Rimworld 162日目 at GAME
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:名無しさんの野望
20/07/17 17:35:12.01 Uqbpds1b0.net
>>482
A RimWorld of Magic - Custom Class Editor Add-on
データベースで「A RimWorld of Magic」で検索すれば出てくるよ

501:名無しさんの野望
20/07/17 17:41:27.51 Uqbpds1b0.net
>>483
1.0の時にはあったはずだけど、見つからんね

502:名無しさんの野望
20/07/17 18:22:28.59 y0so6zvA0.net
98%上限なんてのがあったんだ
全然知らなかったよありがとう

503:名無しさんの野望
20/07/17 18:25:04.19 TyeQkHCxd.net
>>484
ありがとう!見つけられた!
解説みるとuiとかから作るタイプではないのね

504:名無しさんの野望
20/07/17 19:04:31.99 xNXOOIt7M.net
>>468
家系ラーメン屋

505:名無しさんの野望
20/07/17 19:08:27.18 9KyqvXNk0.net
なんではちまきで目隠しして腕組してるん?

506:名無しさんの野望
20/07/17 19:14:22.29 Id9fkMdp0.net
Tシャツだから寒いんだよ

507:名無しさんの野望
20/07/17 19:21:56.64 UDCxoNYrM.net
>>483
何度も2%引き当てるなら強運の持ち主なんだよきっと
さぁソシャゲでガチャを引いてSSRを手に入れよう
確率はだいたいそんくらいだから

508:名無しさんの野望
20/07/17 19:22:54.83 9KyqvXNk0.net
最高レア連続で引く人、本当にたまーにいるし
ようつべでガチャ動画見ててもたまにいるし
それなりにいるんだろうな・・・連続失敗の人も

509:名無しさんの野望
20/07/17 19:25:55.33 JmbH2AMJ0.net
食中毒も上限撤廃してほしい

510:名無しさんの野望
20/07/17 19:36:07.33 LBeCJZx00.net
>>472
なーるほど

511:名無しさんの野望
20/07/17 19:39:03.44 B4qziNAl0.net
スキル下がらないMODいれて料理20医療20になっても食中毒起きるし手術も失敗するからなあ
生ける伝説とはなんだったのか

512:名無しさんの野望
20/07/17 19:46:30.15 9QHMeVIl0.net
腕の手術してるのに脚だのモツだの飛んでくのは
伝説的な失敗のように思えるから医療面はセーフ

513:名無しさんの野望
20/07/17 19:46:30.73 9KyqvXNk0.net
弘法も筆の誤りって言うけど、2%は誤りってレベルじゃねえわな・・・

514:名無しさんの野望
20/07/17 19:47:02.03 9KyqvXNk0.net
>>496
秘孔でも突いてるんだろうか

515:名無しさんの野望
20/07/17 20:05:48.23 sst34YnSd.net
黒ヒゲ危機一髪みたいにメス入れたらシュポーンって飛ぶのでは
2%の確率で

516:名無しさんの野望
20/07/17 20:23:21.33 z9SgCtgT0.net
ポーンの肢体をまじまじと見てどこが手足で胸で腹か分かるのかと
心臓手術であれ?ここ脚かよとかよくあるんだよ

517:名無しさんの野望
20/07/17 21:16:55.97 mHSB/t+D0.net
あー人間食いてぇ

518:名無しさんの野望
20/07/17 21:23:10.36 mHSB/t+D0.net
金子の動画とか〆て解体する瞬間とか


519:興奮する最高



520:名無しさんの野望
20/07/17 21:27:20.34 s54z/4KQp.net
>>477
反目しながら生き延びるためにしぶしぶ手を取り合う二人
いいじゃないの
奇遇だがyoutubeのリンクでフグ解体動画見てた
料理スキル2が捌いたらみんな死ぬな

521:名無しさんの野望
20/07/17 21:45:15.94 NcmJMhaP0.net
フグmodないんか?
食べればめっちゃ強力なバフが付くが、確率で毒に当たって死ぬw

522:名無しさんの野望
20/07/17 21:53:41.53 HJm15wv20.net
>>475
歪んだ芸術家を虐めて幻の巨大彫刻が二つとそのほか高品質の家具貯め込んでたから絶対そのせいやな…
うーん。難易度いくつでやるのがいいかなぁ

523:名無しさんの野望
20/07/17 21:53:42.65 VTfjjypz0.net
美味しいものを食べた +10 
5%の確率で即死
ってならどうだろう

524:名無しさんの野望
20/07/17 22:01:05.60 9QHMeVIl0.net
確率による損得の差が激しいとセーブアンドロードを加速させるから
バラムツ辺りが欲しい
おいしい魚を食べた心情ボーナスはさておき
必ず伴う猛烈な腹痛と撒き散らされる汚物にロアフレンドリーらしさを感じる

525:名無しさんの野望
20/07/17 22:04:06.50 e0mbt0jd0.net
デメリットが死亡だと無制限リロードモードだと実質デメリットなしになりそうだな
コミットメントモードだとしたらリスク高すぎて食べないだろうし
毒でひっくり返るぐらいにしておかないと

526:名無しさんの野望
20/07/17 22:13:08.87 s54z/4KQp.net
というかRimwoldの関連動画で
この動画を見た人はこちらの動画も見ていますでリンク貼られるほどフグ解体動画に関連づけたのお前らか

527:名無しさんの野望
20/07/17 22:16:12.04 OfoSULTh0.net
つべの関連動画はパーソナライズドされてるから君の趣味嗜好に合わせたのがリンクされてるだけや

528:名無しさんの野望
20/07/17 22:41:06.74 HJm15wv20.net
いかんな。死体処理で拠点がパンクするなぁ。死体を野焼きすればいいんだろうけど、貧乏性で辛い

529:名無しさんの野望
20/07/17 22:42:39.02 l47FIGv60.net
うまいけどやべー魚MODの登場が待たれる

530:名無しさんの野望
20/07/17 23:04:12.11 WvnDv/tq0.net
そんなにフグを食いたいのか

531:名無しさんの野望
20/07/17 23:13:13.58 81eVb+oQ0.net
せっかく海やら海岸があるんだから 宙賊に加えて海賊もいていいのに

532:名無しさんの野望
20/07/17 23:21:40.62 LBeCJZx00.net
なんちゅうところに届けてくれたんや…

533:名無しさんの野望
20/07/17 23:21:52.34 LBeCJZx00.net
画像忘れてたわ
URLリンク(i.imgur.com)

534:名無しさんの野望
20/07/17 23:23:58.87 z9SgCtgT0.net
ヤーねー
メンテ用にドアくらいは付けとくもんらしいぞ

535:名無しさんの野望
20/07/17 23:44:18.06 9QHMeVIl0.net
トレーダーと交易してたらいつの間にか消えてそうな気もする

536:名無しさんの野望
20/07/18 00:10:11.36 h7FeSY5v0.net
飯にアクセスしやすいように部屋を作る→冷蔵庫中心に拠点が出来上がる→排気に困る
あるある

537:名無しさんの野望
20/07/18 00:12:41.78 dj5pwHfx0.net
超能力の共鳴ってやつ使ってみても調べてもイマイチ使い道がよくわからないのだがどういう場面で使うといいんです?

538:名無しさんの野望
20/07/18 00:15:45.69 AbKEq9a60.net
>>520
カートリッジ

539:名無しさんの野望
20/07/18 00:27:02.83 7CGrqguY0.net
Smaller Work Stationsという1.0にあったTiny workbenchの1.1版みたいなの来てて嬉しい
しかもTinyには無かった製油や研究設備らも1*1サイズがあってちっちゃいコロニーが捗りそうだ

540:名無しさんの野望
20/07/18 00:45:59 NHZrIzMc0.net
>>432
More Practic


541:al Traitsって言うModである 自信過剰は侮蔑放言、クローンは凶暴化、二重人格は激情の殺意を 心情関係なく突発的にしてくる ウチのコロニーでは上記の特性もってる奴が戦闘できない奴で、発症したら ガチの武等派、義体派流血嗜好に毎回ボコられている



542:名無しさんの野望
20/07/18 00:47:00 cvZ14hT90.net
>>520
超能力連続使用したい時
使った時点でエントロピーが空っぽになるからまた好きなだけ超能力打てる、ただし共鳴の対象者は即気絶する
こいつに銃もたせて戦闘させるより凶暴の波動2回分の方が仕事するな〜とか思ったら使っていいんじゃない

543:名無しさんの野望
20/07/18 01:01:14 Zb1yLeHm0.net
つーことは戦闘できないやつでも役に立つってことか

544:名無しさんの野望
20/07/18 01:12:56.97 /r5X/HLD0.net
たかが囚人が臓器抜かれて死んだり餓死したごときで無実扱いするポーンって何なの?
お前らを殺しに掛かってきた奴らで一歩間違えたらお前らが死んでたのに?
臓器や部位をやられたのに?家畜や絆星で結ばれた動物はそいつに殺されたのに?
これでもまだ「無実の囚人」として扱うのか
リムの七不思議に入れてもいいぐらいの極度の死刑反対派だろ
精神崩壊の理由が「無実の囚人が死んだ」で崩壊した奴はそいつがどうして無実なのか弁護してみろって言いたい

545:名無しさんの野望
20/07/18 01:16:36.79 VFYsJdQ90.net
死刑じゃなくて拷問で死んだようなもんだからな

546:名無しさんの野望
20/07/18 01:34:32.59 shRhsVk70.net
でもモツ抜きでも手足モギモギでも強力な麻酔使うんだぜ
まぁたまに失敗して処置せずに飯行ったりするけど

547:名無しさんの野望
20/07/18 01:35:00.48 RyPAy0qcd.net
絆星を予測にいれているのか

548:名無しさんの野望
20/07/18 01:45:50.64 NUlx1fPy0.net
怒りはいつまでも続く訳じゃないからな

549:名無しさんの野望
20/07/18 01:48:30.86 Y5PBIP4E0.net
>>526
よしrimworldの七不思議を決めようぜ。とりあえずこれでどうか。
1.襲撃者の中に親族がいると、その情報(親族が混じっていること、親族が死亡したこと)が即座に入植者に伝わる。
2.入植者内のケンカで相手を全力でつぶしにかかる。そして足の指など普通狙わねえだろっていうところがもげる。
3.宇宙船の墜落した初期メンバーの親族が現地部族の中にいる。
4.入植者の仲間が声が汚いとか顔が醜いとか不具というだけで評価が下がるのに、囚人が死んだり売られたりするとめっちゃ心を痛める。
5.隔絶された場所にもなぜか襲撃がやってくる。
6.瀕死の血だらけの人間からとった服は問題なく着るが、死んだ人間の服はめっちゃ嫌がる。
7.臓器の摘出や移植の手術が当然のごとくできるやつらが多い。

550:名無しさんの野望
20/07/18 02:12:56.29 DDmmHofQ0.net
資材なしで張れる屋根とかなついた途端扉を開け閉めできるようになる動物とかなぜか壁越しにタレットの位置を感じて避ける敵とか言い出したらきりねーよ

551:名無しさんの野望
20/07/18 02:37:39.75 vhao4WE+0.net
睡眠ガスmod面白いな・・・
敵40人くらい寝かせて収穫祭だー!って回収しに行ったら入植者も皆寝てしまった
俺は何してんだ・・・

552:名無しさんの野望
20/07/18 03:15:22 FjA2g9u60.net
人間解体すると装備品が飛び散って邪魔なんだけどなんかいい方法ない?

553:名無しさんの野望
20/07/18 03:33:41 yzrIZuQT0.net
サイコパスと思われたいだけの書き込み -3

554:名無しさんの野望
20/07/18 04:20:34.00 h7FeSY5v0.net
コロニーの外でいいからキルゾーンの近くに専用の大部屋作って
そこで解体して装備でいっぱいになったら焼けばいい

555:名無しさんの野望
20/07/18 05:14:29 6U4Jb5ES0.net
>>520
そこに冷凍カプセルにぶちこまれた情熱のない雑用ができない放火魔薬中がおるやろ

556:名無しさんの野望
20/07/18 05:18:18.91 DcOXPRaId.net
共鳴って説明欄見ると共用だけど実際は押し付けだよね

557:名無しさんの野望
20/07/18 05:18:23.45 6U4Jb5ES0.net
0. たまたま不時着した惑星に、遺産に群がるかのような親族がわらわらといっぱい
から始めようぜ。
確かに、渾身の力で殴り殺したこの娘は生き別れの妹だったのだぁ! と何かの拍子で後からわかった方がリアルだな

558:名無しさんの野望
20/07/18 05:35:27.20 ZsBtJzHi0.net
>>534
Non uno Pinata とかオススメ
倒れるとアイテム撒き散らかすのを禁止したり
死亡時にアイテムばら撒くの禁止したり
火葬する際に剥ぎ取りにチェックして無ければ全部燃やしたり
いろいろMod設定可能

559:名無しさんの野望
20/07/18 06:34:24.55 dSoNiXwm0.net
unstableでまたバージョンアップがあったのかな?
貴族の能力に衛星爆撃と雑用人要請が増えたみたいだけど
セーブデータ壊れたのかロード出来なくなっちまった、残念

560:名無しさんの野望
20/07/18 07:15:44.08 lUzdZNut0.net
難易度ノーマルだが数時間差で10人PTが二つ来るのを5日くらい繰り返して壊滅したわ
反応路起動後とはいえヤバイなこのゲーム

561:名無しさんの野望
20/07/18 07:46:38.31 FjA2g9u60.net
>>536
やっぱりそれが一番いいかな。下手に備蓄ゾーンを作ると整理しようとしちゃうし。
>>540
そういうmodもあるのね。今はバニラに近い状態で試してたから、後でチェックしておこうかな。
資源ロスを全く考えないのならばキルゾーンごと焼くだけどね…

562:名無しさんの野望
20/07/18 08:38:42.75 5WZ6VGGB0.net
ハードディスクがご臨終しかけてるんでPC新調しようかと思ってるんだけど
やっぱCPU性能高いとMOD山盛り入植者や家畜大量でも割とサクサク動くものなのかな?
良いCPU積んでる人の感想あったら参考にしたいです

563:名無しさんの野望
20/07/18 08:42:40.37 8GoxEp280.net
Rimってベンチモードないよね?
バニラ基準で良いからクソ重たいデータ用意してfps取るとかでCPUのベンチあったら良いのに

564:名無しさんの野望
20/07/18 08:59:15.28 ZLqbeUlhd.net
体感で良いならCPUi7 9700kにグラボRTX2070s、RAM16Gで150人襲撃来た時に5秒くらいフリーズしてた気がする
Yayo'sの武器アニメーション入れてるせいもあるだろうけどfpsは10台まで落ちてたかなあ
50人くらいなら軽い
Garamのクーリン10人ちょいいた時は常にガクガクしてたからmodにもよると思う

565:名無しさんの野望
20/07/18 09:09:17 iCfn6/ny0.net
>>544
9900Kだけど、マップ拡大で500×500辺りからもうつらくなってくるし、そもそもこのゲームが今のCPUに微妙にあってないみたいよ
1コアしか対応してないんだっけ?

566:名無しさんの野望
20/07/18 09:10:19 iCfn6/ny0.net
この考え方があってるのかわからないけど
クアッドコアなら4つのコアで作業するからすっごい早い
でもリ


567:ワールドは古いゲームってのもあって1コアしか対応してないから、高いCPU買ったってこのゲームで生かせる性能はその四分の一でしかない・・・ であってる?



568:名無しさんの野望
20/07/18 09:33:52 8GoxEp280.net
1コアしか使わない=ハイクロックが必要
マップでかいとルート検索が重くなる=キャッシュメモリが溢れないようにデカいL1L2L3とレイテンシの早いメインメモリ

L3が64MBのRyzen 3950が勝つか、TB5.3Ghzの10900kが勝つか見ものではあるけど
ルート検索が最も重いのなら個人的にはL2の早いインテル有利と思うけどやっぱベンチ見たいね

569:名無しさんの野望
20/07/18 09:41:59 OXdYsDvF0.net
別に古くはないんだけどな
10年前からマルチコアなんてものはあるし
unityの最適化をサボってるだけと言える

とはいうが、マルチコア対応のプログラミングは難しくて金がかかるんだよなぁ

570:名無しさんの野望
20/07/18 09:50:11 xa7c5Acy0.net
>>534
食肉加工台のすぐ横に焚き火作って焼く
備蓄ゾーンに汚れた服は運ばないようにしとけば動物が勝手に運んで2度手間にもならない

571:名無しさんの野望
20/07/18 09:57:07 QRmDvUXsM.net
MOD山盛りというか
数よりも重くなるMODかどうかと相性だと思うぞ
アニメーション系は当然として
行動上書き系が複数入ってると競合するのかやたら重くなるし

572:名無しさんの野望
20/07/18 10:02:22 tle1P/Yv0.net
作業台で作業する際のレベル設定できるMODあったと思うんだけど、どれだったか忘れてしまった。
このレベル以上の人は作業しない、みたいなやつ。
親切なサイコパスの人、教えてくだしあ。

573:名無しさんの野望
20/07/18 10:03:20 5WZ6VGGB0.net
おお…貴重な意見をありがとう
なんかシングルスレッド性能高いやつを基準に選んでみる
MOD環境もやっぱ見直した方がよさそうだね
当たり前だけどゲーム開始後のある程度の期間は軽いんだけどね…

574:名無しさんの野望
20/07/18 10:04:36.75 OXdYsDvF0.net
バニラで作業する人のスキル値の上下限設定をできるけど
それでできるのでは?

575:名無しさんの野望
20/07/18 10:37:21.86 GASpk7Fw0.net
ゲームはスレッド管理が難しいから、マルチコア対応にしようとするとコストかかるんだよな

576:名無しさんの野望
20/07/18 11:57:19.26 iM2/OKRH0.net
1.0でコミットメントモード過激ですら温く感じるようになってから、他のゲームいろいろ勝って遊んだけど
バグの少なさ、安定感、そして面白さ、全部込みでRimWorldに及ぶゲームってないもんだな

577:名無しさんの野望
20/07/18 12:04:18.09 x69E7RXq0.net
似た要素のあるゲームは多くても、リムワールド自体は割と無二の存在だよね

578:名無しさんの野望
20/07/18 12:11:02.00 77HsqJXm0.net
屈強ってやたら強いと思ったら全ダメージ50%カットなのか
近接オンリーってなんで勘違いしてたんだろう
75%でも初期メンバー全員に付けたくなるような

579:名無しさんの野望
20/07/18 12:18:26.17 FjA2g9u60.net
>>551
うちの拠点は食肉加工台が冷蔵庫の中にあるからそこに焚き火作ると大惨事になるのよね。
木製じゃない食肉加工台って燃えたっけ?

580:名無しさんの野望
20/07/18 12:21:10.41 EVFp1CefM.net
HDDからSSDにするだけでもロードが早くなるから価値はあると思う

581:名無しさんの野望
20/07/18 12:22:37.50 DKffoH8I0.net
長距離センサーでふと試しにスチール探知してみたら
40マスぐらいのクソデカ鉄鉱山が鎮座しててびっくりしたんだが
いつぐらいからこんなに量が増えたんだろう
かなり前に同じことやった時は15マスぐらいで効率悪いなと思ってたんだが

582:名無しさんの野望
20/07/18 12:27:36.15 OXdYsDvF0.net
RimWorld 1.1.2624で深部ドリルマシンは超強化されたらしいよ
俺は使ったことないけど

583:名無しさんの野望
20/07/18 12:28:44.40 iCfn6/ny0.net
>>561
ロードは早くなるけど、起動時の読み込みはほぼ変わらないって聞いたけどどうなん?

584:名無しさんの野望
20/07/18 12:43:26.04 EVFp1CefM.net
>>564
HDD3分〜4分が1分に短縮したよ
PC自体の起動も終了もエクセルなんかのソフトも早くなったし、PCが化石なら価値はあると思う

585:名無しさんの野望
20/07/18 12:44:15.27 HuD3URst0.net
>>562
前は隕石1個分のしょぼい量だったけど増えたのか
まあ運ぶのが大変そうだけど

586:名無しさんの野望
20/07/18 12:47:53.75 csvPh1f40.net
>>559
1.0時代は近接のみ、1,1のアプデで全ダメージカットに変わったから気づかなったんだろうね

587:名無しさんの野望
20/07/18 12:53:58.15 ci6OFhEh0.net
>>60
今さらだけど、共感を覚える。
ぜひMODリストを見せて欲しい

588:名無しさんの野望
20/07/18 13:32:51.67 3iLG6//C0.net
>>534
死体が野外→運ぶ前に外で剥ぐ
死体が屋内→手近な屋外に集めてそこで解体
あと解体する前に流血食人サイコ以外の人はキャラバンで拠点外へ行かせるとデバフを防げる

589:名無しさんの野望
20/07/18 14:07:52.28 xvcI1sR30.net
マルチコア対応はめんどくさいってBanishedの作者も愚痴ってた記憶がある
ところで美しさとか部屋の評価のしきい値知ってる人いる?
数値ギリギリを攻めたいんだ

590:名無しさんの野望
20/07/18 14:09:26.05 FjA2g9u60.net
>>569
はえー。そういうデバフ回避もあるんか。でも解体しているところ目撃されてなけれなセーフだった気もするけど、そんなことなかったっけ?

591:名無しさんの野望
20/07/18 14:12:18.31 /r5X/HLD0.net
解体目撃はmodの機能だったような
どういうわけか全員寝ていてもマップの遠くにいても何故か人肉バラしたことが全員に知れ渡る謎仕様

592:名無しさんの野望
20/07/18 14:17:01.95 ZsBtJzHi0.net
>>545
マップの大きさを拡張する「More Map Sizes」が事実上ベンチマークテストみたいなもん

593:名無しさんの野望
20/07/18 14:19:56.67 FjA2g9u60.net
>>572
はえー。UI系のmodだけ残してバニラバランスのつもりだったんだけど残ってたんかな

594:名無しさんの野望
20/07/18 14:22:40.09 8GoxEp280.net
Rimの唯一無二な点
・多種多様な心情描写と人間ドラマを予感させるが実際のポーンの行動はかなり気まぐれ
・生産計画が緻密なのにポーンの動きはかなり気まぐれ
・拠点、要塞を精密に設計できるのにポーンの…
・戦闘はスリリングで生きるか死ぬかの時ポ…
・大体どんなポーンも面倒くさい…
・良い箇所書こうと思ったのに…
・なんで俺1000時間もこんな…

595:名無しさんの野望
20/07/18 14:24:31.74 20v/z8HF0.net
>>557-558
自分もリムワが一番面白いと思ってるけど、それに近いほど楽しめたゲームってsteamである?ジャンル不問で
リムワ好きな人の感性を聞いてみたい

596:名無しさんの野望
20/07/18 14:26:47.15 OXdYsDvF0.net
CIV6とか、アートディングのみんなのA列車で行こうってゲームには糞ハマったな
大きな目標が与えられてそれに向かって街づくりをするって点は共通してるかもしれん

597:名無しさんの野望
20/07/18 14:27:50.51 FjA2g9u60.net
そういや、大部屋のクーラーの排熱って
 ■
■赤■
 ■
みたいに並べて真ん中の屋根開けてれば問題ないよね?こうすれば大部屋の柱の代わりにもなると思うんだけどどうかな?まだ試してないからわからん。

598:名無しさんの野望
20/07/18 14:29:56.07 mt2RPQMJ0.net
rimworldほどじゃないけどkenshiはまったわ


599:、拠点系には一切手をつけなかったけど



600:名無しさんの野望
20/07/18 14:33:28.79 AYkYB9k40.net
俺もkenshiかな。あとtheHunterとM&B1(2はまだやってない)

601:名無しさんの野望
20/07/18 14:36:55.57 04/m5FxT0.net
買ってないけどOxygen Not Includedは楽しそう

602:名無しさんの野望
20/07/18 14:40:03.01 77HsqJXm0.net
>>576
レトロ風なサバイバルって意味ではFTLとか

603:名無しさんの野望
20/07/18 14:41:37.97 ZsBtJzHi0.net
>>576
SandBox系という点ではBanishedとかも面白いけど、戦闘が無いのでAnno(創世記)シリーズと比較すると
一段落ちる。同じ問題でCities: Skylinesも発展が終わるとプレイが進まなくなる
その点でRimWorldはする事が無くなっても他の拠点を潰しに行ったり恋愛ドラマで内部崩壊したり
適度な襲撃で暇が潰せたりする。あとプレイ中でもゲーム難易度の変更やイベント傾向を変更
できるのも飽きが来ない理由かもしれない
あと1000時間越えると「自分でModを作り出す様になる」が大きいかも
xml理解できれば簡単なModならすぐに作れるし、Harmonyあるからdllが必要なModも作りやすいし
ソースも公開される事が多いので自分で作る場合でも参考にできるModが多い
絵描き出来る人なら趣味丸出しの絵を使ってグラフィックModを作れば人気出るし
動画配信もパターン化をゲームシステム側で防いでくれるのでやりやすい(悲劇も多いが)

604:名無しさんの野望
20/07/18 14:43:14.36 8GoxEp280.net
古いけどFallout3で住民に重武装させるプレイがそれらに近かった(スリで渡すやつ)
けどFPSでその系統は一人一つに時間がかかるので似てるのはそれ以来敬遠
タワーディフェンスが好きなのでOrcs Must Die!1は楽しかったが2がプレイヤーが忙しくて嫌いに
自動処理を見てるのが好きなんだな

605:名無しさんの野望
20/07/18 14:55:47.13 KLyPxMqD0.net
Rimworldは好きだけどFactrioは余りハマれなかったな・・・並び称される事が多い2つだけど
おそらく人間味が少ないとハマれないのかもしれない
あと洋ゲにありがちな鉄と錆びと臓物、みたいな陰鬱な世界観にも慣れない
Rimworldは世界観自体はハードボイルドだけど、雰囲気的にはコミカルで明るいところが長所だと思う

606:名無しさんの野望
20/07/18 15:01:11.37 e+88jZ3Fp.net
コミカルで明るい(人肉解体しながら)

607:名無しさんの野望
20/07/18 15:03:00.78 GsTLEpFn0.net
何だかんだでスカイリムだな
modとかで色々弄くって自分の好きな世界を構築するのが好き

608:名無しさんの野望
20/07/18 15:05:57.77 e65IgcnZM.net
ぱっと見かわいらしい見た目のおかげで深刻になりすぎないってのはあるな

609:名無しさんの野望
20/07/18 15:06:57.74 JvKhZlA70.net
貴族の服ってカタフラクトみたいな鎧はダメになった?
前はそれで近接特化貴族いけたんだけど、今やると満足してくれない

610:名無しさんの野望
20/07/18 15:08:32.15 xZ7hxj/E0.net
女嫌いの入植者に恋人ができました!
女側からのアプローチに応じたみたいでなんかほほえましい

611:名無しさんの野望
20/07/18 15:15:41.87 +Gz/uHyCM.net
MODDERの玩具って意味ではスカイリムは似てるかもな
最終的にDLC並みの新マップ作り始めてたから

612:名無しさんの野望
20/07/18 15:39:28.91 7wB9hQURM.net
>>589
性能同じで素材に金を追加で使うようになった貴族用アーマーみたいなのが増えたぞ

613:名無しさんの野望
20/07/18 15:43:48.66 iM2/OKRH0.net
>>576
ないな。RimWorldは1000時間遊べたけど、他のゲームは良く行って300時間くらいで飽きた。
見た目が近いPrisonArchitectはバグの塊すぎて耐えられなくて120時間くらいやって、囚人1000人超えたところで飽きた。
Factrioは、なんか合わなくて、ちょびっとやって放置してる。
無駄なく完璧にやりたいのに、一時停止できないから工場を組み替えてる間に制作物が無駄に流れていくのが嫌だったw
Oxyはやり始めたばっかだからまだ評価できないけど、良さそうな感じ。
後は、Civやってたけど、最高難易度になると立地に左右されることが多くて、どうにも立地運ゲーは好かんで
一番遊んだけど400時間もいかんうちに飽きた。低難易度だとAIアホすぎる上に発展もしてないから話にならんし、
ストラテジーゲームとしてはオワコン

614:名無しさんの野望
20/07/18 15:43:57.52 mt2RPQMJ0.net
>>589
防具の詳細にどのくらいの爵位にふさわしいか書いてなかったか

615:名無しさんの野望
20/07/18 15:45:34.58 HuD3URst0.net
>>575
1000時間もやればバニラのポーンの行動なんてパターン決まってるの分かるでしょ

616:名無しさんの野望
20/07/18 15:50:24.89 x69E7RXq0.net
>>576
リムワールドとは似ても似つかないゲームだけど、Victoria2にはハマりにハマったな
住民に振り回されるところと、影響の多さでめちゃくちゃ分かり難いだけで根底はかなり筋が通っていて為したように成るゲームって所かな

617:名無しさんの野望
20/07/18 15:50:42.92 Ytdhp62v0.net
まあ、驚くほど理解力の無いのはいるからなぁ
このゲームをやる上ではいつまでも楽しめてよいかもな

618:名無しさんの野望
20/07/18 16:15:03.22 JvKhZlA70.net
>>594
まじか
クエストでカタフラクトの報酬あったからウキウキで受けたのに
これからはちゃんと確認します・・・

619:名無しさんの野望
20/07/18 16:17:43.10 6U4Jb5ES0.net
全然ジャンル別物だけどGotYやスチームセール高くてもNo1取るのはハマるの多いな

620:名無しさんの野望
20/07/18 16:28:17.63 mt2RPQMJ0.net
>>598
起動してみてきたらなくなってたわ

621:名無しさんの野望
20/07/18 16:38:55.77 h7FeSY5v0.net
女嫌いが女からのアプローチに折れる
ギャルゲかな?

622:名無しさんの野望
20/07/18 16:47:25.22 EVFp1CefM.net
rimworldほどやったっていうか、そこまで飽きずにできないわ
こないだのセールでnoitaとノベタちゃん買ったけどやっぱりこっちに戻ってきた

623:名無しさんの野望
20/07/18 16:59:31.05 iCfn6/ny0.net
>>587
スカイリムにハマる人はこれもはまると思う
スカイリムは、プレイヤー=ゲームの監督って構図を目指したとかインタビューで見た気がするし

624:名無しさんの野望
20/07/18 17:04:41.44 iCfn6/ny0.net
このゲーム超楽しい俺が他にハマったゲームは
オブリビオン、スカイリムとKenshiだなー
どれも、NPCが勝手に色々やり始めて、ゲームの中でドラマが生まれるのが共通してると思う

625:名無しさんの野望
20/07/18 17:26:42.42 2FfVP5oBa.net
拠点まわりを海地形で囲ってキルゾーンになだれ込む蛮族相手にいろんなタレット試してたら
夜中にメカノイドに寝室へエントリィィィされて3人頭もぎ取られて真顔になった
屋根を凶器として使うのはずるい

626:名無しさんの野望
20/07/18 17:26:57.88 MBh0SKSS0.net
>>576
civ・Kenshi・Starbound辺りかな
Rimworldも含めた共通点は「止め時が無い」
番外でフリーゲームだけどelona

627:名無しさんの野望
20/07/18 17:29:21 AbKEq9a60.net
スカイリムはリムワ以上に時間泥棒だからしないほうがいいぞ

628:名無しさんの野望
20/07/18 17:35:09 iCfn6/ny0.net
Starboundはなぁ・・・
公式が日本語化対応する宣言→有志による翻訳が中断→数年たっても公式日本語化音沙汰なし→有志翻訳も更新無し
このせいで日本語化でもうプレイできないという

629:名無しさんの野望
20/07/18 17:37:03 xyzte7H00.net
skyrim8500時間rimworld6600時間だった

630:名無しさんの野望
20/07/18 17:39:36.71 JUDDVN870.net
>>608
普通に更新されてるけどな有志翻訳
ワークショップにも今年7月更新の最新版が上がってるし
スレチだから詳しくは言わないけど

631:名無しさんの野望
20/07/18 17:40:45.12 iCfn6/ny0.net
>>609
え、マジで・・・?
有志更新されるようになったのか・・・ありがと

632:名無しさんの野望
20/07/18 17:41:47.06 SRkdHtJu0.net
elonaの開発者リムワにどハマりしてるみたいで新作にモロ影響が出てるみたいだね
楽しみだわ

633:名無しさんの野望
20/07/18 17:49:57.08 jqQRKKrc0.net
>>578
なるけど、赤のところに商船からのアイテム落とされると面倒

634:名無しさんの野望
20/07/18 18:02:45.75 6VaXP0v/0.net
データベースのmodの説明を記入したいんだけど
日本語化更新の場合の所はチェックしたほうがいい?

635:名無しさんの野望
20/07/18 19:01:06 NUlx1fPy0.net
囚人の勧誘できなくなったから新しい世界に旅立つか···

636:名無しさんの野望
20/07/18 19:35:08.12 cwwMlEwk0.net
>>576
自分のsteamの記録を見たら
Kenshi、テラリア、Stellarisが長かった
RP的なプレイをしつつ長く楽しめるってのが好きなのかもしれない
なので、あんまりガチ難易度のゲームは、定石プレイばかりになるんで好きじゃないな

637:名無しさんの野望
20/07/18 19:45:41.43 FjA2g9u60.net
>>613
なるほど、商船か。石塊でも置いておくかな

638:名無しさんの野望
20/07/18 20:16:58.93 VL4dNRaD0.net
3D酔いするからスカイリムできなくてRimWorldは救世主
elonaはRimWorldと同じくらいやった
どっちも物語を無限に想像できる宝箱のように思ってる

639:名無しさんの野望
20/07/18 20:46:29.86 +58hV2P00.net
>>576
シムピープル、シムズ系は全部長時間やった
あとは618と同じくelona、巡り廻る、マイクラあたり

640:名無しさんの野望
20/07/18 21:20:10.77 iCfn6/ny0.net
AutoPrioritiesってMOD使ってる人いる?
仕事の割当の自動化らしいんだけども

641:名無しさんの野望
20/07/18 21:48:09.96 O0eGScyF0.net
Aurora duskと、国内産のmeine reiseって作品が面白かった
LV上げ、npcが好き勝手動いてるって点ではrimworldよりelona、skyrimに近いかもしれないけど

642:名無しさんの野望
20/07/18 21:57:36.26 5WZ6VGGB0.net
elona好き多いな自分も好きだけど
これとelonaぐらいだな4桁時間いってるのは

643:名無しさんの野望
20/07/18 22:13:26.90 U7zvg1bA0.net
拠点放棄して生き残っても
機械虫が拠点に居座って帰れねえ、アイテムが取りに戻れない

644:名無しさんの野望
20/07/18 22:18:41 SRkdHtJu0.net
>>609
6600時間は凄いな
なんか飽きないコツとか、これは面白いと思ったMODとかある?

645:名無しさんの野望
20/07/18 22:19:28 +ceWo7xQ0.net
rimworld、stellaris、elona、lol、ポケモンだけだな4桁時間やったの
ゲームやる気が年々衰えてるから今後4桁時間が増えることがない気がする

646:名無しさんの野望
20/07/18 22:26:31 shRhsVk70.net
ネトゲというかMMORPGは5年くらいプレイしたなぁ
仕事中以外は殆どログインしてたわ

647:名無しさんの野望
20/07/18 22:27:40 V3fJkf5R0.net
RimworldはModのお陰でかなり異質な存在だから何物にもかえがたい
こんな倫理を無視したModが出まくるげーむってすごい
ポリコレ棒で滅多叩きにされそう

648:名無しさんの野望
20/07/18 22:28:53 ZsBtJzHi0.net
でもポリコレ層もニッコリなプレイも可能なんですよ

649:名無しさんの野望
20/07/18 22:33:07 EQhY2Nj/0.net
UOには糞ハマった
プレイ時間は及ぶべくもないが、rimworldは同じぐらいハマってる

650:名無しさんの野望
20/07/18 22:37:15 +ceWo7xQ0.net
MMO黎明期にあまりゲームできなかったことが悔やまれるわ

651:名無しさんの野望
20/07/18 23:20:17.12 F+EMN1Uw0.net
(´・ω・`)LWM's Deep Storage使ってるやつに超おすすめMODが出たな

652:名無しさんの野望
20/07/18 23:46:20.52 HuD3URst0.net
恋愛系のMODなんかはガッツリポリコレに配慮してるの結構ある

653:名無しさんの野望
20/07/18 23:50:24.75 iCfn6/ny0.net
キチガイ系のポリコレなら、醜いにデバフかかることに文句言いそう

654:名無しさんの野望
20/07/19 00:07:12.31 gwMGmh/E0.net
よっしゃ拷問はセーフだな!

655:名無しさんの野望
20/07/19 00:13:52.44 4etX8wPG0.net
なんならLGBTだけの種族MOD作って襲撃させて返り討ちまでできるしな

656:名無しさんの野望
20/07/19 00:20:09.04 aU8M0nZDr.net
暴力できないやつのケンカ初めて見たけどサンドバッグになるんだなw
逃げろよw

657:名無しさんの野望
20/07/19 00:20:12.75 Dd8rNpcE0.net
襲撃を返り討ちにすると移民への差別だからアウトらしい

658:名無しさんの野望
20/07/19 00:24:14.63 2oJmpo6pM.net
LGBTの襲撃に抵抗するとかレイシストかよ

659:名無しさんの野望
20/07/19 00:25:27.04 ON0V6BME0.net
動くな、俺はゲイだ

660:名無しさんの野望
20/07/19 00:27:16.13 9hmGnolq0.net
>>637
インディアンはリトルビッグホーンで酷いことしたよね

661:名無しさんの野望
20/07/19 00:42:23.30 TpKOOpvO0.net
>>639
触るな。俺はHIVだ

662:名無しさんの野望
20/07/19 00:42:54.76 G4UauWTA0.net
サイフォーカス系の装備着てると瞑想中のサイフォーカスの回復量も上がってる感じするけど気のせいだろうか

663:名無しさんの野望
20/07/19 00:44:57.10 ON0V6BME0.net
>>642
me too

664:名無しさんの野望
20/07/19 01:11:54.53 ARAxNfl40.net
大型アプデくるみたいだな

665:名無しさんの野望
20/07/19 01:18:08.91 7P/JiCsD0.net
MOD類避難しとかないとな

666:名無しさんの野望
20/07/19 01:22:55.35 DyLI/T0f0.net
MOD作者は大変だな…

667:名無しさんの野望
20/07/19 01:25:48.20 BqF3DKZb0.net
襲撃の中に一定数黒人と女性とアジア人枠と同性愛者が混じってないとアウトなんでしょう?

668:名無しさんの野望
20/07/19 01:33:56.39 a4pMJGWJ0.net
アップデート仮に来るとしたら何ついてほしい?
ロイヤルティ要素拡張?
それとも生活面の施設多彩化?
それともmodあるから別に来なくていい?

669:名無しさんの野望
20/07/19 01:50:12.77 4etX8wPG0.net
Royalty拡張がメインっぽいな
Royalty未購入の人間としては空虚な環境破壊感が強い

670:名無しさんの野望
20/07/19 01:52:49.87 8uCLV1620.net
アプデくるのか...
魔法使いの没落帝国きたから
機械信奉の武闘派がくると予想

671:名無しさんの野望
20/07/19 01:55:04.17 wQTwk3rd0.net
アプデ情報ってどこで見れるの?ブログとかには何もないよな?
クエストが増えると嬉しいかな
UI・命令が改善されるのも嬉しいけど色んなMODと競合するのは嫌かも

672:名無しさんの野望
20/07/19 01:56:13.87 u6Gxd0Id0.net
放浪の野蛮人が一日一人現れる設定にして
扉開きっぱなしの家に冷蔵庫MODで食料置いて増えるのを眺めていたら
野人が増えすぎて野生動物が現れなくなった
どうするか悩んでいたのにアンブロージアで絶滅するとは
何もこなくてもまだまだ遊べそうだ

673:名無しさんの野望
20/07/19 02:22:28


674:.29 ID:rqnh6j8q0.net



675:名無しさんの野望
20/07/19 02:24:01.23 wQTwk3rd0.net
Update v1.1.2698(不安定版) って奴かな?
URLリンク(game-updates.info)
バニラも色々変更あるんだね
オプション追加とかエフェクトとかバランス調整が中心っぽいけど
キャラバン編成が楽になりそうなのが嬉しい
ロイヤリティの方はペルソナ武器追加とか、称号の授与式、軌道上の帝国船からの攻撃とか色々あって楽しそう
クエスト生成をxmlからC#に変えるとかサラッと書いてあるし、これ配信されるとMODしばらく使い物にならないだろうなぁ

676:名無しさんの野望
20/07/19 02:24:36.32 JYtDy2TF0.net
そういう自由度あんまり求めてないなあ

677:名無しさんの野望
20/07/19 02:31:31.79 8uCLV1620.net
xmlからc#に変更w
クエスト追加系のmod作者、無事死亡w

678:名無しさんの野望
20/07/19 02:39:46.31 rTaty7Hg0.net
リムワールドとファクトリオの違いってどんな感じ?どっちがオススメで面白い?

679:名無しさんの野望
20/07/19 03:15:12.53 QGcxDR9gd.net
式でお偉いさんにサイキック増幅器付けて貰う形になったから貴族以外に増幅器付けてから貴族を殺して…みたいなのは出来なくなったっぽいな
説明文には授与式を狙って襲撃が来るって書いてあったけど何も無く称号貰って終わってしまった

680:名無しさんの野望
20/07/19 03:32:31.37 5NtpZikl0.net
アップデート楽しみなんだけどMODのメンテがしんどいな
自作品だとやる気出るまで導入お預けになりかねない

681:名無しさんの野望
20/07/19 03:46:49.48 FeRL3vPy0.net
クエストは1.1で変わってMOD対応がなんとか進んできたのにまた変わるのか…

682:名無しさんの野望
20/07/19 03:51:27.11 L8Wf49240.net
マジカ…今の環境が好きだからオフライン退避しとくか…
所でリムの世界ってテレビあるけど何見てるんだろ…テレビ局みたいなのあるのかな・・

683:名無しさんの野望
20/07/19 06:13:35.85 opxfcQ+a0.net
宙賊がちゃんとジェットパック使ってひゃっほいしてくるようなAIだと
面白そうだけどジュース飲んでるのとさほど変わらないか
フェニックスアーマーとかすごい名前だけど見た目カタフラクトに
火炎放射器が内蔵されてるだけだった。消毒プレイは捗りそう

684:名無しさんの野望
20/07/19 06:59:01.64 eqdNb1UR0.net
キャラバンのクソUIやっと手が入るのか
トレードも一緒に見直してくれ

685:名無しさんの野望
20/07/19 07:39:24.79 iky8KuyV0.net
丁度今キャラバン出すときに何を持って行くか記憶させるmod無いかな?って聞こうと思ったけど、アプデで出来るようになる感じかな

686:名無しさんの野望
20/07/19 08:11:19.85 uybg/DRj0.net
オートで荷物選びをオンにしてると物資何も表示されねー
クエストで戦闘するなら良いけど買い物には不向きだな

687:名無しさんの野望
20/07/19 08:56:42.85 y94R8g3b0.net
DLC用にクエスト増やしいけどxmlじゃ再現不可能だから
バニラにも影響出してDLC用に変更するね か
またMod作者の大量離脱が起きそうだな

688:名無しさんの野望
20/07/19 09:12:38 oRsHtdCQ0.net
言っちゃ悪いけど正式ローンチから時間が経ったゲームでやる事じゃないよな
そういうのやりたいなら素直に続編でも作ってくれ

689:名無しさんの野望
20/07/19 09:13:22 SnJoDoQW0.net
なんかクエスト関連バグが多かったしな
なんの説明もないクエストやら名称がおかしくなってるのが来たりしてたし

690:名無しさんの野望
20/07/19 09:


691:20:06 ID:u4RVTa9A0.net



692:名無しさんの野望
20/07/19 09:28:10 E3aDk9sIM.net
MODのために公式の更新辞めろってのもどうかと思うが

693:名無しさんの野望
20/07/19 09:35:44 Dd8rNpcE0.net
ベゼスタのCCみたいなやり方じゃなければ、アップデートは歓迎だよ
だって本当にアップデートなわけだしね

694:名無しさんの野望
20/07/19 09:35:47 G4UauWTA0.net
DLCの値段が強気すぎる割にスカスカだからこれぐらい頑張って貰わないと

695:名無しさんの野望
20/07/19 09:37:28 U7czqQgS0.net
ベゼスタとか、パラドックスみたいにアップデートするたびに、ゲーム起動後数分でバグを発見してしまうガバい仕事しなければいいよ

696:名無しさんの野望
20/07/19 09:39:13 4etX8wPG0.net
>>672
実際、それに焦って更新してるんだろうけど
ならちゃんと作り込んでから売れやって話駄科
アプデの内容も右往左往していうようにしか見えないし

697:名無しさんの野望
20/07/19 09:41:13 PFyiFwPU0.net
食事の作成で、少ない材料から使ってくれるようなMOD無いですかね
メインの栽培/家畜以外の食材の備蓄が1回の作成量より少なくなると
いつまで経っても使われない

698:名無しさんの野望
20/07/19 09:47:23 BErso+lL0.net
グダグダはむしろ長寿ゲームの秘訣では

699:名無しさんの野望
20/07/19 09:51:39 BErso+lL0.net
>>675
バニラでも食材A、食材B、食材ABでそれぞれ加工指示に優先順位がつかられるけどそういうことじゃなくて?
スタック基準で床面積を減らすようにってことなのかな

700:名無しさんの野望
20/07/19 09:52:00 BqF3DKZb0.net
アプデなくなったら「正式ローンチ後はゲーム開発見限りやがって」と文句言うくせに

701:名無しさんの野望
20/07/19 09:53:35 BqF3DKZb0.net
>>675
生で食べて処分
あるいは野外に重要備蓄ゾーン使って野ざらせ

702:名無しさんの野望
20/07/19 09:53:49 WX/wx1Vh0.net
ペルソナに特性付くのね。楽しみ

703:名無しさんの野望
20/07/19 09:56:03 U7czqQgS0.net
久しぶりに再開する気だったけど、アップデートまで待つか。

704:名無しさんの野望
20/07/19 09:59:26 PFyiFwPU0.net
>>677
Aが半端な食材だとして、加工指示の材料指定だと
1:食材Aで作る→数が足りないのでスキップ
2:食材ABで作る→Bばかり使われる
となるわけです

>>679
それしかないですかねー

705:名無しさんの野望
20/07/19 10:00:45 Dd8rNpcE0.net
とうもろこしの在庫が10 じゃがいもが50なら、先にとうもろこしから消費して倉庫を1枠あけるみたいなこと・・・?

うーん、見かけないと思うなぁ・・・
ただ無理やりだけど、肉なら燻製にするMOD、野菜ならスチール使うけど缶詰にするMODが
全部まとめて燻製肉、全部まとめて野菜の缶詰ってことにしてそれが料理の素材にもなるから倉庫があくよ

706:名無しさんの野望
20/07/19 10:06:11 ncJcSF6F0.net
ようやく1.1でほぼバニラクリアできそうなのにアプデか
MODプレイはもう少しお預けかな

707:名無しさんの野望
20/07/19 10:10:06 BErso+lL0.net
>>682
分からんけど食材は近い順は効かなかったっけ
Aを近場に備蓄、AB加工指示を距離調整でB備蓄の大半を使わせないとかでポーンの誘導できないか
これは想像だけどポーンて範囲内のアイテムはランダムで使うように見えるよね
なのでAB料理で備蓄量がA1:B999だと抽選確率0.1%みたいになる気がする

708:名無しさんの野望
20/07/19 10:34:00 SnJoDoQW0.net
>>684
影響でなそうなのだけ入れときゃいいよ
単純な動物追加とか武器追加とか

709:名無しさんの野望
20/07/19 11:38:03.77 1A4S4aCZ0.net
>>675
Best Mix

710:名無しさんの野望
20/07/19 11:38:57.52 gpxutMxE0.net
よくわからんが、バニラよりも細かい指定で作業指示できるMODはあったはず

711:名無しさんの野望
20/07/19 11:43:52.23 WGe3YOqSa.net
またアプデあんのかよ
公式が間接的にmod破壊しにいくのやめてくれ

712:名無しさんの野望
20/07/19 11:45:03.13 gpxutMxE0.net
調理で少ない素材を優先して使うってのもあったはず
色んな細かい変更をまとめてしてくれる系の奴

713:名無しさんの野望
20/07/19 11:51:25.54 r1t7dv+YM.net
>>689
嫌なら本体バージョン固定してModはローカル化すればいいだけだろ

714:名無しさんの野望
20/07/19 12:03:13.46 +J00UkHua.net
>>627
?RIMほどポリコレ全開のゲームもないと思うがな
なんか勘違いしてるやつ多いな
このゲームほど多様性を受け入れて性的障害人種宗教等に配慮敬意示してるゲームはそうそうない

715:名無しさんの野望
20/07/19 12:07:42.08 syGjHtfG0.net
>>642
これおいしいね
いいこと聞いたわ

716:名無しさんの野望
20/07/19 12:08:26.09 cM3UzH3Xa.net
>>691
それは当然やるけどそういう話じゃないんだわ
mod作者がアプデで仕様変更に対応しきれなくなってるから嫌なんだよ
1.0→1.1の時でもかなり放置されたmodあるし

717:名無しさんの野望
20/07/19 12:08:50.19 U7czqQgS0.net
せやろうか
俺は、同性愛者はノーマルに告白して勝手に精神状態を悪化させるから、即殺なんだけど
ポリティカルコレクトだろうかw

718:名無しさんの野望
20/07/19 12:08:55.48 Dd8rNpcE0.net
ランタイムはまだ更新されないね

719:名無しさんの野望
20/07/19 12:26:13.97 PFyiFwPU0.net
>>687
ありがとうございます。Best MixのStock Leastが希望してた動きです
Best Mixの説明にもありましたが、バニラでは最も近いものを使うようです
→確かに、使われない端材は遠くにありました


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1423日前に更新/210 KB
担当:undef