【銀河4x】Stellaris ..
[2ch|▼Menu]
561:名無しさんの野望
20/06/04 17:50:30.29 eqE4L4fJ0.net
タイル内政の頃の不満といえば施設アプグレかったるい問題
技術開発済なら最初からその時点での最上位版を建てれるようにするだけで良かったのに
これのせいで征服した星の内政手直しするの大変だった
今verでの不満でもあるよね
人が増えないと建築できない仕様のせいで、植民地が増えた中盤以降の内政がだるくなる
全スロットが最初から使用可能、代わりに職業枠が使われていない建築物は維持費倍増(人の住まない建物は傷みが早い)
くらいならあるいは

562:名無しさんの野望
20/06/04 17:57:10.11 qKm/Enz50.net
技術開発済みなら、どのレベルの設備を建てるのか選べる方が、最上位設備を問答無用に建てられるよりもいい
希少資源の使用量と生産量は計画的に管理してるので、遊んでるブロックや人口がないように希少資源がいらない設備も建てられる事は必要

563:名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM65-P8aM)
20/06/04 18:09:24 JkbeVb6OM.net
惑星建築のテンプレートを作成、指定させてくれるだけでいいよ
人口増える毎にそれに従って建てる

564:名無しさんの野望 (ワッチョイ ca02-qoRb)
20/06/04 18:10:00 Aw9lsdUq0.net
各惑星で最初から完成図を設計できて各種収支に合わせて自動的に完成図に向けて建設していってくれる機能が欲しい

565:名無しさんの野望 (ワッチョイ a91d-1bDi)
20/06/04 18:13:46 w2f/0bHY0.net
>>550
AI「せや、資源プレゼントして関係改善したろ」

566:名無しさんの野望 (スプッッ Sdca-E6Ip)
20/06/04 18:15:18 a/R6RUg7d.net
>>532
タイル制の頃は惑星規模まで人口の拡大ってわかりやすい惑星開発の終わりがあったからよかった
それにタイル制廃止以降1惑星の開発上限までにかかる時間が長すぎる
いつまでも手がかかるから戦争で惑星数を増やす気になれないのよね

567:名無しさんの野望
20/06/04 18:47:53.83 PzEmNfTn0.net
>>556
そもそも別に上限まで開発する必要はないというか、自動化が洗練すればそれで良くない?
わざわざタイルに戻す必要性を感じない

568:名無しさんの野望
20/06/04 18:53:53.79 68lTDr19a.net
とりあえず危機勢力の皆さんは1ヶ月で20popくらい吹き飛ばしても良い気がする

569:名無しさんの野望
20/06/04 18:53:54.84 VUZ22oL20.net
ワイは教師の動画で知って始めてみたら全然違っててショックを受けたなぁ
最初の移動方法の選択とかタイルとか無くなって訳分からなかったぞw

570:名無しさんの野望
20/06/04 18:54:31.38 2KhCCxti0.net
>>557
自動化の洗練は、実現可能な将来像か、それとも空虚な理想論か
この答えがどちらなのかは分からんが、プレイヤーの内政スタイルがAI帝国の比でないくらいバリエーション豊かなのが、自動化を洗練させる上で厄介な課題になるのは間違いない

571:名無しさんの野望
20/06/04 18:57:11.24 4rATsxyf0.net
建造枠が空き次第これを作ってくれって予約できたらいいなあ
惑星首都とか勝手にアプグレしてくれよな
領地増えるといちいちチェックするのほんとめんどう

572:名無しさんの野望
20/06/04 18:59:23.32 5SjEDXPU0.net
そっかー

573:名無しさんの野望
20/06/04 18:59:48.27 PzEmNfTn0.net
>>560
いやそこは問題ないだろう
AIに「投げたい」ってくらいの気持ちのときに使うもんなんだから、特殊な内政をやる必要はない
極端な話、食料鉱石エネルギーの区域を開発してあとは適当に官僚施設建設でも十分

574:名無しさんの野望
20/06/04 19:16:35.31 ndwIklOh0.net
人口比例増加MOD入れてるから全区画基礎資源で埋めて適当に建物立てればあと放置できるし今のままで良いです

575:名無しさんの野望 (ワッチョイW d958-E6Ip)
20/06/04 19:39:13 qQsyDK8w0.net
>>557
特に維持費で希少資源を消費するのと管理する資源が多いから自動化の洗練は厳しいと思ってるわ
正直、合金と消費財はいらなかった

576:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8644-uikQ)
20/06/04 19:45:42 qKm/Enz50.net
殺戮機械ですが、天上戦争発生したら中立連盟には入れてもらえるんだw
連邦と覚醒帝国を同時に国境線で相手するのは・・・と思って軍拡してたけど、入れてもらえるなら連邦に入りますよ

577:名無しさんの野望
20/06/04 19:54:44.23 2KhCCxti0.net
>>563
辺境の数惑星を投げたいって人ならその「極端な話」でも良いだろうが、
手間抑制のために半分以上の惑星をAIに投げたい人にとっては内政崩壊を招くゴミAIになる
バリエーション豊かってのは、家畜1000 POP詰め込むような特殊な内政の話ではなく、
例えば惑星の何割程度を自動建設に投げるとか、各資源の目標備蓄量や目標収支とか、研究と合金の重み付けとかでも、個性や性格が大いに出るって事

578:名無しさんの野望
20/06/04 19:56:28.60 JkbeVb6OM.net
よくある、色んな話がぐっちゃぐちゃきなってる気がするね

579:名無しさんの野望
20/06/04 20:07:23.74 3E56gj4n0.net
ここで話してもパラドに声は届かないんだから好きに話していいゾ

580:名無しさんの野望
20/06/04 20:14:29.14 40w1+mbg0.net
相手の話は無視して、脳内で勝手に想像した相手の主張に
反論して勝った気になってるアホがいない?

581:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4a73-Alfg)
20/06/04 20:25:16 4rATsxyf0.net
エキュメノが実装されて以来、合金消費財研究はせいぜい4,5個の惑星に集中させて、
他の惑星は全部田舎惑星


582:、POPの供給元って感じでやってるんだが >>567みたいな意見みてるとあちこちに工場や研究所建てる人もいるのかね



583:名無しさんの野望 (アウアウウー Sa11-ZKz7)
20/06/04 20:26:32 PI6sWINTa.net
AI帝国が巨大建造物を完成させたタイミングで宣戦布告するお^^

584:名無しさんの野望 (スッップ Sdea-4egA)
20/06/04 20:27:35 IYXYdHs7d.net
没落したスレ住民ばかりだからしゃーない

585:名無しさんの野望 (ワッチョイ a91d-1bDi)
20/06/04 20:29:14 w2f/0bHY0.net
じゃあぼくは没落したスレ民のサイオンになるので、おこづかい待ってます

586:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6db1-Alfg)
20/06/04 20:29:14 Nw2bYEdr0.net
今日もまたAI帝国たちからサイエンスネクサス収穫の作業が始まる

587:名無しさんの野望 (ワッチョイW 2d02-f6iC)
20/06/04 20:30:48 hVOlbp8P0.net
結局は同じような単純作業を繰り返して何時間も費やす不毛さにうんざりしてる人が多いんでしょ
テンプレート機能と予約機能の改善でスレ民の幸福度と安定度+10くらいは出来そうなもんだ

588:名無しさんの野望 (ワッチョイW cd41-+ULA)
20/06/04 20:31:29 PzEmNfTn0.net
>>567
植民地の多くは単なる一次産業惑星になるんだから、都市惑星だけ自分で操作することにしても手間は数分の1に出来ると思う
プレイヤーしか分かりようがない戦略のグランドデザインをもとに柔軟に対応させるのは、そりゃどう考えてもAIの手には余るし、そこまでの高望みをしている人はいないんじゃないか
さっきから思ってたがちょっと話を膨らませすぎだと思うぞ
ここで話している自動化ってのはAIと言えるか怪しいような人間の補助をするツールに過ぎないし、時々出てくる惑星テンプレに毛が生えたようなもんしか想定してない

589:名無しさんの野望 (ワッチョイ a90c-uikQ)
20/06/04 20:34:05 ThE8dPb10.net
巨大構造物って自国で作ると1国1つなのに他国のを奪うと複数もてるのはどういう理屈なんだろうな
バランス的にも問題だと思うし、いっそcivの世界遺産みたいに全国家で1つにするか、敵国から奪っても効果がないようにするとか調整してほしいな

590:名無しさんの野望 (ワッチョイW fefe-IZJI)
20/06/04 20:34:55 L6+CXSC00.net
自動アプグレで希少資源マイナス一直線って時点でオートには出来んからな

591:名無しさんの野望 (ワッチョイW 25b1-aBD9)
20/06/04 20:40:26 H8dssH8a0.net
ゲームバランスとして難しいのは分かるけど星間移動の種類が多様ってのはかなり好きだった

592:名無しさんの野望 (ワッチョイW 9dcf-3kcC)
20/06/04 20:42:04 hefJ/uRK0.net
選んだテンプレ通りに自動で建てるだけのmodで良かったのに
あれ2.2か2.3で潰されたのなんでだろ?

593:名無しさんの野望 (ワッチョイ d681-Y0AF)
20/06/04 20:52:38 NYnkCjhw0.net
StarnetAI入れてると敵内政にはとくに言いたいことないな
どの惑星でも無個性に研究所、合金工場、民需工場で埋め尽くされてるだけ

594:名無しさんの野望 (ワッチョイ c1a1-Alfg)
20/06/04 20:55:56 cu9Sfpd80.net
民需の要素が面倒だから結局常に集合貪食でいいじゃんってなる

595:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4a73-Alfg)
20/06/04 20:58:19 4rATsxyf0.net
都市以外の区画全部作って、クローンカプセルホロシアター電気鉱石食糧のバフ施設
これだけ自動でやってくれれば十分だろう
それ以上は望まないし必要なら自分でやるわ
頭を使わない単純作業を自動化したいだけで帝国内政全部任せるんだったらもうゲームじゃないよそれは

596:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5d73-uikQ)
20/06/04 21:04:27 mG+/I4si0.net
ぶっちゃけ、自動化欲しいって言ってる人ってマイクロマネジメントの省力化が欲しいって言ってるだけでしょ。
反対派というかかみついてるのが、AIがどうこう言ってるだけで。

597:名無しさんの野望 (アウアウウー Sa11-f6iC)
20/06/04 21:09:09 gOayFwGIa.net
なんでこのスレの安定度こんな下がってるの
早くホロシアター建てろ

598:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4a73-Alfg)
20/06/04 21:10:37 uTwTEzJW0.net
みんな適当に言いたいこと言ってるだけだから
安定度とかないよ

599:名無しさんの野望
20/06/04 21:19:18.29 7Sp0QKZIa.net
集合意識もこれにはドン引き

600:名無しさんの野望
20/06/04 21:26:12.72 YQs7bqX70.net
>>585
まあ、実際それだわな
マイクロマネジメントした星がいい出力出すことに異論はないから、自動化したらそこそこの出力で事件がなけりゃ何も赤字や失業者を出さない、安定度も下がらないくらいの自動化さえできりゃそれでいいんだよ
最悪自給自足してくれればそれでいい

601:名無しさんの野望
20/06/04 21:29:17.51 LO3ssuWO0.net
(しい…欲しいか…争いのない世界が欲しいか…なら契約をするのです…契約して一つになるノデス…)

602:名無しさんの野望 (ワッチョイ ca76-INBt)
20/06/04 21:30:59 GDUjQOJI0.net
あ?TEEでお前を家畜にするぞこのシュラウド野郎

603:名無しさんの野望
20/06/04 21:46:59.68 LO3ssuWO0.net
シュラウドさんだって契約ノルマで大変なんだぞ!

604:名無しさんの野望
20/06/04 21:49:17.69 GoByPCgk0.net
シュラウドさんは望んだ人にしか干渉しないから……
50年契約も望まれたからやってあげたのに心外

605:名無しさんの野望
20/06/04 21:53:29.85 p5o/3WRF0.net
おばあちゃんが勝手にシュラウドと契約してた!

606:名無しさんの野望 (アウアウウー Sa11-f6iC)
20/06/04 21:58:22 gOayFwGIa.net
Psi結社が勝手に決めた契約で国民全員が代償にされるのは人権侵害なんで
そういうのうちじゃ無効だから(狂平等)

607:名無しさんの野望 (ワッチョイ d958-Alfg)
20/06/04 22:06:21 nkRlrQG80.net
狂受容狂平和狂平等

608:名無しさんの野望 (ワッチョイW 0a22-+ZEs)
20/06/04 22:19:09 XUn0SZoI0.net
ちゃんと工業特化惑星とか作るAIがいるのに
殆ど開発を放置するAIもいるのはなにか違いがあるんだろうか

609:名無しさんの野望 (ワッチョイW 5daf-gqtJ)
20/06/04 22:37:40 GoByPCgk0.net
>>595
でも皆が恩恵を受けましたよね?

610:名無しさんの野望 (アウアウウー Sa11-ZKz7)
20/06/04 22:38:33 PI6sWINTa.net
アニゴジ キングギドラはシュラウドでしたね

611:名無しさんの野望 (アウアウウー Sa11-HBCs)
20/06/04 22:39:25 JyzHaZNma.net
>>595
え?なに聞こえない。もっとテレパス鍛えて出直して

612:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7d6d-uikQ)
20/06/04 22:46:37 7UWA2Cg00.net
テレパスが当たり前の世界では「耳にバナナが詰まっている」「骨折で耳が遠い」って煽りは出来ないな・・・

613:名無しさんの野望
20/06/04 22:49:00.70 63RVaQot0.net
>>595
世界を喰らうものさん、こいつです!この売国奴を食べてください!(狂権威精神)

614:名無しさんの野望
20/06/04 22:49:46.55 ZjNLoeRp0.net
バナナには精神干渉波を阻害する成分が多量に含まれており

615:名無しさんの野望
20/06/04 22:58:05.95 QN5vkDej0.net
本土側のワームホールがある地点に防衛用基地を構えるか、向こう側の地点に基地を構えるかいつもちょっとだけ悩む……

616:名無しさんの野望
20/06/04 22:58:46.54 NKaeH7en0.net
そのバナナ、買うとき注意事項を色々言われなかった?

617:名無しさんの野望
20/06/04 23:06:42.79 qKm/Enz50.net
戦力差数倍ある弱小帝国も一瞬で食えず、ちょっと攻めては戻って小勢に奪い返されるを繰り返す覚醒帝国。。。

618:名無しさんの野望
20/06/04 23:11:43.32 GoByPCgk0.net
Stellaris2には先駆者として
何らかの精神生命体と取引をして絶滅した種族
何故か惑星に最大25POPしか存在できず滅びた種族
母星がftlになってから40年程度しか持たないことが分かっていたのに銀河の他種族を滅ぼした後に自らも母星と一緒に滅びた種族
が追加されるな!

619:名無しさんの野望
20/06/04 23:32:26.88 R653AFSJ0.net
平等と個人主義はイコールではない
むしろ狂信的な平等主義にあって個性という名の格差は存在を許されない

620:名無しさんの野望
20/06/04 23:34:19.73 NYnkCjhw0.net
農地作るのをやめて飢え死にした種族
家も職も足りてないのに人口だけは増え続けて反乱の果てに滅亡する種族
夏のバケーションから帰ってこない種族なんかも必要だな

621:名無しさんの野望
20/06/04 23:39:06.98 nkRlrQG80.net
種族権利の「ユートピアの豊かさ」ってどんな生活しているんだろう
没落さんはなんとなくダイアスパーみたいなのを想像してはいるけど

622:名無しさんの野望
20/06/04 23:40:07.68 mlq/EKDD0.net
機械知性とリングワールドの愛称やばいな・・・

623:名無しさんの野望 (ワッチョイW fefe-IZJI)
20/06/05 00:07:30 kW8DhEe70.net
>>610
一般労働者基準だと4倍の消費財だしそんなに変わらねえんじゃね
全員が上級国民レベル

624:名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM65-P8aM)
20/06/05 00:11:06 sUMtJ4BPM.net
全員年収うん億円生活とか経済壊れる

625:名無しさんの野望 (ワッチョイW c1bf-LRQV)
20/06/05 00:37:37 IMGCEV1N0.net
全銀河がユートピアの豊かさになったらそれが普通になってさらなるユートピアを求め始めそう

626:名無しさんの野望 (ワッチョイ a90c-uikQ)
20/06/05 00:40:25 oe2zMZ6U0.net
生活水準に関して言えば、化学的幸福の消費財コストがユートピアの豊かさと同じなのは納得いかないわ
薬物与えるだけならもっと安く済むだろう

627:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9511-jG9V)
20/06/05 00:42:52 g1vTSvKN0.net
奴隷ギルドの国是使うと必然的に生産を分散させることになる

628:名無しさんの野望
20/06/05 01:10:28.41 zL3EVDola.net
でも居留地作る技術と、ある程度の働きをするロボット技術さえあれば、上流の暮らしを全市民に適応するなんて簡単そう
居留地作れるなら土地の問題は解決したも同然、広大な邸宅に侍ってあとはロボットに全任せで人生余裕

629:名無しさんの野望
20/06/05 01:15:21.94 tdtVxklD0.net
ステラリス世界ならエネルギーは無限に湧いてくるし不況とか戦争に負けない限りないんだろうな

630:名無しさんの野望
20/06/05 01:18:47.17 mtugSZBO0.net
危機の一つとして経済恐慌はどうかってアイデアはここでも前から見るね
とはいえ銀河全体が経済的に低迷して面白いこともないだろうし、どちらかといえば大戦争の引き金になる感じがいいかな

631:名無しさんの野望
20/06/05 02:00:59.97 88RD7a5Fa.net
>>608
Stellarisの平等主義は元々個人主義という名前だったのが集産主義が権威主義になったのに合わせて名前だけ平等主義になったものだからな……

632:名無しさんの野望
20/06/05 02:11:03.97 FlxP/pTM0.net
とにかく、ステラリスの問題は重いことやな。
AIも艦隊運用も大事やが、終盤の尋常ならざる重さは本当になんとかして欲しいわ。
ステラリスを3000年までやりたいんやわ

633:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8644-uikQ)
20/06/05 02:32:46 ijsS72eb0.net
やったぜ、初めてプリスレン連載イベントが来た
簡単に滅ぼしたくないし、お助けイベント発生まで放置したいから、プレイヤー帝国の付近には湧かないでほしい
覚醒帝国さんも、プレイヤー帝国に対してはやけに好戦的で、300万艦隊に160万で突っ込んでくるのなぁ
その戦力で周辺国を攻めて、大帝国に育って欲しいんだけどなぁ。
60Kくらいの艦隊は避けるように動いて、なんでプレイヤー帝国領の300M艦隊には勇敢な進撃してくんのよ

634:名無しさんの野望 (ワッチョイ b9ca-uikQ)
20/06/05 02:36:11 QTysUFN90.net
以前スレで教えてもらった居住可能惑星数を1/4にするFewer Habitable PlanetsってMODを導入したら終盤の重さはかなりマシになったわ
自国の惑星も減るからマイクロマネジメントも減少したし。ただ最低惑星保証無しにするとAIが弱くなりすぎる感がある

635:名無しさんの野望
20/06/05 02:59:47.67 6RnWZ1/V0.net
各国のスタート近辺に最低保証として4つくらい可住惑星あるけど、
それ以上欲しいなら戦争して奪えって感じの逆のアプローチのほうがよさそうかも
保証取っ払って手近な惑星がなかったAI帝国はほんと悲惨
このゲーム序盤の立ち上がりがとにかく遅くて、軌道に乗りさえすれば制御不能なまで成長するし
重くなるのは人口爆発してからだし

636:名無しさんの野望 (ワッチョイ 151c-tiu5)
20/06/05 07:42:27 hWo/Bjc90.net
隣国に略奪しに自国の領土を踏んだ黄色いマローダーをぶっ潰すという無意味で無意味さゆえの愉悦

637:名無しさんの野望 (ワッチョイ ea4f-Alfg)
20/06/05 07:53:04 uqwHb0Kv0.net
惑星減らせば軽量化には一番効果あるのは確か
でもだだっ広いだけで、それ以上内政のしようがない中で陣取り合戦して楽しいかってのが…
なんというか、本末転倒な感じがする

638:名無しさんの野望 (ワッチョイW 2d02-f6iC)
20/06/05 08:36:21 x/OVPjVv0.net
確かになぁ
本音を言えば極大銀河で遊んでみたいし中銀河でも惑星マシマシプレイとかやりたいのに出来ないのはゲームが重くなるからだからな
パラドがゲームのエンジンでも変えない限り直らない問題だからどうしようも無いとはいえ

639:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9903-/Wph)
20/06/05 08:39:10 GZhiVUDO0.net
惑星数絞ると一般帝国が弱くなってマローダー没落危機が相対的に強くなるかな
俺は一般帝国の強い銀河の方が好きだから重くてもマシな国力になるような銀河設定するな

640:名無しさんの野望 (JP 0Hf5-4AZV)
20/06/05 08:44:50 RTvDeU6RH.net
惑星減らすと居住地スパムがさらに強くなるだけでしょ

641:名無しさんの野望 (ワッチョイW a981-3kcC)
20/06/05 09:28:11 euFQzi490.net
>>614
いうて貧富なんて相対的なものだもんね

642:名無しさんの野望
20/06/05 09:36:07.08 bAPH+S0w0.net
やっぱ理想は享楽民よ

643:名無しさんの野望
20/06/05 09:40:24.98 LAcRQaWlM.net
全人類が人工知能に等しく最高のサービスを受けてれば貧富の差などないのでは?(奉仕機械)

644:名無しさんの野望 (ワッチョイ a1d5-9LAe)
20/06/05 10:07:13 UScmAAmY0.net
推奨動作環境でも標準設定では重すぎて最後までまともに遊べませんというのはちょっと
この間の2.7.1の重さもあったけどアプデに当たってちゃんと動作テストとかしてるんだろうかという疑問はある

645:名無しさんの野望 (ワッチョイ c676-Alfg)
20/06/05 10:10:04 oX7Mj8k90.net
動作テストしてても直すための時間を与えられるとは限らないし

646:名無しさんの野望
20/06/05 10:14:54.83 4kaDuTUh0.net
作っている方も重くて最後までプレイしないから気にしてないんだろう
最後までやってたりすると時間がムダで仕事にならない

647:名無しさんの野望 (オッペケ Sred-NauQ)
20/06/05 10:25:40 M9rDVviRr.net
何で未だにマルチコアに対応してないんだろうな

648:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8644-uikQ)
20/06/05 10:31:18 ijsS72eb0.net
プリスレンスカージ艦隊の規模が小さすぎる。異次元、コンティンジェンシーの半分以下じゃん

649:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8644-uikQ)
20/06/05 10:32:37 ijsS72eb0.net
第一波、第二波合計しても、25万×4、6万×12くらい出てくるコンティンジェンシーよりは規模感がないな

650:名無しさんの野望 (アウアウウー Sa11-ZKz7)
20/06/05 10:49:22 R+EsBhCda.net
今の仕様だとプレスリンくんは本国の遠くに湧いても覚醒帝国とか大きめの連邦に滅ぼされちゃうまである
本国の近くに湧いてくれたら周りの帝国掃除して保護区域を用意出来るのだが

651:名無しさんの野望 (ワッチョイ 15ed-uikQ)
20/06/05 11:39:10 80MvWICC0.net
>>635
さすがにベンチマークテスト用のデータは残していると思うけど・・・
まさかね・・・

652:名無しさんの野望 (ワッチョイW 5daf-BG5q)
20/06/05 11:44:46 av5Otd2h0.net
開発はFTL文明が請け負っているのでsol3のPCの性能が思ったより低いだけだよ

653:名無しさんの野望
20/06/05 11:51:09.32 f1hHbjHo0.net
AI処理用の陽電子頭脳の開発はよ

654:名無しさんの野望
20/06/05 12:03:29.78 GCDzK80B0.net
マルチコアにはとっくの昔に対応してるって再三言われてなかったか

655:名無しさんの野望
20/06/05 12:13:35.51 wjcyizqj0.net
開発はデフォルト設定でしかテストプレイしてないのでは?
少尉でやると軽いし

656:名無しさんの野望
20/06/05 12:16:31.41 Rw7NPnMj0.net
EU4の日記で毎日帰る前にオートモードでゲーム走らせて負荷チェックしてるみたいなのあったような
まぁこっちだとゲームの終わりが無いからどこで切るのか分からんが

657:名無しさんの野望
20/06/05 12:19:45.44 ijsS72eb0.net
大将でやっててもエンドゲームイベント発生の時期でも全く重たいと感じないが、自動セーブ中だけは一瞬カクってなるから自動セーブはオフにした
セーブロード中はマルチスレッド対応してるようだけど、インゲーム中はメインコア位しか主には稼働してない。
RTSで同期すんのは大変だし、これだけバグが多いゲームで高難易度の実装はどうだろうなぁ
PCゲームはバニラかつ推奨スペックを満たした環境でしかテストはしないわな。MODやら、低スペック機だけでなく
ゲーム以外のものが動いてる可能性まで考えてらんないし。

658:名無しさんの野望
20/06/05 12:22:12.50 6RnWZ1/V0.net
プレスリンもそうだけど危機の連中って拡大がへたくそで軍事AIのへぼさをもろに受けるのがな
艦隊による前哨基地破壊、建設船で基地建設、上陸軍で惑星占領、を一気にやれずに
だらだらだらだら個別にやってて


659:ヌれかでつまずいて拡大ストップしてるのよく見るわ



660:名無しさんの野望 (ワッチョイ d958-Y95F)
20/06/05 12:26:29 4kaDuTUh0.net
オートモードで負荷チェックして後からデーターを見る 「うん、ちょっと重いかな」
実際にテストプレイしてみる 「重すぎてやってられん、誰だこんなの作ったのは!」

661:名無しさんの野望 (アウアウウー Sa11-ZKz7)
20/06/05 12:35:48 R+EsBhCda.net
AI帝国に建設船狙われて拡張出来てないプレスリンはよく見る
集結させた艦隊が覚醒帝国の主力に壊滅させられちゃう異次元も

662:名無しさんの野望
20/06/05 13:08:33.79 euFQzi490.net
>>636
マルチコアというよりマルチスレッド化の割合だな
今ですらこのバグの数だからスレッド増やしたら整合性取れずにめちゃくちゃになりそう

663:名無しさんの野望
20/06/05 13:13:33.54 euFQzi490.net
>>645
これもオートモードないのかな?
環境ソフトみたいに眺めながらどの設定が強いか統計とったりしてみたい

664:名無しさんの野望
20/06/05 13:15:47.04 euFQzi490.net
>>646
同じこと既に言ってたね
リアルタイムでも1日単位で区切って計算結果持ち寄るようにしたら問題無さそうなんだけどな

665:名無しさんの野望 (スププ Sdea-gdZ7)
20/06/05 15:57:39 RYxtD/Bzd.net
危機勢力はもうデフォで総力戦仕様でいいんじゃないかな、と

もしくは基地建設しての勢力拡張なんてお上品な事はせず、ただひたすらに破壊と浄化だけして暴れ回るとか

666:名無しさんの野望 (アウアウウー Sa11-ZKz7)
20/06/05 16:05:14 R+EsBhCda.net
銀河を喰らう怪物であるプレスリン軍団が建設船でちゃんと星系基地建造して領有権をアピールしてるのは確かに違和感

667:名無しさんの野望 (ワッチョイW 25b1-wyDx)
20/06/05 16:16:31 2OzgnaTM0.net
human_ai
が実質的なオートモードか?
observeとか

668:名無しさんの野望 (ワッチョイ ca76-INBt)
20/06/05 16:18:52 dawdHRmF0.net
>>653
Crisismanager Totalwar editionがあったけども
異次元の侵略者が「恐ろしい勢い」で増えるのでこいつらは10星系で1増えるペースが良いみたいだ

669:名無しさんの野望 (JP 0Hf5-4AZV)
20/06/05 16:20:55 RTvDeU6RH.net
現状で内向きの成熟は弱いよね
連邦に入れないデメリットがキツ過ぎる

670:名無しさんの野望
20/06/05 16:37:20.28 mhFQ3J9s0.net
自作の内向きガイア生まれ不屈なキツネ帝国が出るようにしてるけど、いつも友達いなくて周りからイジメられてて可哀相

671:名無しさんの野望 (ワッチョイW a9a7-b/zq)
20/06/05 17:24:34 Szy84ocF0.net

レイス?
URLリンク(i.imgur.com)

672:名無しさんの野望 (ワッチョイ 151c-tiu5)
20/06/05 17:44:23 hWo/Bjc90.net
マローダー略奪艦隊がワームホール通れるの忘れてたなぁ……あっそっかぁ(準知的)

673:名無しさんの野望 (ワッチョイW 5ddc-NauQ)
20/06/05 18:02:16 oe2zMZ6U0.net
太古の要塞が太古の巨大生物を倒すのって天上戦争よりロマンあるな

674:名無しさんの野望 (アウアウウー Sa11-ZKz7)
20/06/05 18:10:36 R+EsBhCda.net
リヴァイアサンにはリヴァイアサンをぶつけるんだよ!

675:名無しさんの野望
20/06/05 18:53:51.79 Szy84ocF0.net
キノコの胞子って20popごとにエキゾチックガス(種族特性によっては)5つ生み出すから、奴隷惑星から移住させてきた家畜とロボット組み合わせると産出量とんでもないことになりますねぇ!!

676:名無しさんの野望
20/06/05 18:56:25.75 IL32aUCO0.net
>>663
すいません、それナーフされたんですよ

677:名無しさんの野望
20/06/05 19:06:38.86 Szy84ocF0.net
>>664
えっこれでもナーフされてるんだすか…?

678:名無しさんの野望
20/06/05 19:37:29.36 pHHDAnQG0.net
ナーフを元に戻すMODがありそう

679:名無しさんの野望
20/06/05 19:39:21.95 4FR/bPDIa.net
ガス産出は変わってない
200%が20%になった

680:名無しさんの野望
20/06/05 19:41:07.86 ijsS72eb0.net
強化した機械帝国のバトルフレーム部隊10k、没落


681:首都3kを落として被害200って、尋常じゃねぇな



682:名無しさんの野望
20/06/05 20:18:52.79 yJ2smZxC0.net
wikiには記述ないけど、起源:残党で始めたら新規入植惑星に
植民地の残滓:区域コスト-25%、建造物コスト-25%が追加されたんだが、
これはいつから?

683:名無しさんの野望 (ワッチョイW 1a83-QLHJ)
20/06/05 20:33:42 q9n0q0KI0.net
キノコの胞子惑星に最大限人口を詰め込むべくエキュメノポリス化してキノコを失う寓話

684:名無しさんの野望
20/06/05 20:48:14.15 lycM/NEn0.net
人工生命ルート試したら、popが凄まじなこれw
月10オーバーとか遺伝ルートの比じゃないし
同化でバンバン増えてくw

685:名無しさんの野望
20/06/05 21:11:10.02 48O47BGM0.net
>>669
最初(2.6パッチ実装当時)からそう。
Wikiを書いた人が全てを把握しているとは限らないんだから自分の目を信じましょう

686:名無しさんの野望
20/06/05 21:12:55.82 TwTD+vkp0.net
さらになんか技術くれるよねそれ
いやしかし機械知性とリングワールドの相性マジでいいな
いま同化でやってるけどリングワールドのおかげで快適度すげー高いし

687:名無しさんの野望
20/06/05 21:12:57.88 fmjxML2u0.net
カ・ランカの結晶プラントってレアクリスタルのプラントアプグレできるやん
これとキノコ惑星が出れば別ゲーになりそうだ

688:名無しさんの野望 (ワッチョイ 85a5-bpCu)
20/06/05 21:28:32 48O47BGM0.net
その辺のイベントは発生すれば凄い強力で嬉しいですよね
希少資源事情を改善したいのなら遺産のサーベイヤーを早めにとって使いまくるのもいいですよ

689:名無しさんの野望
20/06/05 21:54:50.84 88RD7a5Fa.net
遺伝子ルートはPop出力
人工生命体ルートは人口増加速度
超能力ルートは……まあうん

690:名無しさんの野望
20/06/05 22:08:51.55 bo+hpEoL0.net
PSIジャンプドライブだけでも他ルートに対抗できると思ってる

691:名無しさんの野望
20/06/05 22:11:12.42 av5Otd2h0.net
超能力はいいものだろ
そもそもさ生物として見ると遺伝子ルートなんて自分の子供ですら種族として最適な遺伝子を持つように改造しているわけで
親子関係なんて法律上のものになっているし
人工生命体ルートなんて今の自分と機械の自分が同一と思いこんでる基地外だぞ
生物として考えると疑問符がつくわ

692:名無しさんの野望
20/06/05 22:14:11.68 MwDS7lfy0.net
おっそうだな。電力グリッドに接続しなきゃ(機械知性感

693:名無しさんの野望
20/06/05 22:14:33.12 GCDzK80B0.net
遺伝子と超能力の記述弄ってどっちも取れるようにするわ

694:名無しさんの野望
20/06/05 22:15:16.65 hWo/Bjc90.net
生物としての一線を超えるから「アセンション」なんだろうな
どれも現代人からすると正直ガイキチ

695:名無しさんの野望
20/06/05 22:20:25.31 bvBriXhR0.net
遺伝子ルートは「外見」も自由自在にできる
よく考えたらやべーよ

696:名無しさんの野望
20/06/05 22:24:04.91 av5Otd2h0.net
まあ
超能力:内面を見るので外見は関係ない
遺伝子:外見なんて最適化するので意味がない
人工生命体:みんな同じ工業規格なので同じ
となるので全部似たようなもの

697:名無しさんの野望
20/06/05 22:24:05.70 WvFlrWxB0.net
獣人とかモン娘とか作り放題なんだろ、最高じゃん

698:名無しさんの野望
20/06/05 22:24:52.61 6RnWZ1/V0.net
human顔で始めて遺伝子ルートでエルフ顔に変えるのアーヴ感あってだいすこ

699:名無しさんの野望
20/06/05 22:33:27.17 5AHSDrJY0.net
ループを讃えてから外見戻すのはRPでやる

700:名無しさんの野望 (ワッチョイW 8644-BjGF)
20/06/05 22:38:25 EOuoBFoA0.net
超能力ルート専用のX兵器とか欲しいな。超能力の力が上乗せされたタキオンランスとかロマンを感じる。

701:名無しさんの野望 (ワッチョイ 862e-uikQ)
20/06/05 22:42:16 zgQ0mSHu0.net
ドラゴン娘の尻尾を枕にして寝たいという俺


702:の夢も遺伝子ルートならかなうのか



703:名無しさんの野望 (ワッチョイ ca76-INBt)
20/06/05 22:45:30 dawdHRmF0.net
MODでESCやLEXだとサイオニックランスというのがある
シールドには弱いが装甲貫通して船体にボーナスがある武器だ
ACoTだとシュラウドボルトというミサイルがあるよ(G、Xで性能が違う)
更にシュラウドジャンプドライブというものもあって効果がハイパードライブチャージ時間「-99%」、亜光速移動速度+15%、電力+100
加えて地上軍の揚陸時間-100%で即時上陸可能

こっちはPSIジャンプドライブの開発が条件だけどね

704:名無しさんの野望 (ワッチョイW 5daf-BG5q)
20/06/05 22:45:36 av5Otd2h0.net
受容遺伝子国家か排他遺伝子国家かでかなり違そう
権威遺伝子国家と平等遺伝子国家でもかなり違うのだろうけどさ

705:名無しさんの野望 (アウアウウー Sa11-BpET)
20/06/05 22:45:41 FzvmlZGYa.net
このサイオニックシールドで きみらのこうげきはふせぐぞ
なお没落が周りにいなくて電力が足りずゴミになる模様

超能力帝国やってると超人ロックを思い出すわ
バリアとテレポートだけじゃなくてサイコスピア的な武器欲しかったな

706:名無しさんの野望 (ワッチョイ c1a1-Alfg)
20/06/05 22:49:13 VGRJRLHF0.net
超能力ルート選んだ国が銀河に存在する人工生命や遺伝子マスターに追い出され、ソル3に逃げ込んでXCOMが始まる

707:名無しさんの野望 (アウアウウー Sa11-f6iC)
20/06/05 23:04:59 88RD7a5Fa.net
超能力ルートに進みかつ次元ポータルイベントで苦しみの次元を引いたときにのみ得られるサイオニックバリアとかいうレア兵装
なおすぐ上位のシールドにとって変わられる模様

708:名無しさんの野望 (ワッチョイW 6db1-f6iC)
20/06/05 23:13:57 NV9UTRUN0.net
うちの国際地球連合では
超能力に目覚めてるケットリンク
太古から復活し機械生命体と化した覚醒者
遺伝子改造された一般POP
この3つが仲良く共存してます。

709:名無しさんの野望 (ワッチョイ d958-Alfg)
20/06/05 23:39:21 WnqJfPgo0.net
全ての知的生命体の普遍的権利のために奉仕するなんて素晴らしいね
ところで国際地球連合って数百年ほどで滅亡しそうだよね
ちょっとPOPをくれない?君の種族が永遠に存続するためだよ

710:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6db1-Alfg)
20/06/05 23:46:56 Cfhu2c0v0.net
肉入りでプレイするといつもどっかでグダるから機械プレイになってしまう

711:名無しさんの野望 (オッペケ Sred-Z/cH)
20/06/05 23:52:32 heCn/GmAr.net
超能力ルートのpsiジャンプは宇宙ぎるとのナビゲーターが
宇宙を折り畳んでやってると勝手に想像

712:名無しさんの野望
20/06/06 03:06:09.19 BzCC12y0a.net
生命の播種は移民が来るまでキツいな
排他で始めたらどうなっちまうんだろうか

713:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1a56-4AZV)
20/06/06 03:53:58 x/wzJ7uz0.net
久々にインスコしたらお気にのオリジナル帝国が軒並み消えててワロタ…

714:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6db1-havT)
20/06/06 04:25:32 QLmXtCSv0.net
機械知性の機械POPって移住自由にできないのかな
automatic pop miglationの対象にならなくてやきもききする

715:名無しさんの野望
20/06/06 04:34:49.97 3ZEaCfGH0.net
序盤のド安定定石がまるで通じず難易度激高になると言われている殺戮機械を久々にプレイしてみたんだけど
すぐ近くに原始人が住んでる惑星があったので軽く征服してみたらピャァウマィィィィ

716:名無しさんの野望 (テトリスW 4a11-yjpG)
20/06/06 08:02:44 aEwrkn2v00606.net
宇宙生まれで始めて軌道上居住地に荘園作るのアーヴっぽくて楽しい

717:名無しさんの野望
20/06/06 09:13:44.22 Nvg9lmiJd0606.net
>>698
浄化播種なら調査船を四方八方に派遣
他帝国を探し出し通信確立次第その母星チェック、ガイア型なら全力確保
外れなら全区画破壊&強制労働で放置、他の標的にいくイナゴプレイ

718:名無しさんの野望 (テトリスW 9d0c-apte)
20/06/06 09:34:48 QSijNPuy00606.net
>>700
!! 00 Performanceにも自動移住機能あるよ

719:名無しさんの野望 (テトリスW 3ead-3kcC)
20/06/06 09:45:57 ZJHxIgBq00606.net
NSC2の翻訳来てるじゃないか

720:名無しさんの野望 (テトリス 4a71-bpCu)
20/06/06 10:07:20 ecKg5DOx00606.net
機械主義を使えないかと色々考えた結果、岩石種族退廃持ちと相性良いんじゃね? と思い立ち実施
プレイした感想としては、たしかに相性は良かったんだけど初期のロボットだと他の起源を伍するほどじゃなかった
ドロイドが出る時期では真にロボットというか別枠生産のうま味を感じられる時期を逸しちゃう
ロボットがドロイドのような一部専門職とまではいかなくても、せめて技術と事務をカバーしてくれたら……だけどそれだとロボットが便利すぎちゃうんだろうな

721:名無しさんの野望
20/06/06 10:16:56.69 acRpsRVM00606.net
殺戮機械らしく有機生命体全浄化でプレイを終えた
エンドゲームイベント以降も時間がかかって疲れたよ
Civの制覇勝利みたいに一度はやっておこうと思ってたけど、一度でいいって感じだな

722:名無しさんの野望 (テトリスW be76-ZGHs)
20/06/06 11:10:46 YJ8o/Vhy00606.net
遺伝子ルート
ケモナー男「息子のデザインはこのライオンがいいな」
ケモナー女「じゃあ娘はこっちの狐にしましょう」
男「ベース遺伝子に伝説の科学者を使って知的にしたいな」
女「カリスマ持ちの方が潰しが効くんじゃない?」

723:名無しさんの野望 (テトリスW a9a7-b/zq)
20/06/06 12:23:46 9LFD6GB900606.net
>>708
高級な遺伝子はそれなりの値段がかかりそう

724:名無しさんの野望 (テトリス 9903-/Wph)
20/06/06 12:38:57 Y/0YvCMT00606.net
>>706
普通にロボット技術開発して作り始めるとロボットの仕事が全部埋まる前にドロイド化できて丁度良い
機械主義の最初に生物pop減らしてロボに置き換えるなんてまあロボ過剰になって弱いね
そんな起源の性能バランス取れてなくちゃダメだ!とも思わんけど

725:名無しさんの野望 (テトリス Sa11-YMcB)
20/06/06 12:44:42 pQ3EFhNya0606.net
人工生命も貧乏人はガオオオン!とかグオオオオッ!しか言わないような人工知能搭載されるんでしょう?

726:名無しさんの野望 (テトリスW fecd-B7Bc)
20/06/06 13:18:47 EM0o1i8f00606.net
貧乏ロボットのやる仕事とかデリバリーとかだろうにそんなんで務まるのだろうか

727:名無しさんの野望 (テトリス 3e2f-Alfg)
20/06/06 13:21:39 k/0JbwYx00606.net
人工知能相手にブレストファイヤー撃ってる頃が一番楽しいよな

728:名無しさんの野望 (テトリスW ca73-RseF)
20/06/06 13:22:21 PzlVBFWc00606.net
機械主義は最初からドロイド技術持ってたら強すぎだけどドロイドの研究選択肢が初めからあるくらいならちょうど良い気がする
現状他国よりもちょっと早くロボット使えるだけだし、もう少しロボット特化感が欲しい

729:名無しさんの野望 (テトリス d958-Alfg)
20/06/06 13:39:51 sBsp25Iq00606.net
みなさんMOD探す時ってどうしていますか

730:名無しさんの野望
20/06/06 14:01:36.99 0Cq0+Pg6a0606.net
wikiのMOD一覧から選んでその後は芋づる式に探してく

731:名無しさんの野望
20/06/06 14:04:45.78 ZJHxIgBq00606.net
翻訳あるやつから探すのも一興

732:名無しさんの野望
20/06/06 14:07:47.22 oU8ht78h00606.net
>>712
貧乏ロボのデリヘル想像して悲しくなった

733:名無しさんの野望 (テトリス c176-B5RW)
20/06/06 14:41:16 +aHmVoip00606.net
禅庭惑星の使い所に悩む。何でもいいといえばいいが

734:名無しさんの野望 (テトリス 9511-jG9V)
20/06/06 14:42:40 S4E/GO8s00606.net
機械起源は定番だけど共産主義がいいと思うよ

735:名無しさんの野望
20/06/06 18:50:22.26 hp0l2OcU00606.net
>>702
そういう美男美女国家を見つけ次第滅ぼして家内奴隷にして飼うのRP的にすこ(人類統合体感覚)

736:名無しさんの野望
20/06/06 18:51:46.19 EqT4RIW200606.net
多産つけなきゃ

737:名無しさんの野望
20/06/06 18:54:53.63 UnURWVgY00606.net
多産より素早い繁殖者のほうが文面的にいやらしい感じある

738:名無しさんの野望
20/06/06 18:57:08.10 ZMw3qQvq00606.net
色々な種類の家内奴隷だけ集めた淫乱大気惑星をリゾート惑星にしてしまおう

739:名無しさんの野望
20/06/06 19:08:27.23 cS1e32gX00606.net
2400年くらいまでやって1Mくらい艦隊集めて相手の通常帝国がみんな国力悲惨になると毎回飽きちゃう
皆最後までできる?

740:名無しさんの野望
20/06/06 19:12:49.92 UnURWVgY00606.net
>>725
全く同じ感じで何回も最初からやってる
使節のイベントで宿敵宣言の相手決めたり、エンドゲーム早めて中立連盟に強制参加してみょうかなとか考えてる

741:名無しさんの野望
20/06/06 19:15:12.98 ecKg5DOx00606.net
>>725
極力最後までプレイする方
頭の中では道筋は見えていても、実際の詰め方とか体験しないと分からないことが結構多い

742:名無しさんの野望
20/06/06 19:21:04.54 Y/0YvCMT00606.net
軌道上居住地の首都施設の維持費に合金消費が追加されて
エネルギー3合金5になってるがこれは直近のverupで変更かな
育ちきった帝国ならまあ許容範囲だろうけど宇宙生まれ起源しようと思ったら序盤きついな

743:名無しさんの野望 (テトリスW 558a-fFvp)
20/06/06 19:28:39 hp0l2OcU00606.net
>>725
もおええやろと思ってもいざ完全征服事業始めるの意外ときついよ
こっちが準備しているうちにAIが大同盟組んで戦略的奇襲仕掛けて来たこともあるしゲートウェイ作りまくっていたら防衛しないとどこから侵略してくるかわからんし
AIが星雲の中に同盟軍の主力押し込んでて(300k×5艦隊×7ヶ国)で1Mの艦隊が蒸発したこともある。どれもこれも国境管理やセントリーアレイ作ってれば防げた事故だけど

まあこんな抵抗されても行き着く先はみんなまとめてバーチワールドに詰め込んで契約奴隷なんだけどね

744:名無しさんの野望 (テトリス 8644-uikQ)
20/06/06 19:38:21 acRpsRVM00606.net
>>725
殺戮機械とか浄化主義でやればいい
自分には同盟者がいない、周辺全部を同時に相手するとなると
勝てる状況が出来上がってもウザさは持続するから、詰めの作業は割と最後の方まで続く

745:名無しさんの野望 (テトリス 866e-jG9V)
20/06/06 20:04:28 Yxoko8MZ00606.net
超能力適正


746:持ちの人工生命科学者いたから雇ったら すぐ不具合起こして停止したんだが やはり機械に魂などない(狂精神)



747:名無しさんの野望 (テトリス d681-Y0AF)
20/06/06 20:08:55 OqtF999a00606.net
>>725
それ+覚醒蹴散らす+危機勢力に勝ち確まではやる
手持ち30惑星くらいになると人口管理にくたびれ果ててしまう

748:名無しさんの野望 (テトリスW ca73-RseF)
20/06/06 20:10:41 PzlVBFWc00606.net
>>725
やることなくなって飽きるだろうなーって年を勝利年にしてる
個人的には2375年がちょうど良い

749:名無しさんの野望
20/06/06 20:14:47.92 mUIQD2Ox00606.net
>>732
人口管理はマジでmod 入れて自動化しようぜ
そうしないと持たない

750:名無しさんの野望
20/06/06 20:15:56.71 acRpsRVM00606.net
AIが対応できそうもないのは分かってんだけど、兵站の概念と、要塞機能の強化がほしい
銀英伝じゃないけど、惑星単位が要塞化していて艦隊+要塞で守ってると
なまなかの染色では抜けない+要塞無視して侵攻すると兵站途切れて壊滅って感じで
300K艦隊×25くらいが補給もうけずに銀河を数十年かけまわってるのはちょっとねw

751:名無しさんの野望
20/06/06 20:22:59.32 J9f/NcUi00606.net
このゲーム領土拡張しても面倒なだけだから
中盤からモチベを保てない

752:名無しさんの野望
20/06/06 20:33:28.72 kO+fsfDS00606.net
惑星数0.25にしても多く感じる

753:名無しさんの野望
20/06/06 20:39:14.13 acRpsRVM00606.net
宇宙軍許容量6000超、人口5000pop超くらいまで、細々と内政やってても気にならないくらいの作業量だし
軍政、内政はもっと細かい部分があってもいい。
基地に補給物資があって、それを消費しつくすと戦力落ちるとか補給線を構築したいし
シムシティ的に需給が変動していくような気の抜けない内政があってもいい

754:名無しさんの野望
20/06/06 20:42:49.20 OqtF999a00606.net
100k↑複数のぶつけ合いの時期では要塞のない前哨だと0.2秒で落ちるけど
シタデルと防衛プラットフォームを整備しておけば10秒くらいもつかもよ!な感じで
建造費と支払ってる維持費に比べてアレすぎるのがな……
侵攻ルート誘導には効果あるんだけどそれでもなあ

755:名無しさんの野望
20/06/06 20:46:29.89 OqtF999a00606.net
ぼこぼこ生まれる無職を手すきな惑星に強制移住
手ごろな惑星がなくなることを見越してリングの並行生産
内政と言っても終盤は実際のところやってることこれしかなくてはっきり苦痛

756:名無しさんの野望 (テトリス 2d8d-9LAe)
20/06/06 20:49:33 cS1e32gX00606.net
強制移住も面倒だから適当に商業ゾーン作ってる

757:名無しさんの野望 (テトリス ea75-Alfg)
20/06/06 20:49:36 UnURWVgY00606.net
惑星取っても管理めんどうだし後半重くなってくるからコロッサスで潰していくだけ
そうすると内政もそれ以上発展しないしほんとにただの作業になる
そもそも全部の国ぶっちぎってるから発展させる意味もあまりないんだが
だから適当に切り上げて次いくかな

758:名無しさんの野望 (テトリス 9903-/Wph)
20/06/06 21:01:17 Y/0YvCMT00606.net
今回のプレイはある程度周辺国併合したらイデオロギー強要した後に連邦に入れていく感じにするわ

759:名無しさんの野望 (テトリスW 25b1-P8aM)
20/06/06 21:14:39 mUIQD2Ox00606.net
>>739
正直、維持費なくして欲しいよね、それだと序盤が膠着状態になるのかな
私的には膠着状態万歳なんだけどな、その代わり、建造費増やしてホントに要塞作りたい
まぁmod でやれになるのかなぁ

760:名無しさんの野望 (テトリスW 3e73-G7vD)
20/06/06 21:18:55 8gQ5DRWM00606.net
国境防衛がもっと歯ごたえ欲しい
要塞とかいってもただの通過点になるのが残念

リングワールドの要塞版みたいなので防衛したい

761:名無しさんの野望 (テトリス 8644-uikQ)
20/06/06 21:22:37 acRpsRVM00606.net
デシジョン「惑星要塞化」

兵士居住区、対空砲地区、軍港設備を地区として建造可能。
建造物スロットの代わりにプラットフォームが建築される。要塞惑星がある星系では要塞陥落の前に他星系へのハイーパーレンは利用できない。
要塞惑星は高威力の要塞砲と、多数のプラットフォーム群、対空砲門で構成され、多額の維持費と引き換えに絶大な防御力を誇る。
要塞惑星で艦隊の射程、移動速度+50%、敵艦隊は-50%。

こんな感じのがあれば

762:名無しさんの野望
20/06/06 21:27:55.74 ecKg5DOx00606.net
惑星内に砲台を設けるMODがあったと思うので、それ参考にするべきなのかもなぁ
あれがあるということは惑星から軌道上への攻撃手段って作れるんだよね

763:名無しさんの野望
20/06/06 21:29:00.37 95f+uaTa00606.net
マローダーって殲滅できる戦力が整ったら、殲滅しちゃった方が良い?
覚醒前に手を出すと覚醒しちゃう事があるってみたいだけど、殲滅できる時に殲滅して良いのかね?
今まで対岸の火事で隣国になる事が無かったから、やり方が・・・

764:名無しさんの野望
20/06/06 21:29:57.49 Lw8eKBCZ00606.net
お隣が浄化系かハーンって場合以外でそもそも要塞に頼るってシチュがあんまりないからなあ、ロールプレイで国境に要塞線作るのは楽しいんだけども

765:名無しさんの野望
20/06/06 21:45:45.31 ecKg5DOx00606.net
要塞に夢を見すぎているのかもしれないなぁ
欧米における要塞ってこちらが夢見るような絶対的なものではないのかも

766:名無しさんの野望
20/06/06 21:45:56.34 OqtF999a00606.net
地上のほうの要塞で埋め尽くした軌道上居住地のftl妨害力は半端ない
飯がリングワールドで食い切らないほど余るんで首都セクタの入り口に作るけど
NPC勢力に落とされたことないわ
ただしそれに頼るなら上物の要塞は飾りでしかない

767:名無しさんの野望
20/06/06 22:11:07.42 AcirfSJM0.net
天上戦争で中立同盟が両没落と交戦中のタイミングで「没落Aを非難する」って決議が可決された。
そうしたら既に大半の国家が没落と交戦中だったため全ての加盟国が非難声明を出せなくなった。
その状態で戦争で中立同盟が勝利した結果「未知の帝国を非難」決議が有効なままで
全加盟国が決議違反になるってアホみたいな事態に至ってる…

768:名無しさんの野望
20/06/06 22:12:52.68 fjL7uYTY0.net
ガチガチに要塞と地上軍で固められた星をコロッサスで粉砕するの最高に気持ち良い

769:名無しさんの野望
20/06/06 22:21:16.19 1eJShXn/0.net
要塞が意味無いんだよなぁ(陸軍強化50回程)
研究し過ぎると侵攻軍だけで敵の防衛軍飛ばせるようになるし
逆にプレスリンの鬼のような数の侵攻ですら弾き飛ばせるようになるっていう
あ、異次元の侵略者はやめて!

770:名無しさんの野望
20/06/06 22:31:00.77 azeUCokM0.net
国境に入植地を置いて要塞をいっぱい建てるのです(無茶振り)

771:名無しさんの野望
20/06/06 22:32:02.31 azeUCokM0.net
リロード失敗 失礼した

772:名無しさんの野望
20/06/06 22:32:41.35 72MM56CD0.net
ここでの内容よりパラドの方が何倍も優秀だ

773:名無しさんの野望
20/06/06 22:35:57.60 OqtF999a0.net
URLリンク(i.imgur.com)
今回の銀河の首都防衛イゼルローン
>>754
社会学で研究するもの無さすぎるんでXL&XLまで鍛えた結果
防衛軍がタイタニックビースト相当まで強くなりました^^
>>755
建てました 12k用意しな!

774:名無しさんの野望
20/06/06 22:42:04.99 GbvTMhLz0.net
昔は自由に配置出来る要塞あったよね
最近復帰したら無くなっててびっくりした

775:名無しさんの野望
20/06/06 22:47:01.55 6SYkbLIl0.net
昔みたいな要塞での領土確保は星系基地での領土確保に取って代わられたね

776:名無しさんの野望 (ワッチョイW 7d6d-cmfY)
20/06/06 22:49:16 xb10NziS0.net
あの頃の要塞を強化したらどこまで戦力上がるかって試して1M超えたのはいい思い出
なお時間かけ過ぎてその頃の敵国の戦力は10M超えてたが

777:名無しさんの野望
20/06/06 23:14:03.58 mjToof7n0.net
貪食する群れとか言う恐怖の権化みたいな種族なのに処理速度のためにコロッサス使うのどーも違和感がある

778:名無しさんの野望
20/06/06 23:23:14.27 lbY9Ep+R0.net
コロッサスは貪食より殺戮や浄化の方が似合うな

779:名無しさんの野望
20/06/06 23:23:57.26 hp0l2OcU0.net
>>758
これは15kないと勝負しかけたくないな(モントゴメリー並感)
じゃけんコロッサスで吹き飛ばしましょうねー

780:名無しさんの野望 (ワッチョイW 06cd-UG0K)
20/06/06 23:52:27 cM84A5E80.net
消えた移民団でプレイしてたんだけど、同じ種族出てこなかったわ

781:名無しさんの野望 (ワッチョイW 06cd-UG0K)
20/06/06 23:53:00 cM84A5E80.net
もしかして初めの方にあった移民船のイベントで終わりなのか…?

782:名無しさんの野望 (ワッチョイW 9511-f6iC)
20/06/06 23:58:48 lbY9Ep+R0.net
今のバージョンの移民団バグってるよな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1440日前に更新/231 KB
担当:undef