Cities: Skylines 69タイル目 at GAME
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無しさんの野望
18/10/03 22:00:19.99 2q+6VAKb0.net
move itのない生活に戻れないよな

201:名無しさんの野望
18/10/03 22:36:11.65 G65j9+pW0.net
えっ
move it入れてないと建物回転しないの?
ナチュラルに知らんかった

202:名無しさんの野望
18/10/04 03:59:01.39 tS


203:PIV25C0.net



204:名無しさんの野望
18/10/04 04:16:24.31 pibOLQNXd.net
なお年中雪の模様

205:名無しさんの野望
18/10/04 04:22:57.95 tSPIV25C0.net
お天道様が見えないでござる

206:名無しさんの野望
18/10/04 07:27:54.54 qSIjHfYC0.net
最後に残った蒸気機関で暖房とらなきゃ・・・

207:名無しさんの野望
18/10/04 07:34:16.24 tSPIV25C0.net
なんとか軌道に乗ったっぽいけど、電気と資金のやりくりめっちゃ苦労した……

208:名無しさんの野望
18/10/04 08:17:14.05 DFUgMZRq0.net
さぁ、次は大量死と渋滞だ

209:名無しさんの野望
18/10/04 13:24:20.23 iNTDfJKMd.net
>>194
回転するけど「道路と接続されていません」とかDELLときがあるんだよな。
見た目歩道とつながっでるのに。

210:名無しさんの野望
18/10/04 13:34:17.27 JC3YXfkDd.net
>>203
出入り口方向が決まってるアセットがある
従わないと公共サービスが来られなくて不具合の原因になるから気をつけろ

211:名無しさんの野望
18/10/04 13:43:00.26 iNTDfJKMd.net
>>204
前に駐車場アセットでその事態に陥りました。
でも住宅アセットの向き変えた時は何もエラー出なかったのは特に決まってないアセットだったのですね。
一つ学べました。ありがとうございます。

212:名無しさんの野望
18/10/04 20:48:18.46 Ex+cV7gc0.net
山頂までつづら折りで道路をしいた
やはり山道はいいなあ

213:名無しさんの野望
18/10/05 12:53:25.55 Ljpk5ET60.net
産道…

214:名無しさんの野望
18/10/05 13:02:22.53 fk/xS82sM.net
工事中アセットおすすめ

215:名無しさんの野望
18/10/05 13:43:41.82 0gmYvuTqd.net
realtimeで建築速度下げて、更に工事中アセットもあると新しく区画整備したところが長期間工事しててくれるから眼福よ

216:名無しさんの野望
18/10/05 15:25:03.13 tEQ93p1l0.net
simcityの水道管の破裂が懐かしいわ
送電線はたまに雷で焼けるけど

217:名無しさんの野望
18/10/05 16:29:30.48 oxwjw8dI0.net
農業やると次は馬車かっていうやついるけど観光用に駅馬車運行するのはいいかもしれない

218:名無しさんの野望
18/10/05 16:30:46.22 H2YnrR/2d.net
ハイパーループはよ

219:名無しさんの野望
18/10/06 00:37:56.67 2yQYcATX0.net
夜景かっこいいぜイエェー
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

220:名無しさんの野望
18/10/06 03:48:59.47 bZVZ59/w0.net
ウェーイ

221:名無しさんの野望
18/10/06 05:15:50.12 s8JCPR+30.net
バニラの道路はコレジャナイ感が半端ないな
やっぱ道の間に芝生?があってこそ道路だと言えるな
間に何も無しで開発するのはなんかね・・・・

222:名無しさんの野望
18/10/06 08:33:48.06 rXDd97ghd.net
>>215
自分で植えればいいじゃん

223:名無しさんの野望
18/10/06 08:39:40.40 Cz9u7xbc0.net
初めて空港開業したけど過密路線すぎて心配になる
レバノン料理禁止しないと

224:名無しさんの野望
18/10/06 10:19:27.65 RFBUO1jV0.net
>>217
過密空港、短い滑走路…ウッ…
(サンゴーエルサンゴーエル…

225:名無しさんの野望
18/10/06 10:39:48.19 noWzVrJcd.net
>>218
そこはスリーファイブリマ

226:名無しさんの野望
18/10/06 11:10:43.08 8ep0wmGYa.net
こんなところにもメーデー民が…

227:名無しさんの野望
18/10/06 15:39:44.59 OWzqTKJp0.net
まだ始めて10時間の新規だけど渋滞に頭悩まされるのたのしいいいいいい

228:名無しさんの野望
18/10/06 16:29:33.34 jS615z4Zd.net
シティパークとかと同じような感覚で動物園作ったら
パーツ一つ一つデカすぎワロタ

229:名無しさんの野望
18/10/06 17:22:44.92 /q8o4sXO0.net
スタック除去無効にしたら交通量40%下回ったわ

230:名無しさんの野望
18/10/06 17:58:15.20 MzoxZmbA0.net
URLリンク(dotup.org)
動物園はでかい公園の中の1コンテンツにしてみたわ

231:名無しさんの野望
18/10/06 18:01:35.77 3PIeYU9p0.net
>>224
ベルリンのティーアガルテンみたいな感じか

232:名無しさんの野望
18/10/06 18:36:55.34 BiI1H/C/0.net
こうすれば疑似高速バスできる
URLリンク(i.imgur.com)

233:名無しさんの野望
18/10/06 18:40:02.93 BiI1H/C/0.net
線路は外部接続部分のホームさえあればいいからバスだけで観光客輸送ができる
ここ参考
URLリンク(steamcommunity.com)

234:名無しさんの野望
18/10/06 18:47:11.85 Cz9u7xbc0.net
>>224
動物園単体だとちょっと狭い気がするからそれもいいな

235:名無しさんの野望
18/10/06 18:58:55.38 2yQYcATX0.net
>>226
そもそも81タイル開放するスペックが無い

236:名無しさんの野望
18/10/06 19:01:36.54 xKBksUMh0.net
遠方の町を結ぶ事に浪漫を感じるなら重くても81タイルにする価値がある

237:名無しさんの野望
18/10/06 19:06:58.60 6Ev2AdM30.net
>>224
俺こういうCities:Skylines感満載のスクショ好きだわ

238:名無しさんの野望
18/10/06 19:36:47.51 mOIYQ35va.net
>>224
天文台が街中すぎい

239:名無しさんの野望
18/10/06 19:53:42.84 mfgl6yHta.net
デフォルトの施設もアセットの奴も一切設置しても稼働中にならないんだけど、そんなバグ来てるんか?
6月くらいから作ってた街終わらせて、新しい街始めたら一切働かなくて金食い虫になってるんだが
バニラで新しい街出しても一緒で訳が分からなくなってる

240:名無しさんの野望
18/10/06 20:25:25.19 MlYA2S5f0.net
>>233
バニラとか適当なこと言わんで、-noWorkshopと-disableModsそれぞれで新規開発試した結果書け

241:名無しさんの野望
18/10/06 20:27:45.12 amNYGChd0.net
初心者です。ぜひ教えてください
DLCのアフターダークとパークライフ、両方を買うと、両方の機能が追加されるのでしょうか?
それとも、どちらか片方を選ばなくてはならないのでしょうか?

242:名無しさんの野望
18/10/06 20:34:01.63 MlYA2S5f0.net
>>235
買ったものが全部追加されていく
買えば買うほど機能が増える

243:名無しさんの野望
18/10/06 20:37:05.51 amNYGChd0.net
ありがとうございます!両方買います!

244:名無しさんの野望
18/10/06 21:10:51.85 JqLBtGwu0.net
ICやジャンクションはやっぱり一点物に限る
(隙あらば自分語り)
首都高アセットでなかなか無茶な線形の道路が引けるようになってたのしい
急カーブの道路ペイントや標識が使いやすくなればなおいい
土地が狭いがフルジャンクション
URLリンク(i.imgur.com)
第二湾岸(二期)全通
北陸道とつながり、制限速度無制限。このため繁華街のトラックがほとんど移行。交通容量が75%まで改善するともう朝の一部の交差点を除いて渋滞知らず
出張から帰ったら車両デスポーン禁止で頑張る
URLリンク(i.imgur.com)
いっぽう、Η字型JCT+BT直結フルICを作ることになったが、タワマンのせいで設計も線形もひどく利用者は大迷惑
模式図
国際会議場        【北陸道】第二テクノパーク
↑                 ↑
第一湾岸⇔港(中央BT)JCT・IC⇔第二湾岸 
↓                 ↓
黒島北             (柏崎空港方面)黒島港南
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
バニラの高速道路は路肩の広さを生かして超高規格道路扱いにすると差別化できていいね
URLリンク(i.imgur.com)


245:名無しさんの野望
18/10/06 21:21:20.59 nqG4x6toa.net
>>224
こういうのいいな。参考にするわ
俺が作ると地方の片隅に建てられてるような今にも閉鎖しそうな動物園にしかならないわ

246:名無しさんの野望
18/10/06 21:32:24.65 2yQYcATX0.net
さっきブラタモリで鉄道の最大勾配の限界は40‰(パーミル)と言っていたが
Cities:Skylines星の最大勾配はどれくらいなんだろうな
バニラでもかなりキツい坂道難なく登っていくよな

247:名無しさんの野望
18/10/06 21:41:18.68 qqZxsNDO0.net
もはや‰ではなく%なんじゃ・・・

248:名無しさんの野望
18/10/06 21:58:48.22 xAkzj+TC0.net
>>240
平らな所で試してみたら、6セル(48メートル)進んで12メートル上がるから、25%勾配=250‰じゃないかな?

249:名無しさんの野望
18/10/06 22:23:08.26 VmM5LXLxd.net
40‰になるように引けばいいってことね

250:名無しさんの野望
18/10/06 23:07:01.89 /+osTpol0.net
一回バニラのマップで線路の勾配35‰くらいを限界にしてやろうとしたけど線路引けるルートなくて挫折したわ

251:名無しさんの野望
18/10/06 23:07:43.07 segf8CKW0.net
日本だと普通はせいぜい25‰
やむを得ない場合で33‰とか
貨物列車が走る路線は10‰に抑えたい

252:名無しさんの野望
18/10/06 23:08:35.81 044NTc870.net
おまえらついに勾配の計算までやりだしたのか・・・

253:名無しさんの野望
18/10/06 23:14:01.50 JqLBtGwu0.net
勾配縛り考えると、ループ線やスイッチバックが日の目を見そうやな
そこまで考えるなら曲線半径も考えたい

254:名無しさんの野望
18/10/06 23:14:45.18 qqZxsNDO0.net
次は曲線半径だな

255:名無しさんの野望
18/10/06 23:14:59.15 c3oX57bB0.net
面倒だから全部ジェットコースターでいいんだよ

256:名無しさんの野望
18/10/06 23:16:15.23 TOCBgyNrd.net
勾配の上限つけるmodってあったよな
当時は簡単に高架への切り替えや簡単な上げ下げができなかったので
線路が引けなくなるクソmodの側面もあったが、今なら…

257:名無しさんの野望
18/10/06 23:39:20.81 3M8MkGzQ0.net
もしかして:transportfever

258:名無しさんの野望
18/10/06 23:44:35.54 Szsgp5vMp.net
>>238
普通に好き

259:名無しさんの野望
18/10/06 23:45:54.28 Szsgp5vMp.net
>>251
あれめちゃくちゃ制約厳しいけどやっぱり自然な仕上がるになるよな

260:名無しさんの野望
18/10/07 00:14:36.81 hbPp8BcU0.net
線路の高さの値と線路引いたときの長さの値ってイコールではないよね?

261:名無しさんの野望
18/10/07 00:29:33.63 djLEeHFf0.net
>>254
それだと高さが0だと長さも0になる

262:名無しさんの野望
18/10/07 00:33:50.50 hbPp8BcU0.net
ごめん言い方が悪かった
高さと長さの単位は一緒なのか聞きたかった

263:名無しさんの野望
18/10/07 01:21:17.45 3GzQ7YN7a.net
貨物駅折り返しで
貨物列車をスイッチバックして機関車を先頭に戻したりはできないのかな

264:名無しさんの野望
18/10/07 02:12:54.31 yKcvutd10.net
曲線半径とか気にし始めたらかなりきつくなるぞ
ポイントもちょっとカーブも全部巨大化しちゃう

265:名無しさんの野望
18/10/07 04:21:19.95 lNoKaq0p0.net
FP視点でフォローしてチェックすると勾配20%以上はジェットコースター
確か国交省の規制は大型車0km発進で12%ぐらいだった 毎年検討してるのは知らんかった

266:名無しさんの野望
18/10/07 04:44:34.61 PtyyB6lj0.net
>>257
つ AVO

267:名無しさんの野望
18/10/07 09:26:23.74 XKJbeEtd0.net
曲線半径とか道路最大勾配


268:ニか 一昔前に地元の道路計画に直接ちなんだ仕事してたけど懐かしいなw 敷設にかかる切り土・盛り土の計算とか、用途地域にまたがる計画とか 思い出すだけでもまた頭が痛くなるw



269:名無しさんの野望
18/10/07 10:05:52.07 iQ7nKBjta.net
この道路族が!!

270:名無しさんの野望
18/10/07 10:06:46.28 iQ7nKBjta.net
switchだと9タイルしかマップ開放できないんだな
せめて12はほしいなあ

271:名無しさんの野望
18/10/07 10:09:51.23 djLEeHFf0.net
何故16じゃなくて12なんだ

272:名無しさんの野望
18/10/07 10:29:05.43 SPYoHaw00.net
switchの性能を考慮してみたんだろ

273:名無しさんの野望
18/10/07 10:36:36.77 rBknYzG4a.net
309 なまえをいれてください (ワッチョイ d02d-j5AD) 2018/10/05(金) 10:23:18.05 ID:u2q9t6UZ0
スイッチ版購入しました。画質は確かにしょぼい。とはいえカメラをズームしなければ、動作は快適だし楽しくやってた。
しかし、人口10万に近くなると、車の動作処理がおいつかないのか、道路を新設するとしばらく停車したままになり渋滞。
そして、現在、人口12万にもなると、一時間に一回はエラーで終了してしまう。PS4が欲しくなってしまった!!
不満は多いけれどまだまだ楽しいので、人口20万まで目指してみます。アップデートに期待。

274:名無しさんの野望
18/10/07 10:37:03.54 MtLV3CRS0.net
6車線一方通行ばっかりの街にして渋滞なくそうとしたら余計に渋滞酷くなったw
こんなに酷い渋滞は初めて見たw
何も考えずに構築するといかんな

275:名無しさんの野望
18/10/07 10:37:46.56 ZXTUovYI0.net
スイッチでも8万人までは余裕で動かせる
水力発電所を建設したと思ったら万里の長城になってた。なにを言ってるのかわからないだろうが

276:名無しさんの野望
18/10/07 10:40:10.63 3bU1nI4I0.net
>>267
「全部大通りにすりゃ渋滞解消するんじゃね?」はC:SL初心者が必ず落ちる罠

277:名無しさんの野望
18/10/07 10:42:56.72 pOY1424O0.net
バニラの大通りは飾りだから

278:名無しさんの野望
18/10/07 10:43:07.09 MtLV3CRS0.net
>>269
昔スーファミのシムシティ無印でも道路ぶ厚くして仮想二車線やりまくって大渋滞になったの思い出した
当時からまるで成長してないなw

279:名無しさんの野望
18/10/07 11:20:09.55 ZXTUovYI0.net
大金払ってニュータウンにインターを三か所も建設したのに一か所しか使ってくれなくて地の果てまで大渋滞した話するか…?

280:名無しさんの野望
18/10/07 11:29:48.63 U87JlYwZa.net
>>262
ズビャ…ズビャ…

281:名無しさんの野望
18/10/07 11:38:25.93 rBknYzG4a.net
スーファミのシムシティというと道路不要で線路だけでいいって話を聞いたことがある

282:名無しさんの野望
18/10/07 11:46:23.05 MtLV3CRS0.net
>>274
むしろあのゲームは道路が悪でしかない
線路にすれば渋滞も公害もおきないし
列車が90°に回転出来るのも魅力的

283:名無しさんの野望
18/10/07 12:06:28.37 0IXHQsuD0.net
URLリンク(steamcommunity.com)
これすごいな、飛行船扱いの旅客ヘリ
ローターも回るしCiMを思い出す
URLリンク(i.imgur.com)

284:名無しさんの野望
18/10/07 12:17:54.24 JaURwA5l0.net
伊豆諸島だとヘリ移動があったね

285:名無しさんの野望
18/10/07 12:18:05.01 gz0ibkfRa.net
例えば地下鉄なら線路、路線、駅、電車のそれぞれの維持費がいくらで予算いくらみたいなの出せないのかな
モヤモヤするほんと

286:名無しさんの野望
18/10/07 12:33:27.14 V7qM7hyNa.net
昔、東京都心のビルの屋上にヘリポートあって、「


287:羽田空港まで10分!」ってサービスあったな(今あるか不明) このゲームでもやってみたい



288:名無しさんの野望
18/10/07 13:23:19.72 0IXHQsuD0.net
>>279
やってみたいけど屋上は難しそうだな

289:名無しさんの野望
18/10/07 13:25:37.14 TV0sRe7PM.net
工業地から商業地に運んだトラックはその後どこに向かうの?

290:名無しさんの野望
18/10/07 13:28:13.96 3bU1nI4I0.net
元の工業地に戻っていくよ
だから工業→商業への道だけを整えてもその後の帰りの道が適当だとそこで渋滞する

291:名無しさんの野望
18/10/07 13:30:24.33 TV0sRe7PM.net
>>282
まじか
よく出来てるな
その往復に加えて住宅のやつらが混ざって来るからどこかで必ず渋滞が起きる

292:名無しさんの野望
18/10/07 13:48:58.38 s6cLwAZs0.net
いま電車で出掛けてきたが、頭の中はずっと渋滞解消を考えてたわ

293:名無しさんの野望
18/10/07 14:28:29.64 HviKKtD5p.net
最近始めたのですが
Aを開発→Aに病院を建設→Bを開発→Bに病院を建設
したのですが
Bの病院は1台も救急車稼働せずAの病院からBへ救急車が出動してAに入院させるという状況です
仕様ですか?

294:名無しさんの野望
18/10/07 14:30:09.98 UhhRruZl0.net
植林病の末期患者だけど
アメリカやカナダの実際の都市をgoogle earthで見てみたら 同じくらい木だらけなのでいいかってなった
地価も上がるしこれからも胸張って木を植えていきます

295:名無しさんの野望
18/10/07 14:35:58.45 O4W9sXvq0.net
unlimited treeの調子悪いわ

296:名無しさんの野望
18/10/07 14:37:33.29 3bU1nI4I0.net
>>285
病院に限らずどの公共建築物でも最初はそんなもん
しばらくすれば均等になるはず

297:名無しさんの野望
18/10/07 14:41:47.92 EV/ru/B90.net
>>286
最近火事が多くて物騒ですね

298:名無しさんの野望
18/10/07 14:57:46.74 HviKKtD5p.net
>>288
早い回答ありがとうございます
気長に待って見ることにします

299:名無しさんの野望
18/10/07 15:38:06.61 iQ7nKBjta.net
>>268
干拓楽しいね
干拓地を観光特区にして人が溢れて渋滞してるところをダム解除して水没させてまた海底都市を復活させるの楽しい

300:名無しさんの野望
18/10/07 16:59:37.20 bUYP1dtWd.net
>>283
そうやで
だから湾岸工業地帯から内陸部への配送には貨物鉄道を作った方がいい
ちゃんと輸入船便から載せ替えて現地の貨物駅から配送してくれる。長々と往復トラック輸送すると不効率。
最短経路の道路キャパシティは有限資源だから節約が大事

301:名無しさんの野望
18/10/07 17:39:34.38 ZXTUovYI0.net
なお予算

302:名無しさんの野望
18/10/07 17:46:39.25 qShZoCX10.net
未来の子供達の為に杉の木を大量に植えとくわ

303:名無しさんの野望
18/10/07 18:18:41.31 3bU1nI4I0.net
>>294
やめてくれ
その政策は花粉症の俺に効く

304:名無しさんの野望
18/10/07 18:52:02.49 vWpUXhCl0.net
>>295
Snowlife教に鞍替えを!巨大モミの木なので安心
年中寒いがな

305:名無しさんの野望
18/10/07 19:55:01.36 qxE5FdnR0.net
シムシティの2013だったか、
リサイクルから金属とか取り出して、そのまま売ったり、コンピュータとかの材料にして作って売ったりってシステム好きだったな
あんな感じの追加されないかな(´・ω・`)

306:名無しさんの野望
18/10/07 20:23:53.77 /KjW0JzZ0.net
>>297
あれ解りやすくて、やってる感もあってよかったよね
俺も大好きだった

307:名無しさんの野望
18/10/07 22:31:44.47 3bU1nI4I0.net
>>286
木を一本一本植えるんじゃなくて群生させたほうがそれっぽさ出ると思うんよ
鉄道模型のフォーリッジクラスターのような
アセットで無いかなそういうの

308:名無しさんの野望
18/10/07 23:08:02.47 J+wTAKEb0.net
シムシティ2013はいろいろアレだったけど、
既存の建物を拡張していくって仕様は好きだったな。
あと区画を〼じゃなくて道路に色つけるだけの仕様も。
アレだけで碁盤にならずに済む

309:名無しさんの野望
18/10/07 23:11:19.71 7jnBAQlSd.net
2013のマップが広かったらcitesがここまで流行ることはなかったかもね

310:名無しさんの野望
18/10/08 00:06:56.54 NW37T5Lq0.net
シティーズでシムシティ2013MODを作ろう

311:名無しさんの野望
18/10/08 00:09:00.66 d/3oTbJI0.net
無法者外来線見てるとダイヤが欲しい
あと降水排水概念
タイフーン対策が人類史だと思うんだが

312:名無しさんの野望
18/10/08 01:42:37.01 JTMMY8Ms0.net
椅子取りゲームが可視化されててかなり萎えたぞ、あれは

313:名無しさんの野望
18/10/08 01:51:27.63 V0n0MnOM0.net
毎日違う会社に行って違う家に帰って違う家族と過ごすシムシティ2013の話する?

314:名無しさんの野望
18/10/08 05:16:31.23 chARtzTzM.net
機械的に作って行けば渋滞しないのわかったけど全く楽しくないw
自由にあれこれ考えながら作るほうが楽しいな

315:名無しさんの野望
18/10/08 06:13:21.64 QQ7jF8HJ0.net
>>303
排水modなら、普通にあったぞ
wikiのシミュレーションの欄に増水排水のシミュレーションmodがあるはず

316:名無しさんの野望
18/10/08 06:51:24.99 5OQzi4Pt0.net
おまけだからしょうがないとはいえ農地はシムシティ4みたいなほうがよかった

317:名無しさんの野望
18/10/08 11:16:08.90 NY/G6DV00.net
工業と農業を同じように表現ってのは無理あるよね

318:名無しさんの野望
18/10/08 11:29:21.83 Mgxc4Aa+p.net
農地最強はcities XL

319:名無しさんの野望
18/10/08 11:35:37.73 kt+PQ2O6M.net
>>305
もっと言うと、家に入った人と出てくる人が別人だし

320:名無しさんの野望
18/10/08 11:44:30.82 dGU84su00.net
すごい乗るなあ高速バス
URLリンク(i.imgur.com)

321:名無しさんの野望
18/10/08 11:48:14.88 eh3JEasW0.net
高速バスなんだから予約してチケット取ってから乗れや

322:名無しさんの野望
18/10/08 12:35:36.62 Mw3vvMlO6.net
>>312
西鉄の高速バスのアセットあるんか。
というか何そのすごく短い線路は…

323:名無しさんの野望
18/10/08 12:45:38.69 dGU84su00.net
>>314
JRセレガも出た
URLリンク(steamcommunity.com)
道路から来る人はバスに乗ってくれないから線路から人を来させてる
これで外部からバス輸送できるようになる

324:名無しさんの野望
18/10/08 15:19:58.05 umNHzd620.net
>>312
外部から来る鉄道客は駅がなくても降りられるの?

325:名無しさんの野望
18/10/08 15:21:51.89 fD0915iV0.net
なんか道路がデカく見えるのは気のせいか?

326:名無しさんの野望
18/10/08 15:25:33.00 JToLz2Dzd.net
高速バスキタ────(゚∀゚)────!!
めっちゃうれしい
URLリンク(steamcommunity.com)

327:名無しさんの野望
18/10/08 15:29:00.42 JToLz2Dzd.net
>>39
いいね!

328:名無しさんの野望
18/10/08 15:33:17.11 dGU84su00.net
>>316
あくまで線路は人の出入口だから鉄道は関係ないかな
これを応用すれば実質的にモノレールとか地下鉄でも外部接続できる
>>317
気のせいかな…

329:名無しさんの野望
18/10/08 15:36:56.56 dGU84su00.net
>>317
あ、車線幅なら広いよ
URLリンク(steamcommunity.com)
このシリーズ最高

330:名無しさんの野望
18/10/08 15:42:14.31 iMrlPNz0M.net
ryzen 5 2600 750tiで300kフル(ほぼ)modいけるかしら 

331:名無しさんの野望
18/10/08 16:37:19.37 WoL7GSC/a.net
高速バスのアセットが出るとは嬉しいなぁ。今まで水色一色の角張ったセレガーラしかなかったもの。

332:名無しさんの野望
18/10/08 17:12:52.48 1uKOKrr80.net
こう休みの日にやるとほんと時間泥棒だな
洗濯始めて干すまでの間にちょっとやろうとして何時間も洗濯物放置したり煮込み時間にちょっとやろうとして気づいたら台所から焦げた匂いが漂ってきたり

333:名無しさんの野望
18/10/08 18:00:36.88 68sAV3/n0.net
>>303
やっぱりダイヤ欲しくなるよな

334:名無しさんの野望
18/10/08 18:24:27.64 JqPEDaee0.net
>>324
洗濯物はまぁよしとして煮物焦がしはマズいぞw
何よりそれが〇〇依存症の入り口だからくれぐれも気を付けなされ
とか偉そうに言ってもここの住人の多くは同じ症状持ちだと思われるけどw

335:名無しさんの野望
18/10/08 18:49:24.95 fIeryb0Jd.net
なんの依存症?

336:名無しさんの野望
18/10/08 18:56:40.78 IKOy0dxH0.net
>>324
ちょっw 後者はリアル消防車くるぞw

337:名無しさんの野望
18/10/08 19:20:02.91 UtgLsh3z0.net
>>324
大丈夫?お前んちちゃんと消防で道路緑になってる?

338:名無しさんの野望
18/10/08 21:18:31.99 5OQzi4Pt0.net
ごめん消防署設置する予算ないから

339:名無しさんの野望
18/10/08 21:39:46.77 WBQPoxMA0.net
起動したら道路標識消えて「ファッ!?」ってなった。
調べたら提供していた人のsteam垢(ついでにTwitter垢も)が非表示になってたんだが
だれか詳細知らん?

340:名無しさんの野望
18/10/08 22:29:37.32 dGU84su00.net
JR夜行バス
URLリンク(i.imgur.com)

341:名無しさんの野望
18/10/08 23:36:56.54 jIj8/nc20.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
山からの眺め最高

342:名無しさんの野望
18/10/09 02:00:53.12 541Y6Y7L0.net
>>333
どんなマップ?

343:名無しさんの野望
18/10/09 07:42:55.90 YmE5Rqfm0.net
じゃあ俺はシコシコ撮ってたタイムラプス画像貼ります
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
マップ中心の水路のある繁華街地区が一番お気に入り(地価も高い)

344:名無しさんの野望
18/10/09 08:43:57.58 k4tHJ6YOH.net
>>334
URLリンク(i.imgur.com)
デフォルトのマップの上の方の山だけいじった感じ

345:名無しさんの野望
18/10/09 09:10:22.39 Y+nlc23Nd.net
日本全県プロジェクトとか
皆で一つずつ担当したら面白そうやな

346:名無しさんの野望
18/10/09 10:49:00.96 n6FVqseG0.net
量子コンピューターが実現したら1000×1000タイルで日本完全再現したい
さらに市民がそれぞれAI持ってたらシミュレーション仮説の世界だな 怖い…。

347:名無しさんの野望
18/10/09 10:55:47.26 Jm8W1rAOa.net
>>335
定点観測みたいでイイネ!

348:名無しさんの野望
18/10/09 12:55:41.36 Qcbb7E4Q6.net
俺が2年かけて作った81タイル晒させてくれ!
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

349:名無しさんの野望
18/10/09 12:58:21.83 1O+I4imG0.net
やっぱここの人らレベル高いんだな
どんどん晒してください参考にします

350:名無しさんの野望
18/10/09 12:59:12.76 Igk8oxAXH.net
投げてたけどお前らのキャプ見てたらまたやりたくなってきたわ

351:名無しさんの野望
18/10/09 13:08:53.29 TApBSL7r0.net
航空写真に騙されるな!!

352:名無しさんの野望
18/10/09 13:09:04.55 22Eyvt0K0.net
>>335 >>340
どっちもすごい、見ててワクワクするぜ

353:名無しさんの野望
18/10/09 13:10:06.75 nriuSfpPd.net
>>340
畑めっちゃいい感じです

354:名無しさんの野望
18/10/09 13:11:44.47 Qcbb7E4Q6.net
>>345
畑はSurface painterでシコシコ塗ってたから途方もない単純作業とダルさがヤバかった

355:名無しさんの野望
18/10/09 13:13:46.54 WNco9nrhM.net
>>340
都市の方のキャプも見たい

356:名無しさんの野望
18/10/09 13:32:13.12 4AHEcb9Rd.net
マジでレベル高いなw

357:名無しさんの野望
18/10/09 13:33:16.28 KI2h1Kv00.net
凄すぎて全然参考にならないんだよなぁ
自分でやるとまず海沿いをどういう形にするかの発送が生まれない

358:名無しさんの野望
18/10/09 14:15:51.79 KgWi2Y9t0.net
これくらいのゲームが出るまで後何年かかるの?
URLリンク(youtu.be)

359:名無しさんの野望
18/10/09 14:32:38.83 VA2+jh/h0.net
>>340
これは凄い

360:名無しさんの野望
18/10/09 14:35:13.50 nriuSfpPd.net
>>350
1年半前にアップされてまだ186回しか再生されてない事の方がすごい

361:名無しさんの野望
18/10/09 14:36:22.56 YPOwWLdP0.net
まーたマップ外からきた旅客列車が線路詰まらせてる
やっぱ旅客鉄道は全部マップ外との接続禁止しよう

362:名無しさんの野望
18/10/09 14:45:21.67 +zHCkf+rd.net
つまらないように分岐を全部一通使って交差しないようにしたら
なかなかのスパゲッティになって
眺めてるだけで時間持ってかれるようになった

363:名無しさんの野望
18/10/09 14:49:25.76 b4NEak1dM.net
わざわざ高速遠くから持ってきて六差路とか作ってぐるぐるにうず高く回すのが楽しい

364:名無しさんの野望
18/10/09 15:48:39.04 NuP5/bVG0.net
advanced stop selectionて壊れてるんか?
停車してくれんぞ

365:名無しさんの野望
18/10/09 17:19:19.86 hv/RlaWq0.net
うーんジャンクション上手く作るの難しいなぁ・・・
URLリンク(youtu.be)

366:名無しさんの野望
18/10/09 17:30:03.26 C4/PyG/70.net
定点観測してタイムラプスみたいにするのはええな
同じ座標から撮れるMODみたいなのはさすがにないんかな

367:名無しさんの野望
18/10/09 17:32:20.18 nriuSfpPd.net
同じ位置に戻るMODならあるよ

368:名無しさんの野望
18/10/09 19:53:30.59 XZ3WMXgB0.net
>>340
素晴らしい
どんどん晒していいぞ

369:名無しさんの野望
18/10/09 20:30:38.97 KgWi2Y9t0.net
>>358
これ
URLリンク(citiesskylines.wiki.fc2.com)

370:名無しさんの野望
18/10/09 20:34:37.71 YPOwWLdP0.net
街中に無理やりジャンクション作ろうとすると橋脚の関係で地下で合流するけどドライバーからしてみれば恐怖だろうなぁ

371:名無しさんの野望
18/10/09 20:37:33.89 C4/PyG/70.net
普通にあるんか
無知ですまんかったな

372:名無しさんの野望
18/10/09 20:47:41.05 541Y6Y7L0.net
>>340
実写はご遠慮とあれほど

373:名無しさんの野望
18/10/09 20:53:41.37 N7c5c4Ii0.net
畑作る奴はガチ勢力

374:名無しさんの野望
18/10/09 21:23:49.15 7pRGxV3hM.net
>>340
空港の作り込みもすごいね

375:名無しさんの野望
18/10/09 22:09:12.23 s8WJw22z0.net
>>340
ワイの空港と大違いや

376:名無しさんの野望
18/10/10 00:40:41.79 bySopkyV0.net


の字にそれぞれ農業、産業、商業、住宅エリアを一通道路で囲むと渋滞と無縁でハッピーになる

377:名無しさんの野望
18/10/10 07:10:50.36 oW7NFhpVa.net
ただのダブルTボーンやんけ!(無粋なツッコミ

378:名無しさんの野望
18/10/10 07:36:12.62 FYBxJtP60.net
>>340
このマップって北アメリカ大陸、USA意識してるよな?
空港あるところあたりって首都あたりだろうし
南東に突きだした半島が特徴的過ぎる
山間部っぽいところに見える湖も、五大湖のイメージだろそれ

379:名無しさんの野望
18/10/10 07:38:14.83 z7CuyVNU0.net
ちゅうかミニ神奈川

380:名無しさんの野望
18/10/10 08:40:51.79 GD6QfCCsd.net
新しい大地に入植
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

381:名無しさんの野望
18/10/10 10:51:57.70 cwLWSfgbd.net
高層ビルを高い密度で建てまくってる都市は正直見栄えしないよね
公共的空地とか山林がメリハリ良く余裕を持って配置されてる方が見た目いい都市になる

382:名無しさんの野望
18/10/10 12:07:48.66 i45MqaFZ0.net
御託を並べるよりスクショを並べよう

383:名無しさんの野望
18/10/10 12:29:05.20 ArOa1p9Vd.net
一つの街を2年とか丹精込めて作り上げるとか羨ましい。
こっちはある程度創ったところで
Array index is out of range.エラー吐いて泣く泣くその街廃棄(中断)のくり返し…
「どうせこの街も断念するんだろうな」と思いながら作ると正直萎える。。。

384:名無しさんの野望
18/10/10 12:35:24.68 222Rf8/0d.net
>>375
放棄するとは考えずに、目標を設定して達成したら次の目標を決めて街を作る
という考え方をしてみてはいかがか

385:名無しさんの野望
18/10/10 12:51:06.92 BAYdTeo8M.net
背丈が高い建物〜低い建物で段階的にに並べられればそれっぽくなりそう
中心部をITオフィスや高密度自給自足住宅、
周縁部を通常オフィス、高密度商業
外周を低密度住宅や産業にするとか

386:名無しさんの野望
18/10/10 13:20:15.31 ArOa1p9Vd.net
>>376
結構こちらの皆さんって次々と新規マップに着手される型が多いようで。
自分も、今のマップが海もなく山もなくで、物足りないと思っていたところなので区切りとしては好いのですが…
でもまだまだ目標遠し、という段階でエラー吐かれたら結局…
多少のカクつきはつきものとしても、何のエラーもなく街を作れているのが羨ましい限りです。

387:名無しさんの野望
18/10/10 14:02:41.10 D5WeccCj0.net
advanced stop selectionて壊れてるんか?
停車してくれんぞ

388:名無しさんの野望
18/10/10 15:06:49.51 GD6QfCCsd.net
>>374
名言ステキ

389:名無しさんの野望
18/10/10 16:19:22.56 yuOkloqsF.net
橋が河川の法線に対して著しく斜めに傾いてるのも不自然な都市景観になると思われ

390:名無しさんの野望
18/10/10 16:24:38.40 v5h59BFm0.net
なんだかんだ言って、お前ら地形いじるの好きだろ?
俺もそうだ、気がついたら平坦にしてアセット植えてる

391:名無しさんの野望
18/10/10 16:25:56.99 WzXcCPHya.net
橋って本来すごい金かかるものだから普通の道路みたいにいっぱいあっても違和感を感じる

392:名無しさんの野望
18/10/10 16:27:49.43 q0BNn17OM.net
地形ボコボコいじってる時のやっちゃいけないことしてる感
あれ費用1000倍くらいにしてハードルあげて欲しい
ダム山作るのにリアルで半年かかるくらいの
でも俺は平坦にすることはないなあ

393:名無しさんの野望
18/10/10 16:53:51.01 Zh0Ojhdk0.net
六角橋
URLリンク(i.imgur.com)

394:名無しさんの野望
18/10/10 17:10:02.84 T83IBExO0.net
労力と時間掛かるのにこういうネタみたいな都市は何をモチベーションにしてるんだろうと

395:名無しさんの野望
18/10/10 17:25:05.96 vugmLx36d.net
>>385
すごい…けどある種の狂気を感じる

396:名無しさんの野望
18/10/10 17:29:27.30 t/Wqv7kJH.net
>>385
なるほど。ヘックスか。RICO間のインターフェースは効率的になるかもしれない。

397:名無しさんの野望
18/10/10 17:41:31.33 fR0+JVq40.net
>>385
一つの法則性に統一された別の文明感が凄いときめく
どこでもアングロサクソン型の都市にすることはねえよな
なるほどな、こんな遊び方もあるのか

398:名無しさんの野望
18/10/10 17:55:15.53 6gbOKKxda.net
>>385
しゅぎょい…

399:名無しさんの野望
18/10/10 18:01:16.95 Zh0Ojhdk0.net
>>386
ニコニコでやってた人の真似なんだけどね
高速を除いてどの移動ルートでも基本的に等距離になるから高速、大通りに車両を流しやすくて意外と便利だった

400:名無しさんの野望
18/10/10 18:03:43.89 hqOCUCxQ0.net
>>385
インドの首都ニューデリーの中心部にこんな感じの地区があった気がする
前グーグルアースで街づくりの勉強してて知ったんだけどな

401:名無しさんの野望
18/10/10 18:41:33.11 /ZAaHBpPa.net
>>379
二度も書くって事はそれ質問なのか?そんならもっとちゃんと情報書け
まー数スレ前に何か書いてあったような

402:名無しさんの野望
18/10/10 18:44:43.23 FGk3QSTs0.net
>>391
でもさ、60度に道を曲げるのって、難しくない?私は正三角形の道路網を敷こうとして挫折した…

403:名無しさんの野望
18/10/10 18:48:12.26 OUJPYcfk0.net
>>385
東神奈川再現したのかと思ったら違った

404:名無しさんの野望
18/10/10 19:04:50.70 GuNmYiAB0.net
>>394
Precision Engineering使えばよい
Ctrl押せば5度刻みで敷設できる

405:名無しさんの野望
18/10/10 19:13:22.92 r1FpX5hD0.net
分かりやすい目標があるからシナリオやろうかと思ったけど時間制限あるのめんどくさいなぁ
まったりシコシコしたいのに

406:名無しさんの野望
18/10/10 19:37:46.15 rJBgrnnk0.net
>>385
近未来都市感がすごい

407:名無しさんの野望
18/10/10 20:16:35.08 /ZAaHBpPa.net
>>391
一、二年前にこのスレでもやってる人いたよな

408:名無しさんの野望
18/10/10 20:17:55.20 6gbOKKxda.net
>>385
これ見てから都市デザイン的なページめっちゃ漁ってる
そこに住む人が1番上にいるデザインとは
住人の為の都市とは
夢が膨らむわ

409:名無しさんの野望
18/10/10 22:05:16.03 WzXcCPHya.net
みんなrealistic populationは入れてる?

410:名無しさんの野望
18/10/10 22:20:51.43 cFojbnNxp.net
いれてるよ

411:名無しさんの野望
18/10/10 23:06:42.77 B9cOhTW10.net
>>340ですがもうちょっとだけスクショ投下させてください
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
端っこの方の畑作ってないのは面倒になったからです…
都市の交通インフラを鉄道とトラムに全振りしたのと、高速網を整備したおかげで致命的な渋滞があんまりおきなかった
URLリンク(i.imgur.com)

412:名無しさんの野望
18/10/10 23:06:57.08 B9cOhTW10.net
>>347
都市の方はこんな感じです
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
>>370
マップはニュージーランドのカイコウラってMapを地形改善して使ってます


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1985日前に更新/217 KB
担当:undef