Cities: Skylines 72 ..
[2ch|▼Menu]
358:HaU0.net



359:名無しさんの野望
18/11/30 22:50:41.37 R/TYHlwz0.net
>>345
たぶんないw

360:名無しさんの野望
18/11/30 23:28:20.78 XHvaeiJJa.net
>>346
高効率高稼働が味気なく見えるからじゃね
作りたいまちによるのでは

361:名無しさんの野望
18/11/30 23:40:56.55 58IdqwR70.net
>>347
無いかーー泣

362:名無しさんの野望
18/11/30 23:41:09.98 eW/2TGFp0.net
ジオラマプレイしてる気になってる人たちの心の葛藤なんや

363:名無しさんの野望
18/11/30 23:50:59.09 XHvaeiJJa.net
>>349
あ忘れてた確かあるぞ
調べてくるからちょっと待ってて

364:名無しさんの野望
18/11/30 23:57:42.31 XHvaeiJJa.net
そのままだった
Industrial Elevated Station
PCからごちゃんしないからURLなくてスマソ

365:名無しさんの野望
18/12/01 00:00:57.03 peQC4h9Od.net
渋滞しない効率設計ありがたいんだが
セーブデータとか共有できんのかねこのゲーム

366:名無しさんの野望
18/12/01 00:02:28.58 Ju/HlPD50.net
>>352
ありがたや!あとで見てみる

367:名無しさんの野望
18/12/01 00:12:55.22 1nFZJOI00.net
城塞都市を経ずに平原に作られた都市は大体碁盤だけどな
デトロイトとかシカゴとか
こだわるならその辺もちゃんと作り込むべき
このあたりは城塞の中だったから迷路みたいに入り組んでるけど東側は平原だったからひたすら効率を求めて碁盤になった、とか

368:名無しさんの野望
18/12/01 00:14:09.22 Cst1QKrg0.net
>>352
>>354
違う、違うぞ

369:名無しさんの野望
18/12/01 00:18:03.53 WHP7Y+EXa.net
>>356
ほんとだ笑
どれだっけ…

370:名無しさんの野望
18/12/01 00:21:52.89 WHP7Y+EXa.net
コンテナどうやって上げ下げすんのって話か…
なさげだねごめん

371:名無しさんの野望
18/12/01 00:35:41.20 MmjZX8Xfd.net
>>353
地下高速作りまくるしか
黒い曲線はほぼ地下高速
URLリンク(i.imgur.com)

372:名無しさんの野望
18/12/01 00:58:35.14 Ju/HlPD50.net
>>358
ほんとやw入れてみたけど違ってた。まあこれはこれで使う事にするわw

373:名無しさんの野望
18/12/01 01:23:52.59 Trf2gfHr0.net
Elevated Freight Station

374:名無しさんの野望
18/12/01 01:33:14.40 26hhKW1Q0.net
>>303
>>316
同じ人?

375:名無しさんの野望
18/12/01 01:39:51.06 26hhKW1Q0.net
これか
URLリンク(steamcommunity.com)
ちゃんとクレーンでコンテナあげるようになってるのね

376:名無しさんの野望
18/12/01 01:42:25.41 26hhKW1Q0.net
トラックが壁に向かってめり込んでいくのが気になるから、同じ作者のこのシャッターつけるのがいいかも
URLリンク(steamcommunity.com)

377:名無しさんの野望
18/12/01 07:41:54.82 pXyOnsM10.net
>>353
できるよ、Workshopに沢山ある
サブスクライブしたらコンテンツマネージャーでそのデータに使われてたMOD+アセット数がみれる上に、
それを一括サブスクライブするボタンと一括有効にするボタンもある
自分の現在のMOD+アセット構成をコレクションかMods Listingで取っておくといいな

378:名無しさんの野望
18/12/01 07:52:37.82 iYJ7Rwb9a.net
>>359
これマジ?地上に比べて地下が酷すぎるだろ

379:名無しさんの野望
18/12/01 08:03:26.63 Cst1QKrg0.net
>>363
あるんかw

380:名無しさんの野望
18/12/01 09:47:09.89 AnAIRFdi0.net
>>359
ええ・・・

381:名無しさんの野望
18/12/01 09:48:33.39 s7dEPKgtM.net
触手プレイか

382:名無しさんの野望
18/12/01 09:55:52.26 WJTUPyH10.net
地下はロマンだけど現実にこんなの存在するの?

383:名無しさんの野望
18/12/01 11:06:59.40 ALkMb/U+0.net
地盤沈下しそうだw

384:名無しさんの野望
18/12/01 11:11:06.02 zF9eoUeiF.net
>>346
き 碁盤

385:名無しさんの野望
18/12/01 11:27:16.91 pJw46/Xp0.net
1800時間プレイ市長私、ようやくTMPEの右折信号の設定方法を理解しご満悦

386:名無しさんの野望
18/12/01 11:48:44.74 ALkMb/U+0.net
>>373
2500時間市長の俺にご教示をw

387:名無しさんの野望
18/12/01 12:04:23.27 aI136jgZ0.net
アメリカの何処かでこういう計画動いてたな
地下高速網

388:名無しさんの野望
18/12/01 12:26:48.12 Ju/HlPD50.net
>>363
おお、あるんだ。使ってみよ

389:名無しさんの野望
18/12/01 12:31:36.11 FKvuHFn5d.net
>>370
現実には作れないからロマンがあ…
いや、これはちょっと…

390:名無しさんの野望
18/12/01 12:43:50.41 WHP7Y+EXa.net
今は動画で見れるから便利だよな
時差式右折信号ってそう使うのかって目からウロコだったわ
考えたら当たり前なんだけど、使わない機能ってずっと分からないままだよね
ステマとか言われるからURL書かないけど

391:名無しさんの野望
18/12/01 13:18:03.72 p6ZLxfplM.net
NYでの地下高速道路構想は挫折しました

392:名無しさんの野望
18/12/01 13:31:35.66 1gkeSaBD0.net
>>366
渋滞起こってる場所に継ぎ足していったらこうなった
あとは場所によって右合流左合流で渋滞の長さがえらく変わるから、
その調整で余計ぐねぐねに

393:名無しさんの野望
18/12/01 13:51:41.98 pJw46/Xp0.net
>>374
ここ参考にしました
URLリンク(csmodguide.blogspot.com)

394:名無しさんの野望
18/12/01 14:55:48.95 Pretdi5E0.net
>>381
これは助かる どちらかと言うと秒数設定出来るのが便利(二車線と六車線の交差点とか)

395:名無しさんの野望
18/12/01 15:04:47.50 nG8AzN2Ep.net
tmpeは革命

396:名無しさんの野望
18/12/01 15:39:03.85 7oABUVMF0.net
スノーフォール序盤で資金繰りにヒィヒィ言ってるのを見るの楽しい

397:名無しさんの野望
18/12/01 16:09:45.54 2ExF2ZMGC.net
久々にCS再開したら道路引いても建物たてれなくなった(四角いやつが表示されない)
なんのMODが悪さしてるんだろ

398:名無しさんの野望
18/12/01 16:10:28.36 peQC4h9Od.net
>>365
いやすまん、SS見ても細かいところわからんし
バニラならmod類の追加もいらんやろうし
セーブデータ置いてくれりゃいいのになって意味
セキュリティ的に問題あるんかは知らん

399:名無しさんの野望
18/12/01 16:12:30.65 LeVKlIzs0.net
>>385
>>4に書いてあるじゃん
なんの為のテンプレだよ

400:名無しさんの野望
18/12/01 20:03:27.78 j1a0RHTq0.net
また明日はこれと時間の戦いになるのか…
スタッドレスに変えないといけないんだどな…

401:名無しさんの野望
18/12/01 21:04:30.32 /XleUk2ua.net
いやまずスタッドレスに換えろよ

402:名無しさんの野望
18/12/01 21:43:40.67 8VT6gT4F0.net
本日朝から作業して出来た成果がこちらです
URLリンク(i.imgur.com)
INDUSTRIESの新マップは高速が波打ってないから良いね

403:名無しさんの野望
18/12/01 22:30:33.30 RO7LA01f0.net
>>388
俺書き込みしたっけ?
雪国は辛いもんなー

404:名無しさんの野望
18/12/01 22:51:39.66 51A8tbmt0.net
>>388
そういいながらスパイクタイヤ義務化の条例ポチポチするんだよな

405:名無しさんの野望
18/12/01 23:01:25.12 n6IorsXaa.net
基盤って言ってる市長はホントにキバンだと思い込んでるのか
まさかな

406:名無しさんの野望
18/12/01 23:09:48.59 6UIHAzkop.net
>>388
おまおれ
雪の山道でもスイーと登って行くこのゲームのドライバー凄い

407:名無しさんの野望
18/12/01 23:31:07.87 Ju/HlPD50.net
インダストリアル区画に幾つか倉庫を置いてるんだけど、1番近いところしか使ってくれない。

408:名無しさんの野望
18/12/01 23:40:57.97 MtHlvpMjM.net
>>395
そろそろ常駐は質問スレにしたらどう?

409:名無しさんの野望
18/12/02 02:16:32.75 cGFlorhXd.net
>>393
はいはい碁盤碁盤
悪かったとです

410:名無しさんの野望
18/12/02 02:40:00.74 kxMmGAWl0.net
>>397
ヒマな基盤警察に絡まれて大変だったね

411:名無しさんの野望
18/12/02 03:02:04.65 9FasVNFPd.net
ホ別 苺 基盤あり と聞いて

412:名無しさんの野望
18/12/02 03:21:58.46 3zV0qb9Z0.net
土日は眺めすぎて廃人になりそう。

413:名無しさんの野望
18/12/02 03:37:55.72 cGFlorhXd.net
>>398
ええんやで

414:名無しさんの野望
18/12/02 04:49:31.57 iiZeTPDn0.net
道路の名前とか日本風にするmodあるけど面白いな
まさか人名が道路の名前になるとは思わなかった

415:名無しさんの野望
18/12/02 05:02:58.55 sbjI+f6wp.net
基盤警察言うけど多分csスレだけで過去20回以上はツッコミ入っとるで

416:名無しさんの野望
18/12/02 05:03:26.36 ky605hNcr.net
もうテンプレにでも入れとけよ

417:名無しさんの野望
18/12/02 05:29:15.03 qgbMBSjva.net
基盤(きばん)
物事の基礎や基本となる事象、組織。→基礎、ベース
基本的な街って事だと思ってるのかな?

418:名無しさんの野望
18/12/02 05:58:37.57 Oj6COCjG0.net
>>402
アメリカだと自治体に多額の寄付した人の名前を道路に付けたことがあるっぽくてそのノリで日本でも適用したのかもね

419:名無しさんの野望
18/12/02 06:22:54.49 7EvIa+9P0.net
渋滞なしプレー
スタック除去なし
夜間放置プレーにて
20万人越えたのでこれ以上開発してもオブジェクト制限で車が減ってくるのでここで打ち止めします
20万人越えても貨物以外の渋滞は高密度住宅を配置直後以外ありませんでした
別段テクニックはないです
単純に大通りを一通で大きな円にし、鉄道と地下鉄で隅々まで網羅させ
貨物で製品輸送するだけです
アイコンは殆どdeてませんので円滑に都市回ってますURLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

420:名無しさんの野望
18/12/02 06:24:58.13 7EvIa+9P0.net
貨物は試行錯誤しましたが外部と接続するとどうしてもダメでした
スタック除去ONだと完全に止まってしまって都市機能が麻痺します。
次はここをなんとか出来ないか検証します

421:名無しさんの野望
18/12/02 06:25:15.95 7EvIa+9P0.net
スタック除去OFF

422:名無しさんの野望
18/12/02 07:19:06.54 cTLcHJEza.net
>>407
これ何タイル使ってる?

423:名無しさんの野望
18/12/02 07:43:38.77 qY9WieYid.net
>>410
多分都市部だけだと5タイル位じゃないかな?

424:名無しさんの野望
18/12/02 07:57:13.


425:64 ID:cTLcHJEza.net



426:名無しさんの野望
18/12/02 07:58:05.10 qY9WieYid.net
脳内情報
セントラルエリアには市の代表駅があり、北側に超高層オフィスビルが林立、中心部にはテーマパークと競技場があり、ビジネスと娯楽両面をバランス良く備えたエリアとなっている。
イーストエリアはセントラルエリアへ通勤するビジネスマンのベットタウンとなっており、超高層マンションが林立する。
サウスエリアは一大観光地なっており、海岸沿いは観光特化地区となっておりインペリアルデッキで各所へアクセス出来、かつ今では珍しい路面電車が駅と海岸沿い周回している。
また東側にセントラルパーク、陸上競技場、テニスコート、ゴルフ練習場等がありスポーツ特化地区でもある。
なおこのエリアにはセントラル地区から駅を経由して徒歩でアクセス出来る。
西側沿岸部には市の重要産業のひとつである石油産業があり、貨物ハブ港や工場が林立し貨物線で各エリアへ産業製品運搬している。
現在、ノースエリア、ウエストエリアは未開発であり、今後高級住宅街と林業、農業、工業団地を造成予定である。

427:名無しさんの野望
18/12/02 08:10:23.06 qY9WieYid.net
>>412
ごめんもう少しデカイかもしれんけど今休出で会社なんで詳細わからん。因みに低密度地区はほぼゼロ。
色々モッド入れてるけど渋滞を解消するのに使ったのはアセット道路と信号削除と矢印変更、後はアセット付属の標準道路を変えた位か?面倒臭がりなんで矢印変更箇所も10箇所位しない。

428:名無しさんの野望
18/12/02 08:22:05.05 qY9WieYid.net
んで渋滞解消させるための隠し地下道路は一切ないです。
地下に見えるのは地下鉄と鉄道貨物線のバイパス線です。
バスは渋滞するので採石場で従業員のためだけに使ってる。
路面電車は観光地域なので敢えて導入した。
最大問題は外部接続した時の貨物と駅にアクセス出来るからととんでもなく遠回りでアクセスしてくる電車。スタックオフなので気がつくと完全に止まってしまってアイコン商品が足りません、客が居ませんアイコンだらけになってる。

429:名無しさんの野望
18/12/02 09:09:53.28 LDX+c8SDa.net
>>406
でも日本人風にすると途端にダサくなるんだよな
なんでなんだろう?

430:名無しさんの野望
18/12/02 09:23:49.49 Oj6COCjG0.net
>>416
リロイ・ジェスロ・ギブス ストリート
古畑任三郎通り
うーん・・・・

431:名無しさんの野望
18/12/02 09:44:44.86 NGzWFSRoa.net
短くていいんじゃない?
ジヴァ通りとか?

432:名無しさんの野望
18/12/02 09:48:32.27 CyZhuUQx0.net
81タイル疲れてきたから9タイルくらいに縮小するか…

433:名無しさんの野望
18/12/02 10:10:25.64 2nMMXQEPd.net
日本で人名が道路名につくのは水木しげるロードとかの通称がせいぜいか
甲州街道とか駅前通りとか行き先や施設とセットだから自動生成では難しいな

434:名無しさんの野望
18/12/02 11:23:59.60 6NxzgiLv0.net
大通りには名前欲しいけど、裏路地までは要らないんだよなあ

435:名無しさんの野望
18/12/02 11:30:53.48 aJKRlg0c0.net
どちらかというと日本は人名が地名に由来するからなあ
京都の公家とかは道からついた名字が多いし

436:名無しさんの野望
18/12/02 14:00:08.50 jEMCsBLD0.net
新潟の古町はいくつかあったりするけどレアなのかな?人名由来の通り

437:名無しさんの野望
18/12/02 14:13:48.58 ACCkkcY/0.net
>>407
シムシティの町っぽい

438:名無しさんの野望
18/12/02 14:24:56.27 SILl/ioxF.net
台湾の道路名自動で付けたい

439:名無しさんの野望
18/12/02 14:58:34.54 FBuxL95Za.net
小さな路地にまで道路名が出るのが邪魔で、人名や地名は日本風になるけど道路名はデフォルトで空欄になる方のMOD使ってる
それで大通りだけ自分で名前を付けてる

440:名無しさんの野望
18/12/02 16:50:06.01 hDGoT3hLp.net
向こうは◯◯丁目(ブロック)の▲▲さんじゃなくて
◯◯通り(沿い)の▲▲さんって文化だししゃあないな

441:名無しさんの野望
18/12/02 19:12:10.39 x5BvucXy0.net
柾谷小路は人名由来か、新潟古町


442:ニいえば



443:名無しさんの野望
18/12/02 19:16:15.58 fYOylv5j0.net
江戸時代に商人町として栄えたところは人名由来が多いかもね

444:名無しさんの野望
18/12/02 19:47:08.42 2O4b+yUS0.net
URLリンク(steamcommunity.com)
シナリオ作ってみました。
MODで楽しむ人ではなく、バニラで楽しむ人向け
多分、DLCなしでも楽しめます。キット 暇な人はやってみてください。
街を作るのも楽しいんだけど、シナリオも色々パラメータ指定してやらせてほしいなぁ

445:名無しさんの野望
18/12/02 19:49:26.41 2O4b+yUS0.net
と思ったら何個かDLCが必要かな
修正してみよう・・

446:名無しさんの野望
18/12/02 19:53:12.67 sbjI+f6wp.net
大阪で有名なのは渡辺橋とかか
近代以降だと鶴見線沿線が目立つ

447:名無しさんの野望
18/12/02 19:55:28.29 88gfTSE+M.net
>>431
どんな内容かも書いてあるとDLしたくなるかも
ちょっとこれだけだと…

448:名無しさんの野望
18/12/02 21:04:43.09 FBuxL95Za.net
>>430
もっと初期状態の全景スクショとかあげて

449:名無しさんの野望
18/12/02 21:23:53.28 hYAi0SMJa.net
まことに小さな国が
今、開花期を迎えようとしていた
とかだと燃える
ゲーム性?

450:名無しさんの野望
18/12/02 22:01:27.32 2O4b+yUS0.net
URLリンク(steamcommunity.com)
作り直してみました・・・サムネイル用のスナップショットってどうやって撮るねん
内容は結構ハードだと思うので楽しんでみてね(ニッコリ
M-1が割とつまらなかったのでつい
あーシナリオ関係アップデートされねーかなー公式の少なすぎんだろ

451:名無しさんの野望
18/12/02 22:17:53.72 jwW6ZuI1a.net
>>436
乙乙
そんなに難しそうに見えないけど
バニラ縛りだと何かあるかな

452:名無しさんの野望
18/12/02 23:29:17.36 vIVhFs4qp.net
>>436
勝利条件:人口35000人←簡単じゃんwww
敗北条件:タイルを2枚以上所持←…
面白そうだからやってみるわ

453:名無しさんの野望
18/12/03 00:29:15.30 2AQJ4E010.net
>>436
steamのスクリーンショットはF12じゃなかったかな

454:名無しさんの野望
18/12/03 00:50:44.35 Ut9pub870.net
沿岸部を工業地帯にするか、商業地帯にするか悩んでたら週末が終わった

455:名無しさんの野望
18/12/03 01:49:15.66 qkfyw65R0.net
道路名はバニラでは物足りないし日本風はなんか違うのでいじって大量に英語っぽい名前を増やしたな
都市の名前もアメリカの街から300かそれぐらい使ったり接続先の都市も似た感じでやったら満足する感じのになった

456:名無しさんの野望
18/12/03 04:35:19.54 bbIw3hb0p.net
>>436
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
バランス崩れるMOD、アセット、NE2の8車線道路など不使用
景観目的でmove it使用
できるだけ既存の道路を残し、盛り土も排水パイプ置くスペース作ったくらい
35000人って絶妙な数字だね
今日月曜なの忘れて朝までやってしまったわ…
楽しめましたありがとう

457:名無しさんの野望
18/12/03 06:21:12.98 Om33XBvy0.net
>>442
中国政府がここに住め的に作った街っぽいw

458:名無しさんの野望
18/12/03 07:04:24.77 Ojjv/Gy+0.net
普通のヨーロッパ古都に見える

459:名無しさんの野望
18/12/03 08:59:45.14 tpHZoH+ad.net
デフォルトの線路を流用して貨物を走らせたいけど無理だなこれ。
外部接続箇所×アクセス出来る貨物駅+旅客駅分の列車が大挙して押し寄せる。
複線でクロスポイントがあるので全て単線並べた複線にしないと無理だな


460:。 ただ戻りを考えないと延々と湧き続けるよなこのゲーム。



461:名無しさんの野望
18/12/03 09:58:04.92 WJeLJiqOa.net
道路の名前考えるの難しい
難しくない?

462:名無しさんの野望
18/12/03 10:04:25.77 z3JZaLEPM.net
>>445
外部旅客、内部旅客、内外部貨物に分けないとね

463:名無しさんの野望
18/12/03 10:46:25.05 Bur5T0Asd.net
>>446
国道1号から順に

464:名無しさんの野望
18/12/03 13:09:01.11 RClTBPSf0.net
住民は渋滞してようが脇の道路は絶対に使わない根性が凄い

465:名無しさんの野望
18/12/03 14:40:51.72 0LB0wABj0.net
次のセールが来たら買います

466:名無しさんの野望
18/12/03 14:52:28.11 DQILEhfB0.net
はい

467:名無しさんの野望
18/12/03 16:20:46.23 WJeLJiqOa.net
>>448
それ考えたけどどれを起点にするかで更に悩んだ

468:名無しさんの野望
18/12/03 19:02:10.75 19+4RvGV0.net
スチームパンク風な街を作れるMODとかある?
普通の街づくりは飽きたわ

469:名無しさんの野望
18/12/03 19:34:18.50 YE2zeRuh0.net
>450
本当に買う気があるなら.humblebundleのマンスリーでAD付12ドルだぞ

470:名無しさんの野望
18/12/03 22:35:06.21 5r7jX/KC0.net
>>381
このページの人はもうあそんでないんかな?
更新1年前て止まってるね

471:名無しさんの野望
18/12/03 22:38:31.55 5r7jX/KC0.net
>>390
高速の左側がどうなっているのか見てみたい

472:名無しさんの野望
18/12/03 23:48:57.36 EzmH/64S0.net
Citiesの終了の仕方がだんだんと怪しくなってきたわ
modは64個なんだけども終了させると音だけが聞こえてたり
たまにだけどダダダダ・・って音が繰り返され気がついたら終了してる
なんというか 素直にゲームが終わってくれない・・

473:名無しさんの野望
18/12/04 00:05:54.92 MdkLz4eK0.net
グルグルが異様に長い時ある

474:名無しさんの野望
18/12/04 00:11:43.46 Y5lcWtLD0.net
駅の利用者ってどれぐらいで結構使ってるなって感じる?
最近やっと地下鉄一駅で1000人以上利用してくれるようになって喜んでるんだけど。自分は500オーバーでまあまあかな300位でこんなもんかって感じ。

475:名無しさんの野望
18/12/04 00:16:43.67 Z//efXC70.net
デフォルトの乗車人数じゃ捌ききれないって感じる時

476:名無しさんの野望
18/12/04 00:27:00.93 5EiQ+SKRd.net
>>459
グランドステーションメインになっても1500いかないなぁ

477:名無しさんの野望
18/12/04 00:29:23.83 phDBRcJj0.net
デフォルト電車だと余裕で積み残しが発生する状況で、
MOD入れて定員弄りたいけどこれ以上MOD入れたら環境不安定になるからなるべく入れたくない
そんな時に電車アセット入れたら解決した
阪急とか適当な馴染みのあるのいれたら定員が大概バニラ電車より多かったんで

478:名無しさんの野望
18/12/04 00:35:16.00 DRMF/Cya0.net
modで赤線とかエロ要素が全くないな

479:名無しさんの野望
18/12/04 00:37:24.04 CVIhseC50.net
俺もギリギリまでMOD削ってるけど
定員操作できないと、電車バスが大渋滞することになる

480:名無しさんの野望
18/12/04 02:00:20.74 zEb6qxlr0.net
駅が多すぎるんだね。
乗客を多くしたいなら1エリア一駅にして満遍なくトラムやバスでエリア内を巡回させて全ての路線を駅に集約させる。常に数千人が待つ状況になる。
但しFPSは余裕の一桁になる。能力の低いパソコンだとフリーズする。
何事も程々がよい。

481:名無しさんの野望
18/12/04 02:48:55.98 K7GTQ0i+0.net
このゲームにおけるFPSの重要性が感じられない

482:名無しさんの野望
18/12/04 02:52:54.99 lxOQZPMo0.net
>>459
強引に乗り


483:換えが必要な路線構成にしたら2000までは行った



484:名無しさんの野望
18/12/04 06:02:19.72 zEb6qxlr0.net
>>466
いや重要なのではなく、其処まで低下するとクラッシュするよって話。

485:名無しさんの野望
18/12/04 06:47:14.87 LSRk2334a.net
>>466
一桁カクカクで車両や人が動くのは見ててつらい

486:名無しさんの野望
18/12/04 07:35:15.02 AIYhfc4Id.net
年賀状のネタが3年連続CSの画像に決定しました。今年は可愛いイノシシの形した自然保護区のキャンプ場、目のところにボルダリング場。
これを何パターンかスクショしてレイアウトしたものが年賀状になります。

487:名無しさんの野望
18/12/04 07:42:46.67 7u8rCdbl0.net
誰に送るんだw

488:名無しさんの野望
18/12/04 09:11:24.08 NdEeMhtyd.net
上下二番線しかない地下鉄駅で毎週5000人利用(100%で)の積み残し多過ぎて4桁目がバグるような状態なるとリアル渋谷交差点並みの人で溢れて駅をズームするとフリーズするので円滑にゲームするならやめた方が良い。
メモリ28GBのGTX1080でも一応動くけどフリーズしかける。CPUが4600番代だからだと思うが。
やって見たいなら1エリアのど真ん中に地下鉄駅、行き先両隣を高密度商業と住宅で埋め付くし、利用客を増やしたい駅がある全エリアを高密度住宅にする。
周囲全てをバスやトラムで過剰な位巡回し全ての人を一ヶ所に集約する。
見ててすげえってなるけど他に弊害が出てあんまりメリットないかな。

489:名無しさんの野望
18/12/04 10:12:53.45 BfMSkbIq0.net
30人の定員に1000人以上集まるルーチンは何とかしてほしいと思う

490:名無しさんの野望
18/12/04 10:31:07.36 /aXhiU0h0.net
乗車待ちタイムアウトしたら他のルート行くから見た目の問題だよね

491:名無しさんの野望
18/12/04 11:03:13.48 +gL4pcHW0.net
>>454
マジすか
後で見てみます
そこって鍵屋だっけ

492:名無しさんの野望
18/12/04 11:11:30.60 WKd2RY/Ya.net
ほかのゲームもついてくるしな

493:名無しさんの野望
18/12/04 14:30:02.61 YASj4ki7a.net
山手線の新駅「高輪ゲートウェイ」って...
cities初心者でもこんなクソダサネーム駅名につけねーよ

494:名無しさんの野望
18/12/04 14:54:15.48 khVrTzHw0.net
ハイロープ・ゲートウェイにしておけば・・・やっぱり厳しいな

495:名無しさんの野望
18/12/04 14:56:19.32 GjqPL8OI0.net
たかなわと読めない人が続出する予感しかしない

496:名無しさんの野望
18/12/04 16:05:18.19 PgQ0A9fo0.net
英語と日本語を混ぜてる時点でわかりにくいし
ダサいって事に気が付かないんだよなどっちかにしろと

497:名無しさんの野望
18/12/04 16:20:37.72 6EY1jWiJa.net
グローバル(笑)な名前だな

498:名無しさんの野望
18/12/04 16:29:39.13 Y5lcWtLD0.net
たかなわ中継駅

499:名無しさんの野望
18/12/04 16:35:43.15 c6lAskuDd.net
高輪大木戸前

500:名無しさんの野望
18/12/04 16:57:15.70 7u8rCdbl0.net
>>478
ロープウェイみたいだ

501:名無しさんの野望
18/12/04 17:01:51.60 7u8rCdbl0.net
高輪の輪はホイールだろと思ったけど、むかし高縄原と呼ばれていたのが元らしいからハイロープにしたのか?

502:名無しさんの野望
18/12/04 17:22:30.06 D8GS3eq6r.net
カタカナ好きだなー

503:名無しさんの野望
18/12/04 17:26:50.89 c6lAskuDd.net
高縄手道は道路の種類だから、ハイランドロードかな?

504:名無しさんの野望
18/12/04 17:33:45.82 UryTonqSd.net
>>457
MOD入れすぎると終了出来ないからセーブしてから毎回強制終了してる

505:名無しさんの野望
18/12/04 17:35:19.72 dhpijk4jp.net
品川シーサイドとは毛色が違う
ダサいとかそういう問題


506:カゃなくて成田直通便も新幹線も通ってないのにゲートウェイって名付けるのは問題でしょ



507:名無しさんの野望
18/12/04 17:53:12.13 DRMF/Cya0.net
西新井大師西駅西口よりマシかと

508:名無しさんの野望
18/12/04 18:03:38.27 dFsor/nQa.net
>>477
いつも再開発や新駅作ったらクソダサ駅名や町名つけててそれっぽくしてるから許して

509:名無しさんの野望
18/12/04 18:27:37.59 O5FZ5+A7a.net
高輪ゲートウェイとcities skylinesになんの関係が?

510:名無しさんの野望
18/12/04 18:31:29.93 phDBRcJj0.net
公募130位の名前を採用て
公募の意味ねえだろ

511:名無しさんの野望
18/12/04 18:34:30.47 PBnPj4axr.net
人気投票ではないでご理解を

512:名無しさんの野望
18/12/04 18:36:15.03 NfRDJC5I0.net
・・・・・・・・・・・・

513:名無しさんの野望
18/12/04 18:39:39.87 RdnOHutux.net
んなもん最初から代理店が決めた名前ありきのデキレース
ご意見伺いましたでアリバイの為の公募でしょ
オリンピックのマークといっしょよ

514:名無しさんの野望
18/12/04 18:55:57.14 nnO+hi860.net
普通に芝浦になるかと思った
(スレチすまん)

515:名無しさんの野望
18/12/04 20:20:55.75 khVrTzHw0.net
>>485
そのつもりだったけど>>487でよかったかも

516:名無しさんの野望
18/12/04 20:43:06.90 CO/3iBOt0.net
このゲームやってたらいつの間にか搭載メモリーが64GBになってたわ

517:名無しさんの野望
18/12/04 20:50:33.30 7u8rCdbl0.net
メモリ、今年頭より随分値下がりしてるんだな
URLリンク(www2s.biglobe.ne.jp)

518:名無しさんの野望
18/12/04 21:10:14.55 mQozUTA60.net
真面目な話、64gb積んだらお値段はおいくら万円?

519:名無しさんの野望
18/12/04 21:14:53.54 eii2xbvt0.net
QVLの2400メモリで65,000くらいだったよ
もういっそ64積むくらいならグラボも2080とかSLIとか組んだほうがいいよ
1070ti一枚じゃ微妙だったわ

520:名無しさんの野望
18/12/04 21:21:41.79 CO/3iBOt0.net
2666MhzのDDR4-16GBx4で55000くらい

521:名無しさんの野望
18/12/04 21:41:11.35 PgQ0A9fo0.net
来年にはDDR5メモリ発表されるしなぁ
その頃にはまたLGAが更新されてるだろうし
新環境で整えようとしても先が見えるから踏ん切りがつかないわ

522:名無しさんの野望
18/12/04 21:45:20.35 UryTonqSd.net
パンダの人の商店街アセットかなりイイね

523:名無しさんの野望
18/12/04 22:36:24.43 48OE/XxE0.net
>>456
まだ2万人足らずの街で左側は未開の地なのでとくになにもないです
URLリンク(i.imgur.com)

524:名無しさんの野望
18/12/04 22:47:14.31 DRMF/Cya0.net
>>506
なんとなく足立区ぽくって良い

525:名無しさんの野望
18/12/04 22:49:02.39 mQozUTA60.net
みんなありがとう、参考になったわ
一応は16gb積んでるんだけど、もう1万円出したら倍になるってプランで組み立てたpcなんだわ
で、人口が20万人位でちょっと倍速かけても動きが鈍いなぁって状態
これで50万人は厳しい?
modは便利系はほぼ入れている

526:名無しさんの野望
18/12/04 22:51:30.53 eii2xbvt0.net
road color changerの色設定納得いく色にならんのだけど、オススメのパラメータってある?
ちな日本の道路っぽくしようとしてる

527:名無しさんの野望
18/12/05 00:26:12.41 r6hwjsuq0.net
>>506
サンクス
ランプの上のトンネルが下のトンネルに繋がってるみたいだけど、そのトンネルを出て高速に合流するのかと思ったけど、そうじゃなくてインターチェンジに繋がってるっぽいから気になってた

528:名無しさんの野望
18/12/05 00:33:03.41 r6hwjsuq0.net
メモリー16GB積んでるんだけど、全然足らない
URLリンク(i.imgur.com)

529:名無しさんの野望
18/12/05 00:35:46.66 au+tUPMC0.net
>>5


530:10 ちょっと混んでたから後から追加したトンネルで料金所で徴収されて街に入り直すというトラップです



531:名無しさんの野望
18/12/05 00:40:38.34 r6hwjsuq0.net
>>512
わろた

532:名無しさんの野望
18/12/05 01:13:39.97 cc8NdvDb0.net
えー
16GBでも足らないの?

533:名無しさんの野望
18/12/05 02:04:20.71 qgmXERp70.net
>>514
MODやアセット入れないでもDLCを買ったり人口が増えたりするとどんどんメモリが使われる
ラジオ以外のDLC入れた状態でアセット0、MOD5つ(ベンチマークなど情報調査用)で人口10万バニラ都市で11GBくらい

534:名無しさんの野望
18/12/05 02:27:12.01 0dQODtVEd.net
今24GBで快適やけど
12GBの時はOSから警告出まくってたし
16GBやとカツカツちゃう?

535:名無しさんの野望
18/12/05 03:44:14.54 r6hwjsuq0.net
アセットの数4000くらい、セーブデータだけじゃなくて、新規ゲーム始めるだけでもこの状態
>>511

536:名無しさんの野望
18/12/05 03:45:36.55 r6hwjsuq0.net
ゲーム始めるだけで仮想メモリが20GB以上出来る…

537:名無しさんの野望
18/12/05 04:44:18.21 oVAHEfXKa.net
久しぶりに新規ゲームしたらサクサク過ぎて驚くよな

538:名無しさんの野望
18/12/05 05:10:23.53 XPXcEzax0.net
アセット3000くらいだったとおもうけど、メモリ64つんでて仮想やメモリ圧縮切る余裕あってもロードに10分くらいかかるんだよなあ

539:名無しさんの野望
18/12/05 06:22:14.88 qgmXERp70.net
>>520
Loading screen mod入れてそれ?

540:名無しさんの野望
18/12/05 07:35:40.33 xX3K3S4Fa.net
6年前に組んだ今でも現役のPCがメモリ64GB積みなおかげでメモリに困ったことないや

541:名無しさんの野望
18/12/05 08:10:42.98 XPXcEzax0.net
>>521
22~3GBあっという間に読み込むんだけど(バーもほぼほぼ100%)そこからが長い
いろいろ試したけどむしろそのmod入れてないといつまでたっても起動しない感ある

542:名無しさんの野望
18/12/05 09:09:06.23 WSgMCR/Nd.net
アセット3600でMODてんこ盛りで28Gで7分半。おま環と言われればそれまでだが。。。ここで紹介されてた高架貨物駅の必須アセットぶっ込んだら地形弄る奴になんか追加されまくって地形弄る時に一瞬固まるようになってしまった。
しかし貨物の渋滞解消だけがどうしても出来ない。
一通のループにしても10km貨物が連なるのは一寸なあ。スタックONにするのは負けだと思ってるけど多分挫折だこれ。見映え無視で複複複複複線位するかね?

543:名無しさんの野望
18/12/05 12:13:55.39 hmDzhOh1a.net
>>523
アセット読み込んだ後のは、modが色々xml読み込んだり処理してる時間かね
TMPE、RICO、NE2、そのほか交通系やシミュレーション系とか入れるほど遅くなりそう
ロード後はベンチいくつくらい?

544:名無しさんの野望
18/12/05 12:38:44.26 M9/RLb0pF.net
>>524
不自然にならないくらいで立体交差で分岐させるといい。市外の山の中とか
あとは貨物の搭載量をAVOで増やすとか

545:名無しさんの野望
18/12/05 12:49:44.35 WSgMCR/Nd.net
>>526
今、色んな攻略サイト見てるんだけど、貨物はムズいね。
多分見映えを重視して貨物駅の絶対量が少なくて一極集中するっぽいんだけど街中に貨物駅作りまくるのもねえ。
鉄道だけはA9を見習って欲しい。いや本当に。此方の線路の敷設汎用性のなさもダメ。move it!がないとやってられんよ。

546:名無しさんの野望
18/12/05 13:26:12.98 hT3xzr4na.net
>>527
人口30万の街で高速道路だけでも5、6本(外部接続一般道も含)


547:あるから分散させているからかもしれないけど 貨物港、駅は湾岸の埋立地に一極集中で8箇所くらいあるけどそこに繋がってる貨客両用複線一本だけで過密気味だけど鉄道スタックはないね。むしろ本数少なすぎてAVOでの積載量は元に戻してしまった。 そこから出てくる貨物トラックも埋立地から出て行く高速道路に乗って出て行くから渋滞しているのは一般道で直結している石油工業地帯だけだし 電車が多すぎるのは電車が集中しすぎている(便利すぎる)だけだと思うので、高速道路など、ほかに便利な交通網作って分散させてみるのはどうでしょう?



548:名無しさんの野望
18/12/05 13:36:15.21 eiDcZXZPM.net
>>528
これ思った

549:名無しさんの野望
18/12/05 15:06:28.26 WSgMCR/Nd.net
>>528
ああ成る程ね。
俺は工業団地に2箇所しか設置してないわ。なんか駅が連なってるのが嫌で。。

550:名無しさんの野望
18/12/05 15:36:08.53 TP7YRAQlF.net
このゲームのためにメモリを32GBにすることになる可能性…
まぁ16GBできついと感じてからで良いよね

551:名無しさんの野望
18/12/05 15:36:29.65 WSgMCR/Nd.net
疑問点ありでちょっとお聞きしたいんですが、複線1本で8駅繋いで、各所に貨物輸送してるってことですよね?
港湾工業地帯に8駅並列接続ーー//ーーーA地区
ーB地区
ーC地区
ーD地区
のような感じで良いですか?
複線で対応出来るんですねえ。

552:名無しさんの野望
18/12/05 17:03:17.41 T/qYE45nd.net
このゲームの仕様上貨物列車は目的地の数だけ複数発車する仕組みだから
1つの貨物駅から外部接続A、B…+市内の別の貨物駅A、B…というように分散するほど列車の数も増えるんよね

553:名無しさんの野望
18/12/05 19:28:03.19 HAl1FZNL0.net
このゲームメモリ16GBでもきついのか(前からなのか?)
PC新調の準備でもするか

554:名無しさんの野望
18/12/05 19:35:58.68 au+tUPMC0.net
>>53
16GBでやってるよ
でかいアセットいれなきゃ越えないよ
でもDLC増えたからバニラでも消費量は増えたね
2年前は8GBで遊んでたし
最近パーク作ってねえなと気がついてパークライフをそっとオフにしたわ

555:名無しさんの野望
18/12/05 19:49:26.09 HAl1FZNL0.net
DLCで遊園地とか作れるようになったのか すごいなcities…

556:名無しさんの野望
18/12/05 20:34:11.37 qgmXERp70.net
>>534
ページファイルをSSDにすればなんとかなる

557:名無しさんの野望
18/12/05 21:05:23.52 K7xOUIIs0.net
DLC全込のみでプレイするなら16GBでも十分
mod+アセットの数次第で32 64GBと膨れ上がっていく
妥協するかしないかでプレイしながら考えるべき

558:名無しさんの野望
18/12/05 21:42:53.80 WSgMCR/Nd.net
貨物路線は一通駆使して無駄な駅を極力パスして詰まらなくなった。

559:名無しさんの野望
18/12/05 22:20:42.19 BB33ZDYz0.net
先々週から遊び始めた新参です。8Gで頑張ってます

560:名無しさんの野望
18/12/05 23:02:12.15 cnYz3Ule0.net
メインメモリは60%前後しか使用されてないのに、グラボのVRAM使用率がほぼ100%で焦る…8.2Gのうち、8.15Gとか。
DDR3を使ってるような古いPCだからかなぁ、みんなのマシンはメインメモリとVRAMの使用率はどんな感じ?

561:名無しさんの野望
18/12/05 23:24:29.84 g27GZdIm0.net
>>532
>>528
です。
> 港湾工業地帯に8駅並列接続、そこまでの鉄道は複線で接続している。
そのとおりです。分岐もできるだけ立体交差で行います。
舌の地図見ると直列でつないでいるように見えるけど
アナーキーで無理やり並列にしています。
高速直結で入荷待ちもほとんどないです。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
いや、ぜったいスタックするだろと思われるだろうけど、
外部接続点でのバグ的なもたつき挙


562:ョ以外で詰まったことはないです。 https://i.imgur.com/a7XRCNK.jpg (ただし全駅待避設備あり) 電車が多すぎるのはやっぱり貨物便が便利すぎて貨物が殺到しているからだと思います。 https://i.imgur.com/eQgfaJg.jpg https://i.imgur.com/9lFR17y.jpg 港湾埋め立て地から各所へはトラックで貨物のやり取りをしています。 でもこれでもかと外部接続増やせば大丈夫です。 輸入出が合計で26000ほどあるのでむしろ多くないと道路が死ぬ。 経験だと高速道路や一般道をある程度充実させれば渋滞もあまり発生しないと思う。。 https://i.imgur.com/RTL0SBy.jpg 長くてすみませんでした。



563:名無しさんの野望
18/12/05 23:54:54.06 ii8q2Llo0.net
>>542
動画で見たことあるスクショだ!!
平素よりお世話になっております

564:532
18/12/06 01:28:26.59 RdwgZ+kN0.net
>>542
凄いな!
なるほど〜
キレイな街並みですね!
こういう街並みを目指してますがなかなか難しいです。
帰って来てから色々試行錯誤して待避線作ったら全く詰まらなくなりました。
ゲームの制約は制約でパズルと思ってますけどムズいです。
最近夜更かし気味なんで寝ます。
現在30万人まで来て一切スタックしなくなりましたが自分の環境をオブジェクト制限かと若干疑ってます。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

884日前に更新/234 KB
担当:undef