Cities: Skylines 82 ..
[2ch|▼Menu]
113:名無しさんの野望 (スップ Sd1f-0bhr)
20/01/10 14:02:26 Iww/uZzjd.net
ワークショップで入れた高層ビルとかだと就業人数があまりにも多すぎる
桁が違う。完全にバランスがおかしい
これもmodで調整しないとだめなのかね

114:名無しさんの野望 (アウアウカー Sa53-eYcK)
20/01/10 14:43:55 rqBMTiSea.net
最近やり始めたけど、MODを5個くらい入れただけで、人口7万くらいから速度低下、解像度はWQHD、画質設定は出来るだけ下げたくない。cpuはRIZEN 2400g 16Gbメモリ グラボはRX480 
先に手を入れるならドレ?

115:名無しさんの野望 (ワントンキン MMdf-1b6K)
20/01/10 14:58:39 rnfK158WM.net
日本ぽく作ってる人ってICに料金所設置してるの?
俺は面倒くs…もとい全部新直轄方式で作ってるものとして無料にしてる

116:名無しさんの野望
20/01/10 15:14:43.85 CeOkBqTN0.net
公共交通機関無料って条例があるけど
大抵の場合、公共交通に手を出す人って渋滞で行き詰まってるから普通にやるよね

117:名無しさんの野望
20/01/10 15:33:22.02 JJr+1CIa0.net
>>113
おそらくCPUだろうけど
念のためにモニタ入れて何がカツカツなのかを数値で見るのが正解

118:名無しさんの野望 (ワッチョイW df93-DeXn)
20/01/10 16:00:14 NyTZdED/0.net
>>113
メモリかCPU
グラボのVRAM4GBだったらグラボも

119:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f58-rY/a)
20/01/10 16:01:55 +DeZmxRf0.net
海外じゃ高速道路なんて単に最上級の幹線道路みたいなもので、普通に下道と連結してるとこも多いみたいだね

120:名無しさんの野望
20/01/10 16:24:52.93 vbOHvxZZ0.net
>>113
Ryzen5 2400Gだと4コアだから、6コア以上にすれば諸々が改善するんじゃないかな?
余りないけどRX480がVRAM4GBモデルなら、後々で辛くなるから8GBのVRAM搭載のGPUならもっと安心だね

121:名無しさんの野望
20/01/10 17:30:32.85 4L8XTQEf0.net
>>111
あれチートすぎじゃろ

122:名無しさんの野望 (ワッチョイWW dfbc-XR6u)
20/01/10 18:36:25 2lIOw8MD0.net
>>106 107
アドバイスありがとう
ryzen5 3600
gtx1660ti
メモリ32GB
あと自作パーツ諸々
をアキバで買ってきた。
CPUとマザボを買うと割引やってるのね

123:名無しさんの野望 (ワッチョイWW df74-vKqN)
20/01/10 18:49:18 Lc8Qet9C0.net
日本風は工場の少なさがネック

124:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fbe-tgR8)
20/01/10 18:51:57 +0GAf/J+0.net
タクシーがタクシー乗り場を全く利用しないんですがなぜかわかる方いますか?
乗客を降車させた後、車庫に戻ら


125:クにその場で消えたりタクシー車庫で出ては消えるを繰り返していたり挙動がおかしいんですが、やっぱり何かのMODですかね?



126:名無しさんの野望 (スップ Sd1f-TrV5)
20/01/10 18:52:58 sT2X53H0d.net
路上タクシー待ちが0のときだけ来るんじゃなかったっけ
俺もタクシー乗り場使ってるの見たことないわ

127:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fbe-tgR8)
20/01/10 18:57:14 +0GAf/J+0.net
>>124
そうなんですね。知りませんでした。
以前は使用していたんですがね…まぁ別MAPで数年前の事ですので色々変わってしまっているでしょうが。
駅前のタクシー乗り場にタクシーを並ばせたいですね…。

128:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fb1-G18V)
20/01/10 19:01:44 RE777dbB0.net
挙動の怪しさに関しては何も言えんが
タクシー乗り場がお洒落なルーフでしかないのはどこのプレイヤもそうだと思う

129:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fbe-tgR8)
20/01/10 19:06:05 +0GAf/J+0.net
>>126
そうですか、やるならPROPで装飾ですかね…。
一回タクシー車庫増設などもしてみたいと思います。

130:名無しさんの野望
20/01/10 19:08:35.34 NyTZdED/0.net
>>121
CPU買うとマザボがほとんどただ同然になる組み合わせもある

131:名無しさんの野望
20/01/10 19:20:11.74 93tHyT4/0.net
>>113
CPUをRyzen3600に載せ替えでかなりマシになるんじゃないのか
2400GてCPUはRyzen1000シリーズだからゲームだとおっそいぞ

132:名無しさんの野望
20/01/10 19:30:58.27 CeOkBqTN0.net
地下鉄だけで小さい町つないだら乗客と一緒に車が湧いてきて草
ジェミニかな?

133:名無しさんの野望
20/01/10 19:34:12.17 MhSCv0wC0.net
新しくゲームはじめるのにマップテーマを変えたいのに選択肢が通常しかないのはどうして?

134:名無しさんの野望
20/01/10 19:40:51.51 vqgr+EKv0.net
つい最近始めた素人なんですが
バスとか地下鉄の既存路線の再編集(停留所追加とか削除)ってどうやるの
削除してやり直し?
あとツールバーの縦サイズを大きくするMod?を教えて下さい
標準だと縦1行なんだけどプレイ動画とか見てると3行くらい表示されてる
オプションいじるModがあるのかな?

135:名無しさんの野望
20/01/10 19:51:35.53 +om4iSXx0.net
>>111
ワークショップで探したけどチートでいいねw
自分はこちらを使っていました
URLリンク(steamcommunity.com)
地下ゴミ処理施設
騒音・汚染0で処理車が60台もある
URLリンク(steamcommunity.com)
恐ろしく高性能なんだけど
騒音・汚染が5のため工場専用ゴミ処理施設

136:名無しさんの野望
20/01/10 19:52:44.52 RE777dbB0.net
>>132
Advanced Toolbar、と見せかけて玄人はMore Advanced Toolbar
無印は使い勝手が悪かった気がする

137:名無しさんの野望
20/01/10 20:04:26.07 vqgr+EKv0.net
>>134
ありがとうございます
さっそくMoreの方を導入しました快適です

138:名無しさんの野望 (ワッチョイWW df74-vKqN)
20/01/10 21:02:41 Lc8Qet9C0.net
カスタマイズイットだっけ?
あれで全部弄るから初期のパラメータなんて気にしないわ

139:名無しさんの野望
20/01/10 21:57:25.32 O/M2DbJP0.net
なるべくデフォ値でやりたい派だけどバス乗客数とバス待ち人数だけはいじってしまう

140:名無しさんの野望
20/01/10 21:59:08.03 ddxf68H10.net
113っす。
やはりこのゲームはCPU>メモリ>グラボって感じなのかな?
思い切って3900Xにしてみるかなぁ、、、12コアって憧れる。
さすがに16コアは手が出ない。

141:名無しさんの野望
20/01/10 23:05:14.64 5fY8ltMi0.net
高性能な発電ゴミ処理その他あれば余裕

142:名無しさんの野望
20/01/10 23:10:57.46 yobSFONo0.net
>>131
俺もそうだった、ロードする画面ではちゃんと選べるようになっていたはず
うろ覚えだから間違ってたらすまん

143:名無しさんの野望
20/01/10 23:14:00.57 CeOkBqTN0.net
燃料輸送の関係で
石油よりソーラーの方が安定してるって何かの悪い冗談であってほしい

144:名無しさんの野望
20/01/11 00:11:25.35 pCAfUKTr0.net
ソーラーというかC:Sにあるのは太陽熱と熱風力だけどね
太陽熱の方は悪天候とか夜間は出力落ちるし
細かいことは忘れたけどああいうのって蓄熱で夜間とか悪天候時も動作するようにできてるんじゃなかったか確か

145:名無しさんの野望
20/01/11 00:24:34.16 5n7T5QT3r.net
>>118
新大宮バイパス東京側みたいな?

146:名無しさんの野望
20/01/11 01:51:59.80 ZMA3BWqp0.net
汚水力エネルギーじゃけん

147:名無しさんの野望
20/01/11 04:10:50.25 4tmQgOI90.net
宇宙エレベーターあるから宇宙で発電する(天候に左右されない)ができたらなぁって

148:名無しさんの野望
20/01/11 07:44:52.57 V89V+o4i0.net
しかし凄いゲームだよね
公園で地価あげて商業地や工場を発展させようっていうんだから
商業地はまだわかるけど工業はどういう理屈だよ
昼休みや帰りに工員が植物園巡りしてリラックスしてるのかと

149:名無しさんの野望
20/01/11 07:50:21.10 ZYsPW91v0.net
あんな木が枯れて草が変色してる公園のどこがいいんだろうな

150:名無しさんの野望
20/01/11 07:51:28.29 uBNyxxY/0.net
原爆ドーム的なあれかもしれない

151:名無しさんの野望
20/01/11 08:49:15.58 fR5YLbeZ0.net
てかなぜ木が枯れるんだ

152:名無しさんの野望
20/01/11 09:18:28.24 iyVXZTgp0.net
地下水さえ汚染されるレベルだから木なんてそりゃああもなるんじゃないか

153:名無しさんの野望
20/01/11 10:46:23.56 C0tuq/K10.net
リサイクルセンターの周りも汚染されるのが謎

154:名無しさんの野望
20/01/11 10:53:48.38 hVl443Y30.net
チャイナへの配慮だな
他国の工業地帯はクリーンだとばれちゃうから

155:名無しさんの野望
20/01/11 12:11:59.65 5n7T5QT3r.net
汚染ゼロのユニーク施設の簡易版がほしいわ
その施設の周囲100マスくらいだけ汚染浄化みたいな

156:名無しさんの野望 (ワッチョイ ffa0-hSRD)
20/01/11 13:58:09 V89V+o4i0.net
やっとこさメガロポリス達成
URLリンク(i.imgur.com)
低密度の住宅、商業、ハイテクのみで構成
みんなゲーム中盤でつまづくのは高密度住宅使っちゃうからだと思う
道路は混むし出生率も低いし老人だらけ
土地に縛りが無いなら低密度の方が大都市に向いてる

157:名無しさんの野望
20/01/11 14:53:56.38 3wkBj7rda.net
>>154
100万人行ったのかって驚いたが、75000人いっただけか。驚いて損した。高密度住宅だらけだが、死者も渋滞もほとんど無く10万人越えたよ。

158:名無しさんの野望
20/01/11 14:59:19.06 SoU4e9ty0.net
へーそーなんだ

159:名無しさんの野望
20/01/11 15:08:26.86 stuzVFei6.net
>>155
死者なしってマジ?
どんだけ短時間で10万人到達したんだ

160:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fb1-G18V)
20/01/11 16:49:19 Y+NkiU1O0.net
頭を捻って大喜利したかったが無理だった
発売5年になろうかと言うゲームでtips的な提案は天然すぎる

161:名無しさんの野望 (ワッチョイ df58-JQ6m)
20/01/11 16:50:18 LFgwk2u80.net
>>140
このまま続けて大丈夫ってことね?
ありがとう

162:名無しさんの野望 (ワッチョイWW 7f28-c+fC)
20/01/11 17:09:24 7yNQZeiJ0.net
>>154
低密度で達成ってすごいな
俺は80万人から増えなくて困ってる
産業の需要あって建物は出来るのに働き手足らず
それでいて住宅の需要は無い
どうやって住宅の需要増やしたの?

163:名無しさんの野望
20/01/11 17:27:31.28 V89V+o4i0.net
>>160
80万はスケールが大きすぎて参考にならないと思うけど
低密度の小さい街で例えると
需要グラフ無視して住宅商業工業の割合を8:1:1にして
学校公園で地価教育上げまくったら数時間かけて煮詰める
すると思っていた以上に人口が伸びる
低密度の良い所はとりあえず直ぐに家を作ってくれる事だよね
小さくてもいいから家さえ作ってくれれば公共施設でサポートできるから
これが高密度だとその小さい家すら立たないからどうしようもない

164:名無しさんの野望
20/01/11 18:14:15.97 83HGRNsE0.net
>>160
多分、Citizen Unitsのオブジェクト制限だから、何をやっても無理だと思うよ
MODでオブジェクトの消費状況を確認してみては?

165:名無しさんの野望
20/01/11 18:27:30.83 L9ztxsGX0.net
>>154
失礼だが俺もこんな感じの面白味のない街になっちゃうんだよな〜。

166:名無しさんの野望
20/01/11 18:36:39.48 pCAfUKTr0.net
低密度縛りで人口伸ばすのは単純に時間がかかるからあんまやりたくないわ
ただ低密度縛りで25タイルフル活用したらどこまで人口伸びるのかはちょっと気になる

167:名無しさんの野望
20/01/11 20:16:27.17 6SWYOXau0.net
>>164
去年やってたけどあっというまにオブジェクト限界が来る
とても25枚埋まらない

168:名無しさんの野望 (ワッチョイ ffa0-hSRD)
20/01/11 23:30:41 V89V+o4i0.net
Youtubeのスピードラン真似して高速8万人チャレンジしてみたよ
今度はMOD無しで、記録は大体3時間弱
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
気づいたんだけど公共施設には公共ポイントというのがあるらしい
例えばオフィス街には通常病院は必要なく表示も白いままだし
教育が行き届いてる住宅地だと犯罪は皆無だから警察いらずで青いままだが
これらに病院や警察を建てると公共ポイントが加算されて地価があがるんだ
なので成長に行き詰まった場合はいろんな公共施設を建てまくると良い
ちょうど2026年ぐらいにその事に気づいて一気にブースト掛けた、気づいてたらもっとタイム縮められたかも

169:名無しさんの野望 (ワッチョイWW dfed-qRB+)
20/01/11 23:40:49 K4E24dso0.net
あ、はい
そうですね

170:名無しさんの野望
20/01/12 01:50:20.49 Yn5f8qOx0.net
すみません
最近始めたんですが産業地区とオフィス街増やすにはどっちの方がいいんだすか

171:名無しさんの野望
20/01/12 01:52:28.05 tEx6tPQk0.net
自分が楽しい方で

172:名無しさんの野望
20/01/12 01:53:07.69 QDSwrmdA0.net
>>168
市民の教育状況に合わせて工業からオフィスへ切り替えていくのがベター
工業は低学歴、オフィスは高学歴の労働者を求めている

173:名無しさんの野望
20/01/12 02:28:01.96 jT8JmvPB0.net
工業ばっかりにしたら渋滞しやすくなるで

174:名無しさんの野望
20/01/12 03:00:16.19 v8D/1Jlh0.net
>>166
10年かかんないで8万人はかなり早いな

175:名無しさんの野望
20/01/12 03:16:15.14 MTg9n5yi0.net
ぬるぽ

176:名無しさんの野望 (アークセーT Sxb3-///2)
20/01/12 06:18:02 RuV6+nCWx.net
>>158のいう通りかなり天然入ってるなw

177:名無しさんの野望
20/01/12 08:31:24.54 VxWCCZAV0.net
>>168
明確に産業には出荷上限がある
情報の輸出ビューを見ながら需要が溢れそうだったら就労需要を満たすためにオフィスがある

178:名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f81-d/s9)
20/01/12 08:53:09 kRwn6mCz0.net
>>159
俺の時はロード画面で変えることできたからおそらく大丈夫、責任は持てないけど

不安だったら適当にセーブデータ作ってロード画面でテーマ切り替えできるか試してみて

179:名無しさんの野望 (ワッチョイ ff6e-lB9F)
20/01/12 10:06:09 9xcU8brB0.net
>>133
こういうの凄い助かるわ

180:名無しさんの野望
20/01/12 11:01:58.14 2CLn0Xih0.net
観光バスをどうやったら使ってもらえるのかわからない

181:名無しさんの野望
20/01/12 11:14:57.04 RnhuDO6b0.net
自然災害のDLCって、特にメリット感じないんだけどなんのために入れるの?
都市作り直したい時に隕石落としてリセットするとか?

182:名無しさんの野望
20/01/12 11:19:38.39 VxWCCZAV0.net
安寧では物足りないしランダムな驚異に胸を震わせたい人向け
シェルターや誘導路とそのスムースさを完備して俺の街は災害なぞに負けないと胸を張りたい人向け

183:名無しさんの野望
20/01/12 11:27:07.04 VxWCCZAV0.net
あ、あと積み上げた積み木を崩すことに快楽を感じる人向け
派手な崩壊が嫌なら広域放火はおすすめ

184:名無しさんの野望
20/01/12 12:02:00.32 Ch9UPBIc0.net
ゲーム難易度は高ければ高い方が良い人もいるし

185:名無しさんの野望
20/01/12 12:04:14.96 XHlJs4ID0.net
広域放火……?
森林火災?

186:名無しさんの野望
20/01/12 12:34:13.41 xxzr+Wfs0.net
動画配信してるのを見ると災害系が一番面白いと思う

187:名無しさんの野望
20/01/12 12:54:08.84 VJdYOiZn0.net
動画もよく見るけど災害ってだけでパスかなあ

188:名無しさんの野望
20/01/12 13:00:15.95 lLxX32c80.net
>>179
ヘリコプターの存在に尽きる。
災害や延焼をOFFにしてプレイしてるけど、渋滞に左右されない警察ヘリは、インダストリーズの特区本部に急行してくれるので助かってる。

189:名無しさんの野望
20/01/12 13:01:40.04 XHlJs4ID0.net
ラグナロクmodいれて災害規模25の大津波を街に食らわせて遊ぶの楽しい

190:名無しさんの野望 (ワッチョイ df35-K+S9)
20/01/12 13:09:18 Glqgsdao0.net
ヘリ目当てに災害OFFにしてるけどND自体はOFFにしてない俺みたいなのもいる
NDはヘリ楽しいけど建物焼け落ちると調査待ちになるのが地味にめんどくさいから人を選ぶかも

191:名無しさんの野望
20/01/12 14:17:20.15 5pO+E2oZr.net
排水ミスって川から溢れて町が死滅する俺もND買うべきだろうか?
災害自体はいらないんだけど

192:名無しさんの野望
20/01/12 14:26:49.46 LgkeDSGX0.net
NDだけは買ってないなあ。都市シムの災害イベントはなんかヤダ
>>173
ガッ!

193:名無しさんの野望
20/01/12 14:27:59.53 Ch9UPBIc0.net
ダムを何となくで作って洪水をよく起こすいい加減な市長も排水サービスの利用率が高いぞ

194:名無しさんの野望
20/01/12 14:56:58.68 yI8sLbgD0.net
>>186
インダストリーの特区本部って
なんであんなにゴミと犯罪が多いんだ?
隣に警察署とゴミ処理施設置いているけど間に合わねぇ

195:名無しさんの野望
20/01/12 15:00:00.81 yI8sLbgD0.net
連投スマソ
雪と災害は買ってないな
アセットを良く知っていたらグリーンも買ってない
パークライフは自分の好みと違ったから少し残念
キャンパスは上記の理由により買わない

196:名無しさんの野望
20/01/12 15:17:59.64 oT94U/GU0.net
Snowfallは雪dlcのツラして路面電車入ってるからなあ

197:名無しさんの野望
20/01/12 15:19:59.76 qlPOIR/Y0.net
新規乗り物入いりDLCは全て必須だってみんな言ってた

198:名無しさんの野望
20/01/12 15:22:41.60 J2K0qqnod.net
ワイは路面電車のためにSnowfall買ったわ
雪マップはやってない

199:名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f83-OIya)
20/01/12 15:45:47 KR8kyaj60.net
インダストリーの牛舎とか牧場に農作物が配達されないのはなんでなの?納屋を隣に置いてもよそに運んでしまう

200:名無しさんの野望
20/01/12 16:03:34.26 5pO+E2oZr.net
中央バス路線バス道路アセットつかえば疑似路面電車できるよ

201:名無しさんの野望
20/01/12 16:11:16.30 ICC6+iWGM.net
>>197
需要に優先度がないんだと思ってる
市外輸出も市内の需要も優劣ないから倉庫のトラックが出払うと運べなくなるんじゃないかなぁ

202:名無しさんの野望
20/01/12 16:11:51.75 5PGCTn1z0.net
8万人を7年なんて資金無限以外無理だろう。
路面電車って渋滞の原因になるから使いたくないけど、使う場所あるのあれ

203:名無しさんの野望
20/01/12 16:15:52.31 nAcpgh3a0.net
>>200
効率プレイだけがCities Skylineの楽しみ方ではないですし

204:名無しさんの野望
20/01/12 16:19:47.92 5PGCTn1z0.net
納屋は出荷先として使われるから、となりの牧場から納品されるとは
限らないよ

205:名無しさんの野望
20/01/12 16:20:57.21 5PGCTn1z0.net
効率プレー以外の楽しみ方もあるというか
大体の人は箱庭作るのがメインでしょ

206:名無しさんの野望
20/01/12 16:29:48.90 O713LmhL0.net
>>192
特区内に建てた他の専用施設の分を身代わりしているんだと脳内補完してる。

207:名無しさんの野望
20/01/12 16:30:21.07 5pO+E2oZr.net
わざと工業と商業の距離離して渋滞さばくのが楽しい

208:名無しさんの野望 (ワッチョイ df58-tgR8)
20/01/12 16:40:47 5PGCTn1z0.net
道路はやっぱり地下に押し込むのが一番効率的だよね

209:名無しさんの野望
20/01/12 16:42:27.73 Ch9UPBIc0.net
>>200
効率の話をするなら人の移動はバスと地下鉄だけで事足りる

210:名無しさんの野望
20/01/12 16:42:39.99 5pO+E2oZr.net
地下の秘密工場作りたい
娯楽的大麻の条例はデフォとして

211:名無しさんの野望
20/01/12 16:47:00.73 5PGCTn1z0.net
地下通道は作れるのに、地下室がないのはすげー違和感

212:名無しさんの野望
20/01/12 16:48:27.66 y1DKI7QV0.net
>>200
税率の仕組みがガバすぎるから後半どうしても金が余る
税率に応じて幸福度が変わるようにすればいいのに
0%だったら移民殺到するでしょ

213:名無しさんの野望
20/01/12 16:53:42.74 5PGCTn1z0.net
次の月には議会の承認もなしに30パーにできる町だがよろしいか?

214:名無しさんの野望
20/01/12 16:56:27.84 J2K0qqnod.net
議会は無い
専制市長制なのだ

215:名無しさんの野望
20/01/12 16:58:05.18 jT8JmvPB0.net
自分の家欲しい貧困層に千ドル以下でトレーラーハウス与えるも
後から土地代ガンガン上げまくって搾り取るアメリカの話連想したわ

216:名無しさんの野望
20/01/12 17:03:37.65 qlPOIR/Y0.net
資源資金無限でプレイするのが普通です

217:名無しさんの野望
20/01/12 17:06:30.36 Ch9UPBIc0.net
資源資金有限のプレイも普通だと思うけど

218:名無しさんの野望
20/01/12 17:48:11.94 cktltQiM0.net
資源無くなったらインダストリーの生産施設どうなんの?

219:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f2e-G18V)
20/01/12 20:38:46 QoGWR5lv0.net
資源産出はしなくなるけど輸入出来る奴はする

220:名無しさんの野望 (ワッチョイWW dfb1-YoTs)
20/01/12 21:41:25 cktltQiM0.net
時間経過で廃鉱山とか見た目変わってくれればいいのにな
どうせ資源無いよマークとか浮かぶんでしょ

221:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f58-rY/a)
20/01/12 21:59:03 ELCCecrl0.net
一次鉱業なんて資源取りつくしたら大穴が空いてそうだよね

222:名無しさんの野望 (ワッチョイWW df76-1NoN)
20/01/12 22:01:08 5QIplPx10.net
てか税率9パーだと詰まない?

223:名無しさんの野望
20/01/12 22:10:42.75 qlPOIR/Y0.net
無限なんでつまない

224:名無しさんの野望
20/01/12 23:02:38.10 UZ593fDsw
英語圏ニュースRedditで続編のうわさあるみたいですね
URLリンク(translate.google.com)

225:名無しさんの野望
20/01/12 22:54:32.51 8ixBeR4xd.net
岸壁に角をつくるにはどうしたらいいの?
どうしても丸みをおびちゃう
直角じゃないと貨物港ぽくない

226:名無しさんの野望
20/01/12 23:26:03.37 vGolrWNv0.net
>>192>>197は特に気になるな

227:名無しさんの野望
20/01/12 23:49:27.58 QnBSlqip0.net
インダスとアフターとコンサートだけ買ったわ
他はいらん

228:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fbc-///2)
20/01/13 01:17:21 LH68rVog0.net
>>200
路面は、地方都市・観光都市にいい感じ
都市部は電車やモノレールとか

229:名無しさんの野望
20/01/13 01:32:53.97 cWP+hufC0.net
トラムは既存の道路に増設しやすい
モノレールだと立体交差が邪魔だし駅がでかい

230:名無しさんの野望 (ワッチョイ ff36-G18V)
20/01/13 08:35:11 aQBjRo060.net
モノレールはふいんきある
ロープウェイ設置のセンス要求具合がッパない

231:名無しさんの野望
20/01/13 11:23:44.03 +iSIrHXW0.net
地下鉄駅の置き所がわからない
とりあえず通行人が多いところに配置したらいいんだろうか
通行人が多い場所が表示されないから面倒

232:名無しさんの野望
20/01/13 11:31:07.48 bIfgXEtS0.net
ある程度適当でもいいんじゃないか。

233:名無しさんの野望 (ワッチョイ df58-tgR8)
20/01/13 11:59:22 bEcgivQ40.net
家と商業が一番使われる

234:名無しさんの野望 (ワッチョイ ffdc-G18V)
20/01/13 12:11:22 aQfJnYeE0.net
人の移動ルートは住宅から出発して職場・娯楽施設・商業施設のどれかに行くってだけだからそれらを環状に繋げば間違いないよ
効率的な配置に関してはもっとやり方があるんだろうけど

235:名無しさんの野望 (スッップ Sd9f-0bhr)
20/01/13 12:29:03 uGVpSIgGd.net
何で商業地域より住居地域のが地価が高いの…

236:名無しさんの野望
20/01/13 12:51:30.10 3xI6KLcTd.net
騒音の発生源だから

237:名無しさんの野望
20/01/13 12:58:21.93 Shi41Mrk0.net
そーおんなんだ

238:名無しさんの野望
20/01/13 13:06:54.11 Cz82h8F/0.net
住宅、商業の近くに置くとそこそこ利用され(≒運賃が回収でき)、付近の建物のレベルが上がる
工業、オフィスの近くに置くとほとんど利用されない(≒運賃が回収できない)が、付近の建物のレベルは上がる
結論=土地と収入の許す限り置く

239:名無しさんの野望
20/01/13 13:55:59.80 3ml+2qk00.net
デフォだとスリープにして寝たらアプデで勝手に起動して起こされるぞ

240:名無しさんの野望
20/01/13 13:56:26.71 3ml+2qk00.net
悪い誤爆

241:名無しさんの野望
20/01/13 13:57:18.74 i31SOm10a.net
>>203
自分を基準に考えなさんな。
A列車とかこういうゲームは、市民に振り回されて思い通りに行かないことを何とかするのも楽しみのひとつだぞ。

242:名無しさんの野望
20/01/13 14:11:00.45 ngqqZW430.net
それが箱庭って事だろって思ったけど
ジオラマみたいな奴が箱庭なのか

243:名無しさんの野望
20/01/13 16:32:44.07 z115J4hI0.net
>>228
何があるって?

244:名無しさんの野望
20/01/13 16:44:13.50 ILmp4pba0.net
>>229
地下鉄駅はバス停とか旅客港とか鉄道駅の近くに配置するといい
問題はバス停
どこに設置したら良いのか見当つかない
上記の場所と娯楽施設には置いている

245:名無しさんの野望
20/01/13 17:00:52.16 mP9RAY2Pd.net
>>242
まだ実践したことは無いんだけど…
黒字化を狙うなら複数のバス停を巡回する方式では無く、
地下鉄と乗り降りの多い一箇所との、短距離往復のみを行わせる方法かなと思ってる
今は公共交通機関無しで街作ってるんで、誰か試してみて

246:名無しさんの野望 (スッップ Sd9f-0bhr)
20/01/13 18:12:44 9ii8FZ5ad.net
ここの住民は「何時間もバスを待つなら歩いていこう」という思考が全くないのが問題だ
終いには待ちすぎてこの世から消えるし

247:名無しさんの野望 (アウアウウー Saa3-m9Yd)
20/01/13 18:14:19 P/c38Yb1a.net
バスを待つだけの人生よ

248:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fbc-///2)
20/01/13 18:15:00 LH68rVog0.net
しかもバス停ひとつに2千人たまるのだ

249:名無しさんの野望 (ワッチョイ dfa0-hSRD)
20/01/13 18:15:23 +iSIrHXW0.net
バス停って路線開通した時点で


250:幸福度生んでるんだよね バス停あっちこっちに作りまくって予算50%にすれば最強じゃね?



251:名無しさんの野望 (ワッチョイW 7f83-OIya)
20/01/13 18:27:07 bIfgXEtS0.net
バスってかえって渋滞にならないか?最近バスは使わない

252:名無しさんの野望
20/01/13 18:51:04.54 LkDQVbLf0.net
ちょっとグリッチっぽいけど、こんな感じに折り返した直後にバス停作るとおもろいよ
URLリンク(i.imgur.com)

253:名無しさんの野望
20/01/13 18:53:21.19 TuBxabxO0.net
【誰も信じてくれないけど】マインクラフトで6年かけて作りました
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
この人がCSに来たらヤバそうw
(deleted an unsolicited ad)

254:名無しさんの野望
20/01/13 18:56:26.11 aQfJnYeE0.net
バス渋滞は路線の組み方の問題だと思う
長距離路線が増えると渋滞しやすくなるし元々車通りの多いところを通しても渋滞する
近隣から人を駅に集めるためにバスを利用する程度なら全然渋滞しない

255:名無しさんの野望
20/01/13 18:57:22.43 dZOCbZxN0.net
>>243と似たような感じでバス路線やってみてる
結果として利用率はなかなかいい
商業地もある鉄道駅〜学校〜住宅の3点だけ往復する短め路線
リアルタイムMOD入れてるので、朝の登校と放課後のラッシュが爆発的に人気
それ以外の時間でも買い物客や鉄道駅利用者が使うから、儲けも比較的安定してる
バスは乗れる人数少ないし、欲張らず単純な方がうまくいく印象

256:名無しさんの野望
20/01/13 19:13:28.24 a/zsXwUY0.net
Modのrainfall入れた事ある人いますか?ちょっと面白そうで気になってるんですけど中々踏み出せなくって
入れてみた感想が聞きたいです お願いします

257:名無しさんの野望
20/01/13 19:18:54.78 aQBjRo060.net
入れ人なんていません

258:名無しさんの野望
20/01/13 19:22:27.13 E99mbvy00.net
>>253
データがぶっ壊れるわけでもないんだからとっとと入れてみるんだ
ポンプ車があるとそれで渋滞起きるから気を付けて

259:名無しさんの野望
20/01/13 20:02:07.38 FT5WN+Zb0.net
完全にTLMが壊れてる
路線が未完成ですと出る他、見たことない画面になってる

260:名無しさんの野望
20/01/13 20:27:50.93 bA+VSrun0.net
それはYOUのPCがぶっ壊れたのではないだろうか

261:名無しさんの野望
20/01/13 20:43:53.25 FT5WN+Zb0.net
>>257
OFFになってただけだわ
かなりかわったわね

262:名無しさんの野望
20/01/13 21:59:04.46 FT5WN+Zb0.net
予算で車両数決められて完全にぶちこわされてんだがなんだこれ?

263:名無しさんの野望
20/01/13 22:02:39.37 +iSIrHXW0.net
道路の混雑直すために
貨物駅作りまくったら鉄道が渋滞してて草

264:名無しさんの野望
20/01/13 23:58:22.77 lrb3BvkDr.net
>>260
複々線にすれば勝手に旅客駅スルーしてくれるようになるのに

265:名無しさんの野望
20/01/14 00:16:26.77 zloJFsyz0.net
旅客と貨物をまぜていいのは小学生まで

266:名無しさんの野望
20/01/14 00:17:55.08 5SS1KijW0.net
高密度住宅の道路の引き方迷いすぎて全然人増えない
どこかにいいネタないか
URLリンク(i.imgur.com)

267:名無しさんの野望
20/01/14 00:35:10.79 FC1AcZiP0.net
デフォで入っているドーナツカー?とかバナナカーの消し方を教えて下さい
あれが出てくるだけで洋ゲー感マシマシで萎えてしまいます
アセット入れまくると出現頻度を落とせるだけなのかな?
今の所全く落ちなくて困ってます

268:名無しさんの野望
20/01/14 00:46:52.52 LfYlJ/MH0.net
>>253
敢えて手間と難易度を上げて苦労したいならお勧め
そうじゃなければ面倒が増えるだけ

269:名無しさんの野望
20/01/14 00:59:40.43 fd6LDylw0.net
TLMの収支部分が全部0.0になってしまった

270:名無しさんの野望
20/01/14 01:02:02.36 fPgLJTKTd.net
>>264
わかる
欧米だとあんなのが大量に普通に走ってるのかね

271:名無しさんの野望
20/01/14 01:21:09.54 VGa0b3Av0.net
>>264
AVO

272:名無しさんの野望 (ワッチョイ dfcf-alJZ)
20/01/14 02:09:25 FC1AcZiP0.net
>>268
おー!
どこかでそういう画面を見たと思ってたらAdvanced Vehicle Optionsの
UIから消せるんですね
最初Allow this vehicle to spawnしても消えてくれなかったけど
放置してたら完全に駆除できたようです
ありがとうございました

273:名無しさんの野望
20/01/14 08:12:07.75 ImrXGV+n0.net
いつも消されてんなあの車

274:名無しさんの野望
20/01/14 08:32:53.47 s/UXS+frd.net
TLM正常に動いてねえや

275:名無しさんの野望
20/01/14 09:02:08.12 Q6fxKktg0.net
住宅、商業、産業全部需要の棒グラフほぼ0で何も建たない
街中が売るものがないとか、材料がないアイコンなんだけど
渋滞で商業も産業もうまくまわってないから建たないのかな?
橋とか大渋滞するんだけど、橋つくったり鉄道や地下鉄作っても渋滞全然解消しない…

276:名無しさんの野望
20/01/14 10:39:50.91 1ONZkXmCa.net
>>263
ロンドンマジオススメ
カナリーワーフみたいに高密度再開発地区もあるし
郊外住宅団地もいろんな道路パターンあるし
グリーンベルトあたりには高級住宅街もあるから参考になるよ
なお渋滞対策はtempなどのプレイヤースキルが必須となる
ところで
あなたの待ち道路網はアメリカの郊外住宅団地の道路の引き方に似ているね
ネットのどっかにアメリカ住宅公社のマニュアルあった気がするから一読するといいかも

277:名無しさんの野望
20/01/14 11:46:25.26 cq8nQJEt0.net
失業率が高ければオフィス区画を増やして工業の税率下げて需要喚起すれば住宅需要とかも出てくるかも

278:名無しさんの野望
20/01/14 13:16:35.82 RuiNz2AA0.net
一人称視点ってどうやるの?もしかしてps4版でしかできない?

279:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f58-lB9F)
20/01/14 13:57:48 BKG55p610.net
>>271
TLMのアップデートで結構変わったようで、いまいちよくわからんね

>>275
PC版なら一人称MODを入れるんだ

280:名無しさんの野望 (ワッチョイ df73-G18V)
20/01/14 14:27:49 Q6fxKktg0.net
そもそも #料金所があることに大反対なんだけど。 #がっかり

↑これすげえイラっとくる

281:名無しさんの野望 (ワッチョイ df73-G18V)
20/01/14 15:07:39 Q6fxKktg0.net
一つの街を住宅街だけとかにするから渋滞するのかな?
オフィス区や商業区域バランスよく立てれば人口が過剰に増えることもなく渋滞抑制できるんだろうか

282:名無しさんの野望 (スプッッ Sd1f-ixJq)
20/01/14 15:38:48 rynkeJymd.net
工場の環境汚染がもっと緩ければ、下町みたいに民家と工場を混在させたりできるのに。

283:名無しさんの野望
20/01/14 16:16:36.77 YaCpux9O0.net
>>265
>>255
分かりましたとりあえず入れてから考えます

284:名無しさんの野望
20/01/14 16:25:57.63 R+/SM+7Ta.net
>>273
ロンドン カナリーワーフか参考にするよ
アメリカっぽいのは街つくる前に郊外の道路見てたからかな
アセットもアメリカっぽいの多くいれたから
おみごとですな

285:名無しさんの野望
20/01/14 16:27:38.52 zloJFsyz0.net
混むから料金所つかってないっていうか
言われないと存在すら忘れてる

286:名無しさんの野望
20/01/14 17:09:51.72 yLKzhFdU0.net
住民って一方通行の場所には家建てるのに
家立ってた前の道路を


287:一方通行にしたら居なくなるのな 不思議



288:名無しさんの野望
20/01/14 17:15:59.64 Q6fxKktg0.net
渋滞すごくて交通機関の本数増やしたら超大赤字なんだけどどうしたらいいんだこれ…

289:名無しさんの野望 (ワッチョイ df58-tgR8)
20/01/14 18:22:37 VvFF/7sF0.net
URLリンク(steamcommunity.com)

よし、効率化を自信あるニキクリアしてみてくれ。わしは後1600人足りなかった・・・

290:名無しさんの野望
20/01/14 18:40:35.58 yLKzhFdU0.net
そのMAPのベース前から気にはなってたんだよね
流れのない水源一つでどうやって上下水道管理するのか
貯水タンクで全部賄うとは凄い考えだな

291:名無しさんの野望
20/01/14 18:50:43.02 VvFF/7sF0.net
土壌汚染がない限り何度でもよみがえる最強のエコ機です

292:名無しさんの野望 (ワッチョイ df58-tgR8)
20/01/14 20:47:20 VvFF/7sF0.net
普通に9万突破してしまった・・・10万めざそう・・・

293:名無しさんの野望 (ワッチョイWW dfed-qRB+)
20/01/14 20:57:30 VGa0b3Av0.net
>>282
というか料金所って維持費を回収できない気がする

294:名無しさんの野望 (ワッチョイWW df58-vOj8)
20/01/14 21:06:06 gyB4erNs0.net
>>289
俺もそう思う、通行料安すぎ

295:名無しさんの野望 (オッペケ Srb3-5fQR)
20/01/14 21:25:07 kGv1q5Rwr.net
このゲームの高速って高架になってるバイパスと解釈したほうが良さそうね

296:名無しさんの野望
20/01/14 21:46:08.95 9P5FeKqU0.net
料金所ってめっちゃ儲かりそうで全然儲からない

297:名無しさんの野望 (ワッチョイW dfb1-OIya)
20/01/14 22:16:26 xp5sdp6L0.net
雰囲気のために置いてるだけだからな料金所

298:名無しさんの野望 (ワッチョイ df73-G18V)
20/01/14 22:24:20 Q6fxKktg0.net
駅って乗換駅作っちゃうと電車すごい渋滞するから
乗り換えさせたい場合はそれぞれ駅作ったほうがいいよね?

299:名無しさんの野望 (ワッチョイ ff36-G18V)
20/01/14 22:25:30 zloJFsyz0.net
よくない

300:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fb1-G18V)
20/01/14 22:31:05 ImrXGV+n0.net
デフォの12トラックだっけの乗り換えハブ使えばそうそう詰まらなくないか
小さな乗り換えだとワークショップから4トラックとか持ってきても良い
6トラックアセットはダミー持ちがあるから良くないですね

301:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fb1-G18V)
20/01/14 22:37:22 ImrXGV+n0.net
今更思い出したけど巨大ハブはマストラDLCか持ってないかもなすまん

302:名無しさんの野望 (オッペケ Srb3-5fQR)
20/01/14 23:38:24 kGv1q5Rwr.net
一方通行線路使って複々線作ったらどう?列車使わないから的外れかもしれないけど
折返しは折返し専用駅でも辺境に作れば

303:名無しさんの野望 (ワッチョイWW 6e6e-BlZy)
20/01/15 00:27:47 NiNGsA3e0.net
TLM派?IPT派?

304:名無しさんの野望 (ワッチョイ 42b1-6zBS)
20/01/15 07:25:54 B1UsDWJX0.net
どっちも使ってない派、IPTの車両間隔コントロールに不満があるんで
AVOとVehicle Unbuncherで十分、特に車両間隔コントロールにおいて後者は神

305:名無しさんの野望 (ワッチョイ e1b1-A78j)
20/01/15 08:17:11 KB8wUrfO0.net
>>300
IPTの運行調整は、いつだかの更新でバニラベースに変わったから余り賢くないよ

306:名無しさんの野望 (スップ Sd82-BlZy)
20/01/15 08:42:19 bAsh8hnmd.net
unbuncherとでそんなかわるんか
でもIPT使わないと産まれる車両を路線ごとに設置できないのでは?

307:名無しさんの野望 (アウアウエー Sa0a-pz87)
20/01/15 09:58:59 zMZQVYuoa.net
郵便局を散りばめたらそのトラックばかりで元々結構な渋滞が数倍酷くなった(笑)

308:名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM16-QYac)
20/01/15 10:58:59 Us4vNLOGM.net
鉄道渋滞がひどすぎる……

309:名無しさんの野望 (ワッチョイ ae36-6zBS)
20/01/15 11:00:27 K7A8UUo50.net
おまえの線路の敷き方が下手くそなだけだ

310:名無しさんの野望
20/01/15 11:48:14.69 KB8wUrfO0.net
大型鉄道駅なら、軌道エレベーターを置いてターミナル駅にしている
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

311:名無しさんの野望
20/01/15 11:59:28.07 acipkGug0.net
軌道エレベーターとかがある傍らを古い横須賀線とかが走ってるのがなんとも味わい深い

312:名無しさんの野望
20/01/15 12:03:10.58 pAYrUxU40.net
駅の線路も直そうよ

313:名無しさんの野望
20/01/15 12:30:50.66 PInbvfbia.net
次は駅の高架工事だな

314:名無しさんの野望 (ワッチョイWW aecf-mbRG)
20/01/15 13:25:01 j638HXvO0.net
>>306
こういうリアル系の色調にならない
LUT導入してるけど何か俺のは変なんだよな

315:名無しさんの野望 (ワンミングク MM52-KL8M)
20/01/15 15:38:18 J5IfI+FzM.net
>>306
俺もこの色調にならないんだよなー。
良かったら色、光の設定値教えて貰えませんか?

316:名無しさんの野望
20/01/15 18:41:58.77 WWDz1cV50.net
芝生付きの大通りって使い道本当になくない?あったら教えてほしいんだけど…

317:名無しさんの野望
20/01/15 18:45:20.74 sBabZhRo0.net
路駐しないんだっけか

318:名無しさんの野望
20/01/15 18:45:33.17 KB8wUrfO0.net
>>307
外部接続に向かう郊外用の列車だから、115系の湘南カラーと横須賀カラーにしてみたよ
>>310-311
Daylight Classicは、デフォルトのクラシック設定
マップテーマは、Realistic V1.2.13 Boreal
前半のLUTは、Realistic LUT V1.2
後半のLUTは、Natural Color
亜寒帯マップのプレイだから、マップテーマは亜寒帯マップ用だから注意してね
環境テーマ変更のMODで変えるなら、関係無いと思いけど

319:名無しさんの野望
20/01/15 18:49:17.21 lRNO0/au0.net
騒音が減るでしょ

320:名無しさんの野望
20/01/15 18:53:07.10 WWDz1cV50.net
「中くらいの道路」に入ってる、やけに大きい中央分離帯のある道路の方です(mass transitの追加コンテンツかも)

321:名無しさんの野望
20/01/15 19:01:30.77 lRNO0/au0.net
騒音とか汚染とか、道を開けたいとか、見た目とか

322:名無しさんの野望
20/01/15 19:03:27.61 2Hb+oYQI0.net
見た目が違うだけで役に立つ

323:名無しさんの野望
20/01/15 19:35:47.85 pxvWPwlI0.net
>>312が言いたいのは芝生付きの道路使うなら街路樹付きの道路で良いのでは?じゃないかな?
費用と維持費が少し違うぐらいで効果の差はわからない…あと見た目

324:名無しさんの野望
20/01/15 19:35:53.01 K7A8UUo50.net
街路樹付きしかつかわん
環境にいいから

325:名無しさんの野望
20/01/15 19:37:01.63 B1UsDWJX0.net
バニラ汚染でやってるならあの緑は工場の影響を受けない確か

326:名無しさんの野望
20/01/15 19:46:22.22 K7A8UUo50.net
っていうか
そんなことWikiに解説あるよな…

327:名無しさんの野望
20/01/15 20:00:08.31 lRNO0/au0.net
そんなこと言ったら、遊園地以外いらなくなくなくない?

328:名無しさんの野望 (オッペケ Srd1-qQUA)
20/01/15 20:55:28 WHyFLXY1r.net
遊園地だけでいいよな
プラネットコースターか!

329:名無しさんの野望 (ワッチョイ e1b1-6zBS)
20/01/15 22:17:43 vGP8hy9u0.net
すいません。ちょっと教えてください。
やっと線路作れるとこまできたので、観光客増やしたいなーと思って
鉄道を外部接続しようと思ったんですが、駅は作れるものの、外部との線路の接続が。
外部はマップ四方みても線路なんてきてないです。

自分のとこの線路を外部まで伸ばそうとしても、「都市の範囲外です」って怒られるだけ。

基本的なことですいませんが、どなたか鉄道の外部接続の仕方教えてください。

330:um)
20/01/15 22:25:09 lRNO0/au0.net
URLリンク(csmodguide.blogspot.com)

331:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4958-otum)
20/01/15 22:38:14 lRNO0/au0.net
?あなたがしているゲームはシティズスカイラインですか?
?最初のマップを選んだ時に外部接続がないと右側に表示されていましたか?
?9タイル開けて、鉄道がとおっているマップはありませんでしたか?
?シナリオとしてアップロードしませんか?
?マップのアップロードはできませんか?
?基本的にすべてのマップに外部接続されている線路があります。
?外部接続を自作するにはMODしかありません。

332:名無しさんの野望 (ワッチョイ 02b1-A78j)
20/01/15 22:39:13 TPaJpd/d0.net
>>325
既存のマップならどっかに鉄道通ってるから探してそこに繋ぎなさい

333:名無しさんの野望 (ワッチョイ 42b1-6zBS)
20/01/15 22:49:29 B1UsDWJX0.net
母親のようなレクチャー

334:名無しさんの野望 (ワッチョイWW d174-d8L3)
20/01/15 22:50:44 ApAsar1k0.net
>>327
?いいえ
?いいえ
?いいえ
?はい
?はい
?いいえ
?はい

335:名無しさんの野望 (ワッチョイ e1b1-6zBS)
20/01/15 23:16:43 vGP8hy9u0.net
>>325
です。

外部接続ってそういうことか!
やっと接続できて、列車が走ってるのをみることができました。

ありがとう。優しい人たち。

336:名無しさんの野望 (ワッチョイ 927e-JESV)
20/01/15 23:34:40 DUTjWVvG0.net
分かる方いたら助けてほしいんだが・・・
謎の線みたいなのが出てしまってどうやっても消えないんすよ
ズームアウトするといなくなって近づくと出てくるんだけど、広範囲削除できるMODとか使って周辺囲っても消えてくれん
一度落としてロードし直してもダメだったんだがもうこのMAP壊れちまったってことなんかな

URLリンク(imgur.com)

337:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4958-otum)
20/01/15 23:51:18 lRNO0/au0.net
?あなたがしているゲームはシティズスカイラインですか?
?シナリオとしてアップロードしませんか?

338:名無しさんの野望 (ワッチョイW f9b1-mL6U)
20/01/15 23:57:05 5SHqtnrB0.net
めちゃくちゃ画質悪いな
どんな糞PC使ってるんだろう

339:名無しさんの野望 (アウアウエー Sa0a-J7BC)
20/01/16 05:27:20 JocqxueMa.net
>>332
とりあえずMOD全部はずしてみんさいよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

900日前に更新/200 KB
担当:undef