Cities: Skylines 69タイル目 at GAME
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
900:、道路どれだけ車線あろうと1車線しか使ってくれなかったり、何かと不自由ではありませんか? 「こんなもんだ。」と言わば諦めの中でプレイされているのでしょうか。 それとも、バニラでも改善されつつあったりとか。



901:名無しさんの野望
18/10/18 01:03:00.18 MzS5WXa00.net
>>866
バニラ新規でどうなるの?
大体エラー吐くのは他のMod Asset必要な奴
NE2(NEはやめておいた方がいい

902:名無しさんの野望
18/10/18 01:04:39.60 x6/B3JG20.net
騒音に強く騒音を出さない区画ってIT特化とグリーン商業特化しかないんかな
住宅・オフィス区画と商業・産業区域の緩衝地域を綺麗に見せたいけどなかなか難しい・・・

903:名無しさんの野望
18/10/18 01:21:59.82 qWV3dnhy0.net
>>864
むしろ何するゲームなんだこれ?w
本来の目的がよくわからん

904:名無しさんの野望
18/10/18 03:24:36.26 8aTbHR8Aa.net
港とか貨物港を好きなルートで外部接続できるようにして欲しい

905:名無しさんの野望
18/10/18 03:30:08.03 kuueyXIF0.net
マップ外部への航路を編集できるMODはあるけどそれじゃダメなんか

906:名無しさんの野望
18/10/18 03:48:55.43 qFod8uYxd.net
街作ってもよし渋滞シミュレーションしてもよしジオラマ作ってもよしA列車してもよしの神ゲーやぞ

907:名無しさんの野望
18/10/18 07:03:02.02 J+iwAjzt0.net
さすがにA列車をこれでやるのは無理

908:名無しさんの野望
18/10/18 07:05:29.89 bymdgmeL0.net
交通ダイヤ系DLCを待ってる人もいるのかな
CiM2以上に複雑になるとついていけないけど
>>861
うちは>>649の19個に無いUI系やツール、グラフィック系で30個くらい?書き忘れあるかも
Japanese localization Mod、Font Selector、Improved Content Manager、Sort Mod Settings、
City Vitals Watch、Topographic Lines Toggle、Transparent Selectors、ModTools、NoSeagulls 、
Shicho - Fundamental support mod for hardcore builders、Move It! 2.2.0、Automatic Bulldozer、
No Questions Asked、Fine Road Anarchy 1.3.5、Fine Road Tool 1.3.7、Touch This!
Dynamic Resolution、Relight、Ultimate Eyecandy 1.5.2、LOD Toggler、Adaptive Prop Visibility Distance、
Transparency LOD Fix + Cloud Assets Enabler、Sun Shafts、Sharp Textures、PostProcessFX、
Environment Changer、Environment Colors Changer、Clouds & Fog Toggler、
No Radioactive Desert And More!、Theme Mixer
あとプロップとかデカール置くので+15くらい
Prop Line Tool、Prop Precision 1.0.1、Prop & Tree Anarchy、Prop it Up!、Tree Snapping、
rop Snapping、Extra Landscaping Tools、No Tree Brush Slope Limit、Surface Painter、Remove Dirt、
Remove Decoration Sprites、Road Options (Road Colors Changer ++)、Theme Decals、
Ploppable Asphalt +、Decal Prop Fix、Decal Hover Area
これから道路線路変更系、交通系、バランス系のMODとか

909:名無しさんの野望
18/10/18 07:16:43.11 s+jVeV7m0.net
ホントに書き出しててワロタ

910:名無しさんの野望
18/10/18 07:19:22.28 DLVprgxga.net
wikiのを全部入れてるって言えば良かった
あれ今いくつあるんだ?

911:名無しさんの野望
18/10/18 07:22:20.46 DLVprgxga.net
そういやアプデに備えて今使ってるMODやアセットを全部コレクションに入れとけば役立つかもしれないな

912:名無しさんの野望
18/10/18 07:36:58.85 Uc5nK3WW0.net
>>880
いやこういうのありがたい
こっちのと比べてない奴は調べてみる
ありがとね

913:名無しさんの野望
18/10/18 07:49:59.02 laP2hmb70.net
MOD84個入ってるんだが多すぎか
吟味したんだけど

914:名無しさんの野望
18/10/18 07:54:27.88 00IuwZpkH.net
前提Modがごちゃごちゃしててすぐわからなくなる

915:名無しさんの野望
18/10/18 07:58:11.22 MzS5WXa00.net
Skyrimのようにmodmanagerないから
読み込み順が選択できないのが痛い
作業量半端ないので、savedataに価値があっていつまでもゲーム出来ない奴も出てくる
アセットmodが多すぎると創造から選択ゲーになるRicoなんて特にそう

916:名無しさんの野望
18/10/18 07:59:57.37 zpRWtypNd.net
日本語化も待ち遠しい。

917:名無しさんの野望
18/10/18 08:02:10.99 Z/AC++Fbd.net
>>880
すげえな。1つ1つ調べてみる

918:名無しさんの野望
18/10/18 08:19:38.83 HYu+BQmv0.net
港に付属している道路ってMOD使えば4車線に変えられる?

919:名無しさんの野望
18/10/18 08:28:26.13 lOk/1yJo0.net
変えられるけど、災害で港が破壊→再建築したときに道路は復活しないから
自力で敷き直す必要がある

920:名無しさんの野望
18/10/18 08:29:31.95 u63uvvpud.net
>>883
リスト作ってる。公開してないけどw

921:名無しさんの野望
18/10/18 08:44:05.38 DLVprgxga.net
>>892
my modsとかmy assetsとかの個人用コレクション公開が多すぎて邪魔よな
YouTuber等が設定を見習いたい人のために公開してくれるのは良いけど

922:名無しさんの野望
18/10/18 09:33:11.66 HYu+BQmv0.net
>>891
なるほど、ありがとう…

923:名無しさんの野望
18/10/18 11:45:16.75 rc/U4G5Dd.net
>>873
あ〜…完全バニラでの心身はやってなかったです。
中途半端に一部のMOD切ってロードしようとするとバグ画面…ってなったりで。
悪名高きNE2…この際ゲームそのものが楽しめないよりは道路の種類少ないなんて比じゃないから追放するか。
TMPEが諸悪の根源でなくて良かった…
でも厄介な事に、エラー吐き始めるのはある程度街が発展してからなんだよなぁ。
今作ってる街、ワークショップのsavegameを拾って改修しながら作って来たけど、
山も海もなく殆ど平坦で不自然な水源を起点としたひょろい川しかないから、
みれんは残るけどこの際だから新規マップに飛び込もうかな。

924:名無しさんの野望
18/10/18 11:59:28.18 pknFg7fJ0.net
おれはGreenCitiesのときだったかNE2からは卒業してアセットの道路に置換したよ
機能的にNE2と同じにはならないけどまぁそんな困ってない

925:名無しさんの野望
18/10/18 12:21:28.17 NXoQ38Mrd.net
街が発展してから出るエラーは道路系じゃないと思うな
特定の施設から出てくるvehicle系かある程度のレベルになって生えてくる建物か
それに関係するAIを弄る系のMODのどれかじゃないかな…

926:名無しさんの野望
18/10/18 12:40:09.14 MzS5WXa00.net
>>895
Steamのファイルの整合性やった?
SteamCommuにtyで同じ症状あったわ
クライアントファイル壊れてるんじゃない?

927:名無しさんの野望
18/10/18 13:10:00.31 siAGeVc50.net
台東市を再現したい

928:名無しさんの野望
18/10/18 13:34:32.33 elW6bMTu0.net
車のフワフワサスペンションをなんとかするmodないかな

929:名無しさんの野望
18/10/18 13:57:10.46 DLVprgxga.net
個々の車種をExtended Asset Editorでspringとかのパラメーター変えられるのは知っ


930:てるけど



931:名無しさんの野望
18/10/18 16:26:34.53 aeuPGDdb0.net
>>872
その車線しか使わないと思ったらその車線を脇道にして本線を別にするとか、
十字路やめて丁字交差点にするなどで車線の偏りはアジャストできる
バニラはそうやって管理する。分かればそれはそれで面白いけどな
どうせ23日時点ではTMPE使えないと思うから慣れるいい機会だぞ

932:名無しさんの野望
18/10/18 17:21:34.78 ItsllbzOp.net
NE2って問題あるんか
割と世話になってるからショックだわ
オレもアセット探して置き換えるかな〜

933:名無しさんの野望
18/10/18 18:07:37.71 qDCsQDTka.net
NE2は一部の道路アセットと干渉してエラー吐くから干渉する道路だけ出さないように設定してるな

934:名無しさんの野望
18/10/18 18:34:05.36 IGfhQQhpp.net
>>877
遅レスですけどそんなMODあるんですね
探しても道路とか線路の外部接続増やすMODの情報ばかりで
海路は人気ないのかな

935:名無しさんの野望
18/10/18 18:48:25.94 ZinHkxFz0.net
え、料金所実装とかマジかよ、道路オタクの俺めちゃくちゃ歓喜だよ

936:名無しさんの野望
18/10/18 18:49:35.62 kuueyXIF0.net
>>905
他にもあるのかもしれないけど自分が使ってるのはこれだね
More Network Stuff
URLリンク(steamcommunity.com)

937:名無しさんの野望
18/10/18 18:53:17.92 2c2k1wcbd.net
>>905
港増やすと航路末端の分岐点とかで船渋滞して見た目も悪いから俺も航路というかルート編集したいわ

938:名無しさんの野望
18/10/18 19:23:56.56 +c6ZnWYl0.net
>>902
ゲームとしてはそれで面白いかもね

939:名無しさんの野望
18/10/18 19:31:47.98 3hYnUPqJM.net
アプデ対策でMODやアセット全部外して最初から遊ぼうかな

940:名無しさんの野望
18/10/18 20:07:18.31 5WWKDOwZd.net
>>900
アップにして追跡してると気になるよなw
そんな角度ついたら横転すんだろってw

941:名無しさんの野望
18/10/18 20:32:39.74 1si6NZtp0.net
URLリンク(forum.paradoxplaza.com)
農場はレベルアップさせず田舎風として使うのもアリかも?

942:名無しさんの野望
18/10/18 20:35:25.92 e+ojpfgcd.net
>>896
アセットの道路ってジャンクションとかランプくらいしかなかったような…と思ってましたが
それこそNE2に収録されてそうな道路が単品であがっているのですね。
知りませんでした。これらを探して拾っていくと。なるほど。
>>897
え…別問題の可能性ですか。。。うわぁ。
vehicle系…なんだろ。
>>898
ファイルの整合性…クライアントファイル?
すみませんそういうの全然知らなくて。
やってみますがwikiなどに詳しく方法載ってますでしょうか。
>>902
脇道にしてしまう…そこまで臨機な事を。
。。。DLC来たらまたエラー祭りですか(汗
でもtmpeは捨てがたい…
>>904
干渉するのだけ出さない、そりゃそれが容易なら誰だって…
多車線道路アセットを探す旅に出なきゃ。

943:名無しさんの野望
18/10/18 20:53:25.44 lA+2N6OnM.net
アメリカの内陸部の都市の航空写真を眺めてたらCities Skylinesの都市に似ていて、なんだか納得がいった
たしかにこれを目指すなら旅客列車なんて二の次にして貨物列車用の線路作るべきだなあ

944:名無しさんの野望
18/10/18 20:57:15.66 EM69EYwn0.net
>>914
ヨーロッパの都市なんかも普段使いのトラムや近郊電車と都市間鉄道ではっきりすぎるくらい分かれてるの


945:ェ地図からもわかる 日本がかなり特殊だと理解した方がいい気がする



946:名無しさんの野望
18/10/18 21:08:28.66 V+PAA4Ww0.net
日本でも田舎の方がゲームに近いね
東京の作りなんか破綻してもおかしくない
人口でカバーしてる

947:名無しさんの野望
18/10/18 21:54:53.59 1UtcXgPpd.net
待ちきれなくてfactorioで遊んでる
貨物列車走らせるの楽しい

948:名無しさんの野望
18/10/18 22:10:18.80 O+O3oBL50.net
アメリカなんて、土地が余ってたからかどうかは知らんけど
ちゃんと整備した碁盤の目か適当に道路引いたのかのどっちかが多いんだよなあよなあ
まるで市長が道路を引いたかのように

949:名無しさんの野望
18/10/18 22:16:09.32 v2aWEv7x0.net
>>898
ゲームファイルの整合性を確認してみましたが、異常はありませんでした。

950:名無しさんの野望
18/10/18 22:16:21.23 elW6bMTu0.net
カナダとの国境が思い浮かんだ

951:名無しさんの野望
18/10/18 22:38:13.38 dgKAQBan0.net
俺が街を際限なく広げてしまう理由が分かった
街の端の作り方がわからないんだ

952:名無しさんの野望
18/10/18 22:43:43.20 ry1Xsa+J0.net
街の端の作り方を解説した動画
Cities Skylines Tips & Tricks: How layout the Edge of your City - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

953:名無しさんの野望
18/10/18 22:52:33.24 dgKAQBan0.net
有能

954:名無しさんの野望
18/10/19 01:03:39.59 spxCYt0i0.net
消防車もうちょっと仕事してくれ

955:名無しさんの野望
18/10/19 04:19:59.14 Q9zEBOU90.net
ドン
ドン
ドンキホーテ♪
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

956:名無しさんの野望
18/10/19 07:59:27.39 Tr+vtgda0.net
車のAIくらいは公式で改善してほしいところ

957:名無しさんの野望
18/10/19 08:00:29.77 eRsaBy5U0.net
ちょうどオータムセールに新DLC来てオータムセールで入ってきた新規が不具合連発でまともに遊べない未来が見える

958:名無しさんの野望
18/10/19 08:03:44.23 Tr+vtgda0.net
マルチプレイ要素とか案外楽しそう(他プレイヤー都市との物流とか)

959:名無しさんの野望
18/10/19 08:15:38.01 3Ys4/B/R0.net
日本風(新宿とか)の景観にする為に看板広告貼り付ける作業やり始めたら大変そうだなぁ

960:名無しさんの野望
18/10/19 10:11:11.67 9jWEIVced.net
>>928
自分は人の作った都市でバス事業やりたりなぁ。

961:名無しさんの野望
18/10/19 10:19:50.37 Y03fL+8K0.net
>>928
CimCity2013の悪夢が・・・
他人の街から労働者と観光客(にまぎれて犯罪者も)が滝のように流れ込んでくる地獄のようなゲームだった

962:名無しさんの野望
18/10/19 10:33:02.81 zbEPQt6na.net
>>930
セーブデータはいまでもアップロードされてるよ

963:名無しさんの野望
18/10/19 10:39:02.27 zbEPQt6na.net
>>926
それやると重くなるから低スペ救済でしょ
ユーザー減るし

964:名無しさんの野望
18/10/19 11:14:25.69 UVCY9P4Ka.net
交通AI改善系のを入れるとかなり重くなるんだっけ
CPUとメモリどっちの負荷が重いのかは分からんけど

965:名無しさんの野望
18/10/19 12:42:38.53 2SXLQRKsd.net
AI改善は一度決まったルートを再度別ルールで上書きするから単純にCPU負荷が倍になるんだよね
あとバニラはルートの最適化を行うスパンが長いので迂回路作っても反映が遅かったりする。
流石にルートぶった切られて作り直しだとすぐやってくれるけど。

966:名無しさんの野望
18/10/19 13:35:11.96 fDa3+v1m0.net
あれルート探索のところフックしてバニラAIは回避してるのかと


967:おもったら上書きなのね



968:名無しさんの野望
18/10/19 13:43:40.45 CQgQ/B6Qd.net
交通系AI改善modのCPU使用量はすごいよね
パークライフで観光客増えてからは、うちのCPU(i5-6500)ではまともに動かなくなった

969:名無しさんの野望
18/10/19 13:58:37.03 UVCY9P4Ka.net
そういう挙動なのね
それならレーン指定で渋滞を多少捌いていく方が低スペには優しそうだなぁ

970:名無しさんの野望
18/10/19 17:29:00.75 8cFZQl5w0.net
はるか彼方遠くまで回収しに行く動作無くすだけで重くなるとは思えんが
AI直したら既存の街が今まで通りには動かないだろうけど

971:名無しさんの野望
18/10/19 20:08:05.53 b7qcHA+S0.net
>>935
さすがにルート探索メソッド自体を置き換えてるんじゃないんか?

972:名無しさんの野望
18/10/19 20:27:34.81 dWCirgHT0.net
昔使えてたImproved AIとかいうのめっちゃよかったけどね

973:名無しさんの野望
18/10/19 20:32:33.37 CzQ5ptp80.net
偏見だけどCitiesやってる人ってプラネットコースターもやってそう

974:名無しさんの野望
18/10/19 20:34:10.24 2SXLQRKsd.net
>>940
上書きだよ
置き換えてるmodがあるとして、よく言われる「車線切り替えろ」「追い越ししろ」あたりは
切り替えの必要に応じて再計算だからセルフで複数回上書きする。
>>941のImproved AIがそのあたりの再計算頻度をスライダで調節出来てすごく良かったんで、自分もこっちに生き残ってもらいたかった。

975:名無しさんの野望
18/10/19 20:44:56.46 37Qib7oW0.net
施設出た直前に決定してる目的地を再度決定するために更新する必要があるんだろうけど
巡回先ならともかく正直コロコロ行先変えてほしくは無いんだよね

976:名無しさんの野望
18/10/19 21:35:58.87 E41axELRa.net
A*アルゴリズムみたいな縁にへばりつくアルゴリズムなのかと思ってた

977:名無しさんの野望
18/10/19 21:48:14.54 WjTuinCPa.net
>>942
SimCityとRCTからcitiesとプラネットコースターに切り替えましたが

978:名無しさんの野望
18/10/19 23:11:01.85 GkNNSFnR0.net
URLリンク(youtu.be)

979:名無しさんの野望
18/10/19 23:24:21.64 wPliUUJ50.net
家は増えてるのにやたら人口が減って工場が廃墟になるぞと思ったら街が高齢化してた

980:名無しさんの野望
18/10/20 02:31:30.64 FRnm9gT30.net
高齢化は突然に

981:名無しさんの野望
18/10/20 05:33:11.36 Q4g+DN+B0.net
誰か Aging 止めて Aging

982:名無しさんの野望
18/10/20 05:37:46.80 Q4g+DN+B0.net
逝ってくる

983:名無しさんの野望
18/10/20 05:40:03.43 Q4g+DN+B0.net
次世代のスレじゃよ
Cities: Skylines 70タイル目
スレリンク(game板)

984:名無しさんの野望
18/10/20 05:42:50.89 Q4g+DN+B0.net
ごめんワッチョイ完全に忘れてたわ>>970頼む
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる人は本文1行目に次の文を入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
「Cities:Skylines」は Colossal Order によって開発され、Paradox Interactive から発売された都市開発シミュレーションゲームです。
次スレは>>950>>970、立てられなければ宣言した人が立てましょう
■関連ページ
公式サイト: URLリンク(www.citiesskylines.com)
公式フォーラム: URLリンク(forum.paradoxplaza.com)
公式wiki: URLリンク(www.skylineswiki.com)
購入ページ (Paradox Interactive): URLリンク(www.paradoxplaza.com)
購入ページ (Steam)


985:: http://store.steampowered.com/app/255710/ ■Cities:Skylines 攻略情報wiki http://citiesskylines.wiki.fc2.com/ ■関連スレ Cities: Skylinesの質問に答えるスレ12 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1538021332/ Cities: Skylines Mod製作兼日本語化作業所 part 3 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1529164117/ 【PS/Xbox】シティーズ:スカイライン Cities: Skylines 10タイル目 https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1538038208/ ※前スレ Cities: Skylines 69タイル目 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1537650165/



986:名無しさんの野望
18/10/20 06:47:53.46 Xiq+qWsB0.net
動画見たけど、空港ハブも追加予定だね
空港と直結の線路がある
港ハブと同じだね
ポストの概念追加は日本でいうと宅配便とか郵便になるのかな?
佐川とかの営業所とトラックのアセットで日本化できそうやね

987:名無しさんの野望
18/10/20 06:56:44.94 dQR2ZA+N0.net
>>952
ありがとうございます!

988:名無しさんの野望
18/10/20 07:06:55.85 mLGJ95F10.net
>>952
次スレはとりあえずこれでいいんじゃない?それを使い切るか何か問題あったら新スレ立てれば

989:名無しさんの野望
18/10/20 07:50:05.54 WGUWUf5I0.net
待ち遠しいぞ

990:名無しさんの野望
18/10/20 09:13:40.15 VfPtY0C70.net
URLリンク(youtu.be)
動画冒頭が…

991:名無しさんの野望
18/10/20 09:32:43.78 9q9QlQM40.net
>>958
すごいスキルだな
まるで実写のようです。

992:名無しさんの野望
18/10/20 10:55:19.58 kUCowBGCM.net
高学歴無職のそこのお前!!
工場で働け!

993:名無しさんの野望
18/10/20 10:58:47.47 mLGJ95F10.net
工場Lv3になら就職してやる

994:名無しさんの野望
18/10/20 11:59:04.80 48Asw66A0.net
産業DLCで貨物駅から利益出るようにしてほしい(´・ω・`)

995:名無しさんの野望
18/10/20 13:11:14.52 FRnm9gT30.net
貨物駅の前に料金所置けば良いんじゃね?

996:名無しさんの野望
18/10/20 13:24:59.21 VsePJvVj0.net
それだと利益が出るのは料金所だろ

997:名無しさんの野望
18/10/20 13:54:16.78 PW/yckrrd.net
どっちも公営だからそれであかんのか?
貨物駅前で一時停止させるのがやべえってのはありそうだが

998:名無しさんの野望
18/10/20 13:59:41.01 atw79/nLM.net
そろそろバイクに本腰入れて欲しい
快適ツーリングルート作りたいんじゃあ

999:名無しさんの野望
18/10/20 14:12:23.14 CQ0vMJc6M.net
ハローワークのアセットないかな

1000:名無しさんの野望
18/10/20 14:18:14.73 VsePJvVj0.net
「貨物駅から」というのを「公営だから」へすり替える意味が解らん

1001:名無しさんの野望
18/10/20 14:57:46.56 YksJ9iVE0.net
なんでだよw

1002:名無しさんの野望
18/10/20 15:08:40.89 nQDD34mUa.net
今回のDLC、simcity2013の経営システムみたいな感じか?
あれ結構楽しめたからこれにも期待

1003:名無しさんの野望
18/10/20 15:08:44.08 WGUWUf5I0.net
アスペおじさん〜

1004:名無しさんの野望
18/10/20 15:36:18.18 KAtuj8sMH.net
ルート検索とかこの動画を思い出した

『フカシギの数え方』 おねえさんといっしょ! みんなで数えてみよう!
組み合わせ爆発の例
URLリンク(youtu.be)
 

1005:名無しさんの野望
18/10/20 15:58:18.39 cejM32gia.net
美女木JCTとか大内JCTとか変な作りの道路作るの楽しいね
Y字型JCTを平面交差させても案外渋滞せずに捌けるんだなって思った

1006:名無しさんの野望
18/10/20 17:39:11.09 2OGFoExA0.net
4x4の糞狭い農場や林から解放されるのはありがたい

1007:名無しさんの野望
18/10/20 18:30:41.00 B9kHciKR0.net
ええい、steamでの予約はまだかー!

1008:名無しさんの野望
18/10/20 19:03:31.51 T9sJ5C6d0.net
今回のDLCで貨物駅も改善されるといいな

1009:名無しさんの野望
18/10/20 19:13:35.35 mLGJ95F10.net
RICO使ってた人からすると大きいセル数の長方形農場はいまさ


1010:迥エある 道路で囲まれた多角形範囲を塗ったら全部畑になるとかならすごかった



1011:名無しさんの野望
18/10/20 19:30:01.56 Kn2gdqS3M.net
何かのMODの影響なのか、ゴミ車で大渋滞を起こす。慢性的にゴミ車渋滞が起こり、ゴミ車さえなければかなりスイスイな感じやのに。
ゴミの溜まりがやたらと早く、ゴミ捨て場めっちゃ作ってるけど、頻繁に搬出しては収容しての繰り返し。
ゴミ捨て場周辺は、ゴミ車が動けないくらい長蛇の列。

1012:名無しさんの野望
18/10/20 19:36:58.58 FRnm9gT30.net
それたどり着けない場所のゴミ回収に向かってる

1013:名無しさんの野望
18/10/20 19:40:53.76 PW/yckrrd.net
道路が繋がってない陸の孤島を作ってしまってる場合だと車が出なくなるから
道は繋がってるけど致命的に遠いのでたどり着くまでに道中のゴミを回収し終えてしまってたどり着けず、後発車に譲って先行車が帰ってしまうのを繰り返した結果かな
情報ビューで建物ごとのゴミ未回収状態確認できるからそれで探してみるといい

1014:名無しさんの野望
18/10/20 19:41:12.56 jvvYhN6G0.net
>>958
思わず最後まで見た。
このゲームで山岳地帯に長大トンネル建設すること滅多にないよね

1015:名無しさんの野望
18/10/20 19:51:46.72 gILoiE880.net
自分の欲しかったバスが大体揃った
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

1016:名無しさんの野望
18/10/20 20:11:28.71 Ql2WEVZq0.net
>>982
素晴らしい!ありがとうございます

1017:名無しさんの野望
18/10/20 20:27:04.22 IB+YmUMId.net
ウィラーエクスプレスよいね

1018:名無しさんの野望
18/10/20 20:41:30.08 FOMGhCOq0.net
日本だとラウンドアバウトって馴染みないからあんまりラウンドアバウト設置したくない気持ち分かりますか?

1019:名無しさんの野望
18/10/20 20:43:54.26 HM4MsfZg0.net
わかる

1020:名無しさんの野望
18/10/20 20:52:11.45 yYjhQcZF0.net
オランダの救急車動画をよくみるんだけど住宅が多いところははラウンドアバウトとスピードバンプばかりで
スピードを出させないという構造になってるね
逆にそれ以外の場所の一般道路は最高速度は80km/hでみんな飛ばしまくってた
高速道路は車線は狭くて起伏やカーブが多いのに最高速度が130km/h
日本もラウンドアバウト導入や高速道路の最高速度引き上げなどしてきたし
今後はもっと欧州的な規制になっていくんかね
オランダの救急車
URLリンク(www.youtube.com)

1021:名無しさんの野望
18/10/20 21:11:39.71 OtEcwedVM.net
>>987
幹線道路が生活道路化(246の伊勢原秦野とか)してたりして住宅街や農道を飛ばした方が速いとか制限速度40km/hの道が60km/hで流れているとか制限速度60km/hの高速道路とか道路事情が破綻しているからなぁ
逆に道路引くときはそういうとこ意識して幹線道路と生活道路ははっきり分けた。

1022:名無しさんの野望
18/10/20 21:14:33.87 VsePJvVj0.net
> オランダの救急車動画をよくみるんだけど
この書き出しは初めて見た

1023:名無しさんの野望
18/10/20 21:19:03.82 7Qgg+rQ20.net
>>985
わかる、というか、自分がラウンドアバウトの意味を理解出来てないんだとも思う
1番は、このゲームにおいてのメリットが感じられないということ
現実世界なら、交差点での事故抑制とか信号機不要による経費・エネルギー削減とかいろいろあるのだろうけど
渋滞対策にはならないし、なんともだよね

1024:名無しさんの野望
18/10/20 21:22:51.80 T93Qcmzsp.net
ヨーロッパは旧市街にそもそもクルマがまともに入れないなんてところも珍しくない
極端な例はヴェネツィアだけど、ブルージュやウィーン、プラハ、アーヘン、ストラスブールみたいな古くから栄えた街は中心市街地でまともに運転できないくらい道が狭い

1025:名無しさんの野望
18/10/20 21:29:31.95 yYjhQcZF0.net
サブスクライブして投稿された動画は全部みてるぜ
交通事故の要素がこのゲームにも実装されたら道路の敷き方ががらっと変わりそうだよね

1026:名無しさんの野望
18/10/20 21:45:22.54 mLGJ95F10.net
>>990
いつもの
6車線交差点・信号なし Trattic flow (no mods) : 251
URLリンク(youtu.be)
ラウンドアバウト Traffic flow (no mods) : 340
URLリンク(youtu.be)

1027:名無しさんの野望
18/10/21 03:06:26.17 ClmvJsDX0.net
日本は住宅街や田舎のバイパス出口にラウンドアバウト導入し始めてる段階
現在増殖中

1028:名無しさんの野望
18/10/21 06:39:30.56 iUxJbghN0.net
ラウンドアバウトの効果って交通容量増加じゃなくて災害対策・低コストってだけだって最近知った

1029:名無しさんの野望
18/10/21 06:46:50.09 LtRq+ZlA0.net
ラウンドアバウトが強すぎて日本のランプが逆に不安になってくる

1030:名無しさんの野望
18/10/21 07:29:23.21 M/TkwOnc0.net
ラウンドアバウトは交通集中するとアウト

1031:名無しさんの野望
18/10/21 07:34:28.05 BUlYeqQ90.net
Cities: Skylines 70タイル目
スレリンク(game板)

1032:名無しさんの野望
18/10/21 07:34:42.94 BUlYeqQ90.net
うめ うめ

1033:名無しさんの野望
18/10/21 07:35:15.56 BUlYeqQ90.net
おかわりもいいぞ!

1034:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 1時間 32分 30秒

1035:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1985日前に更新/217 KB
担当:undef