【太平洋戦記3】ジェ ..
[2ch|▼Menu]
282:名無しさんの野望
22/01/12 00:38:08.01 /cen7l770.net
佐世保が豪雨で飛行機が飛ばせないとつい「♪ああ〜長崎は今日も〜雨だった〜」と歌いたくなる病気

283:名無しさんの野望
22/02/24 08:50:49.28 IfjY7Wgxa.net
>274
windows11でも普通に動いてますよ。
windows11は、内部的にはwindows10のバージョンがついてるとも聞いたことがあるので、特に問題はないみたいですね。

284:名無しさんの野望
22/03/01 01:39:16.01 pEGodZB40.net
ロシアに対して全面禁輸措置発動的なやつか
はよ開戦すべし

285:名無しさんの野望
22/03/04 14:12:16.19 1epzkIold.net
>>283
ありがとうございます

286:名無しさんの野望
22/04/22 08:24:55.68 4tFsVMWf0.net
なんだ、一年前に全部終わってたのか・・残念だ。

287:名無しさんの野望
22/04/26 05:10:43 o0zHnumKM.net
>>286
落ち着け
ダウソ版はある

288:名無しさんの野望
22/04/26 11:03:12 gPh9OHo10.net
新PCにインストールしようと思ったら
「バーチャルPCを利用しようとする動作が検出されました。すべてのPCエミュレーターを終了して後、もう一度実行してください。
エラーが再発する場合、【エラーレポート】を押して、テクニカルサポートへ連絡してください。」
って出て起動できないわ
バーチャルPCじゃないし正規版なんだけどなぁ

289:名無しさんの野望
22/04/26 18:28:42.16 /TvlFZar0.net
パッケージ版ですかね?ダウンロード版は、Windows11に普通にインストールできてます。

290:名無しさんの野望
22/04/27 01:37:45 Mf5JKh5A0.net
その情報だけでは判断できないし、書かれている通り素直に連絡した方が正確だろう

291:名無しさんの野望
22/05/06 00:52:50 kwZktEd10.net
やはりイルクーツク迄ソ連やロシアから解放してやらないと駄目だな

292:名無しさんの野望
22/05/22 01:21:31 Qol1ReJn0.net
製鉄所は今でも重要な攻撃対象か
太平洋戦記では攻撃されると痛いが、こちらが攻撃しても意味ないどころか占領の効果が低くなるために味方に打撃という理不尽さ

293:名無しさんの野望
22/06/17 23:39:27.60 EkVxK/JP0.net
解説書でお勧めされている弾薬工場爆撃に多少の効果はあるのかどうか
何度か話題に出しているけど結局不明
費用対効果を考えたら実行しないのが正解だろうけど、抑々何かの効果があるのかというのを知りたい
弾薬不足になり易いとか火砲の出撃や増援が少なくなるとか…
特に実感はないが

294:名無しさんの野望
22/07/02 09:17:36.61 /VZlaAzlM.net
孤島の警備戦力のような気分

295:名無しさんの野望
22/07/13 17:45:31 vZiSNzjCM.net
ミレに行ってみたいけど実際は大変なのだろうな
でも日本領に戻ったら必ず行く

296:名無しさんの野望
22/10/02 03:00:34.67 lmDeOldyH.net
これディスクチェックなんてあるんだね
2年か3年おき?去年見た記憶ないし

297:名無しさんの野望
22/10/04 23:45:29.92 vxEdzK350.net
起動の度に毎回じゃないっけ?

298:名無しさんの野望
[ここ壊れてます] .net
体感的には1年くらいはディスクレスで起動できる

299:名無しさんの野望
[ここ壊れてます] .net
ディスクチェックはないと思うが。ダウンロード版買うのが一番いいよ。

300:名無しさんの野望
23/01/01 14:39:53.39 52g98/Ss0.net
空母戦記2やってて思ったこと。
「なぜ川内型がない?」

301:名無しさんの野望
23/02/16 10:10:01.74 2gSpwCKqM.net
ディスクチェック要求きたわ

302:名無しさんの野望
23/06/17 23:18:59.75 rj67uKVOM.net
期間みたいなこと書いてあった気がするけど、
実は移動するとか環境が変わったときに要求されるっぽい


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

304日前に更新/62 KB
担当:undef