【ロボット自動化】Au ..
[2ch|▼Menu]
158:名無しさんの野望
19/10/26 14:17:34.24 nXgZvmmb0.net
空腹のコロニストに食事あげるのがうまく動作しなくなることがあるんだけど
何か心当たりあるかな
給餌の部分は普通に探す→動く→アイテムの流れなんだけども

159:名無しさんの野望
19/10/26 14:51:13 tOTXLqXb0.net
ゲージなくなるまで餌渡さないのとは別?

160:名無しさんの野望
19/10/26 14:54:02 cOvt0NDX0.net
>>158 「空腹の」

161:名無しさんの野望
19/10/26 14:57:18 nXgZvmmb0.net
もう赤点滅してるのばっかになるんだけど一切探索に引っかからなくなるんだよね
レベル2の食事だけ渡そうとしてるんだけどレベル1の食事もあげたほうが良いのかな

162:名無しさんの野望
19/10/26 16:05:07 GN5IUW2L0.net
コロのLvと料理のLvがあってない
もしくは、服を一度供給しないといけない

163:名無しさんの野望
19/10/26 16:50:29 W6nPkBD/0.net
レベルあがったらもう一度マクロ作り直さないとだめだな

164:名無しさんの野望
19/10/26 17:10:28 tOTXLqXb0.net
水使う制作物のスクリプトがうまく組めないわ
制作台の素材の水が満タンになるまでは水樽と往復しつつ水入れて
満タンになったら次の制作台に水入れにいくみたいなのって組める?

165:名無しさんの野望
19/10/26 17:14:55 cOvt0NDX0.net
ボットの探知範囲拡大したやつをメモリに保存→他ボットにコピーすると
拡大範囲が保持された状態になるのね

166:名無しさんの野望
19/10/26 18:10:38.75 GBB6XTRj0.net
フロッピーの使い方がわからん。
ロボットのアップグレードスロットに突っ込もうとしてもできないし、どうやってつかうの?

167:名無しさんの野望
19/10/26 18:14:58.28 tOTXLqXb0.net
Ctrl+左クリックで記憶Ctrl+右クリで書き込み

168:名無しさんの野望
19/10/26 18:16:07.91 4psZZjk20.net
Ctrl+左クリック 保存
ctrl+右クリ 貼り付け
altで操作一覧が見える

169:名無しさんの野望
19/10/26 18:16:20.46 BAj8zYWhM.net
>>166
>>25

170:名無しさんの野望
19/10/26 18:24:09.17 GBB6XTRj0.net
サンキュー助かった

171:名無しさんの野望
19/10/26 18:40:08.43 tWAsKNwP0.net
フロッピー箱に保管しとこうと思ったら初期化されてワロタ

172:名無しさんの野望
19/10/26 20:53:33.83 xOXSg09p0.net
フロッピー関連はテンプレ入り確実やな

173:名無しさんの野望
19/10/26 21:21:49.91 cOvt0NDX0.net
チュートリアルがもう少し充実してくれればなぁ
手順が不明で手探りになっちゃうの勿体ないと思う

174:名無しさんの野望
19/10/26 22:45:19 tnXVqi+p0.net
空腹時のコロニストに餌をやるか普通の時のコロニスト餌をやるかで命令が別れてるんや
だからプログラムに二つともいれないといけない
それか空腹のコロニストに餌をやるロボ普通のコロニストに餌をやるロボで分ければ全自動化できる

175:名無しさんの野望
19/10/26 22:52:10 cOvt0NDX0.net
毎回空腹になるんだけど空腹じゃないコロニストってどうやったらできるん?

176:名無しさんの野望
19/10/26 22:57:08 nXgZvmmb0.net
レベル上がると空腹じゃないのが増えるのかと想像してるけど違うのかな

177:名無しさんの野望
19/10/26 23:05:19 GBB6XTRj0.net
たびたびごめん、今度はコロニストに服を着せようと思っても着ない…。
基本的なことがわかってない気がするんだけど、コロニストのレベルと同じ衣食住とかを提供すればいいんだよね?
コロニストがレベル3だから3のポンチョ作ったのに

178:名無しさんの野望
19/10/27 00:13:55 pXnM4+yn0.net
うわctrl+右クリだったww
なんで操作違うのww
スレ汚しすまん

179:名無しさんの野望
19/10/27 01:28:47.09 dZCVTGrO0.net
コピーと貼り付けの左右クリックでの挙動違いとか頭おかしいと思う…

180:名無しさんの野望
19/10/27 01:39:16.88 mkHGCoRW0.net
上書きあるあるだもんな
キャラ操作もイライラする

181:名無しさんの野望
19/10/27 03:18:04.51 pnTrjQvr0.net
          ,,,,,---‐‐‐‐‐---,,,,,
         /          \
       /              \
      /            人    ヽ
     /           /  丶     ヽ
     |           / 横領 `ヽ    |
   |           ノ         |   |
    (   / 彡   ノ ひとあき   ノ   )
   (   /彡彡彡彡彡    ミミミミミミ   )  ゙ミ;;;;;,_
     |  /  `-===・==、   ィ==・==‐-'  )   ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
   /⌒ |/  ;・0”*・o;   ノ  ヽ  ;・0”*oヽ   i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
  // ̄/; 8@ ・。:%*@・: / .⌒ ` 8@ ・。: 〉  ゙ゞy、、;:..、)  } プ〜ン
  ヽ |  ( 。 ・:・‘。c .  (●  ●)”・u。*/    .¨.、,_,,、_,,r_,ノ
  | ( :。;%:・。。;%:・。/::: ::::::| |::::::・;%ヽ /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
  \( 。;・0”*・o;:。・;%:/::::::::::l l::: ::: \ )゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
    (; 8@ ・。:.”・:8 ・p   ,..,,;;;;;;;;;;;,,__,:  ) ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
    ( 0”*・o0”*・o   /”U凵:::::J」|i!;: )/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
    (。・:%,:):(:`*   厶⌒ヽ⌒ヽ /  )゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}   プ〜ン
     (; 8@・。; 8@ ・   ヾ、,   `ヽ )  ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      \ :::o :・。::::      ー-‐'"/ /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
       ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: ::::::::ノ   ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
         \_::_:::::_:::: :::_/    ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

182:名無しさんの野望
19/10/27 09:05:20.83 ZexhyLTj0.net
広大な土地を耕したら大量の芝生が溜まってしまって邪魔なんですけど
使い道や破棄する方法ってどうやるのでしょう?

183:名無しさんの野望
19/10/27 09:43:02.26 AmDvuCkx0.net
>182
>62の通りでアカデミータブの計画を完成させていったら破棄できる設計書手に入ります
使い道は土に被せるくらいしかまだ知らない

184:名無しさんの野望
19/10/27 12:44:40.57 4qeYmCH50.net
あと肥料にもなるな牛の糞とちがって1対1だから効率は悪いけど

185:名無しさんの野望
19/10/27 12:49:33.53 ez/WbXzK0.net
ネジ巻くだけで無限のエネルギーが手に入るのに、
風力発電だの水力発電だのはなんだか納得いかない

186:名無しさんの野望
19/10/27 12:59:07.79 bMueblHK0.net
それこそ歯車回し続ける奴隷みたいなことさせればいいのにな

187:名無しさんの野望
19/10/27 13:51:22.51 CIzsohMR0.net
発電ってよりは中世とかにあった動力水車だし
ロボだけじゃパワーが足りないんじゃね?知らんけど

188:名無しさんの野望
19/10/27 16:06:25 b2qC0n/Da.net
「?がいっぱいになるまで」
って対象がいっぱいになった時点でループとまる仕様だったっけ。空になった時点で再度動き出して欲しいんだけど…。

189:名無しさんの野望
19/10/27 16:12:19 eNu1VixP0.net
その外に永久ループを入れておけば勝手に再起動する

190:名無しさんの野望
19/10/27 16:39:00 oOvHExZ40.net
>>188
チュートリアルで説明してるんだけどな一応…

191:名無しさんの野望
19/10/27 17:17:26.92 bMueblHK0.net
mk2ロボが大量生産できる状態になったから今まで使ってた古いロボをモアイに食べさせてる
なかなかエグい絵面だ

192:名無しさんの野望
19/10/27 17:44:05.22 NXTWkMk60.net
>>187
ベルトと動軸で動力を伝達する様子はなかなか良いよね

193:名無しさんの野望
19/10/27 18:31:23 4qeYmCH50.net
モアイはあふれた素材の消費にいいけど
箱の在庫の論理にバグがあってこまるな
?がいっぱいになったら削除のロボを作ったら
中身0でも赤点滅してたり
ひどいのだとスープをいくら入れても0のままの箱もできた
原因はわからんが一旦しまって再配置するとなおるけど

194:名無しさんの野望
19/10/27 23:07:07 dZCVTGrO0.net
作業スペースと飼育スペースが手狭になってきたんで引っ越したいけどめんどくさいな
倉庫含めて建物の移動にペナルティ無い分他ゲームより楽なんだろうけど

195:名無しさんの野望
19/10/27 23:24:28 Diu1tK0cd.net
水車の青写真にうまく物資運んでくれないのイラつく

196:名無しさんの野望
19/10/28 01:59:26.73 fCa3ed5W0.net
すごい時間かけて粗雑なパンを作りつづける工場つくったのに〇〇ソース系のほうがはるかに簡単でお皿も節約できると知って心が折れそう

197:名無しさんの野望
19/10/28 04:59:23.80 tDqeNEWH0.net
鶏が卵を生むのカウント進まないね

198:名無しさんの野望
19/10/28 05:58:10.34 tDqeNEWH0.net
切り株を切り株として認識してくれないから整地が捗らないな
「切り株を穴に」とか、「切り株があるところには芝を植えない」が出来ない
ボットが切り株を土認識するから、切り株耕してその上に穀粒植えたりして草生える

199:名無しさんの野望
19/10/28 06:01:59.44 GmA4WJI30.net
食べ物はキノコやかぼちゃやベリーの系統はどれか1つに集中したらいいの?

200:名無しさんの野望
19/10/28 06:23:44.49 tDqeNEWH0.net
>>199
集中したほうがいいよ
りんごやベリー、かぼちゃとかの素材から5レベル食品にまでしていけるけど
りんご+ベリーみたいな素材2個を使うレシピがない
なので好きな素材を大量生産して一本化したほうが楽

201:名無しさんの野望
19/10/28 07:40:03.61 2hiMtRTG0.net
掘って植えてのキノコとかかぼちゃはひと手間多いし1マス開けじゃないと作れないから広い土地も必要
ベリーが万能すぎるよなあ

202:名無しさんの野望
19/10/28 08:04:23.75 CGbGFDCB0.net
>>197
鳥小屋つくった?
鶏も穀物を一定数食べると自動で小屋に入って卵産むよ
小屋に穀物入れて子供生産待ちになってるとこの機能は停止するけど

203:名無しさんの野望
19/10/28 08:32:45.14 GCnS3ktU0.net
リンゴもハンマーで殴るだけだから楽でいいよ。
ベリーの小枝で殴るには負けるか・・・
アレ横に並べて縦は一本開けておいた方が、移動的にいいのかなあ
とか思ったり。

204:名無しさんの野望
19/10/28 08:45:21 tDqeNEWH0.net
>>202
あれって動物量産設備じゃなかったのか…
柵で囲って穀粒あげて満足してたよ
試してみる!ありがとう!

205:名無しさんの野望
19/10/28 10:36:32.44 GmA4WJI30.net
省スペースなら魚かな
場所次第だけど
ところで上位の作業台を使うのにパネルが必要(パネル作るにはその作業台必要)って出るんだけど
パネルって他に作れる?

206:名無しさんの野望
19/10/28 10:56:48.03 tDqeNEWH0.net
>>205
それは床のことだと思う
作業台4マスの下に床を敷いてその上に作業台置けば動作するよ

207:名無しさんの野望
19/10/28 11:07:18.88 GmA4WJI30.net
要は平たんな場所に設置しろってことか
ありがと

208:名無しさんの野望
19/10/28 11:07:51.11 GCnS3ktU0.net
藁の床と木の板の床が素材のパネルとは別にあるね。
どっちでもOK

209:名無しさんの野望
19/10/28 11:34:32.99 /UgQ5WbXd.net
床のパネルと道路は大量にボットに作らせておいてストックに回しとくと後々便利

210:名無しさんの野望
19/10/28 12:00:15.94 MuYfkSUG0.net
なんか黄色いエラーメッセージ頻繁に出るんだがそういう話題ないな
もしかしてだけど、材料投入中か製作中の作業台で
レシピを別のBOTが横から変更とかやってるせいなのかな
斧とシャベルとツルハシをー台分のスペースで何とかしたかったんだけど

211:名無しさんの野望
19/10/28 12:41:33.87 jkgGqiuP0.net
それ作者に報告しなきゃなおらないよ

212:名無しさんの野望
19/10/28 13:33:14.56 EBjs2u6i0.net
まだちょいちょいバグあるし、バランス調整も入ってるからね。

213:名無しさんの野望
19/10/28 18:10:40 z9Lb3PlU0.net
質問なんだけど
麦とか狩って運ぶの遅れたりすると消えちゃうことある?
動物が食べたとかでなくて、気のせいか目の前でパット消えて気が・・・
アイテムとか収穫物って地面に置きっぱなしの時どうなるんでしょうか?

214:名無しさんの野望
19/10/28 18:25:14.59 CGbGFDCB0.net
消える
生産物は一定数で古いやつから消えるんじゃないかな

215:名無しさんの野望
19/10/28 18:26:42.01 p6gHoCoG0.net
丸太とかも切って放置しすぎると消えるみたい
一回移動すると地面に置いといても消えないようだ
たぶん丸太だけ使用して枝と種放置し続けると画面が種で埋まっちゃうからそれの対応なんだろう

216:名無しさんの野望
19/10/28 19:58:24.78 UiTvuBUq0.net
丸石探して大遠征して運送途中にねじ巻きロボット置いてとかやってたら地面からも出るのか‥

217:名無しさんの野望
19/10/28 20:24:23 z9Lb3PlU0.net
消えるんだ アドバイス感謝です

218:名無しさんの野望
19/10/28 21:33:31.91 z9Lb3PlU0.net
結局のところ作物はベリーだけ大量に作ってればええんかな?

219:名無しさんの野望
19/10/28 21:55:34.78 2NG7UEXR0.net
枝一本で生産できるというメリットに他の食物は太刀打ちできない

220:名無しさんの野望
19/10/28 22:52:36 tDqeNEWH0.net
橋の上に何でも載せられるの面白いな
風車ですら載せられる橋は頑丈すぎて草生えますよ

221:名無しさんの野望
19/10/28 22:59:02 EBjs2u6i0.net
食べ物のレベルが上がると他の材料も必要になるから

222:名無しさんの野望
19/10/28 23:11:05 /UgQ5WbXd.net
現状は穀物+草+αだけど植民lv10まで用意されてるしアプデ見据えて全部育てるのが見栄え的にも良さそう

223:名無しさんの野望
19/10/28 23:17:23 z9Lb3PlU0.net
確かにこういうゲームは見栄えが一番かもしれませんね

224:名無しさんの野望
19/10/28 23:32:24 hcWrf4UX0.net
種類多いし道具作りがめんどい
なんかいい方法無いかな

225:名無しさんの野望
19/10/28 23:52:23.19 z9Lb3PlU0.net
簡単な道具は全部作れせればいいんじゃない?

226:名無しさんの野望
19/10/29 00:57:45.38 3LKABvL30.net
同じ作業を2回やってはいけない。
自分が働いたら負けだから。

227:名無しさんの野望
19/10/29 02:11:27 YclNKaoT0.net
雑草牧草の 植え直す/消費に回す 加減がむずかしい。
いい塩梅だと思ってしばらく放置してたら完全に枯渇してた時は焦った。

228:名無しさんの野望
19/10/29 03:26:05.29 WCuzBXpt0.net
2つ拾って1つ植えてから1つを箱へってんじゃ駄目なの?

229:名無しさんの野望
19/10/29 05:26:48.36 kb6++7JZ0.net
ループに所のエラーなら次って部分は
一般的なプログラムで言うところのelseのような意味合いで考えればいいの?

230:名無しさんの野望
19/10/29 06:44:46.50 i+DCMhcQ0.net
どっちかというとエラーキャッチして処理抜けるExceptionじゃないか

231:名無しさんの野望
19/10/29 07:05:49.68 jOmC0lis0.net
ゲームのデータをバックアップさせておきたいのですが
記録→フォルダーを開く→そのなかの名前の付いたフォルダを
USBとかに保存しておいてPC移すときとかに上書きすれば平気ですか?

232:名無しさんの野望
19/10/29 08:31:29 3a3i8o7e0.net
簡単に試せるんだから行動しましょ

233:名無しさんの野望
19/10/29 10:23:23.48 GZ2EFAcbd.net
ベリーとりんごは生産すごい楽だけどlv4ではちみつを要求される罠がある

234:名無しさんの野望
19/10/29 10:38:21.65 7Nel2vrd0.net
キックボードはプレイヤーのアップグレードスロットに入るのに今気がついたわ

235:名無しさんの野望
19/10/29 10:43:10.60 se+L9+Zea.net
>>234
マジかよ
作る気になったわサンクス
ヘルプがちょっと足りんな

236:名無しさんの野望
19/10/29 10:44:56.31 kb6++7JZ0.net
数値で見れないからよくわからんけど
道に速度を上げる効果は無い?
粘土だ画面対角にしかなくて輸送きつい

237:名無しさんの野望
19/10/29 10:55:13.09 YDYwDbjx0.net
蜂の巣に蜂入れてハチミツ取っても
しばらくすると蜂が居なくなって空になるんだけど
定期的に蜂の巣を入れなきゃダメなの?

238:名無しさんの野望
19/10/29 11:15:01.74 GZ2EFAcbd.net
>>242
砂と石で作る道路はかなり加速効果あるよ作るのめんどいけど

239:名無しさんの野望
19/10/29 12:08:46 Y2K60kcyaNIKU.net
道に加速効果あるのか…
知らないことばかりだ

240:名無しさんの野望
19/10/29 15:48:00.33 YclNKaoT0NIKU.net
>>228
3つ植えて1つ箱に入れても枯渇した

241:名無しさんの野望
19/10/29 16:28:12.17 t+XSIgNB0NIKU.net
>>240
俺は回収して箱にしまうロボ少なめにして植えるロボ多め
かつ手がいっぱいになったらにチェック入れて手隙になったら即植えるようにした
もしくは回収用の箱と使用用の箱を用意して、回収用の箱がいっぱいになったら使用用の箱に移すっていうロボを作る
で、使用用の箱から料理や干し草にするために持っていってもらう
これなら枯渇はない
最悪の場合を考えて1人は箱から拾って植える+周辺から拾うにチェック入れてどっちからでも植えられる奴入れてる

242:名無しさんの野望
19/10/29 16:31:29.38 sEiee0Gs0NIKU.net
俺は牧草の草刈りmk2 植えmk1 集めて箱入れるノーマル
にしたら結構うまく回ってくれてる
牧草畑の大きさは7x7くらい

243:名無しさんの野望
19/10/29 16:45:01.13 7Nel2vrd0NIKU.net
β版アップデートv192
新機能:「こっちへ来い!」「すべて落とす」ボタンがボットのブレーン画面に追加された
新規:「一時停止」がボットグループパネルに追加されました。
New:穴を掘るときに、具体的に木の切り株を掘ることができるようになりました。
新規:点滅するライトと稲妻をオフにできる設定が追加されました。
更新:[すべてドロップ]ボタンは、インベントリコンテンツもドロップするようになりました。
更新:MまたはDeleteを押すと、最初にEを押す代わりに、直接編集モードになります。
更新:ミツバチの巣箱および蜂の巣を削除できるようになりました。
更新:Pottery Technologyはレベル3の研究からレベル4に移動しました
他バグフィックス

244:名無しさんの野望
19/10/29 17:43:17.00 JALsXd5A0NIKU.net
>>240
回収兼植えるキャラ作って
草回収(手がいっぱい)>植える(手が空になるまで+チェック)>倉庫(手が空まで+チェック)
これで余剰分だけ増える

245:名無しさんの野望
19/10/29 18:39:10.19 vRkN0vGg0NIKU.net
落とすボタンついたのかありがてぇ

246:名無しさんの野望
19/10/29 18:42:18.03 NWXwOe8o0NIKU.net
荷車を自動化する場合の命令の仕方が分からん・・・
物を積み込み終わるまで待機していて欲しいんだけど
待っていてくれないんだよね
持っているオブジェクトがいっぱいになるまで、とかを駆使しているけどダメだわ

247:名無しさんの野望
19/10/29 18:45:28.40 hhf7+4HL0NIKU.net
フォロー命令じゃだめなのかね

248:名無しさんの野望
19/10/29 19:06:16.02 zG2yEPv00NIKU.net
until ? full で荷車指定でいけてる

249:名無しさんの野望
19/10/29 19:08:39.49 JALsXd5A0NIKU.net
荷車系うまくいかないね おれは荷車移動前に”待機3.0"とか入れてごまかしてる
倉庫もだけど満タン=ほぼ上限で上限いっぱいじゃないくさい

250:名無しさんの野望
19/10/29 19:15:31.39 GZ2EFAcbdNIKU.net
>>252
荷車がいっぱいになるまで:A地点に移動
荷車が空になるまで:B地点に移動
とかで単純な輸送ならできそうだけど

251:名無しさんの野望
19/10/29 19:26:10.95 GZ2EFAcbdNIKU.net
あんまり知られてないかもだけど鉄のツールは石に比べると大体動作が2分の1で済む

252:名無しさんの野望
19/10/29 19:32:54.50 GZ2EFAcbdNIKU.net
あと芝生と道路の移動速度はタイマーで雑に計ったら1.5倍ぐらい違った

253:名無しさんの野望
19/10/29 19:33:17.95 i+DCMhcQ0NIKU.net
コロニストレベル2くらいで放置してたけどスレ見てるとそのあとも割と楽しそうだな

254:sage
19/10/29 19:35:40.66 jOmC0lis0NIKU.net
道路はただの飾りじゃなかったのか。。。
もしかして床も種類で効果違うとか??

255:名無しさんの野望
19/10/29 20:46:18.53 f4z7kiR8aNIKU.net
>>253
そこちょうどダレるところだよ
俺はmk2自動生産始めたところからまたモチベ戻った

256:名無しさんの野望
19/10/29 21:25:05 r8778y2g0NIKU.net
ニートコロニストのラブで文明が発展する
深い

257:名無しさんの野望
19/10/29 21:51:59 dDhiwivk0NIKU.net
床は作業効率アップとか?あったりすんだろうか

258:名無しさんの野望
19/10/29 22:36:52 vQGQtY8a0NIKU.net
>>255
全く同じ
mk2ロボはいきなり性能がグンっと上がるから楽しいよな

259:名無しさんの野望
19/10/29 22:52:45 gUgGVqBq0NIKU.net
砂<石<石砂の順で道路ははやくなるな
それぞれ10マスくらい作って一直線にすると明らかにスピードかわるぞ

260:名無しさんの野望
19/10/29 22:56:08 i/gXD/Id0NIKU.net
mk2になると処理速度も上がったりするの?

261:名無しさんの野望
19/10/29 23:50:15.50 JxHvqDqn0NIKU.net
mk2量産できるようになったから世代交代&大改装中
各施設の配置や農場のサイズが決まらなくてつらい
皆さんどんな感じの街になってます?

262:名無しさんの野望
19/10/29 23:53:39.28 kb6++7JZ0NIKU.net
ひたすらニワトリとヒツジを追い出す街

263:名無しさんの野望
19/10/29 23:53:57.95 mCyg5nkG0NIKU.net
>>246
荷車は一人でアイテム回収して積んで、
保管所まで運んで中に入れてまた回収しに戻るまでやらせてる

264:名無しさんの野望
19/10/30 06:10:22.11 yWMQybv20.net
動物とコロニストはモアイで食えないから減らす方法ない?

265:名無しさんの野望
19/10/30 06:21:37 TTFUChqu0.net
せめて肉料理さえあれば!

266:名無しさんの野望
19/10/30 06:34:50.37 h9uX0gs60.net
バケツ使用の運搬が不便を通り越して不快なんだけどなんとかならんのこれ
上質バケツだと逆に面倒増えるし効率の良い大量運搬もプログラムでどうとでもなるけど
こんなん考えてる暇あったら粗雑で運搬マン50人用意したほうがトラブルも無いし早いわ
しかも荷車使おうとしたらバケツごと放り込むアホAIで中身消失するし

267:名無しさんの野望
19/10/30 07:27:13.57 9AHicLt+0.net
粗雑バケツだと板の消費が激しすぎなんだよな。
しょうがなく上位バケツ使ってるけど確かにオブジェクトを空に〜を使う必要があるから
ひと手間面倒。
水・はちみつ・砂・コンクリと種類も多いしな。

268:名無しさんの野望
19/10/30 08:07:36.93 LqynJK5Na.net
はやくmk2つくりたい

269:名無しさんの野望
19/10/30 08:46:18 Wu+tLGa10.net
ある程度やったらふと我に返る瞬間がくる

270:名無しさんの野望
19/10/30 11:34:28.02 8GTwS0Xba.net
深くもあるが浅くもある意見だな

271:名無しさんの野望
19/10/30 12:13:09.47 qRqNz89ya.net
>>269
自分は平行作業しすぎるとそうなるな
やること多すぎるけど上手く回せてる人は眺めてるだけになってしまうのかな

272:名無しさんの野望
19/10/30 13:19:28.50 I/s+8Qbt0.net
>>267
一手間で済むの?
上質バケツって3入るけど例えばレシピで水2のがあったとして
水1回目いれたらバケツ壊れたとかが対応できなくて困ってるんだけどどうやって組んでる?

273:名無しさんの野望
19/10/30 13:38:39 fRbUu9p40.net
バケツ専用のボットを組め

274:名無しさんの野望
19/10/30 13:51:51.47 Wu+tLGa10.net
>>271
この作業を自動化して楽するんだ!からの自動化完成!っていう達成感が楽しいんだと思うが
プログラムの組み方やコピペなんかがアレだから次の施設やら出てきた時に、またあのやり方で作らないといけないのか・・と
楽しむメインの部分こそが億劫になってることにふと気付いて、なんでこのゲームやってたっけってなっちまったの

275:名無しさんの野望
19/10/30 14:45:23.88 QVyofRLTa.net
>>274
なんだそんなことか

276:名無しさんの野望
19/10/30 16:07:34 BNmx5voW0.net
実はベータ時代に比べて色々不便になってるところがあるんだよなぁ
そのへんはフォーラムでも不満が出てる

277:名無しさんの野望
19/10/30 16:29:57.99 L/nw8SR00.net
mk2って旧型と比べるとプログラムの面でやれること増えるの?

278:名無しさんの野望
19/10/30 16:36:39.40 qVSuS66f0.net
>>277
20行書けるようになるのは大きい。
保存先取得先なども変更できる。
プログラムではないが、速度アップに加えて持てる数も増加するので、すべてにおいて捗る。

279:名無しさんの野望
19/10/30 16:47:18.07 qVSuS66f0.net
プログラムの編集は、コピペとか便利にしてほしいよな。
それに、UIがでかすぎて表示できる行数が少ない。
でかい高解像度モニター使ってても、解像度に合わせて文字拡大して、何してくれちゃってるのっていう…。

280:名無しさんの野望
19/10/30 17:00:37.70 L/nw8SR00.net
>>278
高性能ですな〜!

281:名無しさんの野望
19/10/30 18:01:57 i9/RL8QW0.net
最初翼なのかなと思って海渡れるかと期待して汲み上げたら肩パッドだったという

282:名無しさんの野望
19/10/30 18:29:59 IGJBpTCn0.net
箱がいくら入れて0のままだったり
苗が無限に沸いてきたり
ロボが青写真に入れるで勝手に止まったり
バグおおすg もう少しこなれるまで寝かしておくか

283:名無しさんの野望
19/10/30 21:14:57.24 T3Y0ltxIa.net
バグ修正アプデきてたな

284:名無しさんの野望
19/10/30 21:51:22 UG7nWWK50.net
巨大水車作れるようになって青写真だけでも置いとこうと思ったらどこにも置けない
水車だから水と土でなんか土地の制限があるんだろうけどヒントがどこにもない

285:名無しさんの野望
19/10/30 22:53:56 mXXu+rDs0.net
直線の岸がある水面上に置く
Rで回転もできるよ

286:名無しさんの野望
19/10/31 00:18:10.27 mc08VXjo0HLWN.net
>>285
無理!と思ってクリックしまくってたらどうやら床が全部浅い水域じゃないとだめっぽかったけどなんとか置けた

287:名無しさんの野望
19/10/31 00:21:18.79 tz4GkQ8J0HLWN.net
不満もあるけど開発者がやる気ぽいので最終的に良いゲームになる気配がある

288:名無しさんの野望
19/10/31 00:48:27.82 Ak3/fMEv0HLWN.net
>>284
>>285
浅い海または湖に置ける
海水または淡水のマス
岸はたぶん関係ない

289:名無しさんの野望
19/10/31 06:36:08.16 x1SYJuF+0HLWN.net
ごめんよ
なんか置けたところととダメだったところでちょうど真っ直ぐだっただけだったのか

290:名無しさんの野望
19/10/31 07:08:43.23 OJdOuTIX0HLWN.net
東京のBABAなんでオリンピックが東京の所有物のような発言するんや
放置しとったらあかんで

291:名無しさんの野望
19/10/31 11:12:51.05 cEJcx7n20HLWN.net
牧場って必要かしら?羊の毛とかより綿のがええんやろ?

292:名無しさんの野望
19/10/31 11:46:06.11 ewGLg2Rt0HLWN.net
カボチャ栽培のトロフィーの条件に
カボチャ保管があるのは罠だな
普通刈ったその場で割るだろ
畑直すのが面倒だから野生のを刈りに旅しちゃったわ

293:名無しさんの野望
19/10/31 15:31:29 7pdl6TnG0HLWN.net
>>292
1個持って出し入れするだけでいいんだよなあ

294:名無しさんの野望
19/10/31 15:35:56 HjXevVO/0HLWN.net
ロボットのパーツ作業台のアプグレ気づかなくてかなりの量Mark1作ってて作り直しがめんどくさすぎる

295:名無しさんの野望
19/10/31 20:08:37.41 VtTRqbd10HLWN.net
>>291
牧場は肥料のために牛の糞を作るところ
子供が5段目まではそれでいい

296:名無しさんの野望
19/10/31 22:36:30 Ak3/fMEv0HLWN.net
肥料の他にも、おもちゃにウールが必要だし、牛乳からバターも作る。
勝手に牧草食べて生産してくれるから手間は少ない。

297:名無しさんの野望
19/11/01 00:26:07.25 16PqLV6L0.net
手が空になっても真ん中のループでずっと回ってるんだけど追加失敗したら抜けてくれないのかな
URLリンク(s.kota2.net)

298:名無しさんの野望
19/11/01 00:42:07.77 cZx0mQes0.net
そういう時は上から順に
yes/noのトーナメント表みたいなの紙にでも書いてけば何が抜けてるのか分かりやすいよ

299:名無しさんの野望
19/11/01 00:44:24.74 pAcPYSe60.net
>>297
手が空は消して、各保管所ごとに保管所いっぱい「!」のみでループさせたらうまくいってる

300:名無しさんの野望
19/11/01 00:53:53.77 pAcPYSe60.net
すまん、ダメだった

301:名無しさんの野望
19/11/01 01:00:50.02 0LZO3pLm0.net
種と苗木って違いはなんですか?

302:名無しさんの野望
19/11/01 01:18:46.05 VCmLAcbM0.net
>>297
保管所1のも保管所がいっぱいになるまでに指定して、9の下にそのまま並列にしておくといいんじゃないかな

303:名無しさんの野望
19/11/01 01:20:40.49 lqqnfGs+0.net
>>297
真ん中の「手が空」を「回 / 1」にしてみたらどうかな
その場合そこの「↓」は消した方がいいかも
回数指定って↓ついてるとよくわからん動きする気がする

304:名無しさんの野望
19/11/01 02:26:26.20 uDFp7k5T0.net
↓ありならいっぱいになるまでって必要ないんじゃないの?

305:名無しさんの野望
19/11/01 02:41:49.68 6lUIiyyf0.net
>>301
苗木は成長が格段に早い
植林の面積を狭めて効率を上げられる

306:名無しさんの野望
19/11/01 06:55:52.00 XjdLc4Ca0.net
やっとmk2までいけた
連休の楽しみが増えた

307:297
19/11/01 07:10:26.47 CsaGzRAi0.net
皆さんありがとうございました
>303の方針でうまくいきました
とりあえず移動するのが嫌だったのでいっぱいになるまでを入れたんですが
予想外の動きになってしまった

308:名無しさんの野望
19/11/01 07:45:15.15 uDFp7k5T0.net
アプデ予定の画面にトロッコが写ってたな

309:名無しさんの野望
19/11/01 08:25:18.44 lqqnfGs+0.net
↓ってエラー起こしたら次に進むってことか
持てないのに拾おうとするみたいな「できない命令」がなく
問題なく完遂しちゃってると繰り返しの枠から脱出できないことになると
やっと理解できた気がする

310:309
19/11/01 09:34:35.23 lqqnfGs+0.net
そんなわけで空いた箱を見つけてまっすぐ収納しにいってくれるやつを考えてみた
URLリンク(i.imgur.com)
木の種拾う命令はエラー吐かせるために入ってる
それぞれの箱がいつも満タン近くでたまに減るくらいの消費量なら使えるけど、
それぞれの消費が激しい場合とか箱同士の距離がかなりある場合に問題あり
複数が満タンじゃなくなると箱の前に到着しても収納せずに次の箱へ向かってしまう
もっといいやり方ないかな

311:名無しさんの野望
19/11/01 09:41:11.62 GxMm0ZgbM.net
>>310
分業したらどや?

312:名無しさんの野望
19/11/01 11:12:41.87 bXB3Z+QYd.net
プログラムで行き詰まったらフローチャート書いて整理するのがええで

313:名無しさんの野望
19/11/01 11:15:20.69 UADiVk8Y0.net
うるせぇ!そんなこと出来るか!俺はクソ短いプログラムのロボを増やす!

314:名無しさんの野望
19/11/01 11:24:03.61 /VLOMV5E0.net
ベータテストの方やってたら蜂が世界の外に行ったってエラーがでて詰んでしまった
世界の端の方に巣箱や花植えるのはやめような

315:名無しさんの野望
19/11/01 11:24:04.02 /VLOMV5E0.net
ベータテストの方やってたら蜂が世界の外に行ったってエラーがでて詰んでしまった
世界の端の方に巣箱や花植えるのはやめような

316:名無しさんの野望
19/11/01 15:03:26.77 pAcPYSe60.net
URLリンク(i.imgur.com)
枝にかわってるけど309氏のループ抜けるアイデアを参考にしてみた。
Mk2ギリギリの20KB、上から優先で全力投入になるので同じく各所の消費が激しいときは向かない

317:名無しさんの野望
19/11/01 17:03:38.48 nx0GLs3M0.net
粗雑じゃないフロッピーディスクが出る頃には
Jump的なのが使えるようにならんかな

318:名無しさんの野望
19/11/01 17:17:34.23 0LZO3pLm0.net
ボットにシャベルとかの道具を複数持たせて
ほかの箱に移動させるプログラムや方法ってありますか?

319:名無しさんの野望
19/11/01 17:21:47.69 bXB3Z+QYd.net
オプションからキーバインド見ると幸せになれる

320:名無しさんの野望
19/11/01 20:49:00.60 6lUIiyyf0.net
>>316
これいいね。
無駄に保管場所を散歩しない。
保管場所に移動の命令を
手が空になるまでループの外に置くと、投入が早くなるよ。

321:名無しさんの野望
19/11/01 20:54:02.41 o2RIRkxW0.net
>>318
qでインベントリにツールが入れられるそれを記録しよう
ノーマルはそもそもインベントリがないから意味がないが

322:名無しさんの野望
19/11/01 21:53:05.09 cbp1kIQr0.net
絶対エラー出る行を挟んでループ抜けるのか、みんなよく考えるなあ

323:名無しさんの野望
19/11/01 22:44:15.25 nx0GLs3M0.net
>>322
命令によってはなぜかエラーにならない例もあるからややこしいんだ
>>310の最後の6回のところなんか手の届かない箱に入れようとしてるから
エラーになって抜けそうに思えるけど、ちゃんと6回回してくれる

324:名無しさんの野望
19/11/01 23:08:31.04 ySXEms290.net
てっきり保管所25に移動した場合は23に追加失敗で抜けるのかと思ってたので意外だわ

325:名無しさんの野望
19/11/02 00:34:49.89 CVEe6xo10.net
生産施設の生産物の選択はプログラムで選べないのかな?
シャベルになってるのを斧にしたあとに制作とか

326:名無しさんの野望
19/11/02 00:36:54.40 t2cAdmvT0.net
記録できない?

327:名無しさんの野望
19/11/02 01:49:36.54 CVEe6xo10.net
できました! しかし3行も使うのね・・・

328:名無しさんの野望
19/11/02 02:02:55.10 FziFJfTb0.net
「一番近い粗雑な荷車がある場所」を認識してくれないんだけどどういうこっちゃ

329:309
19/11/02 02:07:24.37 rOHXbkoO0.net
URLリンク(i.imgur.com)
だいぶ理想どおりになりました
上質なチップ必要になっちゃったけどピラミッドみたいにならなくてよかった
上の箱から優先的に向かってオーダーを満たしてまだ持ってれば次の箱へ
手が空ならまっすぐ補充に戻り、手ぶらで寄り道なんかもうしない
ちなみに最初の取るとこが手がいっぱいの二層になってるのは
待ち時間(供給が遅いときなど)に箱が動かされてもフリーズしないように
いったん出来上がったらチップ外しても大丈夫とか
フロッピー使えばこれが初期型にすら入るって抜け道はどうなんだろうか

330:名無しさんの野望
19/11/02 02:09:43.77 INHuLHkQ0.net
ロボのプログラムって最高何行まで増えるの?

331:名無しさんの野望
19/11/02 06:08:33.34 M3YdMEzw0.net
20+8+8で36かな

332:名無しさんの野望
19/11/02 06:33:34.95 INHuLHkQ0.net
それはムネアツ
ありがとー

333:名無しさんの野望
19/11/02 07:15:55.98 rOHXbkoO0.net
チップ2枚は入らないけど他の強化あるの?

334:名無しさんの野望
19/11/02 08:20:37.03 rOHXbkoO0.net
出し入れ高速化は他のBOTが絡むと怪しい挙動あるな
箱の前でガン待ちされてるところに高速補給マンが行くと
手が空までの命令無視してー個だけ入れて帰ってしまう
移動と追加セットにしてたらちゃんとやってくれるのに
カーソルもよくわからん飛びかたするし

335:名無しさんの野望
19/11/02 11:34:42.19 iWyAGUmz0.net
広告板と標識の違いってある?
道標って何に使うんだ…

336:名無しさんの野望
19/11/02 11:36:48.80 cLXhUpTnd.net
指定できる範囲の違いしかないんじゃないかな

337:名無しさんの野望
19/11/02 12:05:56.26 CVEe6xo10.net
みなさん道具の生産って一つのところか複数用意してやってますか?
一箇所で何台も起動すると効率悪くなちゃうのかなー

338:名無しさんの野望
19/11/02 12:55:29.51 2gon37jG0.net
カタパルトやばい
これも運搬手段として使うのか

339:名無しさんの野望
19/11/02 12:59:10.91 6c8UXmkZa.net
このゲームってそのうちゴール決めてRTAとかできそう

340:名無しさんの野望
19/11/02 13:10:52.72 RqzxU8VT0.net
>>334
ストレージの同時使用による待ちはスキップ対象になる気がする

341:名無しさんの野望
19/11/02 15:18:29 No+JtdPoa.net
まだ序盤なんですが、容量などが増えれば道具が壊れて新しい物を届ける作業はロボットに任せることは出来ますか?

342:名無しさんの野望
19/11/02 15:21:37 R0GOH0d10.net
道具を渡す作業自体は無理なんじゃないかと
道具を自分で取りに行く事と移す事と劣化した家の補修などなら自動化はできます

343:名無しさんの野望
19/11/02 15:27:29 DpY2GVDV0.net
セガに逆恨みとは
URLリンク(get.secret.jp)
URLリンク(get.secret.jp)

344:名無しさんの野望
19/11/02 15:39:15 No+JtdPoa.net
>>342
教えていただきありがとうございます
あちこち走り回り補充しにいくのが面倒だったので自分で取りに行ってくれるだけでも充分楽になりそうで安心しました

345:名無しさんの野望
19/11/02 16:57:32 pp1NtIIm0.net
範囲が1マスしかない道標は他の下位互換でしかないよな

346:名無しさんの野望
19/11/02 17:21:25.29 eWtHoRx90.net
>>337
ロボットの数が3桁単位になるとシャベル専用ロボと作業台のセットで置いておいたほうが効率良くなりますね。

347:名無しさんの野望
19/11/02 17:36:27.13 CVEe6xo10.net
>>346
なるほどー ありがとうございました

348:名無しさんの野望
19/11/02 17:44:03.29 pp1NtIIm0.net
永遠に
・手が空になるまで
・・〇〇を探す(木とか)
・・〇〇に移動
・・持ってるアイテムを使う
・〇〇を探す(斧とか)
・〇〇に移動
・〇〇を拾う
>>341これでいいはずだから最初のロボでもできる

349:名無しさんの野望
19/11/02 18:25:44.83 No+JtdPoa.net
>>348
詳しく教えていただきありがとうございます
早速変えてきました、ロボットが自分で補充しに行ってくれるようになり大変楽になりました。
こういうゲームは初めてなのでアドバイスとてもありがたいです

350:名無しさんの野望
19/11/02 18:54:29.97 oLjmlkPa0.net
右クリックでロボに道具渡すからそれを記憶させればロボ同士で道具渡すこともできるはず

351:名無しさんの野望
19/11/02 18:55:33.26 2gon37jG0.net
チュートリアルやったか?

352:名無しさんの野望
19/11/02 19:37:23.47 No+JtdPoa.net
>>350
実は最初に手渡しを見せたのですが、指示が何も持っていないロボットにツルハシを渡す、と出たので対象を指定出来ず木こり係にも渡されてしまうのではと思い止めてしまいました
>>351
一応一通り見たつもりでしたが理解出来てないみたいです
もう基地の収集付かなくなったのでやり直して改めてチュートリアルじっくり見てみます。
すみませんあまり頻繁に書き込むのも申し訳ないのでこれで失礼いたします。
色々なアドバイスありがとうございました

353:名無しさんの野望
19/11/02 20:54:58.53 OcFLyLzi0.net
手押し車を持ってると、取り出し口として認識してくれんのやね

354:名無しさんの野望
19/11/02 22:48:22 iWyAGUmz0.net
あかん、時間泥棒すぎる…
水汲みとかスレをめっちゃ参考にした
mk2作れるようになる前がダレるのが勿体無いな

355:名無しさんの野望
19/11/02 23:29:09 CVEe6xo10.net
道と道路ってなにか違いがあるんですか?

356:名無しさんの野望
19/11/03 00:18:14 6WTaewzf0.net
見かけと移動速度

357:名無しさんの野望
19/11/03 03:44:32.87 8VNNlb/70.net
モルタル作ってみたけど普通に持ち運び出来ない。
どうすれば動かせるんでしょう?

358:名無しさんの野望
19/11/03 03:55:12.78 7kq1dm6x0.net
ペースト状だから手では持てないね

359:名無しさんの野望
19/11/03 04:43:05.32 0DdUtUCN0.net
>>345
見た目が違うから(震え声)

360:名無しさんの野望
19/11/03 09:54:27 eEqZho6MM.net
コロニスト3が安定したんだけど、この先に進めるモチベーションがあまりない。衣食住揃って幸せじゃないか。

361:名無しさんの野望
19/11/03 13:25:56.51 x3lEx6Tfd.net
ボットでボットにデータのコピペがうまくいかないんだけどなんかいい方法あるのかな

362:名無しさんの野望
19/11/03 17:00:43.71 AyyC+y7r0.net
4になると、コロに合わせてラブも衣食住遊もすべてが巨大化する
重いしウケる

363:名無しさんの野望
19/11/03 17:13:15.24 WDrJFnKkd.net
10まで構想があるらしいじゃん?
重すぎて普通に持てなくなって
ボットも力持ちな巨大タイプとか出てくるのかも

364:名無しさんの野望
19/11/03 17:42:45.38 Y1F4KKDf0.net
なんとかPhase1農業革命のエンディングっぽいところまで行けたー
手押し車による長距離輸送が実現できなかったのが心残りだな

365:名無しさんの野望
19/11/03 18:06:59.00 AyyC+y7r0.net
カタパルトを使うと重い料理でも簡単に投げ飛ばせるところまでは確認した

366:名無しさんの野望
19/11/03 19:24:35.71 mUbTgxgm0.net
レベル10のコロニストになったら進撃の巨人になってしまうのか

367:名無しさんの野望
19/11/03 20:11:42.29 f5DeEMFM0.net
やっと4になった みんな進むのはないなー

368:名無しさんの野望
19/11/03 21:31:24.43 /CFrJFYt0.net
「叫ぶ」と繰り返し条件「次を聞くまで:」が追加されたのか

369:名無しさんの野望
19/11/03 22:06:13.18 o8A43zFf0.net
使い道なんだろ?常時Aの仕事でループさせて誰かが叫ぶとBの仕事に切り替えるとか?
現場監督BOT、倉庫管理BOTみたいの作れそうだな

370:名無しさんの野望
19/11/03 22:11:21.37 hkR9Om3p0.net
青写真の上で青写真探すアホAI修正されたのかイイネ
前まで4レベル料理1個+パイ生地1個だったのが
カボチャパイがカボチャシチュー2個+パイ生地3個
他のパイ料理がジャム3個+パイ生地3個になっててきついね
これだと今後5料理要求されるようになってもバターパンしか作らないね…

371:名無しさんの野望
19/11/03 22:59:58.56 IaTmYK1W0.net
ループで2条件のandとかorってある?(先に進むと出てくる?)

372:名無しさんの野望
19/11/03 23:39:47 qzcfcykf0.net
クワが画面から見切れる程積まれてたわ
ある程度積まれたら消えるもんだと思ってた

373:名無しさんの野望
19/11/03 23:42:43 mUbTgxgm0.net
>>368
bot同士が連携とれるようになったのかな

374:名無しさんの野望
19/11/04 00:23:57 1buM11ZCF.net
^ο^ <スコットランド製

これ見てVIP産ゲームに金出しちゃったかと思った

375:名無しさんの野望
19/11/04 00:37:32 ZoQC7NB80.net
>>371
ANDは二重カッコでできるけど
ORは無理

376:名無しさんの野望
19/11/04 01:07:26 59BvDSTP0.net
ボットはモアイに食べさせれば消せるのはわかったのですが
必要なくなった作業台とかって壊したり消したりすることってできないのでしょうか?

377:名無しさんの野望
19/11/04 01:09:22 NL9UJW/50.net
設置画面のゴミ箱

378:名無しさんの野望
19/11/04 06:27:53.05 MsYQ+hxnd.net
叫ぶはz(キーコンフィグでは翻訳がおかしいのか違うことが書いてるが)
Botに覚えさせると文面を編集できる
デフォはGo!
繰り返しに追加された次を聞くまでの欄にはデフォで1が入ってるが
叫ばれた回数という意味ではなく、
ここをGo!とかに打ち直すと機能してくれる
なんとわかりづらい・・・
ちなみに叫ぶの届く範囲は多分MAP全て
プレイヤー自身がz押したとき何と叫んでいるのかは不明

379:名無しさんの野望
19/11/04 11:07:43 MsYQ+hxnd.net
複数の資源の溜まり具合を見てMk2製造ラインを動かすかどうか
いちいち判断してたのを叫ぶで自動化できるな
orも今回のこれで可能なのでは?

380:名無しさんの野望
19/11/04 11:22:01.66 TeDc0NYPa.net
なんかプログラミングの腕を問われるスレになってきてて草
ヘルプ少なすぎて面白さ伝わりづらいとこもあるけど独特なゲームだな
バグなのか仕様なのかわかりづらいとこはほんと勘弁だけど

381:名無しさんの野望
19/11/04 12:35:29 mkBOjrqR0.net
無限に資源あるし、
変にこだわって1体のBOTに収めるよりも、
単純BOTを複数作ったほうが楽なんだよな

382:名無しさんの野望
19/11/04 13:16:54.36 NL9UJW/50.net
これ研究進めていくとゼンマイ巻きのしがらみから解放される?

383:名無しさんの野望
19/11/04 13:19:59.83 j9k2luHN0.net
第一段階終了して思ったこと
単純botの物量攻めより超多忙ワンオペbotが作りたい
条件分岐、演算処理、全bot共有のサブルーチンもあれば理想
まずは起動時間と共に肥大するメモリ使用量を何とかしてほしい

384:名無しさんの野望
19/11/04 13:23:07.14 ZoQC7NB80.net
充電ロボを作れ

385:名無しさんの野望
19/11/04 13:26:13.92 NL9UJW/50.net
論ズレ

386:名無しさんの野望
19/11/04 14:08:52.92 37oazdS+0.net
>>378
zはもともと持ってるアイテムを使うキーで看板持ってるときとかに使う
そこにアプデで叫ぶが追加されてzに機能追加した

387:名無しさんの野望
19/11/04 14:28:11.22 Upeb/2+l0.net
レベル4中盤くらいだけど 最初に作ったボットがとうとう引退に
4の食べ物やら重くてきつそう
さようなら (ヾ(´・ω・`)

388:名無しさんの野望
19/11/04 14:31:57.92 bwVcOGQk0.net
ゲーム進むと初期ボットはメモリや持てるアイテムの数もだけどなにより行動スピードの遅さがボトルネックになりますね。

389:名無しさんの野望
19/11/04 14:54:54.55 Upeb/2+l0.net
巨人の4の服持たせてたけど強化パーツで重さは一応カバー出来たけど
パーツ1つしか装備出来ないので範囲が狭くてダメでしたね><
余生は倉庫で過ごしてもらおう

390:名無しさんの野望
19/11/04 15:12:53.93 Upeb/2+l0.net
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
未だに看板の使い方が全く分からない(´・ω・`)
道路もほとんど敷いてない
手押し車も用意はしたけど殆ど使ってない
生産量が少ないせいか巨人のご飯行き届かなく下3分の1は無駄になってる気が
流通を考えたときの配置も???
色々ダメなところのある惑星だけどよかったら今後に向けてのアドバイスお願いしますm(_ _)m


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

283日前に更新/203 KB
担当:undef