TerraTech part7 at GAME
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無しさんの野望
20/07/20 09:13:24 t7p18J3Gd.net
URLリンク(youtu.be)
いいなこれ

101:名無しさんの野望
20/07/20 10:48:23.30 ppvVlgqM0.net
火力求めるとどうしてもひな壇になっちゃうんだよね…
Weapon Aim Modのおかげでミサイルガン積みからは脱却できたが

102:名無しさんの野望
20/07/20 10:56:42.21 fOenU9NC0.net
ひな壇戦車 中身はバッテリー詰め込んでるので外装破られると爆散する
URLリンク(i.imgur.com)
気付いたらポコチン型になってしまった浮遊巡洋艦 遅い
URLリンク(i.imgur.com)
MOD導入記念 上のひな壇戦車より遅いポンコツ
URLリンク(i.imgur.com)

103:名無しさんの野望
20/07/20 11:14:59.20 iK6RR0ek0.net
>>100
これ良いねー!!
頑張って真似してみようかな

104:名無しさんの野望
20/07/20 13:25:02.87 ppvVlgqM0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ラップ装甲を三連装砲で縦に挟む配置が気に入ってる
中にシールドとリペア入れられるから撃ち合いでもけっこう硬い

105:名無しさんの野望
20/07/20 18:13:34.37 iK6RR0ek0.net
URLリンク(4c.vc)
半重力エンジンでホバリングして上から攻撃、パーツを分解・精製し販売もする完結型機体
夜間も活動出来るように、分解した資源から燃料を取り出し発電する
空中で制止出来る事とクルクル回らない様に気をつかった

106:名無しさんの野望
20/07/20 23:51:30.71 s/hjxW0V0.net
ホモォの亜種かと

107:名無しさんの野望
20/07/21 00:08:33 OM4jz4Iz0.net
う〜ん、PCに繋いだDS4のアナログスティックでコントロールブロックを操作する方法は無いのか?
いろいろ試したり調べたりしたけど解らない

108:名無しさんの野望
20/07/21 02:03:32.23 HpgJyiFV0.net
普通にJoyToKeyでマウス操作を割り当てれば良いのでは

109:名無しさんの野望
20/07/21 03:11:59.10 A13e9M6A0.net
NPC関連のミッション2つ途中で放置したらNPC出てこなくなってキャンセル不可で詰んだわ

110:名無しさんの野望
20/07/21 03:44:34.30 QkLiaMoo0.net
URLリンク(i.imgur.com)
今気付いたんだがGSOのレーザーの解説文がホバープレートの解説になってる
なんやこのバグ…

111:名無しさんの野望
20/07/21 03:49:18.08 BP6QryeA0.net
普段ゲームパッドの入力でやってるなら、Steamコントローラー設定にあるアクションセット(レイヤーかも)っていう機能を使えばいい
適当なボタンに切り替えを割り当てればコントローラー入力とマウス入力を即座に変えられる
DS4持ってないから分からんけどボタン割り当てがおかしいって話なら、BigPictureの方にあるコントローラー設定でコントローラーを登録するときちんと使えるようになる

112:名無しさんの野望
20/07/21 08:24:09 OM4jz4Iz0.net
>>108,111
ありがとう
DS4WINDOWSというアプリで繋いでいるんだけど、アナログスティックをコントロールブロックが認識出来ない
かといってアナログスティックをキー割り当てにもしたくない
XInput Plusで複数割り当てが出来るみたいなのでもう少し頑張って調べてみる

113:名無しさんの野望
20/07/21 18:55:21.63 BP6QryeA0.net
SteamはDS4を公式にサポートしてるよ
SteamクライアントでPSコントローラーのサポートにチェック入れてコントローラーを登録すれば正常に動作すると思う
「STEAM DS4」とか検索すれば詳しく解説してくれてるサイトがある
Steamに実行ファイルを登録可能なソフトなら、JTKやいろんなソフトを噛まさずにキーを割り当てたり簡単なマクロを組んだり、他の人が作った設定を借りれるから便利だよ

114:名無しさんの野望
20/07/21 19:10:32.68 BP6QryeA0.net
DS4WindowsやXInput Plusを見てみたけど、高度なマクロを使いたいとかSteamを使いたくないとかでなければSteamコントローラー設定にやらせた方がいい
JTKよりグラフィカルで設定しやすく多機能だから覚えておくと便利だよ

115:名無しさんの野望
20/07/21 23:59:16.90 yg2D8oIt0.net
URLリンク(f.easyuploader.app)
マネっこだけど作ってみたよ
ブースター稼働、武器稼働、上半身は横移動時に稼働
やっぱり上から攻撃したいのでメイン武器は下向きに稼働して攻撃
ブースターを稼働させると動きが楽しいね

116:名無しさんの野望
20/07/22 00:05:14.17 K2cwQ+960.net
>>114
結局コントロールブロックがアナログスティックを認識しないので左右の水平移動時にコントロールブロックを一緒に動かすようにして解決した
アドバイスありがとね
水平移動時に腰をひねって、かえってかっこよく出来た
コントロールブロックはおもしろいねー

117:名無しさんの野望
20/07/22 08:37:03.47 pCkNyI51d.net
>>115
戦闘ロボっぽくていいなあ。

118:名無しさんの野望
20/07/22 08:59:18.44 /K9WOm5e0.net
>>117
ありがとう
コントロールブロック使うとマジでゲーム変わるw

119:名無しさんの野望
20/07/22 22:39:06 Lh3CVkxZ0.net
URLリンク(f.easyuploader.app)
最後はスラスタやブーストの調整ついでに指揮官機っぽいデザインにしてみた
肩にはスイベルとピストンでポップアップして自動で攻撃を行う誘導ミサイルポッドを取り付けた(画像は割愛)
お目汚し失礼いたしました

120:名無しさんの野望
20/07/24 00:28:29.62 M+JeP/wH0.net
残り2社も開発すんのかな?

121:名無しさんの野望
20/07/24 10:44:43.47 YbuSa8dk0.net
>>120
Space JunkersとLegionか
公式のイメージスケッチもあるし、いつになるかわからんけど登場はするだろう
ただ2つとも宇宙海賊というか盗賊というかそんな感じで企業色が薄いんだよな
Legionは虫みたいだから多脚型の機体が作れるんじゃないかとちょっと期待してる

122:名無しさんの野望
20/07/24 13:25:29.17 ChNXI0nY0.net
このゲーム、今のところは「好きな機体が作れる!」って点だけで保ってるよな
もうちょっとゲーム性が欲しいけど、あんまり複雑すぎるとそれはそれで今のメイン層が逃げていきそうなジレンマ

123:名無しさんの野望
20/07/24 13:30:56.23 WZN14Mzg0.net
だいぶカジュアル寄りのゲームだから…
一応公式FAQでプロデューサーが7歳以上の子供でも遊べるって言ってる
ゲーム中でHPとかダメージの細かい数字出さないのはここらへんもあるんだろう

124:名無しさんの野望
20/07/24 14:22:17.70 wk5x1NVda.net
アルケミーなんとかみたいに特殊なミッション増やしてくれればやりがい増えそうだけどなー

125:名無しさんの野望
20/07/24 14:36:10.00 .net
ブロックの向きとか干渉判定が面倒
あと流石に耐荷重と現在重量はわかるようにしてほしい
数値じゃなくてインジケーターでいいから

126:名無しさんの野望
20/07/24 15:24:09.06 g4eZYXpna.net
あとはまあ好きな機体作れるようになった頃には何もやることないのが問題あるよなあ
好きに作った機体で難しいミッションやれればまあ満足

127:名無しさんの野望
20/07/24 15:55:35.28 4yoFV2Ao0.net
自分で思いつく物やyoutubeで見た物は作り尽くしてしまった
コントロールブロックは面白いけど、どう役立てるかは思いつかないんだよなぁ

128:名無しさんの野望
20/07/24 16:24:57.12 Ahdu2MI2a.net
RiotBay_Recruiting_01m14s_H264_EN_2020_07_17_FINAL_FIXED.mp4

129:名無しさんの野望
20/07/24 16:55:57.69 ylF/SPtQ0.net
オールマイティキューブとか地形が変わる系のミッションの発生場所ってある程度固定?
交易所の近くで拠点にしたいんだけど

130:名無しさんの野望
20/07/24 22:44:06.90 ioTQ+Zwgd.net
>>127
空中母艦と船底にはりつく艦載機がスライドピストンとフュージョンブロックで甲板に上がってくるってギミックはつくったよ。楽しかった

131:名無しさんの野望
20/07/25 01:06:12.33 Qn/HMXsX0.net
>>130
ああ、それはかっこいいね
いろんな人のアイデア見てみたい
オレは上のロボットもどき作って燃え尽きたーw

132:名無しさんの野望
20/07/25 09:24:48.52 Mb+0ywGi0.net
地形変化系はある程度固定だけどリセットで粘れば好きな位置に出せるときもある
1つの交易所に対して位置の候補が3つくらい存在する

133:名無しさんの野望
20/07/26 20:31:07 /J47w3FK0.net
>>132
ありがとう
交易所変えるのは試してなかったからやってみる

134:名無しさんの野望
20/07/26 22:04:22.65 JLUeb3FL0.net
youtubeのとあるホバーバグ動画に対するコメントで、
>ホバーバグですね。(あと3種類ほど空飛ぶバグがありますが、これが一番使いやすい。)
ってのがあったが、他にどんなバグあるの?

135:名無しさんの野望
20/07/26 23:17:46.92 OEUxQpjb0.net
>>134
ちょっと自信ないけどマグネットにブロックが吸着する際の力を利用する方法がある
制御できるのかどうかは試したことがないのでわからないけど

136:名無しさんの野望
20/07/27 07:38:51.32 agAwbrx20.net
もう一つはコレクターの資源で浮くやつかな

137:名無しさんの野望
20/07/27 08:43:19.85 Nd8uL0370.net
引力が働く挙動まわりには妙なバグがあるよな…

138:名無しさんの野望
20/07/27 22:52:19.04 1OEBlkUd0.net
>>133
地形変化系はキャンペーンの進行度(ライセンスグレード?)によってスポーンする距離が変わるみたい。
あと、全ライセンス解放済みのデータでプレイ中にまだGSOだけのセーブデータを読み込んですぐ交易所にアクセスすると、Geoとか解放前の企業のミッションが出てくることがある。

139:名無しさんの野望
20/07/29 12:02:06 6de6ATpy0NIKU.net
>>138
うちセーブデータ一つしかないけど全企業MAXなのに各企業の開放ミッションが出るよ

140:名無しさんの野望
20/07/29 12:19:10.86 otY9sLrX0NIKU.net
最近エラー落ちが頻発するようになった
だいたいゲーム内2昼夜に1回くらいの頻度
直前から再開できるけど落ちると萎える

141:名無しさんの野望
20/07/30 19:16:16.78 m1Zj+Qos0.net
ビルドビーム中は操縦ブロックやキーブロック(そこを外すと崩れる)を外しても壊れなくして、ビルドビーム解除時にこのままだと壊れます→はい、いいえ
みたいな感じになったらいいなと思う初夏の夕暮れ

142:名無しさんの野望
20/07/30 22:14:10 RGRnpw4x0.net
きちっと「アンドゥ」機能が備わっていれば良いんだけどなぁ
不意に中のパーツとってしまったり解らないところにパーツがくっついてしまったり、そんなとき「アンドゥ」したいわ

143:名無しさんの野望
20/07/30 22:17:42 hUqcMJWv0.net
BFのブースター性能良すぎない?他社の使う理由が見当たらない

144:名無しさんの野望
20/07/31 01:12:50.54 NrHFAFUd0.net
いい立地を探して延々走ってても膨大過ぎて至難の業だな

145:名無しさんの野望
20/07/31 12:33:59 4pP3xp2C0.net
飛行機作って空飛んでくのが早いんだけどバイク作って走り回るとただの探索だけでも結構楽しい

146:名無しさんの野望
20/07/31 12:34:32 pgTFu0fGp.net
テラテックの会社こんなのも作ってたんだな

「重装出陣」の正式サービスがスタート。メカのデザインやバトルを楽しめる“サンドボックス式のSF大戦クラフトゲーム”
URLリンク(www.4gamer.net)

147:名無しさんの野望
20/07/31 12:59:10 vhqyDHOv0.net
>>145
ドゥカーイクか

148:名無しさんの野望
20/07/31 17:07:27 2PUGnYFt0.net
>>146
このタイプのスマホゲームはタブレットでプレイしたほうが向いてる気がする
バトルシップクラフトでそう感じた

149:名無しさんの野望
20/07/31 18:33:02 cYrkoGHAd.net
フューチャーのパーツでホバー機がとんでもなく進化するのね
もはや神になった気分

楽しかったなぁこのゲーム…

150:名無しさんの野望
20/08/01 15:29:44 /cUDe3lU0.net
アップデートしたらカスタムブロックが半分くらい読み込まれなくなってしまった

151:名無しさんの野望
20/08/01 15:54:13.77 +YgwOErJ0.net
>>150
バージョンアップ後はMODのパッチが外れるんでTTMMでもう一回パッチ当て直してプラグインアップデートすると大体戻る

152:名無しさんの野望
20/08/01 16:20:02.45 by41/Lgjd.net
URLリンク(i.Imgur.com)

153:名無しさんの野望
20/08/01 16:55:53.01 x6Xrlzjod.net
それが嫌でMOD使ってないんだよね
結構アプデ来るし

154:名無しさんの野望
20/08/01 17:08:21.07 ftgLSjcR0.net
ようやく自分の工場を建て始めた初心者なんだけど
AIモジュールは回転アンカーの上位互換って認識であってますか?
それとも回転アンカーでしか再現できない挙動や機構とかあったりするのかな

155:名無しさんの野望
20/08/01 17:30:13.12 0JbYegpa0.net
AIモジュールは(自動)操縦させるものであってアンカーは刺せない
アンカーは機体を地面に固定するだけのものであってそれだけでは機体は勝手に動いてくれない

156:名無しさんの野望
20/08/01 17:57:37.08 lGhcmN6b0.net
>>155に勝手に補足
固定AIモジュールがAIモジュールと回転アンカーの機能を併せ持つ
その為、これ単体でも設置すればその場で回転し自動的に敵を攻撃してくれる
あと工場を製作する場合は敵AIがアンカーで固定したテックを優先で攻撃してくる為
AIモジュールと自衛用の武装は装備させた方がいい

157:名無しさんの野望
20/08/01 18:18:29.24 0JbYegpa0.net
あー位置調整が楽だからタレットでもなんでもいつも操縦系で組んでたから勘違いしてた

158:名無しさんの野望
20/08/01 18:30:31.37 ftgLSjcR0.net
>>155 >>156
さまざまな規格のAIモジュールのうちアンカー機能が備わってるやつはそれ単品で自動旋回タレットの土台として使える
タレットに守らせるだけでなく工場そのものにAIモジュールと武装を仕込んで自衛させることも出来る
って解釈であってますか?ひぇ〜勉強になるぜぇ〜
セントリーに最適とか回転アンカーの説明文に書いてあったから惑わされてた

159:名無しさんの野望
20/08/01 19:20:38.33 9HgIlHeha.net
実はGSOの固定AIのアンカーは全ブロックの中でも長い方に入るんで
自走モードと固定モード双方備えたTech作るときはGSOの固定AIユニット使うと地面に刺しやすいというメリットが無くもなかったりする
まあ最近はBFのスカイアンカー使えば良いじゃんって話になりがちだけど

160:名無しさんの野望
20/08/01 19:25:52.23 +YgwOErJ0.net
固定アンカーはコンベアとかの保持ビームに乗せてる資源の物理演算が簡略化されて軽くなるってメリットがあるから工場とかはできれば固定アンカーのほうがいいんだけどね

161:名無しさんの野望
20/08/01 20:28:19 /cUDe3lU0.net
>>151
サンクス
やってみたが駄目だったわ
よりにもよってほとんど使ってないブロックばかり生き残ってるのがなんとも…
バニラのブロックで機体組み直すよ

162:名無しさんの野望
20/08/03 04:00:37.62 bLnyvj8N0.net
公式ディスコでも話題に出てるけど1.4.0.1はmodが一部読み込めないっぽい
しばらくは安定版に戻して遊んでたほうがいいかも

163:名無しさんの野望
20/08/03 10:11:51 UV0kWWeE0.net
急に雑魚敵がでなくなったけどバグかなんか?
対処方法ありんす?

164:名無しさんの野望
20/08/03 16:20:20.28 eVYxWEjs0.net
エスパーじゃないのでその情報だけでは判断できません

165:名無しさんの野望
20/08/03 21:21:01 ZJudU6Rl0.net
雑魚が発生しなくなってミッション進行が止まるバグの報告が1.4になってから何度かあるね
いまのところ対応方法はバグが発生する前のセーブデータを使用ことくらいしかない

166:名無しさんの野望
20/08/05 04:09:34.61 LHb8u3uT0.net
雑魚が出てこなくなるのは世界を飛び回ってると直るときがある
遠征した後に発生するので、おそらく遠方の地方で沸きがスタックされてるのが原因
該当の地方を読み込まないと治らない

167:名無しさんの野望
20/08/05 12:26:14.62 82q3i/r20.net
>>165
>>166
なるほど、確かに飛び回った後に出なくなりました。ありがとうございます!

168:名無しさんの野望
20/08/05 16:56:47.47 g2OKl3vr0.net
Nuterra-BlockInjectorがアップデートされて最新パッチで読み込めなかったMODが読み込めるようになったらしい

169:名無しさんの野望
20/08/05 22:21:02.46 bgaC64v50.net
レーダーの中央に映る矢印の向きって操縦ブロックの向きとはまた別なのか?
北に向かって前進してるとき矢印は東向いてるみたいな状態になってしまった

170:名無しさんの野望
20/08/05 22:36:55.23 UeeA4Qo/0.net
>>169
一番初めに設置した操縦ブロックの向き
操縦ブロックの付け替えや移動でtechの向きが変わっても、矢印の向きは変わらない

171:名無しさんの野望
20/08/08 13:31:58.87 85S3O0qSa0808.net
>>170
なるほど
確かにやろうと思えばてんでバラバラの方向を向けたcabを複数つけることもできるもんな
最初の一個目でそのTechの正面を定義してるってわけか

172:名無しさんの野望
20/08/08 22:50:31 F6hZ4Vcf0.net
>>171
いえす
なので応用すれば、90度傾いた機体も作れる
メリットは、対空キャノンを水平方向に付けることもできるようになる
当たらないけどなw
デメリットとして、車輪も90度ずれるので、地上テックの足回りに制約が出る

173:名無しさんの野望
20/08/13 19:18:14.11 5GmyNMaKd.net
キャンペーンでRRのミッション出ないからバグで復活してるホークアイとVENの遭遇ミッションクリアしたら
レベルが1にリセットされた挙句レベル3に上げても一部パーツが持ってるのに未取得扱いにされて殆どの乗り物呼べなくなってしまった…
しかもそれでもRRのミッション出ないし…

174:名無しさんの野望
20/08/14 08:30:41 s4PVZwif0.net
>>173
パーツが未発見に戻ったときは、インベントリから出したのをその辺にばら撒いてストレージで回収すれば発見したことになるよ

175:名無しさんの野望
20/08/14 11:06:20 EdMusENf0.net
ここでMODのこと聞くのは野暮かもしれないけど
プラグインのTerra Tech Buff Blocksってのが機能しなくなったんだが、解決策ご存じの方いますか?
直近のアップデートで互換性が無くなっただけかと思ったんだけど、フォーラム見ても言及してる書き込みが見当たらなくて気になった次第です。

176:名無しさんの野望
20/08/14 18:11:15.93 bRCjhNPr0.net
>>175
こっちだと動いてるけどプラグインのアップデートで何度かコードの書き方変わってるからそれじゃない?
カスタムブロックのほう更新すれば動くかも

177:名無しさんの野望
20/08/14 21:15:29 EdMusENf0.net
>>176
おっしゃる通りブロック側を更新したら無事動作しました!
ありがとうございます

178:名無しさんの野望
20/08/15 02:16:40 hPvtK2/C0.net
なんやかんや、結局のところDPSが高くて大きいシールドがあってバッテリー増し増しが一番ベストなのかな。

179:名無しさんの野望
20/08/15 05:30:34 dqNOtEWd0.net
Mod Support Update:
The Official Mod Support tools have been updated to support block modding.
Please visit our official Wiki for information on how to make your own custom blocks.
Further Mod Support tweaks and functionality are planned, so be sure to leave us your feedback on the forum thread linked above.
カスタムブロックの公式サポート来た

180:名無しさんの野望
20/08/15 12:05:49 B5D+J3ak0.net
>>179
意外と早かったな
今はMODに力入れてるのかね
バランス崩壊するようなブロックが蔓延って、チート武器積んだ侵略者が出てきたり、この先出てくる新企業のミッションに影響しないといいが

181:名無しさんの野望
20/08/15 18:33:02.88 SvNZu7wF0.net
>>174
解決したありがとう!!
けどバグで出てきたBFの遭遇ミッションやったのにRRのミッションでねえ…
全部企業レベルマックスにしないとダメなんかな?

182:名無しさんの野望
20/08/15 20:01:47.29 B5D+J3ak0.net
今回のアップデートでMODのブロックが報酬やショップで出てくるようになったんだが、非公式MODを公式に取り込んだのだろうか?
クソ高いブロックとかあるから報酬で出てくるのはありがたい
あと雑魚が強化された気がするんだけど俺だけかな?
大型機体が増えた、リペア、バリア持ちが増えたような気がする…
>>181
RR社のミッションはGSO枠で出てた気がするから、GSOのミッションを優先してクリアしてみてはどうだろう?

183:名無しさんの野望
20/08/15 20:08:35.17 SvNZu7wF0.net
>>182
ありがとうちょっと重点的にやってみるわ

184:名無しさんの野望
20/08/16 06:06:50 iq33CA+C0.net
自分がRR出した時は一箇所の交易所のミッションまとめて全部受けたら最後に出てきたな
全部受注してそのままクリアせずにもう一回開くと別のミッション出るからそうやってどんどん受注したら出てきた

185:名無しさんの野望
20/08/17 01:00:47 SsyLE4Uu0.net
なんか車でブロックひいてもインベントリに格納されないんだが、

186:名無しさんの野望
20/08/17 01:17:21 aLUhu+jL0.net
コープにゲスト参加してたとかじゃないの?

187:名無しさんの野望
20/08/17 02:44:01.55 SsyLE4Uu0.net
車で引いてインベントリに遅れた時は友達がサバ立ててマルチでやってたんですが、ソロでやるとインベントリに送れないんですよね。ちなみにインベントリ自体はソロでも開放してます

188:名無しさんの野望
20/08/17 02:47:02.89 SsyLE4Uu0.net
連投すみませんが同じ日にマルチとソロ両方やってます

189:名無しさんの野望
20/08/17 08:18:39 6QqJd3Qx0.net
オフでブロックパーツを回収する方法は交易所のストレージを解放してから
・交易所のストレージ近くにパーツを落とす
・アンカーなどの拠点ブロックを地面に設置して、それに落ちているパーツをペタペタ張り付けてから収納する
・拠点ブロックのストレージを地面に設置する

190:名無しさんの野望
20/08/17 10:29:34 5bgXt9mi0.net
シングルとマルチは別物だからねぇ
てか友達に聞けばいいのに

191:名無しさんの野望
20/08/17 17:45:38.17 UpQrfI4G0.net
ブロックの回収がシングルとマルチで違うと聞いてマルチを一人プレイしてるんだけど
マルチって太陽光以外の発電ブロックで出ないのかな?
暫くやっているんだけどどのメーカのも出てこないんで

192:名無しさんの野望
20/08/17 18:14:17 SsyLE4Uu0.net
マルチじゃないとこの方法ダメっぽいのかな?

193:名無しさんの野望
20/08/17 18:22:31 KhWIoLfw0.net
コープ・クリエイトでインベントリをみればマルチで使用禁止になっているパーツがわかるよ
火力発電は禁止されてるね

194:名無しさんの野望
20/08/17 20:54:50.51 +KktFNP50.net
携行火力発電で省スペースにするアイデアはないだろうか?

195:名無しさんの野望
20/08/17 21:19:49.72 NPJqgYyi0.net
発電機←1マスコレクター→ドロッパー
発電機が空のときに燃料拾えば投入され
発電中・燃料以外はドロッパーで排出されるからコレクターが詰まる事もない最小構成

196:名無しさんの野望
20/08/17 21:40:38 +KktFNP50.net
なるほど!
アドバイスありがとうございます!


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1406日前に更新/45 KB
担当:undef