Cities: Skylines 69タイル目 at GAME
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:名無しさんの野望
18/10/11 22:59:19.43 YWIHXb+4d.net
産業と物流変わるならmodは全捨てになっちゃうだろうけど
これは期待できるなー

501:名無しさんの野望
18/10/11 23:01:04.84 9aTF+EW90.net
>>385
神大がない

502:名無しさんの野望
18/10/11 23:04:27.68 1NUOJf3EM.net
後はイベントdlcでもくればなー

503:名無しさんの野望
18/10/11 23:04:39.78 E1lTXVIY0.net
これで貨物駅作ったらそこにトラックが集中してかえって渋滞を招く現象が改善されると良いが…
倉庫や貨物空港等で新しい物流の管理が出来るみたいなところに期待

504:名無しさんの野望
18/10/11 23:40:11.06 b0OWlERq0.net
料金所キタ━━(゚∀゚)━━!!

505:名無しさんの野望
18/10/11 23:42:50.00 aHn8SQSpa.net
>>478
もう別のゲームやんけ!と思ったら別のゲームだった

506:名無しさんの野望
18/10/11 23:49:33.09 3x6cgmYW0.net
工業化!!!

507:名無しさんの野望
18/10/11 23:49:57.01 8D+4SWrMd.net
もしかして鋭角合流くるの?

508:名無しさんの野望
18/10/11 23:54:24.85 3x6cgmYW0.net
今ある油田とか鉱山がもっと大規模になるってこと?

509:名無しさんの野望
18/10/11 23:58:27.98 EhqoWr7W0.net
どうでもいいけど火災アイコンはもっとデカくしてくれ
労働者不足のアイコンに埋もれてて全く気付かん

510:名無しさんの野望
18/10/12 00:00:24.02 E3L9dYGh0.net
平均交通量って説明よく見ると多い方が良いみたいに書かれてるけどマジかよ

511:名無しさんの野望
18/10/12 00:44:16.91 d8WCWEXb0.net
豊洲の道路引いたやつ誰だよ
渋滞酷いらしいぞ

512:名無しさんの野望
18/10/12 00:45:55.82 Z78Jvr0fd.net
交差点と交差点の距離が近過ぎる初心者ミスだからなあれ

513:名無しさんの野望
18/10/12 01:21:43.76 JZED0sL60.net
楽しみすぎて寝れない

514:名無しさんの野望
18/10/12 01:46:17.48 lR65lA1Y0.net
PC/Mac/Linux版『Cities: Skylines』新DLC「Industries」海外発表!
URLリンク(www.gamespark.jp)

515:名無しさんの野望
18/10/12 02:41:05.53 /6uahy2P0.net
また地区を塗りつぶしていくお仕事になるのか
コレジャナイ感が半端ないな最近のDLCは・・

516:名無しさんの野望
18/10/12 02:49:20.61 84h3hQS10.net
>>492
詳しく
高速の料金所の機能が搭載されるの?

517:名無しさんの野望
18/10/12 03:12:51.95 VxmYgZ670.net
>>504
この動画の50分過ぎから見てみ
URLリンク(www.twitch.tv)

518:名無しさんの野望
18/10/12 03:57:00.73 84h3hQS10.net
>>505
サンクス!見たよ!
これまで日本風のインター


519:色々出てるからこの仕組みにも対応してほしいね!



520:名無しさんの野望
18/10/12 07:07:51.69 yJlCGcMQa.net
2出るとしたら、もう未来都市仕様しかないのではないか?と思えてきた。

521:名無しさんの野望
18/10/12 07:15:03.24 OvSjjKnn0.net
>>498
そりゃ交通量は多い方が良いだろ

522:名無しさんの野望
18/10/12 07:22:08.60 CNxGKPv+0.net
同時発売のラジオがシンサシス・ドーンということは、マップ全体が機械惑星になりそう

523:名無しさんの野望
18/10/12 07:26:14.08 r10bASZi0.net
>>507
> 2出るとしたら、もう未来都市仕様しかないのではないか?と思えてきた。
モニュメントとかグリーンシティとかがある意味未来だと思う
つかあれくらいでいいよ
某オメガインダストリーとか要らない

524:名無しさんの野望
18/10/12 07:38:22.24 Lwoan6SFa.net
もうMOD使えば100万都市作れるから人口過密ゲーが面白い時代でもないし、
AIくっそリアルにしてほしいかな

525:名無しさんの野望
18/10/12 07:52:10.30 PwoFzevvd.net
街にいる人にID割り振って、個々に血縁情報とか資産とか性格とかで味付けすると

526:名無しさんの野望
18/10/12 08:11:45.72 WrKnbF8t0.net
>>507
いらん
トロピコもそれでやめた

527:名無しさんの野望
18/10/12 08:24:21.11 Lwoan6SFa.net
>>512
初期入植者のジョーンズさんの孫がついに大学に!とか胸熱くなりすぎるな

528:名無しさんの野望
18/10/12 09:33:49.12 dBUPzT6H0.net
新DLCくるのか
ペンギンさんとかMOD開発者がもうほとんど活動してないのが心配だな
そろそろタイル解放くらいでバニラで楽しむ時期なのかもしれん

529:名無しさんの野望
18/10/12 10:12:03.71 VBDHWJY90.net
新DLCでまたMODが使えない祭りが開催されるんだろうなw
過去に主要MODerには発売前にその変更情報やらデータなんかを渡して
発売と同時にMODも更新できるような共存体制とってたけど今でも続いてるのかしら?
と言っても希望する人だけだからその数も激減しちゃってそうだよね
確かにそろそろバニラでも遊べる体質に戻しておかないとならんかもねw

530:名無しさんの野望
18/10/12 10:29:32.87 5AU95Wmkd.net
mod不要のアセットしか使わない

531:名無しさんの野望
18/10/12 10:44:58.87 UcuehAFTM.net
新DLC発表と聞いて
工業や貨物系は個人的に待ち望んでた要素

532:名無しさんの野望
18/10/12 11:00:30.70 3wIZJeQ6d.net
URLリンク(store.steampowered.com)
steamにも結構かかれてるな
倉庫と貨物空港
unique factories(食品、玩具、家具、車、家電)
郵便サービス
あたりがメイン?

533:名無しさんの野望
18/10/12 11:02:49.76 AxT4mI/s0.net
工業DLC最高じゃねぇか
こういうのでいいんだよ

534:名無しさんの野望
18/10/12 11:19:50.23 RXt0q0K50.net
地区塗りつぶすのだるくない?

535:名無しさんの野望
18/10/12 11:21:10.56 uP9E9IBAH.net
システム系はTMPEさえなんとかしてくれればいいかな
便利系はどうせ使えるだろうし

536:名無しさんの野望
18/10/12 11:23:12.00 ckQ9jIq70.net
輸出入や運送の要素が増えるのは大歓迎だけども、車両が空いてる車線を使うようになるだけでもバニラで対応してくれんかのぅ…
あと、あわよくばTMPEのレーンコネクタだけでも。

537:名無しさんの野望
18/10/12 11:40:01.12 Oy4Nv8LO0.net
スノーフォールでDLC導入したまま放置してたけど、またDLC来るなら待っとこうかの

538:名無しさんの野望
18/10/12 12:44:45.28 VBDHWJY90.net
-Industries Plus の概要(google先生+α)
−実現させよう
収穫


539:から加工、保管、生産に至るまであなたの製品を追跡し、商業地帯に輸送したり、他の都市に輸出したりします。 −あなたの産業を育てる 産業エリアツールを使用してエリアを定義し、高度に専門化された産業用建物を配置して、原料抽出から最終製品までの生産チェーンを構築および管理します。産業分野は、農業、森林、鉱石、石油など 処理している天然資源に基づいて4つのタイプに分かれています。これらの領域は プロダクションの目標とスタッフの要件に達するとレベルアップできます。 −作る、バタ―キャップ(?) 新しい産業用建物には、抽出(収穫?)、倉庫設備、加工および補助建屋、工業小道具および道路が含まれます。おもちゃ、家具、車、エレクトロニクスなどのユニークな工場では高級品が生産され 多数の労働者、水、電気、そして業界からのインプットが必要です。 −出荷 産業倉庫での交通と物流の管理、貨物空港を含む新しい貨物サービスの使用。 −郵便局 市民の福利を高めるために、郵便配達と回収サービスを利用してください。 郵便物仕分け施設は、外部接続と郵便局との間の郵便物を処理し 新しい郵便物バンとトラックの車両は運送を可能にする。 −労働 労働組合、選別、通行料、Wi-Fi、物流、労働安全と自動化を含む3つの新しい産業政策と4つの市全体の方針。 −5つの新しいマップ 天然資源、交通手段、産業機会が豊富で、これらの新しいマップはすべて適切なものを持っています。 それとCHIRPERの4つの新しい帽子!



540:名無しさんの野望
18/10/12 12:50:44.67 5AU95Wmkd.net
これでやっと教育と労働需要のギャップ解消されるのだろうか

541:名無しさんの野望
18/10/12 12:52:05.05 pATdz8/E0.net
また渋滞に拍車かかるな
片側4車線の計8車線道路だしてくれ

542:名無しさんの野望
18/10/12 12:55:43.82 5AU95Wmkd.net
ようよう車両制限が厳しくなってきたな!

543:名無しさんの野望
18/10/12 12:57:03.96 SQVsFThNa.net
>>525
Build it up, Buttercupのバターカップ(花)は、upで韻を踏む言い回しの為に付けられてる以外に特に意味はない
無料アプデは料金所と歴史的建造物か
後者はそんなMODあったよね

544:名無しさんの野望
18/10/12 13:29:44.43 lSQJPuRKd.net
ロジスティクスの実装は待ちわびた要素だわ
加工工場と原料生産地がおんなじ場所に無造作に建ってた今までがおかしかったんや

545:名無しさんの野望
18/10/12 13:47:44.31 zs+tvEjb0.net
今でさえ最後尾の車が次々消えていくほどの渋滞なのにこの先どうなってしまうのか

546:名無しさんの野望
18/10/12 13:55:42.39 pATdz8/E0.net
1インターチェンジごとに工場10ブロックくらいにしておかないと詰まるな

547:名無しさんの野望
18/10/12 14:02:55.48 CgifYHD7a.net
工場から一旦倉庫に運ばれて、そこからトラックが出て地価の高い中心部の商業施設に運ばれる感じになるのかな、物流の導線。

548:名無しさんの野望
18/10/12 14:05:14.17 lR65lA1Y0.net
倉庫経由することで小口輸送が集約されれば車両の数は減るだろうな
今も積載量2倍のアセット車両はあるけど配送も輸出もキャパの半分しか使われないし無駄に道路を消費している

549:名無しさんの野望
18/10/12 14:10:56.86 fUHooMpBd.net
もはや別ゲーになりそう

550:名無しさんの野望
18/10/12 14:11:26.20 8pBlUXeTa.net
>>525



551:GJ シムシティに輸送トラックのシステム好きだったからこっちでもそれと似た事が出来るようになるのは嬉しいな 今回のDLCが一番買う価値ありそうだね



552:名無しさんの野望
18/10/12 14:12:45.97 pATdz8/E0.net
自社トラックでもいいから系列店は1台で複数店舗まわってほしい

553:名無しさんの野望
18/10/12 14:21:33.90 5VtJEkfY0.net
高速の真ん中に倉庫おけるようにしてくれ

554:名無しさんの野望
18/10/12 14:28:33.21 Sh/fhrlad.net
郵便配達でまた渋滞するやつ。

555:名無しさんの野望
18/10/12 14:36:15.53 1Q8otC3Na.net
URLリンク(s.gamespark.jp)
URLリンク(s.gamespark.jp)
URLリンク(s.gamespark.jp)
URLリンク(s.gamespark.jp)
農業は4x4よりは大きいがそれほどでもない程度か?

556:名無しさんの野望
18/10/12 14:37:12.52 8+PZ5Kvp0.net
「ポストに郵便物が溜まってるぞ!いつ収集に来るんだ!?」

557:名無しさんの野望
18/10/12 14:41:30.90 Lwoan6SFa.net
集配センターは嬉しいな
今までの貨物駅港がそのままハブになってたのがおかしいんだよ

558:名無しさんの野望
18/10/12 14:45:10.83 12i5PLgx0.net
配達じゃなくて郵便なのか
アマゾン倉庫みたいなところからトラックで住宅に商品を配送して
買い物客の移動を削減するのかと思ってた

559:名無しさんの野望
18/10/12 15:05:15.84 A2hKhjLE0.net
しかし物流をやるようになるという事はそのうち駐車場とかも手をつけるのかなぁ

560:名無しさんの野望
18/10/12 15:32:57.23 AxT4mI/s0.net
新しいの来るってことはオータムセールではパークライフも安くなるのかな

561:名無しさんの野望
18/10/12 15:38:30.61 r10bASZi0.net
これは中々のdlcになる予感
パークライフも良かったが、結局はあまりプレイしなかった 俺が飽きてきてるのが主因だが
後残るは…なんだろう
それこそ交通戦争(交通事故)かなぁ?
やはりこのゲーム、街の発展が交通捌きに収斂していくだけのゲームだから(褒め言葉)、より多くのプレイヤーが望むのって、交通(or交通に影響の強い要素)関係だと思うのだけど

562:名無しさんの野望
18/10/12 15:39:07.84 12i5PLgx0.net
新作DLCが発売されると一つ前のDLCが-30% それ以外は-50%だったと思う

563:名無しさんの野望
18/10/12 15:40:17.28 A2hKhjLE0.net
パークライフみたいにショッピングセンターを自己流アレンジしつつ作れたら楽しそうだなぁとか思った
郊外のイオンモールみたいな感じをうまく作りたい

564:名無しさんの野望
18/10/12 15:44:43.07 acY8ydiNM.net
DLC発売は初遭遇
最初のセールは定例だといつ来ます?
今ならオータム?

565:名無しさんの野望
18/10/12 15:46:16.81 VBDHWJY90.net
>>529
Make iti up, Buttecup
upで韻を踏んでるのか、まったく知らなかったので大変勉強になりましたありがとう!
「行ってみヨーカドー!」みたいな?w

566:名無しさんの野望
18/10/12 15:48:16.58 VBDHWJY90.net
>>529 ↑いやそれはあまりにも違うな
投稿した後に恥ずかしくなってしまったw
ラップの歌詞の韻を踏んでるやつと思えば分かり易いですかね

567:名無しさんの野望
18/10/12 16:01:32.53 12i5PLgx0.net
昨年のハロウィンセールでCities Skylinesはセール対象だったね
10月末の金曜日か土曜日からセールが始まることが多いから今年は26〜27日かな?

568:名無しさんの野望
18/10/12 16:13:23.05 q9f7DeDRd.net
騒音問題がなんとかなれば
農場は郊外都市に使えそうな見た目してる感じあるな

569:名無しさんの野望
18/10/12 16:18:30.15 OrF1KkGe0.net
全DLC買うか

570:名無しさんの野望
18/10/12 16:42:57.30 XEvb6ICYa.net
最新DLCはセール来ないと思う

571:名無しさんの野望
18/10/12 16:46:44.83 PfrOWrVG0.net
民衆の反乱及びそれに対抗する軍事組織のDLCが待ち望まれる
予約で多少安くなるくらいかね

572:名無しさんの野望
18/10/12 16:48:25.47 taYooc3V0.net
いつも最新DLCはセール対象外だな
鍵屋なら1割引く


573:轤「で売られたりするが



574:名無しさんの野望
18/10/12 17:49:44.81 1NIBF1UD0.net
セールになるとしたら年末でしょ 25%とか
しかし参ったな 新しいmapに入植するつもりだったのに
発売まで待つか

575:名無しさんの野望
18/10/12 18:02:37.67 SakZH7uLH.net
ということはパークセールくるか

576:名無しさんの野望
18/10/12 18:31:48.79 ObDv8MmP0.net
parklifeは既に9月に25%引きになってるよ

577:名無しさんの野望
18/10/12 18:35:06.59 f6KPhnvA0.net
URLリンク(forum.paradoxplaza.com)
URLリンク(imgur.com)
Parklifeのパークエリアみたいに産業エリアツールで塗られた範囲が1エリアになってレベルアップする感じか?

578:名無しさんの野望
18/10/12 18:36:23.83 Lwoan6SFa.net
>>561
1タイル全面小麦畑やりてええええ

579:名無しさんの野望
18/10/12 18:37:42.54 pATdz8/E0.net
たった1500円なら出すわの繰り返しで
総額は結構かかってるけど
内容に不満はないわ

580:名無しさんの野望
18/10/12 19:08:33.57 kzactV230.net
数日前にシムシティ2013のリサイクル→金属→家電みたいなのがよかったって書いたけど、
それに近いDLCかな?
ワクテカ

581:名無しさんの野望
18/10/12 19:10:31.27 n+Yz5dn+0.net
軍隊エリア欲しい。広大な航空基地とか海軍基地。演習場。訓練だけは怠らない自衛隊みたいなやつ。まぁ戦う相手いないけど。

582:名無しさんの野望
18/10/12 19:13:10.62 VxmYgZ670.net
次は商業と住宅系の拡張DLC
・地価が高くないと全く発展しない高級住宅街
・商業施設と住宅が一体化したもの
・スラム街
・駐車場、パーキングエリア
・輸出入ではない都市内を運送する貨物港
という妄想

583:名無しさんの野望
18/10/12 19:30:40.34 84h3hQS10.net
>>565
オンライン要素追加して、他国(他ユーザー)と貿易して都合が悪くなったら戦争とかw

584:名無しさんの野望
18/10/12 19:48:39.84 d8WCWEXb0.net
ガチャ引くことに比べたら超良心価格だよね
ソシャゲはホント頭おかしい

585:名無しさんの野望
18/10/12 19:50:13.30 LvrAkS3O0.net
>>565
サッカーDLCみたいに相手はガバガバでもいいからなんかあるといいよな〜
軍隊のいない国なんて無いし()

586:名無しさんの野望
18/10/12 19:51:26.99 5VtJEkfY0.net
>>565
災害 侵略良いと思います!

587:名無しさんの野望
18/10/12 19:58:23.57 ztNqa/GL0.net
サプライチェーンとか郵便局とかsimtranceを思い出しますねー

588:名無しさんの野望
18/10/12 20:06:42.83 Twjyl7m1p.net
シムシティワイ「この道路混んでるな…商業施設を置こう」
シティーズワイ「この道路混んでるな…商業施設は別のところにしよう」
いまだに慣れないわ

589:名無しさんの野望
18/10/12 20:07:30.63 C7oTLB1la.net
>>569
forceじゃなくてpower()

590:名無しさんの野望
18/10/12 20:13:47.62 4lzZw5TZ0.net
市長の首は柱に吊るされるのがお似合いだ

591:名無しさんの野望
18/10/12 20:25:34.41 m9c8+4Hzd.net
>>574
それ、違うゲームw

592:名無しさんの野望
18/10/12 20:28:12.49 zAmIE9Gv0.net
だれか道交法のエミュレータ作って
ここは勾配キツイとかここの視野角狭いとかw

593:名無しさんの野望
18/10/12 20:28:31.45 f6KPhnvA0.net
パパパパパウワードドン

594:名無しさんの野望
18/10/12 20:37:47.48 A2hKhjLE0.net
市長!性根の腐った豚野郎の〇〇市が宣戦を布告しました!

595:名無しさんの野望
18/10/12 20:45:21.98 n+Yz5dn+0.net
よし、トマホーク10発ほどぶち込んでやれ

596:名無しさんの野望
18/10/12 20:48:43.67 5VtJEkfY0.net
かかってこい!相手になってやる!

597:名無しさんの野望
18/10/12 21:11:44.94 kOgEjboM0.net
貴市は我々の都市を一つ滅ぼしたのだぞ(-500)

598:名無しさんの野望
18/10/12 21:18:5


599:7.41 ID:xywIt8Jq0.net



600:名無しさんの野望
18/10/12 21:27:08.58 n+Yz5dn+0.net
戦略資源(石油)トレードしよう

601:名無しさんの野望
18/10/12 21:28:35.83 kgir5m+e0.net
最終的に戦略基地と都市が一体になった移動可能なメガフロート都市に

602:名無しさんの野望
18/10/12 21:55:58.85 v6zLQY7O0.net
最後は巨大な変形ロボットの中に市街地が作られ、
変形時には大混乱が生じ街が破壊される

603:名無しさんの野望
18/10/12 21:56:10.69 xlvXAGFm0.net
simutransとかtransport feverとか好きだから次のDLCすごく楽しみ

604:名無しさんの野望
18/10/12 22:01:13.06 ukNxz8UX0.net
すげーなこれ発売したの3年前やぞ
まだDLC登場するのか
全部まとめて買っちゃおうかな
本気で面白いゲーム作ってる開発は応援したい

605:名無しさんの野望
18/10/12 22:01:38.49 54ysGS/1M.net
パークって公園作れるだけでしょ?パスパス

606:名無しさんの野望
18/10/12 22:20:00.70 uAv9z4I50.net
これとETS2は続編作らないでどんどん進化させて欲しい

607:名無しさんの野望
18/10/12 22:29:10.05 r+Wad8g70.net
Parklifeを侮るなかれ
自由な形の公園があると都市の見栄えががらっと変わる

608:名無しさんの野望
18/10/12 22:45:08.10 VxmYgZ670.net
続編欲しいというか、オブジェクトや車両の限界問題は続編作らないと解決しない気がする

609:名無しさんの野望
18/10/12 22:48:23.71 NIcGaIdU0.net
バス路線とか水道とか面倒くさいから次は民営化DLC頼む

610:名無しさんの野望
18/10/12 22:49:02.60 5AU95Wmkd.net
もう全部AIにやらしちまえよ

611:名無しさんの野望
18/10/12 23:22:25.20 d3u69j9r0.net
そういえば、パークライフのサブゲートの収益が足されないバグって治ったの?

612:名無しさんの野望
18/10/12 23:34:12.58 0AylJGyD0.net
民営化DLC面白そうだなw

613:名無しさんの野望
18/10/12 23:39:08.05 WdEZO+iOa.net
市場移転DLCも面白そう

614:名無しさんの野望
18/10/12 23:39:47.86 xiBA8Ba60.net
ポンコツな引き方しか出来ず到るところで水不足アイコン出まくる未来が見えた

615:名無しさんの野望
18/10/12 23:47:41.14 UOk41xDW0.net
>>521
なんで直接建てられないんだろうな

616:名無しさんの野望
18/10/13 00:17:06.27 PedOdUY/0.net
ちょっと質問
今まで問題なく動いていた路面電車庫が
突然1ヶ所だけ線路に接してないとかエラーでて
電車が引きこもって出てこなくなった
場所移設・線路一部入替・車庫新設してみたが変化なし
他のエリアの路面電車は問題なく動いてるんだけど…
解決策ありますか?

617:名無しさんの野望
18/10/13 00:18:38.63 tFSQMmgn0.net
>>597
田舎だらけのうちの街じゃあ水道料金の関係で天水に頼る市民多そう

618:名無しさんの野望
18/10/13 00:32:33.24 2krJiZv60.net
市場移転の話でも思うけど現実は建物一つ作るのも大変だな
こっちの世界じゃ気に食わなきゃ埋立地ごと無かったことにしてもOKなのに

619:名無しさんの野望
18/10/13 01:02:59.34 18DAcB0I0.net
エロMODってありますか?

620:名無しさんの野望
18/10/13 01:03:16.21 18DAcB0I0.net
誤爆です><

621:名無しさんの野望
18/10/13 01:07:15.17 oySvqukZ0.net
>>602
君は何を求めてるんだ…?

622:名無しさんの野望
18/10/13 01:09:36.17 EeK509dfa.net
産業特化(赤線)

623:名無しさんの野望
18/10/13 01:25:15.50 vmdliB1K0.net
女体マップとか?

624:名無しさんの野望
18/10/13 01:28:54.61 7GmAmyL8d.net
各種鉄道アセットや車アセットは人によってはエロスなんじゃ?
いやそれを言ったらビルもか

625:名無しさんの野望
18/10/13 01:41:50.16 XkwfL9ax0.net
>>606
浴槽に浮いた女体みたいなマップなら作れるんじゃないか?
そこら辺の画


626:怩グレースケールにして・・・



627:名無しさんの野望
18/10/13 02:02:45.51 kM1xMCuKd.net
風俗・ラブホDLCとかSteamの倫理規定に触れそう(小並)

628:名無しさんの野望
18/10/13 02:06:08.74 A3Bo9ED70.net
高速インター周辺之ラブホ街でも再現するのかな?

629:名無しさんの野望
18/10/13 02:07:12.71 /vO/LuWDa.net
路面電車を女体にするMOD?

630:名無しさんの野望
18/10/13 02:08:29.82 /vO/LuWDa.net
娯楽特区をラブホ街にテクスチャ差し替えるMOD?

631:名無しさんの野望
18/10/13 02:10:12.40 YSUgUCVE0.net
前にどこかで見かけた都市開発論でのラブホの立地やら何やらは結構興味深かった記憶があるしきっとその事やろ(適当

632:名無しさんの野望
18/10/13 02:32:30.11 18bp5muj0.net
内戦DLC来てほしい
シリアのアレッポみたいに俺の街をめちゃくちゃにして欲しいわ
あとこのゲーム津波来ても高架の道路壊れないからいっそ全部壊れるようにしてほしい
極めつけは核

633:名無しさんの野望
18/10/13 02:49:27.49 hRD/HJnr0.net
廃墟は確かに欲しい
ゴースト化した旧市街と一極集中した新市街みたいな近未来チックな街を作ってみたい

634:名無しさんの野望
18/10/13 03:27:51.95 f7+NUF5Q0.net
>>615
ネオ東京と旧市街作って脳内アキラプレイだな
警察署無し歓楽街とクスリ合法サービスで捗る

635:名無しさんの野望
18/10/13 04:56:59.68 /vO/LuWDa.net
>>614
手始めに劣化ウラン弾で全部焦土化+81パネルすべて汚染+河川汚染な

636:名無しさんの野望
18/10/13 07:08:32.60 Bo9Yd/HX0.net
世界で最も罪深い1マイルエリアがあると聞いて飛んで(ry

637:名無しさんの野望
18/10/13 07:32:22.59 6v+n39bM0.net
アセットエディタで2セル4レーンとか、4セル10レーンの道路を作って既存の道路と置き換えてみたら、余計に渋滞がひどくなったでござる…。

638:名無しさんの野望
18/10/13 08:09:23.87 ohnKV3Ak0.net
朝から笑わせて頂きましたw

639:名無しさんの野望
18/10/13 09:26:17.00 jb+NOnXFd.net
この前Skylinesに勧誘した奴が「ある程度街をしっかり開発するまではmod入れない!」って言ってバスとかのアセットすら入れずにバニラで楽しんでるから、
自分も完全バニラとは行かないけどそれに近い状態で仕切り直してみようかな。
なにぶん、Details:No detailsエラー吐かれてるもんで。
必要最小限となると…日本語化、電線・水道管不要、資金資源無限、プロップアナーキー
TMPEとバスとか路線毎に車両選べる奴…くらいか?
何か忘れてるかな。
けどあんまり入れると元の木阿弥だし…

640:名無しさんの野望
18/10/13 09:38:03.31 U285nr8uM.net
>>621
move itも入れるのだ

641:名無しさんの野望
18/10/13 09:42:23.77 kSHYCThp0.net
全然バニラに近くないんだけど

642:名無しさんの野望
18/10/13 09:48:07.87 4TDYjzww0.net
アセットもMODも頑張って減らしたけど
MODは86個だなw

643:名無しさんの野望
18/10/13 09:48:22.81 GmZlSwqu0.net
>>623
いやほとんどバニラだろ

644:名無しさんの野望
18/10/13 09:52:30.98 6x81bGwca.net
いつのまにかREV0さんのセレガの種類増えてますね。短い奴も出てる。

645:名無しさんの野望
18/10/13 09:53:28.55 r9giYsLj0.net
バニラに近い挙動で遊びたいのならmove itだけでいいレベル
そのmove itも建物コピペとか出来るしその辺縛らないとだが

646:名無しさんの野望
18/10/13 09:53:48.08 vFbGHm++0.net
ふははw 本当にバニラっぽい遊びをしたいなら
日本語化・フォントセレクト
公式にどうして入ってないのか 都市情報をまとめてウィンドウ表示


647:オてくれるCity Vitals Watch 解像度向上Dynamic Resolution  雲/霧/スモッグ非表示のClouds & Fog Toggler 範囲ブルドーザーのBetter Bulldozer くらいかな



648:名無しさんの野望
18/10/13 09:55:02.79 mubckrnaa.net
>>621
>電線不要、資金無限、TMPE
はいチート乙

649:名無しさんの野望
18/10/13 09:58:38.70 AOW4jIaxM.net
敷設済みの道路を高架化するMODってないの?
初期で敷いてる高速道路を高架化したいんだけれど

650:名無しさんの野望
18/10/13 10:09:30.74 GmZlSwqu0.net
>>629
ゲームとしてみるか盆栽としてみるかの違いだね

651:名無しさんの野望
18/10/13 10:20:57.45 BFYQ/DYa0.net
Move itやTouch thisはバニラにあっても良かった機能だよな〜
個人的にはMODよりアセット見直した方がエラー減る

652:名無しさんの野望
18/10/13 10:52:07.02 GJgLzMCT0.net
送電線は景観のひとつとして楽しめるけど水道管をひたすら拡張するのはめんどいだけだなと思うわ

653:名無しさんの野望
18/10/13 10:52:48.00 Bo9Yd/HX0.net
水道管やら資金はあった方がゲームとして面白いよ
勿論、散々チートした上での発言です

654:名無しさんの野望
18/10/13 10:53:29.52 Bo9Yd/HX0.net
チートmodないほうがゲームとして面白いって意味ね。move itは手放せない

655:名無しさんの野望
18/10/13 11:10:41.87 oPa53+DH0.net
資金は限りあった方がいいよ。ゲーム性壊れる。
このゲームで、無駄にヨの字を綺麗に描く技術がついたわww(水道管

656:名無しさんの野望
18/10/13 11:28:54.47 2bvVI5fy0.net
>>631
いや、ほとんどバニラ、という部分へのツッコミなんで……

657:名無しさんの野望
18/10/13 11:32:08.46 U285nr8uM.net
move itバニラに入れると道路をちょっとだけ敷いて思いっきり伸ばすチートがデフォルトで可能になるからなぁ
MODはMODとしてあるべきだと思う

658:名無しさんの野望
18/10/13 11:37:53.58 vmdliB1K0.net
水道管は道路の下を通したい派です

659:名無しさんの野望
18/10/13 11:38:13.23 q3jH7dLBa.net
資金無限化はコンシューマにも付いてるからもうチートでもないよね?

660:名無しさんの野望
18/10/13 11:39:18.11 velubRqs0.net
公式チートってだけでしょ

661:名無しさんの野望
18/10/13 11:43:48.07 PNhM7jpQ0.net
まあ資金はある意味無限みたいなもんじゃね
このゲームはそこはシビアじゃないし
立ち上がりを楽しみたいかどうかってだけだと思うけどな

662:名無しさんの野望
18/10/13 11:45:00.42 pFiNsz6oa.net
>>638
それやると視点によってはグラフィックが表示されなかったりするから...
まぁ道路引いた後に編集できるツールはバニラにもあると楽ね

663:名無しさんの野望
18/10/13 12:09:41.56 sZWWJReG0.net
>>617
既に詰んでるw

664:名無しさんの野望
18/10/13 12:37:49.68 U285nr8uM.net
軍事パレードしたい
でかい道路通行止めにして大行進させるんだ

665:名無しさんの野望
18/10/13 12:48:25.37 +3n3szlI0.net
津波が透明すぎる

666:名無しさんの野望
18/10/13 13:20:22.11 0u3/CsKta.net
>>645
動く歩行者(軍人、観光客、一般人)propMODあったで

667:名無しさんの野望
18/10/13 13:34:28.42 1wuI4MBS0.net
>>646
ねっとりだしな

668:名無しさんの野望
18/10/13 13:50:38.33 2bvVI5fy0.net
>>628
そのほか
・バグ修正や高速化等の為に入れておきたいMOD
Bugfix OptionsMainPanel (オプション画面のバグを修正する)
Re


669:scue Fullwidth Digits 全角路線名のバグ修正 Loading Screen Mod [Test] (起動高速化) Extended Game Options (様々なオプションを追加) ゲーム開始時ポーズ、実績解除許可 NoSeagulls (カモメを非表示にする) オブジェクト制限用 CSL Show More Limits (オブジェクト上限と現在の使用率を確認) Find It! (アセットを素早く検索)タグ名を付ける、アイコンの無いアセットを修復 ・ユニーク施設カテゴリーのアセットを使いたい時に Not So Unique Buildings (ユニーク施設を何個でも設置できるようにする) Building Panel Already Exists Icons Fix (ユニーク施設の「建設済み」アイコンを修正する) ・バニラに近いプレイでも使いたいMOD Font Selector (フォント・文字の大きさ変更) Birdcage - More Chirper controls (チャーパーのコントロール) Advanced Toolbar(ツールバー拡張、修正) More Shortcuts (ショートカットキーを追加) Enhanced Zoom Continued (FPSモード/カメラ操作改善/右クリックスクロール) Camera Positions Utility (カメラユーティリティ) HideUI (撮影用にUIを隠す) Cinematic Camera Extended (カメラ移動補助) Mods Listing (Save and load mods config) (MODやアセットの管理) Subtle Bulldozing, Dragging and More(設置時やブルドーザー時の音やホコリを無効化) その他、グラフィック系MODいろいろ



670:名無しさんの野望
18/10/13 14:07:28.95 5oQ1ty9Y0.net
バニラってのは公式からのmodもアセットも入れない状態を言う
modを1個入れた時点でそれはもはやバニラではないのだ
DLCは?って言われたらそれは・・と詰まってしまうが・・・・

671:名無しさんの野望
18/10/13 14:07:32.53 1t+9l2Jn0.net
夕飯はレバニラ炒めにしよう

672:名無しさんの野望
18/10/13 14:12:52.94 7GmAmyL8d.net
move itみたいなMOD外してもセーブデータ正常に読み込めるのは俺の中ではバニラ

673:名無しさんの野望
18/10/13 14:54:26.75 lNJb8sz10.net
スーパーカップ食いたくなってきた

674:名無しさんの野望
18/10/13 15:09:56.95 kSHYCThp0.net
鶏ガラでお願いします

675:名無しさんの野望
18/10/13 15:39:30.88 M6JDH8bid.net
アチーブメント取れる = バニラ

676:名無しさんの野望
18/10/13 15:43:43.47 I2K9P9lip.net
バーニラバニラバーニラ

677:名無しさんの野望
18/10/13 15:50:25.77 vA6sMfU3r.net
申し訳無いが例の宣伝車はNG

678:名無しさんの野望
18/10/13 15:58:37.24 mhKnBTNqd.net
>>639
わかるわぁ

679:名無しさんの野望
18/10/13 16:03:25.08 2bvVI5fy0.net
>>561
大きい畑や大きい採掘場もいいけど、ついでに大きいマンションやデパートもあれば良かったな
ユニーク施設じゃなくてPloppable RICOのみたいに人が住めるの

680:名無しさんの野望
18/10/13 16:10:06.25 l3XllKI3F.net
広い畑は並べればだだっ広い田園地帯を作れるかな?

681:名無しさんの野望
18/10/13 16:20:32.81 XzjwPTPCd.net
オフィスビル従業員9人みたいなのも何とかならないかと思うけど
新宿の摩天楼15棟程度を維持する人数をリアルにする為に10タイル以上離れた所から大量の従業員を通勤させてると考えたらゲーム的にはあれで割り切るしかないんだよな

682:名無しさんの野望
18/10/13 16:22:24.10 jaeD4/lo0.net
オフィス街つくったのに人少ないなと思ったらそういうことなのよね

683:名無しさんの野望
18/10/13 16:26:02.32 7GmAmyL8d.net
人物アセットで1人だけど10人分表示されるようなの作れば解決

684:名無しさんの野望
18/10/13 16:28:49.78 YSUgUCVE0.net
国際空港に飛行機が着陸できずに上空を延々とぐるぐるするのが治らない…立て直したり電源落とすと治るけどしばらくすると再発するし一体何が悪さしてるんかなぁ

685:名無しさんの野望
18/10/13 16:37:25.22 hfT7FppVM.net
>>639
どセンター来ないとイラッとくるよなw

686:名無しさんの野望
18/10/13 16:54:52.07 Pw1wBo2pd.net
>>661
労働者は市内から通えている数だけの表示であって総数ではないくらいの感覚だね
modで数字変更して数千人通勤させたことあるが
同市内からオフィス街に殺到する光景は不自然過ぎた。
シムシティは架空の近隣地区からの流入で誤魔化してくれたけど、citiesは観光客だけだからね

687:名無しさんの野望
18/10/13 16:58:27.61 t5obhHp90.net
これまで5×5の25マスで自分は十分だったけど
今回のDLCがきたら広大な農地や採掘場を作りたいから9×9に手を出そうかな

688:名無しさんの野望
18/10/13 17:01:55.66 q/A4rp8yd.net
皆さんありがとうございます。
move it!は今や欠かせない存在なのですね。
>>624
自分は110個近く適用してました…。
次始める時はここで上げてもらったmodを入れ、お言葉に沿って資金無限は辞めて純粋に税収による立ち上がりを楽しんでみたいと思います。
日本語化modは入れてますが例えば条例が
なんとかPOLICY:[]みたいになってまして。
あと自分、中途半端に盆栽ゲーしてまして…
電線水道管は省きたいけどゴミ、遺体、警察、消防とかは自力に頼りたい、とか。

あと、Details:No detailsエラーはpc環境に起因するものもあると思ってましたが、ヨカレト思って途中で、MODを外すのも良くない…と?

689:名無しさんの野望
18/10/13 17:06:42.63 I4ninKS1d.net
国際空港そのものが色々問題あった気がしたなぁ
地下鉄使えないとか

690:名無しさんの野望
18/10/13 17:06:45.58 //SkFj6S0.net
>>668
日本語MODEX入れてませんか?

691:名無しさんの野望
18/10/13 17:07:51.43 //SkFj6S0.net
>>664
マップ外に近すぎるとそうなるって見たような?

692:名無しさんの野望
18/10/13 17:10:29.66 5YCJgFMfM.net
久々に東京来た
URLリンク(i.imgur.com)
このごみごみした感を俺の街でも再現したい

693:名無しさんの野望
18/10/13 17:28:35.69 uTkYR01hd.net
東京とか世界の中でも突出して頭おかしい町だしなぁ。似たような町はあるにはあるけど再現は無理じゃないかなと
(一部なら行けるけど)
そもそも東京ってどこまで?23区?東京都?離島までいれる?東京大都市圏?ってなるし…

694:名無しさんの野望
18/10/13 17:43:30.86 YSUgUCVE0.net
>>669
>>671
mod抜き差ししても改善しないなぁと思ったらバニラのバグっぽいのか、情報さんくす

695:名無しさんの野望
18/10/13 17:45:03.33 pgMrdKTPa.net
東京23区とか量子コンピュータぐらいの規模じゃないと再現出来なさそう。人も多ければ車も多いし。
普通のコンピュータで1区まるごと再現は可能かな?

696:名無しさんの野望
18/10/13 17:49:09.48 84lbbTcQ0.net
バグじゃなくて、自動車と飛行機の最短距離の比較で
外部接続と近すぎると飛ばないだけじゃない?

697:名無しさんの野望
18/10/13 17:54:52.73 //SkFj6S0.net
うんやっぱり25タイル外に空港置くとそうなりがち
本来プレイできるエリアじゃないし

698:名無しさんの野望
18/10/13 18:02:03.75 uTkYR01hd.net
一番人口の少ない千代田区なら皇居もあるし


699:ワンチャ…やっぱないわ 夜間6万はともかく、昼間人口は15倍海王拳化して85万人とかどうあがいても無理(昼間の人口密度7万人/平方キロ)



700:名無しさんの野望
18/10/13 18:04:18.25 H+m/2Kyx0.net
ちょっと尋ねたいんだが修景前の地形情報が残ってるのか知らないが勝手に道路高度補正されるんだ
URLリンク(dotup.org)
URLリンク(dotup.org)
MODでもなんでもいいんだが平たく道路敷く方法ないかね

701:名無しさんの野望
18/10/13 18:08:31.63 ryWSIBe9d.net
>>670
はい、そうです。
普通の日本語化(?)とEX両方い淹れてます。
Exは単体では動作せず普通版に依存する、とかで。

702:名無しさんの野望
18/10/13 18:12:38.53 //SkFj6S0.net
>>680
それ入れちゃダメですよwこの方のMODはもう更新されてないので

703:名無しさんの野望
18/10/13 19:01:47.37 2bvVI5fy0.net
>>680
日本風の名前にしたいなら、今使えるMODはこれかな?(普通の日本語化MODは別途必要)
URLリンク(steamcommunity.com)
その場合はこれも一緒に入れないといけない
URLリンク(steamcommunity.com)

704:名無しさんの野望
18/10/13 19:11:38.20 //SkFj6S0.net
the ability to create custom name lists for citizens, districts and spawned buildings.
今度のDLCのフリーアプデで公式化するらしいので誰か日本の作ってくれるかも

705:名無しさんの野望
18/10/13 20:38:46.24 wO3lRzQ00.net
檜原村(東京)や八丈島(東京)なら余裕で再現できそう

706:名無しさんの野望
18/10/13 20:49:59.18 LdLt2wytd.net
>>681
>>682
ありがとうございます。
EX版、確かに更新停まってますが、「EX」だから…って事で入れてました。
外します。
これ、サブスク解除だけだは駄目なのですよね?
一旦言語を英語にして、ゲームのプロパティか何かを弄って解除…の段取りで。

707:名無しさんの野望
18/10/13 20:57:02.87 ioQhF66E0.net
URLリンク(forum.paradoxplaza.com)
農業は小麦・フルーツ・畜産と色々作れるみたいだが漁業はないっぽいな・・・?
漁船と魚市場・加工工場とかが作れるとうれしいけど、MODででてくるといいなー

708:名無しさんの野望
18/10/13 21:07:46.93 bx9Jr1eM0.net
(´・ω・`) 畜産・・・

709:名無しさんの野望
18/10/13 21:08:59.64 2bvVI5fy0.net
>>683
あ、それってその目的なのか
mark zoned buildings as historicalと繋がってるんかと思ってた

710:名無しさんの野望
18/10/13 21:09:03.00 pgMrdKTPa.net
畜産あるなら田舎でよくみる牛とか鶏積んだトラックとかくみあい飼料のトラックとか実装されのかな?

711:名無しさんの野望
18/10/13 21:11:45.46 q3jH7dLBa.net
娯楽特区にJRAの護送車走らせなきゃ!

712:名無しさんの野望
18/10/13 21:19:14.31 bLD6Rr+P0.net
>>679
ファインロードツール入れれば地形によらず直線で敷けると思う

713:名無しさんの野望
18/10/13 22:47:46.90 rxepTNcKM.net
URLリンク(m.youtube.com)
農業特化楽しそう

714:名無しさんの野望
18/10/13 23:01:21.94 u7sA925a0.net
RICOは付け焼き刃の対応してもらったバージョンがあるけど、このDLCでついに亡くなりそうだな

715:名無しさんの野望
18/10/13 23:08:09.49 r2SZ8SqL0.net
オレはそろそろ、立体通路を公式仕様で簡単に接続可能にしてほしいわ。
ビルや駅、駐車場など、いろいろ立体的につなげてみたい。エスカレーターもほしい。
要は大阪駅周辺みたいなのを、自由自在に組めるようにしてほしいねん。
こういうのはDLCじゃないよなあ、でも。(頼む、伝わってくれ(笑))
(ついでに言うと、「地下道」−「地上路」−「高架」を高速も含めて、即切り替えれると文句なし。
初期配置の地上の高速道路を、高架に組み替えるの地味に面倒くさい。)

716:名無しさんの野望
18/10/13 23:53:24.32 oPa53+DH0.net
高架駅は標準にしてほしいわ。いまだに高架駅を使うためのMODはどれが最適なのかわからん。

717:名無しさんの野望
18/10/14 00:38:18.91 neLjvG7w0.net
C:Sの建物ってかなりモデルがありそうだな
URLリンク(community.simtropolis.com)
URLリンク(community.simtropolis.com)
URLリンク(www.reddit.com)
URLリンク(www.reddit.com)

718:名無しさんの野望
18/10/14 00:43:09.51 neLjvG7w0.net
日本だと例えば
水族館が大阪の海遊館
科学館は日本科学未来館
ザマス・モールはなんばパークス
フジテレビ横のトレードピアお台場
表参道のヒューリック青山ビル
晴海アイランド トリトンスクエア

719:名無しさんの野望
18/10/14 02:17:05.68 8mbbo50u0.net
高架駅のアセットや普通駅のアセットが少ないのがねぇ・・
もっとたくさん作る人が出るのかと思ってたけど以外に少ないんだよな

720:名無しさんの野望
18/10/14 02:48:30.89 fhG1hvmR0.net
>>692
あーたのしみやー
プレオーダーはまだなのか

721:名無しさんの野望
18/10/14 03:08:11.68 nXQBIEZx0.net
プレオーダー来たか

722:名無しさんの野望
18/10/14 07:39:37.78 CTn/v1Xi0.net
>>697
大阪の水族館は知ってたけど 他にも日本の建物たくさんあったのはビックリ
バニラは日本ぽくないと思ってたけど

723:名無しさんの野望
18/10/14 07:44:20.20 CTn/v1Xi0.net
>>701
途中で送信してた
バニラは日本ぽくないと思ってたけど実は日本の建物だったんだな
YAKISOBAの広告をつければそりゃあ何処の国か分からなくなるかもしれんがw

724:名無しさんの野望
18/10/14 07:46:26.94 M9n7l4020.net
初期高速道路を改造するのは大規模開発みたいな感覚でやってる
ある程度街が完成した後だと一筋縄ではいかないよな

725:名無しさんの野望
18/10/14 07:52:44.05 M9n7l4020.net
1路線上下逆に走らせてる高速道路あって,街もこれで機能してるからこれ治すとなるとジャンクションからランプやらすべての接続作り直さないとならなくてこれは放置してるw
問題の路線と新路線の高速道路繋げようとしたら気づいたんだけどw

726:名無しさんの野望
18/10/14 08:58:26.90 8EgV2Fja0.net
豚小屋は臭い

727:名無しさんの野望
18/10/14 09:16:59.92 m66Gyd+Q0.net
新DLCが来るときいて戻ってきた
これRise of industryみたいなことができるようになるんか

728:名無しさんの野望
18/10/14 09:45:52.61 YBBXRhLX0.net
だんだんsimutransっぽくなってきて嬉しい

729:名無しさんの野望
18/10/14 09:49:18.25 W2B3zRWka.net
>>686
新機能もいいけど従来の都市サービス改良して欲しいわ
地区内へのサービスを優先するMODを公式化してくれ

730:名無しさんの野望
18/10/14 11:46:01.83 T90Cu1W50.net
農業はもうちょっとなんとかして・・・

731:名無しさんの野望
18/10/14 11:52:46.35 oVAchcNq0.net
またDLC出るのかやる気があっていいな
この調子でいわゆる必須MODも公式化頼む

732:名無しさんの野望
18/10/14 12:45:03.06 rcUdws2l0.net
農業の改善入るのね
自分は作り方下手くそだからか田舎特有の平地の隙間あらば田んぼみたいなのが上手く再現できない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1985日前に更新/217 KB
担当:undef