Oxygen Not Included ..
[2ch|▼Menu]
15:名無しさんの野望
18/11/13 23:06:44.28 pHTsoa1f0.net
どういうシード値が良いかは知らないけど、立地とかそうなのかね
氷雪とか拠点近くにあるだけで安定するからねぇ
氷雪はないけどこういう縦に並んだ間欠泉とか結構好き
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

16:名無しさんの野望
18/11/13 23:17:53.32 1Jg6bUeQa.net
初期バイオーム付近に原油 二酸化炭素 間欠の熱破壊三兄弟が居るシード引き当てたけどうまい利用方法思い浮かばない

17:名無しさんの野望
18/11/14 00:15:29.72 LbdG/zyb0.net
コロニーを数回壊滅させたくらいの初心者です。
やり方がわからないのが


18:2つあるので良かったら教えてください。 ・意図した場所への水の貯め方(ボトル開けを設置しても汲んできてくれない) ・特定のデュプに高品質の食事を与える設定



19:名無しさんの野望
18/11/14 00:36:59.74 0L1OsqUz0.net
>>15
ボトル開けは流したい場所に設置して自動ボトルを有効にすればいいよ
くみ上げポンプも設置してね
URLリンク(i.imgur.com)
デュプリカントの食料制限は上の方にある食料のタブで変更できるよ
URLリンク(i.imgur.com)

20:名無しさんの野望
18/11/14 01:16:01.53 WCUvb2sF0.net
食料の優先設定ってできないよね?
焼きキノコ優先してなくなったらグリルベリーとか

21:名無しさんの野望
18/11/14 01:26:21.65 j7HCjO/na.net
価値の高いやつから食べてると思う

22:名無しさんの野望
18/11/14 02:13:41.43 LbdG/zyb0.net
>>16
ありがとうございます!やってみます。
食料のタブ見たことなかったです

23:名無しさんの野望
18/11/14 05:07:31.88 2o32SHDR0.net
>>11
すごい、いいなこのサイト
URLリンク(oni-seed-browser.herokuapp.com)
配置も影響でかいだろうが少なくとも外れ引いて萎えることは避けれるか
素晴らしい 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b95868ef2c0ed5e765a4d10ada4cf289)


24:名無しさんの野望
18/11/14 05:14:30.01 JtGyqWbd0.net
初めて地表でて何も考えず鋼鉄タイルで全面うめてしまったけど
やってしまった?
バンカータイルで埋めるべきだった?

25:名無しさんの野望
18/11/14 05:16:46.71 JtGyqWbd0.net
×バンカー
〇シェルタードア
だった。日本語訳だと思う

26:名無しさんの野望
18/11/14 05:20:24.63 cjLQagCM0.net
日本語かどうか怪しい訳MODなんて知らんぞ(揚げ足取り)
鋼鉄タイル=鋼鉄製の金属タイルという意味だよな?
隕石が当たるたびに修理で目減りするから失敗だな
シェルタータイル&シェルタードアは隕石に完全耐性あるから修理不要で目減りしない

27:名無しさんの野望
18/11/14 05:25:09.83 JtGyqWbd0.net
重ね重ね誤字すまない。
シェルタータイルで埋めたんだけどロケットとばしたり
宇宙空間開拓するのなら開閉できるドアの方がよかったかなと思って。
まあとりあえず隕石の脅威は去ったからまったり卵の殻を集めればいいんだろうけど

28:名無しさんの野望
18/11/14 05:45:13.13 cjLQagCM0.net
建物を解体すれば100%素材が戻ってくるからちょっと時間無駄にしたくらいで素材集めとかいらないと思うが

29:名無しさんの野望
18/11/14 06:00:04.13 JtGyqWbd0.net
え、100%戻ってくるの……?
50%ぐらいだと思ってた
わざわざ教えてくれて本当ありがとう

30:名無しさんの野望
18/11/14 08:07:14.40 13667VEba.net
>>26
確か500キロで4マスみたいにちょっと多めに素材使うから注意。
あと、自然のタイルを採掘した時は素材が半減するよ。

31:名無しさんの野望
18/11/14 08:09:43.98 idmk8BFHd.net
前スレの話だけど、たしかにこんだけ科学技術進んでるなら除菌フィルタ的な装置つくれそうなもんだよな
タンクの周辺に塩素あると中身が殺菌されるの変だもん

32:名無しさんの野望
18/11/14 08:10:05.73 MxqogCRZ0.net
価値の高いのから食べるっていうか士気に必要なのを食べてない?香草焼きとかペッパーブレッドあっても食事以外で必要士気超えてたらミールライスとか勝手に食べてる。

33:名無しさんの野望
18/11/14 10:42:17.21 vFpgQEPd0.net
このゲーム冷たい汚染水の泉があるかどうかで難易度が天と地くらい違ってくるな
バランス調整はよ

34:名無しさんの野望
18/11/14 10:56:01.74 p4jdaE90M.net



35:hンスタみたいにワールド生成を多少いじれるといいな 特定の間欠泉はどこかに生成されてほしいし



36:名無しさんの野望
18/11/14 11:43:22.49 3wNqpxrVa.net
今パッチ緑藻と石炭が苛性地帯に生成されやすくなってる気がするんだけどそんなことない?

37:名無しさんの野望
18/11/14 11:47:45.14 s19YMhoSd.net
苛性はもともとそういうところでは?
生成量が増えたってことなら、俺のマップは緑藻少なめ。
前やったマップのが多かったなぁ。
石炭は意識してない。

38:名無しさんの野望
18/11/14 16:01:53.78 IPEDgJ510.net
氷雪の間欠泉がバランスブレイカーなほど便利だけどもし見当たらなくても
ウォートさえ4本ちょい用意できるなら拠点に水素部屋を作ってそこにウォートまとめると同じくらい冷えるからなんとかなるね
部屋タイルを熱伝導の高いものにして拠点の熱源地点のそばに作れば高熱の熱気をほぼ相殺してくれる

39:名無しさんの野望
18/11/14 16:21:11.62 TMXkwlZy0.net
ウォートって下マスから吸収して上マス冷やすってあるけど周囲の気体消しちゃってる?
真空ってなって上の水素が撹拌されて減ってるような気がするんだけど

40:名無しさんの野望
18/11/14 16:54:18.77 idmk8BFHd.net
>>20
このサイトめっちゃ便利やん
書き込んだやつ二人ともロックされてるけどw
また最初からやりなおしたくなるな

41:名無しさんの野望
18/11/14 22:46:33.50 cjLQagCM0.net
ウォート自体に気体を消す性能なんぞはない
ただし壁まわりの判定と真空周辺の判定が怪しい
壁は接触した気体を押し返すわけだけど
ウィーズウートみたいに無理やり気体を押し出すシステムと喧嘩することがあって
複数気体が混ざった環境で、押し出し先がないと気体を消してしまうことがある
真空は隣接マスの気体を1mcg/秒ほどのペースで消去する能力がある
気体の最小単位である1mcgレベルまで減るとポンプで減圧できないとき目立つ
この能力で大部屋でもしっかりと真空化できる、ないと1mcgの気体がずっと残る
極微量の気体が消えた場合はだいたいコレ

42:名無しさんの野望
18/11/14 23:11:39.83 9tn4iM4W0.net
研究ってあんまり進めすぎない方が良い?
宇宙飛行士になってないのに技術全部埋まっちゃったら詰む?

43:名無しさんの野望
18/11/14 23:14:30.26 TMXkwlZy0.net
>>37
なるほど真空にそんな仕様があるのか
まぁでも消えるとしても極小程度ならそこまで気にする必要ないのかな、ありがと

44:名無しさんの野望
18/11/14 23:25:24.81 QNxZ2jIn0.net
>>38
職業は時間で経験値入るから大丈夫だよ

45:名無しさんの野望
18/11/15 00:39:11.48 fmsMBOt20.net
>>37
真空が隣りの気体を食ってるってのは違う気がする
単に気体が1mcg以下の値で存在することができないから真空地帯へ広がろうとした際に存在不能な質量となって消滅してるんじゃね?
というのもウォートを2マスの範囲で囲ってその中に10mcgの酸素を入れたら、ウォートの上1マスに7mcg、下1マスに真空状態のマスを維持したまま安定してしまった
仮に真空が1mcg/sの勢いで隣りの気体を食ってるのなら10秒程度で2マスとも真空になってるはず

46:名無しさんの野望
18/11/15 07:52:49.83 6moxzFUEp.net
氷雪間欠泉ってそういえば見た事ないな

47:名無しさんの野望
18/11/15 09:51:01.54 FFs6Lcced.net
水でも汚水でもいいんだけど、滅菌ってどうやってる?
今は塩素部屋に液体タンクおいて、入り口と出口にタイマーセットしてんだけどバッファーとりすぎて効率よくない



48:センサーがパイプ内の菌に反応ないし、水はパイプ外だと滅菌されないから困ってるんだよね



49:名無しさんの野望
18/11/15 10:30:48.06 p4R4ltzx0.net
>>43
上手く説明できる自信がないから画像で理解して
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

50:名無しさんの野望
18/11/15 11:37:19.65 RlE6mXzya.net
水が欲しいんだったら汚染水を90度とかに熱してから浄化してる。

51:名無しさんの野望
18/11/15 11:47:45.04 UeobJNf2a.net
パイプのレイヤ画像もないと判断できないな

52:名無しさんの野望
18/11/15 11:51:00.28 wmxAzE41d.net
>>43
配管のメニューの中にある菌センサーって使ったことないけど、あれ、パイプ内の菌の有無を判別してくれるんじゃないの?
え?違うの?

53:名無しさんの野望
18/11/15 12:06:52.12 CwrjLFPQ0.net
パイプの中でも塩素殺菌って効いたっけ?

54:名無しさんの野望
18/11/15 12:08:54.48 FFs6Lcced.net
>>47
あいつパイプん中はガン無視やで

55:名無しさんの野望
18/11/15 12:26:32.01 UeobJNf2a.net
タンクを二つ作って交互に菌水を流す浄化システムは
ウチのコロニーでも採用してるけどパイプ内菌センサーもちゃんと機能してる
仕事中だから画像アップできないけど

56:名無しさんの野望
18/11/15 12:47:25.72 UeobJNf2a.net
>>44
これよく見たら滅菌された水をタンクに戻して菌の含まれた水を下に排出するシステムになってるな
菌センサーとバルブの間にNOT回路挟まないといけない
それでも菌の含まれた水が下段に逃がすバルブに入ってくるケースが出てくるから上手くいかないだろうけど

57:名無しさんの野望
18/11/15 13:17:59.45 htRDR1pE6.net
パイプ内菌センサーは菌が0以下でonの設定できるからnotはいらんよ

58:名無しさんの野望
18/11/15 13:19:11.20 UeobJNf2a.net
そういえばそうだったね。失礼しました

59:名無しさんの野望
18/11/15 13:54:01.97 wmxAzE41d.net
んん??結局、パイプ内の菌に反応するセンサーはあるのか。
まあ、帰ったら確認してみるか。

60:名無しさんの野望
18/11/15 13:55:00.92 FFs6Lcced.net
>>50
パイプの内容物に菌があるかどうか表示すらされないんだけど
繋ぎ方になんかコツがあるん?

61:名無しさんの野望
18/11/15 14:53:46.26 ghzeFmIO0.net
現環境の菌汚染水は浄化ループ組んでれば
トイレのオーバーフロー分しか発生しないから
本気で菌汚染水をどうこうしようとは思わない
溢れた分だけタンクに捨ててりゃ滅菌出来るしね
菌汚染水間欠泉もタンクに入る程度しか出ないし
菌センサーのパイプの中身が残る仕様だとあんまり使い物にならない

62:名無しさんの野望
18/11/15 16:26:50.25 UeobJNf2a.net
菌入りの水で手を洗うのはロールプレイング的に嫌じゃない?

63:名無しさんの野望
18/11/15 16:36:42.15 uVnkbWVj0.net
俺の知識じゃ塩素タンク方式で菌が混ざるのを完全には防げなかったんで
とりあえず火山にぶっかけてる

64:名無しさんの野望
18/11/15 17:59:44.95 1LOCclDU0.net
とりあえずこんな感じで作ってる。問題は時たま詰まること。
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

65:名無しさんの野望
18/11/15 18:06:10.57 efqbEFAea.net
そういや俺が手洗いやシャワーが菌水でいいやって思うようになったのは一体いつからだろう
飯は初期以外は水使わないしなぁ…

66:名無しさんの野望
18/11/15 18:45:41.62 b5Piy3hy0.net
食中毒菌って問題になることあるの?貯水池が食中毒まみれだけどなんともないぜ?

67:名無しさんの野望
18/11/15 18:47:12.51 Fgfs65PA0.net
気体用の菌センサーと
液体パイプ用の菌センサーと
気体パイプ用の菌センサーの
3週類があります

68:名無しさんの野望
18/11/15 18:48:52.40 uVnkbWVj0.net
>>61
料理と酸素生成用の水に菌が入ってると感染してまずいんじゃないっけ?

69:名無しさんの野望
18/11/15 19:11:09.57 Cy18pS+ja.net
食中毒菌は空気中で生きられないから電解装置は大丈夫だよ

70:名無しさんの野望
18/11/15 19:18:08.26 Fgfs65PA0.net
食事に食中毒菌は危険
電気分解に腐肺病は危険
逆は感染判定がないので無害

71:名無しさんの野望
18/11/15 19:29:41.77 LYSpQ8Y10.net
液体貯蔵庫の下にドアを設置してドアを開けるとタンクに液体貯められるのって既出?
トイレシャワーの浄水施設だけど自分のとこだとこんな感じ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

72:名無しさんの野望
18/11/15 19:30:17.84 wisNf4kJ0.net
菌プールで食中毒菌と腐敗病が勝ったり負けたりの戦国時代やってるのは何なんだろう
見るたびに勢力図塗り替わってる

73:名無しさんの野望
18/11/15 19:33:05.46 4meOZGNB0.net
電気分解は腐肺病混じった水使ったけどなんもなんなかったな。

74:名無しさんの野望
18/11/15 20:03:31.53 jBn1ZYtC0.net
うちはこんな感じだわ
いろいろ試行錯誤した結果、菌を検知するより丸一日漬けとけばいいやってなった。電線いらんし
URLリンク(i.imgur.com)

75:名無しさんの野望
18/11/15 20:10:52.35 MFLnosS50.net
タンクの下をドアにしてドアを開けてるとタンクに水の注入は出来るけど排出はしなくなる感じなん?
しらんかったわ
タンクは標準機能で出力のバルブ付けて欲しいわ
はじめて使ったときは入れたそばから水出てきて正直意味わからなかったし

76:名無しさんの野望
18/11/15 21:02:39.10 psz9X4UX0.net
金の火山なんてねーじゃん。嘘ばっかりなサイトだな。a

77:名無しさんの野望
18/11/15 21:09:08.30 4meOZGNB0.net
間欠泉、火山は固定生成のものとランダム生成のものがあるらしいよ。
噂レベルで確証はない話だけど。

78:名無しさんの野望
18/11/15 21:15:43.59 o86v678g0.net
ドアだけで止まるのか
必死で1日ごとに貯めるタンクと放出するタンク入れ替わるようなの作ってたわ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

79:名無しさんの野望
18/11/15 21:20:45.86 DkaUkUfq0.net
前スレな阪関のほぼ無電力フィルター使えばパイプ内液体気体菌の有無で分別できるんじゃないかな
※原理の説明は自分にはできない
スレリンク(game板:334番)
>ほぼ無電力フィルター
>配管図
>URLリンク(i.gyazo.com)
>
>自動化配線図
>URLリンク(i.gyazo.com)
まあそういう自分はトイレ排水ループで余剰菌水を低コスト電解にまわして
食中毒菌が滅菌する間もない状態で
吸い上げてエクソスーツにまわしてるんですけどね

80:名無しさんの野望
18/11/15 22:52:20.37 sWgiLdRh0.net
複製人間を27度の宿舎でずっと眠らせて居たら”周囲が寒い”のデバフがついていたのですが
どのような原因でついているのですか?おしえてください

81:名無しさんの野望
18/11/16 04:38:32.16 naNruWE80.net
体温は一度変動すると回復に時間がかかる
つまり宿舎が何度だろうとマグマの中を歩いたり氷の中を歩けば病気になって帰ってくる

82:名無しさんの野望
18/11/16 06:50:40.93 s9qqnKrR0.net
まず火山が出てこない。原油噴出孔と間欠泉だけ。お前らどうやって出してんの?

83:名無しさんの野望
18/11/16 07:33:40.36 UUgMGpaG0.net
URLリンク(i.imgur.com)
マグマ熱を使った錬金術
液体を冷やしてアイテムにして再度溶かして倍化するバグ?を使って毎秒5kgの金を増やし続ける
銅や鉄でも可
鋼鉄やタングステンはマグマ程度の熱では溶けないので不可
加熱と冷却の温度を調節すれば水や汚染水でもたぶん可

84:名無しさんの野望
18/11/16 08:07:33.35 4qQSoZncd.net
>>77
数打てば当たる。肌感覚としては金属火山は5回に1回しか出ない。

85:名無しさんの野望
18/11/16 08:47:57.22 8DHGjxRea.net
まさか液体の間欠泉は最初は埋まってるの知らないとか?
はじめるまえにサンドボックスモードで確認してるが確かにいくらやり直しても金火山とか出ないときは出ないイライラはある

86:名無しさんの野望
18/11/16 09:14:09.34 PMvvZX7d0.net
サンドボックスでお目当てのシードが出るまでやり直してるけど
金属火山は4回に3回くらい出てるぞ

87:名無しさんの野望
18/11/16 09:47:41.62 naNruWE80.net
ゲーム開始直後にデバッグモードにして温度レイヤーを開く
埋まってる火山や金属間欠泉は妙に温度が低いので、低温バイオームのもの以外はすぐ見つかるはず
あとは低温バイオームでは、黒曜石を目印に探す
低温バイオームは基本的に青白いので、黒曜石の黒色が目立ちやすい

88:名無しさんの野望
18/11/16 11:40:48.22 cYaLqFUKa.net
原油噴出口ってマジで何の役に立つのか教えて欲しい
熱発生間欠泉としか思えないんだが

89:名無しさんの野望
18/11/16 11:45:05.13 hQbC4baB0.net
>>69
よくできてるね。論理回路の仕組みがわからなかったので調べてみたらTフリップフロップってやつのようね。パルサー波の作り方もおかげでわかった。
ひとつめのNOTにBUFFERを組み合わせれば、時刻センサーがOFFの間だけたとえば100秒周期で次の液体貯蔵庫に汚染水を移していく、ということもできるね。滅菌槽内の汚染水の在庫を300秒後には0にできる

90:名無しさんの野望
18/11/16 12:45:04.40 4qQSoZncd.net
>>84
100秒とかの単位でやるなら、時刻センサーじゃなくて、ノット、フィルター、バッファを組み合わせた定周期回路で十分じゃない?

91:名無しさんの野望
18/11/16 15:55:12.24 D5NUc++v0.net
ひっさびさにやってみたけど色々違いが出てるな
酸性ガスって何か使いみちあんの?
無いなら宇宙空間に捨てるしかなさそうだけど

92:名無しさんの野望
18/11/16 16:24:18.72 hQbC4baB0.net
>>85
たしかに周回回路ってやつでいいね
論理回路ってチンプンカンプンだったけどググったりしてこんな回路を作った
URLリンク(imgur.com)
病原菌センサーなどの入力が一瞬でもONになると右のバッファーで設定した時間だけトグルしつづける。
左のNOTの入力や出力から信号を取り出す。左上と左下のバッファーでONOFFのそれぞれの長さを変える。40秒ONで60秒OFFとかもできる。100秒100秒なら対称的なトグル。
稼働時間を200秒以上にしたい場合は右のバッファーを好きなだけ増やして直列につなげ、その1番めと2番めの出力をORに入れて次のNOTに入れる

93:名無しさんの野望
18/11/16 16:35:11.92 hQbC4baB0.net
>>87
の最後の行を書き間違えた
「稼働時間を200秒以上にしたい場合は右のバッファーを好きなだけ増やして直列につなげ、その1番めと「最後」の出力をORに入れて次のNOTに入れる」
連投すんません

94:名無しさんの野望
18/11/16 19:06:53.96 4qQSoZncd.net
んん?ORで繋ぐ意図が分からん。出力がどう変わるんだ?
バッファゲートの出力の遅延を気にしてるのか?

95:名無しさんの野望
18/11/16 20:37:24.86 hQbC4baB0.net
あれれ。ORいらんね。バッファーを直列でつなげば時間伸びるわ

96:名無しさんの野望
18/11/16 20:55:52.41 hQbC4baB0.net
>>86
プレイヤーズノートというところの「電力確保」のところに少し書いてある
URLリンク(oni-jp.playing.wiki)


97:7%a5%e7%a5%f3



98:名無しさんの野望
18/11/16 21:37:56.33 naNruWE80.net
>>86
酸性ガスは冷却しまくると天然ガスと硫黄に分離する
酸性ガスは石油を蒸発させたとき、以前は天然ガスが出ていた代わりになっている
要するに石油のマグマ煮込み式の天然ガス発電は一手間加わって弱体化された

99:名無しさんの野望
18/11/16 22:03:32.26 XI7jy6ws0.net
すみません、軽く検索したのですが出てきませんでした
原油だまりは発見したのですがそれを水で冷やすにもパイプの破損などで原油の状態から運んだり加工できません
どうすればいいですか?

100:名無しさんの野望
18/11/16 22:46:00.46 4qQSoZncd.net
状況が良く分からんからエスパーするけど、
原油を汲み取れるエリアが125℃を軽く超えていて、
油井に水を送ろうにもパイプが破損するから手の打ちようがないことはおろか、
金アマのポンプも置けないって状況?
であれば、
1.冷やしたいエリアを断熱タイルで区切る
2.そこら中にある汚染水ありったけ集めてそのエリアに落とす
3.温度を均一化するために熱交換プレート置く
4.パイプは全部断熱に置き換える
でいけるんじゃないかなと思う。温度によるけど。
油井は液体中でも使えるはずだから水没の心配はないよ。

101:名無しさんの野望
18/11/16 22:49:41.34 Fvj8bH/W0.net
>>93
問題は以下のどれ?
・原油だまりから原油を吸い出せない
 →油井を原油だまりに設置して油井の供給口に水を入れると原油が出てくる
・原油だまりを水で冷やそうとするとパイプが破損する
 →水がパイプの中で沸騰して破裂している
  水より熱容量大きくて沸点高い液体か、気体で冷却する
・温度が高くてポンプがオーバーヒートして原油から吸い出せない
 →鋼鉄でポンプ作るか、上記の方法などで冷やす

102:名無しさんの野望
18/11/16 23:42:13.06 XI7jy6ws0.net
200度こえていてポンプを置くのは無理
冷やした水を配管しても損傷
冷やした気体も同様
という状況です
水を落としたら真っピンクの気体がモクモクと出て気化してるようなのですが、それでも構わずに落とし続ければいいですか?

103:名無しさんの野望
18/11/16 23:57:41.48 HIV7IqAe0.net
ピンクの気体は原油が気化したガスだけど
それはともかく温度下がるまで水かけ続けるのでOKよ

104:名無しさんの野望
18/11/17 00:00:26.37 AgRFUBP6d.net
断熱タイルで区切っとけよー
マグマがアビサ挟まず隣接したところだといつまで経っても冷めないからね。

105:名無しさんの野望
18/11/17 00:07:58.85 DrOy20yq0.net
まだ2日目なので助かりました。ありがとうございます!

106:名無しさんの野望
18/11/17 00:14:41.16 izpzWUcU0.net
こんなに蒸気がパンパンじゃねえか・・・

107:名無しさんの野望
18/11/17 07:24:20.96 wQXrZ28v0.net
原油をマグマにダバーして酸性ガスを冷やして発電ってやってる人いる?
割りに合うのかな

108:名無しさんの野望
18/11/17 08:00:54.19 JHgR2rC90.net
原油を蒸発させたガス発電を防止するためのバランス調整で
酸性ガスが発生するようになったから割り会わないと考えていいんじゃないかな

109:名無しさんの野望
18/11/17 12:13:33.67 izpzWUcU0.net
原油→石油の精製過程で産む天然ガスで発電したほうがいいんじゃねえかってなるわね

110:名無しさんの野望
18/11/17 12:22:34.79 ASKfuH9z0.net
原油→石油の精製って1人操作に張り付かせる感じですか?
あと作った石油って直で発電機やプラスチック加工に送るのと
1度何処かにプールしておくのどっちが良いんでしょうか?

111:名無しさんの野望
18/11/17 13:07:52.18 RpHq2TlY0.net
一人張り付く。
プールしといたほうがいい。

112:名無しさんの野望
18/11/17 14:58:03.40 L3husP9I0.net
マグマや金属火山使って原油を酸性ガスにしてから天然ガスになるまで冷やす過程に
蒸気発電を利用すれば電力消費なしで


113:天然ガス作れるけど ロケット飛ばしてフラーレン取って来てから冷却材作らんといけないから 設備建築含めてめちゃ面倒



114:名無しさんの野望
18/11/17 15:53:26.67 4T9A7eLn0.net
>>104
プールだと際限なく作るので
センサーで自動化しない限りは
タンク3つぐらい作って繋げておけばいい
満タンになれば作らないし使った分だけ作る

115:名無しさんの野望
18/11/17 16:36:59.50 ASKfuH9z0.net
>>105
>>107
ありです。
なるほどタンクいっぱいになったら作らなく出来るんですね

116:名無しさんの野望
18/11/17 22:07:48.67 /itP0pja0.net
初めてみたけどとりあえず食用にミールウッド作っとけばいいの?

117:名無しさんの野望
18/11/17 22:39:27.95 SdGELZsF0.net
>>109
だね、最初の食料生産はまずミールウッドから
そこから先はプレイスタイルによるかな

118:名無しさんの野望
18/11/17 23:16:05.17 TggtPihy0.net
>>109
水のリサイクル環境が整ったらベリーに移行した方がいいかも。でも、ゲートの左2マス、右3マスは照明ありの扱いなんでしょっぱなからプランター置いてベリー植えたら育つよ
>>69
その形で汚染水の滅菌室作らせてもらった。目からウロコだった。
汚染水は浄水してぜんぶ電解装置につっこんでたんだけど、完全滅菌できるようになった今は肥料合成装置に入れるという選択肢ができた。
今回はエアロックが密室内の隅にあって、一種類の気体が支配している密室ってのを作りやすかったけど、そうでない場合はどうやって密室作ったらいいの?

119:名無しさんの野望
18/11/17 23:20:27.14 TggtPihy0.net
あと、質問ばかりですまないんだが、中身の詰まった液体パイプを中身をこぼさずに撤去する方法ってどうやったらいいの?
ブリッジを使ってとかなんだとかこのスレで言ってたけどいまいちわからなかった

120:名無しさんの野望
18/11/17 23:29:23.44 DrOy20yq0.net
む・・・難しすぎませんか?
人力→石炭→水素 でだいたい全部の電気資源尽きて終わる・・

121:名無しさんの野望
18/11/17 23:41:08.51 OOhTJyjo0.net
電力が安定するのは天ガスくらいから
序盤は人力のみで良いよ
むしろ温暖化対策前なのであまり機械を使いたくない、省エネ方針が良い

122:名無しさんの野望
18/11/17 23:43:05.04 itGotyONa.net
スマートバッテリー作って石炭節約したらいいよ、石炭と水素だけでも1,200サイクルくらいは持つと思うけど

123:名無しさんの野望
18/11/18 00:09:39.04 Oo6bm3rV0.net
天然ガス弱体化みたいなのを読んで食わず嫌いしていました
試してみます!

124:名無しさんの野望
18/11/18 00:46:56.26 A9oSvulGa.net
天然ガス弱くなったのは肥料作って天然ガス発電するやつだったんじゃないかな

125:名無しさんの野望
18/11/18 02:01:50.26 rMA9jeIq0.net
天ガス自体は確定で2つあるから
両方管引いて気体タンクに繋げられれば
ほぼ安定のガス発電に
水素常時発電
天ガス補助発電
石油緊急発電
石炭一切使わないし
ソーラーまでたどり着いたら石油なんて全く使わなくなる

126:名無しさんの野望
18/11/18 02:06:07.79 099AmuM6d.net
石炭は他の資源生産に使う様になったから
既に発電で燃やすという考えが無くなったね
動かすと補充に人手を取られるし
天ガス泉の出力も高いし

127:名無しさんの野望
18/11/18 03:40:55.59 ZLSLrkA90.net
スマートバッテリー早めに使うようにしたら電力で困ることはなくなったわ
初心者には取っつきにくく感じるかもだがオススメ

128:名無しさんの野望
18/11/18 03:56:03.08 zJ8SPErn0.net
家畜から肉をとろうとするとき、
餓死する、餓死する寸前のを屠殺する、寿命で死ぬ
とかでと


129:れる肉って増減したりしますか?



130:名無しさんの野望
18/11/18 06:41:06.47 tv5Wqi7n0.net
>>121
変わらない
ちなみに子供でも大人と同じ量の肉が取れる
原種と亜種も同じ量の肉が取れる

131:名無しさんの野望
18/11/18 06:49:48.01 s93hR/BU0.net
床に置くランプの左右に花壇置いてベリー植えると合計8個を栽培できて便利
農耕床に植えると光が減って6個しか駄目

132:名無しさんの野望
18/11/18 08:21:56.38 KvlBqRDWd.net
>>118
確定でガス2つってのはデマだね。
ソースは今、俺がやってる今バージョンで作ったマップ。1つしかない。
まー大体の確率で2つあるってのは経験則的にはそうだけどね。

133:名無しさんの野望
18/11/18 08:43:29.49 zJ8SPErn0.net
>>122
ありがとうございます
それならドレッコ農場は餓死するやつがでてくるまで増やしてみます
>>118
うちも天然1個で、あとむき出しであるのは蒸気と塩素ですね
バイオームの狭間に変なニュートロニウムがあったので本来は蒸気が2つだったけど
上書きされた模様。

134:名無しさんの野望
18/11/18 09:15:33.54 B1uyh8jp0.net
>>123
ランプを1段下げるのが常套手段
最高密度はたぶん↓ ルンバ使えないけど
URLリンク(cdn.forums.klei.com)(2).jpg.eb204af64d550247b0a1252bceceb09f.jpg

135:名無しさんの野望
18/11/18 10:02:38.66 tVivmWkz0.net
精錬金属って序盤は岩石粉砕機でやるほうがいい?
いつも精錬装置まで待ってからやってるんだけど

136:名無しさんの野望
18/11/18 10:04:06.92 2L9FsjpH0.net
スマートバッテリー用のだけ粉砕機で作るかな

137:名無しさんの野望
18/11/18 10:14:00.63 mqQoZ7Dv0.net
天然ガスは確定1つでたまにもう1つだろ
経験的には結構もう1つあるけど。
確定で2つはクール間欠泉だろうな

138:名無しさんの野望
18/11/18 10:59:31.75 RcZW2vud0.net
蒸気2のガス1確定であと1つが塩素かガスの50%って聞いた

139:名無しさんの野望
18/11/18 11:31:58.93 jCZnx7z60.net
しかししっかりしたソースは誰も持ってないだよなぁ。全部経験則でしかないんだよね。
そこらの仕様って明らかにされてたりするっけ?

140:名無しさんの野望
18/11/18 11:59:13.96 oRgb1siY0.net
難易度高めのゲームだけどwiki見たら負けだと思ってますんで・・
苦労して工夫してドヤりたいじゃん?

141:名無しさんの野望
18/11/18 12:07:34.30 INLQWF2md.net
POI(名所)システムがあって
遺跡とか目立つ地形は固定パターンで登録されている
内部データ的には天然ガス発電は2つが100%出てるんだけど
どうもPOI同士が重なることがあって結果的に間欠泉が削れて出現率が100%じゃなくなる
そしてPOIとは別枠でランダムに間欠泉が追加されて、そっちに石油や火山がある

142:名無しさんの野望
18/11/18 19:24:01.94 jmeSZw1o0.net
今回のマップは原油溜まりが見当たらん
スリックスターで代用は出来るけど、無いと腹立つな

143:名無しさんの野望
18/11/18 19:42:51.23 s93hR/BU0.net
>>126
これ面白いね
ただ天井灯はスペースを要求しすぎて拠点の場所を食うから位置も大変

144:名無しさんの野望
18/11/18 19:47:43.09 ZLSLrkA90.net
スリックスターっていいよね
餌槍の手間かけなくてもいいし何より可愛いし

145:名無しさんの野望
18/11/18 22:10:06.45 8tjb/WgX0.net
>>136
何かの間違いでふさふさが誕生すると
あいつは寿命長いだけに餓死するから気をつけろ
急いで拠点に持って帰ったらあいつら2サイクルぐらい酸素吸い続けてめっちゃかわいい



146:ゥ分少人数コロニーやってるから電解の余剰酸素を吸ってくれるうえに 癒やし(装飾)まで提供してくれるふさふさちゃんを野生飼いしてるわ



147:名無しさんの野望
18/11/18 22:50:17.11 y4/JfAXC0.net
>>118
ガス泉にタンクつなぐと安定した。タイルででっかく囲ってたけどそんなのいらんかった
あとあれね、ガスを確実に選り分けるのに気体フィルター使ってたんだけど、タンクをかませばセンサー+遮断器でもエラーを起こさず分けてくれるね。電気代が安くなった
電解装置の酸素供給システムにもタンクをつけて気体フィルターをセンサー+遮断器に換装するつもり

148:名無しさんの野望
18/11/18 23:29:50.94 y4/JfAXC0.net
>>138
だが、電解装置の方にはタンクはかまさんで大丈夫だった。
気体フィルターのスペースにセンサーと遮断器を置いたんだけど、遮断器の緑の口(水素)の向こうがジャムってなければ遮断器はエラーを起こさないようだ。
遮断器とセンサーが技術解禁されたら気体フィルターを換装するだけで電力事情が良くなるね

149:名無しさんの野望
18/11/19 00:32:44.44 LK8iKzNx0.net
●■
■■
■●
●はしご
■タイル
タイル通り抜けてはしご渡ってワロタ

150:名無しさんの野望
18/11/19 07:54:20.78 OILkA5bfp.net
のんびり下側の開発進めて300サイクル近くから一気に宇宙まで行ったらいつもより削られてなかった、ある程度近くまで行かないと時間が進まなかったりする?

151:名無しさんの野望
18/11/19 08:01:19.01 NW+MCTIJM.net
隕石は緩和されたので以前より酷く無い
前は隕石から拠点を守るゲームみたいだったしな

152:名無しさんの野望
18/11/19 08:50:50.35 kM/L6Z7V0.net
>>140
ヴィスコジェル要らんやつ?

153:名無しさんの野望
18/11/19 11:39:21.11 6yL59PBF0.net
表土が積もらずCO2変換されるようになってから
隕石自体はどうでも良くなった
逆に鉄回収とソーラー設置を急いだほうが楽なので
やっぱり宇宙には早くでたい

154:名無しさんの野望
18/11/19 12:50:31.70 yu0SFw/l0.net
二酸化炭素テラリウムで頑張って無理ゲーだと思ってた
炭素スキマーでいけるのか

155:名無しさんの野望
18/11/19 12:55:15.79 gaLBz6RFd.net
石炭ほぼ枯渇させたんやけど
現状発電が常時5〜6k石油で賄ってるから
シフトで24時間誰かが石油精製やってる状態で人でが圧迫されてる…
誰かソーラーパネルの設置モデルケースが有ればご教授願いたい

156:名無しさんの野望
18/11/19 12:57:35.58 gaLBz6RFd.net
開放型のコロニーで炭素スキマー8台くらい稼働させてるよそれで二酸化炭素除去と汚染水供給が助かってる

157:名無しさんの野望
18/11/19 13:48:13.22 7p+SgrNs0.net
ソーラーは数スレ前に自動採掘機利用のがあったはずだから探そう

158:名無しさんの野望
18/11/19 14:00:22.58 x9fe7W9Qd.net
確か「天才」って言われてたから、スレ内を検索すればすぐ見つかると思う。
前々スレだと思う。

159:名無しさんの野望
18/11/19 14:43:24.62 kM/L6Z7V0.net
テラリウムってひどい罠だよな
最初のうち気圧高くなりすぎてワケわからん内にコロニー終わったわ

160:名無しさんの野望
18/11/19 14:48:00.09 fOoI9Ukfd.net
>>148
>>149
ありがとう!
試してみるよ

161:名無しさんの野望
18/11/19 14:52:09.31 fOoI9Ukfd.net
>>150
はじめの頃
光源なしテラリウム<緑藻酸素<光源ありテラリウムかと思って
テラリウム二酸化炭素吸ってくれるから一石二鳥や
よっしゃ次は光源ありでやったろって
やってみたら実際は手間がかかるわ汚物がでるわ出力低いわでもうすっかり使わなくなった

162:名無しさんの野望
18/11/19 16:37:00.31 u6KKFJeS0.net
>>148-149
探してきた
スレリンク(game板:781番)
のあたり
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
どこで見たか忘れちゃったけど個人的には
横に配置した機械式エアロックの上にスキャナー下に鉱夫ロボを貼り付けて
隕石が終わったらエアロック共々開放して表土をそのままスルーさせてから
ロボ掘りするタイプのが一番いいのかなと思った

163:名無しさんの野望
18/11/19 17:11:12.15 vxO5d0W00.net
>>153
最初はコレでいいんだけどローダーがアンテナに干渉するので
実用的ではないんだよな
保管庫リレーでローダーを離すとかの工夫が必要

164:名無しさんの野望
18/11/19 17:17:15.35 YLzJMJmc0.net
汚染水と水でちっさなビーバーの巣作れるね
ボ↓■
空 ■

 ■x■
■■■■
左上のボトル空けを汚染水、自動ボトル化有効、掃除のみにして、ダバァーした汚染水をボトル空けに入れてもらい、X地点まで10グラムでもいいから流れるようにする
ボトル空けの設定を水に変えて、同じように10gでいいからx地点の方に流れるようにする
そしたらバービーは完成。こぎれにする
      ■
酸素   ■   塩素
    _水_←横のタイルの上にちょっとこぼれてるやつはモップかけないでね
    ■汚■

165:名無しさんの野望
18/11/19 17:45:08.92 JmeQPOiR0.net
ビーバーの巣ってストレスたまるから今一使いにくくない?

166:名無しさんの野望
18/11/19 17:57:56.94 CG6eAwk00.net
そういやストレスなんてパラメータあったね
モラルになってからストレスも装飾値も空気だわ

167:名無しさんの野望
18/11/19 18:00:31.72 tzt5hMyjd.net
エクゾスーツ着てれば濡れても関係ない
エクゾスーツ出入り口、基地の外側の気密性施設なんかに役立つ
よく酸素生産施設や石油精製施設の門にしている

168:名無しさんの野望
18/11/19 18:40:11.53 x9fe7W9Qd.net
気体の重さを利用するようになってからウォーターロックは使わなくなった。気体貯蔵庫ができてからは尚更。
酸素生成装置は一度できたらもうノータッチだし。

169:名無しさんの野望
18/11/19 18:47:04.12 CG6eAwk00.net
ビーバーの巣の利点を更に利用するなら
巣と巣の間に真空の壁(囲い)を作る事で完全断熱地帯作れるとかある

170:名無しさんの野望
18/11/19 19:20:04.78 om0Z+Fwr0.net
>>144
表土は積もりにくくなっただけでCO2変換はされない
隕石がCO2を出してるだけ

171:名無しさんの野望
18/11/19 21:04:51.74 YLzJMJmc0.net
ちっちゃいビーバーの巣はタイル何個かとダバァーボトル2個づつぐらいであっという間に作れるから、たとえばヘドロ地帯とコロニーの間に
鉱石洗浄機を並べるのではなく、鉱石洗浄ルームを作ったりできそう。液は何十グラムかなんで片付ける時もモップで済む。

172:名無しさんの野望
18/11/19 23:56:19.02 l4qNKake0.net
今のバージョンでマグマ付近以外全部掘り返した人いる?

173:名無しさんの野望
18/11/20 00:56:36.63 oQePKIQo0.net
>>163
アビサの区切りを残しつつ全堀はした
550サイクルもあれば余裕

174:名無しさんの野望
18/11/20 01:01:35.28 aHXlsFHf0.net
最近買って始めたんですが、質問いいでしょうか
他の気体はwikiになんとなく書いてますけど塩素ってなんに使うんですか?
消毒に使えるっぽいこと書いてますが気体なので扱いづらいし
はっきりどう使うか書いてないので坑道掘るのに戸惑ってます
どなたかお教えください、お願いします

175:名無しさんの野望
18/11/20 01:19:26.41 i7DgRE020.net
>>165
本当に消毒にしか使わない
鉱石洗浄機のエネルギー源と塩素を充満させた部屋の格納庫に減菌したい物や液体(液体格納庫)を保存しとく

176:名無しさんの野望
18/11/20 01:25:23.83 aHXlsFHf0.net
>>166
機密ドアで仕切って各種格納庫置いてヘドロとか汚染水入れたらいいってことですかね
ありがとうございます、腐肺病が広がりそうなので利用してみます

177:名無しさんの野望
18/11/20 03:34:13.44 IMQtYKaF0.net
そいやパームリリーはまだ塩素のみで育つんだっけか
ならドレッコの養殖に使えるのかね

178:名無しさんの野望
18/11/20 04:49:49.78 kIDg4uey0.net
エクソスーツ早めに着せちゃうから消毒とかしたことないなぁ

179:名無しさんの野望
18/11/20 06:17:36.92 kppa+Khw0.net
塩素で充満された部屋に格納庫や直置きしても
病原菌タブに「塩素で囲まれている」みたいなの表示されないけど
ほんとに差があるの?

180:名無しさんの野望
18/11/20 07:06:00.06 4kVNTrGo0.net
フォーラムから拾ったソーラー用セットアップを自分のコロニーに合わせてみた。
拾うのは鉄のみにして表土は食わせてる。
テルミウムを使って250℃の表土で300℃以上の機会を冷やす仕組み。
エアロックを開くタイミングはバンカードアより遅らせて、
全部の機械が埋まらないようにしてる。
ガラスを冷却すれば鋼鉄でもいけると思う。
URLリンク(i.imgur.com)

181:名無しさんの野望
18/11/20 08:01:25.19 7ktHytW30.net
>>171
機械を鋼鉄製でやるなら冷却したガラスで表土を冷やすのではなくバンカードアの上に溜まってる段階で冷やした方が確実
建築物は熱容量が少ないから熱々の表土が降ってきたらガラス床で冷却されるより早くオーバーヒートで損傷する可能性がある
パイプは隕石でダメージ入らないからバンカードアとその上1マスに配置可能
バンカードアの上で冷やせば最低でも隕石タイム終了からバンカードアが開くまでの40秒は表土を冷却する時間の猶予がとれるのでオーバーヒートのリスクをより安全に回避できる

182:名無しさんの野望
18/11/20 08:13:51.80 g26pO0Rr0.net
そういうのは実際作ってから言いましょうね。

183:名無しさんの野望
18/11/20 08:14:15.62 2EdyTqDP0.net
>>170
菌がついたやつ入れてみれば分かるけど爆速で殺菌されていくよ

184:名無しさんの野望
18/11/20 08:25:44.91 7ktHytW30.net
>>173
表土で冷却するのは前に試したことがあった
鋼鉄のオーバーヒート温度だと床で冷却する前にオーバーヒートする可能性があるのもそのとき検証した

185:名無しさんの野望
18/11/20 12:05:39.88 kMb7Y8Hsa.net
ところでニオブとテルミウムって錬金できるんだな。
テルミウムが製錬装置で全量ニオブに変換できる。
要はタングステンを100%ニオブに変換可能になってるからテルミウムもタングステンの許す限り量産できる。

186:名無しさんの野望
18/11/20 12:41:31.61 kIDg4uey0.net
上に出てたセンサーでフィルターの代用する方法って綺麗に分けられる?
自分でやってみたけどちょっと混入してしまうわ

187:名無しさんの野望
18/11/20 13:04:01.35 4WcgOhCj0.net
>>177
>74のやつ?
自分は2連結で100サイクルぐらい使ってたけど問題なく動いてたぞ(現在


188:ヘ解体済) 可能性の問題だと超低電力電解機構と同じように セーブ・ロードのタイミングによっては崩壊するのかもしれない



189:名無しさんの野望
18/11/20 13:52:38.52 BRqxU+wa0.net
>>177
簡単に書くと詰まると混ざる

190:名無しさんの野望
18/11/20 14:08:17.42 aCRFO25G0.net
ブリッジ使ってフィルターのところを独立した円にして
詰まってもそこで循環するようにしないと再稼働したときに
フィルターのついてるパイプのところに対象外の元素が止まってたら混入する

191:名無しさんの野望
18/11/20 14:35:19.00 sfnnuQgla.net
>>74のは詰まらないように工夫されてるよ

192:名無しさんの野望
18/11/20 15:17:56.11 /CJ7NW6B0.net
もしかして>>74の画


193:像をそのまま真似したんじゃないかな? 右上のセンサーがNOTゲートに繋がってないからそこを繋げてやれば詰まったら循環するようになると思うよ



194:名無しさんの野望
18/11/20 15:20:01.40 kIDg4uey0.net
言う通り詰まった時に混ざってたわ
直しかたも教えてくれてありがとう!

195:名無しさんの野望
18/11/20 21:22:05.42 wiG5PR3j0.net
なんとなく正式リリースも近いかな?と思ってセール時に購入したらドハマり・・
2週間経ってないのに無我夢中で50時間ほどプレイ
そこで質問なんだけど、このゲームってアップデートするとセーブデータがリセットされる事って多い?
自分の基地をじっくり育てたいので頻繁にリセットされるようなら正式リリースを待つのもアリかなと思って

196:名無しさんの野望
18/11/20 21:40:47.81 i7DgRE020.net
新しい資源とか追加されるとバランスメチャクチャになるからリセット推奨だね
データが使えなくなる事はないよ

197:名無しさんの野望
18/11/20 21:58:54.63 HNVvsCPS0.net
液体水素も酸素もロケットまで運ぼうとしたら断熱材の断熱パイプでも壊れるんだけどどうしたらいいかな?繊細過ぎる・・・

198:名無しさんの野望
18/11/20 23:07:19.28 BVGERZbe0.net
>>184
何度もやり直すようなゲームデザインだと思うしバージョンアップのたびにやりなおしてもいいんじゃない

>>154
のやつ、1回ウォーターロックを作り上げると両横のタイルは撤去してもいいね
ウォーターロックを仮で作って中で作業して、タイルを張って完全密室に移行させやすい。数gの水が密室側にいっちゃうこともあるけど


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1600日前に更新/280 KB
担当:undef