【HoI4】Hearts of ir ..
[2ch|▼Menu]
182:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7f11-RTUg)
20/08/25 10:17:31 f9pN5WDv0.net
フォント職人様
いつもお世話になっております。
フォントの作成をご依頼申し上げます。
先だってアップローダに文字セットファイルをアップロードしております。
コロナ禍に猛暑と、身辺もいろいろ大変かと思います。
ご自愛のうえで、どうかお力添えをお願い申し上げます。

183:名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f58-LZQT)
20/08/25 10:59:31 mZgQl0Cr0.net
乙ですフォント了解です
STEAMは仕事では関わってるけどHoIは全く触ってない…ストアとコミュニティ関連画像多すぎい

184:名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f58-LZQT)
20/08/25 18:07:32 mZgQl0Cr0.net
>>182
すいませんuploader >>1以外の知らないのですがどちらにテキスト上げられましたか?

185:名無しさんの野望
20/08/25 18:34:01.73 f9pN5WDv0.net
>>184
すみません、こちらになります
URLリンク(4gou.tank.jp)
普通に上げる場所前と間違えました…あと>>1のuploaderは6月に停止したみたいです…

186:名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f58-LZQT)
20/08/25 19:05:45 mZgQl0Cr0.net
>>185
ありがとうございますダウンロード出来ました

187:名無しさんの野望 (ワッチョイW 1f58-LZQT)
20/08/25 20:37:05 mZgQl0Cr0.net
>>185
mapfontstrings_20200825対応mapfont4.zipとして上げました
以下のバージョンで動作確認はしています
HoI4 Hursky v1.9.3(a7a4)
Japanese Language mod 1.9.3 (7/8版)

188:名無しさんの野望 (ワッチョイ 21c5-yRqa)
20/08/27 21:23:42 yVufnwEx0.net
アップデートお疲れ様です。
今回のアップデートからなのかは分かりませんが、民主主義イタリア(Republican Itary)の国名が共和イタリアから共和制イタリアに変更されていますね。これは議論されて変更されたのでしょうか?ディスコードの方も拝見しましたがそのような形跡は見られなかったため、確認として聞かせていただきます。
それと民主主義ホンジュラス(Honduran Commonwealth)の訳が共和制ホンジュラスとされていましたが、ここはホンジュラス共和国としてもいいのではないでしょうか?

189:名無しさんの野望 (ワッチョイ 7fdc-Q6Op)
20/09/03 18:26:41 KB6IVBsH0.net
国名の変更に関してはイベントとの兼ね合いもあるかもしれないから全文検索しないと分からないな

190:名無しさんの野望
20/10/14 00:07:57.03 hwRY/2Jp0.net
DLC発売待ちあげ

191:名無しさんの野望
20/10/19 22:45:29.25 F65v29YD0.net
翻訳してる人おらんのけ?
昨日からあまり減ってないな。
まぁ、ポチポチ翻訳していくのが好きなのでありがたいと言えばありがたいですが。

192:名無しさんの野望
20/10/20 08:08:09.53 K9mrWMJcM.net
平日は参加者少ないでしょ
俺も土曜日しか参加してない

193:名無しさんの野望
20/10/20 18:55:14.26 +LnjcPax0.net
明らかに機械翻訳コピペの文章ばっかりなんだけど
方針転換したの?

194:名無しさんの野望
20/10/20 18:57:21.26 Ll39C69l0.net
発売直後の平日だから舵取りする人も翻訳者もいなくて変な人が目立っているだけでは?

195:名無しさんの野望
20/10/20 22:16:06.31 NSg9bu5L0.net
bftb_decisions_l_english.yml シートのの27行目、翻訳を見直す前に確定になってしまいました。
翻訳の優劣はおいておいて、すくなくとも誤っていることがわかると思います。
備考に見直した後の訳を入れています。
中の偉い人、すみませんがなんとかしてー。

196:名無しさんの野望
20/10/21 20:55:14.53 eDEqx8vXa.net
今ってボスポの翻訳してます?

197:名無しさんの野望
20/10/22 22:11:42.22 +STw0QTL0.net
£faction_tur_kurdishって何だろうね

198:名無しさんの野望
20/10/22 22:40:51.18 +STw0QTL0.net
わかりました。タダの制御記号でした。すみません。

199:名無しさんの野望
20/11/03 04:18:43.71 0QLQ4YIZ0.net
【違法動画】やわらか宇宙研究所(仮)Part10【人格破綻】
スレリンク(streaming板:269番)

200:名無しさんの野望
20/11/08 09:46:04.60 044M5Ghqr.net
なんか、陸軍に金をくれよ。とかの細かい部分の翻訳変わってるけど、古いテキストの方がセンス良かったなぁ。
いつも翻訳してくれてる人達には感謝してるけど、古い方に直してもらえないかなぁ。
細かい所自分でやればいいんだろうけど…

201:名無しさんの野望
20/11/16 22:54:02.99 Jgvm9lyr0.net
正直レベルが低いよなディスコードの話題、Weを統一しないですか?とか
ちょっと幻滅

202:名無しさんの野望
20/11/17 22:10:14.10 IQvGKT8K0.net
>>201
そんなこと言ってる間に一つでも訳したらいいのにな!

203:名無しさんの野望
20/11/24 20:34:51.52 TEsYCnDkd.net
>>179 赤化アメリカはアメリカ共産主義合衆国とかもいいな
高い城の男に登場する”Japanese Pacific States”の日本語訳は日本太平洋合衆国だし

204:名無しさんの野望
20/12/02 23:56:55.72 sD6qhKm40.net
共産主義でアメリカ各国家(State)が横並びで存在しているって事だろうし
連邦や合衆国のような一つの明確な政府を指すような名称は(実態はどうあれ)表記としては避けてるんだと思う
確かに国とか連邦とかないと日本語として収まりはないけど、そもそもアメリカのStateを州と絶対的に訳してるのが難しい問題

205:名無しさんの野望
20/12/12 21:58:12.01 um7w8fGq01212.net
だいぶ進んできましたー。
翻訳確定する中の人お疲れ様です。

206:名無しさんの野望
20/12/30 17:52:11.97 yE/mFTzK0.net
red floodの日本語化modを使用すると、本家が独自フォントを使用しているせいで文字化けしてしまいます。対応していただけると幸いです。

207:名無しさんの野望
20/12/30 17:56:49.11 YO8KwEEf0.net
無理です

208:名無しさんの野望
20/12/30 17:59:26.64 YO8KwEEf0.net
もしくはどこの文字が化けるのか教えて下さい

209:名無しさんの野望
20/12/30 23:11:22.10 yE/mFTzK0.net
国名以外の日本語に訳されている箇所全てです。使用modはadditonal japanese map fonts,japanese langage mod,red flood,+JP red floodです。

210:名無しさんの野望
20/12/31 09:38:17.15 8zFFIYp50.net
addtional japanese map fontを一番最後におけば直るかも
これすごいね3072x3072のマップフォントが7枚入ってるメモリ足りない人落ちそう

211:名無しさんの野望
20/12/31 13:02:22.57 Gk/IUJd+0.net
直らないですね...

212:名無しさんの野望
20/12/31 13:32:57.26 8zFFIYp50.net
国名とか海の名前はadditional fontで直るのか
それ以外ってことは通常フォントがダメなんだね
red floodに英語フォント入ってるなら+jp red floodにそれを上書きする日本語フォントが入ってないとどうしても化けるよ

213:名無しさんの野望
21/02/14 00:17:47.44 9FANI/Fx0.net
1.10.4翻訳案の作成終わりました。
訳がぶれているところもありますが、すみませんがよろしくお願いします。

214:名無しさんの野望
21/03/25 15:55:41.10 iQRG+pVh0.net
HoI4日本語化Mod管理人です。
日本語化作業所はParatrantzに移行しました。
URLリンク(paratranz.cn)
今後ともご協力のほど、よろしくお願いします。

215:名無しさんの野望
21/04/12 22:53:12.89 /RzJY1vf0.net
お疲れ様です。日本語化管理人です。
Paratranz移行後初のアップデートを行いました。特に長文の改行まわりが以前とは変わっています。
基本的にはUI内に収まるようになっているとは思いますが、あまりに長くてやっぱりはみ出るなどありましたら報告いただけると幸いです。

216:名無しさんの野望
21/05/30 12:42:54.30 W5dMPgLG0.net
>>215褒めてやれよ無料でやってんだろ?
お前らホントタダで何か提供されることに慣れてるのな
やっぱ金とらんとダメだわ仕様作ろか?

217:名無しさんの野望
21/05/30 13:30:55.52 rQZPQbMx0.net
まあ管理人はここにお願いしに来るだけでそのあとの話は一切無いね
discordではもっと色々話してるのかもしれんけど

218:名無しさんの野望
21/06/04 20:45:19.65 XIpNLB8m0.net
>>217
何を期待してるの?
スレが閑散としてるのに管理人が丁寧に書き込む義理は無いやろ
その後の話言うんなら、聞きたい事書き込めばええ話

219:名無しさんの野望
21/06/04 21:22:29.23 z8iNZ1Rm0.net
だから打ち合わせやお礼とかはDiscordやWorkshopでするのであって、>>216の言い分は的外れって話じゃないの?

220:名無しさんの野望
21/11/12 18:39:10.34 GmytEeuE0.net
あら、しばらく起動しなかったら日本語化modがインストールされないぞ?
なにか変更点があるのかな?

221:名無しさんの野望
21/11/24 14:57:02.72 wmqw1zNX0.net
こ、このゲームってさ
零戦とか紫電改とか疾風とか雷電とか飛燕とか名前は出てこないの?
キ43とかキ84とかそんな感じばかりなの?

222:名無しさんの野望
21/11/24 15:55:23.83 53JzSpQC0.net
枢軸 Axis
連合 Allies
共産 Comintern
になったの?
陣営マップだと
英語とカタカナと漢字が混じってむちゃくちゃになるじゃん
枢軸、連合、共産に戻してほしいです
英語で統一すらなら国名は全部英語
大東亜共栄圏も英語でGreater East Asia Coprosperity Sphere
に統一すべきでやらないのなら前の形に戻してほしい

223:名無しさんの野望
21/11/24 18:13:45.81 ZBqTmvyc0.net
>>222
バージョン1.11でテキストIDが変わって未翻訳になっただけだと思う

224:名無しさんの野望
21/11/24 18:48:16.43 53JzSpQC0.net
>>223
そうだったみたいです
今、枢軸、連合、コミンテルンに戻っているのを確認しました

225:名無しさんの野望
21/12/13 10:03:17.56 K20zwClHr.net BE:421236548-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
ソ連の史実ルートのNF、「スターリンの個人崇拝」以降のツリーの説明文が「スターリン同志は~」となっています。私は、「同志 スターリンは~」の方が自然な気がします。

226:名無しさんの野望
21/12/18 11:30:54.32 nly+sCVI0.net
すいません
疾風はありました
他もMOD次第であるのだろうか

227:名無しさんの野望
22/01/18 18:32:16.75 3VGKK14i0.net
私の環境で備蓄転換のTipsがうまく翻訳できていないのですが、
ほかにも同じ症状の方いますか?
URLリンク(dotup.org)

228:名無しさんの野望
22/03/12 08:35:09.54 TJSD9R9w0.net
フォント職人様
いつもお世話になっています、日本語化管理人です。
私の方にSteamか何かでコンタクトをとっていただくことは可能でしょうか。
お手数ですが、どうかよろしくお願いします。

229:名無しさんの野望
22/03/12 21:23:46.05 aY5YhTLY0.net
居ますけど
前回データ上げたあとなんの音沙汰も無かったのですけど

230:名無しさんの野望
22/03/12 21:49:25.67 TJSD9R9w0.net
>>229
不快な思いをさせてしまい申し訳ありません!
遅ればせながら、その節はどうもありがとうございました。大事に使わせていただいております。

231:名無しさんの野望
22/03/13 22:19:16.87 h/94mQG+0.net
>>277
フォント職人様
改めて謝罪いたします。
受領後すぐ忘れずに感謝を述べるべきだったと反省しております。
非常に不快な思いをさせてしまったことを本当に申し訳なく思っております。
このような事態を引き起こしたことを後悔しております。
重ねてになりますが、本当に、申し訳ありませんでした。

232:名無しさんの野望
22/03/14 01:52:43.60 DjRwx4pK0.net
>>231
すいません連絡取ろうと思っていて現PCにHoIのMod動作確認環境作ったのですがsteamアカで連絡するの嫌だなあと思ったところで止まってました
別アカウントつくって連絡取りますね

233:名無しさんの野望
22/03/14 02:26:25.95 DjRwx4pK0.net
>>231
度々すみませんがディスコの方でいいですか?
バニラ雑談の方に取り敢えず挨拶させていただきましたので問題無ければDMなどでご連絡下さい

234:名無しさんの野望
22/03/14 07:19:54.73 QMvfVXXB0.net
>>233
ありがとうございます、確認いたしました。もちろん問題ありません。
よろしくお願いします。

235:名無しさんの野望 (ワッチョイW f381-sVTA)
22/06/14 19:16:36 wpPZJhCu0.net
>>29
恐らくゲームの処理文が陣営の盟主の国
になってる

236:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3f11-XsAS)
22/06/25 20:43:15 ztbhuN4S0.net
ver1.11の翻訳率が100%に到達しました。
ご協力いただいた皆さんに感謝を。

237:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f11-UC+/)
[ここ壊れてます] .net
皆さまお疲れ様です。バニラ日本語化管理人です。
皆さまの多大なるご協力により今日まで日本語化Modを配信することができました。まずは皆さまに感謝申し上げます。
さて、Paradoxより送信されたE-mail(Hearts of Iron IV - Last chance to get the pre-order bonus song!)で公開されました通り、この度DLC”By blood alone”と同時リリースのver1.12より、
Paradox公式がHoI4日本語化Modの内容を取り込む形で日本語サポートが行われることになりました。
今後はサブスクライブ無しで、アップデート初日から日本語でHearts of Iron IVがプレイできることになります。
これは多くの皆さまのご協力の成果が認められた結果の一つの形です。Paradox内での翻訳の質などとても好評だったそうです。管理人として、ご協力くださった皆さまを誇りに思います。
私自身、6年前のver1.0のころからから少しずつ翻訳に参加し始め、途中で管理者の一人に志願し、そして現在の役職を受け継いでここまでやってきました。
至らない部分も多々あったかとは思いますが、それでも何とかくじけずにやってこれたのは、やはり皆さまのお力添えあってこそです。重ね重ねにはなりますが、本当に皆様に感謝しております。どうもありがとうございました。

今現在ParaTranzのバニラ日本語化Modプロジェクトに参加している70名のほか、ParaTranz以前の翻訳参加者などの日本語化Mod貢献者の労に可能な限り報いるため、未所持DLCを配布できるように話を進めています。これに関しては続報をお待ちください。

238:名無しさんの野望 (ワッチョイ e3dc-AIux)
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(www.gamespark.jp)

―デベロッパーから報酬の提供を受けた理由はなんですか? 有志翻訳の成果物を完全に無償提供することは検討しましたか?

flowlanss報酬の提供を受けた一番の理由は、日本語化Modの貢献者の労をなんとかねぎらいたかったからです。
無償提供の方が煩雑・複雑な処理はないだろうと思いましたし、私個人はParadoxが大好きなので、
報酬のダウンロード・コンテンツは提供を受けなくても自分で購入します。
しかし、他の管理者・翻訳者の皆さんは、努力を無料で吸い上げられるのでは幸福感や納得感が足りないのではないかと思い、
どれだけ大変になろうとも報酬を渡したいと考えました。



いくらもらったんや?

239:名無しさんの野望 (ワッチョイ d2b1-r4yT)
[ここ壊れてます] .net
未所持DLCって書いてあるじゃん
……凄いどうでもいいけどユニットグラ系とか演説系とかも含めてなのかどうかがちょっとばかり気になる

240:名無しさんの野望
22/09/24 19:36:31.62 /vfbRTXr0.net
>>238
金銭のやり取りは全くありません。任意の未所持DLCを1つだけ提供を受けるという形で話を進めています。
>>239
ユニットパックや演説などのDLCが報酬の対象に含まれるかはParadoxの担当の方に確認をとることにします。

241:名無しさんの野望 (ワッチョイ c673-tX/F)
[ここ壊れてます] .net
今までのMODの日本語化自体が「英語ファイルの書き換え」だったから
HOI4を日本語デフォルト設定すると過去の日本語化MODは文字化けする。
過去の日本語化MODの
***_l_english.ymlのファイル名を***_l_japanese.ymlと変更したのち
***_l_japanese.ymlファイル内のl_english:記述をl_japanese:指定に書き換えれば正常動作のはず。

…ただ、フォントが見辛いから日本語化MOD+英語設定用のファイルと
日本語デフォルト設定用の二種の言語ファイル用意するのが正解なのかも?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

588日前に更新/49 KB
担当:undef