【HoI4】第108次 Hear ..
[2ch|▼Menu]
59:
19/10/20 00:25:01 PLCHuuDfd.net
>>58
ありがと、それは流石にまずいな
何事もほどほどかー…

60:
19/10/20 00:37:55 sHLt3vFT0.net
>>59
でも義勇SSかっこいいから徴募しちゃよね。ディシジョン選択前にセーブ→反乱リセットしてる。ラトビア義勇SS徴募すると反乱するがスコットランドSSは反乱しないとかあるからギリギリのライン探ってSS師団溜め込む。

そして独ソ戦に精鋭として送り込んだり、戦後各地域に駐屯させてナチの尖兵ロールプレイしたり...

61:
19/10/20 01:03:56 2P78PqKP0.net
SS使いたいけどもう少しメリット欲しいよね
精鋭だから練度は歴戦維持とかにしたら良さそう
なら徴兵する価値あるし

あと湧いた時点は小銃と支援装備くらいは充足100%のおまけして欲しいな

62:
19/10/20 01:05:41 VcJVixNbp.net
ソヴィエト来ないのか今回

63:
19/10/20 01:06:57 hkdGdaL90.net
セールで買おうとしてるものですけど
EU4より難しいんでしょうか?戦闘機や戦車の知識はほぼ0です

64:
19/10/20 01:11:49 VcJVixNbp.net
俺も当初はゼロだった
EU4は日本語化MODが出る前に弄って挫折したから難易度はよくわからんけど、最初は死んで覚えるしかない

65:名無しさんの野望
19/10/20 01:21:03.11 MZJ3ldqZ0.net
今デフォだと英語の艦名を日本語で表示するMOD作ってるけど意外とやること多くて死にそう

66:名無しさんの野望
19/10/20 01:22:14.38 qmU/s5KId.net
>>63
パラドゲーとしては簡単な方。知り合いにプレイヤーいるなら協力プレイ(1カ国2人で操作)をしながら教えて貰うとかなり早く基礎を覚えられる。
うちの界隈は二人羽織って呼んでて、それで結構コミュニティ大きくなった。まぁ時間かかるけど。
もし大変だったら基本的にプレイ動画見て覚えるのもいいと思うよ。

67:名無しさんの野望
19/10/20 01:22:28.66 qmU/s5KId.net
>>65
もうあるゾ...

68:名無しさんの野望
19/10/20 01:23:41.59 2P78PqKP0.net
パラドゲーどころか、こういう戦略シミュレーションゲーム初めてやった身だけど普通になんとかなったよ
ただWW2にそれなりのロマンを持ってないと、慣れるまでに挫折してしまいそうではある
あと全部「死んで(ロードして)覚える」「自分でやって覚える」「調べて覚える」の完全に能動型なのも人を選ぶと思う

69:名無しさんの野望
19/10/20 01:26:54.73 2P78PqKP0.net
>>65
URLリンク(steamcommunity.com)
(´;ω;`)

70:名無しさんの野望
19/10/20 01:27:02.14 sHLt3vFT0.net
>>68
確かにロマン感じたりしないとモチベ持たないよね。ある程度の知識があるとロールプレイをよりしやすくなる。

71:名無しさんの野望
19/10/20 01:27:50.55 gZd+u2Q0d.net
兵器は年式さえ同じならどの国でも同じ性能だから細かい分類を気にする必要はないよ
名前やグラフィックはあくまで雰囲気

72:名無しさんの野望
19/10/20 01:29:48.14 sHLt3vFT0.net
>>65
五大国やエチオピアとかかなりニッチなところまでテコ入れしてるMODある。
jptechnology modのsubmod
URLリンク(i.imgur.com)

73:名無しさんの野望
19/10/20 01:31:51.12 dCKfXDXk0.net
スルメゲーを探してたから今回のセールに便乗して買ってみようかな

74:
19/10/20 01:43:30 9DOiK50+0.net
ふとPCゲームのHoI4を思い出してしまった……
オレはね研究をしつくしてからからアメリカに強襲上陸するんだ
敵の人的資源は15Mくらいかな オレは全然人的資源が減らない
しかしオレの攻撃も敵の防御力が高くて人的資源100kくらいずつしか減らせないんだ
妙な快感を覚える反面ひどく虚しくなる
今丁度そんな気分だ 苦しめてすまなかったな

75:
19/10/20 02:05:41 3XmOIi330.net
>>72
わざわざ直撮りしなくてもSteamゲーなら全部F12でスクショ撮れるぞ

76:
19/10/20 02:07:01 C+dhxwZN0.net
重対空大隊や要塞の力を信じ込んでいる(戦争)処女のルーマニアに
縦深戦術ドクトリンを突きつけるような下卑た快感さ

77:
19/10/20 02:23:46 sHLt3vFT0.net
>>75
基本スマホで2chやってるからスクショして携帯に送るのだるいんじゃ

78:
19/10/20 02:38:43 BV4uRWqG0.net
師団名とか指導者名を翻訳するとそこ指定で起こるイベントがバグることがあるんだよな
イベント内戦の民兵師団が削除イベントを回避して居座ったり

79:名無しさんの野望 (ワッチョイ 27b1-V+wO)
19/10/20 02:56:24 MZJ3ldqZ0.net
>>69
休日の貴重な時間を棒に振ってしまった…
まあよく考えればもうあるよなあ…

80:名無しさんの野望
19/10/20 03:25:04.48 4nLBX8840.net
敵の師団数が諜報上げきっても?なの
つまんないからやめて欲しい
ソ連とかアメリカの中核州ボーナスなの?あれ
100師団包囲したとか数えてニヤニヤしたいんだよ

81:名無しさんの野望
19/10/20 04:09:36.69 GonLXaqP0.net
>>74
戦車でまっすぐいってぶっ飛ばす
機動戦右ストレートでぶっ飛ばす
戦車でまっすぐいってぶっ飛ばす
機動戦右ストレートでぶっ飛ばす

82:名無しさんの野望
19/10/20 06:57:51.42 BgTp/rcx0.net
師団数はレーダー範囲じゃないとわからないんじゃなかったっけ?

83:名無しさんの野望
19/10/20 08:02:35.91 f9lMsdmDM.net
スマホ画面直撮りニキはグーグルフォト使うといいぞ

84:名無しさんの野望
19/10/20 08:23:30.89 Sd8ZBhmF0.net
>>82
レーダーでも見られるし、レーダー無しでも暗号研究が敵より進んでいれば見られる

85:
19/10/20 08:36:39 GonLXaqP0.net
そもそも暗号ツリー研究してない説はかなり有力

86:名無しさんの野望
19/10/20 08:47:37.36 Itd1WMSR0.net
アメリカは国家精神で暗号系が強くなってる可能性はある?

87:
19/10/20 09:03:34 819kDf0QM.net
暗号は計算機の後にすぐ作り出すレベルではないのか

88:
19/10/20 09:05:12 GonLXaqP0.net
研究3枠や2枠の国だと暗号ほったらかしは結構あると思う

89:
19/10/20 09:05:59 JhITvNUm0.net
というか内政系技術の研究に勤しみすぎて、兵器関連やドク研究が進まない。
40年になったら戦闘機も駆逐艦も揃えたいのに絶対遅れるわ…

90:名無しさんの野望
19/10/20 09:15:06.28 /smakNqi0.net
研究スロット足りないって感じちゃうけど増やすとすぐ終わっちゃったりする

91:
19/10/20 09:23:57 uooK82GM0.net
1939-1940年に研究がギッチリ詰まってるから製造が必要なものは配備に時間かかるね

92:
19/10/20 09:36:09 PLCHuuDfd.net
>>76
ドナウの川沿いに要塞線築き上げたのにあっという間に溶けていくあの悪夢よ。
ソ連人の命は代わりが効くけど、ルーマニア人の命は掛け替えがないんやで?

93:名無しさんの野望
19/10/20 09:54:32.04 FpBf2uIS0.net
AI日本がAIソ連に戦争始めて、なぜか大東亜共栄圏に
アフガン、イラン、イラク、トルコが参加して2年経過しても、
日ソの国境の変動はあまり無かった。
気になって覗いてみたら、ソ連のマンパワーがゼロになってた。
モンゴルの砂漠地帯で戦ってから、消耗ですり減ったんかなぁ。

94:名無しさんの野望
19/10/20 10:00:12.36 iT76iy5ur.net
今のところ暗号が戦闘ボーナスだけの存在になってるから敵の作戦計画が見られるとかもうちょい追加要素ほしいな

95:
19/10/20 10:20:26 WxlV7MLl0.net
栄養豊富で砂漠緑化しそう

96:
19/10/20 10:26:23 TuqDcWVJ0.net
AIの作る戦闘計画覗いたら理解不能過ぎて頭おかしくなりそう

97:
19/10/20 10:26:48 Y0a7ASbrd.net
研究優先は生産配備の必要なものからしてるな

98:
19/10/20 10:55:38 3XmOIi330.net
>>94
次回に色々実装されるで
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

99:名無しさんの野望
19/10/20 11:34:28.42 FRubPh0E0.net
DLCがDoDだけのときに比べてMtG+TfV+WtT+DoDの方がパルチきつい気がするんですが気のせいですかね

100:名無しさんの野望
19/10/20 11:40:55.71 HMwijZR20.net
暗号は相手のNF見れるボーナスもある

101:
19/10/20 12:10:06 ycQjxWvo0.net
フォーラムの方にScout planesって書いてあったから航空機ツリーにちょっと手が入るかもな

102:
19/10/20 12:29:45 hEi9X7LY0.net
やっぱりこのゲーム買うのにアカウント必須じゃないですか…
そして今日も2回蹴られてどうにもならないという(´・ω・`)

103:
19/10/20 12:38:22 KpExr9NnM.net
>>102
Steam以外にアカウント作った記憶ないけど必要になったの?

104:名無しさんの野望
19/10/20 12:47:30.32 hEi9X7LY0.net
そのsteamアカウント作成の最終段階で
何度やってもパスワードがダメとかで蹴られるんです(´・ω・`)

105:名無しさんの野望
19/10/20 12:49:46.87 uzPa4cG40.net
>>104
ダメな理由書いてある


106:んじゃないの?



107:
19/10/20 12:51:43 0vISzNHEM.net
パスワードが弾かれるっておおかた数字とアルファベット混ぜろとか何文字以上にしろとか使ってはいけない文字使うなとかその辺でしょ

108:
19/10/20 12:54:04 v3NQerLp0.net
>>106
これだろうな
あと最近だと1234とかqwertyなんかも弾かれるサイトがあるとか聞いたことある

109:
19/10/20 12:55:17 uzPa4cG40.net
結構パスワードにpasswordって入力する人多いんだってな

110:名無しさんの野望
19/10/20 13:00:25.34 hEi9X7LY0.net
「入力されたパスワードは使用できません。8文字以上の異なるパスワードを選択してください。」
と怒られますが、アルファベットの大文字・小文字と数字をランダムに組み合わせて8文字以上の
パスワードにしてますし、ブラウザのcookieブロックも一番緩くしてます(´・ω・`)

111:名無しさんの野望
19/10/20 13:05:57.10 VY5crErwa.net
表示されるエラー画面でも貼ればいいんじゃね
全角混ざったとかだったら笑うが

112:名無しさんの野望
19/10/20 13:16:43.97 hEi9X7LY0.net
もちろんすべて半角です
firefoxが原因かと思ってedgeでも試してみましたがやはりダメ
天がこのキルタイムゲームをあきらめろと言っているのでしょう(´・ω・`)

113:
19/10/20 13:21:07 lGaMvr4Z0.net
Steamのソフトからやってみれば?

114:
19/10/20 13:23:34 GOS8NMvw0.net
次のDLCは何ヶ月後に出るかな
今までも散々待たされたが…

115:
19/10/20 13:26:36 iEyZJLdu0.net
Paradox「SOON™」

116:
19/10/20 13:27:12 yB7lw7NB0.net
>>111
Steamは専用のブラウザあるから使った方がいいぞ

アドオンによって入れない事もあるらしい
Unable to log in to Steam using a web browser (Chrome, Opera, FireFox, IE) - General Troubleshooting - ナレッジベース - Steam Support
URLリンク(support.steampowered.com)

117:名無しさんの野望
19/10/20 13:40:37.90 JhITvNUm0.net
steamはアプリから入るんじゃないのか
webからなんて滅多に入らんぞ

118:
19/10/20 13:41:13 hEi9X7LY0.net
steamのソフトをインストールしてやってみましたがダメでした
公式に蹴られてあきらめもつきました
アドバイスを下さった方々、ありがとうございました

119:
19/10/20 13:54:00 zfTb2tfua.net
結局エラー画面はわからないのか

120:名無しさんの野望
19/10/20 13:56:40.80 Sd8ZBhmF0.net
多分来年の2月か3月かな?
MtGから1年は長いけど、今回は間に64bit対応の1.7を挟んでるからしょうがないね

121:名無しさんの野望
19/10/20 14:02:32.12 Sd8ZBhmF0.net
>>109
このエラー文でググったらTabキーを数回押して解決したという人がいるな

122:名無しさんの野望
19/10/20 14:04:44.06 lFXk+8Rz0.net
多分hoiの問題ではないから別スレの方が有意義な返信もらえそうだな

123:名無しさんの野望
19/10/20 14:05:07.90 rnwfZPoXd.net
やっぱりパスワードの入力内容に問題あるだけだと思うけどな
被ってる可能性もあるし
5CHkaraKIMASITA20191020
みたいな長文尚且つ数字、大文字、小文字が沢山盛り込まれてる絶対被らなさそうなやつでやってみれば?
パスワードなんてあとから変更できるんだからさ
あとエラー画面貼らないから解決法も分からないし、直撮りでいいから貼ってみたら?

124:名無しさんの野望
19/10/20 14:10:02.42 rnwfZPoXd.net
URLリンク(twitter.com)
やっぱり陸戦と空戦の手直しは来るみたいだね
ソ連とイタリアも目標に入ってるなら、流石に「次のDLCこそ」来るだろう…か?
(deleted an unsolicited ad)

125:名無しさんの野望
19/10/20 14:14:31.52 4nLBX8840.net
ポリティクスだと、内政も変わるのか
もうちょいやること増えるといいけど
民需ポチー、軍需ポチー
ファシズム支持率+0.06/日をじっと待つだけじゃなあ

126:名無しさんの野望
19/10/20 14:20:47.97 GOS8NMvw0.net
俺はシンプルさこそHoi4の売りだと思ってるんだけどね
これでも初めての人には十分ハードル高いし
ちなみに昔のステラリスにも同じこと思ってた

127:
19/10/20 14:37:52 cfIIlboHM.net
>>125
2.0になる前のステラリスは本当にシンプルでとっつきやすいパラド入門ゲームだったよね
今のバージョンも悪くはないけど、以前の良さが一部消えてしまったのが残念
しかもバニラだとhoi4のAIがまだマシに見えるレベルでAIも残念

128:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fb1-pTuN)
19/10/20 14:54:26 23Z4Wx890.net
HoI2 DHみたいにlightとfullとかに分ければいいのでは?(なおコスト)

129:
19/10/20 14:54:40 HZ3P2y+ed.net
そのためにDLCで分割されてるんじゃないの
奥の深さを求めるなら買ってくださいって
無料で手に入る要素だけなら相変わらずシンプルよ
燃料システムも全然複雑じゃないし

実際ここでも初心者にはMtGの購入を後回しにさせる発言かなり見られるし、システムとしては成功してるように見えるわ

130:
19/10/20 14:55:54 PJPjXxGza.net
艦艇設計だけオフできるならMtG入れてもいいんだけどなあ

131:名無しさんの野望
19/10/20 15:19:03.50 Itd1WMSR0.net
Paradox accountは記号だめかもしれない。その辺は?

132:名無しさんの野望
19/10/20 15:25:44.58 Itd1WMSR0.net
勘違いしてた。Steamアカウント作れないとか逆にどういう状況なんだ。

133:
19/10/20 15:29:48 cfIIlboHM.net
艦船設計はオフにしたいけど、海域の通行制限機能は使いたいという人は結構いそう

134:名無しさんの野望
19/10/20 15:33:11.27 +hP4Okqsp.net
え!?マイナンバーカードでパラドアカウント作成を!?

135:名無しさんの野望
19/10/20 15:37:43.49 VHCnYa0M0.net
もっとこう
300機しかいない基地に空母機動部隊の800機で空襲して圧倒
みたいなことがやりたかったんだけどなあ

136:名無しさんの野望 (ワッチョイ 27b1-V+wO)
19/10/20 16:37:30 MZJ3ldqZ0.net
このゲームの湾港空襲ってイマイチじゃない?
史実じゃ真珠湾攻撃やタラント港空襲はかなりの戦果を挙げてるしもうちょっと強くしてもいいとは思うけど

137:
19/10/20 16:41:17 QsFxGKvLd.net
1.6初期だとクソ強かった記憶はある

138:
19/10/20 16:41:39 tFw804mY0.net
寧ろ停泊中の船なんて機銃撃つくらいしか出来んはずだからな

139:
19/10/20 16:44:17 /smakNqi0.net
昔は強かった気がするけど最近そこまで厄介に思わなくなったな

140:名無しさんの野望 (ワッチョイ 27b1-V+wO)
19/10/20 16:47:52 MZJ3ldqZ0.net
空襲限定で大破着底って効果でもつけるか
修理はできるけどかなりの時間がかかるし修理が完了するまで移動等はできないとか

141:
19/10/20 16:47:52 gc1PoTYQ0.net
引きこもってる船に対して打撃を与える手段がほぼないんだよね
出てくれば爆撃できるのも謎だけど

142:
19/10/20 17:01:10 83xLeb0Ma.net
基地攻撃ドクトリンをきっちり進めてやれば、結構戦果が挙がるよ
実際、真珠湾攻撃には港湾でも使える魚雷の開発とかかなり手間が掛かってるし

143:
19/10/20 17:16:22 ycQjxWvo0.net
対空砲(施設)あると港湾空襲の被害が減るとか、ある程度制空取ってないと実行不可とか昔とは結構環境変わってるからまあ

144:名無しさんの野望
19/10/20 17:33:54.79 QW0epr5n0.net
このゲームだと簡略化されているけど
この時代の艦船はボイラーに火を入れて(ここで煙が確認できる)出港するまでに駆逐艦でも3時間以上
巡洋艦クラスだと6時間以上
戦艦クラスだと10時間以上
とかが普通だから基地を奇襲できれば本当に強いのよな
これをリアルにしてもつまらなそうだが

145:
19/10/20 18:52:16 QW0epr5n0.net
どうやら翻訳機の調子が悪いようですね……


受容主義国家がはじめて浄化や貪食国家に出会ったときもこう思ってそう

146:
19/10/20 18:52:41 QW0epr5n0.net
誤爆した
すまぬ

147:
19/10/20 18:57:26 WBncxtgMr.net
見たらわかるStellarisのやつやん

148:
19/10/20 19:01:28 iEyZJLdu0.net
ゴキブリの惑星にするまで待っててくれ

149:
19/10/20 19:01:40 Oy2NOQ9a0.net
なんだ潜入工作員か

150:
19/10/20 19:02:26 ZVN1YZ/o0.net
天井が落ちてきそう

151:
19/10/20 19:03:39 BV4uRWqG0.net
DLC抜きでも安定度と戦争協力度、燃料、軍団、海軍指示、ディシジョンとまあまあ複雑になってる気はする

152:名無しさんの野望
19/10/20 20:08:02.66 PLCHuuDfd.net
ディシジョンや軍団はhoi3からだから今更じゃないか?
太宰が空を制する時代はとうに過ぎ去ったのた。

153:名無しさんの野望
19/10/20 20:19:02.34 f9HKyTQFd.net
>>143
ためになる知識
てか、AIてむしろ港湾攻撃してこなくない?
昔はバルト海とか黒海こもらないとやばすぎた気が
HOI2だっけかそれ

154:
19/10/20 20:32:37 Sd8ZBhmF0.net
>>152
イギリスプレイで枢軸と戦争中にマルタ島に艦を置いていたら攻撃を受けたよ

155:名無しさんの野望
19/10/20 21:18:49.37 5+bKjyMO0.net
発売最初期は港湾爆撃糞強くて
イタリアチュートリアルからそのまま開戦したら速攻で英仏に艦隊吹き飛ばされた思い出

156:名無しさんの野望
19/10/20 21:22:48.13 JrdeVB4e0.net
敵艦隊が引きこもってるなら
その間に通商破壊をしろということなんだろうな

157:
19/10/20 21:34:59 v3NQerLp0.net
海軍ドクトリンをまともに研究できたことない

158:名無しさんの野望 (ワッチョイWW 27b1-ZGXO)
19/10/20 21:40:15 uwJVWBgH0.net
マルタに海軍置いとくとボコリるんなよなあ

159:名無しさんの野望 (ワッチョイWW 27b1-ZGXO)
19/10/20 21:40:23 uwJVWBgH0.net
ボコられるんだよなあ

160:
19/10/20 21:44:38 94unFCN0a.net
海ドクは何が辛いって経験値貯めるのが難しい割に敵海軍と真っ向勝負しなきゃそんなに重要でもないと

161:名無しさんの野望 (ワッチョイ 27b1-V+wO)
19/10/20 21:54:27 MZJ3ldqZ0.net
せっかく艦隊を用意してもちっとも敵が出てこないというね
湾港砲撃とか実装してくれんかな

162:
19/10/20 21:56:08 kTQtqSSJ0.net
開幕パールハーバーが渋るな()

163:
19/10/20 22:01:36 BV4uRWqG0.net
>>151
急に旧作の話をされてもHOI4は途中までそういうのなかったし……

164:
19/10/20 22:03:31 QW0epr5n0.net
艦隊現存主義としては主力艦が温存されて艦隊決戦が発生しにくい今の環境は正しいのだよな
主力艦は撃破されなければ居るだけで敵の戦力を引きつけて置けるのだ…

165:
19/10/20 22:07:41 m1nSddRH0.net
開戦までにマルタ要塞化するの好き
師団も追加してレーダーや対空砲もつけちゃう

166:
19/10/20 22:14:10 2P78PqKP0.net
ハワイの沿岸要塞MAXにしたろ

167:名無しさんの野望 (ワッチョイWW de88-Rcoj)
19/10/20 22:42:42 4nLBX8840.net
アゾレス諸島とかもガッチガチにするけど
大して意味ないんだよな

168:
19/10/20 22:44:10 klKlEb0b0.net
これについてkws


169:                  γ⌒/^^/^-                ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒             _  〈(_|  | |南 |~   株/^ )             (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\            ()/)/~ /~ | 人  .|~ |式 |~ /)            へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|    へ,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\           |:::::::   ゛    彰   ッ-会     ,,,,;;::'''''           |::::::::      ,,,,; ツ:::::::::::::::       __ ヽ           |::: "   __  は :ド゙:: 社   <'●, |          ┌―. - '"-ゞ,●>   ::::::...         |             | | ̄..       横  の:::::チ          |           ヽ.\{_           ( ○ ,:○)   |             \\/.     領      キ       |              \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  |  ..                ヽ.   犯    ンニ二ン"  /                 \               /                  |              |                  |              /                  ヽ\             /                     l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ.                   :人      `ー――'''''  / ヽ               _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、            ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |          /.     \        ~>、,.-''"      |     ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/



170:
19/10/20 22:46:15 BgTp/rcx0.net
敵が来ないと知りつつも各諸島の防備を固めてしまうの楽しい

171:
19/10/20 22:47:21 qg7Aw1Qd0.net
どうしたんだ
                 γ⌒/^^/^-
               ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ 
           _  〈(_|  | |南 |~   株/^ )
            (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
           ()/)/~ /~ | 人  .|~ |式 |~ /)
           へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|    へ,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
          |:::::::   ゛    彰   ッ-会     ,,,,;;::'''''
          |::::::::      ,,,,; ツ:::::::::::::::       __ ヽ
          |::: "   __  は :ド゙:: 社   <'●, |
         ┌―. - '"-ゞ,●>   ::::::...         |  
          | | ̄..       横  の:::::チ          |
          ヽ.\{_           ( ○ ,:○)   | 
           \\/.     領      キ       |
             \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  | 
..                ヽ.   犯    ンニ二ン"  /
                \               /
                 |              |
                 |              /
                 ヽ\             /  
                  l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ. 
                 :人      `ー―'''''  / ヽ
              _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――、/

172:名無しさんの野望
19/10/20 23:22:01.38 JhITvNUm0.net
要塞とか対空砲とか作った事ないけど必要かね

173:名無しさんの野望
19/10/20 23:27:17.63 gc1PoTYQ0.net
wikiの「傀儡管理が便利」って文源に惹かれてToV買おうかと思ってるんだけど
バニラとそんなに違う?このDLC無いと出来ないテクニックとかあるのかな

174:名無しさんの野望
19/10/20 23:28:24.06 DOfps5x40.net
ハゲはハゲでも金に困ってるハゲはどいつだ
                 γ⌒/^^/^-
               ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ 
           _  〈(_|  | |南 |~   株/^ )
            (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
           ()/)/~ /~ | 人  .|~ |式 |~ /)
           へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|    へ,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
          |:::::::   ゛    彰   ッ-会     ,,,,;;::'''''
          |::::::::      ,,,,; ツ:::::::::::::::       __ ヽ
          |::: "   __  は :ド゙:: 社   <'●, |
         ┌―. - '"-ゞ,●>   ::::::...         |  
          | | ̄..       横  の:::::チ          |
          ヽ.\{_           ( ○ ,:○)   | 
           \\/.     領      キ       |
             \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  | 
..                ヽ.   犯    ンニ二ン"  /
                \               /
                 |              |
                 |              /
                 ヽ\             /  
                  l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ. 
                 :人      `ー―'''''  / ヽ
              _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――、/

175:名無しさんの野望
19/10/20 23:28:34.70 GonLXaqP0.net
DLC入れないと傀儡徴兵できない

176:
19/10/20 23:31:46 2P78PqKP0.net
傀儡国から好きな師団編成の師団を徴兵できる
オランダとか人口700万人しかいないけど、傀儡のインドネシアの人的6000万使い放題(多少の自治調整は必要だけど)
中小国プレイには必須DLC

177:
19/10/20 23:36:34 DOfps5x40.net
フグタくん
                 γ⌒/^^/^-
               ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ 
           _  〈(_|  | |南 |~   株/^ )
            (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
           ()/)/~ /~ | 人  .|~ |式 |~ /)
           へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|    へ,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
          |:::::::   ゛    彰   ッ-会     ,,,,;;::'''''
          |::::::::      ,,,,; ツ:::::::::::::::       __ ヽ
          |::: "   __  は :ド゙:: 社   <'●, |
         ┌―. - '"-ゞ,●>   ::::::...         |  
          | | ̄..       横  の:::::チ          |
          ヽ.\{_           ( ○ ,:○)   | 
           \\/.     領      キ       |
             \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  | 
..                ヽ.   犯    ンニ二ン"  /
                \               /
                 |              |
                 |              /
                 ヽ\             /  
                  l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ. 
                 :人      `ー―'''''  / ヽ
              _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――、/

178:
19/10/21 00:36:59 2i6yT7oZ0.net
傀儡した後に併合はよくやるけどDLCが必要だからあったほうが良い

179:
19/10/21 01:55:57 UFYFmMcO0.net
そろそろHOI4買うかなあと思ってるんだけど、今買うならMOBILIZATION PACKでいいのかな?

180:
19/10/21 01:58:02 zsy/yDDW0.net
どうせ全部買う人ならその選択は正解
戦略ゲー初めてとかはまずは単体買っても悪くない

181:
19/10/21 02:01:45 UFYFmMcO0.net
>>178
HOI自体はAODの頃までは触ってたから大乗仏教
MOBILIZATION PACK買ってきます
お答えありがとうございます

182:名無しさんの野望 (ワッチョイ 27b1-V+wO)
19/10/21 02:04:11 ZuAdM5Wl0.net
帝政イギリスの植民地の確保やってるけど師団計算ミス多くて切れそう

183:
19/10/21 02:04:34 GKBL895x0.net
艦隊は上陸支援砲撃だけじゃなくて沿岸部に空襲とか砲撃とかしてもいいと思うの

184:名無しさんの野望
19/10/21 02:14:24.31 zsy/yDDW0.net
戦闘時なら上陸だけじゃなくて沿岸で戦ってる時も沿岸


185:砲撃してくれるよね? 戦略的破壊(工場や空港)のことを言ってるなら、工場はどこに経ってるか設定されてない(ステート単位で管理されてる)から無理そう 沿岸にある空港や港、要塞とかの破壊はありだと思う



186:名無しさんの野望
19/10/21 02:16:30.18 6AM8E8pM0.net
艦隊おいとけば沿岸プロビでの戦闘に艦砲射撃ボーナスあるはずや
沿岸要塞を破壊はあってもいいとおもう

187:名無しさんの野望
19/10/21 02:19:51.75 h0OCxOV3d.net
今までで脳死で一航戦とってたけど戦艦ルート強いね、呉も強いし大和型2隻ボーナス貰えるの強すぎる

188:名無しさんの野望
19/10/21 04:34:00.15 FZTuSiGRa.net
竣工させるの大変じゃないですか大和型……

189:名無しさんの野望 (ワッチョイ d2c8-V+wO)
19/10/21 05:29:57 6AM8E8pM0.net
超弩級戦艦は完成すれば空母よりずっと活躍できるのは間違いないぞ

190:名無しさんの野望
19/10/21 06:27:47.60 fCEvTDol0.net
空母なんか艦載機も整理してやらんとダメだから戦艦の方が楽よねー
日本プレイで空母は空のまま呉に留置されてるわw

191:名無しさんの野望 (ササクッテロラ Sp47-reCo)
19/10/21 08:39:38 fMAjSEY0p.net
空母どうせ使わないし人的勿体無いから解体してる
人的多い日本でやる意味あるかは知らん

192:名無しさんの野望
19/10/21 09:28:12.44 LXM+TTpBM.net
日本はほら、零式対艦ミサイルがあるから・・・
日本の事情が一番特殊だからそうでもないと空母が活躍出来んのは悲しみ溢れる

193:名無しさんの野望
19/10/21 10:42:27.12 VkCaK64Pa.net
今のバージョンのドイツってパンターすぐ作れないんだっけ?

194:名無しさんの野望
19/10/21 10:45:33.36 O0qKAghbM.net
対艦ミサイル使わなくても洋上飛行場としての出番はある
特に港湾爆撃は馬鹿にできない
敵にモンタナ級が出てきたら大和型では対抗できない(両者痛み分けにしかならない)ので空母に声がかかる
勿論陸上機が届くならそれでいいんだけど
あとは使い潰すつもりで護衛&対潜空母か、こっちも機雷でいいんだけどさ

195:名無しさんの野望
19/10/21 11:10:26.63 rRa34WYnM.net
機雷は戦術爆撃機でばらまけるからな
航空機万能論

196:名無しさんの野望
19/10/21 11:17:22.93 VkCaK64Pa.net
術爆は何でも出来るから好き

197:名無しさんの野望 (ササクッテロ Sp47-g28C)
19/10/21 11:55:49 ChpRMzHNp.net
王党派イギリスで初手フランス難しくなったな
抜けねえ

198:名無しさんの野望 (スッップ Sd32-FARc)
19/10/21 12:35:31 TKLNJY5pd.net
空母は遠洋の船団護衛が向いてる
陸上機の援護の無いドイツ潜水艦を狩る感じ
逆に敵陸上機が飛んでくる場所だと艦載機がすぐ溶けて微妙

199:名無しさんの野望 (ワッチョイW 6f1f-IWEx)
19/10/21 12:37:20 KPpfLZkZ0.net
日本は海軍強化したいなら戦艦ルート通って空母と重雷装艦を拡充すると隙がない、潜水艦対策は機雷と空軍に丸投げスタイル

王党派で初手フランスクソ楽じゃね?
直接宣戦じゃなくてアイルランドに独立保証させて纏めて轢き潰すのがオススメ

200:名無しさんの野望 (ワッチョイW 6f1f-IWEx)
19/10/21 12:39:45 KPpfLZkZ0.net
>>195
陸上機(戦闘機)は海戦に参加できないから艦載機は別に溶けないはず
海爆にボロボロにされたり、発見され率が増えるから母艦が沈むが

201:名無しさんの野望 (ワッチョイ 16fc-d88Q)
19/10/21 12:45:06 x1SNhXTL0.net
術爆って妖しい術使いそう
略爆は仕事サボってそう

202:名無しさんの野望 (ワッチョイWW 5ead-euiK)
19/10/21 12:46:54 /vgGKnl70.net
それ石油めっちゃ食わない?

203:名無しさんの野望 (ブーイモ MMe3-aCw5)
19/10/21 12:54:16 WtmvG+R+M.net
術爆君は戦略爆撃で経験値モリモリ貯まるから好き
エースと練度であらゆる任務を頑張るスタイル

204:名無しさんの野望 (アウアウカー Saef-JWI3)
19/10/21 13:00:38 FZTuSiGRa.net
1日に2kくらい油が入るようになるとCVを動かすのも苦じゃないけども

205:名無しさんの野望 (ワッチョイW 6f1f-IWEx)
19/10/21 13:01:01 KPpfLZkZ0.net
>>199
船団護衛をしないスタイルなら何とか
多少の犠牲は出つつも機雷と航空機で潜水艦を叩き続ける、艦隊決戦だけは無敵

史実と同じ過ちを犯してる感が…

むろん南方資源だけでは足りないのでソ連から買う必要はある

206:名無しさんの野望 (オッペケ Sr47-ndpD)
19/10/21 13:01:57 mVN/X09Gr.net
個人的に空母運用は史実の残減戦法と同じく
空母と巡戦+重巡の機動部隊で敵に一発食らわせると同時に低速の主力戦艦隊が来るまで時間を稼ぐ→主力が来たら機動部隊は離脱
って感じで

207:名無しさんの野望 (オッペケ Sr47-ndpD)
19/10/21 13:02:37 mVN/X09Gr.net
使おうと思ってるけどいけるだろうか

208:名無しさんの野望
19/10/21 13:27:05.69 TKLNJY5pd.net
>>197
そうなのか
勘違いしてた
単純に艦載機の消耗スピードが早いだけなのか

209:名無しさんの野望
19/10/21 13:33:02.29 KPpfLZkZ0.net
>>205
パラメータ上は無さそうだけど何か影響受けてる感もあるからな…

210:名無しさんの野望 (スフッ Sd32-6B1a)
19/10/21 14:24:06 saSKdnAvd.net
艦戦、艦攻、艦爆の研究って空母を使うなら
最先端がいいの? 
それが面倒で戦艦使ってるけど

211:名無しさんの野望 (ワッチョイ f303-S3Tg)
19/10/21 14:27:33 keRb6fuX0.net
>>168
わかる
あまり意味ないと知りながら日本で南洋諸島に沿岸要塞建てて40幅師団を駐屯させたりしてるわ

空母もそうだけど勝てる勝てない度外視でロールプレイングするのが楽しい

212:名無しさんの野望 (ワッチョイW 6f1f-IWEx)
19/10/21 14:46:24 KPpfLZkZ0.net
>>207
最先端に限る
むしろ戦艦とか常に最新装備にしてたら常時改修中になる
空母は艦載機を最新にすれば良いだけなので楽じゃ

213:名無しさんの野望 (スプッッ Sd52-1Zxf)
19/10/21 15:21:02 P3ow3WTHd.net
どうせ空母作るなら100機載せて無双したい

214:名無しさんの野望
19/10/21 15:33:47.36 KPpfLZkZ0.net
空母過密の下限は20%、逆に考えると21隻以上同艦隊に入れると参加する空母は多くなる

215:名無しさんの野望 (ワッチョイ c210-V+wO)
19/10/21 15:42:32 +Xo+HWLs0.net
問題は、それが完成する頃にはもう敵艦どころか敵国が残っていないことだろう

216:名無しさんの野望 (ドコグロ MM2e-IWEx)
19/10/21 15:49:58 O0qKAghbM.net
一応日本で日中戦争(トルコあたりまで併合)のあとソ連→枢軸解体ルート進めばワンチャンある

217:名無しさんの野望 (ワッチョイW 27b1-c/xO)
19/10/21 16:22:17 16yzPRKw0.net
トルコはたまに中華統一戦線に加入するの勘弁してほしい
ソ連への回廊確保しに行ってんのに戦後処理で日本にトルコ取られて補給路なくなるとか稀によくある

218:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fc7-S3Tg)
19/10/21 16:23:13 Qu2j+o9W0.net
装備転換できなくなったんだが何が原因だ
整合性のチェックと再インストールしてもダメだった

219:名無しさんの野望 (ワッチョイ f311-V+wO)
19/10/21 16:41:15 V0fQah7i0.net
>>215
ちゃんと旧装備を退役させてる?

220:名無しさんの野望
19/10/21 16:51:11.47 Qu2j+o9W0.net
>>216
前は旧式の飛行機新型に出来てたような気がするけど
できなくなった?年式が同じならできたけど

221:名無しさんの野望
19/10/21 16:55:31.62 +Xo+HWLs0.net
今までM_Variants_JP+を使ってたとか…?

222:名無しさんの野望
19/10/21 16:59:55.74 Qu2j+o9W0.net
>>218
それだわ
入れたらできるようになった
ずっと入れっぱなしだったからできるのが当たり前状態だった

223:名無しさんの野望
19/10/21 17:01:35.06 ObO645V10.net
バニラの装備転換の融通のきかなさつらい

224:名無しさんの野望
19/10/21 17:54:23.62 gfdB+ua8M.net
バニラは経験値研究に使う場所少ないからなぁ
Mod突っ込んで陸軍研究短縮しまくってるわ
やりすぎると戦争狂が+2枠くらいのスピードで研究してることになったりするけどきにしない

225:名無しさんの野望 (スフッ Sd32-+Ifn)
19/10/21 18:07:40 41K91Ts0d.net
海軍は海軍専用研究枠でもないとやってられんな
あのMODあるとようやく適正レベルじゃない?
あと造船所振り分け数増やすのもほしい

226:名無しさんの野望
19/10/21 18:13:08.19 LwIfelbia.net
大日本帝国→日本幕府→日本帝国が合ってるの?

227:名無しさんの野望
19/10/21 18:44:24.72 Q/c/CTQGa.net
>>218
これ入れたら元々微妙だったDoDの価値がかなり上がるな

228:名無しさんの野望 (スプッッ Sdea-RSI6)
19/10/21 18:49:58 Z1JAjMNbd.net
昔はフランスがブルボン家になるのはわかるけど、日本が幕府になるのはなんか違うだろって思ってたけど、ドイツから神聖ローマ皇帝になるし、まあ良いかって納得してる

229:名無しさんの野望
19/10/21 19:04:26.21 AEJ1c2Nm0.net
幕府にしても徳川氏は復権せず普通にhirohitoが盟主を続ける上にとくに独自ルートがあるわけではない謎
いったいなにを幕府にしたんだろうか

230:名無しさんの野望
19/10/21 19:09:02.82 bRv2jxLLx.net
>>221
オススメあったら教えてほしい

231:名無しさんの野望
19/10/21 19:15:06.22 PJLc3b/Ud.net
テキストを読む限りだと天皇を儀礼的な(お飾り)立場に置いてその下に軍事独裁的な政府があるって事なんだろうか

232:名無しさんの野望
19/10/21 19:19:54.73 sC45ruhp0.net
牟田口廉也を宜しく征夷大将軍に為すべし

233:名無しさんの野望 (ワッチョイWW 6bb2-aCw5)
19/10/21 19:21:01 75qAJtZU0.net
226が成功してる世界で征夷とは一体・・・うごごご

234:名無しさんの野望 (ワッチョイWW 6faf-1vjL)
19/10/21 19:25:55 NcvmqP2T0.net
ソ連を討伐するのだ

235:名無しさんの野望 (ワッチョイ d240-V+wO)
19/10/21 19:32:26 hAhJaC4s0.net
天皇親政で軍や民衆の反感が天皇に向く可能性を案じた天皇周辺があえて軍事政権に委任するよう働きかけたのだ

236:名無しさんの野望 (スッップ Sd32-FARc)
19/10/21 19:33:41 TKLNJY5pd.net
>>206
ありがとー
海域の制空権の影響とかもあるのかね?

237:名無しさんの野望 (スップ Sd32-5TrY)
19/10/21 19:34:55 fcPcSfGwd.net
>>226
総理大臣の代わりに征夷大将軍を任命して政権運営してんのかなって脳内補完してた

238:名無しさんの野望 (ワッチョイW 5e2a-X9VZ)
19/10/21 20:25:21 vlfKNun90.net
武士のなんたらと薬物乱用に何か効果が欲しい

239:名無しさんの野望 (ワッチョイWW 6bb2-aCw5)
19/10/21 20:27:43 75qAJtZU0.net
どっちも士気回復力アップで

240:名無しさんの野望 (ワッチョイWW 4f84-1Zxf)
19/10/21 20:30:48 fCEvTDol0.net
零式対艦ミサイルは陸上機でもいけるの?

241:名無しさんの野望 (ワッチョイW 6f1f-IWEx)
19/10/21 20:37:18 KPpfLZkZ0.net
>>237
普通のカミカゼのことなら火力は落ちるけど大丈夫
いわゆる零式対艦ミサイルってのは空母から発艦する事をさすこともある
空母艦載機をカミカゼ任務にして放流すると海戦時にタックルする不具合を利用してるパター


242:ンもある



243:名無しさんの野望 (オッペケ Sr47-lkSK)
19/10/21 21:05:10 8Tu3r+7Kr.net
ギリシャ枢軸プレイしてるけどカツカツ過ぎてまともに動けんね
領土広げようにも海軍無いから上陸出来ないし陸は他の国の領土になるし

244:名無しさんの野望 (ワッチョイWW 5ead-euiK)
19/10/21 21:30:17 /vgGKnl70.net
第124代天皇Hirohito
大政翼賛会総裁Hirohito
征夷大将軍Hirohito

245:名無しさんの野望 (アウアウウー Sa43-5TrY)
19/10/21 21:32:04 UyED1clea.net
戦争責任から逃れられない…

246:名無しさんの野望 (ワッチョイWW c673-zMyK)
19/10/21 21:32:11 UjZgUADj0.net
日本には三人のHirohitiが居るから…

247:名無しさんの野望 (ワッチョイWW c673-zMyK)
19/10/21 21:40:23 UjZgUADj0.net
Hirohitiって誰だよ

248:名無しさんの野望
19/10/21 21:44:53.19 EuU/1Wi0a.net
影武者だよ

249:名無しさんの野望
19/10/21 21:51:11.71 6AM8E8pM0.net
戦闘機は100機ごとに編成してるけど爆撃機は何機ごとがいいんだろうか

250:名無しさんの野望
19/10/21 22:25:31.89 IWUzvzBx0.net
日本幕府は、史実で東條内閣や大政翼賛会が「幕府」と揶揄されたことと同じ話なんじゃないの。

251:名無しさんの野望
19/10/21 22:31:08.03 VrGEP90ga.net
征夷大将軍東條英機

252:名無しさんの野望
19/10/21 22:57:11.06 I8dH69gDd.net
戦闘機は1000機にしてるわ
空港に3000置ければ
術爆と近航と合わせて航空艦隊にするのに

253:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f5a-GDtP)
19/10/21 23:04:45 J7qWDUdt0.net
3000機おける空港とか滑走路50本くらいないと回らんだろうな

254:名無しさんの野望 (オッペケ Sr47-lkSK)
19/10/21 23:27:13 8Tu3r+7Kr.net
でも昔は1000機単位で戦闘機が来る想定だったしね
感覚の桁が違う

255:名無しさんの野望
19/10/22 00:35:28.92 6WEcKPlH0.net
カミカゼ空母は戦闘機の消耗が10倍になる代わりに戦果も10倍得られる最終兵器

256:名無しさんの野望 (スップ Sd52-NHvU)
19/10/22 01:11:11 CZqby0dnd.net
第一次大戦MODで遊んでるけど、バルカン戦争でオスマンが完勝してセルビアが消滅してしまった
クリスマスになっても戦争が始まらないよ…

257:名無しさんの野望 (ワッチョイ 27b1-V+wO)
19/10/22 01:23:11 7DG/dOKV0.net
瀕死の病人とはいったい…

258:名無しさんの野望 (ワッチョイW 6ff0-IWEx)
19/10/22 02:06:18 Woi6eC3Y0.net
>>251
マジレスすると消耗4倍(6だったかも)で威力20倍のハズ
桜花がクリティカル突貫すると4形空母すら一発でノックアウト

259:名無しさんの野望
19/10/22 02:13:20.16 7DG/dOKV0.net
ソ連は43年〜44年まで放置しといても勝てるけどアメリカはそれぐらいになると完全に無理ゲ

260:名無しさんの野望
19/10/22 02:26:20.06 U/Mqn5pld.net
あれ?そういえば初心者用の動画と陸軍のアイコンが全く違う
なんだこの×印みたいなの…どこかのバージョンで変わったんだろうか?

261:名無しさんの野望
19/10/22 02:26:24.62 Woi6eC3Y0.net
核連打&casゴリ押ししながらメキシコから北上するかクーデターくらいしか対処出来んくなるな
アメリカは油が自前で取れるから完全海上封鎖しても厳しい

262:名無しさんの野望
19/10/22 02:30:46.19 C+ADkBz10.net
>>256
オプション→ゲーム→NATO式兵科記号をオフ、かな?

263:名無しさんの野望 (ワッチョイWW b358-RSI6)
19/10/22 02:34:41 og5+6YOp0.net
NATO表記だろうね
デフォルトでついてんだっけ

264:名無しさんの野望 (ワッチョイWW b358-RSI6)
19/10/22 02:52:40 og5+6YOp0.net
URLリンク(hoi4.paradoxwikis.com)
ここ見ても海軍の小口径砲と大口径砲の違いがいまいち分からないけど、

小口径砲
・大口径砲より命中しやすい
・貫徹が低い
・当たると小ダメージ
・直近の船にしか当たらない←

大口径砲
・小口径砲より命中し辛い
・貫徹が高い
・当たると大ダメージ
・一つ間だがあってもあたる←

矢印のところはその英wikiのここの解釈なんだけど、これで合ってる?
・Light guns: can only target the closest non-empty group
・Heavy guns: can target the first two non-empty groups

あと発射頻度は大口径砲の方が遅かったりする?

265:名無しさんの野望 (ワッチョイW 6ff0-IWEx)
19/10/22 03:15:12 Woi6eC3Y0.net
大口径と小口径って命中率率同じかと思ってた

266:名無しさんの野望
19/10/22 03:56:55.44 /lJqoh/La.net
日本を史実に合わせるってMOD入れてアメリカプレイしてるんだけど日本がかわいそう過ぎる
URLリンク(steamcommunity.com)

267:名無しさんの野望
19/10/22 04:53:20.19 9uWUjbZUM.net
でも日本にはカミカゼと自転車があるから…

268:名無しさんの野望
19/10/22 07:56:33.64 5iVUJAzJd.net
>>258
>>259
ありがとう、これだったわ
設定弄ってるときに切り替わってたみたい

269:名無しさんの野望
19/10/22 11:18:24.69 og5+6YOp0.net
>>261
命中係数が
小口径砲:40 大口径砲:90 魚雷:145になってる
URLリンク(i.imgur.com)
(紫:小口径砲 緑:大口径砲 青:魚雷 黄:機雷)
この視認性/速度と命中率のグラフ見ればわかりやすいと思うわ

270:名無しさんの野望
19/10/22 11:22:08.54 M0RBV3kyd.net
即位の礼 安定度+30%

271:名無しさんの野望
19/10/22 12:13:17.44 /JX8rY2F0.net
え?ちょっとドゥーチェ?え?
URLリンク(i.imgur.com)

272:名無しさんの野望
19/10/22 12:19:14.93 YfEBLhjKa.net
今の皇族に相続危機とかあるのかな
あったら面白い現代NFが作れそう

273:名無しさんの野望
19/10/22 12:22:56.25 qqqvFHLE0.net
新しいDLCって買うべき?面白い要素ある?
ってセールだし今度聞こうと思って数日忘れてたらセール終わってた

274:名無しさんの野望
19/10/22 12:25:14.77 oKasRbNC0.net
男子のみ相続が皇室典範に規定されているから
次の天皇ではもめるとは思うぞ

275:名無しさんの野望
19/10/22 12:28:25.37 /JX8rY2F0.net
次の次くらいは揉めそう(適当

276:名無しさんの野望
19/10/22 12:28:41.41 0yZwQnNH0.net
揉めるつっても秋篠宮親王か悠仁親王の二択やし

277:名無しさんの野望
19/10/22 12:39:39.77 QWDEpYLR0.net
次の次まで男子ないんだとしたら、皇嗣NF安定度だだ下がりしそうな選択肢しかねぇな…
宮家復興:安定度-20%共産派支持+10%
皇統廃絶:安定度-20%国粋派支持+10%、改憲イベント確定&確率でファシストの陰謀イベント

278:名無しさんの野望
19/10/22 12:40:26.98 /f1KoTmK0.net
NF 宮家の復活
NF 女系天皇
さあ選べ

279:名無しさんの野望
19/10/22 12:46:54.11 M96YoTH40.net
側室作るしかないな

280:名無しさんの野望
19/10/22 12:53:04.02 AKXUC1000.net
女系ってそれ王朝断絶やんけ

281:名無しさんの野望
19/10/22 12:59:56.14 Woi6eC3Y0.net
hoiなら女性天皇選択肢で問題を先送りにして終わりになりそう

282:名無しさんの野望
19/10/22 13:23:51.70 /2Dd4Qbn0.net
即位すンだわ
URLリンク(i.imgur.com)

283:名無しさんの野望
19/10/22 13:24:29.44 oKasRbNC0.net
>>278
内戦不可避

284:名無しさんの野望
19/10/22 13:24:31.33 lLOBmIbK0.net
別に共和制になったらいいだけやん

285:名無しさんの野望
19/10/22 13:31:58.46 bGU5tESTp.net
日本の共和制って想像できんなあ。つくづく立憲君主制は日本人に合致したシステムだと思う

286:名無しさんの野望
19/10/22 13:32:27.85 9BKRE7j20.net
>>279
ck2



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

552日前に更新/215 KB
担当:undef