Cities: Skylinesの質 ..
[2ch|▼Menu]
180:名無しさんの野望
18/10/20 19:10:19.85 mLGJ95F1.net
>>171
>>165の2番めの参考リンク先と、>>167のAMA(Ask Me Anything=有名人(ここでは開発者)本人だよ、何でも聞いてくれ)
「ゲームは4コアに最適化されている(main thread, audio, pathfinding, simulation & water flow.)」
「Unity等が裏で重い処理をしたりするので8コアはパフォーマンスを上げる、でも4コアの2倍ほどにはならないよ」
「このゲームに限らずマルチコアはコア間でいつも切り替えて1つのコアが連続して熱くなりすぎないようにしてる」
に矛盾は無いだろう、しかし「8コア以上は基本的に意味がない」は言いすぎだと思う
321 名前:名無しさんの野望 (JP 0H92-ix91)2017/11/05(日)
>>320
メインシミュ(交通+α)が4コア対応、他にサブシミュ(水道等)の処理やPC本体の処理がある。
後者の処理を増えた2コアに追いやって、メインシミュが4コアをフルに使えるようになるはずだから、速度向上は見込めると思うよ。
とはいえ、具体的な数値は人柱待ちかな。
一方、オブジェクト制限の方は、ソフトの設定で緩めなければ変わらない。
一部はMODでできるけど、できないやつはColossal Order社次第。
322 名無しさんの野望 (ワッチョイ 31a7-17Ne)2017/11/05(日)
8コアこんなんですね
4コアから乗り換えだからすごい快適ですけど
URLリンク(i.imgur.com)
323 名無しさんの野望 (スップ Sd62-CNyv)2017/11/05(日)
6コア以上はキャッシュ処理で全コアぶん回してる時間の短縮と、ゲームしながら他の事に回せる余裕が出来る分は快適さが上がるね
ゲーム本体の処理に限った話なら6コアフル割り当てが成された時点で頭打ちだから、これ以上は次回作に望む領域。
678 名前:名無しさんの野望 (JP 0Hdf-x5jG)2017/11/15(水)
>>676>>677
CSが同時に使うのは4(+1)コアまで。
ただ、特定のコアばかり使うとCPU温度等で不利になるから、OSが使うコアを適宜切り変えている。
で、切替間隔が、タスクマネージャーの表示間隔より遥かに短いから、単に平均値が表示されて全コア同時に使っているように見える。
ということで、解釈によっては全部使うでも間違いではないが、処理能力という意味では4(+1)コア相当しか使わない。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1636日前に更新/291 KB
担当:undef