加とか、称号の授与式、軌道上の帝国船からの攻撃とか色々あって楽しそう
クエスト生成をxmlからC#に変えるとかサラッと書いてあるし、これ配信されるとMODしばらく使い物にならないだろうなぁ

676:名無しさんの野望
20/07/19 02:24:36.32 JYtDy2TF0.net
そういう自由度あんまり求めてないなあ

677:名無しさんの野望
20/07/19 02:31:31.79 8uCLV1620.net
xmlからc#に変更w
クエスト追加系のmod作者、無事死亡w

678:名無しさんの野望
20/07/19 02:39:46.31 rTaty7Hg0.net
リムワールドとファクトリオの違いってどんな感じ?どっちがオススメで面白い?

679:名無しさんの野望
20/07/19 03:15:12.53 QGcxDR9gd.net
式でお偉いさんにサイキック増幅器付けて貰う形になったから貴族以外に増幅器付けてから貴族を殺して…みたいなのは出来なくなったっぽいな
説明文には授与式を狙って襲撃が来るって書いてあったけど何も無く称号貰って終わってしまった

680:名無しさんの野望
20/07/19 03:32:31.37 5NtpZikl0.net
アップデート楽しみなんだけどMODのメンテがしんどいな
自作品だとやる気出るまで導入お預けになりかねない

681:名無しさんの野望
20/07/19 03:46:49.48 FeRL3vPy0.net
クエストは1.1で変わってMOD対応がなんとか進んできたのにまた変わるのか…

682:名無しさんの野望
20/07/19 03:51:27.11 L8Wf49240.net
マジカ…今の環境が好きだからオフライン退避しとくか…
所でリムの世界ってテレビあるけど何見てるんだろ…テレビ局みたいなのあるのかな・・

683:名無しさんの野望
20/07/19 06:13:35.85 opxfcQ+a0.net
宙賊がちゃんとジェットパック使ってひゃっほいしてくるようなAIだと
面白そうだけどジュース飲んでるのとさほど変わらないか
フェニックスアーマーとかすごい名前だけど見た目カタフラクトに
火炎放射器が内蔵されてるだけだった。消毒プレイは捗りそう

684:名無しさんの野望
20/07/19 06:59:01.64 eqdNb1UR0.net
キャラバンのクソUIやっと手が入るのか
トレードも一緒に見直してくれ

685:名無しさんの野望
20/07/19 07:39:24.79 iky8KuyV0.net
丁度今キャラバン出すときに何を持って行くか記憶させるmod無いかな?って聞こうと思ったけど、アプデで出来るようになる感じかな

686:名無しさんの野望
20/07/19 08:11:19.85 uybg/DRj0.net
オートで荷物選びをオンにしてると物資何も表示されねー
クエストで戦闘するなら良いけど買い物には不向きだな

687:名無しさんの野望
20/07/19 08:56:42.85 y94R8g3b0.net
DLC用にクエスト増やしいけどxmlじゃ再現不可能だから
バニラにも影響出してDLC用に変更するね か
またMod作者の大量離脱が起きそうだな

688:名無しさんの野望
20/07/19 09:12:38 oRsHtdCQ0.net
言っちゃ悪いけど正式ローンチから時間が経ったゲームでやる事じゃないよな
そういうのやりたいなら素直に続編でも作ってくれ

689:名無しさんの野望
20/07/19 09:13:22 SnJoDoQW0.net
なんかクエスト関連バグが多かったしな
なんの説明もないクエストやら名称がおかしくなってるのが来たりしてたし

690:名無しさんの野望
20/07/19 09:


691:20:06 ID:u4RVTa9A0.net



692:名無しさんの野望
20/07/19 09:28:10 E3aDk9sIM.net
MODのために公式の更新辞めろってのもどうかと思うが

693:名無しさんの野望
20/07/19 09:35:44 Dd8rNpcE0.net
ベゼスタのCCみたいなやり方じゃなければ、アップデートは歓迎だよ
だって本当にアップデートなわけだしね

694:名無しさんの野望
20/07/19 09:35:47 G4UauWTA0.net
DLCの値段が強気すぎる割にスカスカだからこれぐらい頑張って貰わないと

695:名無しさんの野望
20/07/19 09:37:28 U7czqQgS0.net
ベゼスタとか、パラドックスみたいにアップデートするたびに、ゲーム起動後数分でバグを発見してしまうガバい仕事しなければいいよ

696:名無しさんの野望
20/07/19 09:39:13 4etX8wPG0.net
>>672
実際、それに焦って更新してるんだろうけど
ならちゃんと作り込んでから売れやって話駄科
アプデの内容も右往左往していうようにしか見えないし

697:名無しさんの野望
20/07/19 09:41:13 PFyiFwPU0.net
食事の作成で、少ない材料から使ってくれるようなMOD無いですかね
メインの栽培/家畜以外の食材の備蓄が1回の作成量より少なくなると
いつまで経っても使われない

698:名無しさんの野望
20/07/19 09:47:23 BErso+lL0.net
グダグダはむしろ長寿ゲームの秘訣では

699:名無しさんの野望
20/07/19 09:51:39 BErso+lL0.net
>>675
バニラでも食材A、食材B、食材ABでそれぞれ加工指示に優先順位がつかられるけどそういうことじゃなくて?
スタック基準で床面積を減らすようにってことなのかな

700:名無しさんの野望
20/07/19 09:52:00 BqF3DKZb0.net
アプデなくなったら「正式ローンチ後はゲーム開発見限りやがって」と文句言うくせに

701:名無しさんの野望
20/07/19 09:53:35 BqF3DKZb0.net
>>675
生で食べて処分
あるいは野外に重要備蓄ゾーン使って野ざらせ

702:名無しさんの野望
20/07/19 09:53:49 WX/wx1Vh0.net
ペルソナに特性付くのね。楽しみ

703:名無しさんの野望
20/07/19 09:56:03 U7czqQgS0.net
久しぶりに再開する気だったけど、アップデートまで待つか。

704:名無しさんの野望
20/07/19 09:59:26 PFyiFwPU0.net
>>677
Aが半端な食材だとして、加工指示の材料指定だと
1:食材Aで作る→数が足りないのでスキップ
2:食材ABで作る→Bばかり使われる
となるわけです

>>679
それしかないですかねー

705:名無しさんの野望
20/07/19 10:00:45 Dd8rNpcE0.net
とうもろこしの在庫が10 じゃがいもが50なら、先にとうもろこしから消費して倉庫を1枠あけるみたいなこと・・・?

うーん、見かけないと思うなぁ・・・
ただ無理やりだけど、肉なら燻製にするMOD、野菜ならスチール使うけど缶詰にするMODが
全部まとめて燻製肉、全部まとめて野菜の缶詰ってことにしてそれが料理の素材にもなるから倉庫があくよ

706:名無しさんの野望
20/07/19 10:06:11 ncJcSF6F0.net
ようやく1.1でほぼバニラクリアできそうなのにアプデか
MODプレイはもう少しお預けかな

707:名無しさんの野望
20/07/19 10:10:06 BErso+lL0.net
>>682
分からんけど食材は近い順は効かなかったっけ
Aを近場に備蓄、AB加工指示を距離調整でB備蓄の大半を使わせないとかでポーンの誘導できないか
これは想像だけどポーンて範囲内のアイテムはランダムで使うように見えるよね
なのでAB料理で備蓄量がA1:B999だと抽選確率0.1%みたいになる気がする

708:名無しさんの野望
20/07/19 10:34:00 SnJoDoQW0.net
>>684
影響でなそうなのだけ入れときゃいいよ
単純な動物追加とか武器追加とか

709:名無しさんの野望
20/07/19 11:38:03.77 1A4S4aCZ0.net
>>675
Best Mix

710:名無しさんの野望
20/07/19 11:38:57.52 gpxutMxE0.net
よくわからんが、バニラよりも細かい指定で作業指示できるMODはあったはず

711:名無しさんの野望
20/07/19 11:43:52.23 WGe3YOqSa.net
またアプデあんのかよ
公式が間接的にmod破壊しにいくのやめてくれ

712:名無しさんの野望
20/07/19 11:45:03.13 gpxutMxE0.net
調理で少ない素材を優先して使うってのもあったはず
色んな細かい変更をまとめてしてくれる系の奴

713:名無しさんの野望
20/07/19 11:51:25.54 r1t7dv+YM.net
>>689
嫌なら本体バージョン固定してModはローカル化すればいいだけだろ

714:名無しさんの野望
20/07/19 12:03:13.46 +J00UkHua.net
>>627
?RIMほどポリコレ全開のゲームもないと思うがな
なんか勘違いしてるやつ多いな
このゲームほど多様性を受け入れて性的障害人種宗教等に配慮敬意示してるゲームはそうそうない

715:名無しさんの野望
20/07/19 12:07:42.08 syGjHtfG0.net
>>642
これおいしいね
いいこと聞いたわ

716:名無しさんの野望
20/07/19 12:08:26.09 cM3UzH3Xa.net
>>691
それは当然やるけどそういう話じゃないんだわ
mod作者がアプデで仕様変更に対応しきれなくなってるから嫌なんだよ
1.0→1.1の時でもかなり放置されたmodあるし

717:名無しさんの野望
20/07/19 12:08:50.19 U7czqQgS0.net
せやろうか
俺は、同性愛者はノーマルに告白して勝手に精神状態を悪化させるから、即殺なんだけど
ポリティカルコレクトだろうかw

718:名無しさんの野望
20/07/19 12:08:55.48 Dd8rNpcE0.net
ランタイムはまだ更新されないね

719:名無しさんの野望
20/07/19 12:26:13.97 PFyiFwPU0.net
>>687
ありがとうございます。Best MixのStock Leastが希望してた動きです
Best Mixの説明にもありましたが、バニラでは最も近いものを使うようです
→確かに、使われない端材は遠くにありました

720:642
20/07/19 12:27:28.06 G4UauWTA0.net
動画撮って自分自身で検証けど、サイフォーカス装備の有無でサイフォーカス回復量の早さは変化なしだった(涙

721:名無しさんの野望
20/07/19 12:45:06.67 ENvqookX0.net
性奴隷Modで生まれた赤ん坊の臓器売買最高w

722:名無しさんの野望
20/07/19 12:57:15.58 a4pMJGWJ0.net
食事一回以下の端数の食材の処理って俺気にしてなかったな。
そのレス見たとき ん?たとえば動物に食わせばよくね?って思った。

723:名無しさんの野望
20/07/19 12:58:44.98 syGjHtfG0.net
>>698
検証おつw
そういう効果もあって良さそうだよね

724:名無しさんの野望
20/07/19 12:59:04.93 G4UauWTA0.net
不安定版だとHP削りの資産圧縮が完全になくなるのか
幻武器のHP削りが無意味に

725:名無しさんの野望
20/07/19 13:02:46.56 cdnRyPJxM.net
>>694
本体バージョンアップしないのも全く変わらないと思うが

726:名無しさんの野望
20/07/19 13:05:48.67 SnJoDoQW0.net
>>702
あれはまぁ分かる
HP削れてもデメリット無かったし
性能下がるとか防具みたいにデバフかかるともないし

727:名無しさんの野望
20/07/19 13:17:33.75 wQMwDuLc0.net
お気に入りのModが使えなくなるのがイヤって気持ちは分かるけど、
それで作者にバージョンアップするなってのは凄まじい本末転倒だと思うんだよね
回避方法もあるしただのワガママ未満にしか思えん

728:名無しさんの野望
20/07/19 13:22:44.10 JYtDy2TF0.net
tynanの暴走を許すな

729:名無しさんの野望
20/07/19 13:23:19.35 rqnh6j8q0.net
武器は装備しててもHP減らなくなったんだし
ベータ時代のHP減で資産価値と一緒に能力も下がる仕様に戻してもいい気はする

730:名無しさんの野望
20/07/19 13:39:39.99 DyLI/T0f0.net
mod側に合わせて本体アプデするなってのはとんでもない話ではあるんだが
一方で迷走気味の開発を見るに妙なアプデでmod周りの環境が荒れるのも複雑な部分がある
もちろんローカル化するとかってのは当たり前だけどもさ

731:名無しさんの野望
20/07/19 13:50:27.65 ZUScJF3d0.net
どうせやるんなら
もっとまとめてアプデして欲しいなとは思う
デバッグとかめんどくさくなるのは大変なんだろうけど

732:名無しさんの野望
20/07/19 13:51:58.51 y94R8g3b0.net
以前の毎週アップデートしてたころよりは自重してるぞ

733:名無しさんの野望
20/07/19 13:53:55.07 a4pMJGWJ0.net
一般論として、ユーザーの多くがここは微妙だからまずここ直せ、こういうのやれって思っている希望と、
開発側が出してくるものの内容がくいちがうのってなぜなんだろか?

734:名無しさんの野望
20/07/19 13:55:13.56 ZUScJF3d0.net
たいにゃん永住させたくないにゃん

735:名無しさんの野望
20/07/19 14:03:10.67 Dd8rNpcE0.net
なんでここにきていきなりのDLCとアプデラッシュになったのかは気になる

736:名無しさんの野望
20/07/19 14:03:46.87 RBYLgdUg0.net
新版が作りからして違いすぎるから、1.1と銘打つなよそこまで変えるなら1.2にしろよとは思う

737:名無しさんの野望
20/07/19 14:10:14.01 BErso+lL0.net
>>711
開発は既存のゲームとの違いを出したい
ユーザーは既存のゲームに似せたい

738:名無しさんの野望
20/07/19 14:11:25.81 U7czqQgS0.net
バニラが面白ければそれでいいので、毎週アプデでかまわないでしょ

739:名無しさんの野望
20/07/19 14:14:29.65 md9kzzrfM.net
>>711
1.多くのユーザーというのが勘違い
実は一部声が大きい人だけで実際はそれほど多くない
2.それを直すのはコスト的に割に合わない
はっきり言うと面倒くさい
3.開発が目指してる物とユーザーが求めてる物が違う
rimworldで例えるなら最終的に脱出させたい開発と永住プレイしたいユーザーみたいな
これのどれか

740:名無しさんの野望
20/07/19 14:17:51.03 Gwjf+bTd0.net
バージョンによって仕様変えるタグのリファレンスとか欲しい
互換性の修正仕様とかも欲しいってリファレンスってあるのかな?

741:名無しさんの野望
20/07/19 15:08:07.89 syGjHtfG0.net
>>711
表立って色々言う人と一般ユーザーの考えが乖離してるんだと思うな
余裕すぎる、もっとハードにって掲示板の意見を開発が真に受けたら不評とかたまにみる

742:名無しさんの野望
20/07/19 15:12:55.14 y94R8g3b0.net
DLCのためだけにCoreを改造すんな

743:名無しさんの野望
20/07/19 15:14:06.00 K4HhYhG80.net
>>667
何年もsteamランキングの上位に居座ってるの見るに
結構金は入ってると思うんだけどな、ルーデンスタジオ
マルチコア対応してイベント盛りつつサクサクヌルヌル軽〜いリム2出してもいいと思うな

744:名無しさんの野望
20/07/19 15:17:45.86 Dd8rNpcE0.net
>>719
声の大きい少数派ってやつだな
どのジャンルにもどの世界にもいるから困る
そんでそいつらに惑わされてとんでもないクソゲー作っちゃうとこも昔からある・・・
古くはゼノサーガEP2とか・・・

745:名無しさんの野望
20/07/19 15:21:27.05 ARAxNfl40.net
マイクラだって公式のバージョンアップで放置されるMOD多いし
バージョンごとでかなりMOD環境ちゃうししょうがないのでは?
個人個人で好みのバージョンとMODで遊んでくださいってことでしょ

746:名無しさんの野望
20/07/19 15:22:48.75 Dd8rNpcE0.net
曲がりなりにもちゃんとゲームのバージョンアップなんだから俺は歓迎するわ
ゲームのバージョンアップ一切手を付けてないのに、別の関係ない要素だけでMOD潰すようになったゲーム見てきちゃったし

747:名無しさんの野望
20/07/19 15:23:25.09 ZUScJF3d0.net
>>721
ここの住人はマルチコア対応にしただけでも買うよね…

748:名無しさんの野望
20/07/19 15:44:03.89 H6Ko8Dcv0.net
RimWorldはもう十分頑張りました!
RimWorld2に着手するのです!!

749:名無しさんの野望
20/07/19 15:47:17.84 FeRL3vPy0.net
リムワはMODが多いから人気な面もあるわけで
作り込みの甘いDLCのアプデ連発でMOD潰されたら普通に不満も出るわ

750:名無しさんの野望
20/07/19 15:59:40.90 1e3QfRdAa.net
たいにゃんほんと許せねぇわ、3000円でどんだけ遊ばせるつもりだよ

751:名無しさんの野望
20/07/19 16:02:52.25 Yl03IhQ30.net
不要不急のアップデートは控えてください。

752:名無しさんの野望
20/07/19 16:04:39.84 md9kzzrfM.net
rimworld2なんか出したら
それこそ旧バージョンなんかMOD含めて完全に廃れるだけだぞ

753:名無しさんの野望
20/07/19 17:27:23.53 G4UauWTA0.net
アプデが終わったゲーム程悲しいものはないぞ
スレッドやフォーラムの場から少しずつ人が減っていくんだ

754:名無しさんの野望
20/07/19 17:37:48.26 skvzjPZS0.net
たまにでてくるrimworld2

755:名無しさんの野望
20/07/19 17:48:53.91 JQL6DS1E0.net
ワールドマップがなくて、
全てのマップが繋がっている
rimworldをプレー出来るのはいつの日か。

756:名無しさんの野望
20/07/19 18:00:38.55 oxCjr8Xz0.net
別にRimWorld2じゃなくて別のタイトルで新作出してもいいんだぜ
ゲームのタイプが違えばRimWorldがそう簡単に廃れることもないだろう

757:名無しさんの野望
20/07/19 18:00:42.06 a4pMJGWJ0.net
rimworld2は
3Dのオープンフィールドのグラフィックになって、
基本は上から見下ろしだが、ズームするとTPS背後視点になる、
機械化ムカデが1と変わりすぎだろ!っていうグロでかさ。
初期キャラ設定が洋ゲーのリアル寄り白人のグラフィックをカスタマイズする形になる。
キャラの会話ログが自然な形で自動生成、リアルに近い多彩な顔つきをする。
skyrim+FFみたいになって要求スペック高すぎやろ問題で売れないっていうのを
想像しますねえ。

758:名無しさんの野望
20/07/19 18:14:09.21 wQTwk3rd0.net
どんなにRimworldが重くなろうとも
俺たちには富嶽があるから

759:名無しさんの野望
20/07/19 18:22:35.19 y7AEgv/t0.net
動物というか家畜の鳴き声を大きくしたいんだけど、そういう設定項目かMODってあったりする?
MODで追加した子達の声が小さい気がするから大きくしたいです

760:名無しさんの野望
20/07/19 18:24:06.96 pRJvtfgK0.net
リムワ2なんて出るにしても5〜10年後だろ

761:名無しさんの野望
20/07/19 18:40:28.12 en8BTHihd.net
戦闘時最寄りの敵に攻撃するmodって1.1出てないのか

762:名無しさんの野望
20/07/19 18:41:17.79 ZUScJF3d0.net
リムワ2とKenshi2はどちらが先か…

763:名無しさんの野望
20/07/19 18:46:41.22 Dd8rNpcE0.net
Kenshi2はハボックじゃない新しいなんか導入するんだっけ
ハボックは壁抜けとか色々あるから、新しいやつは楽しみだ

764:名無しさんの野望
20/07/19 18:47:31.05 Dd8rNpcE0.net
>>739
あったはず
1.1タグとか、普通に戦闘のタグとかがついてないケースすっごい多いから
欲しいMODあったらとりあえずタグ検索じゃなくて直接名前で検索してみ
かなりのMODが1.1ちゃんと対応してるよ

765:名無しさんの野望
20/07/19 18:47:58.11 a4pMJGWJ0.net
このご時世今から2,3年後は国家経営シムが熱いですよ。
コロナや蝗害など模したイベントをふんだんに入れてドSにしたシミュレーションが
出てくることまちがいなしです。

766:名無しさんの野望
20/07/19 18:55:57.98 K4HhYhG80.net
>>734
中世の迷宮都市運営Rimとかやってみたいな
プレイヤーが住民に啓示を与える神様的な物で住民に色々と仕事を割り振りつつ
時に欲求を効いたり迷宮や外敵モンスターからの脅威と戦うような

767:名無しさんの野望
20/07/19 19:01:26.46 rQLgYTTvM.net
迷宮都市って要素を除けばRise to Ruinsそのものだなw

768:名無しさんの野望
20/07/19 19:03:13.74 pb7Q3wqG0.net
>>739
Search and Destroy?

769:名無しさんの野望
20/07/19 19:22:48.60 wQMwDuLc0.net
簡単にリムワ2とか言い出す奴はゲーム開発者を馬鹿にしてるに等しいと自覚してほしい

770:名無しさんの野望
20/07/19 19:30:41.89 a4pMJGWJ0.net
>>747
FF7リメイクだと「えー分割でストーリー進んだのこんだけっすか次出るのいつですか?」みたいなこと言ってる人見かけるよな。
あれもスクウェア・エニックスをバカにしてるのだろうかね。

771:名無しさんの野望
20/07/19 19:31:05.93 uGfsED+70.net
>>743
マップ中央を流れる河川のマップ外で大雨が降り続いて、仕舞いには洪水の幻覚を見るんですねわかります

772:名無しさんの野望
20/07/19 19:31:08.84 DyLI/T0f0.net
単にそういうのがあったらいいよねって話すら許容しないつもりか…w

773:名無しさんの野望
20/07/19 19:32:48.07 KJLApyuk0.net
FrostPunkにしろKenshiにしろ世のデベロッパーはもっとマックユーザーに配慮してちょ
Rimworldみたいにプレイできる方が希少とか間違ってるよね

774:名無しさんの野望
20/07/19 19:33:20.45 U7czqQgS0.net
RimWorld2を出すくらいなら、DLCでもいいから出来ることを広げていってくれた方が嬉しいかもな
グラフィックスがマシになったからって、前作よりも面白いとは限らないCiv6の例もある

775:名無しさんの野望
20/07/19 19:38:57.53 JYtDy2TF0.net
新作出す気力はないけどなんかしてないと落ち着かないからアップデートするのは健全じゃないと思うけどな
何もせず寝ててもそこそこの金は入ってくるだろ

776:名無しさんの野望
20/07/19 20:00:11.27 u4RVTa9A0.net
>>751
Windows向けもLinux向けもそのOS使ってなくてもリリースできるけど
Appleはそういうの全く許さないからAppleがデベロッパーに配慮しない限り
デベロッパーもAppleユーザーに配慮し難いのだ…

777:名無しさんの野望
20/07/19 20:00:24.50 3rFnKqKO0.net
なんかのMODの悪影響だrと思うのだけども
ベッドの一つが、解体も撤去も破壊もできないバグったベッドなってしまいました
何のMODの影響かすらわからないのですが、一般的な解決法って何かあります?

778:名無しさんの野望
20/07/19 20:01:33.59 u4RVTa9A0.net
>>755
開発者モードでkillとかdestroyとかどうかな?

779:名無しさんの野望
20/07/19 20:03:41.42 35Kub1QQ0.net
RIMWORLDがほぼ全てのOSで動くのは素晴らしいことだと思うけど
これが最適化を妨げてるんじゃないかと思ってる

780:名無しさんの野望
20/07/19 20:10:22.49 eqdNb1UR0.net
最適化ってか基本的にはUnityありきだし

781:名無しさんの野望
20/07/19 20:16:18.12 Sp/r+A6dM.net
>>734
甘いな
新しいの出たら普通にみんなそっち行くぞ
MOD作者だって更新終わったコンテンツにいつまでも作り続ける訳がない

782:名無しさんの野望
20/07/19 20:17:37.83 uGfsED+70.net
>>755
以前盛大にバグったときは整合性の確認でなおった

783:名無しさんの野望
20/07/19 20:20:03.31 8y1MTcPD0.net
でも開発もだいぶ前にrimworldに区切り付けて次回作の開発に専念したいとか言ってなかったっけ

784:名無しさんの野望
20/07/19 20:25:29.97 U28XWHe00.net
人雇ってるみたいだし
売り上げ確保しやすいDLCを従業員に作らせて、会社を維持しつつ
作りたい新タイトルは自分でやってるんじゃないだろうか

785:名無しさんの野望
20/07/19 20:27:24.74 3rFnKqKO0.net
>>756
開発者モードの事を調べてdesultoryしてみたけど反応無しでした

786:名無しさんの野望
20/07/19 20:44:26.84 .net
パットンもヤマヤスも防御率悪いからワンチャンあるんだけど
今日の流れだと厳しい

787:名無しさんの野望
20/07/19 20:45:03.65 .net
すまねぇ、巨専と間違えた

788:名無しさんの野望
20/07/19 20:46:23.55 ON0V6BME0.net
もしかして歪んだ芸術家の仕様変わってる?
無理やり精神崩壊起こしてるのに全然創作意欲湧かないや

789:名無しさんの野望
20/07/19 21:03:15.45 uGfsED+70.net
EMIフィールド発生中にメカノイド来てもやっぱり普通に動き回るんだろうなぁ

790:名無しさんの野望
20/07/19 21:19:54.25 t07gAjyK0.net
>>766
1.1.2698で何か変わったなら知らんが…
1.1.2654での話なら
もしかして


791:精神崩壊させてから自然回復or痛みでダウン「以外」の方法でダウンさせてるとかない? 例えば熱中症や失血でダウンさせたり、神経計算機とか脳に仕込んでのemp系攻撃でダウンさせてるとか 少なくともダウンさせて無理やり精神崩壊終了からのカタルシスでの歪んだ芸術家の創作意欲は、痛みでダウンさせないとダメ



792:名無しさんの野望
20/07/19 21:22:31.67 ON0V6BME0.net
そういうことはせずに自然回復を待ってるんだけど創作意欲引かないんだよね、単純に運が悪いだけかな
出口のない部屋に閉じ込めて精神崩壊→回復待ちしてるのが悪いのかなぁ

793:名無しさんの野望
20/07/19 21:31:31.08 a4pMJGWJ0.net
「ゆがんだ芸術家の創作意欲をわかせるために精神を崩壊させる」っていう字面見ると邪悪感半端なくない?

794:名無しさんの野望
20/07/19 21:36:01.96 TovqCX4d0.net
きったねぇ個室にして生人肉でも食わせてたら割とすぐに崩壊しない?

795:名無しさんの野望
20/07/19 21:37:36.18 Q5Mu4IEr0.net
>>568
URLリンク(imgur.com)
優に50個超えは普通に盛りすぎてたわごめん
バージョンは1.0
「そういう」目的で入れてるのはこれで一応56個だけど、CoreとHugsLib、和訳7つと視認性や軽量化目的で入れてる色・テクスチャ変更2つ、限りなく近いことはバニラでも実現できなくはないけどやっぱりダメかも…?と思ってるShare The Loadを抜いたら実質44個
しかもまだ模索中だからゆくゆくはここから最大で8つくらい減らすかも

796:名無しさんの野望
20/07/19 21:41:10.13 t07gAjyK0.net
所詮50%だからね…
2%を連続で引く人がいることも考えると、全然引かないこともあるときはあるとしか言えないかな

797:名無しさんの野望
20/07/19 21:41:12.96 t07gAjyK0.net
所詮50%だからね…
2%を連続で引く人がいることも考えると、全然引かないこともあるときはあるとしか言えないかな

798:名無しさんの野望
20/07/19 21:52:42.57 WFCs5Vp40.net
2%の確率で連続で投稿してしまう

799:名無しさんの野望
20/07/19 21:53:23.90 ON0V6BME0.net
まぁそうだよねぇ、気長に監禁するしか無いかぁ

800:名無しさんの野望
20/07/19 22:11:29.80 Dd8rNpcE0.net
まれによくあるは当時笑われてたけど実際はわかりやすい良い言葉だよな

801:名無しさんの野望
20/07/19 22:17:55.25 BqF3DKZb0.net
ここが微妙だから直せってポイントはmodがカバーしてるという

802:名無しさんの野望
20/07/19 22:25:24.50 Dd8rNpcE0.net
>>778
賛否分かれる部分はMODに任せて良いと思うけどね
別ゲーだけど、とあるイベントが不評で、そのイベントが起きなくなるMODが人気だったんだけど
こっそり公式のアップデートでそのイベントが削除されたら今度はそのイベントが起きるようになるMODが出てきたってケースがあって・・・
今だって、タレットにスチール使用しなくて良いMOD出てるわけだし
かと言って海外で人気なCEだと手持ちの銃にも銃弾が必要だったりするし

803:名無しさんの野望
20/07/19 23:13:22.92 5tRdN0E+0.net
ロイヤリティ買ってみたんで、はじめからやり直しているんですが
爵位を貰ったら色々と部屋に注文を出し始めたんですが、こいつ夫婦なんですけど個室要求ってばらばの寝室とどっちかの欲求は諦めなきゃならんのですか?

804:名無しさんの野望
20/07/19 23:15:02.46 t07gAjyK0.net
慰めと言おうか…こんなもの参考になるかは分からんが
自分用の検証も兼ねてver1.1.2698で開発者モードのコマンドで歪んだ芸術家を精神崩壊させまくってみた。
ちなみに殴り倒してカタルシス発生させてる。
最初8回連続で創作意欲引かず、次は一発引き、次も(多分)8回連続で引かず終い(ちなみにカタルシス×5を見越してリセットはしてる)
その次は1発、2発引きで、次は5回連続引かず
次は1発、1発、2発 その次は5発、1発、1発 1発7発2発 1発3発3発 1発1発1発 3発1発1発
…最初ガチで確率とか仕様変わったかと勘繰ったわ…やり方が何かまずかったのかもだが
まぁ、確率なんてこんなもんよ
インスピレーションの言葉で歪んだ芸術家の立ち位置はどうなるかな

805:名無しさんの野望
20/07/19 23:29:58.23 35Kub1QQ0.net
>>780
夫婦なら爵位持ちでも普通にダブルベッドで寝ても心情悪化しないはずだけど
その部屋他に誰か寝てない?

806:名無しさんの野望
20/07/20 00:08:12.67 pzlOZqpHM.net
うにtyの乱数がまともな乱数かまず疑った方が良さげ

807:名無しさんの野望
20/07/20 00:12:11.66 gYQONDHH0.net
UnityというかC#だけど今の擬似乱数はそんなに変な分布しないよ
まぁ乱数なんてそんなもんでは10000回くらいやれば収束すると思うよ

808:名無しさんの野望
20/07/20 00:13:45.14 uiatTUn00.net
>>753
アプデが金の為だけって思ってるのがなんかもう

809:名無しさんの野望
20/07/20 01:38:54.80 GIkP/BzN0.net
きも

810:名無しさんの野望
20/07/20 02:20:40.70 lDQdf0L4d.net
>>780
夫婦以外でベッド共有したらどうなるのかは知らんけど夫婦は王の間も寝室も共有出来る
寝室は二つ目のベッドで個室→宿舎になるのと作業台の設置で個室→工作室になるのが駄目

811:名無しさんの野望
20/07/20 02:35:33.24 WFOiHmEd0.net
シナリオ・エディターの開始時の所持品で色々追加しても結局無いね…
入植者編集の装備の物資を追加のもんしか無い? あれ?
まあそっちで追加すればいいけど紛らわしいな…?

812:名無しさんの野望
20/07/20 03:18:59.39 9mxzYnG80.net
某modで入植者編集してて、
キンゼイ指標なるものが設定できるので高けりゃいいのかと思って全員マックスにしてプレイしてたら、同性愛者コロニーなってた・・・

813:名無しさんの野望
20/07/20 07:49:43.84 0gxR86wg0.net
爵位持ちの夫と一緒のベッドに寝てる妻に、他の入植者が嫉妬-8してた

814:名無しさんの野望
20/07/20 08:20:12.92 b2RYy++C0.net
>>782
>>787
なんかちょっとホラーなんですが…
確認したらごめんなさい、まだ関係性は夫婦じゃなくて恋人でした

815:名無しさんの野望
20/07/20 08:51:38.15 ewD5Dc+80.net
キャラバンのUI変わってる!あれ、アイテム表示されない?
と自動のチェック外してもアイテム表示されないっていう
MOD冷蔵庫に入ってる食事が表示されたりされなかったりはあったけどなにか設定必要になったりしました?
食事は冷蔵庫ですけど、その他は地面に直置きです

816:名無しさんの野望
20/07/20 09:37:24.73 FSouFzcwp.net
>>783
いい乱数は偏るから乱数なんだゾ。
FEの実行命中率とかギャンブラーの誤謬とか調べると面白いゾ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1431日前に更新/210 KB
担当:undef