【ATS】 トラックゲー ..
[2ch|▼Menu]
351:名無しさんの野望 (ワッチョイ 453d-UAPS)
20/01/05 20:41:00 put1UDPJ0.net
>>342
何ていうバスMODか教えてくれないか?
MODを展開して中を見てみる。

352:名無しさんの野望 (オッペケ Srf1-JY1j)
20/01/05 20:42:00 l0EORI3Or.net
なんでないの?
URLリンク(i.imgur.com)

353:名無しさんの野望 (オッペケ Srf1-JY1j)
20/01/05 20:45:01 l0EORI3Or.net
>>343
URLリンク(i.imgur.com)
Steamのやつ

354:名無しさんの野望 (スププ Sd62-QMU1)
20/01/05 20:45:35 uFPCLhAtd.net
>>344
なんで1.35なのかが気になるし、MOD名も気になるし、本当に1.35なのかが気になるぞ

355:名無しさんの野望 (オッペケ Srf1-JY1j)
20/01/05 21:01:16 l0EORI3Or.net
>>346
1.35.3.20sって左上に書いてるけど
プロジェクトジャパンとか入れてプレイして今のバージョン

356:名無しさんの野望 (ワッチョイ d276-E95m)
20/01/05 21:01:20 idslhGC80.net
AIとかTrafficってついてるのは周りのNPCの種類を追加するだけで自分で運転できるようにはならんで

357:名無しさんの野望 (ワッチョイ 453d-UAPS)
20/01/05 21:08:46 put1UDPJ0.net
>>345
>>348の言うとおりAI trafficだから運転できないしバスも買えない。

358:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8136-AYmy)
20/01/05 21:09:39 BG8rli7/0.net
まさかのオチわろた

359:333 (ワッチョイ e5a1-hZl1)
20/01/05 21:11:21 llHUEJfr0.net
>>335
アドバイスありがとうございます。
もう一度出直してきます…

360:名無しさんの野望 (オッペケ Srf1-JY1j)
20/01/05 21:14:10 l0EORI3Or.net
>>348
まじかww でもscsファイルってやつmodフォルダにコピペしてもディーラー画面にMODディーラーってのが表示されないのはなんで?もうわけがわからんww

361:名無しさんの野望
20/01/05 21:27:34.24 53Bsrkca0.net
おちつけ

362:名無しさんの野望
20/01/05 21:34:56.58 m7BUHkG/0.net
自分で走らせられるクルマを用意するMODじゃないって言われてるのになんでなおもディーラーが出てくると思うんだ?

363:名無しさんの野望
20/01/05 21:35:51.28 l0EORI3Or.net
まずMODディーラーを訪問 というのが無いのはなぜ?1.36に更新すればいい?

364:名無しさんの野望
20/01/05 21:39:35.27 uFPCLhAtd.net
AI車両を増やしたり差し


365:替えたりするMODってわかってないのか…



366:名無しさんの野望
20/01/05 21:41:13.13 idslhGC80.net
>>352
勘違いしてるかもしれないので補足すると、周りのNPCって書いたのは道路を走ってる車のことで雇った従業員のことではない
そのmodは風景の賑やかしとしてバスを追加するもので、プレーヤーがバスを購入できるようにするものではない
だからmodディーラーのボタンが存在しないのは不思議なことではない

367:名無しさんの野望
20/01/05 21:53:08.92 l0EORI3Or.net
みんなありがとう!アホでごめんww
適当に入れたらなんとかできた!バスじゃないけどw
URLリンク(i.imgur.com)

368:名無しさんの野望
20/01/05 21:53:20.09 JtmBdW6p0.net
オンライン購入は自社あり状態(myトラック1台所持)必須じゃなかったっけ?

369:名無しさんの野望
20/01/05 21:55:42.23 WfK6suPh0.net
これはキマってるな

370:名無しさんの野望
20/01/05 22:12:09.38 D5/7lGX10.net
今年のETS始めしたけどなんか久しぶりに眠くなっちゃった…

371:名無しさんの野望
20/01/05 22:32:06.18 3Dl4/CRP0.net
>>359
最近新規プロフィール作ってやってたら、ATS ではガレージ 3 つが条件だったよ。

372:名無しさんの野望
20/01/05 22:32:49.71 3Dl4/CRP0.net
あ、でも最初からオンラインで購入の項目は出ている筈。
買おうとすると条件言われる感じね。

373:名無しさんの野望
20/01/05 22:43:49.38 BG8rli7/0.net
modディーラーのボタンはmod車両を入れてないと表示されないのかな
適当なプロファイルがないので試せないけど

374:名無しさんの野望
20/01/05 22:52:10.75 3Dl4/CRP0.net
>>364
確認してみたらそうみたい。
(もちろん Mod フォルダにあるだけでは駄目で、マネージャーで有効にしていないと出てこない)

375:名無しさんの野望
20/01/05 22:55:08.14 6j3NgS19d.net
>>364
ETS2は車両MOD入れたらでるね
ただMODによっちゃ出ないのもあるけど
ふと気になったんだけどプロフィールって何個作れるんだ??

376:名無しさんの野望
20/01/05 23:51:52.61 jMN8AjZd0.net
エスパーするとしたら以前MODトラック等入れててMODディーラーがあったがアプデしてから無くなった的な?
以前は表示されてたって言ってるし

377:名無しさんの野望
20/01/06 00:56:52.24 sZ2bNTRZ0.net
tcn_kolicoのファンタピーチみたいなピンクのペイントって、dec_vehicle_trailer_(トレーラー種類)_company paint jobを探してもないんだがどこに入ってるのかな?DLCの黒潮入れないとダメ??

378:名無しさんの野望
20/01/06 19:12:40.18 FjthmuA9a.net
最近ATS買った素人の質問で悪いんですが
トレーラー後輪の車軸が下がっている状態で牽引していることが多々あるのだけれども
AIカーを見ても同様なのは見当たらないし、あたしゃ何か操作を間違えているんでしょうか(´・ω・`)
リフトアスクルとかググってみても今一要領が得てないみたいで

379:名無しさんの野望
20/01/06 19:28:08.66 pb7g/HzP0.net
前後輪でタイヤのサイズが違うんじゃない?

380:名無しさんの野望
20/01/06 19:45:11.04 GZjfpwev0.net
>>369
車軸が上がっていると間違えているという前提で。
"トレーラーの車軸を上下する"キーを割り当ててそれを操作したんじゃない?
車軸を上げるとトレーラーの小回りが若干利くかも知れないが
あくまでもゲーム上の演出なんで特に気にすることはない。
AIにはそういう機能はないんで下ろし放しだけども。

381:名無しさんの野望
20/01/06 19:48:23.69 R9M3m8ve0.net
>>369
そういう感じの修理屋さんに止まってるのを見たり先日は配達中にすれ違ったwなんだろうねー

382:名無しさんの野望
20/01/06 19:57:38.16 FjthmuA9a.net
下手な質問をしてしまって恐縮です
運搬する重機を載せた台車のお尻が下がった状態を言いたかったものでして
単語の使い方が間違っていたのかもしれません

383:名無しさんの野望
20/01/06 20:11:45.26 5Rc/Kkd40.net
景観の良さと運転のしやすさって今もどっちが上とかは決まってない感じか

384:名無しさんの野望
20/01/06 20:13:10.10 pb7g/HzP0.net
トラクターのタイヤ径のほうがトレイラーのタイヤ径より大きいとそうなる
気になるならトラクターのタイヤ履き代えるしかないけど面倒臭いしお金かかるからそのまま配達
あと連結の際に勢いよくゴッツンしないと連結しないことが多いはず

385:名無しさんの野望
20/01/06 20:17:38.41 FjthmuA9a.net
>>375
あ、なるほどタイヤ径の違いが反映されてこうなっていた訳ですね
得心いきましたありがとう

386:名無しさんの野望 (ワッチョイWW d1c1-7bBu)
20/01/07 20:50:01 6J6BjIkI0.net
ETS2で配送先の駐車先が狭くなったり難易度が上がるmodありませんか?

387:名無しさんの野望
20/01/07 21:22:06.16 nc8RZWQk0.net
>>377
Company addonとか URLリンク(forum.scssoft.com)
RHPとか URLリンク(ets2.lt) , URLリンク(ets2.lt)

388:名無しさんの野望 (ワッチョイ 453d-UAPS)
20/01/07 23:55:53 nc8RZWQk0.net
連投すまん
RHPはfixを入れてもテクスチャ抜け等の問題があるから、
1.36で使えるのはCompany addonだけね。

389:名無しさんの野望
20/01/08 01:23:18.30 9STKTDss0.net
ローンでマイトラクターを買って
その返済に追われつつ
ちょっとでもお金が浮いたら
マイトラクターのカスタマイズに注ぎ込む
レベル1ケタ台のそんな毎日が楽しい

390:名無しさんの野望
20/01/08 01:30:09.94 KzYimP7K0.net
軌道に乗ったら社員にまかせて欧州観光よ

391:名無しさんの野望
20/01/08 01:42:09.31 7tMtK0q30.net
#AMERICANTRUCKSIMULATOR #EVENT #KENWORTH #w900 #ats #live #crazy #poland #oldman #maxs46 #eu
URLリンク(youtu.be)

392:名無しさんの野望
20/01/08 01:49:08.80 tSlUcmFM0.net
プレゼント配送で1200配送達成のリワード来てる(個人的には飾らないからどっちでもいいんだが)
15日までにあと170あまりのスターを稼げるかどうか・・・って無理っぽいなw

393:名無しさんの野望
20/01/08 02:17:33.83 7T2ISknm0.net
どこまで報酬用意してあるんだろ
仮に1400いったらさすがに終わりかな

394:名無しさんの野望
20/01/08 06:46:57.48 wujw59Ozd.net
>>384
1600迄はある

395:名無しさんの野望
20/01/08 11:58:40.80 L0166jwfa.net
20時間ほどプレイしたけれど稼ぎチョロ過ぎだったので
プロフ消してエコノミーmod入れてアリゾナの僻地からやり直す事にしちゃった
トラクタなのに自転車操業な一人親方プレイとかRP捗りそう

396:名無しさんの野望 (ワッチョイWW dfb1-AUhj)
20/01/08 14:43:58 JNooqSIv0.net
社員雇ってレベル上がると勝手に金が入ってきて自分で儲けの多い配送やっても微妙にテンション上がらないってのは分かる

397:名無しさんの野望
20/01/08 16:49:59.31 Cnntn5g0a.net
1USD/kmしかもらえないのに交通違反780ドル取られて無事死亡しました
厳しすぎて草

398:名無しさんの野望
20/01/08 20:33:21.12 th8rw0ija.net
>>387
そんな貴方に一人社長
ついでに最初に買ったトラック縛り
あんまりお金たまらなくて楽しいよ

399:名無しさんの野望
20/01/08 21:07:57.68 Cz1ujr0Q0.net
好きなトラックに乗って収入気にせず気が向いた土地へ向かう仕事貰って運転するのを楽しむ派としては
むしろお金の心配がなくなってからが本番

400:名無しさんの野望
20/01/08 21:28:13.01 OftcFYZx0.net
>>390
自分もそんな感じ。

401:名無しさんの野望
20/01/08 21:46:46.36 9STKTDss0.net
長距離スキルを伸ばすと近場の都市への配送依頼が出なくなるジレンマ
なるべくフリー走行せずに配送依頼で塗り絵をしていきたいのだよ
設定で好みの配送距離を最短にしてみてはいるけど

402:名無しさんの野望
20/01/08 22:04:34.77 J6fpCVH50.net
社員ドライバーと配送中に会いたい
すれ違いざまにプップーをやりたいけど無理なんだよね

403:名無しさんの野望
20/01/08 22:10:07.19 qrOlPhPB0.net
ETSはイベント結構進んでるけどATSの方はスカスカだな

404:名無しさんの野望
20/01/08 23:00:23.48 cnNnfzYG0.net
トレーラーを買うメリットってなんなん?
社員雇いまくる方が良い感じするけど

405:名無しさんの野望
20/01/08 23:20:13.56 aarEcqG00.net
自己満

406:名無しさんの野望
20/01/08 23:27:38.97 OftcFYZx0.net
>>392
プレイ時間 800 時間超えたくらいからかな、
2/3 くらいをクイックジョブでやるようになって、
もうそこらはどうでもいいやみたいになっちゃった。
どっちかっていうとやりたい駐車パターンで受注を選んでる感じ。

407:名無しさんの野望
20/01/09 00:03:39.25 QKNa/wFf0.net
よくガードレールにぶつけてキャビンが折れて斜めになるんだけど、こうなるともう走行不能だよね?

408:名無しさんの野望
20/01/09 00:08:10.15 5e4HTu9k0.net
>>398
まあサービス呼ぶしか無いね。つうかちゃんと睡眠は取ろう。ゲーム内じゃ無くてリアルの方ね。

409:名無しさんの野望
20/01/09 00:16:18.55 7aU6GVHlM.net
>>392
オプションでお好みの配送距離をさげればいけるよ
すぐには反映されないけど

410:名無しさんの野望
20/01/09 00:23:58.09 QKNa/wFf0.net
>>399
前はぶつけてもこんなにしょっちゅう折れなかったと思うんだがアプデで変わったのかなあ
リアルに居眠り運転する前に寝るようにするよ

411:名無しさんの野望 (ワッチョイWW ff0c-/Q6c)
20/01/09 00:58:28 V57G++u90.net
長距離は最後に取るようにしてる
確か昔のベルゲンは長距離スキル1つ取らないと島から出られないんだっけ

412:名無しさんの野望 (ワッチョイ ffc0-AFO5)
20/01/09 02:16:29 YfD53GHQ0.net
>>392
俺はそれがイヤで長距離スキルは1つも取ってないよ
あれって一度取ると戻せないんじゃないか

413:名無しさんの野望 (ワッチョイW 5f71-tqLj)
20/01/09 02:27:50 /d2Ulto80.net
イベント捗ってない都市はそもそも荷物がなかったりする

414:名無しさんの野望 (ワッチョイ ff70-///2)
20/01/09 03:02:17 OFQIiFv+0.net
>>402
昔はどうだったか知らんが、今は長距離スキル2つないと
街から出られない。
> ベルゲン

415:名無しさんの野望
20/01/09 03:22:48.14 8F6XWOzy0.net
>>392
スライダーを最短にして外部委託を受けたら短い仕事がいっぱい出るはず

416:名無しさんの野望 (スププ Sd9f-8whf)
20/01/09 04:58:36 7Qd+JF7hd.net
>>393
すれ違いざまのプップーはできないけど、
ガレージマネージャーからマップ見ると、


417:従業員が今どこにいるか 顔写真入りで表示されてるから、近くにいるとちょっと嬉しいw



418:名無しさんの野望
20/01/09 06:06:40.00 dbncgXll0.net
>>407
あれなんか楽しいよね。
比較的最近までその表示に気が付いてなかったw

419:名無しさんの野望
20/01/09 06:09:26.82 dJ2/XM+Ya.net
>>407
今はそうなってるの?
しばらく1人社長縛りでやってるから知らんかった

420:名無しさんの野望
20/01/09 06:25:44.34 dbncgXll0.net
Big Heavy Pack v 3.9 ATS 1.36
URLリンク(atsmods.lt)
ファイルサイズがヘビーw

421:名無しさんの野望 (アウアウエー Sa7f-IN2Q)
20/01/09 07:11:21 VibyHUlAa.net
ラス


422:xガスの全企業を9時間でルート配送するミッションとかでも面白そう もちろん駐車付きな!



423:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f5b-AVx6)
20/01/09 07:43:27 xfmULW0H0.net
マップに従業員トラック表示されるようになったのか
休憩所で休憩してるのが見れるようになるのももうすぐだな

424:名無しさんの野望
20/01/09 09:35:31.36 wB40M2x+r.net
自社トラックとすれ違いしたい
さすがに従業員300人とかだと重くなるだろうけど

425:名無しさんの野望 (ワッチョイ ffe3-G18V)
20/01/09 10:06:51 dbncgXll0.net
もしもそれが可能になれば、ペイントジョブなんかも有効活用できそうだね。
変なペイントのがいたら自社のだって分かる感じになるし。

というか、それならペイントジョブも積極的に買うかもw

426:名無しさんの野望 (ワッチョイWW 5fcf-hmDa)
20/01/09 10:11:26 8F6XWOzy0.net
>>403
長距離取っても外部委託なら短い仕事は出るから気にせずスキル取っていいと思う
俺はスキル全Max後もスライダー最短+外部委託でひたすらフェニックス市内の配送だけ受けて駐車の特訓をしてた
フレイトマーケットと違って外部委託の仕事はサーバーで常時生成してるからなのか好みの距離の配送が切れることがないように感じる
短距離仕事は稼げないから不人気でいつも余ってるだろうし

427:名無しさんの野望
20/01/09 10:52:15.15 1fdKxq8U0.net
>>403
一つだけ長距離スキル取ってもさほど距離は変わらないと思う
確か200km→350kmだったと思うけど、実時間だと数分しか変わらない

428:名無しさんの野望 (ワッチョイWW dfb1-AUhj)
20/01/09 12:45:21 SLg1ctrk0.net
>>389
また裸一貫から再スタート切って一人でコツコツ稼ぐのもいいね
やってみるか

429:名無しさんの野望
20/01/09 15:38:34.53 tcmRLVz60.net
外部委託はリミッターがあるのがなぁ
飛ばしたいんじゃなくて90km制限を自分の足でコントロールしたい
高速でベタ踏みでいいとか眠くなるわ

430:名無しさんの野望
20/01/09 15:47:22.02 5e4HTu9k0.net
>>418
85kmのつもりで飛ばすとか。

431:名無しさんの野望
20/01/09 15:49:33.75 psnZbX/g0.net
イギリス「ラクさせねぇよ」

432:名無しさんの野望
20/01/09 15:52:33.96 oZFamQYm0.net
ルーマニア「ラクさせねぇよ」

433:名無しさんの野望
20/01/09 16:54:27.50 Y4SDrKiHd.net
ドライバーのスキルも大したもんだがレジャー共の配慮の無さも日本と比較にならん
URLリンク(youtu.be)

434:名無しさんの野望
20/01/09 17:02:38.82 f4Wh2hli0.net
ハンコンおもしれー
もっと早く買っときゃよかった
アマゾンセール教えてくれた方、本当に有難う
シフターも別の所で追加購入したけど1〜2カ月待ちとの事で待ち遠しい

435:名無しさんの野望
20/01/09 17:14:40.76 iijb3IBbd.net
レジャー(笑)

436:名無しさんの野望
20/01/09 17:29:11.44 5e4HTu9k0.net
>>423
シフター購入したら是非、非力なエンジンと多段ギアで重いトレーラー引っ張りましょう。
それが一番面白い。特に峠道とかは本当に神経使う。

437:392
20/01/09 18:34:34.68 ODQ7h9Rra.net
短距離仕事の件
皆さんアドバイスありがとう
マルチは…うん
自分がヘタッピなのわかってるからなあ…
とりあえず好みの距離を最短にして
しばらくやってみます

438:名無しさんの野望
20/01/09 18:53:08.45 3hs+tbLCM.net
100万円のハンコンでも得られる情報量は実写には到底及ばないんだよね
これがハンコンの限界

439:名無しさんの野望
20/01/09 18:54:14.28 F+c/2YOCd.net
>>427
ハンコンが悪いわけじゃないだろ

440:名無しさんの野望
20/01/09 19:26:53.38 Ekjnzi2N0.net
ドコグロはちょいちょいかまってレスしてるから無視

441:名無しさんの野望
20/01/09 19:39:07.33 iaIAFXyip.net
>>422
うんこ板から出てくんな
尿ペでも語っとれ


442: 【日本】長距離トラック【全国】その558 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1578209510/



443:名無しさんの野望
20/01/09 19:51:06.68 MPXVbn7Za.net
>>426
外部契約とマルチは完全に別物だけど

444:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f3d-lB9F)
20/01/09 20:37:39 oZFamQYm0.net
オンラインでごっちゃにしたか

445:名無しさんの野望 (ワッチョイWW dfc1-05+N)
20/01/09 20:50:38 gzkknoRD0.net
>>378
ありがとう、早速入れてみます

446:名無しさんの野望 (ワッチョイWW 5f0c-GQW1)
20/01/09 20:52:07 WC8vIMcw0.net
イギリススタートしてDLCマップまで行くと感動するよね

447:名無しさんの野望
20/01/09 22:04:55.84 PcsOGJFN0.net
クイックジョブで借りたトラックの修繕費は出してくれるのに改造は駄目なのか

448:名無しさんの野望
20/01/09 22:49:33.71 C+8l8MEe0.net
借り物の車をカスタムするのかよw

449:名無しさんの野望
20/01/09 22:54:38.93 7zX09qfN0.net
ちょっとエンジンが非力なので自腹でワンランク上のエンジンに交換しときました

450:名無しさんの野望
20/01/09 23:12:02.77 oZFamQYm0.net
右ハンドルがしっくりくるので右側通行圏のトラックも右ハンドルに改造してあります。

451:名無しさんの野望
20/01/10 00:26:58.53 PKAU+LE50.net
エンジンの出力思いっきり下げておきました。

452:名無しさんの野望 (アウアウエー Sa7f-AUF5)
20/01/10 06:16:38 kffLw/93a.net
14速マニュアルトランスミッション(リターダ)を6速オートマチックにしと来ました
ETS,ATSでATチョイス出来るけど選択する意味ないよねアレ……

453:名無しさんの野望
20/01/10 09:15:22.18 QeyAbmo40.net
>>440
何が意味がないと思ってるの?

454:名無しさんの野望
20/01/10 09:34:34.40 asl2m3Bv0.net
>>440
トルク増幅作用と変速回数の少なさで加速がいいと言う人もいる<AT

455:名無しさんの野望 (アウアウエー Sa7f-lZBm)
20/01/10 10:02:53 kffLw/93a.net
>>441
パッドやKB,マウス操作だとリアル・シーケンシャルAT機能使ってディーラーでミッションしちゃうもんだと考えてたよ
>>442
FFB使ったことないから分からないけどノッキングや振動が減ったり
エンジン音の高低が減るから乗りやすい感じになるのかな
なるほどですわー

456:名無しさんの野望
20/01/10 10:37:10.96 QeyAbmo40.net
ATとAMTが同じものだと思ってるように見えるが、Allisonはトルクコンバーター式のまったく別物だな
だから表記も違っててトルコンのトルク効果の数値が載ってる
ゲーム内のリアルシーケンシャルAT設定は本来はAMT用だろう
ETSのトラックは全部AMT仕様だからな
まあプレイする分には違いがないかもしらんが
このゲーム内じゃ燃費や初期コストは無視できる要素だから性能的にはATがすべてにおいて優れてて、ゲーム内でもめっちゃ乗りやすいと思うんだが

457:名無しさんの野望
20/01/10 11:34:14.61 V2ZBPD8R0.net
Allisonは変速時の動力抜けがないから加速がいいし快適
ATSだと最後にレベルでアンロックされるのもAllisonなのよね

458:名無しさんの野望
20/01/10 12:16:53.47 L2yDFHH/0.net
いつの間にかロシアの一般道のトラック制限速度が90kmになってる
確か前は70だったと思うんだが

459:名無しさんの野望 (ドコグロ MM9f-wrmh)
20/01/10 17:47:53 PbENeZ4zM.net
ヤフオク断捨離で要らないもの全部売り切った人いる?

460:名無しさんの野望
20/01/10 18:44:30.98 JQnFZFm+0.net
自分の好きな仕事生成してくれるツール来てるね

461:名無しさんの野望
20/01/10 18:52:56.64 FPJOy7wWa.net
>>448
随分前からあると思うけど新しく別のを作った人がいるの?

462:名無しさんの野望
20/01/10 19:49:12.86 asl2m3Bv0.net
>>448
これのことか?
URLリンク(forum.scssoft.com)
>>449
上で正しければv2.10にアプデ、カーゴマーケットに対応した。
ただしフレイトマーケットの場合と違ってセーブした時点で仕事を受けた状態になるから、
やる気が余りない場合は先にセーブしといた方がいいかも。

463:名無しさんの野望
20/01/10 20:33:08.90 +DeZmxRf0.net
荷物運び終わった先の町で一休みしてから
さて何かいい仕事はあるかなーって覗くのが楽しみなのに

464:名無しさんの野望
20/01/10 20:39:12.85 J/MLJdGZ0.net
逆にあんなに高性能なATが存在するのにMTにする意味ある…?

465:名無しさんの野望
20/01/10 20:58:44.14 g665QtFea.net
>>450
カーゴマーケットに対応のアプデか
自前のトレーラー使わないからなあ
それよりクィックジョブのトラック選択に対応して欲しかったわ

466:名無しさんの野望 (ワッチョイ ff11-G18V)
20/01/10 23:21:37 qbPEcDmF0.net
>>452
ATのほうが断然楽でスムーズだけど、MTの操ってる感がいい

とかいいつつ俺も現状AT派なんだがね・・・
別に資金に困っちゃいないがスカニアの730馬力のエンジンに6速シフトだと下手さも相まって燃費の悪さにビビるw
ボタンボックス新造に合わせてとりあえず18速シフターを取り付けられるようにするつもり

467:名無しさんの野望 (ワッチョイWW 5fdd-/Y3Y)
20/01/10 23:34:51 jEAZPHda0.net
>>398
いつだったかでフィジクスの修正あったからMODでなんか昔の使ってたら外すと治るかもしれない

468:名無しさんの野望
20/01/11 00:51:27.86 pYfFkX4X0.net
>>452
OMSI2のAllison知ってたらこのゲームのAllisonATが実際と全然違うと気付くから選択肢から外れる
このゲームのATは、どちらかというと欧州のバスで使用されているVoithのATに近い

469:名無しさんの野望
20/01/11 01:50:40.12 Ui5oULuY0.net
パワーバンド外さないように注意しながら走るシーケンシャルは乗ってて楽しい
リアルな燃費選んどくと低回転で走る時間が長い分、ほんの少し燃費いいらしいし

470:名無しさんの野望
20/01/11 09:33:52.77 bHGdLSN50.net
実車ならエンジン音と感覚でわかるけどゲームはゲームだしな

471:名無しさんの野望
20/01/11 09:44:29.44 4eRFtEBt0.net
マニュアルで変速するたびにギコギコとかやばそうな音するんだけど、これはタイミングがおかしいの?それともこんなもの?

472:名無しさんの野望
20/01/11 10:46:04.97 78UwdAES0.net
フォードのMODのクオリティがすごく高くてびっくりした
このまま公式で使ってもいいくらい

473:名無しさんの野望
20/01/11 10:47:05.14 bLCRjYMe0.net
現状だとETSの最近のマップとかすぐに減速させられて減速と加速をひたすら繰り返すことになるから燃費走行が活きる場所が少なくて馬力が低いほど燃費の良さを実感できない気がする
でも俺のMT燃費走行の方が絶対燃費がいいはずなので一度ちゃんと検証してはっきりさせるべきだな
人によるだろうけど俺のMT操作とATではシフトチェンジのタイミングがまるっきり違うからATだと思う通りに動かなくてフラストレーションが溜まるのでMTにしてる

474:名無しさんの野望
20/01/11 10:59:31.88 5qUdW9b80.net
ATSでMP始めてみたけど人あんまりおらんね
ようつべのETS2MP動画で見たような突撃されるんかなと内心ドキドキしながら走ってたけど平和だった
他のプレイヤーとすれ違いざまにホーン鳴らすのが地味に楽しい

475:名無しさんの野望
20/01/11 11:04:23.98 78UwdAES0.net
ATの低速ギアの糞詰まり感が嫌でMTにしてるな
あとATだと手持ち豚さでリアルで眠くなるし

476:名無しさんの野望
20/01/11 11:05:24.35 ob2wITpo0.net
>>461
ATのシフトチェンジのタイミングは一応MODで対応可能
ただ、設定を間違えるとアクセル全開時に次のギアへ進段しなくなったりするけど…
自分は"低速ギア→最低900・最高1700で変速 高速ギア→最低900・最高1400で変速"に設定してる

477:名無しさんの野望
20/01/11 14:57:56.01 irZ8nkgQ0.net
ハンコン盛ってないから工事現場の急な上り坂だけは自分でシフトチェンジできる
セミオートマみたいのに切替えてるな、それでも1速発進なんかまず必要ないけど
あとはオートマ任せで楽珍運転

478:名無しさんの野望
20/01/11 15:57:18.60 Ui5oULuY0.net
>>459
シーケンシャルじゃなくてマニュアルだとクラッチ踏まないとギア鳴きするんじゃないか
自分はいつもシーケンシャルだけど

479:名無しさんの野望
20/01/11 18:21:26.32 ARp+oZHZ0.net
久々にやらかす。
1000mi越えの仕事が到着目前でだめになった。皆様お気をつけて。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

480:名無しさんの野望
20/01/11 18:45:45.95 kwX5oem00.net
マニュアルだと新型スカニアとかAMTだけだからなんかもにょるんだよな…
ルノーやDAFは16速マニュアルがあるから気兼ねなく乗れるけど

481:名無しさんの野望
20/01/11 18:48:51.63 4eRFtEBt0.net
マニュアルにしても運転席視点でトランスミッションないの悲しい

482:名無しさんの野望
20/01/11 18:49:39.08 4eRFtEBt0.net
>>466
クラッチ踏んでるけど繋げるときにギコギコ言うんだ

483:名無しさんの野望
20/01/11 19:05:37.53 LVNLNDzx0.net
やべーイベントやるの忘れてた
13日までだっけ?

484:877
20/01/11 19:38:17.66 ODm3wEUR0.net
>> 467
オートセーブでも横転から復帰できないことを最近知りました。
とりあえずドンマイ。

485:名無しさんの野望
20/01/11 20:20:50.67 UhaT2Y7J0.net
>>456
ちなみにOMSI2とこっちで、あっちのが実際に近いってのはどう確認したの?
実物動かしたとか?でもそれならわざわざ別ゲー引き合いに出したりしないよな…
まあそもそも、あっちとこっちのAllisonって別の製品やろがい!ってなるわけだけど

486:名無しさんの野望
20/01/11 21:10:08.57 ob2wITpo0.net
>>473
OMSI2は実際に持っているけど、実物を動かさなくても採用している車両に乗ったらわかるし、Allisonは独特の変調(変速)パターンがあるので音だけでも明らかに違うのがわかるよ

487:名無しさんの野望 (ワッチョイ df58-G18V)
20/01/12 01:16:46 ewlD1crF0.net
>>470
ダブルクラッチみたいにギア切るときと繋ぐとき両方踏んでみたら?出来ればその時ちょいとアクセル煽る。

488:名無しさんの野望
20/01/12 04:16:27.60 aBj/W4vP0.net
>>471
日本時間だと16日朝8時59分まで

489:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fbb-No9x)
20/01/12 05:18:08 Z04hOBms0.net
>>474
だからあっちのとこっちのって別の製品なわけだけど、独特な〜って
それが全部のAllison製品に当てはまるか片っ端から乗って確かめてきたの?
お前スゲェなもうAllison博士だな

490:名無しさんの野望 (ワッチョイ ff70-///2)
20/01/12 05:24:22 orty8S2Y0.net
>>471
イベント?
なにそれ?
旨いの?

…と、イベント配送に興味がない俺が言ってみる。

491:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fa2-G18V)
20/01/12 08:40:26 329oJPCN0.net
個人報酬はヨユーヨユー

492:名無しさんの野望 (ワッチョイWW 7f7c-IN2Q)
20/01/12 13:49:06 rw3otYQ80.net
ATSが後継作だからと軽い気持ちで選んだけど
ETS2の方が圧倒的にmodの選択肢が多く少し残念な気持ちに
軽く調べたけどトラクタやコンテナのskin自作も結構手間が掛かりそうですね

493:名無しさんの野望
20/01/12 14:35:35.39 mKymBw4r0.net
MOD関係で遊ぶのならETS2のほうが充実してるけど、
マップの作りがいいのと、駐車のやりがいがあるのはATSなので、どっちがいいと言い切れないところがある

494:名無しさんの野望
20/01/12 14:44:16.56 JVtR6Et80.net
いまからやるならATSでいいと思う
ATSはマップも充実してきてるし道がとても走りやすい
ETS2はまだ高速から降ろされる罠があるし入るときにも狭くて標識なぎ倒すことが多いよ

495:名無しさんの野望
20/01/12 14:55:55.15 rw3otYQ80.net
アセット出来の良さや走りの快適さはATSて言われてますものね
ともに息の長い作品ですしmodが拡充されるのを待つことにします
場合によればETS買ってしまうのもありかなw

496:名無しさんの野望 (スップ Sd1f-3QPL)
20/01/12 15:29:53 NYTmkZC7d.net
ETS2はmodマシマシで遊んでるけどATSは今のところDLC買ってグラフィックmodだけ入れてやってるな
Promodsみたいなのがなくてもマップ綺麗だし道も走りやすい
ボンネットがあるからETS2の後にやると車両感覚が掴みにくいけど

497:名無しさんの野望 (ワッチョイ ff11-G18V)
20/01/12 15:42:40 jscrc6qq0.net
ATSでXXXとかで行き止まりにされてる所を当たり判定含めて消せるMODってありませんか?
(XXXを消せるのは結構あるんだけど、当たり判定まで消えるのが見つからない)
ETS2ではJust Drive入れてて、ミスルートが所によっては落下死につながりかねないとかいう謎の遊び方してるんだけど
ATSでも同じような遊び方をしようかと

498:名無しさんの野望
20/01/12 16:34:40.40 VWEPvZHr0.net
そのETS2のMODそのままATSに突っ込んでみ

499:名無しさんの野望
20/01/12 17:33:05.21 0oc684QF0.net
半分変わらないところが出てくるに1000ドル

500:名無しさんの野望
20/01/12 20:57:37.95 dCJrCjcN0.net
ETS 2 の方が平均的な道幅が狭い分、スペシャルトランスポートの難易度は高そうだけどどうなんだろうね。
そうであれば買おうかなーとか思うんだけど。

501:名無しさんの野望
20/01/12 21:02:24.56 jscrc6qq0.net
>>486
以前やってみたけど残念なことに消えるところと消えないところが出ちゃった
>>487
おめでとう、ホッブスからベリンハムまで使用済み梱包材を運ぶ仕事を受ける権利を・・・

502:名無しさんの野望
20/01/12 21:24:41.24 wf7SR5DF0.net
そういやアバディーンからイスタンブールまでの仕事を見たな
イギリスなんてなかなか行かないが、近所にいるなら受けたかった

503:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f73-lZna)
20/01/12 21:47:31 giinz+910.net
>>478
報酬がいい
各都市の達成度に貢献できる
全体に明るい積荷なので夜でも車線が確認できる

504:名無しさんの野望
20/01/12 22:12:26.14 0oc684QF0.net
>>489
2000km超えの配送も面倒くさいので代わりに1.36で使えるMODを作りました。
ETS2・ATS兼用。
URLリンク(sharemods.com)

505:名無しさんの野望
20/01/12 23:43:01.93 jscrc6qq0.net
>>492
本当に消えてるわ・・・ありがとう
これで外部契約の難易度がまた上がったわ(転倒以外にミスルートで落ちるも追加)
ちょっとホッブスからシアトルまでトラック運んでくる

506:名無しさんの野望
20/01/12 23:56:54.85 DNRM6DMi0.net
>>480
ATS人気ないよ
でも570円だし買って損はないでしょ
それにETS2と両方あった方が面白いし

507:名無しさんの野望
20/01/13 00:47:44.18 LeXf1NfDd.net
Blender Tools 2.0ってトラックの見た目を細かく設定できるやつ?

508:名無しさんの野望 (ワッチョイ dfa1-tgR8)
20/01/13 02:43:32 JIy1jmGp0.net
#AMERICANTRUCKSIMULATOR #ats #live #crazy #poland #oldman #maxs46 #eu #age51
URLリンク(youtu.be)

509:名無しさんの野望
20/01/13 04:42:45.05 fTDKiGI00.net
>>492
俺も使わせてもらう。
サンク


510:X!



511:名無しさんの野望
20/01/13 05:16:52.94 J3+XEmmB0.net
3Dプリンターのトラブル処理したりリアルで1時間弱仮眠とりつつやっと配送終わった・・・
単位がマイルだと気づいたのはモアブの先くらいだったかなorz
それでも当初の予定通りイーリー方面へ抜けるルートが未走破だったから走ったりしたお陰で
2200マイル弱走ったよ・・・

512:名無しさんの野望
20/01/13 06:41:10.07 0JcAAHxKd.net
TruckersMPでHTCをドイツとかフランスで引っ張っている人見るけど、
フィンランドからわざわざ陸路で持ってきたの?凄いな

513:名無しさんの野望
20/01/13 15:29:15.11 vjFEBuTE0.net
自社ドライパン導入して運搬完了しついでだし引き続き受注するかか〜とポチったら
積み込みモードなしに即出発になって少々戸惑ってしまいましたわ
いつうちのコンテナにダイナマイトが積載されたのだろうか…w

514:名無しさんの野望
20/01/13 16:22:37.78 uFregyfo0.net
promod導入したけどなかなか鬼やね
あそこのスタンドで給油しようと計画してたら
反対車線のみの給油所で、結果料金所で強引にUターンかます羽目に・・
400Lタンク車だとこのマップを走破するのは苦労しそう

515:名無しさんの野望
20/01/13 16:23:16.31 HwOfIAL30.net
>>488
狭い所もあるのに車体が長いATSの方が苦手だわ

516:名無しさんの野望
20/01/13 19:03:16.80 Epek/Ur80.net
>>502
初期のマップほど入り口や駐車場所の狭いところが多い気がする
場所によっては反対車線を使ってもかなりギリギリか荷物によっては引っかけてしまう…

517:名無しさんの野望
20/01/13 19:51:29.09 EtTADX5+0.net
ATSのスペシャルトランスポートは反対車線ぎりぎりまではみ出しても後ろが引っかからないから慣れると楽だけどね

518:名無しさんの野望
20/01/13 21:09:33.15 hTUYZHOj0.net
>>501
F7で給油車呼ぼう

519:名無しさんの野望
20/01/13 21:09:40.82 PQ44NIoX0.net
>>504
信号とか気にしなくていいから却って気楽な面もあるしね。
疲れてる時とかたまに受けてのんびりしたりしてる。

520:名無しさんの野望
20/01/13 21:37:24.90 tGJHykvM0.net
3ヶ月ぶりにやったらまたハマったわ

521:名無しさんの野望 (ワッチョイW df9d-pFE6)
20/01/13 22:55:20 yUvk9PKj0.net
さっきイベント終わらせてきた
殆どベルゲン→オールボーの船旅だったが
WoTrで報酬を受け取りに行ったら
昔の報酬でまだ受け取ってない分が多数あった
一度過去のお知らせ全部見とくといいよ

522:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f81-///2)
20/01/13 23:36:31 UTFFve1E0.net
このMODください
URLリンク(i.imgur.com)

523:名無しさんの野望 (ワッチョイ df58-///2)
20/01/13 23:45:09 SDFNX99U0.net
>>509
ニュース映像で使われるCGって突貫工事で作るせいか突っ込みどころが多いことがそれなりにある気がする
8軸トレーラーは存在しないわけじゃないけど今回の場合は絶対間違ってそう

524:名無しさんの野望
20/01/14 00:01:48.79 3pVYyu/i0.net
>>509
こんなにいっぱいタイヤあるトラックみた事ないw

525:名無しさんの野望 (ワッチョイ ffc0-///2)
20/01/14 00:33:18 iynlfhPF0.net
3軸トラクター+アクスル付4軸トレーラーだった
URLリンク(www.youtube.com)
トレーラー軸をトラクター軸に間違えたとしても3軸増えてるw

526:名無しさんの野望
20/01/14 01:55:37.87 DPdB0F5C0.net
2デフ+4軸トレーラーですね。 3軸多いと思う。トラクターはどこのかわからんね。
キャブオーバーは正面当たると怖いね。この件も運転手圧死してるし。
にしてもハイエースかと思ったら、微妙に違う。中華のコピー車か?w

527:名無しさんの野望
20/01/14 02:09:16.03 DPdB0F5C0.net
うーむ マレーシア産ハイエースもどきであった・・・
URLリンク(www.cammalaysia.com.my)

528:名無しさんの野望 (ワッチョイWW 7f11-zZWl)
20/01/14 08:37:14 JaPwGdXO0.net
中華劣化コピーと違ってれっきとしたOEMじゃん

529:名無しさんの野望
20/01/14 08:59:56.89 /K86b+Go0.net
>>511
中国やロシアの弾道ミサイル車両のベースになりそう

530:名無しさんの野望 (ワッチョイ df8e-AVx6)
20/01/14 12:01:49 4SqZy9Uo0.net
これ曲がれるの?

531:名無しさんの野望 (ワッチョイ df36-SuOk)
20/01/14 12:06:37 npNTLIcO0.net
>>516
コンテナは偽装で全体がパカッと開きそうだ

532:名無しさんの野望 (ワッチョイWW ff86-tNwm)
20/01/14 12:12:08 R7Mh7I/N0.net
>>509
泥濘の走破性高そうでいいね(spintires脳)

533:名無しさんの野望
20/01/14 13:50:16.46 91Vf6wpKa.net
街並みとかトラックの見た目だとATSのほうが好きだけどあんま人気なくてさみしい

534:名無しさんの野望
20/01/14 14:51:25.32 /K86b+Go0.net
ATSは最初はずっとIH5か州道99号のどっちかの往復がほとんどで退屈だった思い出
ETSは広いわりに昔は景色があんま変わり映えしなかったからイーブンかもだけど、、
でもATSはこれからどんどんMAPが増えるし、ETSも古い部分のリビルドとかしてくれてるのはありがたいよね

535:名無しさんの野望
20/01/14 15:04:27.01 9R9VBmCdd.net
ATSも古い部分モデルの置き換えとかはしてくれてるけどいつかカリフォルニアの大都市丸々作り直してほしいなぁ どれもDLCの諸都市と比べると残念な感じなのが気になる

536:名無しさんの野望
20/01/14 15:39:23.94 jGkr6mJL0.net
>>512
アメリカ語でトラクター+トレーラーを指す16輪を記者が8軸と勘違いしてしまったか

537:名無しさんの野望
20/01/14 16:00:47.51 8A54ht6s0.net
ヨーロッパ好きなので普段はETS2で遊んでるけど
ATSもペイント系以外のDLCを一通り揃えてある
個性的なハンバーガー屋とか街の佇まいはATSが味があって素敵
ETS2も黒海DLCの街並みは個性があって楽しいけど

538:名無しさんの野望
20/01/14 16:07:07.22 CCDM9Zch0.net
ATSでETS2のPromods的なMapmodある?

539:名無しさんの野望
20/01/14 16:14:35.31 R7Mh7I/N0.net
既存のマップの改修ならMHAproとかsierra nevada
まだリリースしてないけど今promodsのチームがカナダ作ってる

540:名無しさんの野望
20/01/14 16:26:44.03 5VJggTcp0.net
ATS 50個DLCが出るのかと思うと躊躇してしまう
ある意味ありがたいことなんだけど…

541:名無しさんの野望
20/01/14 16:32:23.68 R7Mh7I/N0.net
東海岸の州は小さいのも多いからいくつかはまとめて出すんじゃないかな?
それでも数十個DLCが出るのは確実だけど

542:名無しさんの野望
20/01/14 19:38:01.90 OshujNYP0.net
まぁヨーロッパとアメリカ同じ縮尺の地図で並べてみたらわかるけど
アメリカのデカさは異常だからな

543:名無しさんの野望
20/01/14 19:54:59.05 VLJh3Tz50.net
アメリカンインディアンシミュレーターやってみたい
未開のアメリカを馬で爆走する

544:名無しさんの野望
20/01/14 19:57:24.87 VfePG1X80.net
RDRかよ

545:名無しさんの野望
20/01/14 19:58:36.49 EHBSBNnu0.net
もしかして:red dead redemption

546:名無しさんの野望
20/01/14 20:00:20.92 wMwpxtU90.net
白人側も操作できるなら

547:名無しさんの野望
20/01/14 20:00:56.39 Vvr4mG0M0.net
ETS2はどこまで作るつもりなんだろうか
個人的にベラルーシとウクライナの西部は作ってほしいな
あと複雑な事情のある旧ユーゴは作るか作らないかをはっきり知りたい

548:名無しさんの野望
20/01/14 20:31:18.69 iDN0WQ3Q0.net
ETS2はイベリアDLC出したところで開発終息宣言してくれていい
早く次世代トラックシムに取りかかってほしいわ

549:名無しさんの野望
20/01/14 20:47:23.67 OshujNYP0.net
ポルトガルの先っちょまで行ったらバスシムが出るんじゃなかったか

550:名無しさんの野望
20/01/14 20:50:40.61 aigYld7l0.net
国境問題抱えてるエリアは公式では作成できないんだろうね

551:名無しさんの野望
20/01/14 21:39:04.48 822vsoTv0.net
バルチックDLCでは、都市を結ぶバスシムを予定してるのかなと。
小さな町にバス停があるからなあ。

552:名無しさんの野望
20/01/14 22:20:23.22 LICi7xfgd.net
ドイツのリビルドチームの指揮執ってた人が、SCSから離脱したらしいから今後はどうなるんだろう?
元々Promodsのメンバーで今でもSCSのベータテスターではあるみたいだけど
>>537
今回モルドバをとばしたのも不自然だったからね
それが理由ならセルビアとキプロスはまず無理だろう
クロアチアは政治的には問題ないけどスケール的に検問所の設置が困難だから、実装は無理じゃないかって話がフォーラムで出てたね
あと北マケドニアも今年の選挙の結果によってはまたマケドニアに国名が戻るみたいだから、ギリシアとの兼ね合いで難しいかもって話があるみたい

553:名無しさんの野望 (ワッチョイWW 7ff0-3E2a)
20/01/14 23:27:26 0H7NYNMD0.net
>>539
そこはちゃんとコソボと言ってあげろよ
日本は国家承認してるんだし
クロアチアは南部の細長い部分が厳しいってことかな?

554:名無しさんの野望 (ワッチョイWW 5fcf-hmDa)
20/01/14 23:43:16 vKnwN06m0.net
ATSもなんだが至るところに小さなバス停できてるよね
バスDLCはどんな内容になるのか想像がつかん
衝撃があると乗客が怒るとかなら一気にゲーム性が上がってしまうが、乗客乗せるとなると横転させる訳にもいかんしな

555:名無しさんの野望
20/01/14 23:52:09.03 3pVYyu/i0.net
>>525
何をもって Promod 的というかは分からないけど、
基本的にバニラを元にブラッシュアップするという点では MHAPro Map がそう。
(ETS 2 版もあるけどそっちは一度も触った事がないので不明)
MHAPro map
URLリンク(mhapro-mods.blogspot.com)
Home - MHAPro
URLリンク(www.mhapro.com)
フリー版もあるけど、多分会員登録しないとダウンロードページに行けない。

556:名無しさんの野望
20/01/15 00:12:30.93 4dNFHsAf0.net
乗客ダメージ 100%

557:名無しさんの野望
20/01/15 00:33:35.87 Z4ZYS9nq0.net
バスDLC、ドアの開閉は最低限できるとして…
車内灯の点灯、エアコンの操作が加わる?
>>541
速度超過でも乗客が怒るに一票


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1573日前に更新/220 KB
担当:undef