Fallout4 PC Vault254 at GAME
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無しさんの野望 (ワッチョイ 459c-AIHr [118.87.145.61])
19/12/09 11:32:32 mt4xSHmc0.net
>>88
持ってるけどDLC扱いESL
バージョンは戻しちゃダメっしょって思う
今回の本体アップグレードに合わせてCapital Wastelendのアプデもしてるし

101:名無しさんの野望 (ワッチョイWW c9bc-q14R [114.150.108.218])
19/12/09 11:37:49 wa3Lq3Hv0.net
>>66
定期的に資金を得るには水ビジネス、全部入りを買ったらdicが始まるクエストを触らない、コルベガ工場は無視するくらいを知っとけばスムーズにゲーム始められるぞ

102:名無しさんの野望
19/12/09 12:35:17.38 KkLbxwnp0.net
日本語版にアップデート来てるんだけど何のアップデートだこれ?mod環境崩れるの怖くてアップデートできないわ

103:名無しさんの野望
19/12/09 12:53:23.57 dq/lUeIN0.net
>>97
了解です。
ちなみにアプデするとNEXUSのMODと今使ってるCREATIONKITって使えなくなるんですかね?
アプデしたら現状バニラでしかプレイできない感じなんでしょうか?

104:名無しさんの野望 (ワッチョイ da08-V35x [59.147.150.141])
19/12/09 13:15:32 FgylCbdD0.net
爆発シャッガンもったまま屋内入って装備変え忘れて
自爆はまれによくある

105:名無しさんの野望 (アウアウカー Sa8d-ROQ5 [182.251.21.197])
19/12/09 14:16:38 +nKDbAw+a.net
オートマトロン用のMOD入れたらロボットを改造してるだけで時間が吸われる…

106:名無しさんの野望 (ワッチョイ 459c-AIHr [118.87.145.61])
19/12/09 15:13:44 mt4xSHmc0.net
>>100
バカバカしいのでF4SEは使わないで英語版をプレイするようにして久しいのでよくわからないけど
バニラでしかプレイできないというのはありえないんだけどあなたの使いたいモノが対応してないのならできないってだけです

107:名無しさんの野望 (ワッチョイ d199-QX1D [218.46.55.91])
19/12/09 17:36:54 heTexKO90.net
CBP Physics以外にF4SEに依存しない乳揺れmodってないかな?
CBPがアプデ待ちになってる

108:名無しさんの野望 (ワッチョイ f60e-MVf8 [153.223.28.14])
19/12/09 17:52:44 zrTVswrH0.net
>>61
その程度は多分プログラミング的に大したコードでもなかろうし
電線なんかは任意の二点間をちゃんと張れてるわけだからできてもいいよな
まあ、ハンガー穴のないPAもあったりするんかな?

109:名無しさんの野望 (ワッチョイ f60e-MVf8 [153.223.28.14])
19/12/09 17:58:18 zrTVswrH0.net
自己レス
X-01がフック穴ないのな

110:名無しさんの野望
19/12/09 18:02:13.04 ZXYxJjp10.net
T-51もないじょ
というかシリーズに登場するのT-45系列だけだし

111:名無しさんの野望
19/12/09 18:04:25.98 6wRBJwxpd.net
ごめんpaハンガーって何の話や?🤔

112:名無しさんの野望
19/12/09 18:05:55.59 fnLG4jgr0.net
早く会話進まないかなーと選択肢のキーポチポチしてるとたまに主人公が変な声・セリフ出すけどなにあれ

113:名無しさんの野望
19/12/09 18:13:36.98 nlm0Oy5h0.net
相槌だよ
確か否定的な右キーだと汚い言葉とかだったような気がする

114:名無しさんの野望 (ササクッテロレ Spb5-nage [126.247.34.154])
19/12/09 18:15:08 jrCm/uWqp.net
コンセプトアートとか3かなんかのpvには出てたけど
PAは使わない時に肩にある穴にフック引っ掛けて置いておくんじゃなかったっけ
そのフック付きの格納場所がハンガーなのでは
多分PA作業台がそれに当たるんだろうけど作中にはフック出てこないしな

115:名無しさんの野望 (ササクッテロレ Spb5-nage [126.247.34.154])
19/12/09 18:23:03 jrCm/uWqp.net
今見たらおもっきりメインメニューで吊るされてたわ

116:名無しさんの野望 (スフッ Sd7a-o/fY [49.104.0.11])
19/12/09 18:27:41 6wRBJwxpd.net
modかCreationclubかなんかの話け?🤔🤔

117:名無しさんの野望
19/12/09 18:46:00.79 zrTVswrH0.net
いや、もともとは俺の難癖めいた疑問から。>>59
少し勉強になったありがとう。
テスラパワーアーマーからワイヤで給電するMODとかもあんのかな・・・

118:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4db1-zAlO [126.90.89.20])
19/12/09 19:59:15 yVxZMduL0.net
アーマー毎に鎖とフック作るのめんどくさかったんじゃね
X系なんて吊るすの想定すらしてなさそうだし

119:名無しさんの野望 (ワッチョイ dd58-AIHr [14.10.81.160])
19/12/09 20:14:16 PsaZjY6H0.net
PAは元々着る物だったからかもしれない

120:名無しさんの野望
19/12/09 20:57:21.66 FgylCbdD0.net
どこかを支えないと整備できないだろうし、
肩から釣るのは理に適ってはいるよね
現状の黄色フレームの真ん中に置くだけのは
ゲーム表現的なウソだとしても、
手抜きに見える

121:名無しさんの野望 (オッペケ Srb5-xzKq [126.34.37.242 [上級国民]])
19/12/09 21:08:21 Btn5E63Mr.net
現実的に考えるとあんな不安定な形状(縦横比)の重量物、整備中に倒れると怖いから、ホイストかチェーンブロックで吊るすかなぁ
都合でチェーンの描写省かれたんだろうけど、黄色いスタンドから謎の磁力で固定されてると脳内補完

122:名無しさんの野望 (ワッチョイ dd73-uLMX [14.101.175.153])
19/12/09 21:19:31 iK8pXoS70.net
>>115
X系はレムナントバンカーでの格納方法とか見ると
謎の光るポッドに格納して接続されたコンソールをいじると修復とか改良が行われる
魔法みたいな科学で取り扱うのが想定された運用方法なんだと思う

123:名無しさんの野望
19/12/09 21:50:30.61 yVxZMduL0.net
エンクレとインスの技術力凄すぎるだろ
BOS(笑)

124:名無しさんの野望 (アウアウウー Sa79-/bNw [106.154.138.11])
19/12/09 21:57:31 gnOPIgzIa.net
>>81
ベセスダはコカ・コーラにタイアップ申し込んだよ
もちろん拒否された

125:名無しさんの野望
19/12/09 22:08:07.44 FgylCbdD0.net
原子力云々なんて大手ほどコラボするわけがない。

126:名無しさんの野望
19/12/09 22:15:31.32 K+BCOqC90.net
NVでAI搭載の喋るステルススーツがあったんだから
インスティテュートもAI搭載のPAを用意してもよかったんじゃないだろうか

127:名無しさんの野望
19/12/09 22:16:51.61 5ovqPsyu0.net
>>121-122
確か仲良くタイアップするどころかクレーム来ちゃってボトルの形を変えたんだよな

128:名無しさんの野望
19/12/09 22:21:11.12 FY6XAJEB0.net
元々コカイン仕込んでいた黒歴史があるからなぁ
ヌカ・コーラ中毒なシェフィールドさんとかヤバすぎる

129:名無しさんの野望
19/12/09 22:37:47.57 o8nnP9Tp0.net
でもヌカ・コーラは実際に発売してるんだよな
個人的にアメリカじゃ一番メジャーなペプシじゃないとこが好きだわ
ダジャレにならなかっただけかも知れないが

130:名無しさんの野望
19/12/09 22:41:25.97 PsaZjY6H0.net
ソーダマシンのソーダ飲みたいなぁ

131:名無しさんの野望
19/12/09 22:42:37.70 ITcAxhdA0.net
コカ・コーラ社とタイアップ持ちかけて怒られたとかいうのは風説に過ぎなかったんじゃなかったけ?
実際にはコカ・コーラのボトルはその形状自体に権利が認められてるからマズイという理由だったとか聞いたけど

132:名無しさんの野望
19/12/09 23:00:26.77 FY6XAJEB0.net
あのボトルは商標登録されてるけどさ、特許使用料払えばとくに問題ない。
許可しない理由をみんなあれこれ言ってるわけ

133:名無しさんの野望
19/12/09 23:04:01.05 fnLG4jgr0.net
まあボトルの形状ちょっと変えて使用料抑えられるならするでしょ
形自体に意味はないんだし

134:名無しさんの野望
19/12/09 23:05:35.12 FY6XAJEB0.net
特許じゃなくて、商標使用料だな

135:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9a81-MVf8 [221.241.69.193])
19/12/09 23:51:01 KBXlAYcz0.net
個人的には4のロケット型のボトルの方が好き

136:名無しさんの野望
19/12/10 00:13:34.89 CpObpTfKa.net
高架の上のレイダーでも狩ろうと登っていったその途中で、銃撃戦、さらに廃車が爆発する音
行ってみたらクリケットが死んでた

137:名無しさんの野望
19/12/10 00:36:55.98 GnK4ORpy0.net
76のハンドメイドライフルの共産主義塗装の移植に成功するものの、コッキングレバーを右側にするMODのおかげで「米帝必敗!」の文字が反転してしまったのである
URLリンク(i.imgur.com)

138:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6e73-V35x [111.96.30.70])
19/12/10 00:45:09 vg0PFeMl0.net
FO5では共産主義ルートも追加して欲しい

139:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4502-zAlO [118.10.239.30])
19/12/10 01:14:44 ywPEmRS/0.net
いくらかMOD入れてコモンスウェル歩き回ったけど
ニックのホロテープ集めで警察署入った途端に何度もCTD起きるから
やっぱゲームの中でも悪いこと出来ないなって(金銭を要求する

140:名無しさんの野望 (ガラプー KK5d-xuqB [IJy27KT])
19/12/10 01:48:45 iUW+Q2voK.net
サンクスチュアリの響きは好き

141:名無しさんの野望 (ワッチョイ fd63-MSc7 [116.67.162.89])
19/12/10 03:08:19 l6xKQGJk0.net
Creation ClubのVisual WorkshopってキャピタルウェイストランドにあるGNRタワー再現されてるんだな
殆どのCCは微妙なのに急にすげぇ凝ってる奴出してくるのが面白いな

142:名無しさんの野望 (ワッチョイ da6d-V35x [125.30.123.120])
19/12/10 03:08:55 fRME3NGB0.net
in fallout4custom.ini under [General]
iTextureUpgradeDistance1=0
iTextureUpgradeDistance0=1200
iTextureDegradeDistance1=0
iTextureDegradeDistance0=1600
fTextureUpgradeDisabledMinSpeed=6000.0000
fUpdateTextureTime=0.1

これでやってるけどどうしてもテクスチャの遅延が出てしまう
他の人どうして


143:ワす?



144:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9a83-MVf8 [221.171.44.160])
19/12/10 06:01:13 OzI6m8tq0.net
久々にCreation Kit編集したら そのespファイルをゲーム内で認識しなくなってしまうんだが、自分だけ? アプデは関係ないよな

145:名無しさんの野望 (ワッチョイ da08-V35x [59.147.150.141])
19/12/10 08:52:46 DtYyfeD10.net
高速道路に上がるのに昇降機探すのが面倒だから
チート気味でもジェットパックMOD必須感ある

146:名無しさんの野望 (ワッチョイ bde8-8wbf [180.196.68.196 [上級国民]])
19/12/10 08:54:31 vZ44Z6bY0.net
無尽蔵のダブルバレルショットガン手に入れたからハンコックに持たせたけど
そうそうバカスカ撃ちまくってくれるわけでもないのね
残念

147:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3676-QX1D [121.115.22.126])
19/12/10 09:25:29 ywOCm3xf0.net
コンクリ以外の建築思うようにスナップしてくれないから使い勝手が悪いな
木材とか金属とかどう頑張っても廃墟しかできなくて困る

148:名無しさんの野望 (ワッチョイWW bdbc-n10E [180.29.199.198])
19/12/10 10:16:32 d67CUf1D0.net
>>99
うちのライゼン機だと日本語版動かないからもしやと思ったけど駄目だった。英語版を日本語化すればいいんだろうけど直してくれないかなあ

149:名無しさんの野望
19/12/10 10:37:11.04 /G7o7dBXM.net
スナップしない床を無理矢理繋ぐといつの間にかNPCが床の隙間に入り込んで死んでるから困る

150:名無しさんの野望
19/12/10 13:54:44.94 ERL5Ya5lF.net
キュリーとロマンス出来るのか!っと思ったらロボットのままだと出来ないのかよバグだろこれ

151:名無しさんの野望
19/12/10 13:56:44.66 oToOeOo+0.net
たしかにロボブレインの女優とはロマンスできるんだからキュリーも出来て良かったかも

152:名無しさんの野望
19/12/10 14:21:50.76 YnBTvZBu0.net
survival optionにサバイバルに再度戻すにはui modがいるよって書いてあるけど
ui modってどれかわかる?

153:名無しさんの野望 (オッペケ Srb5-1AF5 [126.237.63.213])
19/12/10 14:39:56 yGm2wlg5r.net
しかしロボキュリーに夜の到来を切望する自分がいますと言われてもちょっと困る
上級者なら挿れるかもしれんが

154:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1ae5-j5yd [157.230.36.19 [上級国民]])
19/12/10 14:45:17 awpExeh00.net
バールのような物を用意すれば良いんだろ

155:名無しさんの野望 (アウアウカー Sa8d-zygX [182.251.77.137])
19/12/10 15:41:23 jVJ+Zczta.net
シュゴーって音のするベリーホットな秘密の穴があるだろ

156:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6e73-V35x [111.96.30.70])
19/12/10 16:04:56 vg0PFeMl0.net
キュリーをロボのままにするMODあるよ

157:名無しさんの野望 (ブーイモ MMd9-qMMg [202.214.231.28])
19/12/10 16:15:38 /G7o7dBXM.net
この広い世界にはエイダの薄い本もあるらしいしな

158:名無しさんの野望
19/12/10 16:17:53.16 oToOeOo+0.net
キュリー「生物学的データを参照してみましたが、これは平均よりも少し小さいのでは?」

159:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4502-zAlO [118.10.239.30])
19/12/10 16:48:44 ywPEmRS/0.net
自動収集MOD
Skyrimではいくらか選択肢あったけどFO4だとないに等しいな

160:名無しさんの野望 (ワッチョイW d5b1-42+J [60.113.191.118])
19/12/10 17:53:30 AgVNM2ji0.net
>>153
アサルトロンは見るからに女体型だから全然いける
喘ぎ声エロいし

161:名無しさんの野望
19/12/10 18:12:33.85 TeGnkuot6.net
PAM関連のmodがほぼ無いの納得いかない
あったら教えてというか作って先生方

162:名無しさんの野望
19/12/10 18:24:32.66 aJ30L5Ewa.net
KL-L-Oの薄い本もあるって聞いたぞ

163:名無しさんの野望 (ワッチョイ dd76-Fgt1 [14.193.68.224])
19/12/10 18:40:26 RZdiMpPs0.net
>>140
アプデのせい
Bethesda.net LauncherからCKもアップデートしない


164:とダメ



165:名無しさんの野望
19/12/10 19:58:36.98 A8TWM/J9a.net
クルルォのだって…?

166:名無しさんの野望 (ワッチョイWW 6e84-jPva [111.216.41.250])
19/12/10 20:34:28 /dKTqMIZ0.net
クルルァについてこい

167:名無しさんの野望 (ササクッテロ Spb5-cvIr [126.35.152.20])
19/12/10 20:35:33 knQxdp5xp.net
なんか古きものっぽい響きだな

168:名無しさんの野望 (ワッチョイWW 5a63-KPly [61.7.94.114])
19/12/10 21:22:33 006SvS9O0.net
>>154
口にするなよ…滅多なことは…

169:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4db1-zAlO [126.90.89.20])
19/12/10 22:08:23 BT04f6/W0.net
人類以外の生物と比べてって意味かもしれへんし…

170:名無しさんの野望 (ワッチョイ da11-V35x [125.8.198.242])
19/12/10 23:40:25 GnK4ORpy0.net
やれやれ、Vault88にVault111のBGMが流れるように設定したのは間違いだった……失敬。

171:名無しさんの野望 (ワッチョイ f60e-MVf8 [153.223.28.14])
19/12/11 03:06:52 fIURTSa40.net
>>143
倉庫だっけ、2つつなげて少し大きめの建屋になるやつ
あれは酒場作るのに使ったな
屋根に飾りの照明つける場所あるのも結構好き

172:名無しさんの野望
19/12/11 05:19:21.30 z6IOov7h0.net
>>155
周囲のアイテムを自動で取得しまくるスクリプト型のmodあったけど、
アイテムやら棚やらにカーソルを合わせるFO4自体の命令をそういう風に使うと確率でCTDするリスクがあって
それが最後までどうにもならずに終わっていった感じだな
外人さんがブログで配布してたかな昔

173:名無しさんの野望
19/12/11 08:43:33.49 KjTil8nk0.net
自動取得MODあるじゃん。
auto loot.
特に不具合なく使ってるよ。
ただ初見の所やイベントアイテムあるとこれでは一時停止した方がよいかな

174:名無しさんの野望
19/12/11 08:55:07.70 z6IOov7h0.net
>>168
俺が使ってた頃はカーソルの件でどうしようもないねって作者さんも諦めてたやつ
完全に安定するならやり方が変わったんだろうね

175:名無しさんの野望
19/12/11 09:56:31.88 0h6Eg6d+0.net
そういえばauto lootでアイテムを大量に拾うと2行のログが延々出続けることがあるけど
この行数を増やす方法ってありますか?

176:名無しさんの野望
19/12/11 10:04:24.96 +sB3AvS7a.net
Auto LootとLoot DetectorとItem Collectorを併用してるけど特に問題はないな

177:名無しさんの野望
19/12/11 10:09:29.64 +sB3AvS7a.net
>>170
URLリンク(www.nexusmods.com)
descriptionに自力での編集方法が載ってる
試してみて報告してくれ

178:名無しさんの野望 (ワッチョイ da08-V35x [59.147.150.141])
19/12/11 10:45:57 XpYkHpss0.net
Skyrimでも自動にしたりした結論として
そこまでやるならコンソールかMODでItem増やして手に入れる
BuggyなMODで重くなるならそのほうがマシって気づいた

179:名無しさんの野望 (アウアウカー Sa8d-CrI6 [182.251.30.166])
19/12/11 11:09:13 XymnRFvUa.net
preyだったか
ボタンホールド中自動取得する仕様だったな
あれが良い

180:名無しさんの野望 (アウアウウー Sa79-/bNw [106.154.138.237])
19/12/11 11:23:20 AMGuV6pna.net
>>149
運び屋「大丈夫。悪くないぞ」

181:名無しさんの野望 (ワッチョイ 459c-AIHr [118.87.145.61])
19/12/11 11:39:20 J/hiWev00.net
>>173
正解だよ
今スカイリムに戻ってまったりやってるけど必要なものなんて実はなにもないって実感するわ

182:名無しさんの野望 (ワッチョイ ddf1-Tzke [14.132.159.250 [上級国民]])
19/12/11 11:47:37 DWQzJrcj0.net
NPC Level Scalingって使用感どうですか?
敵が弱すぎたり硬すぎたり極端なのを是正したいんだが、そんな感じの戦闘バランス調整MODは何を使ってます?

183:名無しさんの野望 (ワッチョイW f1b0-QQ/H [112.69.147.148])
19/12/11 11:59:41 Vbv8GICm0.net
戦闘バランスは武器の性能に影響されるから、
敵を調整してから、武器のダメージも調整しながら、
での試行錯誤になるよ。

184:名無しさんの野望 (アウアウカー Sa8d-PDef [182.251.43.32])
19/12/11 12:21:21 /4NfuA+fa.net
NPC Level Scalingは入れずに、コンパニオン強化modとバニラの難易度だけでやりくりしてるな
NPC LSの調整は世界観的に正しいんだろうけど、一部の敵が強くなりすぎてな

185:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0d73-uLMX [36.13.132.5])
19/12/11 12:24:45 o73kQNa00.net
Immersive Gameplay

186:名無しさんの野望
19/12/11 12:49:21.00 vTHngUl/0.net
>>168
> ただ初見の所やイベントアイテムあるとこれでは一時停止した方がよい
MODつかっててボヤくのもあれだけどだから導入しがたいのよ
入れるならストレスフリーでありたい

187:名無しさんの野望
19/12/11 12:52:44.70 C/TlIijva.net
このゲーム、アップデートで重くなった?
2年ぶりに再開しようと思ったんだけど、FPSが1桁しか出ない
画質は一番下げた状態、解像度はフルHD
2年前もCore i5 4460と内蔵GPU、メモリ8GBって構成で、FPSが30〜40出てたんだが
もちろんバニラ環境で
グラボ追加できない機種だからメモリ足すぐらいしかできないけど、意味あるかな?

188:名無しさんの野望
19/12/11 14:22:25.67 zw9u7SGi0.net
>>177
レイダーはどこまでいっても弱いままの設定になっていますね
ガンナーブリガディアやコーサーはヘッドショット二発でこっちを沈めてきますから
たぶんレイダーと差をつけてるんだと思います
デスクローは格闘で1ダメでも喰らえばキルムーブで強制即死する破壊力になってます
MCMメニューから被ダメ与ダメ調整でコントロールできます
Level Scalingはレベル100以上300までいってみたいという方には良いかも
低レベル時のサバイバル感はあまりないですね
わりとどんなMODとでもうまく動いてくれるのは好感触です

189:名無しさんの野望
19/12/11 14:23:48.74 KjTil8nk0.net
>>181
ホロテープでオンオフできるからストレスにははならないよ?
それすらめんどいならもう何も言えないわ

190:名無しさんの野望
19/12/11 14:30:01.78 XpYkHpss0.net
自分がLv100超えてるところに
Lv1レイダーとかでるとちょっと切なくなる
このために耐性表示パークを取るようなもんだな

191:177
19/12/11 14:42:50.02 DWQzJrcj0.net
みんなレスありがとう
ゲーム中で調整できるなら試しにNPCLS入れてみます

192:名無しさんの野望
19/12/11 14:56:08.17 akxKtwJd0.net
サバイバルにて、 Adjusted Encounter Zones をゲーム開始間もなくに入れて
Editで各地の敵レベル上限下限を更に上げて遊んでるけど
丁度、良い難易度だな
かなりホイホイ死ねる

193:名無しさんの野望
19/12/11 15:00:56.82 Dd+d00Bfr.net
レベル関係はバニラでベリハでやってるな、武器防具とかは自主的に軽く縛ったりしてるけど
それでもアサルトロン上位種とかナデェ・・・ってされただけで即死とかあるからまあそこそこいい塩梅だと思う

194:名無しさんの野望 (ワッチョイ a92a-QX1D [210.132.187.68])
19/12/11 16:09:42 2dfeApgo0.net
内容的に今更なんですが、質問させてください。

サンクチュアリで食料に仕事を割り当てても、いつの間にか勝手に止めてしまいます。
担当はマママのようなネームドキャラでも入植者でもどちらでも発生。
食物は地面に植えてもプランターに植えても発生。
サンクチュアリの地形を弄るMODも今


195:vレイでは変えてみましたが状況変わらず。 作業を止める頻度はかなり頻繁かつ短時間で発生。 ヴァニラでのプレイは遥か昔なのでアレですが当時はこんなさぼり魔は発生しなかったような・・・? 導入が多すぎて具体的なMOD名が出せないのでエスパー気味になってしまい申し訳ないのですが、よろしくお願いします。



196:名無しさんの野望 (ワッチョイ a658-V35x [1.21.169.161])
19/12/11 16:14:25 P3mw5lAe0.net
バニラからそうだよ
サンクチュアリにかぎらず入植地は色々と不安定

197:名無しさんの野望
19/12/11 16:37:35.18 rwX380U30.net
襲撃セットでの襲撃を撃退後倒れた居住者にスティムを打ち込んで回復させたら
そいつとゴリラが急遽敵対して殺すつもりもないので逃げたけど
ゴリラは全滅してしまったよ、この恩知らずが!

198:名無しさんの野望
19/12/11 17:02:46.40 o73kQNa00.net
>>189
DCMSみたいな居住地ぶっ壊すMOD入れてるとか
SimSettlements入れてるならwikiにそんなMODの紹介がある

199:名無しさんの野望
19/12/11 17:06:12.62 rlJH/k960.net
Fallout 4 Version Check Patcher凄く良さそうだけど入れてる人居る?
本体のexeをバージョンアップをしなくても、最新F4SE必須MODが動くんだよね?
問題無いなら入れてみようかな。
もう英語版日本語化のやり方を思い出しながら、
前と同じ好きな環境整えると3日くらい掛かるのでやりたくないでござる。

200:名無しさんの野望 (ワッチョイ a173-zAlO [106.173.241.82])
19/12/11 20:10:24 NcLj9jTp0.net
デスクローステーキとヤオグアイばら肉の効果いれかえるようなmodありませんかね
レアリティと効果が見合ってない気がする

201:名無しさんの野望 (ワッチョイ dd58-AIHr [14.10.81.160])
19/12/11 20:14:28 zw9u7SGi0.net
古いEXEと古いF4SEで11月のアプデでも動く様にできる物。
EXEのバージョンとF4SEは対応する必要あり

202:名無しさんの野望 (ワッチョイ f60e-MVf8 [153.222.252.25])
19/12/11 20:23:51 kIv+b4dQ0.net
>>189
自分の環境だとネームドNPCはほぼまともに働いてくれない(特にガービー一行)
入植者も一部そうなるけどほぼキャラ固有なので単に仕事から外したり移動させてるな

203:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3db0-zAlO [110.50.96.167])
19/12/11 20:27:11 B/00BJkm0.net
ロボ居たし次元に穴を開ける(物理)で召喚したのかもしれない
ないか

204:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3db0-zAlO [110.50.96.167])
19/12/11 20:27:23 B/00BJkm0.net
あっスレ違う…

205:名無しさんの野望
19/12/11 21:46:49.91 CQVN2gxz0.net
レールロードやっててジモンヤがセーフハウスに選ばれたんだが世話人が見当たらない
僻地すぎて来る途中に死んだのか?
あと、居住地ここしか解放してなくってメインでテレポーター設置に土地がなくって高層ビル(木造)のてっぺんに設置したんだが・・・
トム登ってこれるんかな

206:名無しさんの野望
19/12/11 22:13:53.39 a9Vh97zlr.net
初プレイの時はテレポーターの仕様わからなくて、パーツ別々に並べて数日ぼーっとしてたな…

207:名無しさんの野望
19/12/11 22:18:02.97 P7fFBqUj0.net
世話人は別の居住地に居たりすることが多い
それからアバナシー・ファームのテイト畑から生えてくることもよくある

208:名無しさんの野望
19/12/11 22:19:12.90 7OY5Uk8j0.net
それはお世話される人だね

209:名無しさんの野望
19/12/11 22:19:44.46 J/hiWev00.net
BOSの土地利用が一番楽だな
ルートはミニッツメンにするけど

210:名無しさんの野望
19/12/11 22:26:26.25 YFOx9sOj0.net
esp Explorer使えなくなってるじゃん...萎える

211:名無しさんの野望 (ワッチョイWW a909-WCzr [210.224.232.89])
19/12/11 22:50:09 YFOx9sOj0.net
と思ってたら有志様が上げてくれたdllを上書きしたら使えた
ほんとにありがたい

212:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6e73-V35x [111.96.30.70])
19/12/11 22:50:36 rlJH/k960.net
>>204
NexusのPOSTで有志による最新版対応dllがアップされている事があります。自己責任でどうぞ
ってググれば書いてあるだろ、全く。

213:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6e73-V35x [111.96.30.70])
19/12/11 22:51:18 rlJH/k960.net
>>205
ああん、リロード忘れてた。ごめん。

214:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9a83-MVf8 [221.171.44.160])
19/12/11 23:07:48 F0QzdG9u0.net
>>159
これ、CKとゲーム本体両方最新じゃないとダメなんだな
ずっと日本語版だったから 煩雑な作業で禿げかけました

215:名無しさんの野望 (ガラプー KK5d-xuqB [IJy27KT])
19/12/11 23:17:44 p+u/AcfcK.net
ジモンヤを指定するマーカーがアバナシーの物になっちゃってるとかいう設定ミスだったような
ダルトンファームとエコーレイクも似たようなミスがあるとかなんとか

216:名無しさんの野望 (ワッチョイWW a909-WCzr [210.224.232.89])
19/12/11 23:18:42 YFOx9sOj0.net
>>207
ええんやで

217:名無しさんの野望 (BD 0H12-k1wK [103.99.177.248 [上級国民]])
19/12/12 00:14:25 7Yi1M2LnH.net
マリーMODを手に入れたので使ってみたけど顔だけマリーで体が洋物なので違和感が・・

218:名無しさんの野望
19/12/12 00:56:40.98 5YbPlK/Ga.net
新Surfaceで遊んでるんだがグラボも積んでない内臓で遊べるようになったんだな遂に
このバニラグラフィックだって3の最高峰のmodすら及ばない凄いレベルなのに凄い時代になったもんだ

219:名無しさんの野望
19/12/12 01:40:23.25 TDTSJz6m0.net
ヘッドショット決めてもピンピンしてる敵はどうかと思ったのでベリーイージーにしてサクサク狙撃プレイ
こちらも条件合わすためにEND1固定、防御系上がるパークとか禁止、そして全裸で行こうと思うんだが
オワタ式になるのか、やっぱりLvあがるとヌルゲになるのか・・・

220:名無しさんの野望 (ワッチョイWW 9a73-gFrj [27.95.214.8])
19/12/12 07:31:54 Oqk2wo5Y0.net
>>194
バニラのアイテム改変ならFO4Edit使えば簡単にできるから自分でmod作るか

221: 【大吉】 (ワッチョイ 7673-GBjH [111.96.30.70])
19/12/12 09:35:08 sMH7omYg0.net
>>213
Headshot Damage upかLive Dismembermentを入れたらいい。
それかMyTweaks - Locational Damage (Low Limb Damage - Optional x20 Headshots)で自分好みに調整するのもええよ。

222:名無しさんの野望
19/12/12 11:32:26.16 3+yR7nXO0.net
オートマトロンをプロビジョナーに設定してもたまにサボってしまう減少に遭遇するがこれを修正するMODってあるのかな?

223:名無しさんの野望
19/12/12 15:00:39.14 hRJw35Dfd1212.net
ブラックフライデーセールで3とNV買ってTTWにして遊んでるけど、ストーリーや世界観やロールプレイ性なんかは4の比じゃないくらい凄いな
なんで古参ファンが4に色々文句言ってたのかわかった気がした
ただNPCのモーションとかは人形みたいなぎこちなさがあって、4やった後だと見てて結構辛いもんがある
4のエンジンで動かしたTTWをやりたい

224:名無しさんの野望
19/12/12 15:12:06.54 3+yR7nXO01212.net
ゲームとしての遊びやすさは4
Falloutとしての完成度は3NVって感じだよね

225:名無しさんの野望
19/12/12 15:22:11.33 KmD5mFPFa1212.net
76「」

226:名無しさんの野望
19/12/12 15:30:47.26 rmxKfGu+01212.net
まぁ安定性が一番よ
バニラですら落ちるのはもうコリゴリ

227:名無しさんの野望
19/12/12 15:36:15.43 jeUp74E401212.net
4のエンジンで3を再現するMOD開発は死んだの?

228:名無しさんの野望
19/12/12 15:40:15.69 L8vdU+XIa1212.net
次回作も主人公来歴かなり固まってて喋るのか?
出来ればNVみたいに喋らない方がいいんだが

229:名無しさんの野望
19/12/12 15:51:05.72 88O7yCKAr1212.net
主人公は喋らず音声認識でNPCと会話
リアルINTとコミュ力が攻略の鍵に

230:名無しさんの野望
19/12/12 15:52:41.71 9wHx7eKxH1212.net
>>217
3買ったけど動きがどうにもなのと
開始即メガトン付いてなんか過疎感がなくて気分乗らなくて止まったわ
面白いんならいつかやるときを楽しみに寝かせておく

231:名無しさんの野望
19/12/12 15:54:29.94 jeUp74E401212.net
>>223
こち亀に出てきそう

232:名無しさんの野望
19/12/12 15:59:22.18 3+yR7nXO01212.net
76?知らない子ですねぇ…

233:名無しさんの野望
19/12/12 16:05:17.42 rA8oyrq0d1212.net
fo4のエンジンがまずゴミだからな
マルチコア対応だけど中途半端、60fpsキャップ外すと時間加速するし、メモリの使い方が下手なのかマップのロードも遅い

234:名無しさんの野望
19/12/12 16:19:54.16 V3/T2vgv01212.net
>>224
個人的には3が一番だわ
まさに世紀末って感じがする
一番気分が乗らなかったのはNVだな
あの世界の雰囲気が全体的にのんびりし過ぎ平和過ぎ
やってて時々「これ別に世紀末が舞台じゃなくても良くね?」って思った
リージョンとNCRにはもっと派手にあちこちでドンパチやってて欲しかった

235:名無しさんの野望
19/12/12 16:21:47.40 /TC+t2zV01212.net
>>224
開始即メガトンとかじゃねえw
普通に迷いまくって戦いまくって弾切れで泣きながらバット振ってこいよ

236:名無しさんの野望
19/12/12 16:25:08.37 ARTa9e03a1212.net
一応キャピタルは集中攻撃受けたから、モハビは元々砂漠地帯だからという理由はあるけど道中がスカスカで寂しいのは確か

237:名無しさんの野望
19/12/12 16:38:38.84 hRJw35Dfd1212.net
確かにNVのマップ密度は少し寂しく感じたな
ヒャッハー要員のスパミュが特定の場所にしかいないのも寂しい
キャピタルや連邦じゃそこら中でヒャッハーしてたのに

238:名無しさんの野望
19/12/12 16:42:34.38 8npGp7sE01212.net
>>223
すげえ楽しそうだけど現状の音声認識ではまだまだ無理だろうな

239:名無しさんの野望
19/12/12 16:43:24.77 8npGp7sE01212.net
NVが一番好きだな
荒廃感は3のが上だがNVでまだまだ人類やれるじゃないかと希望を持てた

240:名無しさんの野望
19/12/12 16:44:18.80 dgrlsYKa01212.net
npc側の声の問題もあるしな
文章の生成ができても声がない
ボイスロイドみたいのだとどうしてもロイドっぽさ出るからなぁ

241:名無しさんの野望
19/12/12 17:00:57.50 /TC+t2zV01212.net
>>231
おれもFONVは少し寂しいと思う

242:名無しさんの野望
19/12/12 17:15:57.02 Q+eRTayg01212.net
今NVも少しづつやりだしてるけど速攻で虫にやられましたよ
毒って強かったんやな、4じゃ意識したことないけど
DLC含めて全部のクエストを終わらせて居住地も満足度がほぼ100になるまでにしたけど
ファーハーバーとヌカワールドの居住地は開発するのに迷うな
救援要請が面倒でなあ

243:名無しさんの野望
19/12/12 17:27:42.90 a7UgrJlBa1212.net
nvはdlcが神

244:名無しさんの野望
19/12/12 17:42:58.54 rA8oyrq0d1212.net
>>236
4だっデカイ蚊みたいなの強いだろ
攻撃力エグいしこちらからは当たりづらい

245:名無しさんの野望
19/12/12 17:53:08.10 zCIJGXV7d1212.net
TTW入りNVはやりまくった

246:名無しさんの野望
19/12/12 18:00:11.21 v1AcEQsna1212.net
>>221
永久に完成しないよ

247:名無しさんの野望
19/12/12 18:17:24.92 ilIuVG+td1212.net
4はキャラに魅力がない
ミニッツメンにもインスにもレールロードにもBOSにも、これと言って印象に残る濃いキャラがいなかった
その点は3NVのが各勢力に良いキャラいっぱいいたな
特にNV

248:名無しさんの野望
19/12/12 18:30:33.83 d2jhGqpn01212.net
URLリンク(youtu.be)
核の冬

249:名無しさんの野望
19/12/12 18:31:24.16 dgrlsYKa01212.net
ミニッツメンはブレストンがうざすぎてなぁ…
インスルートで他勢力全部残せたら一番いいんだけど

250:名無しさんの野望
19/12/12 18:42:32.09 88O7yCKAr1212.net
>>225
>>232
TES5やFO4発売時はVRなんて想像もしてなかったから、ここ10年以内にやって来るかも
まあ今の音声認識性能だとvault81のアレクシスで買い物するたびに部屋の電灯が点滅しそうw

251:名無しさんの野望
19/12/12 18:42:50.99 KmD5mFPFa1212.net
>>241
ごゆっくりー♪

252:名無しさんの野望
19/12/12 18:44:57.05 rmxKfGu+01212.net
ガービーがウザいってネタで言われるだけで別に本気でウザいとは思った事無いけど
むしろ好きな部類

253:名無しさんの野望
19/12/12 18:55:24.65 5YbPlK/Ga1212.net
いや〜クエストわんこそばを考えなくてもありゃうざいわ
レイダーの味方になってキレるのはわかるが、避難信号出さないだけでキレるのはさすがにおかしいだろ
「何があっても味方だ」とか言いながら
結局、主人公に自分の都合がよいヒーローを重ねて押しつけてるだけ

254:名無しさんの野望
19/12/12 18:55:34.71 V3/T2vgv01212.net
ブレストン別にウザいと思ったことはないけど、なんかキャラが好きになれなかったな
つーかブレストンに限らず、4のキャラからは全体的に人間臭さがあまり感じられなくてお人形が喋ってる感を強く感じた
グラフィック的に、むしろそういう感想は3NVの方に抱くべきハズなのに

255:名無しさんの野望
19/12/12 19:05:31.76 TQ7Chwif01212.net
ゲーム的な挙動はおいとけば
あんな世界で正義の味方を続けてきたブレストンはいい男だ。

256:名無しさんの野望
19/12/12 19:07:31.81 d2jhGqpn01212.net
>>249
確かにそうだな
ところで将軍

257:名無しさんの野望
19/12/12 19:13:59.11 StAH27Qc01212.net
和訳が滑ってるだけかもしれない
和訳した格安翻訳会社は意味が分かって無いみたいだし、それを渡された声優さんも
これは一体どういう状況なのか全く解らないけどなんとか演技してみますって感じ
英語だとそんなに上滑りはしてないし、プレストンもかなり暑苦しいやるぜやるぜやるぜな熱血バカな感じ
ママンは大人の女性だしパパンは叩き上げの疲れた軍人だしいい感じだから英語ボイスで日本語字幕ってのもいいかも

258:名無しさんの野望
19/12/12 19:19:24.43 rmxKfGu+01212.net
いやむしろガービーは日本語の方が好青年に見えて良いと思ってる
原語だとなんか調子乗ってる感有るけど日本語だと不器用だけど真っ直ぐで真面目なヒーローに憧れる青年みたいな

259:名無しさんの野望
19/12/12 19:20:29.15 m4sfBZfMp1212.net
青年なのかあれ…

260:名無しさんの野望
19/12/12 19:25:45.69 3+yR7nXO01212.net
英語ボイスで日本語字幕化してるなら自分用に誤訳を修正したSTRINGファイルがあるけど需要あるかな?

261:名無しさんの野望
19/12/12 19:34:55.37 Anu65Pui01212.net
プレストンはマジで誤訳珍訳多すぎるからな
それと原語版の喋り方が軽いって言う人多いけど正直どう軽いのか分からん

262:名無しさんの野望
19/12/12 19:44:07.01 Nwnq62N4p1212.net
4は過疎感全くないな
出す気も最初からないだろうが

263:名無しさんの野望
19/12/12 19:44:51.90 V3/T2vgv01212.net
むしろガービーって海外でのほうが不人気なんじゃなかったっけ
日本だと「ところで将軍」ネタにされてるってだけで、まだマシな扱いだった気が

264:名無しさんの野望
19/12/12 19:54:02.20 Q+eRTayg01212.net
原語版だと「ところで将軍」って言葉に該当することを言って無いんだ
Another settlement has sent word that they need our he


265:lp.って ところで将軍がないガービーなんて無個性じゃない?



266:名無しさんの野望
19/12/12 20:04:22.18 V3/T2vgv01212.net
今海外のフォーラム見てきたけど、やっぱ無個性なのが嫌われてる(というか好かれてない)一番の理由っぽいな
表情が不気味だの、シンスっぽいだの、むしろ第一世代のシンスのがまだ個性的だの、単純に退屈なキャラだのと結構散々な言われよう

267:名無しさんの野望
19/12/12 20:05:09.76 Anu65Pui01212.net
・直訳過ぎ
パイパー「すぐ後ろだよ♪」 "Right behind you"の直訳。X6が同じことを言っているがそっちはきちんと「援護いたします」 なぜなのか
ニック「あんたのために明かりを消そう」 "Lights out for you" light outは絞め落とすという意味なので明らかに誤り
ケイト「さあ、ブツをみせて!」"C'mon baby show me what you got!" 同じことをハンコックが言っているがそっちはきっちり「さあ来な、腕前を見せてみろよ」 なぜなのか
・そもそもの国語力、基本知識の深刻な欠如
ダンス「違和感を感じる」「ろっくあんどろーど!」
キュリー「ぜんぜん普通ですよ」「これには価値はないのですか?」
プレストン「まるで生きてるようなスティングウィングだな!?」「持ちこたえてくれ」
・情報共有不足
X6「何だ?」
マクレディ「うわ、うわ、うわ…」
ディーコン「何ていうんだっけ?」
・凡ミス
ハンコック「墓場枠」
ストロング「ビクターの戦利品」

268:名無しさんの野望
19/12/12 20:10:32.06 7Prs8DSaK1212.net
gorillaをグールリラと訳してるのは何なんだ
ゴリラじゃ駄目なんか

269:名無しさんの野望
19/12/12 20:15:32.73 jSgV4cQ701212.net
>>259
とこ将のおかげで日本ではネタキャラ化されて個性ついたけど
それのない本国ではうざいクエ発生装置でしかないと
うんまあ確かにRRのロボの方がまだ個性ある気はしないでもない

270:名無しさんの野望
19/12/12 20:18:47.52 Q+eRTayg01212.net
翻訳の資格試験を受けてる身からするとプレイヤー側の意見もよくわかるが
個人的に翻訳担当者の事を責められぬ

271:名無しさんの野望
19/12/12 20:21:00.31 V3/T2vgv01212.net
むしろプレストンは日本での人気に関しては>>262の言うように翻訳のおかげである程度救われてるからなあ

272:名無しさんの野望
19/12/12 20:24:58.97 ilIuVG+td1212.net
ドラゴンに殺されろっていうの!?

273:名無しさんの野望
19/12/12 20:38:22.08 dtj2+Hsvr1212.net
>>240
オマエは黙れよカス

274:名無しさんの野望
19/12/12 20:54:44.60 3xKhQFK+01212.net
ハイスペックなPCでもバニラ4kだと60fpsでないんかね?

275:名無しさんの野望
19/12/12 21:47:29.38 /C7G6orq01212.net
仕事を割り当ての質問させて頂いた189です。
ヴァニラの仕様だと修正も無いし厳しいですねえ。
SIMのWikiも確認しつつ、移動等も含めて何とか自分の中で折り合いつけてみます。
レスありがとうございました。

276:名無しさんの野望
19/12/12 21:48:43.99 8npGp7sE01212.net
>>241
コンパニオンは4もいいと思う
パイパー、ケイト、胡瓜はヒロインとしてもかなり良い
nvではブーンがずっと相棒だった(NCRレンジャーの格好をさせていた)
3はやっぱりフォークスだな!

277:名無しさんの野望
19/12/12 21:51:01.84 8npGp7sE01212.net
ニックもかなりすき
吹き替えの渋さで魅力5割増されてるけど

278:名無しさんの野望
19/12/12 21:51:29.85 xeko7R2G01212.net
>>260
・ゼニアジには


279:i質管理の概念が存在しない ・日本語翻訳が可能な人/法人に依頼しているのであってネイティブとは限らない Skyrimの頃から日本語で発音不可能なカタカナ名で押し切ったりしてる辺り コストパフォーマンス最重視なんでしょう



280:名無しさんの野望
19/12/12 22:00:08.90 8npGp7sE0.net
至高のオーバーロードジャブスコ
沈んだ悪魔の交差点
未だに3の迷訳覚えてる

281:名無しさんの野望
19/12/12 22:03:55.21 mnCCsh8s0.net
人造人間ストライダーは会うたびにテンション上がってたわ
戦隊ヒーローみたいで

282:名無しさんの野望
19/12/12 22:11:35.62 s08pT/+NM.net
またRL-3軍曹みたいなイカれた軍人ロボコンパニオンほしい
今作のガッツィーは汚職してそうな上官みたいでなんか違う

283:名無しさんの野望
19/12/12 22:16:17.94 LRXNEvGf0.net
ワケ分からん日本語にもなってないセリフとかを感情込めて演技できる声優さんはすごい

284:名無しさんの野望
19/12/12 22:26:31.30 88O7yCKAr.net
しばらく日本語字幕英語音声でやってたけど、ファーハーバーのあるイベントのママの演技が凄いって聞いて日本語音声にした

285:名無しさんの野望
19/12/12 22:28:40.71 g9DtSHpC0.net
酔った時のママの演技もいいぞ

286:名無しさんの野望
19/12/12 23:05:19.54 3+yR7nXO0.net
プレストンが実はエンクレイヴのスパイだったって設定のMODでプレストンを処刑できる選択肢が合ったけどもしこれでクリア前にガービーを殺してたらどうなってたんだろ

287:名無しさんの野望
19/12/12 23:06:53.59 LRXNEvGf0.net
えぇ…エンクレイヴならむしろ殺したくねえわ

288:名無しさんの野望
19/12/12 23:21:01.98 623BfBOS0.net
とこ将は海外でもさんざんネタにされてるだろ
URLリンク(automaton-media.com)

289:名無しさんの野望
19/12/12 23:21:17.85 PAVgnt0i0.net
「ところで将軍」って現行のバージョンでも聞けるのか?
XBONEでもPCでも聞いたことないんだけど。

290:名無しさんの野望
19/12/12 23:33:06.39 8npGp7sE0.net
3のガッツィーは大破したときのセリフが泣かせてくるからよかった
「ママに伝えてくれ...立派に戦ったと」

291:名無しさんの野望
19/12/12 23:47:12.24 tkrFPB1y0.net
>>254
MODとしてアップしたりすれば誰かしらに需要はあるんじゃないの?
俺は日本語音声で遊んでいるけれどSettler Dialogue Overhaulを入れても違和感ない英語音声にもちょっと惹かれる

292:名無しさんの野望
19/12/12 23:49:29.97 F15NvB8D0.net
>>276 >>277
気になるので、具体的にどれですか?

293:名無しさんの野望
19/12/13 00:05:04.18 rMQmZcKy0.net
>>254
あると思います!
私、気になります!

294:名無しさんの野望
19/12/13 01:00:17.46 jHAPUI1dH.net
直訳とか変な翻訳も、英語っぽいシニカルな言い回し感がして好きだけどな
あくまでごくたまに挟まる程度なら だけども
でもこーゆーのは古い下手な翻訳に馴染んだ人間特有の感覚なのかなぁ

295:名無しさんの野望 (ワッチョイWW 339c-AOYf [118.87.145.61])
19/12/13 01:57:39 +4828jWv0.net
>>251
英語聞きたいなら字幕は英語のがいいよ

296:名無しさんの野望 (ワッチョイWW 7f09-2e/c [210.224.232.89])
19/12/13 02:43:43 52H50LsH0.net
久しぶりにプレイすると拠点の仕様を忘れてるかもしれないけど質問させて欲しい
star light is bright againというmodを入れた状態で、スターライトドライブインのワークショップに触れても入植者の移住先やコンパニオンの家に指定できないんだけどバグかな?
それともミニッツメンクエでガービーから掃除を頼まれるまでは入植者とか送れない?
それとmystic pines settler homeを入れた状態でミスティックパインのワークショップ触れたのに入植者もコンパニオンも送れなかった...
何がおかしいんだろう

297:名無しさんの野望 (ワッチョイ 37cd-k1wK [218.250.246.190 [上級国民]])
19/12/13 02:43:48 dXxJnFWY0.net
ぬかワールドってなんか臭そう

298:名無しさんの野望
19/12/13 03:51:39.88 6CzEYaFL0.net
音声が聞こえないバグにもめげず
セーブができないバグにもめげず
NMMが強制終了するバグにもめげなかった僕をどうか褒めてやってください

299:名無しさんの野望
19/12/13 03:58:45.64 +M9jKAou0.net
直訳は誤りに等しい
原語のイディオムやコンテクストを全く汲み取れてない変な意訳も同様
日本の英語教育は異様なまでにグラマーに偏向してるのにこの有様よ……

300:名無しさんの野望 (ワッチョイWW d70c-VILg [58.70.195.165])
19/12/13 07:49:48 tXj3gSvv0.net
声優といえばスカイリムで「ハチミツ酒ハチミツ酒ハチミツ酒…」を噛まずに言えてたのは素で感動した。流石声のプロだ

301:名無しさんの野望
19/12/13 08:31:30.04 0/xoVlKJM.net
弄りすぎでCTD直らなくなってしまったのでウイッチャー3始めたがMOD無しでこんなエロいんか

302:名無しさんの野望
19/12/13 10:11:16.48 Pml25Mgkr.net
>>288
サンクチュアリの住人をドライブインに送る場合はサンクチュアリのワークショップからサンクチュアリの住人を選択する
ドライブインのワークショップで他の場所の住人を集めることはできない
なんかのmodで変わってたり質問の意図と違ったらごめんね

303:名無しさんの野望
19/12/13 10:11:39.16 78rG/b/br.net
>>284
マリナー狩りクエの最後
英語版だと「ha!hahaha」程度が、日本語だと大草原。パパもそれなりに大草原
酒飲んだママはシリアスなシーンでも話し始めの「ねぇ〜」とか相づちが本当にただの酔っぱらい

304:名無しさんの野望
19/12/13 10:17:10.92 4M8Fvfug0.net
居住地の襲撃がなんか偏ってる気がする
発売当時からずっと感じてるんですけど。
スタートしたこのセーブデータだと、ここがだいたいくるとか
このキャラのデータとここは来たこと無いとか。
統計とったわけでもない自分の体感だけど
みんなどうなの?

305:名無しさんの野望
19/12/13 10:19:52.27 Pml25Mgkr.net
>>296
食料や水が多い、防衛が低いと襲撃来やすいからそのせいじゃね?

306:名無しさんの野望
19/12/13 10:40:41.20 4M8Fvfug0.net
あ、ごめん、そうね。それ。言葉足らずでした。
タレットとか畑の数を変えても
襲撃かわらない感じがしてた

307:名無しさんの野望
19/12/13 10:46:46.24 jfoR9Ywq0.net
>>268
オレの場合、Sim settlement 3in1を使っていたりして、
全く同じ症状
名アリのNPC(具体的にシェフィールド)はハングズマンアリーに送っても全くに仕事してくれない
でも、でも、Modでホームプレートを居住地にしていたときは
たった独りの入植者として延々と仕事してくれていたのだけどな
現在、居住地の自動構築中だから、その影響で配置をすっぽかすのかな?
入植者達も、ちゃんと命令を聞いてくれる人もいれば、配置をすっぽかす人もいる
なんでこんな差がでるのかも不明

308:名無しさんの野望
19/12/13 13:20:05.81 91gk7MxnF.net
普段使うアイテムを売却とか解体とかから保護してくれるmodってないのかな
お気に入り登録するとクエストアイテム属性が付加


309:ウれるとか



310:名無しさんの野望 (ワッチョイWW 7f09-2e/c [210.224.232.89])
19/12/13 15:59:26 52H50LsH0.net
>>294
居住地の管理画面(住民数やベッドの数や水の数が出る画面)にスターライトドライブインやミスティックパインが追加されないのよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1620日前に更新/220 KB
担当:undef