SKYRIMの質問に全力で ..
[2ch|▼Menu]
967:名無しさんの野望
19/01/05 10:19:33.22 Wh1kfK2c.net
enbのdof機能を使用すると視点をどう動かしても焦点が合う部分が殆ど無くて画面のほぼ全てがぼやけてしまいます
enb設定をどう調整すれば良いのでしょうか?

968:名無しさんの野望
19/01/05 10:33:38.56 8pFC818B.net
LEからSEにするだけでも結構軽くなるぞ

969:名無しさんの野望
19/01/05 10:59:05.50 vCiLFwlL.net
ShiftEnterでDofOff保存

970:名無しさんの野望
19/01/05 11:52:23.41 WhfYLxgL.net
>>909
3D Treeって事はSEなんだろうけど、その木MODはFPSガッツリ食うよ
ENB効かせると殆どの人はFPS下がるんじゃないか

971:名無しさんの野望
19/01/05 12:41:43.50 FwNjcjyU.net
フォロワーのHPを全体的に半分位まで下げたいので、無条件で上がる5ポイントとweightで割り振る10ポイントを変更したいのですがSSEEditでいけますか?
設定変更する場所を教えてください
一人一人ならweightを弄れば良いかも知れませんが、全体的に下げたいので基本値を設定し直したいです

972:名無しさんの野望
19/01/05 12:48:44.92 Bq2FIzkC.net
>無条件で上がる5ポイントとweightで割り振る10ポイント
いったい何のこと?

973:名無しさんの野望
19/01/05 12:55:48.06 8pFC818B.net
URLリンク(en.uesp.net)
Attribute pointってのを10から減らせば良いんかな
しかしこれが可能だとしてもフォロワー以外のNPCにも影響を与えてしまうのでは
それならHPを割合で下げるようなabilityを作ってフォロワーにつければ良いのでは

974:名無しさんの野望
19/01/05 13:02:47.30 FwNjcjyU.net
>>918
ああ、フォロワーのことしか考えてませんでした
ありがとうございました

975:名無しさんの野望
19/01/05 14:06:02.57 xwVnCENX.net
LE用のMODって何も弄らなくてもそのままSEで使えるのもあったりする?落とすだけ無駄?

976:名無しさんの野望
19/01/05 14:07:49.15 SMhp5Mzl.net
動くのは動くとしか言えない

977:名無しさんの野望
19/01/05 14:10:41.60 xwVnCENX.net
試す価値はあるわけかありがとう

978:名無しさんの野望
19/01/05 14:30:29.14 Bq2FIzkC.net
>>920
ファイルを開いてみて
1. bsaは必ず展開する→これだけで動作するものは相当ある
2. skse plugins(dllファイル)があるものは諦める(部分的に動作するmodもなくはない)
3. モーションファイル(hkxファイル)は64bit用に変換する
ここまでやってSEに放り込んで動作確認して問題なければOK
4. 装備やら顔やらがおかしい(みょーんと伸びたり表示されなかったり)時はnif optimizerで最適化する
最適化っつーてもSEで問題なく表示されるようにするだけだからLE並みのクオリティは出ないことがある

979:名無しさんの野望
19/01/05 15:13:08.81 KJhrN58+.net
ソリーヌさんの設計図クエストからソルスセイムを除外するMODとかありませんかね…?
ドラゴンボーン必須MODを導入してるのでソリーヌさんクエストの前にいちいち外すのは難しいです

980:名無しさんの野望
19/01/05 15:39:00.79 N81+PS1c.net
>>909です
調子に乗ってRTX2080tiをポチってしまいました
このスペックの


981:範囲で遊んでいきます ただNPCのビジュアルはデフォルトでいいため、ちょっとオーバースペックなきがしますが TES6用として使います



982:名無しさんの野望
19/01/05 16:10:38.65 dcdbq4t6.net
>>910
i7のモデルは何よ?
まさかsandyブリッジに2080Ti?

983:名無しさんの野望
19/01/05 16:17:47.65 u4WTJv4z.net
ハイヒールを履かせたキャラのつま先が地面にめり込んでいるのを直すには、「ヒールの高さ」調整でいけますか?
それとも違う種類の調整が必要ですか?

984:名無しさんの野望
19/01/05 16:34:21.04 dcdbq4t6.net
>>927
もしHDT HighHeels Systemを使ったMODで高さ調整したいならここら辺を参考に
URLリンク(www.google.com)
自分はHDT Highheelsを使ったMODは全部HDT Highheelsを使わなくて済むように調整しました

985:名無しさんの野望
19/01/05 16:38:59.68 u4WTJv4z.net
>>928
実はちょうどHDT HighHeels Systemを使っていたので、記事を参考にHDT HighHeels Systemの卒業を考えてみます
レスどうも!

986:名無しさんの野望
19/01/05 16:46:20.55 dcdbq4t6.net
>>929
一つアドバイスを
Nifscopeで高さ調整してからBodyslideでパッチを作成すると
高さ調整した部分が消えてしまうので調整したファイルはバックアップしておいてから
Bodyslideでパッチを作成後上書きする必要があります

987:名無しさんの野望
19/01/05 16:57:44.50 RdqeFQtt.net
SkyUIでお気に入りメニューでのグループの選択切り替えがBボタンになってますが
B押すとお気に入りメニューが閉じるだけになります
切り替え方法知っている人教えてください

988:名無しさんの野望
19/01/05 18:06:32.41 Bu4uZqsf.net
フォロワーに特定の武器をずっと使ってもらいたいんですが、
それがあまり強くない武器なのですぐ死体から他の強い武器を拾って使い始めてしまいます。
フォロワーが設定した武器のみ使うようになる設定とかありましたら教えていただきたいです。
よろしくおねがいします。

989:名無しさんの野望
19/01/05 18:15:07.52 Ut6AVCcG.net
URLリンク(youtu.be)
この動画見るとECEでキャラメイクする前からノルドの顔が綺麗に見えるのですが
これはまた別のmodを使ってるのでしょうか?
出来ればmod名教えて頂けると助かります

990:名無しさんの野望
19/01/05 18:23:52.96 otupwXif.net
Optimizer Texturesで圧縮する時は
BSAファイル内のTexturesも圧縮されますか?

991:名無しさんの野望
19/01/05 18:44:31.73 u4WTJv4z.net
>>930
親切に有り難うございますm(__)m

992:名無しさんの野望
19/01/05 18:53:53.21 1bczM6+S.net
>>933
多分スキンテクスチャを変えてるんだと思う
どのMODかは分からないけど・・・

993:名無しさんの野望
19/01/05 19:02:58.26 NI0aLAb4.net
普通はbsaはアンパックして解いた後に7やrarで圧縮しなおしてぶち込むだろ
まんまにしとくヤツなんてしらない

994:名無しさんの野望
19/01/05 19:19:00.83 qLEAD36P.net
SE1.5.62
SKSE2.0.12
ECE1.54(Required Skyrim 1.4.2-1.5.62 and SKSE2.0.0-2.0.10)
上記にうpしたところ
Racemenu version error(1.5.53.0用なのにお前のは1.5.62.0だ)という警告が出てしまします。
ECEのパッチを待つしかないのか、SKSEを2.0.10に下げるのが良いかご助言お願いします。
他に回避方法があればありがたいのですけれど。(MO2環境です)

995:名無しさんの野望
19/01/05 19:28:54.74 eMhJvAuq.net
Racemenuもアップデートしないとダメなんじゃないの

996:938
19/01/05 19:31:13.05 qLEAD36P.net
>>939
MOD名としてのRacemenuは導入しておりません。
あるいは私が何か勘違いしているのでしょうか?

997:名無しさんの野望
19/01/05 19:39:30.49 9JYvC4iM.net
>>


998:932 バニラでも死体から拾うっけ?



999:名無しさんの野望
19/01/05 20:20:24.19 ZaV3OWZI.net
>>940
XPMSSEはECE用になってるの?
vanillaとECEとRacemenuでは必要な物が違うから確認してみな

1000:名無しさんの野望
19/01/05 20:29:54.07 IXsBjMB0.net
>>937
bsa展開したままぶちこんでるけど何の不具合もないけどな
リパックしないといけないと思ってる子ってbsaが何してるか知らないだけなんじゃないの?

1001:名無しさんの野望
19/01/05 20:47:09.97 CGBfgvLM.net
Bsaの最適化オプションあるけどよくわからないから圧縮時はバラしてるわ
美化とか重ねて上書く時もBsaだと反映されないからそん時もバラすかな

1002:938
19/01/05 20:49:10.33 qLEAD36P.net
>>942
>XPMSSEは触っていません。1.5.53の時は問題ありませんでした。
ただ、DataBaseを見返してみると
【Enhanced Character Edit SE / Vanilla ユーザー】
RaceMenuのBSAから[nioverride.pex]と[skee64.dll]と[skee64.ini]のみを取り出しインストールする
との記述があるので、このへんから調べてみます。
[skee64.dll]と[skee64.ini]はアルファ10(1.5.62用)にアップデート済みです。
[nioverride.pex]は現在のXPMSSEには不要という意見があったので外しています。

1003:名無しさんの野望
19/01/05 20:49:40.86 4mC0JqnV.net
>>937
それ、MOで言うところのdownloadフォルダに置く時だけやで
modフォルダに直接ファイルを置くなら圧縮しなくていい
bsaリパックも理屈上はしなくても作動には関係しない
上書き云々もmodの理屈を理解してればどうとでもなるしね
リパックした方が読み込みが速くなるとか聞くけど体感できるレベルで速くなるのかどうかは知らないな

1004:名無しさんの野望
19/01/05 21:00:41.84 ZaV3OWZI.net
>>945
いや、alpha10のじゃなくて。XPMSSEのDescに書いてある通りにRacemenuに含まれる奴を抜き出して使ってよ

1005:938
19/01/05 21:04:46.95 qLEAD36P.net
>>947
有り難うございます。解決しました!

1006:名無しさんの野望
19/01/05 21:05:04.03 8pFC818B.net
BSAかloose fileどうかでどのファイルが使われるか変わる場合があるのではないか
例えばMO2で左側のmodリストの順序とespの順序が違う場合だ
2つのmodがどちらもBSAの場合、下側にあるespと対応するBSAの中のファイルが使われる
どちらもloose fileだと、左側のmodリストで下側にあるmodのファイルが使われる
片方がBSAで片方がloose fileだとloose fileのほうが使われる

1007:名無しさんの野望
19/01/05 21:09:53.14 Bu4uZqsf.net
>>941
自分での検証ではないのですが、とある実況動画でのほぼ同じ状況で、拾うのはMODの影響かもしれないという話が出たところ、
バニラにもあると指摘がコメントで複数あり、動画の投稿者さんもその後訂正していたのでバニラでも拾うのではないかと思ったのです。

1008:名無しさんの野望
19/01/05 21:23:07.81 Bq2FIzkC.net
>>949
bsaのその挙動を理解してたらリパックしようがしまいがユーザーがなんとでもできる
リパックした方が良いのはたまに作者がbsa展開するなと釘を刺してるものくらいじゃないかな
それも動作どうこうじゃなくて余計なトラブルに巻き込まれないための予防線のような気がするしね
要らん事したくせに作者に文句言うんじゃねーぞ的な

1009:名無しさんの野望
19/01/05 22:06:39.16 kdZXULQ/.net
>885
こちら、どなたか心当たりある方いないでしょうか?

1010:名無しさんの野望
19/01/05 22:14:03.74 IyB+Z3Y5.net
初心者です
ロリNPCとヤりたいんですがどうしたら出来るのでしょうか?
最近はバイナリエディタで変更してもダメと聞き質問させていただきました
よろしくお願いします

1011:名無しさんの野望
19/01/05 22:16:27.48 oxGvGuAO.net
>>953
ここはエロいのはダメなのでpinkのスレに移動して質問してみてください

1012:名無しさんの野望
19/01/05 23:06


1013::58.47 ID:/Lz5KQVN.net



1014:名無しさんの野望
19/01/05 23:27:02.45 8pFC818B.net
アニメーションは別にmod単位で入れ替えないといけないなんてルールはない
名前的にこいつが両手で炎出してるときのアニメーションか?
meshes/actors/character/animations/mlhmRh_Aimedconcentrationloop.hkx
これだけ別のやつに入れ替えてみたり試行錯誤すると良いかもしれんな
もし効果なかったら別のファイルでも試すと吉

1015:名無しさんの野望
19/01/05 23:29:40.10 aAQgWKtq.net
>>924
Quests Are In Skyrim
URLリンク(skyrimspecialedition.2game.info)
>Radiantクエストの目的地が、スカイリムの領域外にならないようにするMODです。
>より正確には、各クエストの目的地が決定されるときに、バニラの9つのホールド(要塞)のどれかに属する場所が選択されるようになります
>(低レベルのうちにソルスヘイムやForgotten Dungeons (SSE)等のMODで追加されるダンジョンへ行かされる、といったことがなくなります)。
だそうだ

1016:名無しさんの野望
19/01/06 00:09:26.96 /VTSg+xc.net
SE版についてなのですが
MOD有りで起動する場合はskse64_loader.exeから起動しないといけないんでしょうか?
普通に起動した場合はMODは無効ですか?

1017:名無しさんの野望
19/01/06 00:14:37.04 oOq2oPaw.net
>>958
SKSEが必要なMODを使う場合は必須です
例えばテクスチャを変更するだけとかならランチャーからでも大丈夫

1018:名無しさんの野望
19/01/06 00:16:45.56 B1wM4xgU.net
>>958
SKSEが必要なMODが使えない

1019:名無しさんの野望
19/01/06 00:34:33.22 RSokK3Fp.net
LEでxpmsとプリティコンバットを使いたいです
左手に盾を装備して、背中の右手に装備した武器を抜刀すると、左手に盾を持ったまま、背中に左手用の装備があるかの様にバンザイしてしまいます
プリティコンバットでは片手用のモーションを当てているので、左手を空けた状態で抜刀すると上手く動いてくれます
盾を一度外して装備し直すと、1、2度はちゃんと右手だけ動いてくれるのですが、すぐにバンザイしてしまいます
盾は武器じゃないし背中に背負っていません
どうしたら上手く右手だけを動かせますか?
解答をお願いします

1020:名無しさんの野望
19/01/06 00:44:18.69 +1GIj0UO.net
>>954
スレチでしたか、すいません
そうさせてもらいます

1021:名無しさんの野望
19/01/06 01:30:34.72 aFjQawEB.net
>>961
xpmsの盾の設定弄ってみるとか

1022:名無しさんの野望
19/01/06 01:36:04.58 E0ROlH8V.net
BodySlideのBatchBuiidを押す前の状態に戻すにはどうすればいいのでしょうか

1023:名無しさんの野望
19/01/06 02:36:47.11 AUsSgzMJ.net
SEでプレイしてるのですがFreeFlyCamが全く反応しません
特に被


1024:ってるmodもないのでskse64以外に必須modがあるのでしょうか?



1025:名無しさんの野望
19/01/06 02:55:13.65 oOq2oPaw.net
>>965
本体のバージョンによって入れるものが違うんだけど、きちんと合わせてますか?

1026:名無しさんの野望
19/01/06 03:27:14.71 FXfmYsNw.net
>>966
本体が1.5.62でそれに合わせてSKSE64とFreeFlyCamのSE対応しているVer入れていますが反応しません
LEの方もプレイしてたのですがそちらは問題なく動いるのでSE特有の何かをいれないといけないのかと考えたり...
LR押しても上下に動くだけなのでキーボードで試してみるとQEが反応しない形です
回転ができない状況です

1027:名無しさんの野望
19/01/06 04:11:57.36 NpGJr/0b.net
MOD導入をMO2でやろうと思ってるんだけど
誰も古い情報だったりと錯綜してしまう。

URLリンク(tktk1.net)
tktkさんのMO2導入でやればいけますかね?

1028:名無しさんの野望
19/01/06 04:24:38.66 OkYWfni5.net
スカイリムに初めてMODを入れようと、SKSE、Vortexを入れました。
Vortexの日本語パッチがうまくいかず、手動でしたいのですが、
それぞれの「Vortex」フォルダ内にlocalesフォルダを
そのまま貼り付けするだけですよね?うまくいかず、困っています。
【ダウンロードページの説明】
手動でインストールする場合、localesフォルダを次のフォルダに手動でコピーしてください。
・ユーザ毎モード用: C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Vortex\
・全ユーザ共有モード用: C:\ProgramData\Vortex\

1029:名無しさんの野望
19/01/06 04:37:53.86 /VTSg+xc.net
>>959
>>960
ありがとうございます!
心配ならSKSEから起動するのが手っ取り早いですかね
mod使ってる人たちのほとんどはそうなんでしょうかね

1030:名無しさんの野望
19/01/06 05:13:08.57 oOq2oPaw.net
>>967
うちでも試してみましたが、
バニラ1.5.62、SKSE2.0.12環境で動作しているようにみえます
私ではこれ以上はわかりません
>>970
MODを導入する人のほぼ全員が一度は入れるであろうSky UIがSKSEを必要とするので、SKSEのローダーを使う場合がほとんどです
更に、もし導入していないならVortexとかModOrganizer2のような管理ツールも入れたほうが良いでしょう

1031:名無しさんの野望
19/01/06 09:44:59.17 AsQZEdbW.net
>>732
だいぶ今更だが"QuickLootRE.json"の"itemLimit"の値を増やしてあげれば大丈夫かもしれない
初期値は100だから100項目を超えたら落ちるのかも
参考
URLリンク(github.com)

1032:名無しさんの野望
19/01/06 11:48:41.19 XJSI1/En.net
>>957
うおおお!これはいいmod
ありがとナス!!!

1033:名無しさんの野望
19/01/06 12:09:14.30 aZp9OrBZ.net
>>963
MCMでデフォルトになってます
盾はデフォルトしかないです

1034:名無しさんの野望
19/01/06 12:21:28.92 gH6QDqAF.net
>>974
XPMSEのインストール時のfomodで盾のアニメーションを選べるんじゃなかったかな
swordmasterだったかなんだかは分からない

1035:名無しさんの野望
19/01/06 12:45:43.03 9sveQbwR.net
>>969
今↓のMODでVortexを正常に日本語化できたが
URLリンク(www.nexusmods.com)
Vortexのインストールフォルダの絶対パスに日本語が入ってたらだめかもな
自分のPC環境を一度見直したほうがいい

1036:名無しさんの野望
19/01/06 12:50:28.34 9sveQbwR.net
次スレ立ててくる

1037:名無しさんの野望
19/01/06 13:34:49.25 9sveQbwR.net
次スレ
SKYRIMの質問に全力で


1038:嘯ヲるスレPart97 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1546746760/



1039:名無しさんの野望
19/01/06 15:53:41.39 Dmt3zzZc.net
NPCってプレイヤーみたいにスタミナがなくなると
動けなくなったりするんですか?
そもそもNPCにスタミナの概念はあるのでしょうか?

1040:名無しさんの野望
19/01/06 16:11:31.90 PFCoaM0u.net
>>979
概念あるよ

1041:名無しさんの野望
19/01/06 16:16:57.94 Dmt3zzZc.net
>>980
なるほど
ありがとうございます

1042:名無しさんの野望
19/01/06 16:32:15.94 4jVTt1cI.net
冷気系の魔法には体力以外にスタミナダメージが乗ってるので
魔法をくらえばその分の効果(主に減速など)がPCと同じようにNPCにも表れる
ただ敵として現れる山賊はほとんどが冷気耐性持ちのノルドなのと、
PCの破壊魔法は威力が低いのとあいまって目立たない

1043:名無しさんの野望
19/01/06 16:42:16.22 Dmt3zzZc.net
>>982
という事は
冷気系を受ける時ぐらいしかスタミナ計算の出番がなく
盾で叩いたりや強攻撃したりAltダッシュし放題なんですね
NPC側は

1044:名無しさんの野望
19/01/06 17:00:14.31 Wo3zc4vV.net
>>967
>本体が1.5.62でそれに合わせてSKSE64とFreeFlyCamのSE対応しているVer入れています
ここで質問するレベルの人だと、これ↑が既にあやしいんです
本人はちゃんとやってるつもりで実はできてないってのがちょこちょこある
どこからどのファイルを落として、どのようにして入れたか順を追って書くと解決に近づくと思う

1045:名無しさんの野望
19/01/06 17:50:25.59 4jVTt1cI.net
>>983
スタミナ切れによってスプリントやパワーアタックができなくなるのはNPCも同じ
スタミナダメージを与えるポーション(毒)は錬金でも作れるし
「倦怠の毒」として店でもダンジョンでも見つけることができるが
実際の運用としてはスタミナダメージの効果を実感するより先に体力ゼロで死ぬことになるのがほとんど
おそらく「戦闘中はスタミナの回復速度が平常時よりガタ落ちする」ゲームデザインの次善策として
敵となるNPCはもともとスタミナ値を高く設定したものと思われる
(UESPによると略奪団クラスの山賊長はレベル28、体力497、スタミナ258)

1046:名無しさんの野望
19/01/06 18:32:54.88 6eINmmKk.net
初めて竜倒し終えたあと町長に報告した辺りでメインクエ進行しなくなりました

1047:名無しさんの野望
19/01/06 18:53:16.64 AsQZEdbW.net
>>986
SE?LE?MODの有無は?
首長に報告しているなら「声の道」っていうのがメインクエストになるけどそれがないの?

1048:名無しさんの野望
19/01/06 19:12:35.01 KVUmPey+.net
>>984
ランチャーは今年入って再インストールし直して更新もかけてから日本語化してます
SKSE64はURLリンク(skse.silverlock.org)<)からV11落としてる状態です
ちなみにデフォにalternatestart入れて確認しても全く動いてないです
他のSKSE関連modは動くんだけどなあ(´・ω・`)
もう考えられるのは日本語化ミスってるかMO2くらい

1049:名無しさんの野望
19/01/06 20:16:03.08 WTKAm7YH.net
スタミナダメージが役に立たないのも冷気系が不遇な理由の一つだよな

1050:名無しさんの野望
19/01/06 20:30:37.50 WBQeKMFh.net
>>988
パッドを繋げたままキーボード押して動かないって言っているオチじゃないですよね

1051:名無しさんの野望
19/01/06 20:39:37.95 MYz0UfZz.net
>>990
パッドのLRで回転反応しないし電池抜いてキーボードでQE押しても反応しないんです



1052:当にわからん MO2から導入と直接フォルダに入れるのと両方試してダメな感じです SEのバージョンも言われてもう一度確認したけど15620だしまさかPC何かしらソフト抜けてるのか...



1053:名無しさんの野望
19/01/06 21:00:59.17 DVFwO/aF.net
Vanilla+SKSE64のみの環境でも動かないと言うならば作者に伺ってみては?
うちの場合は以下の環境で特に問題ありません
--------------------
SkyrimSE.exe -> 1.5.62
SKSE64 -> skse64_1_5_62.dll
FreeFlyCamSKSE64_v11 (1.5.50-62).zip
tfc -> ok
tfc 1 -> ok
--------------------

1054:名無しさんの野望
19/01/06 21:07:19.32 Wo3zc4vV.net
>>988
>ランチャーは今年入って再インストールし直して更新もかけてから日本語化してます
再インストはどうした?いったん手動でskyrimフォルダごとゴミ箱にたたっこみましたか?
アンインストだけだと消えるのはバニラのファイルだけで後から直入れしてたファイルはゴミとして残るよ
整合性チェックや更新も足りないファイルを足すだけなんでゴミは消えない

1055:名無しさんの野望
19/01/06 21:17:55.74 UVwm3ZfY.net
久しぶりにse版インストールしたんですがプレイヤーの声だけ出ません
mod全部消して再インストールしても治りません
シャウトも無言です

1056:名無しさんの野望
19/01/06 21:18:44.72 MYz0UfZz.net
>>993
スチームからアンインストールした後にファイル確認して残りも全部削除してます
ドキュメントもCME以外は削除しました

1057:名無しさんの野望
19/01/06 21:19:51.56 MYz0UfZz.net
>>993
あとMOもアンインストールしてからフォルダMO自体削除してます

1058:名無しさんの野望
19/01/06 21:31:51.65 MYz0UfZz.net
ほああああああ原因わかりましたああああキーボードでしたキーボードの電源入れ直したら動きましたお騒がせしましたああああああああ
真摯に答えていただいたのにこんなしょうもない理由ですいませんでしたああああ

1059:名無しさんの野望
19/01/06 21:37:23.31 Wo3zc4vV.net
きれいに落ちたところで梅ようか

1060:名無しさんの野望
19/01/06 21:45:50.77 vJvsLeja.net
ふざけんなああああああああwwwwwwwwww

1061:名無しさんの野望
19/01/06 21:46:15.38 WBQeKMFh.net
良かったの。うめ

1062:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29日 3時間 47分 44秒

1063:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1624日前に更新/320 KB
担当:undef