TerraTech part7 at GAME
[2ch|▼Menu]
1:名無しさんの野望
20/07/02 10:20:10.63 pVRWLVJs0.net
TerraTechとは、ある宇宙間企業の社員となったプレイヤーが
LEGOブロックの様にパーツを組んだ自作のマシンを駆使して
未知の惑星を開拓していくゲームです。
天然資源を採取したり、企業からの依頼をこなしたり、ライバルをやっつけたりと
さまざまな方法でパーツを集め、理想のマシンを作りましょう!
TerraTech:URLリンク(store.steampowered.com)
公式HP:URLリンク(terratechgame.com)<)
公式Wiki(英語):URLリンク(terratech.gamepedia.com)
PV:URLリンク(youtu.be)
非公式日本語wiki:URLリンク(terratech.wiki.fc2.com)
前スレ:
TerraTech part6
スレリンク(game板)

2:名無しさんの野望
20/07/02 12:41:28 n79WlZzN0.net
イメージスケッチにあったナマモノっぽい企業とジャンクっぽい企業はいつ実装なのだろう
まぁその前にRR社のブラッシュアップか

3:名無しさんの野望
20/07/02 14:09:38.79 azM+gcO/d.net
>>1

1.4になったけどRRのミッションってライセンス獲得出来るやつだけ?

4:名無しさんの野望
20/07/03 03:06:08.72 ja+Ru9Qk0.net
>>3
RR社は隠れ鬼でライセンス
研究所制圧でレベル1
ソニックブラスター戦闘実験でMAX
全てのブロックが発見済みになったが通信端末はもらえなかった
うろ覚えなので間違いがあったらすまない

5:名無しさんの野望
20/07/03 06:24:41.60 NswuK61ud.net
1.4 なってもRR社ミッション出ねえ
何でや

6:名無しさんの野望
20/07/03 08:19:27.70 7dhJaHwNd.net
>>4
やっぱり俺がでてないだけかありがとう
>>5
一緒の現象だわ

7:名無しさんの野望
20/07/03 11:14:03 9ZDvwnlZ0.net
最近やり始めたけど飛行機作れるようになると一気に世界が広がるね
ベンチャーのライセンス取る前にGSOパーツだけで飛行機作ってしまった
あと爆撃がすごい楽しい

8:名無しさんの野望
20/07/03 11:14:59 Sh44g+nF0.net
男は黙って重戦車

9:名無しさんの野望
20/07/03 11:35:33.86 EGuYssm+a.net
やっぱ採掘機か自販機端末を縛るとバランス良くなるなこのゲーム
あとはミサイルや

10:名無しさんの野望
20/07/03 12:14:56.76 tKINcB6ua.net
採掘機は使うけど素材は売らずに自分で合成にのみ使う縛りするのもアリだぞ
採掘機一体化Techの開発という目的ができる

11:名無しさんの野望
20/07/03 16:36:35.80 lEcUDwsRa.net
小さいタイヤよりクソデカタイヤの方が速度も旋回も速いのなんやねん
部分的に勝ってるのベンチャーのレーシングタイヤだけやんか

12:名無しさんの野望
20/07/03 16:57:27.86 WyguAVuHd.net
島で捕らわれてた奴を助けるミッションで「そいつを修理しろ」で完全に止まってしまった
修理って何してあげたらええんやろか_
ブースター一個取れてるっぽかったんで付けてあげてもなにも起きず
リペア付けても何も起きず

13:名無しさんの野望
20/07/03 17:37:30.70 NSJYJi1e0.net
落ちてるブースターをくっつければ進行するはずだけどそれで進まないなら多分バグ
落ちてるやつじゃなくてインベントリから出したブースター付けたとかならわかんない

14:名無しさんの野望
20/07/03 18:13:34.15 NSJYJi1e0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
需要ありそうだから貼ってみる
ゲーム中だとプロペラやスラスターはどれが強くてどれが軽いかわかりにくいので…

15:名無しさんの野望
20/07/03 21:47:52.69 NSJYJi1e0.net
URLリンク(i.imgur.com)
ついでにSCU

16:名無しさんの野望
20/07/03 23:52:53 PU/3+02u0.net
>>12
俺もなったけど再起動してブースター出現前セーブデータからやり直す以外、進行できなかった

17:名無しさんの野望
20/07/04 00:00:45 Kq05mpgJ0.net
前スレでメガリアクターバグでやり直した者です
今度は全能キューブクエスト完全放置なのにメガリアクターがショップに出てきました
やったぜこれでタンク作れる

どうやら遠征して雑魚が沸かなくなるバグが発生してる最中にNPCが出てくるタイプのクエスト受けると何らかの形で進行不能になるっぽい
遠征した後に雑魚バグが発生しやすいので注意

18:名無しさんの野望
20/07/04 00:51:41.56 EGLmPcP70.net
これシード値いじれるのね今更気が付いたわ
いじりたいけど企業レベル上げるのしんどい
みんなは同一マップでずっと遊んでる?
あと移動しない本拠地を据えてるかも聞きたい

19:名無しさんの野望
20/07/04 01:28:43.37 rYpPm0mq0.net
データが壊れないうちは同一かぁ
あと拠点は置くメリットが感じられず置いてない

20:名無しさんの野望
20/07/04 03:01:01.74 L7Psq7//0.net
>>14-15
ブロック性能の詳細スペックとか殆どどこにも載ってないから有り難い…
GEOのヘビーブースター使ってたけどベンチャーの2連ブースター×4に変えたらうちの重戦車が空を飛ぶようになって笑った

21:名無しさんの野望
20/07/04 09:34:29.55 hm5syXJd0.net
マップ変えたところで景色同じだしな
企業レベルはリセットされてしまうの?
インベントリのバーツとかも消えてしまうん?

22:名無しさんの野望
20/07/04 10:06:13.65 NIM/1lOYa.net
まあ別データだから消えるね
設計図(SS)だけは引き継げる

23:名無しさんの野望
20/07/04 15:58:13.40 EGLmPcP70.net
なるほどなぁ
確かに景色は同じだろうからバグで取り返しがつかなくならない限りは同一マップでいいな
拠点は構えない人が多いのか

24:名無しさんの野望
20/07/04 17:12:07.41 t2QEwtQi0.net
設置型のストレージデバイスに求められるのはピックアップの範囲だから
Geo一択になってるけど他社のストレージを活用する場面があるのだろうか

25:名無しさんの野望
20/07/04 19:09:15.95 PDuIz7AYM.net
広範囲じゃないなら吸引速度重視でHE置くこともある

26:名無しさんの野望
20/07/04 20:20:42.03 Zi8Dc33J0.net
URLリンク(i.imgur.com)
ちょっと吸うだけならGSOの使ってるけど大量に散らばってるの集めるときはこれ浮かせて一気に吸ってる

27:名無しさんの野望
20/07/04 20:21:09.76 Yx2DupiW0.net
ベンチャーとフューチャーならアンカーしなくても起動するから…
スカイアンカーある今手っ取り早く回収する以外あんまり意味ないけど

28:名無しさんの野望
20/07/05 03:14:55.26 eabEkfhP0.net
URLリンク(i.imgur.com)
ジャイロと各フィールド発生機の性能比較

29:名無しさんの野望
20/07/05 04:29:18.54 3P3Nwo5S0.net
>>26
良いなこれ

30:名無しさんの野望
20/07/05 04:54:43.63 LqqRzOmE0.net
>>28
この画像シリーズすっごくありがたい
保存してる

31:名無しさんの野望
20/07/05 05:37:38.73 k+rLCMdT0.net
>>17
スパイダーキングのミッションが進まないんだがこれが原因なんかな
マーカーあるとこ行っても何もいない
本来は案内役の車がいるはずなのですが…

32:名無しさんの野望
20/07/05 08:49:26.19 hL5wP1rk0.net
データのまとめ画像って某所からの転載だよね?

33:名無しさんの野望
20/07/05 09:07:01.20 eabEkfhP0.net
>>32
転載じゃなくてアドオンでブロックのjsonをエクスポートして中身覗いてるだけだけど他にまとめてる所あるなら教えて欲しい
某所ってどこの事?

34:名無しさんの野望
20/07/05 09:39:28.42 eabEkfhP0.net
一応やり方書いとくね
TTMMでMisc Modsを入れてゲーム中にウィンドウ開く(キーボードの@
調べたいブロック右クリックで選択してBlock JSON DumperからExport Block JSON
インストールフォルダの中の_Exportってフォルダに保存されるのであとは適当なメモ帳やエディタで中身見る
どこ見ればいいかわからない時は似た機能のMODのカスタムブロックとか見ると先人の兄貴達がコメント行で詳しく説明してくれてたりする
Potato兄貴のLemon Kingdomシリーズが特に丁寧でおすすめ

35:名無しさんの野望
20/07/05 11:13:52.63 9rQJgJM3M.net
転載じゃなくて某所の人そのものだと思ってたわ
なんであれ有り難く使わせてもらうよ

36:名無しさんの野望
20/07/05 19:42:09.28 EW5nqdLn0.net
某所って検証しまくってるブログのこと?
いつもお世話になってるぜ

37:名無しさんの野望
20/07/05 22:15:56 +WAlzM9z0.net
>>33
しゃべる犬の小屋
ってブログのことかと思う

38:名無しさんの野望
20/07/05 23:50:36 3P3Nwo5S0.net
いつの間にか日本語Wiki増えてたんだな

39:名無しさんの野望
20/07/06 01:09:14.56 ukondwmZ0.net
>>37
見てきたけど実測値まですごい細かく纏めてあっていいなこれ…
一々画像にして貼るのもあれだしスプレッドシート貼っとく
URLリンク(docs.google.com)

40:名無しさんの野望
20/07/06 16:04:14.59 Sb8FIn6Pa.net
シード値いじっても地形ほとんど同じだな
起伏が激しいか、埋まってる鉱石が少ないかくらいしか差がない
塩湖は3km以上離れないと無い。スタートすぐ横に塩湖とか出来たのは過去のバージョンだけやね

41:名無しさんの野望
20/07/06 23:42:57 ukondwmZ0.net
URLリンク(i.imgur.com)
公式フォーラムで見た元に戻すボタンを使ったブロックの置き換えテクニック
普通に置き換えるとバラバラになってしまうため他のブロックで補助したりしなければならないような場所も
ブロックを置き換えてから戻す?ボタンを押せば置き換えた状態で先端を元に戻せる

42:名無しさんの野望
20/07/08 13:50:44.64 dWSB/yUY0.net
BF社までEXPカンストしたので下向きにレーザーやアヴァランチガン積みしたミサイル衛星作って
上空からヒャッハーしてるとラピュタのいかづちを落としてるムスカの気持ちになった
たまにメガトン砲ガン積みの侵略者に撃ち落とされる

43:名無しさんの野望
20/07/08 20:23:37.13 7dP9tbmy0.net
ライセンス全部最大かつプレイ時間長くなるとメガトン雛壇にタイヤと装甲付けたのばかり出てくるようになってタレットがよく壊される
クエストの地形を拠点にするべきか

44:名無しさんの野望
20/07/08 21:54:36.56 CfadOQu10.net
敵の強さは自分が動かしてる機体の合計コストで決まるって前にどっかで見た

45:名無しさんの野望
20/07/09 07:58:13.64 Xs6RLSwZ0.net
Reticule Research社のライセンスなかなか出無い人、他のライセンスと同じ方法で普通に出る
「terra tech in Search of science」

46:名無しさんの野望
20/07/09 07:59:15 Xs6RLSwZ0.net
かっこの位置間違ったw

47:名無しさんの野望
20/07/09 08:09:30 NhZDUZq/0.net
ピラミッド、砂時計に続き
例のタレットが熱い

48:名無しさんの野望
20/07/09 20:40:49 UHBMQ8zZ0.net
新しいwikiよりによって死にかけた所をGameWithに食われたatwikiなのか…

49:名無しさんの野望
20/07/10 08:37:26.48 LL941odS0.net
日本語翻訳してる方がwikiを立ち上げたのね
データが細かく書いてあって有難い

50:名無しさんの野望
20/07/10 09:17:45.08 RIGWwmDF0.net
抜けてるデータ穴埋めしたろ、って編集開いたらなんか別のページから引っ張ってたらしくてそっ閉じした記憶が
よく分かんねーけどwikiって色々出来るんだな

51:名無しさんの野望
20/07/10 23:34:51.10 SnqtuupS0.net
>>45
他のライセンスと同じってどーゆーことだろう
ライセンスカンストして何年もたってるから忘れた
in search of scienceぐぐって翻訳したがわからん

52:名無しさんの野望
20/07/12 00:13:08.50 wek60m3J0.net
テラテック1.4
・遠征で雑魚が沸かなくなるバグが治ってる
それに伴いクエストNPCが出てこなくなるバグも治ってると思われる
・実験兵器社のライセンスはキャンセル不能クエスト全部消化すると最後に出てくる
つまり他のクエストに圧迫されて埋もれてる

53:名無しさんの野望
20/07/12 00:31:12.88 ZigQJj660.net
キャン不可クエ制覇必須かー、あれ企業毎の特色出まくりで面倒なんだよな

54:名無しさんの野望
20/07/12 03:01:11.93 jXZu5Wx1d.net
バグでキャンセル不能クエ出てたら詰み?

55:名無しさんの野望
20/07/12 08:45:11 vYloBwOp0.net
>52
キャンセル不可クエってチャーリー監視塔とかそういうの?
放置してるけどIn Search of Science出てくるよ
埋もれてるだけならミッション受注しまくれば出てくるんじゃない?

56:名無しさんの野望
20/07/12 10:26:30.47 15DuZEIf0.net
キャンセル不可かどうかじゃなくてミッションを回しまくれば出るよね

57:名無しさんの野望
20/07/12 12:12:19 jXZu5Wx1d.net
バクでクリアしたはずのホークアイ遭遇ミッションとVENのライセンス取得ミッション出てるんだよね…
けどそれやったらレベル1になっちゃうし

58:名無しさんの野望
20/07/12 19:33:56.06 ADHvA0JC0.net
ここには非公式MOD入れて遊んでる人ってあんまりいないのかな?

59:名無しさんの野望
20/07/12 22:00:10.06 EiiFr3lR0.net
非公式MODは今の所日本語で解説してるところ無いから人口少なそう…
丁度wikiあるし書いてみようかな

60:名無しさんの野望
20/07/13 03:14:09.24 IDNjmGiB0.net
自分もそれかな
調べても日本語で非公式Modの情報が少なすぎて手を出しにくい

61:名無しさんの野望
20/07/13 10:05:57.80 4VAQVoLba.net
拠点特化modとか面白そうなのは結構ある

62:名無しさんの野望
20/07/13 12:15:59.52 ltl7+Mwzd.net
なんかホバーで下降してタイヤが地面に着いてる時にめっちゃ異音がするようになったんだけどなんなんやろ…
「ドルルルルルルルユンユンユンユン」て感じでタイヤを回そうとしてるけど回らない音と姿勢制御が地面に押し付けようとする音が異常に大きくなる…というイメージ
音が鳴らない機体でもパーツ剥いでくと音鳴り出したりなど…原因が全然特定できない状態で困っております

63:名無しさんの野望
20/07/13 13:22:57.84 AuV86QU20.net
タイヤが地面にギリギリで接してるとタイヤが接地してる状態と設置してない状態を繰り返して異音を発する
意図的に発生させてハーレー擬きを作る事も可能

64:名無しさんの野望
20/07/13 15:51:43 og5xsULw0.net
非公式Modは使ってみたいなぁ(他力本願)

65:名無しさんの野望
20/07/13 18:21:15 i9hcPdkh0.net
ブロックのMOD入れるだけでも武器もかなりの種類あるし、オリジナルの企業とかもあって楽しめるぞ

66:名無しさんの野望
20/07/14 00:43:38.75 RkKEjRXq0.net
>>63
浮力が強すぎるのかとホバー減らしてみたりしましたが変化無し…
というか飛行ブロック全部取ってもうるさいままでもう何が何やら

67:名無しさんの野望
20/07/14 01:10:55.73 LlizEs6P0.net
URLリンク(w.atwiki.jp)
MODの簡単な解説書いてみた
今フォーラム長期メンテやってるからカスタムブロック入れようとしても探せないけど…

68:名無しさんの野望
20/07/14 07:40:44.44 omNYeRrW0.net
>>67
ええやん

69:名無しさんの野望
20/07/14 07:50:13.08 sAm8JgXQ0.net
>>67
こいつはすげーや

70:名無しさんの野望
20/07/14 08:58:07.20 xVGJOyOY0.net
>>67
やってみる
ありがと

71:名無しさんの野望
20/07/14 19:42:35.50 xVGJOyOY0.net
MOD入れてみた
Motion-Blocksをオンにしてみたけど変化無し、設定のMODの項目にも変化無しブロックが追加される風でも無し
More OptionsとCommand Consoleは変化があった
上手くいっているのか失敗しているのか判断が出来ない(泣)

72:名無しさんの野望
20/07/14 20:09:51.31 xVGJOyOY0.net
ああぁ、お店で色々販売されてるわ

73:名無しさんの野望
20/07/14 20:22:06.14 vIq/am360.net
機能的で楽しそうなブロックめちゃくちゃ追加されるけど、説明英語だし使いこなせる気がしないんだよなぁ…

74:名無しさんの野望
20/07/14 21:38:40.48 LlizEs6P0.net
URLリンク(w.atwiki.jp)
一番複雑なControlBlocksだけ解説っぽいのを書いた

75:名無しさんの野望
20/07/14 22:43:07.78 RAsbBNsr0.net
>>74
以前入れてみたけど使いこなせなかったから助かる
ありがとう!

76:名無しさんの野望
20/07/14 22:44:51.55 xVGJOyOY0.net
>>74
ありがとねー

77:名無しさんの野望
20/07/14 23:26:00.26 vIq/am360.net
>>74
すごく助かります
ありがとう

78:名無しさんの野望
20/07/15 08:23:02.64 WZhWPvN00.net
フォーラムとDiscordサーバーのリンクが張られてる。
またまたありがとねー

79:名無しさんの野望
20/07/17 12:31:22.36 n7R43HVv0.net
ひさびさに起動して
オールマイティキューブの周りをメガトンガン詰みタレットで囲んで瞬殺
というひどいプレイをしてしまった…反省している

80:名無しさんの野望
20/07/17 17:04:20.98 DkBLea7m0.net
BFのミッションNPCのHublが消えないバグに2連続で遭遇してるんだけどなんだこれ…
今の所消えないだけで他に不具合は出てないけど気になる

81:名無しさんの野望
20/07/17 22:28:08.92 PdnaM8r90.net
俺も軍曹2体出現したまま進めてるからヘーキヘーキ

82:名無しさんの野望
20/07/18 07:52:09.56 gq/O2WU40.net
ギガプラズマが貯め無しで撃てるせいで実験兵器中一番使い勝手が良いのほんま草
大技やないんかこれ?それともバグってるのか

83:名無しさんの野望
20/07/18 09:40:05.26 kevyqEoT0.net
>>82
真ん中あたりにあるボルト?が展開するモーションが消えてその分早くなっているみたいだね
あのモーション好きだったからちょっと残念

84:名無しさんの野望
20/07/18 21:24:15.53 k9MyFRwv0.net
ミサイルの方はとても遅いな

85:名無しさんの野望
20/07/18 21:39:17.84 dn+FVVk20.net
結構前だけどストレージなんかも展開モーション省略されちゃってかなり寂しくなったよねぇ

86:名無しさんの野望
20/07/18 21:46:33.05 Rlu9JaCH0.net
1.4記念に飛び道具禁止縛りでプレイしてみたけど、けっこう楽しかった。
もうすぐ全企業ライセンスカンストするけど、
今考えると序盤のミニドリルだけで敵を倒してブロック増やさなきゃいけないところが
一番きつかったかも

87:名無しさんの野望
20/07/19 05:33:50 pdrqP7Wv0.net
ミサイルはめちゃくちゃ遅いけど展開モーションかっこいいしアバランチ超える火力が出て面白い
もうちょっと爆風範囲広くするなりしてアバランチと差別化したら化けると思う

88:名無しさんの野望
20/07/19 10:43:52.64 PFCmQ0D50.net
果たして対空砲が役に立つ日は来るのだろうか…

89:名無しさんの野望
20/07/19 11:03:38.61 VKqqq+6a0.net
上向きに撃てるというだけでも
地形に邪魔されなくて強いと思ってる
撃ち始めるまでに戦闘が終わってるが…

90:名無しさんの野望
20/07/19 12:53:55.21 pL72wF5ka.net
戦車作ると直進しかできないイノシシにしかならない

91:名無しさんの野望
20/07/19 14:24:26.85 6FcPOVs60.net
>>90
車体が重くなって旋回しづらいなら内部に反重力エンジンを組み込めば動かしやすくなるよ

92:名無しさんの野望
20/07/19 14:57:34.37 pL72wF5ka.net
なるほどそういう使い方もあるのか
きゃたぴらは産廃かと思った

93:名無しさんの野望
20/07/19 15:18:16.73 PFCmQ0D50.net
MOD入れてみたがセンスが無いので箱型ひな壇機体しか作れない…
差し支えなければ皆さんの機体も拝見したいです…
URLリンク(i.imgur.com)

94:名無しさんの野望
20/07/19 15:41:12.24 NDJdO/mO0.net
敵雑魚にホバーより速い飛行系Tech出せば、RRミサイルを積む理由も設計の楽しみも増えそう

95:名無しさんの野望
20/07/19 17:01:43.35 E1HnOO6K0.net
>>88
上向きにしか設置できないなら機体の基本方向を上に(ビルドビームで垂直に立った後、切ると前方に転倒するように)すれば前に向けられるやん!

自動エイムで敵を狙えません(白目
目の前に敵いるのに上(前)向くんじゃなくて斜め横向いちゃうかなしみ

96:名無しさんの野望
20/07/19 18:29:22.32 6FcPOVs60.net
>>93
MOD入れてないけど自分のはこんな感じ
URLリンク(dotup.org)
あとこれはcontrol mod入れて作った推力変更の試作機
URLリンク(dotup.org)
真ん中のHEスイベルでピッチを、そこにつなげたGSOのスイベルでロールを行っている
某剛体シミュレータで作っていた機体を再現したけどすぐ失速しちゃって実用的ではないね

97:名無しさんの野望
20/07/19 18:51:49.47 .net
1.4NPC湧かなくなるバグ治ってなくね

98:名無しさんの野望
20/07/19 21:56:19.60 EnXNZ0/E0.net
URLリンク(i.imgur.com)
チャージステーション付き重タレット

99:名無しさんの野望
20/07/20 00:57:54.41 OD0aFAnK0.net
>>93
URLリンク(i.imgur.com)
自分はこんな感じだね 本質的にはひな壇から全く進歩してないのだけど…(modは無し)

100:名無しさんの野望
20/07/20 09:13:24 t7p18J3Gd.net
URLリンク(youtu.be)
いいなこれ

101:名無しさんの野望
20/07/20 10:48:23.30 ppvVlgqM0.net
火力求めるとどうしてもひな壇になっちゃうんだよね…
Weapon Aim Modのおかげでミサイルガン積みからは脱却できたが

102:名無しさんの野望
20/07/20 10:56:42.21 fOenU9NC0.net
ひな壇戦車 中身はバッテリー詰め込んでるので外装破られると爆散する
URLリンク(i.imgur.com)
気付いたらポコチン型になってしまった浮遊巡洋艦 遅い
URLリンク(i.imgur.com)
MOD導入記念 上のひな壇戦車より遅いポンコツ
URLリンク(i.imgur.com)

103:名無しさんの野望
20/07/20 11:14:59.20 iK6RR0ek0.net
>>100
これ良いねー!!
頑張って真似してみようかな

104:名無しさんの野望
20/07/20 13:25:02.87 ppvVlgqM0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ラップ装甲を三連装砲で縦に挟む配置が気に入ってる
中にシールドとリペア入れられるから撃ち合いでもけっこう硬い

105:名無しさんの野望
20/07/20 18:13:34.37 iK6RR0ek0.net
URLリンク(4c.vc)
半重力エンジンでホバリングして上から攻撃、パーツを分解・精製し販売もする完結型機体
夜間も活動出来るように、分解した資源から燃料を取り出し発電する
空中で制止出来る事とクルクル回らない様に気をつかった

106:名無しさんの野望
20/07/20 23:51:30.71 s/hjxW0V0.net
ホモォの亜種かと

107:名無しさんの野望
20/07/21 00:08:33 OM4jz4Iz0.net
う〜ん、PCに繋いだDS4のアナログスティックでコントロールブロックを操作する方法は無いのか?
いろいろ試したり調べたりしたけど解らない

108:名無しさんの野望
20/07/21 02:03:32.23 HpgJyiFV0.net
普通にJoyToKeyでマウス操作を割り当てれば良いのでは

109:名無しさんの野望
20/07/21 03:11:59.10 A13e9M6A0.net
NPC関連のミッション2つ途中で放置したらNPC出てこなくなってキャンセル不可で詰んだわ

110:名無しさんの野望
20/07/21 03:44:34.30 QkLiaMoo0.net
URLリンク(i.imgur.com)
今気付いたんだがGSOのレーザーの解説文がホバープレートの解説になってる
なんやこのバグ…

111:名無しさんの野望
20/07/21 03:49:18.08 BP6QryeA0.net
普段ゲームパッドの入力でやってるなら、Steamコントローラー設定にあるアクションセット(レイヤーかも)っていう機能を使えばいい
適当なボタンに切り替えを割り当てればコントローラー入力とマウス入力を即座に変えられる
DS4持ってないから分からんけどボタン割り当てがおかしいって話なら、BigPictureの方にあるコントローラー設定でコントローラーを登録するときちんと使えるようになる

112:名無しさんの野望
20/07/21 08:24:09 OM4jz4Iz0.net
>>108,111
ありがとう
DS4WINDOWSというアプリで繋いでいるんだけど、アナログスティックをコントロールブロックが認識出来ない
かといってアナログスティックをキー割り当てにもしたくない
XInput Plusで複数割り当てが出来るみたいなのでもう少し頑張って調べてみる

113:名無しさんの野望
20/07/21 18:55:21.63 BP6QryeA0.net
SteamはDS4を公式にサポートしてるよ
SteamクライアントでPSコントローラーのサポートにチェック入れてコントローラーを登録すれば正常に動作すると思う
「STEAM DS4」とか検索すれば詳しく解説してくれてるサイトがある
Steamに実行ファイルを登録可能なソフトなら、JTKやいろんなソフトを噛まさずにキーを割り当てたり簡単なマクロを組んだり、他の人が作った設定を借りれるから便利だよ

114:名無しさんの野望
20/07/21 19:10:32.68 BP6QryeA0.net
DS4WindowsやXInput Plusを見てみたけど、高度なマクロを使いたいとかSteamを使いたくないとかでなければSteamコントローラー設定にやらせた方がいい
JTKよりグラフィカルで設定しやすく多機能だから覚えておくと便利だよ

115:名無しさんの野望
20/07/21 23:59:16.90 yg2D8oIt0.net
URLリンク(f.easyuploader.app)
マネっこだけど作ってみたよ
ブースター稼働、武器稼働、上半身は横移動時に稼働
やっぱり上から攻撃したいのでメイン武器は下向きに稼働して攻撃
ブースターを稼働させると動きが楽しいね

116:名無しさんの野望
20/07/22 00:05:14.17 K2cwQ+960.net
>>114
結局コントロールブロックがアナログスティックを認識しないので左右の水平移動時にコントロールブロックを一緒に動かすようにして解決した
アドバイスありがとね
水平移動時に腰をひねって、かえってかっこよく出来た
コントロールブロックはおもしろいねー

117:名無しさんの野望
20/07/22 08:37:03.47 pCkNyI51d.net
>>115
戦闘ロボっぽくていいなあ。

118:名無しさんの野望
20/07/22 08:59:18.44 /K9WOm5e0.net
>>117
ありがとう
コントロールブロック使うとマジでゲーム変わるw

119:名無しさんの野望
20/07/22 22:39:06 Lh3CVkxZ0.net
URLリンク(f.easyuploader.app)
最後はスラスタやブーストの調整ついでに指揮官機っぽいデザインにしてみた
肩にはスイベルとピストンでポップアップして自動で攻撃を行う誘導ミサイルポッドを取り付けた(画像は割愛)
お目汚し失礼いたしました

120:名無しさんの野望
20/07/24 00:28:29.62 M+JeP/wH0.net
残り2社も開発すんのかな?

121:名無しさんの野望
20/07/24 10:44:43.47 YbuSa8dk0.net
>>120
Space JunkersとLegionか
公式のイメージスケッチもあるし、いつになるかわからんけど登場はするだろう
ただ2つとも宇宙海賊というか盗賊というかそんな感じで企業色が薄いんだよな
Legionは虫みたいだから多脚型の機体が作れるんじゃないかとちょっと期待してる

122:名無しさんの野望
20/07/24 13:25:29.17 ChNXI0nY0.net
このゲーム、今のところは「好きな機体が作れる!」って点だけで保ってるよな
もうちょっとゲーム性が欲しいけど、あんまり複雑すぎるとそれはそれで今のメイン層が逃げていきそうなジレンマ

123:名無しさんの野望
20/07/24 13:30:56.23 WZN14Mzg0.net
だいぶカジュアル寄りのゲームだから…
一応公式FAQでプロデューサーが7歳以上の子供でも遊べるって言ってる
ゲーム中でHPとかダメージの細かい数字出さないのはここらへんもあるんだろう

124:名無しさんの野望
20/07/24 14:22:17.70 wk5x1NVda.net
アルケミーなんとかみたいに特殊なミッション増やしてくれればやりがい増えそうだけどなー

125:名無しさんの野望
20/07/24 14:36:10.00 .net
ブロックの向きとか干渉判定が面倒
あと流石に耐荷重と現在重量はわかるようにしてほしい
数値じゃなくてインジケーターでいいから

126:名無しさんの野望
20/07/24 15:24:09.06 g4eZYXpna.net
あとはまあ好きな機体作れるようになった頃には何もやることないのが問題あるよなあ
好きに作った機体で難しいミッションやれればまあ満足

127:名無しさんの野望
20/07/24 15:55:35.28 4yoFV2Ao0.net
自分で思いつく物やyoutubeで見た物は作り尽くしてしまった
コントロールブロックは面白いけど、どう役立てるかは思いつかないんだよなぁ

128:名無しさんの野望
20/07/24 16:24:57.12 Ahdu2MI2a.net
RiotBay_Recruiting_01m14s_H264_EN_2020_07_17_FINAL_FIXED.mp4

129:名無しさんの野望
20/07/24 16:55:57.69 ylF/SPtQ0.net
オールマイティキューブとか地形が変わる系のミッションの発生場所ってある程度固定?
交易所の近くで拠点にしたいんだけど

130:名無しさんの野望
20/07/24 22:44:06.90 ioTQ+Zwgd.net
>>127
空中母艦と船底にはりつく艦載機がスライドピストンとフュージョンブロックで甲板に上がってくるってギミックはつくったよ。楽しかった

131:名無しさんの野望
20/07/25 01:06:12.33 Qn/HMXsX0.net
>>130
ああ、それはかっこいいね
いろんな人のアイデア見てみたい
オレは上のロボットもどき作って燃え尽きたーw

132:名無しさんの野望
20/07/25 09:24:48.52 Mb+0ywGi0.net
地形変化系はある程度固定だけどリセットで粘れば好きな位置に出せるときもある
1つの交易所に対して位置の候補が3つくらい存在する

133:名無しさんの野望
20/07/26 20:31:07 /J47w3FK0.net
>>132
ありがとう
交易所変えるのは試してなかったからやってみる

134:名無しさんの野望
20/07/26 22:04:22.65 JLUeb3FL0.net
youtubeのとあるホバーバグ動画に対するコメントで、
>ホバーバグですね。(あと3種類ほど空飛ぶバグがありますが、これが一番使いやすい。)
ってのがあったが、他にどんなバグあるの?

135:名無しさんの野望
20/07/26 23:17:46.92 OEUxQpjb0.net
>>134
ちょっと自信ないけどマグネットにブロックが吸着する際の力を利用する方法がある
制御できるのかどうかは試したことがないのでわからないけど

136:名無しさんの野望
20/07/27 07:38:51.32 agAwbrx20.net
もう一つはコレクターの資源で浮くやつかな

137:名無しさんの野望
20/07/27 08:43:19.85 Nd8uL0370.net
引力が働く挙動まわりには妙なバグがあるよな…

138:名無しさんの野望
20/07/27 22:52:19.04 1OEBlkUd0.net
>>133
地形変化系はキャンペーンの進行度(ライセンスグレード?)によってスポーンする距離が変わるみたい。
あと、全ライセンス解放済みのデータでプレイ中にまだGSOだけのセーブデータを読み込んですぐ交易所にアクセスすると、Geoとか解放前の企業のミッションが出てくることがある。

139:名無しさんの野望
20/07/29 12:02:06 6de6ATpy0NIKU.net
>>138
うちセーブデータ一つしかないけど全企業MAXなのに各企業の開放ミッションが出るよ

140:名無しさんの野望
20/07/29 12:19:10.86 otY9sLrX0NIKU.net
最近エラー落ちが頻発するようになった
だいたいゲーム内2昼夜に1回くらいの頻度
直前から再開できるけど落ちると萎える

141:名無しさんの野望
20/07/30 19:16:16.78 m1Zj+Qos0.net
ビルドビーム中は操縦ブロックやキーブロック(そこを外すと崩れる)を外しても壊れなくして、ビルドビーム解除時にこのままだと壊れます→はい、いいえ
みたいな感じになったらいいなと思う初夏の夕暮れ

142:名無しさんの野望
20/07/30 22:14:10 RGRnpw4x0.net
きちっと「アンドゥ」機能が備わっていれば良いんだけどなぁ
不意に中のパーツとってしまったり解らないところにパーツがくっついてしまったり、そんなとき「アンドゥ」したいわ

143:名無しさんの野望
20/07/30 22:17:42 hUqcMJWv0.net
BFのブースター性能良すぎない?他社の使う理由が見当たらない

144:名無しさんの野望
20/07/31 01:12:50.54 NrHFAFUd0.net
いい立地を探して延々走ってても膨大過ぎて至難の業だな

145:名無しさんの野望
20/07/31 12:33:59 4pP3xp2C0.net
飛行機作って空飛んでくのが早いんだけどバイク作って走り回るとただの探索だけでも結構楽しい

146:名無しさんの野望
20/07/31 12:34:32 pgTFu0fGp.net
テラテックの会社こんなのも作ってたんだな

「重装出陣」の正式サービスがスタート。メカのデザインやバトルを楽しめる“サンドボックス式のSF大戦クラフトゲーム”
URLリンク(www.4gamer.net)

147:名無しさんの野望
20/07/31 12:59:10 vhqyDHOv0.net
>>145
ドゥカーイクか

148:名無しさんの野望
20/07/31 17:07:27 2PUGnYFt0.net
>>146
このタイプのスマホゲームはタブレットでプレイしたほうが向いてる気がする
バトルシップクラフトでそう感じた

149:名無しさんの野望
20/07/31 18:33:02 cYrkoGHAd.net
フューチャーのパーツでホバー機がとんでもなく進化するのね
もはや神になった気分

楽しかったなぁこのゲーム…

150:名無しさんの野望
20/08/01 15:29:44 /cUDe3lU0.net
アップデートしたらカスタムブロックが半分くらい読み込まれなくなってしまった

151:名無しさんの野望
20/08/01 15:54:13.77 +YgwOErJ0.net
>>150
バージョンアップ後はMODのパッチが外れるんでTTMMでもう一回パッチ当て直してプラグインアップデートすると大体戻る

152:名無しさんの野望
20/08/01 16:20:02.45 by41/Lgjd.net
URLリンク(i.Imgur.com)

153:名無しさんの野望
20/08/01 16:55:53.01 x6Xrlzjod.net
それが嫌でMOD使ってないんだよね
結構アプデ来るし

154:名無しさんの野望
20/08/01 17:08:21.07 ftgLSjcR0.net
ようやく自分の工場を建て始めた初心者なんだけど
AIモジュールは回転アンカーの上位互換って認識であってますか?
それとも回転アンカーでしか再現できない挙動や機構とかあったりするのかな

155:名無しさんの野望
20/08/01 17:30:13.12 0JbYegpa0.net
AIモジュールは(自動)操縦させるものであってアンカーは刺せない
アンカーは機体を地面に固定するだけのものであってそれだけでは機体は勝手に動いてくれない

156:名無しさんの野望
20/08/01 17:57:37.08 lGhcmN6b0.net
>>155に勝手に補足
固定AIモジュールがAIモジュールと回転アンカーの機能を併せ持つ
その為、これ単体でも設置すればその場で回転し自動的に敵を攻撃してくれる
あと工場を製作する場合は敵AIがアンカーで固定したテックを優先で攻撃してくる為
AIモジュールと自衛用の武装は装備させた方がいい

157:名無しさんの野望
20/08/01 18:18:29.24 0JbYegpa0.net
あー位置調整が楽だからタレットでもなんでもいつも操縦系で組んでたから勘違いしてた

158:名無しさんの野望
20/08/01 18:30:31.37 ftgLSjcR0.net
>>155 >>156
さまざまな規格のAIモジュールのうちアンカー機能が備わってるやつはそれ単品で自動旋回タレットの土台として使える
タレットに守らせるだけでなく工場そのものにAIモジュールと武装を仕込んで自衛させることも出来る
って解釈であってますか?ひぇ〜勉強になるぜぇ〜
セントリーに最適とか回転アンカーの説明文に書いてあったから惑わされてた

159:名無しさんの野望
20/08/01 19:20:38.33 9HgIlHeha.net
実はGSOの固定AIのアンカーは全ブロックの中でも長い方に入るんで
自走モードと固定モード双方備えたTech作るときはGSOの固定AIユニット使うと地面に刺しやすいというメリットが無くもなかったりする
まあ最近はBFのスカイアンカー使えば良いじゃんって話になりがちだけど

160:名無しさんの野望
20/08/01 19:25:52.23 +YgwOErJ0.net
固定アンカーはコンベアとかの保持ビームに乗せてる資源の物理演算が簡略化されて軽くなるってメリットがあるから工場とかはできれば固定アンカーのほうがいいんだけどね

161:名無しさんの野望
20/08/01 20:28:19 /cUDe3lU0.net
>>151
サンクス
やってみたが駄目だったわ
よりにもよってほとんど使ってないブロックばかり生き残ってるのがなんとも…
バニラのブロックで機体組み直すよ

162:名無しさんの野望
20/08/03 04:00:37.62 bLnyvj8N0.net
公式ディスコでも話題に出てるけど1.4.0.1はmodが一部読み込めないっぽい
しばらくは安定版に戻して遊んでたほうがいいかも

163:名無しさんの野望
20/08/03 10:11:51 UV0kWWeE0.net
急に雑魚敵がでなくなったけどバグかなんか?
対処方法ありんす?

164:名無しさんの野望
20/08/03 16:20:20.28 eVYxWEjs0.net
エスパーじゃないのでその情報だけでは判断できません

165:名無しさんの野望
20/08/03 21:21:01 ZJudU6Rl0.net
雑魚が発生しなくなってミッション進行が止まるバグの報告が1.4になってから何度かあるね
いまのところ対応方法はバグが発生する前のセーブデータを使用ことくらいしかない

166:名無しさんの野望
20/08/05 04:09:34.61 LHb8u3uT0.net
雑魚が出てこなくなるのは世界を飛び回ってると直るときがある
遠征した後に発生するので、おそらく遠方の地方で沸きがスタックされてるのが原因
該当の地方を読み込まないと治らない

167:名無しさんの野望
20/08/05 12:26:14.62 82q3i/r20.net
>>165
>>166
なるほど、確かに飛び回った後に出なくなりました。ありがとうございます!

168:名無しさんの野望
20/08/05 16:56:47.47 g2OKl3vr0.net
Nuterra-BlockInjectorがアップデートされて最新パッチで読み込めなかったMODが読み込めるようになったらしい

169:名無しさんの野望
20/08/05 22:21:02.46 bgaC64v50.net
レーダーの中央に映る矢印の向きって操縦ブロックの向きとはまた別なのか?
北に向かって前進してるとき矢印は東向いてるみたいな状態になってしまった

170:名無しさんの野望
20/08/05 22:36:55.23 UeeA4Qo/0.net
>>169
一番初めに設置した操縦ブロックの向き
操縦ブロックの付け替えや移動でtechの向きが変わっても、矢印の向きは変わらない

171:名無しさんの野望
20/08/08 13:31:58.87 85S3O0qSa0808.net
>>170
なるほど
確かにやろうと思えばてんでバラバラの方向を向けたcabを複数つけることもできるもんな
最初の一個目でそのTechの正面を定義してるってわけか

172:名無しさんの野望
20/08/08 22:50:31 F6hZ4Vcf0.net
>>171
いえす
なので応用すれば、90度傾いた機体も作れる
メリットは、対空キャノンを水平方向に付けることもできるようになる
当たらないけどなw
デメリットとして、車輪も90度ずれるので、地上テックの足回りに制約が出る

173:名無しさんの野望
20/08/13 19:18:14.11 5GmyNMaKd.net
キャンペーンでRRのミッション出ないからバグで復活してるホークアイとVENの遭遇ミッションクリアしたら
レベルが1にリセットされた挙句レベル3に上げても一部パーツが持ってるのに未取得扱いにされて殆どの乗り物呼べなくなってしまった…
しかもそれでもRRのミッション出ないし…

174:名無しさんの野望
20/08/14 08:30:41 s4PVZwif0.net
>>173
パーツが未発見に戻ったときは、インベントリから出したのをその辺にばら撒いてストレージで回収すれば発見したことになるよ

175:名無しさんの野望
20/08/14 11:06:20 EdMusENf0.net
ここでMODのこと聞くのは野暮かもしれないけど
プラグインのTerra Tech Buff Blocksってのが機能しなくなったんだが、解決策ご存じの方いますか?
直近のアップデートで互換性が無くなっただけかと思ったんだけど、フォーラム見ても言及してる書き込みが見当たらなくて気になった次第です。

176:名無しさんの野望
20/08/14 18:11:15.93 bRCjhNPr0.net
>>175
こっちだと動いてるけどプラグインのアップデートで何度かコードの書き方変わってるからそれじゃない?
カスタムブロックのほう更新すれば動くかも

177:名無しさんの野望
20/08/14 21:15:29 EdMusENf0.net
>>176
おっしゃる通りブロック側を更新したら無事動作しました!
ありがとうございます

178:名無しさんの野望
20/08/15 02:16:40 hPvtK2/C0.net
なんやかんや、結局のところDPSが高くて大きいシールドがあってバッテリー増し増しが一番ベストなのかな。

179:名無しさんの野望
20/08/15 05:30:34 dqNOtEWd0.net
Mod Support Update:
The Official Mod Support tools have been updated to support block modding.
Please visit our official Wiki for information on how to make your own custom blocks.
Further Mod Support tweaks and functionality are planned, so be sure to leave us your feedback on the forum thread linked above.
カスタムブロックの公式サポート来た

180:名無しさんの野望
20/08/15 12:05:49 B5D+J3ak0.net
>>179
意外と早かったな
今はMODに力入れてるのかね
バランス崩壊するようなブロックが蔓延って、チート武器積んだ侵略者が出てきたり、この先出てくる新企業のミッションに影響しないといいが

181:名無しさんの野望
20/08/15 18:33:02.88 SvNZu7wF0.net
>>174
解決したありがとう!!
けどバグで出てきたBFの遭遇ミッションやったのにRRのミッションでねえ…
全部企業レベルマックスにしないとダメなんかな?

182:名無しさんの野望
20/08/15 20:01:47.29 B5D+J3ak0.net
今回のアップデートでMODのブロックが報酬やショップで出てくるようになったんだが、非公式MODを公式に取り込んだのだろうか?
クソ高いブロックとかあるから報酬で出てくるのはありがたい
あと雑魚が強化された気がするんだけど俺だけかな?
大型機体が増えた、リペア、バリア持ちが増えたような気がする…
>>181
RR社のミッションはGSO枠で出てた気がするから、GSOのミッションを優先してクリアしてみてはどうだろう?

183:名無しさんの野望
20/08/15 20:08:35.17 SvNZu7wF0.net
>>182
ありがとうちょっと重点的にやってみるわ

184:名無しさんの野望
20/08/16 06:06:50 iq33CA+C0.net
自分がRR出した時は一箇所の交易所のミッションまとめて全部受けたら最後に出てきたな
全部受注してそのままクリアせずにもう一回開くと別のミッション出るからそうやってどんどん受注したら出てきた

185:名無しさんの野望
20/08/17 01:00:47 SsyLE4Uu0.net
なんか車でブロックひいてもインベントリに格納されないんだが、

186:名無しさんの野望
20/08/17 01:17:21 aLUhu+jL0.net
コープにゲスト参加してたとかじゃないの?

187:名無しさんの野望
20/08/17 02:44:01.55 SsyLE4Uu0.net
車で引いてインベントリに遅れた時は友達がサバ立ててマルチでやってたんですが、ソロでやるとインベントリに送れないんですよね。ちなみにインベントリ自体はソロでも開放してます

188:名無しさんの野望
20/08/17 02:47:02.89 SsyLE4Uu0.net
連投すみませんが同じ日にマルチとソロ両方やってます

189:名無しさんの野望
20/08/17 08:18:39 6QqJd3Qx0.net
オフでブロックパーツを回収する方法は交易所のストレージを解放してから
・交易所のストレージ近くにパーツを落とす
・アンカーなどの拠点ブロックを地面に設置して、それに落ちているパーツをペタペタ張り付けてから収納する
・拠点ブロックのストレージを地面に設置する

190:名無しさんの野望
20/08/17 10:29:34 5bgXt9mi0.net
シングルとマルチは別物だからねぇ
てか友達に聞けばいいのに

191:名無しさんの野望
20/08/17 17:45:38.17 UpQrfI4G0.net
ブロックの回収がシングルとマルチで違うと聞いてマルチを一人プレイしてるんだけど
マルチって太陽光以外の発電ブロックで出ないのかな?
暫くやっているんだけどどのメーカのも出てこないんで

192:名無しさんの野望
20/08/17 18:14:17 SsyLE4Uu0.net
マルチじゃないとこの方法ダメっぽいのかな?

193:名無しさんの野望
20/08/17 18:22:31 KhWIoLfw0.net
コープ・クリエイトでインベントリをみればマルチで使用禁止になっているパーツがわかるよ
火力発電は禁止されてるね

194:名無しさんの野望
20/08/17 20:54:50.51 +KktFNP50.net
携行火力発電で省スペースにするアイデアはないだろうか?

195:名無しさんの野望
20/08/17 21:19:49.72 NPJqgYyi0.net
発電機←1マスコレクター→ドロッパー
発電機が空のときに燃料拾えば投入され
発電中・燃料以外はドロッパーで排出されるからコレクターが詰まる事もない最小構成

196:名無しさんの野望
20/08/17 21:40:38 +KktFNP50.net
なるほど!
アドバイスありがとうございます!


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1406日前に更新/45 KB
担当:undef