Oxygen Not Included Part17 at GAME
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:名無しさんの野望
19/01/04 09:16:30.58 2QVbw3St0.net
仕様か知らんけどパフって罠じゃなきゃ捕獲出来ないはずなのに
動物解放ポイントを屋外に置いて自動間引きオンにすると野生のパフを牧夫が呼び寄せて捕獲し出すわ
広大な屋外でもしっかり動物数をカウントしてて指定数より多いと捕まえるちゃうみたいな

801:名無しさんの野望
19/01/04 09:53:19.84 vmWCYe+D0.net
元々、パフとバグはトラップじゃ捕まえられないよ。
解放ポイントの動作については仕様っちゃ仕様でしょ。自然なものかどうかは別として。

802:名無しさんの野望
19/01/04 10:31:21.46 2QVbw3St0.net
パフ用の罠は捕獲じゃなくて引き寄せるやつだったか
いつも卵拾ってから飼い慣らしてたから忘れてたわ
とにかく捕獲用の罠が存在しないのに解放ポイントの設定弄ると罠と同じ事が出来るってのは分かりにくい仕様だね

803:名無しさんの野望
19/01/04 10:54:47.91 vmWCYe+D0.net
同じ事が出来る、んじゃなくて、結果的に同じになる、だけの話かと。
自動間引きは過密を避けるための機能ってだけで、パフ、バグを捕まえるための仕組みじゃないでしょ。
自動間引きと部屋認識の仕様を組み合わせると野生のパフ、バグが捕まえれると言うだけだよ。
捕獲のために解放ポイントを利用するってのは真っ当な使い方じゃないとは思う。

804:名無しさんの野望
19/01/04 12:11:17.11 A/owrnmf0.net
自動間引きっていうから自動で家畜絞めてくれるのかなと思ったらそういうことではなかった

805:名無しさんの野望
19/01/04 13:11:56.81 2QVbw3St0.net
このゲーム一日が何秒って設定だっけ

806:名無しさんの野望
19/01/04 13:45:26.13 1Tazi9CU0.net
1サイクル=600秒って設定だったかな?
後モーブっていう野生動物が腐敗病菌まき散らすからこいつが原因だということもありえるね

807:名無しさんの野望
19/01/04 14:08:55.70 ZUEZ8wYE0.net
腐敗菌といえばモーブ以外にパフにも病原菌源のマークが昔からついてるけどこれなんなんだろう
パフは別に府肺病菌まき散らさないんだが・・・

808:名無しさんの野望
19/01/04 14:21:31.34 2q5B512Ud.net
>>776
質問したものだけど単純にこれが原因だったみたい
別マップでやりなおしたら現場取り押さえました

809:名無しさんの野望
19/01/04 14:23:37.19 vmmfL2cn0.net
>>777
実際に無菌の汚染酸素吸わせて検証したわけじゃなくて
テンプレ>>6の生物学からになるけど
腐肺病付きのヘドロを出すからじゃないの?
ヘドロ出さない亜種がどうなってるかも知らん

810:名無しさんの野望
19/01/04 14:33:37.94 ZUEZ8wYE0.net
>>779
いやパフの排出するヘドロは無菌だから腐肺菌は発生しない
ちなみに腐肺菌まみれの汚染酸素を吸わせても出てくるヘドロは無菌だからむしろ浄化してるまである
なお病原菌源マークついてるのはパフとプリンスだけで他の亜種はない

811:名無しさんの野望
19/01/04 14:38:32.55 vmmfL2cn0.net
>>780
それなら腐敗病菌付きで排泄してた頃の名残(実質的なデータ設定ミス)なんだろうな
URLリンク(i.imgur.com)

812:名無しさんの野望
19/01/04 14:38:47.58 GPMHP4r80.net
モーブって前の方のバージョンでは菌をだしてなかった気がする
記憶違いだったらすまんが
パフもそのうち撒き散らすようになるのでは

813:名無しさんの野望
19/01/04 14:40:16.27 lDvxAsOJ0.net
>>766
冷えた液体が何かによるが、0度以下の状態が凝固点に近ければ、パイプ破損を起こす。
だから、冷えた液体をパイプに流すのではなく、
「別の液体に熱交換させ、使う液体の冷却に使う。」方が安全。
冷媒(冷却媒体)として、利用されやすいのは、汚染水。
汚染水なら–20.6度以下にならなければ、パイプ破損にならないし、比熱容量も高い。

814:名無しさんの野望
19/01/04 14:43:34.50 ZUEZ8wYE0.net
ソーラーが実装された直後くらいからやりはじめたのでそれ以前は知らないけど、
そのころからモーブは菌出してパフは出してなかった(つまり今と同じだった)気がする

815:名無しさんの野望
19/01/04 15:33:48.73 lDvxAsOJ0.net
優先度の近接作業設定って、もし使うとしたら 初期バイオームを出る付近から使った方がいいのかな?
今まで、隠し優先度の仕様を考えながらプレイしてきたから使わなかったけど、この機能は 便利なのかな?

816:名無しさんの野望
19/01/04 15:40:16.20 Ec8OWYib0.net
>>783
おぉサンクス。
流してたのは汚染水だから–20.6度以下にまで下がってたってことか
そこまで冷えてたかなぁ…とは思ったが今は大丈夫っぽい

817:名無しさんの野望
19/01/04 16:24:17.50 kR4YrENO0.net
>>785
殆ど変わらないので空気機能


818:セと思う



819:名無しさんの野望
19/01/04 17:45:07.33 kR4YrENO0.net
なんか日本語更新されてないなと思ってソースからstrings.poコピーで行けるけど
気持ち悪いのでSteamクライアントを終了した状態でワークショップフォルダ削除したら正常に戻った
消すのは \Steam\steamapps\workshop
ONIだけなら appworkshop_457140.acf と \content\457140 だけで良いかも
チラ裏

820:名無しさんの野望
19/01/04 18:11:01.08 lDvxAsOJ0.net
>>787
ありがとう。やっぱり、空気か。
近接作業設定をONにして、初期化したら
複製人間全員 優先度が変な感じに統一されるし、
設定OFFにして、初期化しても、一番上だけ 残るし
使いにくいなぁ。と思ってた。

821:名無しさんの野望
19/01/04 19:04:49.97 cv+KCxxz0.net
これ・・蒸気ロケッツだと最初の星しかいけなくて
データバンク50〜60くらいしか手に入らないから
最初に固体ロケット解禁するのにさえ最低4回は蒸気しないといけないんだな・・・

822:名無しさんの野望
19/01/04 22:17:41.40 vmmfL2cn0.net
>>790
蒸気エンジンだと10000キロの星まで&貨物は積めないのと
次の開発のためにロケットを飛ばしまくる必要があるのはまあ仕様
データバンクのドロップ数については>>258
まあ10000キロは往復3サイクルだからぽんぽん飛ばしまくればいいよ
今回アプデで研究モジュールと同重量(200キロ)の観光モジュールも追加されたから
それも積めば2人分の口減らしも可能なんじゃないかな

823:名無しさんの野望
19/01/04 22:25:21.76 cv+KCxxz0.net
お なるほど 研究モジュ複数積めばいいのか
5連なら一回で100 2回で固体ロケット解禁だな

824:名無しさんの野望
19/01/04 22:34:00.58 vmmfL2cn0.net
>>790 >>792
検証してないけどデータバンクの必要数って
研究値:データバンク=1:1なんだっけ?(他の研究要素についても同様の疑問)
通常プレイで完全研究済だけどデータバンクに端数が出てる
研究者の学習スキル値によって研究速度が変わるなら
1:1にはならないような気もする

825:名無しさんの野望
19/01/04 22:45:23.66 oVX77c5J0.net
すみません
大広間の条件がよくわからず作れません。
食堂からサイズ広げてゲーム機置いたんですけどうまくいきません。

826:名無しさんの野望
19/01/04 22:46:24.70 /wiNE6UA0.net
ゲーム機作れるレベルまで大広間無しでよくやったな……
装飾品置き忘れてない?

827:名無しさんの野望
19/01/04 22:46:32.82 IcRnrwF10.net
>>794
装飾アイテムが必要じゃね

828:名無しさんの野望
19/01/04 23:08:31.26 jNKEyZPk0.net
最初はルームレイヤーの存在に気が付かなくて苦労した
通気のドアって何のためにあるんだろうって思ってた

829:名無しさんの野望
19/01/04 23:09:23.07 lDvxAsOJ0.net
>>794
装飾値を上げる必要があります。
装飾品を食堂内に設置して、20を超えると 大広間になります。

830:名無しさんの野望
19/01/04 23:15:00.46 2QVbw3St0.net
序盤の装飾20には植木鉢がオススメだ

831:名無しさんの野望
19/01/04 23:16:36.01 lDvxAsOJ0.net
>>797
昔は、確か 空気式ドアでも生物の移動を制限できたと思うから、
ドアを使って 生物を隔離したり、生物に入って欲しく無い部屋を作成したりしたなぁ。

832:名無しさんの野望
19/01/04 23:22:20.28 lDvxAsOJ0.net
今、気がついた。準優先度の名称 優先度に変わってる。
以前 優先度は、複製人間ごとの優先度(7段階)のことを指し、
準優先度は、特定の作業の優先度(9段階)のことを指してたから
わかりやすかったんだけどなぁ。

833:名無しさんの野望
19/01/04 23:40:44.21 oVX77c5J0.net
殺気の大広間ですが
あー
もしかして、単体20以上の装飾品がないとダメですか?
改めて作り直したらできました。

834:名無しさんの野望
2019/01/05(土


835:) 00:21:07.15 ID:Gmr1JOEt0.net



836:名無しさんの野望
19/01/05 00:24:23.03 j12qNRhJ0.net
部屋の境界線、動物用
あとデュプごとの通行制限かな
開放したドアでも制限って効いたっけ

837:名無しさんの野望
19/01/05 00:25:28.69 zKiu+CTur.net
殺気の大広間

838:名無しさんの野望
19/01/05 05:32:45.79 +jddGKee0.net
化石ってどこにあるんですかね?オイルバイオーム?
宇宙に出ても卵の殻だけでは鋼鉄が作れずにつらい
昔のマップからずっとアップデート引き継いでやっているから化石がないとかいうオチなのかな
化石が見つからないわ

839:名無しさんの野望
19/01/05 08:48:31.06 fyqhEbSj0.net
前々アプデくらいに追加された要素だから、それ以前に作成したマップなら無いね

840:名無しさんの野望
19/01/05 09:55:54.92 lTAnPSdK0.net
URLリンク(i.imgur.com)
バグ?利用技だけど、無限鋼鉄生成装置
これを宇宙に放置すると、隕石で鋼鉄製のドアが破壊されることで素材の鋼鉄をドロップ→加重プレートからの信号でドア即復活(正確にはドアを構成する鋼鉄ブロックが復活)というループで鋼鉄が無限に生成される
なお隕石頼みなので鋼鉄生成の効率はお察し
ドアの上に表土が積もると生成効率はさらに下がるので表土削除用のドアを別途付けるのもあり
まあすぐ修正されて使えなくなるかもしれないから今だけのネタ技

841:名無しさんの野望
19/01/05 10:43:30.97 5jQOFTCU0.net
最新アプデで観葉植物も追加されたしそろそろ新しいマップでやってもいいんじゃないか

842:名無しさんの野望
19/01/05 15:12:45.23 CDvuSxnY0.net
デュプリカントがそこまで到達できない場所にいる野良ぼっちのガルプフィッシュが
部屋判定無しの状態で過密不機嫌付いちゃってて家系が途絶えそうなんだけど
原因はなんじゃろか

843:名無しさんの野望
19/01/05 15:36:00.46 QN5D8diL0.net
>>802
単体の装飾値ではなく、部屋内の装飾値が20以上です。
序盤だと、装飾品を複数個設置することになります。
この20以上という条件、部屋の中の装飾値の平均が20以上 だった気がする。

844:名無しさんの野望
19/01/05 15:44:09.19 QN5D8diL0.net
そういえば、ルームレイヤーの娯楽室の士気ボーナスって、具体的にどれくらいなのかな?
宿舎や大広間、公衆トイレとかは 具体的な士気上昇値が説明に載ってるけど、娯楽室だけ無い。
エスプレッソやジュークボットやアーケード筐体には、それぞれ士気上昇値があるし、
娯楽室 あっても無くても各端末 士気に変わりないし、もしかしてこれも機能してない要素?

845:名無しさんの野望
19/01/05 15:58:16.14 oFuu4xSD0.net
>>810
魚の過密判定ってよくわからないね
部屋の大きさじゃないんじゃない?

846:名無しさんの野望
19/01/05 16:25:59.12 BKVw0TDwd.net
パクーは1匹あたり8マスの水、汚染水が必要。
それ未満だと過密がつく。
多分>>6だったかな?の動物学だか生物学だかにあるよ

847:名無しさんの野望
19/01/05 17:38:22.65 e7tiAr8jd.net
初めてキノコ栽培に挑戦してみました
二酸化炭素溜まりに無菌のヘドロを運べる環境って結構難しくない…?
結局ヘドロバイオームで菌まみれ栽培になっちった
二酸化炭素は発電機おいて無理矢理生成

848:名無しさんの野望
19/01/05 17:48:14.19 +jddGKee0.net
>>807
まじっすか
あるかないかわからないよりははっきりしたんで助かりました
>>808
ほほう、興味深いですな〜

849:名無しさんの野望
19/01/05 18:04:36.88 LipF6XoH0.net
拠点内に水没


850:格納庫と二酸化炭素溜まりを作ってキノコ栽培してるけど菌の問題起きないな たぶん運搬中にも施肥後にもヘドロは揮発しないから清潔 休憩入ると運搬中のヘドロ落として休むのだけが問題だけど拠点内の常日頃からの汚染酸素対策が出来てるなら大丈夫 たぶん



851:名無しさんの野望
19/01/05 19:37:56.28 9gW4pZ7R0.net
>>817
拠点内でやる勇気がなかなか出ない理由はやっぱり休憩時に落っことすところかな… でもあまり怖がらずに思いきってみないとだね

852:名無しさんの野望
19/01/05 20:46:16.35 LipF6XoH0.net
孵化器を使わない厩舎の卵掃除とかやってる人いる?
格納庫とか卵割り器で卵掃除するとウッカリ絶滅させちゃいそうで怖いし
それ確認するために手間取られるのがイヤなんだよね

853:名無しさんの野望
19/01/05 21:28:43.10 j8ciuWnQ0.net
久しぶりにきたんやけど、どっかスレでシード値逆引きできるサイト紹介されてなかった?
甘やかしマップでやりたいので教えて〜

854:名無しさんの野望
19/01/05 22:02:05.17 BKVw0TDwd.net
前スレの先頭100スレ以内じゃなかった?

855:名無しさんの野望
19/01/05 22:37:32.86 Gmr1JOEt0.net
URLリンク(oni-seed-browser.herokuapp.com)
これだろ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b95868ef2c0ed5e765a4d10ada4cf289)


856:名無しさんの野望
19/01/05 22:43:43.56 zk6Ezx2y0.net
右欄の素材?欄のスリートウィートの穀粒が長すぎて2列になって文字崩れるから
翻訳ファイル手動で直そうとしたら どれが欄の「スリートウィートの穀粒」なのかわからんから
結局スリートウィートの穀粒という文字列を全部スリートウィートにしたわ
ピンチャペッパーの種もズレてるけどこれは見ないか別にいいかw
文字が11文字以上になるとズレるみたいだね
まあ翻訳してくれるありがたいメンズには感謝してる これくらいは自分でやるよ

857:名無しさんの野望
19/01/05 22:46:45.85 nSe5b+bf0.net
>>819
動物センサー使えばええんでないの

858:名無しさんの野望
19/01/05 22:46:58.01 6tXPi+3k0.net
半角にしたらええ。半角にするとバグるのかな

859:名無しさんの野望
19/01/05 23:00:54.79 j8ciuWnQ0.net
>>822
センキューろっく
1個前スレだったか
減速してるなぁ

860:名無しさんの野望
19/01/05 23:08:43.09 oFuu4xSD0.net
>>819
動物センサーで何匹切ったらストップするような掃除機を置いておけば大丈夫だと思うが

861:名無しさんの野望
19/01/05 23:10:11.55 zKiu+CTur.net
年末年始はなんだかんだ忙しいからなあ

862:名無しさんの野望
19/01/06 00:15:19.45 oMsQBtV+d.net
>>825
ゲーム内で突然半角出てきたら浮きそう

863:名無しさんの野望
19/01/06 10:47:53.69 XF1+BLHe0.net
いっそ「みぞれ麦」とかに訳す版があっても面白い

864:名無しさんの野望
19/01/06 10:59:35.64 XLqwKBou0.net
何も考えないで最上部鋼鉄シェルターで全天ブロックしようしとしたら手持ちの石炭尽きた
ロケット開発も考えるとロニー中の石炭かき集めても結構カツカツなんじゃ
ハッチ育成しないといかんのか・・・

865:名無しさんの野望
19/01/06 11:05:02.55 0NZfH/+i0.net
>>817
そうだね。
免疫力が悲惨で遊んで無い限り、菌は問題なさそうだ。
そういえば、ヘドロ蒸留機から出た緑藻に菌が付着したんだっけ?
(汚染水は、水で蓋すれば問題ないけど…)

866:名無しさんの野望
19/01/06 11:10:07.69 HmBuSdbP0.net
石油精製、無人でできてほしいなぁ 人手かける理由ないじゃないか、、

867:名無しさんの野望
19/01/06 11:59:56.39 cdF9


868:axtN0.net



869:名無しさんの野望
19/01/06 12:18:24.49 PMIo9IAO0.net
石炭は後々足りなくなるから
序盤からハッチ増やしておく
一応お肉や殻の供給源にもなる

870:名無しさんの野望
19/01/06 12:43:02.22 RPS93Bot0.net
姪だろ?
正月だし

871:名無しさんの野望
19/01/06 14:30:22.15 Jl8usyTt0.net
氷惑星から持ち帰ってくる固体の二酸化炭素・酸素って
固体のまま持ち運びできないよね?
右端の素材一覧にも格納庫にも表示されなくて
コンベアで取り出してレセプタに入れてもそこから先が無いから
貨物ベイ解体して放置(溶けて揮発させる)が手っ取り早い解決策なのかな
固体メタンは素材として認識された時点で消費用鉱石ジャンルになった

872:名無しさんの野望
19/01/06 16:00:08.29 AvcTxmRt0.net
料理周りの自動化についてだが、
食材置き場→調理場→完成品置き場
とコンベア&掃除機で移動・格納を自動化するとして
上位食事は全てピンチャペッパー&何かになる
食材置き場→調理場へのレールが一つだと最終的に
どちらかの食材でレセプタが埋め尽くされてしまうのでは?と考えている
@ピンチャペッパー用のレール&レセプタ と
A肉・スリートウィート・ベリー用のレール&レセプタ
を用意すべきと考えているが認識間違ってないかね?(長文スマソ)

873:名無しさんの野望
19/01/06 17:24:55.71 YaFpwoBr0.net
>>838
それであってると思う。
以前1つだけのレールでやったら収穫時期によってどちらか片方の食材でレールが詰まって生産が滞ることがあった
個人的には食糧庫と調理場は同じ場所にしてレールは常に空っぽにさせておいたほうが何かと都合がいい気がする

874:名無しさんの野望
19/01/07 00:36:45.26 yTjo07t9r.net
俺はコンベアをすっきりさせたいのでレールは1本で、レセプタからバッファとして冷蔵庫に一旦保管する
冷蔵庫からグリルにも自動供給してくれるし、収穫が偏った時に腐敗するリスクも減る
冷蔵庫1,2台の電力をケチる状況なら駄目だし、バッファ分を超えて材料を偏らせない前提だが

875:名無しさんの野望
19/01/07 00:48:26.19 DkVQAk5Nd.net
このゲーム難し過ぎるわ
Rimworldの比じゃない

876:名無しさんの野望
19/01/07 00:53:07.98 nqZ+vvcK0.net
自分はレセプタから冷蔵庫に保管して、どろどろベリーでバランス取る仕組みを作ってるよ
ペッパーが余ってる時はマッシャーをストップ、ウィートとベリーが溢れた時はマッシャーをON
肉の消費先はBBQしかないから、ペッパーの使い道はBBQを優先
ブレッドのほうが有用だけど仕方ない
偏り方によっては、あんまり欲しくないスタッフドベリーを作って調整する必要も出るかもしれないが
うちの環境ではベリーだけが余ることは無いように生産してる

877:名無しさんの野望
19/01/07 01:00:53.28 0pwwsIHW0.net
>>841
Rimworldは色々攻略法はあるけど知らなくても何とかなる
このゲームは死に覚えの要素が強すぎる
問題に気づいた時には既に手遅れだったり

878:名無しさんの野望
19/01/07 01:14:34.52 J73vVqgd0.net
これでもドンスタの10倍くらい簡単なヌルゲーやぞ

879:名無しさんの野望
19/01/07 03:19:30.25 4jsrHuyn0.net
青人参って、マップに有るだけ?
他の植物みたいに種で増やすだとか、増やす方法はない?

880:名無しさんの野望
19/01/07 04:47:49.91 j3MGbN8Ux.net
ロケット🚀で取ってくる

881:名無しさんの野望
19/01/07 12:20:58.54 EptbK57/d.net
>>843
気づいても手遅れが大きい
水も食料も石炭も温暖化もいくら気を付けろって言われても最初のうちは「まだこれだけあるし」感で手をうつのが遅れる

882:名無しさんの野望
19/01/07 12:37:30.57 lalE8jlA0.net
やっと地表に辿り着いたけど地表の処理ってどないするんや・・・
すぐに隕石でボロボロにされる
完全自動化のお手本が見たい

883:名無しさんの野望
19/01/07 12:40:23.75 PKYPzFRk0.net
なんとなく思うのは初心者は人数を急に増やし過ぎて
食料、酸素、水などの消費が増えて供給が追い付かなくなって破滅してるんじゃないか
数値の四則演算でかなりの部分未来が予測できるゲームなので
どんどん足し算引き算やるべし
例えば複製人間の酸素消費量の合計が500g/秒位なら酸素散布装置が500g/秒発生するから1台で概ね足りるとか
その場合1サイクルで緑藻が330kg(550g*600秒)減るとか
それで在庫が3.3tしかなかったら10サイクルで枯渇するとか
数値とにらめっこするだけで未来が分かる

884:名無しさんの野望
19/01/07 15:44:17.93 ncpbZ6zS0.net
>>848
前スレを「シェルター」で検索
ドア切削
URLリンク(forums.kleientertainment.com)
鉱夫ロボットだけど冷却に周囲と熱交換しない気流タイル上の液体を使用
URLリンク(i.imgur.com)

885:名無しさんの野望
19/01/07 15:56:33.42 wGHaSvfy0.net
そんな大した容量じゃないと思うからセーブデータは1日毎前部残しておいてほしい

886:名無しさんの野望
19/01/07 16:24:03.63 pL701peO0.net
気流タイル熱交換しないの?
表土積もってても熱くならないなーとは思ってたけど

887:名無しさんの野望
19/01/07 16:39:41.78 ncpbZ6zS0.net
>>852
する
気流タイルに溜まった液体は触れてない扱いになってるから熱交換しない
真空(宇宙空間)にあるアイテムとその下にあるタイルは熱交換しない

888:名無しさんの野望
19/01/07 16:51:36.13 7GYlhUFPM.net
>>850
これスキャナーオーバーヒートしないんだろうか

889:名無しさんの野望
19/01/07 16:52:56.15 ncpbZ6zS0.net
>>854
スキャナーの建築設定画面見てみ

890:名無しさんの野望
19/01/07 17:04:02.55 tDvEjckP0.net
気流タイルや網状タイルの熱交換の仕様はやや特殊
タイルの中にある気体や液体と熱交換するのはまあ普通だが、
左右及び上にあるタイルとは熱交換せず、しかし下にあるタイルとは熱交換する
あと熱交換プレートとは熱交換しない

891:名無しさんの野望
19/01/07 20:39:07.46 PKYPzFRk0.net
ちなみに・・仮に気流タイルの熱交換や光を通す仕様を知らなくても冷却を工夫するなりなんなりすれば自動化は可能やね
URLリンク(i.gyazo.com)

892:名無しさんの野望
19/01/07 21:50:32.33 PKYPzFRk0.net
気づいたらかなり冷却水が減っててビビった
給水もしてこれで完全に人手が要らなくなったかな・・
URLリンク(i.gyazo.com)

893:名無しさんの野望
19/01/07 22:15:32.17 KvuR2XnH0.net
液体タンクて中身とタンクは熱交換しないくせに中身と設置タイルとは熱交換するんね
ただ網タイルとは熱交換しない不思議
タンク自体は外気と熱交換するんかね

894:名無しさんの野望
19/01/07 23:06:53.38 fR6ONj6i0.net
>>851
RealSyncというフォルダ同期ソフトで
Klei\OxygenNotIncluded\save_files\auto_saveの中身を
Klei\OxygenNotIncluded\save_files\auto_save_bakとして
1分毎に差分コピーするようにしてみ?

895:名無しさんの野望
19/01/08 01:16:07.23 qyz4Nzsv0.net
孵化器の連続にチェック入れてても
孵った動物を取り出してくれないんだが
なんでだろう
飼育と孵化器の優先度は最高にしてる

896:名無しさんの野望
19/01/08 01:45:58.37 i1nWmGVDr.net
>>861
リリースポイントの優先度

897:名無しさんの野望
19/01/08 03:38:14.66 a2q1MR0h0.net
液体冷却器複数繋げるやつの配線例誰か頼む
反トロピー装置の横で3台水に沈めて、水滴落としながらやっても気づいたら垂らしてた水が蒸発しちゃってる

898:名無しさんの野望
19/01/08 08:39:54.21 9Zpj5yjv0.net
そもそも反エントロピーの能力じゃ液体冷却器の熱を冷ますのは無理がある
液体冷却器の熱は汚水か原油に沈めて、高温になったら
吸い上げるなりして浄水器や石油精製で熱破壊するか
前にスレで上がってたように、発生した蒸気を蒸気タービンに放り込んだり
宇宙に投げ捨てるようにしないと熱が溜まってく一方だよ

899:名無しさんの野望
19/01/08 09:34:48.37 lSGEWG930.net
反トロさんはもっと強化されても良い

900:名無しさんの野望
19/01/08 10:05:52.14 i1Vdc1YS0.net
わざわざ水素まで要求してそこらに自生する青人参に負けるのでは先人文明が滅びたのもやむなし

901:名無しさんの野望
19/01/08 10:40:20.72 W/xKCnOBF.net
青人参に負けてはなくね?

902:名無しさんの野望
19/01/08 10:40:57.82 UDpE28TD0.net
人参何本分くらいの冷却力あるんだろ

903:名無しさんの野望
19/01/08 10:54:51.95 dErTB22Td.net
80kJ 半エントロピー
12kJ ウィーズウォート(水素使用時)
だから6.67本分以上の性能だね。

904:名無しさんの野望
19/01/08 11:10:54.58 RyAPRQSB0.net
蒸気タービンが一番冷える

905:名無しさんの野望
19/01/08 12:00:42.63 yQbzfodr0.net
300度を270度に冷却できる蒸気タービン最強

906:名無しさんの野望
19/01/08 12:19:12.31 hdJDnDPa0.net
>>871
タービンの出力する蒸気温度は151.9℃だよ

907:名無しさんの野望
19/01/08 12:27:09.37 ZqXqYRjG0.net
遺跡や植物と元エンドコンテンツ扱いの工業機械ではな

908:名無しさんの野望
19/01/08 12:28:37.26 6+HekI5V0.net
沸騰寸前の水だろうと40度の風呂に適した温度に変えてくれる浄水器とかいう熱破壊装置よ
あれ、熱破壊には汚染水にしないと駄目だったっけか?

909:名無しさんの野望
19/01/08 13:11:58.79 UDpE28TD0.net
アプデ
・Fix a crash when a sink runs out of water while a dupe is washing their hands
・Fabricator screen now displays a helpful message when no recipes have been discovered
・Fabricator screen now displays a recipe when any ingredient has been discovered
・手を洗っている間に流し台の水がなくなった時のクラッシュを修正
・レシピが発見されていない場合、製作画面に役立つメッセージが表示されるようになりました
・任意の材料が発見された時、製作画面にレシピを表示します

910:名無しさんの野望
19/01/08 13:29:29.25 H6qPx5arM.net
>>874
真水はスルーで浄水器にダメージも無いが温度もそのまま

911:名無しさんの野望
19/01/08 13:31:29.47 H6qPx5arM.net
水洗トイレは5キロの水使って10キロの汚染水作れるらしいけど
お漏らしも5キロぐらいなのかな

912:名無しさんの野望
19/01/08 13:39:57.87 JtuYm8Sl0.net
レシピ関連は新製作画面になってから
設備建てただけで作成指示が出ない=できない(原因は使える材料が揃っていない)って
報告が相次いだか


913:らそれの緊急対策(親切化)だな それとHOTFIX - 302293でも窓モードの解像度強制リセットは引き続き発生中 bug trackerに報告済で開発者コメが付いてログも提出されてるんだけどpending https://forums.kleientertainment.com/klei-bug-tracker/oni/graphics-for-windowed-verison-keeps-resetting-r16088/



914:名無しさんの野望
19/01/08 13:53:21.93 2g4YyRVdx.net
600サイクルくらいで完全放置余裕くらいなんだけ
ど重い…
メモリがカツカツだったから倍にしてみたけどほぼかわらんなぁ
CPUとGPUの使用率は全然余裕あるんだけど
良くすれば改善するものなの?

915:名無しさんの野望
19/01/08 14:14:51.67 i1nWmGVDr.net
>>879
CPUのシングルコア性能に依存

916:名無しさんの野望
19/01/08 14:18:12.73 i1nWmGVDr.net
このゲームに限らず、この手のインディーゲームではほぼ間違いなくそう

917:名無しさんの野望
19/01/08 14:26:11.60 2amOR6JO0.net
ジェットスーツとか使うのやめてアトモスーツで我慢
全くいかないところはドアで封鎖しとくとちょっとは軽くなる。

918:名無しさんの野望
19/01/08 15:09:51.09 CwcbpAiM0.net
少人数だと全然重くならないねえ
必要な施設や配管も減るし
ただ途中からだと再構築は厳しいよな

919:名無しさんの野望
19/01/08 15:30:55.64 a2q1MR0h0.net
>>864
ありがとー
最終的には浄水、石油精製、蒸気タービンのどれかで熱破壊絡めないとダメか

920:名無しさんの野望
19/01/08 21:55:45.49 JtuYm8Sl0.net
ブラウザによって見え方違うからそこは了承していただいて
 ┌→生活排水(食中毒菌入り汚染水)
 ↑  ↓
浄水←加熱(=酸素の冷却)→拠点へ放流
 ↓(余剰+水) ↑
 電解酸素(70度)→アトモスーツへの供給(現在温度無視)
こんな感じのろ過素材さえあれば酸素の心配がいらない自動化ができればなぁって考えてる
目下の課題は温度破壊したい対象の液体気体(この場合汚染水)を熱するのが難しいところ
Brothgarのおじさんが直近で動画あげてていろいろ頑張ってるらしいけど
自分は英語会話ができないからそこまで交流してない

921:名無しさんの野望
19/01/08 22:39:49.81 49JUA+Ewd.net
今回のアプデで多少軽くなったけど
やっぱ終盤は重い感があるな
動物増やすことで、動物の挙動が重くなるのは改善幅が大きく
マップ開示や開拓が進むことでの重さは改善幅が小さかったように感じる
体感だけどなー

922:名無しさんの野望
19/01/09 07:52:56.24 DuLVdGOv0.net
ものすごく 今更な話。
今回のQOLで、設備の名称 色々変化してるね。
以前 → 現在
プラスチック製梯子r → プラスチック製梯子
圧縮格納庫 → 格納庫
スマート圧縮格納庫 → スマート格納庫
緑藻脱酸素装置 → 酸素散布装置
大容量電線継ぎ板 → 大容量継ぎ板
小さなバッテリー → バッテリー
バッテリー → 大容量バッテリー
小型変圧器 → 電力変圧器
電力変圧器 → 大型電力変圧器
電力遮断器 → 電源遮断器
彫像用ブロック → 大きな彫像用ブロック
バッテリー関係や電力変圧器は、名称がわかりやすく変更されただけで、
内容に変わりはなかった。

923:名無しさんの野望
19/01/09 10:25:18.00 Qboj6P/f0.net
翻訳者さんも梯子rとかナチュラルに誤字に気づいてないケースあるから気がついたら軽率にバグ報告していこうな <


924:名無しさんの野望
19/01/09 10:27:54.86 XpElVaw60.net
何回やっても150〜200サイクルくらいで何かが不足して立ち行かなくなるんですけどバグでしょうか

925:名無しさんの野望
19/01/09 10:29:50.61 bT5SIqicd.net
釣り針が露骨すぎるwww

926:名無しさんの野望
19/01/09 11:31:53.17 ZDV5sliAr.net
不足してる「何か」は「考え」だ

927:名無しさんの野望
19/01/09 11:34:19.04 DuLVdGOv0.net
>>888
そうだね。気づいたら報告するわ。
最初の方は、誤字をそういう仕様なのかと思ってて、
別の人がワークショップで翻訳者さんに指摘されてるのを見て、初めて気がついた。
それ関連で気になるのは、「無地のカンバス」などのカンバス。
アレ、「キャンバス」じゃないの?って考えてしまうけど、
wiki調べたら、カンバスとも書いてあるんだよね。
「カンヴァス、カンバス、帆布、画布とも言う。英語 canvasの語源は俗ラテン語 cannapaceus =
「麻に由来するもの」であり、さらにギリシャ語で麻(英語: cannabis)を意味する Κάνναβις に遡る[1]。」(wiki)

928:名無しさんの野望
19/01/09 12:15:54.06 pXPVwZt2M.net
人間増やしすぎなんだと思う
資源足りなくなるのは

929:名無しさんの野望
19/01/09 12:26:42.32 9bws0mkb0.net
必要資源=人数×日数 だけど、人が増えることでの量産効果があんまりないからねぇ

930:名無しさんの野望
19/01/09 12:31:30.49 HhK70HBL0.net
人数よりもちゃんとプランを立てた方が良いと思う
まず空気と食料はどう言う風に切り替えて行くか
機械の熱は下げる手段をちゃんと用意してあるのか

931:名無しさんの野望
19/01/09 12:36:58.25 bcbAhqbPF.net
一度詰んでから次はどうすりゃ詰まないか
組み立てて行くのが楽しいところだよな
存分に悩もうか

932:名無しさんの野望
19/01/09 13:00:29.75 5gzCV8knr.net
若い子で「軽率に」を「気軽に」と同じ用法で使う人たまに見るけどなんか元ネタあんの?
意図の伝達が微妙に変わってしまって辛い

933:名無しさんの野望
19/01/09 13:01:30.78 X2yrKOsI0.net
好きなタイミングで総数に制限無く人数増やせるゲームかつ少人数でも立ち行くから
あえて早期から人数増やすプレイする前に一度は少人数で長期間プレイしてみるべきだしねぇ
自分だと40人ぐらいまで増やす際の150〜200だと水資源周りの温度管理で四苦八苦してる頃だ

934:名無しさんの野望
19/01/09 13:11:20.21 unBvKR8i0.net
>>897
腐女子界隈から広まった誤用らしい
「全然」とかも意味が変わったのが定着しつつあるし言葉は難しい

935:名無しさんの野望
19/01/09 13:24:00.72 YMTo3DQ70.net
1回目のプレイ:酸素不足で終了
2回目のプレイ:真水がなくなり終了
3回目のプレイ:導電線切れまくって俺も切れそうで終了間近
いい死に覚えゲー

936:名無しさんの野望
19/01/09 13:36:09.51 DuLVdGOv0.net
データベースに掲載されていない情報なので、個人調べになるが、
装飾用植物の生育環境や装飾値の変化をまとめてみた。
URLリンク(i.imgur.com)
*あくまでも 個人的な実験からの見解なので、参考程度にどうぞ。
まだ釣り鉢でしか 試してないが、装飾用植物の装飾値は、そのまま引き継がれる。
そして、植物が生育環境に合わない為、枯れて種子に変化しない場合、
装飾値-20の効果になるので、環境(特に温度)には注意する必要がある。
それぞれの変化は、以下の通り
1、ハッタ


937:鰍「ばら 温度が何度であっても、自動で種子化しない。真空であっても種子化しない。 2、バディのつぼみ 植物の体温が10℃以下もしくは、60℃以上で種子化する。 3、マースリーフ 植物の体温が10℃以下で種子化する。90℃でも種子化しなかった。 4、ジャンピングジョヤ 植物の体温が130℃以上で種子化する。-50℃でも種子化しなかった。



938:名無しさんの野望
19/01/09 13:38:39.89 DuLVdGOv0.net
>>901続き
この実験様子をスクリーンショットし、間違ってsteamにアップロードしてしまった。
すると、steamのメニューのONIの背景に反映されてしまったんだけど、
この現象は、私だけだよね?
もし、ONI遊ぶ全プレイヤーの背景が以下の画像になってたら、超恥ずかしい。
URLリンク(i.imgur.com)

939:名無しさんの野望
19/01/09 13:56:40.45 unBvKR8i0.net
steamの機能でSS撮るとフォルダに保存されてそれがゲームの背景に使われるだけ

940:名無しさんの野望
19/01/09 14:07:26.61 DuLVdGOv0.net
>>901補足
各植物の種子化しないとは、種子に変化しないで枯れた状態を維持することを指す。
つまり、環境が合わず枯れた状態を維持し、温度がいくら変化したとしても
装飾値−20の効果は、継続される。
ここまで、熱心に植物を調べたのは、大広間の条件の装飾値20の部分。
多分、食堂に植木鉢でハッタリいばらを1個か2個植えれば、大広間に変化する。
彫刻や絵画を使わなくても小スペースで大きな効果を得られる為。
そして、ハッタリいばらが10度から30度までしか生育ができないので
その範囲を超えると全て枯れて 装飾値が+26から−20に変化し、大広間の効果が消える。
種子化すれば、装飾値−20の効果はなくなるが、真空でも自動種子化しない為、
掘り起こすか解体しないと、効果が消せない。
ハッタリいばらは、初期バイオーム(温室)にしかないので、マップ全体から見れば 銅鉱石同様希少性が高い。ジャンピングジャヤは、オイルバイオームで気温が100度以下の場所に生えるので、さらに希少性が上がる。
なので、もし 植物を活用するなら 序盤は ハッタリいばらを使い、苛性バイオームを探索し、マースリーフ(20度から50度)に植え替えれば、多少温暖化しても 大広間の効果は 継続される。

941:名無しさんの野望
19/01/09 14:14:00.90 DuLVdGOv0.net
>>903
ありがとう。それなら良かった。
その参照先のフォルダのデータも消去しても、背景が消えないし、
それまでは、オンラインにしてると
見たこともないプレイ状況が入った画像が背景にあったから
間違って アップしちゃったかと思った。

942:名無しさんの野望
19/01/09 14:16:25.80 S7H/hVzt0.net
昨日302293当てたはずだったのに起動したら今日も再度更新かかってね?
履歴の最新見ても302293のまま謎
>>902
steamクライアントのライブラリ背景はスクリーンショット内の最新ファイルになる
別にPC覗かれなきゃ他に誰も見てる(見える)わけじゃないから安心しる

943:名無しさんの野望
19/01/09 14:42:17.16 HhK70HBL0.net
アプデの容量が0バイト

944:名無しさんの野望
19/01/09 14:52:20.66 Q7t4kTnid.net
圧縮率高過ぎ

945:名無しさんの野望
19/01/09 15:36:33.93 r889Sogi0.net
このゲームに限らずいろんなゲームで0byteの更新あったけどSteam関連かな?

946:名無しさんの野望
19/01/09 16:03:15.75 YUpI24YX0.net
GBで表示されたときよりマシと言える

947:名無しさんの野望
19/01/09 17:12:37.22 cnWuHnwJr.net
以前鋼鉄量産方として荷重センサーと自動ドア使ったものがあったがロケット進行方向にドア設置行きで破壊して帰って来る前に一度開閉して帰る時にも破壊してくるので簡単に素材が二倍になる。

948:名無しさんの野望
19/01/09 19:23:35.98 62gUDqX70.net
>>911
過去スレにあるけど、ロケット通過中にセーブロードを繰り返せば
一回の打ち上げ


949:ナ無限に素材を落とせるよ



950:名無しさんの野望
19/01/09 22:24:08.14 S7H/hVzt0.net
>>55のロケット飛距離計算機ベースで高効率?を探してみて
URLリンク(oni-assistant.herokuapp.com)
飛距離100K 総8Unit 液酸&水素燃料1900 カーゴ2 燃料3 酸化1
飛距離60K 総9Unit 液酸&水素燃料2300 カーゴ3 燃料3 酸化1
こんな感じだった
他に長距離のロケット設定ノウハウ(特にエンジン排熱)ってあったら欲しい
ちなちょい余裕もって建築上限から宇宙(液体気体廃棄)空間内で建築できるのは9Unitがほぼ限界で
10Unitは凸状態に設定された凹部でやりくりしないできなさそうな感じある 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b95868ef2c0ed5e765a4d10ada4cf289)


951:名無しさんの野望
19/01/09 23:46:12.14 HP/S0J0C0.net
ガラスを連続で作ってると工房内で温度が下がりすぎてパイプ出力時点で凍結になるんだが
これバグってか設計ミスじゃないかな
精錬の冷却水と同じく機器内で熱交換しないようにしてくれんと
対策が思いつかん
どうすりゃいいのか

952:名無しさんの野望
19/01/10 00:34:52.22 VT4As6HX0.net
>>914
ガラス工房の床に水など液体をひいて直接冷却してるとそうなる

953:名無しさんの野望
19/01/10 00:42:20.04 1TbRhrg/H.net
一ヶ月ぶりにやろっかなーでももうちょっとアプデ進んでからかなーのジレンマ
まだ観葉植物ちょっと増えたくらいなんだよな

954:名無しさんの野望
19/01/10 03:42:55.49 mv1RpgLQ0.net
植物含め装飾品追加と装飾や配電周りのバランス調整と各種軽量化ってところだね
ガチガチに効率化目指す人でなければ真新しさは感じないと思う

955:名無しさんの野望
19/01/10 08:47:16.24 xMqcjG1p0.net
前回のアプデから新規要素は抑えめにして
バグやバランスの改善重視になったから
アプデがあってもゲーム性は変わらないし
そろそろ始めてもいいんじゃないか

956:名無しさんの野望
19/01/10 21:34:48.88 nu7oEMCG0.net
>>915
部屋が水素漬けなのが悪いんか?
でも根本的な対策できんよなこれ
たまになぜか液体ガラスの下がった温度が引き継がれたりするから
いずれパイプ壊れちゃう

957:名無しさんの野望
19/01/10 22:01:56.91 0uDoHovd0.net
>>914 >>919
どういった条件か?ってのはデバッグモードとかで有志の要確認だけど
ガラス精製の根本パイプが液体→固体ガラス化で破損するのはまれによくある
自分は真空中のガラス精製でこの現象になった
対策はおそらく一般的な温度(近辺の物質が温度で変化しない)&
セラミック断熱でどうにかするって話なんじゃないかと

958:名無しさんの野望
19/01/10 22:47:12.06 VT4As6HX0.net
>>919
>>915はこういう話
URLリンク(i.imgur.com)
ガラス工房内で生成された液体ガラスは、施設の下1マス部分(ちょうど複製人間が立ってるあたり)に出現?して熱交換しようとする
そこに水などの液体が触れてると、液体ガラスが生成されてから排出されるまでの2〜3秒の間に熱が急激に水に持ってかれて液体ガラスが低温になる
それが施設を出てパイプに流れた瞬間凝固してパイプが破損している
このケースは液体で施設を冷却しようとすると発生する
気体で施設を冷却する分にはそれほど急激な熱移動は発生しないので、パイプが破損することもないはず
そっちがどういう状況なのか不明だけど、液体ガラスが出る瞬間に凝固してパイプが破損するっていうならこのケースが当てはまるのではと予測してレスした
別に液体につけて施設を冷やしたりしてないけどパイプ破損し続けるんだが?っていう話なら理由はわからん

959:名無しさんの野望
19/01/11 02:16:06.57 cuhu67LS0.net



960:https://i.imgur.com/JNOQFwD.jpg 上の池から下の池に水を落とそうとジグザクに掘ってたんだが 落としたはずなのに水が増えてないと調べてみたらこの一点だけに大量に圧縮されてた 真水が混じってるのが原因にも見えるが最初は単なる汚染水の池で、下の池の水が増えてない事を確認してから真水も落として混ぜたから多分違う こういう液体圧縮する手法とか解明されてるのかな Youtubeで青ニンジンで水素圧縮ってのは見たけど



961:名無しさんの野望
19/01/11 03:01:01.16 yDl2MQkA0.net
>>921
状況としてはあってるよ
こっちでは工房は水に浸してないけど、外気は熱交換が高めの水素なの
普通にやってて凝固したりやけどしたりでなんでかなって感じで
アトモスーツ地帯に移設した結果凝固が多発したの
で、よく見てみると
液体ガラスが生成されてパイプに排出するまで温度が下がり続けるわけだけど
次に生成された液体ガラスが前に排出しきった時の温度を維持するときがあるみたい
1回目:1600℃→排出しきって1400 2回目:1400→排出しきって1200℃ 3回目で凝固点で凍結ダメージ
ってかんじで
なんだこれ
ちょくちょくカクつく位に処理が重い所為かね

962:名無しさんの野望
19/01/11 04:30:39.12 RHLSA6pd0.net
>>923
なるほど事象が再現できたわ
液体ガラスの温度の引継ぎは頻度は高くないけどたまに発生してるね
挙動を見るにバグな気がする
外気が水素だと熱移動が多いので引継ぎが発生すると破損しやすい
外気が酸素だと熱移動が少ないから引継ぎが発生しても破損しにくい(というかしばらく見てみたが破損が確認できない)かな
理屈としては温度引継ぎが連続で発生したら酸素でも破損するんだろうね
ただ連続で引継ぎが起こる可能性は低そうだから熱伝導率の低い酸素や二酸化炭素を外気にするってのがとりあえず対処法になるのかな
処理の重さに依存する事象とかだったりしたら意味ないかもしれないけど・・・
すごく面倒だけど完全に対処する方法として、部屋を真空にしつつガラス工房の端で水冷するという方法が考えられる
URLリンク(i.imgur.com)
これなら端の水滴から施設を冷却しつつ中央下マスからの熱交換を避けられるため、中の液体ガラスの温度が下がらないから熱の引継ぎが発生しても問題にならないはず
とても面倒くさいし、ガラス作成にそこまでする必要あるのかって気はするけど

963:名無しさんの野望
19/01/11 09:57:16.87 DAwIUzCk0.net
輸送技術で拾ったアイテムを格納庫ではなく地面に落とすのって可能かな
掃除機で拾ったら格納庫にしか入れられないとしたら卵はプレイヤー操作しなきゃ死ぬしかない
そこは繁殖用に自動間引きの数を少なくした畜舎を用意して卵を放置するって方法を取るべきか

964:名無しさんの野望
19/01/11 10:32:40.32 ouuXuJZvd.net
自動化のon/offで可能

965:名無しさんの野望
19/01/11 11:07:57.05 00fZYppO0.net
>>925
掃除機で孵化器に入れられるよ

966:名無しさんの野望
19/01/11 11:20:52.99 DAwIUzCk0.net
ゴメン言い忘れてたけど孵化器は電力熱量勿体ない精神で使いたくないんだ
自動化オンオフで格納庫の卵チェック外せばその場に落とすとかなのかな
やってみる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

258日前に更新/274 KB
担当:undef