No Man's Sky Part15 ..
[2ch|▼Menu]
772:名無しさんの野望
19/08/29 10:04:53.13 RykVsnUj.net
エクソクラフトの視点が傾斜地とかに入ると見辛くてしょうがない
見下ろし固定モード選択にできんかのぅ
そして抽出装置で掘った磁化フェライトがタンクから出せない。何故だ

773:名無しさんの野望
19/08/29 10:12:51.25 j3JKhj2I.net
磁化フェライトはバグってて取り出せない
因みにソジウムもバグってる

774:名無しさんの野望
19/08/29 10:36:45.37 RykVsnUj.net
そっかー
根本の資源全部押さえてやろうと思ったけど今は駄目か(´・ω・)

775:名無しさんの野望
19/08/29 10:44:55.89 QNE3zBCH.net
因みにピルグリム(てかコロッサス・ノーティロン以外)はブーストしたあと横向いてドリフト?したら速い
横グリップ減らすの搭載したらめっちゃ速い

776:名無しさんの野望
19/08/29 10:50:11.31 M3rC+B8D.net
すごく地球っぽいいい惑星見つけたけどセキュリティレベル高すぎて生活できなかった…

777:名無しさんの野望
19/08/29 10:50:32.95 bK4z8imH.net
バグの修正
多くのPC固有のVR最適化を導入しました。
VR固有のアンチエイリアシングの改善。
グラフィックスメモリの使用量を減らして安定性を向上させました。
PCでコントロールパッドが鳴らない問題を修正しました。
貴重な宝物(古代の骨など)を他のプレイヤーに転送すると、無効な製品になるという問題を修正しました。
シャッタードアのビルドメニューに誤ったアイコンが表示される問題を修正しました。
Gekプレイヤーが地面に座っているときに浮いてしまう問題を修正しました。
基本部品を解体する際のリソースメッセージを追加しました。
クリエイティブモードで無限の数のクリーチャーペレットが発生する問題を修正しました。
宇宙船とEx??ocraftに関連するメモリリークを修正しました。
VRの場合、VRに影響しない多くの設定を削除しました。

778:名無しさんの野望
19/08/29 10:58:21.58 WC6FkkDP.net
シナジー効果ってなんぞ?

779:名無しさんの野望
19/08/29 10:59:53.98 0q3yZqap.net
同種のテクノロジーを隣接配置するとボーナスがつく

780:名無しさんの野望
19/08/29 11:04:02.59 /wmoNoMY.net
>>747
おお、これずっと知りたかったんだよ
ありがとう!

781:名無しさんの野望
19/08/29 11:18:49.63 NRC7+IXY.net
>>756
金とさびた金属モナー
サルファリンみたいにわかりやすい場所にあれば簡単に修正できるのに

782:名無しさんの野望
19/08/29 11:36:40.57 GvUP91qJ.net
鉱物抽出装置を鉱脈の上に置いても鉱脈なしになる
何か根本的に間違ってる?

783:名無しさんの野望
19/08/29 11:45:53.44 V5s+MNXZ.net
>>766
ホットスポットと言われる地下の見えない鉱脈から抽出するので
見えてる鉱脈の上に置いても駄目よ

784:名無しさんの野望
19/08/29 11:47:25.03 /wmoNoMY.net
そのへん分かりにくいよね
新仕様と旧仕様が混ざり合ってて新規の人は絶対混乱すると思う
アプデ以前からやってる人は問題ないと思うけど

785:名無しさんの野望
19/08/29 11:54:36.61 GvUP91qJ.net
ホットスポット!このスレでよく聞くやつね?
それは流石に分からなかった
まずそれを探すところから、ということか
今までそういう表示見たことかないから専用のスキャナーや設備の類いなのかな

786:名無しさんの野望
19/08/29 11:59:15.52 V5s+MNXZ.net
スペースアノマリーいってマルチツールアップグレード屋の調査デバイス買って作ったら
Fキーでサーチモード中にQキー押すとホットスポットサーチモードになるから
後は使って覚えればよい良い

787:名無しさんの野望
19/08/29 12:04:16.28 0q3yZqap.net
ソナーの


788:下に出る距離は関係ないから騙されないようになー



789:名無しさんの野望
19/08/29 12:04:47.23 BO0tJyh3.net
ホットスポットサーチモードなんてあったのか…
もしかしてそのモードじゃないとホットスポットって見つからないの?
ビヨンドになってから一度もホットスポットが見つからなかったのはそのせいか?

790:名無しさんの野望
19/08/29 12:12:14.13 GvUP91qJ.net
ありがとうお兄ちゃん
鉱物抽出装置でググってもなにも出なく困ってたんだ
ホットスポット、調査デバイス!行けそう!
VR(oculusu)だとどのボタン押せばいいのかよく分からないこと多いけど

791:名無しさんの野望
19/08/29 12:17:57.90 VZTkGNyJ.net
>>759
やってみるわありがとう

792:名無しさんの野望
19/08/29 12:19:41.96 V5s+MNXZ.net
ちなみにホットスポット見つけたらその中心に装置置かないといけない気になるが
別にそんなことはなかったぜ(ソードマスターヤマト感)
抽出できる範囲は広いので基地近くの抽出値が落ちない限界地点に置けば色々と楽

793:名無しさんの野望
19/08/29 12:33:04.95 MQtMoubA.net
>>772
そうだよ

794:名無しさんの野望
19/08/29 12:38:35.90 YTGdksp8.net
奇形の海に潜るのが嫌すぎてログ指定されてる海の中の遺跡地点に行けない

795:名無しさんの野望
19/08/29 13:13:28.06 oV/OXGwd.net
エクストリーム惑星に基地作って、まったりガラス栽培しつつ嵐が来たらクリスタル採取の日々 、金策美味しいですw

796:名無しさんの野望
19/08/29 13:15:44.15 zdU+aP3g.net
>>766
>>772
丁度新規で最近始めた俺が混乱してプレイして理解したから少し補足
鉱物抽出装置(惑星毎に特定の鉱物)とガス抽出装置(惑星毎に特定のガスト)と電磁気発生器(惑星によって有る電力供給スポット)の3つはみんながアドバイスしてくれてる通りスキャナーでホットスポットを特定して設置するもの
これらとは別に「大気収集機」(惑星毎にリン、ラドン、窒素の三種類どれか3つまで設置)「酸素収集機」(大気がある環境なら酸素が取れる)「自動採掘ユニット」(鉱物資源の上に設置すれば収集される)の3つがある
これらのレシピはクエストを進めることで手に入る(基地のコンピュータクエスト)アノマリー等では手に入らないので注意

797:名無しさんの野望
19/08/29 15:10:55.80 9GW13ozW.net
ノーマルのアノマリー人いっぱいいて感動したwめっちゃ絡んでくる楽しい

798:名無しさんの野望
19/08/29 15:12:22.41 SDvM0rfS.net
マイクロプロセッサが+81.0%で高すぎて困るんだがどうすればいいですか?他の星系の宇宙ステーションも交易所も同じ値段なんですが

799:名無しさんの野望
19/08/29 15:34:12.01 NRC7+IXY.net
>>781
宇宙線発射燃料もそうだけど「そんなもん自分で作れや、あと余ってもウチでは高く買うてやらんで」って品は基本修正がかなり高く設定されてる
それがデフォルトなので+-は気にしないでOK

800:名無しさんの野望
19/08/29 15:49:03.00 V5s+MNXZ.net
プロセッサとナビデータは探索中いつの間にか持ち物枠圧迫している二大巨頭
僅差で酸素パックと二水素ゼリー

801:名無しさんの野望
19/08/29 16:33:32.84 /wmoNoMY.net
そのへんは箱開けたりしてると自然と貯まるんだけど、
最序盤はマイクロプロセッサが意外と負担になるよね
レシピ覚えたらどうということはないんだが

802:名無しさんの野望
19/08/29 16:56:08.22 SDvM0rfS.net
>>782
なるほど!ありがとうございます。製造工場探してきます

803:名無しさんの野望
19/08/29 17:01:09.83 ZRuvzc2W.net
積載量が増えたせいか48スロットに
こだわる必要もなくなってきたな

804:名無しさんの野望
19/08/29 17:41:40.08 /wmoNoMY.net
そこが今回のアプデで一番良い部分だな
昔は船の選択肢として積載量が多いものだったけど、
今はスタック数が増えたんで、エキゾ船も実用範囲内に入って嬉しい

805:名無しさんの野望
19/08/29 17:41:52.19 puZ6Ll7g.net
製造工場探しにくくなったよナ〜

806:名無しさんの野望
19/08/29 18:00:31.78 V5s+MNXZ.net
一回襲えばレシピ2個手に入るからまあ
アップデート後は墜落船になかなか会えない気がする
多分気のせいなんだろうけど

807:名無しさんの野望
19/08/29 18:12:23.63 1uFbCnyE.net
墜落船は海が多い惑星でノーティロンでスキャン

808:名無しさんの野望
19/08/29 18:43:36.05 rcEFBKqj.net
ホロターミナスを自力で見つける手段を教えてくれ
全ての惑星にあるわけではないんだろうけどマーカー表示されなくなってアルテミスに会いに行けねぇ

809:名無しさんの野望
19/08/29 19:15:59.56 Tou5nIZ1.net
青色とか緑色の星ってどこ見りゃいいんだよってずっと悩んでたけど良く見たら色弱で緑色と黄色の区別がつかなかっただけだった
文字で書いてくれよ…

810:名無しさんの野望
19/08/29 19:27:38.39 NRC7+IXY.net
>>791
ターミナス自体は真空やグリッチ☆でもなければほとんどの星にゴロゴロあると思う(目視ですぐ見つかる)
自分はバグ遭遇してないからわからないがマーカーの付いた奴じゃないとダメとかだと意味ないけど

811:名無しさんの野望
19/08/29 19:33:16.79 0C4HYXKq.net
マイクロプロセッサ高いところは60000とかするけど安いとこだと20000ぐらいで買えたりするんよね

812:名無しさんの野望
19/08/29 19:44:50.75 t6cWT4VW.net
不良品を見抜けない顧客がいるからだ…

813:名無しさんの野望
19/08/29 19:48:04.86 GvUP91qJ.net
不良品を不良品と見抜けない人は宇宙で生き抜くのは難しい

814:名無しさんの野望
19/08/29 19:48:30.81 K9DzBXXZ.net
マイクロプロセッサは買う程需要なくない?
金策できてる頃には安物だから値段気にせず買うし…

815:名無しさんの野望
19/08/29 19:50:53.11 xhZuy6v9.net
工業製品のフレーバーテキストいいよね
不良品を見抜けないうんぬんのブラックなことばっかり書いてあるのが笑えるけども

816:名無しさんの野望
19/08/29 21:12:16.94 K9DzBXXZ.net
ん?アップデートされたらコントローラがジェットパック使用でバイブするんだけど これも新機能か?

817:名無しさんの野望
19/08/29 21:22:30.73 CckrI/ad.net
もしかしたらすごく基本的なことかもしれないんだが・・・聞いていいかな。
シールドは勝手に回復するけど、宇宙船の耐久マークってどうやって回復させればいいの?
エクソスーツの体力回復カプセルみたいなのが存在するのかな。

818:名無しさんの野望
19/08/29 21:29:56.84 K9DzBXXZ.net
>>800
敵宇宙船を破壊した時にドロップしたモノを拾うとたまにフルチャージされたような気がする

819:名無しさんの野望
19/08/29 21:44:22.42 CckrI/ad.net
>>801
おお、ありがとう!てことは耐久マーク低いまま決死戦を挑むしかないのか、泣けるw 
宇宙ステーションでは修理してくれないんだね・・・

820:名無しさんの野望
19/08/29 22:46:16.20 9GW13ozW.net
アノマリーのどこらへんにエクソスーツ拡張できる奴があるの??

821:名無しさんの野望
19/08/29 22:53:28.70 juWg1zFM.net
エクソスーツのアップグレードツリー解放してくれるNPCの右側

822:名無しさんの野望
19/08/29 22:55:56.16 9GW13ozW.net
>>804
ありがとうございます

823:名無しさんの野望
19/08/29 23:10:52.15 /wmoNoMY.net
エクソスーツの拡張装置って、昔からやってる人は触れることに気づくけど、
ビヨンドというかネクスト以後に始めた人は、ただの背景オブジェクトだと思っちゃうよね
何がインタラクトできるのか、もうちょっと分かりやすくすべきだと思う
いかにも触ってください的なエフェクトを出すとか、いろいろやりようはあるはず

824:名無しさんの野望
19/08/29 23:30:12.79 GvUP91qJ.net
不親切な部分もあって何十時間も遠回りしてるけど意図的に感じることもある
誰かと競うゲームじゃないから、遠回りでも偶然の発見が楽しみの一つかもしれないし
宇宙モノって孤独がテーマだから、ゲーム内での孤立や隔絶がかえってこのスレみたいな
プレイヤー同士のつながりがトラベラー互助


825:会みたいに地続きに感じられるし



826:名無しさんの野望
19/08/29 23:43:21.74 oCTWhdG9.net
もしかして基地に三つ以上発着場置いても着陸失敗する?

827:名無しさんの野望
19/08/29 23:53:41.49 FCEInK9y.net
宇宙ステーションに降り立った矢先、耳をつんざくような雄たけびが聞こえてきた
「何があったのか? 」声が聞こえてくる先はどうやらエクソスーツモジュール販売施設からのようだ
そこで私は見たのだ。ヴァイキーンと呼ばれる種族の青年が、とある装置の前で感動のあまり泣きながら声をあげているその光景を・・・
後に知ったのだがその装置を使用する事で、エクソスーツに備えられた空間操作技術を応用したアイテムケースの拡張を行うことができるそうだ
みたいなイベントをですね

828:名無しさんの野望
19/08/29 23:54:34.23 lY/hbqmO.net
武器入れ替えたらモジュールとか全部消えたんだけど…もしかしてその都度買い直さないといけないんですか?

829:名無しさんの野望
19/08/29 23:55:04.86 FCEInK9y.net
「死!死!死!死!死! 感動のあまり 俺様 死!」

830:名無しさんの野望
19/08/29 23:55:27.53 FCEInK9y.net
みたいなのをですね
あ、ウガァ!入れ忘れた

831:名無しさんの野望
19/08/29 23:57:14.65 FCEInK9y.net
>>808
4つ置いてるけどふつうに使えてるよ
以前は6つまで置けた
>>810
はい

832:名無しさんの野望
19/08/30 00:00:53.57 hStmp0Ry.net
>>813
まじすか…
ってことは、まずは武器厳選してからモジュール買わないとナノマシンの無駄遣いになるってことですか?
吐きそう…

833:名無しさんの野望
19/08/30 00:10:34.00 p+wMNGKV.net
>>813
発着場はプレハブ接続してない感じかな
プレハブに発着場接続コリジョンができないとかバグばっかりなのと
あと自分の船が一つ着陸してるとやっぱ失敗するんじゃないかと思ってる
(二つ目の船を発着場に着陸させようとすると失敗する)

834:名無しさんの野望
19/08/30 00:11:08.81 qoib8HvD.net
ナノマシンはまたすぐ貯まるからそんなに落ち込まなくてもいいぞ

835:名無しさんの野望
19/08/30 00:11:09.51 GdHvJ6mZ.net
宇宙船変えたらモジュール全部消えたんでつべのナノマシン稼ぎ動画試す予定
廃墟に拠点作って卵壊しまくればいいんだろ?

836:名無しさんの野望
19/08/30 00:28:53.99 hStmp0Ry.net
>>816
その言葉信じてまた頑張ります

837:名無しさんの野望
19/08/30 00:30:40.70 xJDVilab.net
>>814
武器厳選してからモジュール買わないとナノマシンの無駄遣いになるってことですか?
→はい
>>815
beyondで自艦の複数着陸はためしてないからちょっとわかんないや
以前は自艦6機全着陸とか出来てたよ

838:名無しさんの野望
19/08/30 00:31:26.05 12Ui4JwC.net
ナノマシン余りまくってもう3000近く溜まってるわ…

839:名無しさんの野望
19/08/30 00:33:27.54 9QNu1/0d.net
怪物の卵持ち帰ってチンするんじゃよ

840:名無しさんの野望
19/08/30 00:35:52.34 xJDVilab.net
一時期なんとなく交易所強盗してたらナノマシン4万超えしたことあるよ
かわりにコーバックスからの評価がマイナスに突入してプラスに戻すのに
コーバックスの箱を600個以上消費するハメになったけど

841:名無しさんの野望
19/08/30 01:10:27.49 GkQ9rHcM.net
ナノマシン14000くらいあるけど地図データ買いまくって探検してる

842:名無しさんの野望
19/08/30 01:16:41.65 bpl6YB3f.net
怪物の卵の用途改良ってあるから調理できるのかなと思ったらできなかった
何に使うんだ

843:名無しさんの野望
19/08/30 01:36:06.18 gmHTB9Zd.net
>>818
ナノマシンはミッション受けまくれば勝手に貯まるよ
ステーションに降りるついでに簡単なミッション
(生物を倒す、危険生物を倒す、写真撮影、スキャン、賞金首)
をとにかく受けまくって、後は冒険しながら
自然に達成したミッションの報酬を受け取るだけ
ミッション受けまくることの何がいいかって、
例えば同じ内容のミッションを(別々のステーションで)
3つ受けても1つだけ達成すれば他の2つも同時に達成されるから、
たくさん受けておけば受けておくほどまとめて達成できるのが便利
特にスキャンとか生物倒す系みたいな数をこなすやつは
まとめて達成した方が楽
報酬を受け取る時はこんな感じになる↓
URLリンク(imgur.com)

844:名無しさんの野望
19/08/30 01:45:44.45 bpl6YB3f.net
怪物の卵じゃなくて幼生コアだった
クッキングしてえ

845:名無しさんの野望
19/08/30 01:54:49.01 TEZsm61H.net
不具合を承知でアイゼンタムに来た。
ここでガイア型探すんだ・・・

846:名無しさんの野望
19/08/30 02:10:46.44 AArUsXEY.net
自分はせっかくだから今まで行かなかった赤いカリプソに来た
惑星の環境よりもセンチネルがどこもかしこもサーチ&デストロイな修羅すぎて、
やっと安全なエキゾチックな六角形惑星で基地作り出した…

847:名無しさんの野望
19/08/30 03:02:55.34 8A1Sm2/f.net
新規でやってるけど建築モジュールの基礎支柱4本セットと基盤支柱は取得しても作れないのね。選択にでてこない

848:名無しさんの野望
19/08/30 03:49:16.05 I9pSZaDx.net
>>829
その2つはそもそも飾りで「ファウンデーション」を設置してないと選択肢にすら出なかったはず
基礎土台だからそれを設置してから上に物を建てるイメージだが実際は真逆
上に物を建てて浮いてるのに違和感あるなーと思ったらファウンデーション下につけて基礎土台の支柱を底に着けると地面まで延びる

849:名無しさんの野望
19/08/30 09:06:24.78 mgKiukRz.net
>>510
自分の生まれた星系も "でがわ" って星系だったよ。
熱波がきついわ、空が赤くて宇宙船の色が見にくいわで大変だったけど
近くには "なりた" や "めぐろ" "さがわ"もあってお気に入り。
日本の地名ぽい名前結構あって、ついつい立ち寄ってしまう
URLリンク(imgur.com)
生まれた星って、みんな同じような環境なのかな?

850:名無しさんの野望
19/08/30 09:06:48.37 luvYJKOW.net
ピルグリムのスロットがバグで8になったわ

851:名無しさんの野望
19/08/30 09:45:19.49 /8F9/KRe.net
はよヘスペリウス・ディメンジョンに遊びに恋や

852:名無しさんの野望
19/08/30 10:37:28.60 qoib8HvD.net
銀河バグ修正まだ〜?
不具合があるままいくのは怖い

853:名無しさんの野望
19/08/30 10:39:47.57 MS6//UNT.net
大型貨物船手に入れたはいいけど拡張用の銀が足りねえよお
なんで貨物船襲っても銀だけでないんですかねえ

854:名無しさんの野望
19/08/30 10:53:36.83 lbEjnqxu.net
>>835
くすんだ青銅とかアロニウムとかを精製機にかけるんだ

855:名無しさんの野望
19/08/30 10:58:42.33 MS6//UNT.net
>>836
どっちも作れないし持ってないんだ…

856:名無しさんの野望
19/08/30 11:04:05.67 lbEjnqxu.net
…貨物船しか襲わないプレイかな…

857:名無しさんの野望
19/08/30 11:08:50.22 qoib8HvD.net
貯蔵所にポジトロン・イジェクターをぶっぱなせばいっぱい手に入るぞ

858:名無しさんの野望
19/08/30 11:18:22.53 6i+nOKE/.net
買い物と着陸を縛ったひたすら宇宙で no man’s sky面白そう

859:名無しさんの野望
19/08/30 11:23:46.57 oreC9QSp.net
銀って小惑星壊してたらそこそこ手に入る気がするけどそれじゃ足りないのかな?
まだ拡張とか手を出してないからわからない

860:名無しさんの野望
19/08/30 11:27:47.56 qoib8HvD.net
銀は立方体のガラス部屋にけっこう使うので、俺は貯蔵庫から材料を集めてる
たぶんそれが一番楽じゃないかな
小惑星破壊でもいいけどね

861:名無しさんの野望
19/08/30 11:37:32.18 y+oceTrC.net
銀は金と違って採掘できるからまだいいんじゃないかな
>>834
Experimentalに修正来たぜよ

862:名無しさんの野望
19/08/30 11:40:11.22 p+wMNGKV.net
>>830
ファウンデーションゴミ建築かと思ったらそういう使い方あるんだなありがとう

863:名無しさんの野望
19/08/30 11:48:40.76 oXB+EyCm.net
貨物船って買い換えると整備した設備とか消えちゃうの?

864:名無しさんの野望
19/08/30 11:53:03.45 w4gI7diJ.net
異常気温の惑星とか生きるだけで精一杯の過酷環境味わえるけど
日本の夏も生身で生き抜くには十分過酷な環境だったわ

865:名無しさんの野望
19/08/30 11:57:08.03 c7K2h+/q.net
>>846
去年はアスファルト歩いてるだけで死ねるレベルだったなw

866:名無しさんの野望
19/08/30 11:59:30.09 p+wMNGKV.net
>>846
俺たちにはエクソスーツがないから常時シールド削ってるようなもんだぞ

867:名無しさんの野望
19/08/30 12:02:39.23 lbEjnqxu.net
>>848
お前はシールド張れるのか…
いやシールド(皮膚)か

868:名無しさんの野望
19/08/30 12:15:17.84 qoib8HvD.net
>>843
マジっすか
さっそく次の銀河に行ってみるよthx

869:名無しさんの野望
19/08/30 12:17:28.87 w4gI7diJ.net
人間は皮というシールドを被っているね

870:名無しさんの野望
19/08/30 12:21:13.54 gBhk7QjV.net
異星の超テクノロジーにズボズボハマって全身から触手生えたいよな

871:名無しさんの野望
19/08/30 12:32:42.49 S8v4aYLK.net
ムスコも根本から頭までシールドに包まれておる

872:名無しさんの野望
19/08/30 12:36:32.27 cpdQtKXm.net
金も採掘できるで、プラチナは採掘ポイントみたことないが。

873:名無しさんの野望
19/08/30 12:37:11.87 qoib8HvD.net
シナジー効果が高そうなシールドですね

874:名無しさんの野望
19/08/30 12:37:25.24 8A1Sm2/f.net
>>830
理解したよ
ファウデーションに勝手に組み込まれてるのね。浮かせたら4本柱出てきたよ
バグったと思って最初っからやり直しちゃったじゃないか

875:名無しさんの野望
19/08/30 12:46:15.63 y+oceTrC.net
29/8Experimentalとりあえず報告がてら
サルファリン>直ってない、自力で直そう
磁化フェラ、金など自動採掘できない>直ってない
>>854
いや採掘ポイントじゃなくてホットスポットからの自動採掘ができないのよ

876:名無しさんの野望
19/08/30 12:47:22.39 5PgNYCiu.net
バイオドームにファウンデーション付けると畑潰れるのはいつ直るんだ
植えてからファウンデーション付ければいいとはいえ

877:名無しさんの野望
19/08/30 13:41:15.54 qoib8HvD.net
それかなり前からある不具合だけど、全然修正される気配ないよねw
基礎をつける前に植えるという対処法があるだけに、後回しになってるんだろう
とりあえず精製機や昔の自動採掘機が、エリア移動すると中身消えるのをなんとかして欲しい

878:名無しさんの野望
19/08/30 14:31:04.00 Pc4Vv981.net
骨だらけのエクストリーム惑星見つけた
しばらくセコセコ金策しよう

879:名無しさんの野望
19/08/30 15:43:49.22 p+wMNGKV.net
骨とか回収カプセルだらけの惑星はええ感じに金策できるよな

880:名無しさんの野望
19/08/30 16:17:25.06 qxRPJxiS.net
骨の星気持ち悪くて長いこといられんw

881:名無しさんの野望
19/08/30 16:51:40.37 oreC9QSp.net
セールのときに買ってから20時間近く遊んでるんだけど
破損したアイテムケースって毎回錆びた鉄くずが表示されてるからゴミアイテムだと思って拾わずにいたんだけど
これって鉄くずを取ることで中のアイテムが手に入るのね
昨日始めて気づいたわ

882:名無しさんの野望
19/08/30 17:04:24.49 minTqvbo.net
その「錆びた鉄くず」も大量に集めて精製すればちょっとは良い素材にはなるんだけどね
その手間暇と結果が伴っているかは言及しないw

883:名無しさんの野望
19/08/30 17:23:20.21 7BTBPByJ.net
今更な質問ですまんけどFPSでない問題でTKGRAPHICSSETTINGS.MXMLをWordpadで開きNumLowThreadsの数値をいじるってのやらなくてよくなったの?

884:名無しさんの野望
2019/08/


885:30(金) 17:23:24.97 ID:qoib8HvD.net



886:名無しさんの野望
19/08/30 17:33:38.49 minTqvbo.net
>>865
現行バージョンではグラエンジンの改良が図られてるから以前程の影響は及ぼさないけど
海外ではやはりPC環境(構成)によっては必要と言う人もいれば、不要という人もいるのが現状みたい
(ハイスペの人ほど恩恵は無い感じ)
まあ個々で試して変化次第ってのは今までと同じだねw

887:名無しさんの野望
19/08/30 17:34:36.64 7BTBPByJ.net
>>867
ナルホドありがとうございました

888:名無しさんの野望
19/08/30 18:29:19.49 V9I5Qa3T.net
限定版船交換バグは治った?

889:名無しさんの野望
19/08/30 18:35:19.03 qoib8HvD.net
なんか精製にかかる時間が増えてない?
ちっとも完成しないんだけど…

890:名無しさんの野望
19/08/30 18:44:02.40 qoib8HvD.net
錆→フェライト塵、に時間がかかるだけだった
フェライト塵→ピュアフェライトは普通にサクサク精製できた
こういう改悪はやめて欲しいぞ

891:名無しさんの野望
19/08/30 18:47:00.87 QpaUjZLY.net
放置してても消えなきゃ時間はそんなに気にならないのにな

892:名無しさんの野望
19/08/30 19:12:57.04 ZtwitQDX.net
>>858
以前ビヨンド前にアップした動画だけど、おれはこうやってる。
URLリンク(youtu.be)
ファウンデーションでも行けたと思う

893:名無しさんの野望
19/08/30 19:42:46.65 QZgisf6e.net
離着陸場でNPC船が降りた時に人も出てくるようになったが
試しに自基地のに降りてきた後で消したら降りてた人も
船と一緒に飛んでいくというシュールな光景があった

894:名無しさんの野望
19/08/30 19:44:42.20 CvWDlE6G.net
>>873
besiegeとかやってそう

895:名無しさんの野望
19/08/30 19:48:03.66 Oc/0MOSm.net
ごめん 電気スポットが遠くにしかない場合、どうやって電線つないでもってくるの?

896:名無しさんの野望
19/08/30 19:52:49.94 lbEjnqxu.net
建築範囲の限界近くで建築すると範囲が広がるのを利用してスポットまで拡大するか
建築カメラをC二連打でオフオンすると移動範囲をずらせるのを利用して建築範囲無視してスポットまで建築する

897:名無しさんの野望
19/08/30 19:54:35.81 oXB+EyCm.net
もしかしてエキゾチックの宇宙船も星系ごとに種類別れてる?
ひたすら待ったけど触手生えてる奴がでない

898:名無しさんの野望
19/08/30 19:55:36.64 qoib8HvD.net
前の仕様のままなら、多分そう
一つの星系に一種類なんじゃないかな

899:名無しさんの野望
19/08/30 20:02:49.77 oXB+EyCm.net
>>879
そうかぁ...ありがとう

900:名無しさんの野望
19/08/30 20:23:45.34 I9pSZaDx.net
modに離発着場の通路ズレ修正きてるな

901:名無しさんの野望
19/08/30 20:35:11.89 c6d/0D1a.net
>>863
ゲームはじめて400時間たつけどそれ初めて知った・・・
ありがとう

902:名無しさんの野望
19/08/30 21:31:41.79 luvYJKOW.net
>>882
画面に鉄くず取り除いて箱開けろみたいなこと堂々と書いてるけど情報量多くて気づきにくいんかな
動画でも気付かない人がちらほらいた

903:名無しさんの野望
19/08/30 21:51:43.81 TEZsm61H.net
宇宙から見て海が青いときの地面が茶色い率は異常
同様に陸地が緑だと海が赤い

904:名無しさんの野望
19/08/30 22:04:16.99 q8+QpBzq.net
>>868
便乗じゃないよ
過去スレでもいわれてたけど118.238.220.169とオイコラミネオの荒しは同一人物
黙って両方NGが吉

905:名無しさんの野望
19/08/30 22:04:32.82 q8+QpBzq.net
スマン書き込むスレ間違えた

906:名無しさんの野望
19/08/30 22:11:09.88 DWPlzMmG.net
IPで検索したら家ゲのスレが出てきた
両方


907:のNMSスレをウォッチしてるんですね…えっちだなあ



908:名無しさんの野望
19/08/30 22:34:10.84 5PgNYCiu.net
それより青い海と緑の草原(with攻撃的センチネル)の方がよく見る気がする

909:名無しさんの野望
19/08/30 22:41:37.07 0MhG2Ck3.net
2日前に始めた初心者なんだけど
スペースアノマリーにある他プレイヤーの基地に行けるテレポーター?みたいなのを使ったらなんもない部屋に出ちゃってテレポーターも電力切れで帰れないし詰んじゃったんだけど解決策あります?

910:名無しさんの野望
19/08/30 22:52:53.78 qoib8HvD.net
>>884
たし蟹
なかなか地球みたいな惑星はないよね
肥沃な星って嵐が頻繁にくる環境ばかりだしなぁ

911:名無しさんの野望
19/08/30 23:06:20.39 iISAY+ZM.net
新規で始めてアプデ前のデータに近い宇宙船探してるんだけど外来種って星系ごとに一種類だけだっけ

912:名無しさんの野望
19/08/30 23:10:41.26 bpl6YB3f.net
俺の地球そっくりな星はいつかのアプデでオレンジ色の草原になっちまっただ

913:名無しさんの野望
19/08/30 23:12:09.64 p+wMNGKV.net
>>881
modかー公式早く修正してくれー

914:名無しさんの野望
19/08/30 23:12:32.72 p+wMNGKV.net
>>889
船は呼べるぞ

915:名無しさんの野望
19/08/30 23:20:48.24 qoib8HvD.net
たまに右クリックするとデスクトップに戻っちゃって、
そのままNMSに戻るとキーボード操作を受け付けなくることがあるんだけど、
みんなそういう不具合はない?おま環かな

916:名無しさんの野望
19/08/30 23:31:56.90 c6d/0D1a.net
>>881
公式の対応が無くてもMODで対応できてしまうのはPCの強みよね

917:名無しさんの野望
19/08/31 00:15:45.36 jVgPzcA3.net
steam206.1MB

918:名無しさんの野望
19/08/31 00:22:56.73 9siVKS+1.net
バグの修正
ベースパーツのフリースケーリングと回転が使用できなくなる入力の問題を修正しました。
 残念ながら、これにはカスタムバインディングを持つユーザーが設定をやり直す必要があります。
非ユークリッド銀河のプレイヤーがテレポートの目的地を失うか、追加できない問題を修正しました。
量の増加ボタンと減少ボタンが機能しないなど、リファイナーUIのいくつかの問題を修正しました。
Travelerの対話からポータルグリフが学習されない可能性がある問題を修正しました。
ミッションボードでミッションを渡す際に長い遅延を引き起こす問題を修正しました。
スペースアノマリーの建設研究ユニットに不足しているベースパーツをいくつか追加しました。
ランディングパッドに関するいくつかのスナップの問題を修正しました。
ミディアムリファイナーでのスナップ/配置の問題を修正しました。
マルチプレイヤーでのみ発生するベースパーツのスナップの問題を修正しました。
惑星の北極と南極のコンパスマーカーが表示されない問題を修正しました。
Nexusでミッションを完了したときのメッセージを改善し、Space Anomalyを終了したときにどこにいるかを明確にしました。
自動化されたクリーチャーの搾乳にいくつかの化粧品の改善を行いました。
貨物船のアップグレードに非常に多くのサルベージフリゲートモジュールが必要になる問題を修正しました。
グループのプレイヤーのHUDマーカーの色を統一しました。
スペースアノマリーのテレポーターが使用可能な基地のスクリーンショットを表示しない問題を修正しました。
ミッションアイコンの表示の整理など、Space AnomalyテレポーターUIの視覚的な問題を修正しました。
Nexusミッション中にスペースアノマリーの出入りに関する多くの問題を修正しました。
ターミナルを配置した後、Base Overseerがクリエイティブモードで自動的に起動しない問題を修正しました。

919:名無しさんの野望
19/08/31 00:23:10.72 9siVKS+1.net
ミッションボードから派factの報酬を表示する際の誤ったテキストの多くのケースを修正しました。
Gekシステムのデポのヒットポイント数が間違っていた問題を修正しました。
生物学的恐怖に対する特定のHUDマーカーを追加しました。
フリゲートの購入時に発生する可能性のある貨物の移動に関する誤った警告を削除しました。
Bl


920:aze Javelinのパワーを増加しました。 Infra-Knife Acceleratorのパワーを増やしました。 写真モードのスクリーンショットからデバッグ情報を削除しました。 紛失した貨物船を、貨物船の削除バグの影響を受けたセーブゲームに復元しようとしました。 従来のベースパーツを削除するときに発生する可能性があったクラッシュを修正しました。 利用可能なノードを増やして、PCの密な領域での安定性を改善しました。



921:名無しさんの野望
19/08/31 00:33:41.76 KgRiwPxu.net
Mod入れようとした矢先、離着陸場のスナップズレ修正やっと来たな。
ドアは手動で設置が必要になった模様。(ドアが消える)

922:名無しさんの野望
19/08/31 00:40:12.37 FEE4thvT.net
>>900
ドア実質なかったものだしそれが正しい対応だよなあ

923:名無しさんの野望
19/08/31 00:52:59.90 CFuwZEDz.net
>>895
caps lockを押してるのか?
とりあえずキーボード操作できなくなったら半角押してからエンター2回押せば戻る

924:名無しさんの野望
19/08/31 01:00:45.02 70C0uC8I.net
項目にあった
・スペースアノマリーの建設研究ユニットに不足している多数のベースパーツを追加って
新規パーツが来るのか既存パーツで表示されていなかったのがけっこうあったのかどっちだろ

925:名無しさんの野望
19/08/31 01:10:57.37 KgRiwPxu.net
>903
たぶん既存パーツ。
カタログにシルエットあるけど解除できなかったのが解除できるようになってる。
テレポートケーブルとか。(やっと近距離テレポータが意図した動きにできる?)

926:名無しさんの野望
19/08/31 01:29:06.79 60wGB0Kk.net
南北が表示されてないのてバグだったんだね
てっきり新仕様かと思ってた

927:名無しさんの野望
19/08/31 01:39:24.07 KgRiwPxu.net
>>904
訂正。テレポートケーブル機能しないな。
テレポートケーブルで接続した近距離テレポータ同士が紐づくと思ったけど、
そうはならないみたい。やり方が悪いのかな。。

928:名無しさんの野望
19/08/31 02:35:01.90 zMUM+Co1.net
今さらだけどソーラーパネルは屋内でも機能するのか。

929:名無しさんの野望
19/08/31 02:46:59.13 J3Qxegt8.net
>>884
いい感じの惑星みつけて放置してて
アプデしたら地面紫色にかわってて泣いた

930:名無しさんの野望
19/08/31 04:08:06.43 7bxIwwDZ.net
>>898
怒涛のアプデだなあ
銀河越えた先のテレポーター問題は解決したのかな?
量の増加と減少ボタンって精製機のやつだろうか、目押しの必要無くなると良いけど
離発着場はスナップしやすくなったのね
やっとまともに既存データでもプレイ出来そうだな。

931:名無しさんの野望
19/08/31 04:12:58.46 ho0tyXOp.net
そもそも数値入力させろやって感じだけど

932:名無しさんの野望
19/08/31 06:07:46.40 FEE4thvT.net
すげー鬱陶しくなるのはわかるけど有害生物とか有害植物の自動生成気合い入れてほしいな
酸吐いてくるクリーチャーだっているのに火炎放射とか電撃はなってきてもいいだろうに

933:名無しさんの野望
19/08/31 07:08:21.72 MZbnxV5r.net
>>894
密室に閉じ込められてるからどうしようもない

934:名無しさんの野望
19/08/31 07:50:56.84 iUxQxvTU.net
>>912
完全に罠基地だろうから基本はどうしようもないだろな
意味あるか分からんが通報するのがいいかな
抜け出すのはMODで何か方法ないかな

935:名無しさんの野望
19/08/31 07:52:16.29 FeXuVj6K.net
というか全体的に敵要素がヌルいよね
有害生物は遠目からレーザーで焼いちゃえばいいし無視してもいいわけで…
敵宇宙船なんかドッグファイト不要で その場でクルクル回転してフォトンでピコピコ撃ってりゃ勝てるし
欲張り言うと人型のセンチネルとGears of WarレベルのTPSファイトがやりたいw

936:名無しさんの野望
19/08/31 08:12:27.48 FeXuVj6K.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
オレが住


937:んでる星どうよ? 地面は草原 海は青 センチネル干渉レベルは「最低限」 気候は「無欠」 木が茶色と紫色なのだけが残念



938:名無しさんの野望
19/08/31 08:18:17.86 lB3BGBv+.net
青空じゃないと目の疲労度が全然違ってくるからなぁ

939:名無しさんの野望
19/08/31 08:25:28.52 70C0uC8I.net
海あり陸あり川もあり、陸寄りは木も沢山ある
どうじゃろ?
URLリンク(i.imgur.com)

940:名無しさんの野望
19/08/31 08:25:31.16 85hdE8sH.net
センチネルウォーカーって足の装甲二つ破壊したら全力で逃げてく思考パターンって正常なの?
毎度追いかける方が大変なんだけど

941:名無しさんの野望
19/08/31 08:46:49.74 lB3BGBv+.net
センチネル活動レベル:高ってのがどの程度生活に影響してくるかだよなぁ
抽出器での生産活動しかしないっていうなら住むだけならいいんだろうけど

942:名無しさんの野望
19/08/31 09:17:10.55 FeXuVj6K.net
>>917
いいなあ〜奥に見える高い岩もいいよ
センチネルも全然干渉してこないの?
余計な嵐も無し?

943:名無しさんの野望
19/08/31 09:50:46.27 iUxQxvTU.net
マルチでするとホストの拠点へのアクセスが急になくなったりするの何とかならんもんかな

944:名無しさんの野望
19/08/31 10:06:33.93 RD0YzRXH.net
>>912-913
閉じこめられてるならセーブ方法無いだろうからセーブロードよ
セーブポイント置いてあってセーブしちゃってもマニュアルセーブしかされてないからオートセーブはワープ前のが残ってるはず
かなり巻き戻るかもだが
セーブ一枠しかないパーマデスで引っ掛かると死ねるな…

945:名無しさんの野望
19/08/31 10:18:59.47 Qv2iF2IJ.net
貨物船に入るの失敗して宇宙船引っかかった時は30分もがいて結局リロードしたよ
コンシューマ機感覚だと引っかかり対策がないはずないって思い込みがある

946:名無しさんの野望
19/08/31 10:38:21.66 ApEsEJBg.net
最新のExperimental Branch入れたらえらい不安定になったんだけど、おま環だろうか

947:名無しさんの野望
19/08/31 10:53:47.55 qp/3Kspl.net
パーデスは表示上はセーブデータ一枠だけど
データ的には2つ保存されてるからオートセーブのやつ書き戻せばいける

948:名無しさんの野望
19/08/31 11:39:13.25 VIozk3X3.net
貨物船基地で箱製造機の厳選してたらドロップ品が決まる法則見つけたからここに置いとくわ。
既出だったり研究不足で間違ってたらすまん。
箱製造機は中身ランダムだけどどうやら設置されてる座標で中身が決まるみたい。
で、その基準が正方形が敷き詰められたマス目状らしいんだけど実際に調べた限りそれが貨物船基地の床の模様と一致してる。
つまり貨物船基地の床のマス目ごとに置いてみていい中身が出る場所を探せばあとは回収→再設置の繰り返しで無限生産できる。
3種族の贈り物とかも無限生産できるからゲームバランス崩れるかもだしそのうち修正されるかも。

949:名無しさんの野望
19/08/31 11:50:55.46 o1fz49q0.net
>>924
ゲームパッド繋いでると激重になってsteamクライアントも暴走するね

950:名無しさんの野望
19/08/31 11:53:57.40 XY10I80c.net
最近復帰したけど、採掘でほれた土でガラスが生成できるのが笑えた。おまけにフロストクリスタルを作成したときの半分くらいのスピードで生成されていく、ガラス作りが捗るっっっw

951:名無しさんの野望
19/08/31 12:15:36.66 52XNKg5O.net
>>928
ガラス作ってどうするの?
200円くらいじゃなかったっけ

952:名無しさんの野望
19/08/31 12:30:00.03 Ej+4vkIl.net
基地の材料にけっこう使うし、生けるガラスにも使うし

953:名無しさんの野望
19/08/31 12:30:48.00 WtGT6LWX.net
笑うガラスまでかこうするんだy

954:名無しさんの野望
19/08/31 12:32:20.44 WtGT6LWX.net
生けるガラスだった

955:名無しさんの野望
19/08/31 12:47:41.06 V5+F7KSe.net
どっちのガラスも怖いな

956:名無しさんの野望
19/08/31 12:55:59.40 52XNKg5O.net
値段が素材並だから買ったほうが早いような・・・

957:名無しさんの野望
19/08/31 13:13:03.61 ApEsEJBg.net
>>927
パッド抜いてみたら正常になった。おま環ではなかったのか
steamクライアントも巻き込んでたし

958:名無しさんの野望
19/08/31 13:13:09.58 Ej+4vkIl.net
まあ最終的にはそうなっていくよね
素材は店で買うほうが早いというか、掘る時間をお金で買うみたいな感じ

959:名無しさんの野望
19/08/31 13:31:25.83 lsOxNeWA.net
海中基地とか栽培所とか作るとなるとガラス結構な枚数要求されるけど店売りの分ではハシゴしないと足りなかったりノーマルなら枠圧縮できるから
将来的に基地建設する予定があるならフロクリだけでも栽培しておくか貯めておいたパウダー放出するかは全然アリだと思う

960:名無しさんの野望
19/08/31 13:57:45.41 tXGgDywF.net
living glass は重合活性ガラスってことなのかな
生けるって不気味よね

961:名無しさんの野望
19/08/31 14:34:26.83 Ej+4vkIl.net
特に水中建築やりだすとガラスがいっぱい必要になるね

962:名無しさんの野望
19/08/31 14:50:05.38 o1fz49q0.net
>>935
ライブラリ→NoMan'sSkyを右クリック→プロパティで
「Steam入力をゲーム毎の〜〜」を強制オフにすれば物理的に抜かなくてもOKだよ

963:名無しさんの野望
19/08/31 14:57:27.15 zBVCOiZ0.net
廃墟とかでうごめいてる物体とかあったし特に違和感感じなかったなw
誤訳なのか

964:名無しさんの野望
19/08/31 15:39:31.48 yFNdlrZ3.net
>>915
宇宙空間のモヤモヤがいいね
>>917
理想的、申し分ない

965:名無しさんの野望
19/08/31 15:49:58.65 52XNKg5O.net
>>935
最新のExperimentalは安定性もちょっとヤヴァイので落ち着くまではMainに戻すのもいいよ
自分はそうしたけど昨日の段階までの更新は適用されてるから問題なかった

966:名無しさんの野望
19/08/31 16:30:03.75 J3Qxegt8.net
>>915
草が緑ってだけで勝ち組だわな
紫はねーよ…
>>917
ああああああ
喉から手が出るほど欲しい環境だ!
うらやましい

967:名無しさんの野望
19/08/31 17:01:09.31 eNAvNaLZ.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
地球っぽい環境でも空にデカい惑星があるだけで異星情緒が出るよな

968:名無しさんの野望
19/08/31 17:30:50.82 CFuwZEDz.net
ホットスポットってガスと電気2つあるもん?1つ?

969:名無しさんの野望
19/08/31 17:35:02.48 3AFqSUKZ.net
建設数の上限判定ってどうなってるの?
オブジェクトが密集してたらダメ?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

970:名無しさんの野望
19/08/31 17:52:07.59 lB3BGBv+.net
銀河渡って20時間跳び続けてやっと辿り着いたんだ・・・
少雨・センチネル不定期の安住の地に・・・
URLリンク(i.imgur.com)

971:名無しさんの野望
19/08/31 18:14:33.67 G6U12MaN.net
>>948
なんか「ここが地球だなんて…」感あるな

972:名無しさんの野望
19/08/31 18:15:19.39 maTdhMKm.net
銀河超えた後に前の銀河のディスカバリー情報残ってるのは正しい状態なんですか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1751日前に更新/225 KB
担当:undef