Cities: Skylines 69タイル目 at GAME
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:名無しさんの野望
18/10/12 21:27:08.58 n+Yz5dn+0.net
戦略資源(石油)トレードしよう

601:名無しさんの野望
18/10/12 21:28:35.83 kgir5m+e0.net
最終的に戦略基地と都市が一体になった移動可能なメガフロート都市に

602:名無しさんの野望
18/10/12 21:55:58.85 v6zLQY7O0.net
最後は巨大な変形ロボットの中に市街地が作られ、
変形時には大混乱が生じ街が破壊される

603:名無しさんの野望
18/10/12 21:56:10.69 xlvXAGFm0.net
simutransとかtransport feverとか好きだから次のDLCすごく楽しみ

604:名無しさんの野望
18/10/12 22:01:13.06 ukNxz8UX0.net
すげーなこれ発売したの3年前やぞ
まだDLC登場するのか
全部まとめて買っちゃおうかな
本気で面白いゲーム作ってる開発は応援したい

605:名無しさんの野望
18/10/12 22:01:38.49 54ysGS/1M.net
パークって公園作れるだけでしょ?パスパス

606:名無しさんの野望
18/10/12 22:20:00.70 uAv9z4I50.net
これとETS2は続編作らないでどんどん進化させて欲しい

607:名無しさんの野望
18/10/12 22:29:10.05 r+Wad8g70.net
Parklifeを侮るなかれ
自由な形の公園があると都市の見栄えががらっと変わる

608:名無しさんの野望
18/10/12 22:45:08.10 VxmYgZ670.net
続編欲しいというか、オブジェクトや車両の限界問題は続編作らないと解決しない気がする

609:名無しさんの野望
18/10/12 22:48:23.71 NIcGaIdU0.net
バス路線とか水道とか面倒くさいから次は民営化DLC頼む

610:名無しさんの野望
18/10/12 22:49:02.60 5AU95Wmkd.net
もう全部AIにやらしちまえよ

611:名無しさんの野望
18/10/12 23:22:25.20 d3u69j9r0.net
そういえば、パークライフのサブゲートの収益が足されないバグって治ったの?

612:名無しさんの野望
18/10/12 23:34:12.58 0AylJGyD0.net
民営化DLC面白そうだなw

613:名無しさんの野望
18/10/12 23:39:08.05 WdEZO+iOa.net
市場移転DLCも面白そう

614:名無しさんの野望
18/10/12 23:39:47.86 xiBA8Ba60.net
ポンコツな引き方しか出来ず到るところで水不足アイコン出まくる未来が見えた

615:名無しさんの野望
18/10/12 23:47:41.14 UOk41xDW0.net
>>521
なんで直接建てられないんだろうな

616:名無しさんの野望
18/10/13 00:17:06.27 PedOdUY/0.net
ちょっと質問
今まで問題なく動いていた路面電車庫が
突然1ヶ所だけ線路に接してないとかエラーでて
電車が引きこもって出てこなくなった
場所移設・線路一部入替・車庫新設してみたが変化なし
他のエリアの路面電車は問題なく動いてるんだけど…
解決策ありますか?

617:名無しさんの野望
18/10/13 00:18:38.63 tFSQMmgn0.net
>>597
田舎だらけのうちの街じゃあ水道料金の関係で天水に頼る市民多そう

618:名無しさんの野望
18/10/13 00:32:33.24 2krJiZv60.net
市場移転の話でも思うけど現実は建物一つ作るのも大変だな
こっちの世界じゃ気に食わなきゃ埋立地ごと無かったことにしてもOKなのに

619:名無しさんの野望
18/10/13 01:02:59.34 18DAcB0I0.net
エロMODってありますか?

620:名無しさんの野望
18/10/13 01:03:16.21 18DAcB0I0.net
誤爆です><

621:名無しさんの野望
18/10/13 01:07:15.17 oySvqukZ0.net
>>602
君は何を求めてるんだ…?

622:名無しさんの野望
18/10/13 01:09:36.17 EeK509dfa.net
産業特化(赤線)

623:名無しさんの野望
18/10/13 01:25:15.50 vmdliB1K0.net
女体マップとか?

624:名無しさんの野望
18/10/13 01:28:54.61 7GmAmyL8d.net
各種鉄道アセットや車アセットは人によってはエロスなんじゃ?
いやそれを言ったらビルもか

625:名無しさんの野望
18/10/13 01:41:50.16 XkwfL9ax0.net
>>606
浴槽に浮いた女体みたいなマップなら作れるんじゃないか?
そこら辺の画


626:怩グレースケールにして・・・



627:名無しさんの野望
18/10/13 02:02:45.51 kM1xMCuKd.net
風俗・ラブホDLCとかSteamの倫理規定に触れそう(小並)

628:名無しさんの野望
18/10/13 02:06:08.74 A3Bo9ED70.net
高速インター周辺之ラブホ街でも再現するのかな?

629:名無しさんの野望
18/10/13 02:07:12.71 /vO/LuWDa.net
路面電車を女体にするMOD?

630:名無しさんの野望
18/10/13 02:08:29.82 /vO/LuWDa.net
娯楽特区をラブホ街にテクスチャ差し替えるMOD?

631:名無しさんの野望
18/10/13 02:10:12.40 YSUgUCVE0.net
前にどこかで見かけた都市開発論でのラブホの立地やら何やらは結構興味深かった記憶があるしきっとその事やろ(適当

632:名無しさんの野望
18/10/13 02:32:30.11 18bp5muj0.net
内戦DLC来てほしい
シリアのアレッポみたいに俺の街をめちゃくちゃにして欲しいわ
あとこのゲーム津波来ても高架の道路壊れないからいっそ全部壊れるようにしてほしい
極めつけは核

633:名無しさんの野望
18/10/13 02:49:27.49 hRD/HJnr0.net
廃墟は確かに欲しい
ゴースト化した旧市街と一極集中した新市街みたいな近未来チックな街を作ってみたい

634:名無しさんの野望
18/10/13 03:27:51.95 f7+NUF5Q0.net
>>615
ネオ東京と旧市街作って脳内アキラプレイだな
警察署無し歓楽街とクスリ合法サービスで捗る

635:名無しさんの野望
18/10/13 04:56:59.68 /vO/LuWDa.net
>>614
手始めに劣化ウラン弾で全部焦土化+81パネルすべて汚染+河川汚染な

636:名無しさんの野望
18/10/13 07:08:32.60 Bo9Yd/HX0.net
世界で最も罪深い1マイルエリアがあると聞いて飛んで(ry

637:名無しさんの野望
18/10/13 07:32:22.59 6v+n39bM0.net
アセットエディタで2セル4レーンとか、4セル10レーンの道路を作って既存の道路と置き換えてみたら、余計に渋滞がひどくなったでござる…。

638:名無しさんの野望
18/10/13 08:09:23.87 ohnKV3Ak0.net
朝から笑わせて頂きましたw

639:名無しさんの野望
18/10/13 09:26:17.00 jb+NOnXFd.net
この前Skylinesに勧誘した奴が「ある程度街をしっかり開発するまではmod入れない!」って言ってバスとかのアセットすら入れずにバニラで楽しんでるから、
自分も完全バニラとは行かないけどそれに近い状態で仕切り直してみようかな。
なにぶん、Details:No detailsエラー吐かれてるもんで。
必要最小限となると…日本語化、電線・水道管不要、資金資源無限、プロップアナーキー
TMPEとバスとか路線毎に車両選べる奴…くらいか?
何か忘れてるかな。
けどあんまり入れると元の木阿弥だし…

640:名無しさんの野望
18/10/13 09:38:03.31 U285nr8uM.net
>>621
move itも入れるのだ

641:名無しさんの野望
18/10/13 09:42:23.77 kSHYCThp0.net
全然バニラに近くないんだけど

642:名無しさんの野望
18/10/13 09:48:07.87 4TDYjzww0.net
アセットもMODも頑張って減らしたけど
MODは86個だなw

643:名無しさんの野望
18/10/13 09:48:22.81 GmZlSwqu0.net
>>623
いやほとんどバニラだろ

644:名無しさんの野望
18/10/13 09:52:30.98 6x81bGwca.net
いつのまにかREV0さんのセレガの種類増えてますね。短い奴も出てる。

645:名無しさんの野望
18/10/13 09:53:28.55 r9giYsLj0.net
バニラに近い挙動で遊びたいのならmove itだけでいいレベル
そのmove itも建物コピペとか出来るしその辺縛らないとだが

646:名無しさんの野望
18/10/13 09:53:48.08 vFbGHm++0.net
ふははw 本当にバニラっぽい遊びをしたいなら
日本語化・フォントセレクト
公式にどうして入ってないのか 都市情報をまとめてウィンドウ表示


647:オてくれるCity Vitals Watch 解像度向上Dynamic Resolution  雲/霧/スモッグ非表示のClouds & Fog Toggler 範囲ブルドーザーのBetter Bulldozer くらいかな



648:名無しさんの野望
18/10/13 09:55:02.79 mubckrnaa.net
>>621
>電線不要、資金無限、TMPE
はいチート乙

649:名無しさんの野望
18/10/13 09:58:38.70 AOW4jIaxM.net
敷設済みの道路を高架化するMODってないの?
初期で敷いてる高速道路を高架化したいんだけれど

650:名無しさんの野望
18/10/13 10:09:30.74 GmZlSwqu0.net
>>629
ゲームとしてみるか盆栽としてみるかの違いだね

651:名無しさんの野望
18/10/13 10:20:57.45 BFYQ/DYa0.net
Move itやTouch thisはバニラにあっても良かった機能だよな〜
個人的にはMODよりアセット見直した方がエラー減る

652:名無しさんの野望
18/10/13 10:52:07.02 GJgLzMCT0.net
送電線は景観のひとつとして楽しめるけど水道管をひたすら拡張するのはめんどいだけだなと思うわ

653:名無しさんの野望
18/10/13 10:52:48.00 Bo9Yd/HX0.net
水道管やら資金はあった方がゲームとして面白いよ
勿論、散々チートした上での発言です

654:名無しさんの野望
18/10/13 10:53:29.52 Bo9Yd/HX0.net
チートmodないほうがゲームとして面白いって意味ね。move itは手放せない

655:名無しさんの野望
18/10/13 11:10:41.87 oPa53+DH0.net
資金は限りあった方がいいよ。ゲーム性壊れる。
このゲームで、無駄にヨの字を綺麗に描く技術がついたわww(水道管

656:名無しさんの野望
18/10/13 11:28:54.47 2bvVI5fy0.net
>>631
いや、ほとんどバニラ、という部分へのツッコミなんで……

657:名無しさんの野望
18/10/13 11:32:08.46 U285nr8uM.net
move itバニラに入れると道路をちょっとだけ敷いて思いっきり伸ばすチートがデフォルトで可能になるからなぁ
MODはMODとしてあるべきだと思う

658:名無しさんの野望
18/10/13 11:37:53.58 vmdliB1K0.net
水道管は道路の下を通したい派です

659:名無しさんの野望
18/10/13 11:38:13.23 q3jH7dLBa.net
資金無限化はコンシューマにも付いてるからもうチートでもないよね?

660:名無しさんの野望
18/10/13 11:39:18.11 velubRqs0.net
公式チートってだけでしょ

661:名無しさんの野望
18/10/13 11:43:48.07 PNhM7jpQ0.net
まあ資金はある意味無限みたいなもんじゃね
このゲームはそこはシビアじゃないし
立ち上がりを楽しみたいかどうかってだけだと思うけどな

662:名無しさんの野望
18/10/13 11:45:00.42 pFiNsz6oa.net
>>638
それやると視点によってはグラフィックが表示されなかったりするから...
まぁ道路引いた後に編集できるツールはバニラにもあると楽ね

663:名無しさんの野望
18/10/13 12:09:41.56 sZWWJReG0.net
>>617
既に詰んでるw

664:名無しさんの野望
18/10/13 12:37:49.68 U285nr8uM.net
軍事パレードしたい
でかい道路通行止めにして大行進させるんだ

665:名無しさんの野望
18/10/13 12:48:25.37 +3n3szlI0.net
津波が透明すぎる

666:名無しさんの野望
18/10/13 13:20:22.11 0u3/CsKta.net
>>645
動く歩行者(軍人、観光客、一般人)propMODあったで

667:名無しさんの野望
18/10/13 13:34:28.42 1wuI4MBS0.net
>>646
ねっとりだしな

668:名無しさんの野望
18/10/13 13:50:38.33 2bvVI5fy0.net
>>628
そのほか
・バグ修正や高速化等の為に入れておきたいMOD
Bugfix OptionsMainPanel (オプション画面のバグを修正する)
Re


669:scue Fullwidth Digits 全角路線名のバグ修正 Loading Screen Mod [Test] (起動高速化) Extended Game Options (様々なオプションを追加) ゲーム開始時ポーズ、実績解除許可 NoSeagulls (カモメを非表示にする) オブジェクト制限用 CSL Show More Limits (オブジェクト上限と現在の使用率を確認) Find It! (アセットを素早く検索)タグ名を付ける、アイコンの無いアセットを修復 ・ユニーク施設カテゴリーのアセットを使いたい時に Not So Unique Buildings (ユニーク施設を何個でも設置できるようにする) Building Panel Already Exists Icons Fix (ユニーク施設の「建設済み」アイコンを修正する) ・バニラに近いプレイでも使いたいMOD Font Selector (フォント・文字の大きさ変更) Birdcage - More Chirper controls (チャーパーのコントロール) Advanced Toolbar(ツールバー拡張、修正) More Shortcuts (ショートカットキーを追加) Enhanced Zoom Continued (FPSモード/カメラ操作改善/右クリックスクロール) Camera Positions Utility (カメラユーティリティ) HideUI (撮影用にUIを隠す) Cinematic Camera Extended (カメラ移動補助) Mods Listing (Save and load mods config) (MODやアセットの管理) Subtle Bulldozing, Dragging and More(設置時やブルドーザー時の音やホコリを無効化) その他、グラフィック系MODいろいろ



670:名無しさんの野望
18/10/13 14:07:28.95 5oQ1ty9Y0.net
バニラってのは公式からのmodもアセットも入れない状態を言う
modを1個入れた時点でそれはもはやバニラではないのだ
DLCは?って言われたらそれは・・と詰まってしまうが・・・・

671:名無しさんの野望
18/10/13 14:07:32.53 1t+9l2Jn0.net
夕飯はレバニラ炒めにしよう

672:名無しさんの野望
18/10/13 14:12:52.94 7GmAmyL8d.net
move itみたいなMOD外してもセーブデータ正常に読み込めるのは俺の中ではバニラ

673:名無しさんの野望
18/10/13 14:54:26.75 lNJb8sz10.net
スーパーカップ食いたくなってきた

674:名無しさんの野望
18/10/13 15:09:56.95 kSHYCThp0.net
鶏ガラでお願いします

675:名無しさんの野望
18/10/13 15:39:30.88 M6JDH8bid.net
アチーブメント取れる = バニラ

676:名無しさんの野望
18/10/13 15:43:43.47 I2K9P9lip.net
バーニラバニラバーニラ

677:名無しさんの野望
18/10/13 15:50:25.77 vA6sMfU3r.net
申し訳無いが例の宣伝車はNG

678:名無しさんの野望
18/10/13 15:58:37.24 mhKnBTNqd.net
>>639
わかるわぁ

679:名無しさんの野望
18/10/13 16:03:25.08 2bvVI5fy0.net
>>561
大きい畑や大きい採掘場もいいけど、ついでに大きいマンションやデパートもあれば良かったな
ユニーク施設じゃなくてPloppable RICOのみたいに人が住めるの

680:名無しさんの野望
18/10/13 16:10:06.25 l3XllKI3F.net
広い畑は並べればだだっ広い田園地帯を作れるかな?

681:名無しさんの野望
18/10/13 16:20:32.81 XzjwPTPCd.net
オフィスビル従業員9人みたいなのも何とかならないかと思うけど
新宿の摩天楼15棟程度を維持する人数をリアルにする為に10タイル以上離れた所から大量の従業員を通勤させてると考えたらゲーム的にはあれで割り切るしかないんだよな

682:名無しさんの野望
18/10/13 16:22:24.10 jaeD4/lo0.net
オフィス街つくったのに人少ないなと思ったらそういうことなのよね

683:名無しさんの野望
18/10/13 16:26:02.32 7GmAmyL8d.net
人物アセットで1人だけど10人分表示されるようなの作れば解決

684:名無しさんの野望
18/10/13 16:28:49.78 YSUgUCVE0.net
国際空港に飛行機が着陸できずに上空を延々とぐるぐるするのが治らない…立て直したり電源落とすと治るけどしばらくすると再発するし一体何が悪さしてるんかなぁ

685:名無しさんの野望
18/10/13 16:37:25.22 hfT7FppVM.net
>>639
どセンター来ないとイラッとくるよなw

686:名無しさんの野望
18/10/13 16:54:52.07 Pw1wBo2pd.net
>>661
労働者は市内から通えている数だけの表示であって総数ではないくらいの感覚だね
modで数字変更して数千人通勤させたことあるが
同市内からオフィス街に殺到する光景は不自然過ぎた。
シムシティは架空の近隣地区からの流入で誤魔化してくれたけど、citiesは観光客だけだからね

687:名無しさんの野望
18/10/13 16:58:27.61 t5obhHp90.net
これまで5×5の25マスで自分は十分だったけど
今回のDLCがきたら広大な農地や採掘場を作りたいから9×9に手を出そうかな

688:名無しさんの野望
18/10/13 17:01:55.66 q/A4rp8yd.net
皆さんありがとうございます。
move it!は今や欠かせない存在なのですね。
>>624
自分は110個近く適用してました…。
次始める時はここで上げてもらったmodを入れ、お言葉に沿って資金無限は辞めて純粋に税収による立ち上がりを楽しんでみたいと思います。
日本語化modは入れてますが例えば条例が
なんとかPOLICY:[]みたいになってまして。
あと自分、中途半端に盆栽ゲーしてまして…
電線水道管は省きたいけどゴミ、遺体、警察、消防とかは自力に頼りたい、とか。

あと、Details:No detailsエラーはpc環境に起因するものもあると思ってましたが、ヨカレト思って途中で、MODを外すのも良くない…と?

689:名無しさんの野望
18/10/13 17:06:42.63 I4ninKS1d.net
国際空港そのものが色々問題あった気がしたなぁ
地下鉄使えないとか

690:名無しさんの野望
18/10/13 17:06:45.58 //SkFj6S0.net
>>668
日本語MODEX入れてませんか?

691:名無しさんの野望
18/10/13 17:07:51.43 //SkFj6S0.net
>>664
マップ外に近すぎるとそうなるって見たような?

692:名無しさんの野望
18/10/13 17:10:29.66 5YCJgFMfM.net
久々に東京来た
URLリンク(i.imgur.com)
このごみごみした感を俺の街でも再現したい

693:名無しさんの野望
18/10/13 17:28:35.69 uTkYR01hd.net
東京とか世界の中でも突出して頭おかしい町だしなぁ。似たような町はあるにはあるけど再現は無理じゃないかなと
(一部なら行けるけど)
そもそも東京ってどこまで?23区?東京都?離島までいれる?東京大都市圏?ってなるし…

694:名無しさんの野望
18/10/13 17:43:30.86 YSUgUCVE0.net
>>669
>>671
mod抜き差ししても改善しないなぁと思ったらバニラのバグっぽいのか、情報さんくす

695:名無しさんの野望
18/10/13 17:45:03.33 pgMrdKTPa.net
東京23区とか量子コンピュータぐらいの規模じゃないと再現出来なさそう。人も多ければ車も多いし。
普通のコンピュータで1区まるごと再現は可能かな?

696:名無しさんの野望
18/10/13 17:49:09.48 84lbbTcQ0.net
バグじゃなくて、自動車と飛行機の最短距離の比較で
外部接続と近すぎると飛ばないだけじゃない?

697:名無しさんの野望
18/10/13 17:54:52.73 //SkFj6S0.net
うんやっぱり25タイル外に空港置くとそうなりがち
本来プレイできるエリアじゃないし

698:名無しさんの野望
18/10/13 18:02:03.75 uTkYR01hd.net
一番人口の少ない千代田区なら皇居もあるし


699:ワンチャ…やっぱないわ 夜間6万はともかく、昼間人口は15倍海王拳化して85万人とかどうあがいても無理(昼間の人口密度7万人/平方キロ)



700:名無しさんの野望
18/10/13 18:04:18.25 H+m/2Kyx0.net
ちょっと尋ねたいんだが修景前の地形情報が残ってるのか知らないが勝手に道路高度補正されるんだ
URLリンク(dotup.org)
URLリンク(dotup.org)
MODでもなんでもいいんだが平たく道路敷く方法ないかね

701:名無しさんの野望
18/10/13 18:08:31.63 ryWSIBe9d.net
>>670
はい、そうです。
普通の日本語化(?)とEX両方い淹れてます。
Exは単体では動作せず普通版に依存する、とかで。

702:名無しさんの野望
18/10/13 18:12:38.53 //SkFj6S0.net
>>680
それ入れちゃダメですよwこの方のMODはもう更新されてないので

703:名無しさんの野望
18/10/13 19:01:47.37 2bvVI5fy0.net
>>680
日本風の名前にしたいなら、今使えるMODはこれかな?(普通の日本語化MODは別途必要)
URLリンク(steamcommunity.com)
その場合はこれも一緒に入れないといけない
URLリンク(steamcommunity.com)

704:名無しさんの野望
18/10/13 19:11:38.20 //SkFj6S0.net
the ability to create custom name lists for citizens, districts and spawned buildings.
今度のDLCのフリーアプデで公式化するらしいので誰か日本の作ってくれるかも

705:名無しさんの野望
18/10/13 20:38:46.24 wO3lRzQ00.net
檜原村(東京)や八丈島(東京)なら余裕で再現できそう

706:名無しさんの野望
18/10/13 20:49:59.18 LdLt2wytd.net
>>681
>>682
ありがとうございます。
EX版、確かに更新停まってますが、「EX」だから…って事で入れてました。
外します。
これ、サブスク解除だけだは駄目なのですよね?
一旦言語を英語にして、ゲームのプロパティか何かを弄って解除…の段取りで。

707:名無しさんの野望
18/10/13 20:57:02.87 ioQhF66E0.net
URLリンク(forum.paradoxplaza.com)
農業は小麦・フルーツ・畜産と色々作れるみたいだが漁業はないっぽいな・・・?
漁船と魚市場・加工工場とかが作れるとうれしいけど、MODででてくるといいなー

708:名無しさんの野望
18/10/13 21:07:46.93 bx9Jr1eM0.net
(´・ω・`) 畜産・・・

709:名無しさんの野望
18/10/13 21:08:59.64 2bvVI5fy0.net
>>683
あ、それってその目的なのか
mark zoned buildings as historicalと繋がってるんかと思ってた

710:名無しさんの野望
18/10/13 21:09:03.00 pgMrdKTPa.net
畜産あるなら田舎でよくみる牛とか鶏積んだトラックとかくみあい飼料のトラックとか実装されのかな?

711:名無しさんの野望
18/10/13 21:11:45.46 q3jH7dLBa.net
娯楽特区にJRAの護送車走らせなきゃ!

712:名無しさんの野望
18/10/13 21:19:14.31 bLD6Rr+P0.net
>>679
ファインロードツール入れれば地形によらず直線で敷けると思う

713:名無しさんの野望
18/10/13 22:47:46.90 rxepTNcKM.net
URLリンク(m.youtube.com)
農業特化楽しそう

714:名無しさんの野望
18/10/13 23:01:21.94 u7sA925a0.net
RICOは付け焼き刃の対応してもらったバージョンがあるけど、このDLCでついに亡くなりそうだな

715:名無しさんの野望
18/10/13 23:08:09.49 r2SZ8SqL0.net
オレはそろそろ、立体通路を公式仕様で簡単に接続可能にしてほしいわ。
ビルや駅、駐車場など、いろいろ立体的につなげてみたい。エスカレーターもほしい。
要は大阪駅周辺みたいなのを、自由自在に組めるようにしてほしいねん。
こういうのはDLCじゃないよなあ、でも。(頼む、伝わってくれ(笑))
(ついでに言うと、「地下道」−「地上路」−「高架」を高速も含めて、即切り替えれると文句なし。
初期配置の地上の高速道路を、高架に組み替えるの地味に面倒くさい。)

716:名無しさんの野望
18/10/13 23:53:24.32 oPa53+DH0.net
高架駅は標準にしてほしいわ。いまだに高架駅を使うためのMODはどれが最適なのかわからん。

717:名無しさんの野望
18/10/14 00:38:18.91 neLjvG7w0.net
C:Sの建物ってかなりモデルがありそうだな
URLリンク(community.simtropolis.com)
URLリンク(community.simtropolis.com)
URLリンク(www.reddit.com)
URLリンク(www.reddit.com)

718:名無しさんの野望
18/10/14 00:43:09.51 neLjvG7w0.net
日本だと例えば
水族館が大阪の海遊館
科学館は日本科学未来館
ザマス・モールはなんばパークス
フジテレビ横のトレードピアお台場
表参道のヒューリック青山ビル
晴海アイランド トリトンスクエア

719:名無しさんの野望
18/10/14 02:17:05.68 8mbbo50u0.net
高架駅のアセットや普通駅のアセットが少ないのがねぇ・・
もっとたくさん作る人が出るのかと思ってたけど以外に少ないんだよな

720:名無しさんの野望
18/10/14 02:48:30.89 fhG1hvmR0.net
>>692
あーたのしみやー
プレオーダーはまだなのか

721:名無しさんの野望
18/10/14 03:08:11.68 nXQBIEZx0.net
プレオーダー来たか

722:名無しさんの野望
18/10/14 07:39:37.78 CTn/v1Xi0.net
>>697
大阪の水族館は知ってたけど 他にも日本の建物たくさんあったのはビックリ
バニラは日本ぽくないと思ってたけど

723:名無しさんの野望
18/10/14 07:44:20.20 CTn/v1Xi0.net
>>701
途中で送信してた
バニラは日本ぽくないと思ってたけど実は日本の建物だったんだな
YAKISOBAの広告をつければそりゃあ何処の国か分からなくなるかもしれんがw

724:名無しさんの野望
18/10/14 07:46:26.94 M9n7l4020.net
初期高速道路を改造するのは大規模開発みたいな感覚でやってる
ある程度街が完成した後だと一筋縄ではいかないよな

725:名無しさんの野望
18/10/14 07:52:44.05 M9n7l4020.net
1路線上下逆に走らせてる高速道路あって,街もこれで機能してるからこれ治すとなるとジャンクションからランプやらすべての接続作り直さないとならなくてこれは放置してるw
問題の路線と新路線の高速道路繋げようとしたら気づいたんだけどw

726:名無しさんの野望
18/10/14 08:58:26.90 8EgV2Fja0.net
豚小屋は臭い

727:名無しさんの野望
18/10/14 09:16:59.92 m66Gyd+Q0.net
新DLCが来るときいて戻ってきた
これRise of industryみたいなことができるようになるんか

728:名無しさんの野望
18/10/14 09:45:52.61 YBBXRhLX0.net
だんだんsimutransっぽくなってきて嬉しい

729:名無しさんの野望
18/10/14 09:49:18.25 W2B3zRWka.net
>>686
新機能もいいけど従来の都市サービス改良して欲しいわ
地区内へのサービスを優先するMODを公式化してくれ

730:名無しさんの野望
18/10/14 11:46:01.83 T90Cu1W50.net
農業はもうちょっとなんとかして・・・

731:名無しさんの野望
18/10/14 11:52:46.35 oVAchcNq0.net
またDLC出るのかやる気があっていいな
この調子でいわゆる必須MODも公式化頼む

732:名無しさんの野望
18/10/14 12:45:03.06 rcUdws2l0.net
農業の改善入るのね
自分は作り方下手くそだからか田舎特有の平地の隙間あらば田んぼみたいなのが上手く再現できない

733:名無しさんの野望
18/10/14 12:48:13.41 U+r2LPZCa.net
農地は結構騒音出すから住宅と混ぜて置きにくい
民家の横に畑とか置こうとすると救急車が走り回る

734:名無しさんの野望
18/10/14 12:49:38.35 os1FihmAd.net
industryですか?

735:名無しさんの野望
18/10/14 13:12:03.81 HzgCkxdp0.net
>>712
プレイヤが畑を設置しようと考えただけで救急車が走るのか

736:名無しさんの野望
18/10/14 13:42:34.16 3PEXv5hY0.net
流石にそこは意図を汲めよ・・・w

737:名無しさんの野望
18/10/14 13:46:55.72 suzNQCbp0.net
農業なんて市長はなにを考えているんだ!
119!
農業は結構労働者を持っていくから
広大な農業地を作ろうものなら近くに高層住宅地群を作らないと賄えないし
景観がそれっぽくないしで悩みどころ

738:名無しさんの野望
18/10/14 13:50:24.56 QftwkzJUF.net
>>701
完コピすると意匠料取られるからね

739:名無しさんの野望
18/10/14 13:54:00.62 T90Cu1W50.net
広い畑作りたい
二本の田んぼでももっと広いのに

740:名無しさんの野望
18/10/14 14:23:14.85 8EgV2Fja0.net
そもそも学校行ってない奴らが農業って偏見なんなん
まずそこ直せよ
農業高校くらいは出るだろ

741:名無しさんの野望
18/10/14 14:28:20.03 T90Cu1W50.net
農業もそうだけど林業は小学校も出てないやつにチェンソー持たせるの危なすぎて無理だろ

742:名無しさんの野望
18/10/14 14:47:07.57 fcrICQCZ0.net
ついでに言うと鳥を殺しまくる環境破壊兵器の風力発電所をクリーンエネルギーとして扱い続けるのも無知

743:名無しさんの野望
18/10/14 14:52:13.74 hMyUmL2p0.net
>>714
騒音が酷いと住人がヘルプ出す
何故救急なのかは分からないけど、倒れるほどうるさいのか…?

744:名無しさんの野望
18/10/14 14:58:19.92 z1gcyHlKd.net
まぁ田んぼはカエルがすごいうるさいよね

745:名無しさんの野望
18/10/14 15:05:59.02 T90Cu1W50.net
電力は火力もっと強化していいんじゃないかな
LNGは近年改良されてきて性能よくなってるし

746:名無しさんの野望
18/10/14 15:34:56.24 3PEXv5hY0.net
むしろ既存施設をアップグレードしたいよね・・・
施設単位で追加費用払って、とか。

747:名無しさんの野望
18/10/14 15:52:07.59 vvo/laDa0.net
なんか青看板などのPROP消えてるな
別の人が公開してくれたから助かるけど
URLリンク(steamcommunity.com)

748:名無しさんの野望
18/10/14 16:35:46.10 K9GMsWfHd.net
>>561
何気に海上に石油プラットホームあるね

749:名無しさんの野望
18/10/14 20:05:16.95 eCG31pQC0.net
北海道では青い案内標識のことをアオカンというらしい

750:名無しさんの野望
18/10/14 20:24:13.60 hMyUmL2p0.net
>>728
さりげない嘘をつくなw
by道民

751:名無しさんの野望
18/10/14 20:27:59.60 mjb2essT0.net
いーやどうでしょうで習ったね

752:名無しさんの野望
18/10/14 20:40:57.80 hrU89EIQ0.net
今米尼でコミコミ32000円で1070が売ってるから買ってみた
よーやく4Kでcitiesができる

753:名無しさんの野望
18/10/14 20:47:07.32 Wlsh6488a.net
農業くっそうれしい

754:名無しさんの野望
18/10/14 20:58:37.63 13ZBe9Yp0.net
大都会の中に新御堂筋みたいな路肩狭いバイパス道路作るの楽しいな
朝夕ラッシュで混んでる様子とか見てて飽きない、気付けば2,3時間経ってる

755:名無しさんの野望
18/10/14 23:12:26.59 ZEYDtizJa.net
>>731
kwsk

756:名無しさんの野望
18/10/14 23:40:33.16 nv1/cd0w0.net
シナリオのアルプスのやつクリアできない・・・半分の


757:人数でゲームオーバーになるんだけど何か攻略法ない? 平らな地面少なくて整地してるんだけど無駄?



758:名無しさんの野望
18/10/15 00:26:08.00 j0y5AHVn0.net
>>734
これだよ。
まだ在庫あるね。送料いれたら3.5万だった。それでも結構安いけど
URLリンク(www.amazon.com)

759:名無しさんの野望
18/10/15 01:31:32.48 nHAtnuNH0.net
>>736
横やりだけどもう該当商品は在庫亡くなったのかな?
該当ページのは$440でおよそ5万円になってる
そのページのシリーズ最安値は$389(およそ4万4千円)だったよ

760:名無しさんの野望
18/10/15 01:50:45.65 FMj4vLWN0.net
>>737
業者じゃなくて、米アマから買うと安いんだろね
URLリンク(i.imgur.com)

761:名無しさんの野望
18/10/15 01:56:36.55 CwjioiSP0.net
>>728
奔放過ぎるよな

762:名無しさんの野望
18/10/15 02:10:56.82 nHAtnuNH0.net
>>738 あぁぁ見落としてでしたw
PCのウェブだと>736のページの右下カラムの
「Other Sallers on Amazon」の欄に$288.99ってのがそれでした
自分も過去に米尼で買ったけど当時より2万も安いなんて、、、
ってこればかりはPCの常だから仕方ないかw

763:名無しさんの野望
18/10/15 02:33:55.16 DVlBZgD8p.net
すっかり忘れてたシナリオ攻略に手をつけたんだけど
「渋滞を解消せよ」ってマップなんだあれ
見てるだけで胃痛が悪化したんだが…
25000人切らずに攻略って可能なのか?

764:名無しさんの野望
18/10/15 07:16:12.07 SipDnVVy0.net
>>741
変な形のジャンクション作り直したりバイパス作ったり地下鉄やバス作っていけたよ

765:名無しさんの野望
18/10/15 07:32:58.03 k92V8Q/VM.net
factorio化か

766:名無しさんの野望
18/10/15 08:38:03.64 4g4IiycNd.net
早く高速横に農地作りてえ

767:名無しさんの野望
18/10/15 09:41:28.48 VLFvQv34p.net
一次産業、二次産業、非特化産業の原料生産と製品要求量ってどのくらいの割合なんだろう
今開発してる都市は無計画に建てたからバランス悪いけど、
林業だけで見れば2:1.5:3くらいの割合で建てて、
一次はまだ輸出してる建物がある
二次は輸入0で全建物が輸出してる
1:1:3くらいが丁度いいのかな?

768:名無しさんの野望
18/10/15 10:22:29.33 E6Yc4Wo80.net
広大な農地に目立たぬように1マス住宅ポチポチ入れてくプレイや!

769:名無しさんの野望
18/10/15 10:25:12.94 97Wk6Fxl0.net
これでアセットで誤魔化すプレイも終わりや

770:名無しさんの野望
18/10/15 11:10:54.39 VDZwLxIq0.net
>>745
考えた事無かったな
適当に需要あったら地区に色塗ってってやっていたから
マップの区画大きくなったら、どこどこは産業だけとかやってる人いる?
一応は局地集中で専用レーンも儲けている

771:名無しさんの野望
18/10/15 12:09:57.69 DxYmPqumd.net
新しい大地に入植
URLリンク(i.imgur.com)

772:名無しさんの野望
18/10/15 12:25:22.36 TGzTv2IPa.net
だだっ広い土地があるのに密集させられて可哀想

773:名無しさんの野望
18/10/15 12:40:12.99 0rDNk7QGM.net
スパゲティ直す作業してるだけではや数時間
しかも全然治ら


774:ヒーw



775:名無しさんの野望
18/10/15 16:08:24.19 DxYmPqumd.net
>>750
これから広がる予定だから(震

776:名無しさんの野望
18/10/15 16:28:13.25 +zkz+GJZH.net
ゲームの仕様上仕方ないけどどうしても周りが殺風景になるから引きで見ると自然じゃないよね

777:名無しさんの野望
18/10/15 17:05:26.34 zz8VQtIp0.net
初期に設置されてる高速のインター付近を無駄に発展させようとするとセンスの無い街が大体出来上がる

778:名無しさんの野望
18/10/15 17:09:36.05 AC81q4ytM.net
>>749
我が市の基準では悪くない(はなほー

779:名無しさんの野望
18/10/15 18:02:04.90 lLkNt56+0.net
せやかて道路敷いてると破産するし

780:名無しさんの野望
18/10/15 18:19:24.83 q8E4bDe3a.net
>>753
デフォルトの設定だと初期の町を広い間隔開けて作ってるとなかなか人口は増えないしタイルすぐ埋まっちゃうし大変だね

781:名無しさんの野望
18/10/15 18:52:42.15 FsthOVndp.net
>>742
開始時の公共サービスの停滞のせいで転居ラッシュ起きたけどなんとか27000人で耐えたわ
ありがとう
クソみたいな道路直すのと東側の林業地帯廃止、発電所への交通を確保するのが鍵だね

782:名無しさんの野望
18/10/15 19:59:17.71 w4tKxcwW0.net
再開発ありきで最初は広げていくんや

783:名無しさんの野望
18/10/15 20:07:30.39 Dw4b823y0.net
再開発とか区画整理とか楽しいよな
実際の地図でも昔の道路の名残をみて過去を思い出したり、
この道路が延伸されて住宅街ができるんだろうなとか地図見て時間つぶすの好きだわ

784:名無しさんの野望
18/10/15 22:57:52.68 c1sdOA0RM.net
資金無限は味気ない
資金三倍位のMODがあればなぁ

785:名無しさんの野望
18/10/15 22:59:34.78 x6Q8I7EYM.net
スタート時の資金だけ増やすやつあったような

786:名無しさんの野望
18/10/15 23:02:50.50 fHNwQnRk0.net
>>761
こういうのは?
URLリンク(steamcommunity.com)

787:名無しさんの野望
18/10/15 23:13:36.08 0q+mfQID0.net
道路とか建物とかとりあえずポンと置いてみて雰囲気掴むスタイルなので俺は資金無限のがストレスフリー
本来は紙の上で設計する事かもしれないけど手間かかるし...

788:名無しさんの野望
18/10/16 00:24:23.04 oFM6vwSn0.net
>>764
A列車みたいに線路とか道路を仮置きで敷けて気に入ったら最後に確定って出来れば無駄な出費もなくなるんだけどな

789:名無しさんの野望
18/10/16 00:39:36.32 jsob5/0S0.net
撤去で全額戻るってMODもあるから資金無限が嫌ならそっちがいいかも
自由に街の景観弄りたいときは資金無限で好き放題やるに限るけど

790:名無しさんの野望
18/10/16 00:48:32.41 KFXAkmOX0.net
資金なんてすぐ溜まってくるから、最序盤だけ金貯めることに専念すればあとは実質無限みたいなもの

791:名無しさんの野望
18/10/16 00:54:12.67 YrrEgG1L0.net
DLC来るみたいだけどDLCインストールしても今の街続けられるの?

792:名無しさんの野望
18/10/16 01:18:13.20 LI0GAHLB0.net
>>768
DLCは追加していく分には既存の街(セーブデータ)には
まず影響なく遊べるので心配不要
(ただし逆にDLC込みでプレイした後にDLC削除は当然ながら問題ありw)
ここでよく悲鳴があがるのは、DLC発売=本体のアップデートが行われるので
ワークショップのMODがそれに対応できずに
マップがロード出来ないとかエラーが多発してプレイできない
と言った問題が必ずと言ってよ


793:「ほどに付きまとう事ですw



794:名無しさんの野望
18/10/16 01:42:53.97 GS72nXYO0.net
津波来ると被害額が馬鹿でかいから貯めておく気になるね

795:名無しさんの野望
18/10/16 01:59:56.12 xfo8l34J0.net
ParkLifeの時はTMPEが2週間くらいアプデされなくて
Steamのコメント欄が大荒れになったからなあ
COの開発陣にまで飛び火したからこの手の話は不安が残る

796:名無しさんの野望
18/10/16 03:49:53.22 kNnIAJi30.net
DLC来たら本体もアップデートされてmodが対応次第って形になる
このゲームでのアップデート=街の破壊を意味すると個人的に思ってるわ
セーブデータ続投するには待つという根気が必要になるからね

797:名無しさんの野望
18/10/16 07:00:39.01 X/S65Q4h0.net
アプデでMODがエラー吐いたり動かなくなるのって、ゲームの仕様が変わるせいは勿論だけど
内部のパラメーターとかメソッドの名前が変更されたせいってだけの原因も多いんじゃないか?
例えて言うならKi_NamaeがJumokuMeiに変わりそれを使ってた木の関係のMODから呼び出せなくなるとか
こういうのは単純だから作者が現役なら修正するのもすぐだけど、引退してると廃棄MODになる
そういうリネームがなければもっと沢山のMODが生き残ってるのに

798:名無しさんの野望
18/10/16 07:41:48.25 fu1l0Pf9a.net
MODが対応するまで待てば普通にセーブデータロード出来るんで
アップデートしたらセーブデータ読み込めなくなった!って騒いでるの見るたびにゲームがアップデートしたときって自分が使ってるMODの更新待つものじゃないのか...って困惑してたな

799:名無しさんの野望
18/10/16 07:44:36.36 3o6RMzumH.net
何のModが未対応って情報が得られるのは普通に助かるし達観したポーズ取らずに騒いでいいよ

800:名無しさんの野望
18/10/16 08:21:50.09 p5eepIYKa.net
更新されないで息を引き取ったMODも一杯あるんですよ

801:名無しさんの野望
18/10/16 08:37:47.06 oBjpdGbGp.net
リファクタリングはしゃーないけどメソッド名やら引数コロコロ変え過ぎだろいくらなんでもとはおもう

802:名無しさんの野望
18/10/16 08:52:38.79 cZwJCNyBa.net
先に開発側が大規模modの開発者にデータを渡してそっちが対応してからDLC配信っていうのはいくらなんでも無理があるかな…
これだと開発者もmodderも後からとやかく言われないで済むんだろうけど。

803:名無しさんの野望
18/10/16 09:42:50.69 21/u0AZc0.net
Modderになって早期プレイしたろ!

804:名無しさんの野望
18/10/16 09:58:29.06 ODQw4VOX0.net
俺たちの命運はペンギン次第よ

805:名無しさんの野望
18/10/16 10:06:11.04 yELqUSG5d.net
MOD開発者がまだ続けていたらいいけどね、引退してたらアウト

806:名無しさんの野望
18/10/16 10:26:41.45 QMt2IkdWa.net
ペンギンとかの有名Modder数名が最近二ヶ月くらいログインしてなかったのが
新DLC発表後にログインしてきてるので何とか復帰して欲しいところ

807:名無しさんの野望
18/10/16 10:34:24.80 LbyN9jtY0.net
>>762
kwsk

808:名無しさんの野望
18/10/16 11:57:30.08 q+mE436ad.net
modなしでプレイ→DLCインストール後に対応したMODを入れていくって形なら大丈夫そうだな。
ありがとうございます!

809:名無しさんの野望
18/10/16 12:24:19.73 XaZBE2CHa.net
倍速が遅くならないmod欲しい

810:名無しさんの野望
18/10/16 12:52:00.10 LI0GAHLB0.net
>>778 ん?
予め変更・更新情報をMOD作者に事前に提供してるのは随分以前から実際にやってる様だけど
素人の有志作成のMODの準備もできてから同時にDLCも配信ってこと?
いやさすがにそれは色々と無理が


811:



812:名無しさんの野望
18/10/16 13:10:19.83 oIxWHc+id.net
TMPEの揉め事なんかは
本体の不具合修正に必要だった措置を講じたら
作者の方が忙しかったか何かで…みたいな
予定して実施するDLC・アップデートとはまた別枠の問題
CO・modder共々「流石にそれは知らんがな」って対応だったよ

813:名無しさんの野望
18/10/16 13:14:59.27 8LQXWEIqa.net
>>783
start money系とか、Difficulty Tuning

814:名無しさんの野望
18/10/16 13:15:37.82 ayhr1762M.net
>>783
URLリンク(steamcommunity.com)

815:名無しさんの野望
18/10/16 15:13:49.10 JUUCXOcXM.net
25タイル規模だと結局
どの学者の都市計画が最適解なの?
カルソープだと規模が小さいし、公共交通の種類の多様化から
オランダABC政策やアメリカのラドバーンでもなく
21世紀発の都市計画だとゲーム側のAIが対応してなかったり、、、

816:名無しさんの野望
18/10/16 15:37:49.43 LbyN9jtY0.net
>>788
>>789
ありがとん

817:名無しさんの野望
18/10/16 16:25:39.80 IENQZhoP0.net
小さい凹凸が少ないマップとかないのかなぁ

818:名無しさんの野望
18/10/16 16:50:48.29 XuEyZGJR0.net
>>792
自分作ればいいし、easyで検索かけるとそれっぽいのが出る

819:名無しさんの野望
18/10/16 17:28:11.97 X/S65Q4h0.net
>>790
ゲーム内の話ならそもそも住宅・住民・交通のどのAIも現実と違うから実用的な意味は無いわけで
なにをもって最適かと言うのが人口増加ならそりゃ碁盤だろうとなる

820:名無しさんの野望
18/10/16 17:44:54.88 X/S65Q4h0.net
PS4市長が今度は68万人都市を達成したって
川も埋め立てて9タイルを最大限に活用してるな
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1985日前に更新/217 KB
担当:undef