Cities: Skylines 69タイル目 at GAME
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさんの野望
18/09/26 17:09:41.43 H+tyl3ob0.net
>>42
ジオラマ派か攻略派かチート派か100万人派かみたいな方針や、あとスペックでお勧めは全然変わるんだろうけど
現在のバージョンで動くModがどれかって事で言えば>>4のUpdate 1.10 Broken/Not Working Modsで
【UPDATED/WORKING】のやつなら確実じゃないか?
もちろん全部じゃないけど100以上はあるよ
他の選び方なら、誰かの動画とかで公開してるコレクションを使う
または>>4にあるようにNetwork Extension 2は使えるけどNew Roads For NE2は今使えないので、
Network Extension 2を含めてるコレクションを人気順で見て
URLリンク(steamcommunity.com)
その中からNew Roads For NE2を未だにコレクションに含めてるような管理が古いやつや、あと今は動かないような
壊れてるMOD【>>4のでBROKEN, NEVER TO BE UPDATEDのやつ】を含めてるコレクションを除き、残りから選ぶとか
まあ単純に新しい順で並べて最近のから選んでもいい

51:名無しさんの野望
18/09/26 19:36:04.46 Cnd2bU73M.net
>>48
ありがてぇ
シコシコやってみるわ

52:名無しさんの野望
18/09/27 19:53:56.66 hW0ECv1fM.net
MoveitやTMPEやらその他MOD複数エラー出るんだけど、使い続けて構わんよね?
Ok連打するのめんどいけどさ

53:名無しさんの野望
18/09/27 20:51:36.98 VEd+4z/o0.net
滝作ったり地面掘ったりしてる動画見たんだけどswitch版だと出来ない?

54:名無しさんの野望
18/09/27 20:58:49.52 +BCt9KJ70.net
Switch版なんてあったっけ

55:名無しさんの野望
18/09/27 21:09:57.95 d/ziyEIXa.net
>>51
Switch版はまだスノーフォールだから無理、箱やPS4ならできる
【家庭用総合】シティーズ:スカイライン Cities: Skylines 10タイル目
URLリンク(rosie.2ch.sc)


56:8208/



57:名無しさんの野望
18/09/27 22:21:14.03 VEd+4z/o0.net
>>53
そうなんだありがとう!

58:名無しさんの野望
18/09/27 22:50:25.21 70RB6E+Q0.net
>>52
最近出たぞ
まぁメモリの問題で快適とは言い難いらしいが

59:名無しさんの野望
18/09/28 13:34:49.55 P8PDd5RGa.net
最近2ヶ月くらいペンギンがSteamにログインしてなくて心配

60:名無しさんの野望
18/09/28 14:02:40.72 nwAZ6xWH0.net
Loading Screen Modって本当に効果あんの?
導入したら余計ロード遅くなったわw

61:名無しさんの野望
18/09/28 14:31:34.73 P8PDd5RGa.net
ちゃんと説明書読んだ?

62:名無しさんの野望
18/09/28 15:46:22.32 K8MWomtR0.net
は!?Switch版でたの?
マジか!

63:名無しさんの野望
18/09/28 19:00:51.69 P8PDd5RGa.net
Switchの報告で1週間経過に通常で136秒、2倍で68秒とあったな
人口0人と45000人の時ではまだ同じ速度らしい
全然コンシューマ知らないんでググったらSwitchの中身はTegra X1というのをベースに省電力にしたものらしいが
・X1のCPU 4+4コア 1.9GHz,1.3GHz
GPU 1.0GHz 512GFlops(単精度)
・NSのCPU 4+4コア(?) 1.0GHz
GPUドック時: 307.2-768MHz
GPU携帯時: 307.2-384MHz (720p)
買ってみたいけど、カーソルも動かしづらいらしい

64:名無しさんの野望
18/09/28 20:37:03.71 XObyvRbM0.net
らしいらしいらしい

65:名無しさんの野望
18/09/28 20:38:10.75 ew/5SPIhr.net
やめたれ

66:名無しさんの野望
18/09/28 20:38:39.05 8sDxOKb20.net
路面電車の使いどころがわからん
普通に6車線道路でよくね?って思ってしまう

67:名無しさんの野望
18/09/28 20:38:48.65 mb4F7Ol50.net
今度の日曜は台風来るから、コロッケでも食べながらcitiesをたしなみますか

68:名無しさんの野望
18/09/28 20:40:10.55 P8PDd5RGa.net
自分で使ってないのに断言するよりはましやろ?

69:名無しさんの野望
18/09/28 21:03:44.24 qAhK5GL+0.net
>>64
台風21号のとき、同じように考えてたら3日停電して、何もできんかった

70:名無しさんの野望
18/09/28 21:11:15.31 gRiPFXvX0.net
使いどころは置いといてもどんなレイアウトにしたら路面電車が映えるか参考が欲しいわ

71:名無しさんの野望
18/09/28 21:16:29.89 6PyehIBSM.net
人口は40万人を超えてまだ増えてるのに、
バスや地下鉄の客がどんどん減ってきてるんだが、
これがオブジェクト制限ってやつなのか…?

72:名無しさんの野望
18/09/28 21:16:48.03 0gJrvxZn0.net
路面電車はロマン
実用面での利点は少ないからバスやら地下鉄やらに駆逐されたんだろうし

73:名無しさんの野望
18/09/28 21:34:33.73 YfFpHeADa.net
乗る人が多くてバスじゃ足りないけど地下鉄にするほどじゃないってところに路面電車使ってるけど、車庫がでかくて邪魔だから地下鉄にしようかどうか考えてる。路面電車の道路にバス停があるとバスベイが出来なくて後ろがつっかえるのもマイナスですな。

74:名無しさんの野望
18/09/28 21:38:16.84 onsNvGkL0.net
路面電車は車両が長いから交差点の先で渋滞してると
先が空くまで待っててそこに横から来た車が割り込んで・・・で詰まる

75:名無しさんの野望
18/09/28 21:39:43.37 a91x14kA0.net
都市内巡回で縦軸の移動を路面に、横を地下鉄にしてるけど
圧倒的に地下鉄の利用が多く、路面は予算50%でも乗客3/90とかなってる
バスの上位互換的な位置づけで考えてたけど改めないとだわ

76:名無しさんの野望
18/09/28 21:46:56.61 XPRGVYPY0.net
人運ぶだけなら地下鉄で事足りるってのが大きいのよね

77:名無しさんの野望
18/09/28 21:55:22.05 P8PDd5RGa.net
縦に移動する用事が無いんじゃない
それか車移動の方が早いとか

78:名無しさんの野望
18/09/28 22:01:26.11 a91x14kA0.net
>>74
南が住宅区域、北がオフィス街メインだから通勤の行き帰りで結構需要あると思うんだけど
それでも地下鉄の東西移動が盛んだわ
確かに車移動のほうが早いのかもしれん
南北に対面地上高速伸ばしててそっちは若干渋滞気味だし
今度縦を地下鉄に、横を路面に変えてみようかね
全部地下鉄がベストとか言っちゃやだよ
いろんな交通機関使いたいじゃん

79:名無しさんの野望
18/09/28 22:22:56.96 D8WtjDced.net
交通機関は途中で車道から飛び出して目的地まで大幅ショートカットするポイントを作れば利用客が増える
目的地までほぼ一直線で行ける車道があったら利用は伸びないから、わざと車道は使いにくくしたほうがいい

80:名無しさんの野望
18/09/28 22:27:29.47 B90IIjNQa.net
鉄道は新幹線
トラムは在来線
ぐらいの意識で引くのよ
別に道路の上走らさなきゃいけない訳でもないし

81:名無しさんの野望
18/09/29 00:17:58.61 IuL+KPkA0.net
サンフランシスコのゴールデンゲートパーク参考にして3タイルにまたがるでかい公園作ってその中に動物園とかライブ会場とかゴルフ場とかその他もろもろ詰め込んで公園の外周を一周する路面電車作ったかいい感じだぞ

82:名無しさんの野望
18/09/29 00:40:39.05 qeBSDR/l0.net
効率考えるなら正直メトロ一択、他はゴミ
でも、効率だけのゲームじゃないからこそ路面電車もモノレールもあるんだよあ

83:名無しさんの野望
18/09/29 00:50:12.17 OGYylXl30.net
俺に言わせれば鉄道と駅を置かないで何をおけというんだ?位の勢い
駅と鉄道を引くために都市を経営してるまでもある

84:名無しさんの野望
18/09/29 01:27:04.92 hitDFqHSp.net
俺はモノレール好きだけどなぁ

85:名無しさんの野望
18/09/29 01:29:26.15 +4scI84I0.net
騒音が

86:名無しさんの野望
18/09/29 02:40:26.87 2mWdp7Dmd.net
>>79
モノレール煩すぎて使えない・・・都市の中通りの道路の上走らせたいが・・・。

87:名無しさんの野望
18/09/29 02:53:50.77 78gr7OrSd.net
静かなモノレールmod使ってもいいんじゃよ
使えないレベルなら改善するは人の知恵
近未来じゃよ近未来なのじゃて

88:名無しさんの野望
18/09/29 03:44:14.35 Le3N8hZO0.net
微妙な傾斜地に鉄道駅を置くと前後の勾配が気になるからつい地下鉄に頼っちゃう
鉄道を一旦平面交差で敷いて連続立体交差事業ごっこするのも楽しいのだけれど

89:名無しさんの野望
18/09/29 04:29:24.90 ZKWmF8010.net
このゲームにもシムシティ2013のオメガみたいなちょっとダークな要素取り入れてほしいな

90:名無しさんの野望
18/09/29 06:48:53.61 euilgIj60.net
線路に対して駅置きたいのに道路に対して置かないといけないからいっつも置く位置が上手くいかない

91:名無しさんの野望
18/09/29 10:37:08.63 +4scI84I0.net
>>87
道路に接する条件とか、線路に〜とかの条件を無視できるMODないかな

92:名無しさんの野望
18/09/29 11:44:15.59 FkpPAwXx0.net
地下付き以外ならMIで動かして後から施設

93:名無しさんの野望
18/09/29 11:44:22.22 +P/JgFk3a.net
>>87
これは?
URLリンク(citiesskylines.wiki.fc2.com)

94:名無しさんの野望
18/09/29 11:45:16.27 WOmMxDRZd.net
moveitではあかんのか?
道路置く、駅置く、道路壊す、駅を動かす、道路引き直すで機能するぞ
道路の縁のコンクリ部分が触っていれば接続があるとみなしてもらえるからね

95:名無しさんの野望
18/09/29 11:55:17.34 XojgK18W0.net
引き込み線でつなぐとかね

96:名無しさんの野望
18/09/29 12:17:25.98 punmH7nS0.net
>>91
そう二度手間せんでも道路敷いて駅置いてmoveitで複数選択して動かせば楽だと思う

97:名無しさんの野望
18/09/29 12:22:23.34 8Kauhzgva.net
Move ItとTouch This併用してるとたまに透明の歩行者パス触ってそうな時があって怖い

98:名無しさんの野望
18/09/29 13:18:15.87 f6/glbke0.net
たまにめっちゃ便利なMOD使ってるとなんでこの機能を公式が実装しないんだろうって疑問に思ったりする

99:名無しさんの野望
18/09/29 13:20:59.18 zEzdMWD80.net
>>95
公式が少数精鋭だから手が回らないんだろ
あまり公式を責めるな

100:名無しさんの野望
18/09/29 14:07:00.70 N9mf46I10.net
だがDLCは大量に出す

101:名無しさんの野望
18/09/29 14:09:15.45 J5+kUFZgM.net
Move it!で駅内の線路とか弄れるようになったのね

102:名無しさんの野望
18/09/29 18:57:35.83 ZKWmF8010.net
DLC大事だろ
むしろもっと出してほしいぐらいだわ

103:名無しさんの野望
18/09/29 19:28:52.78 WOmMxDRZd.net
>>95
採用する→恐らく対象動作スペックに合わせてリファインする→元のmod利用者が改悪だとキレる
みたいなのを2,3回やったら
もうmod拾い上げなくなってしまった

104:名無しさんの野望
18/09/29 20:05:05.66 IJ+c0gC4a.net
1.9でToggleable Whiteness、1.10でMore Beautificationを実装したろ

105:名無しさんの野望
18/09/29 20:41:28.69 yenXerig0.net
one way street arrowsは公式実装されたね
あれ無し時代のバニラは何考えてるんだレベルの不便さだった

106:名無しさんの野望
18/09/29 21:46:35.42 +4scI84I0.net
災害の種類で、火山も追加して欲しいなあ。
sc4みたいに火山が形成されるの面白い。

107:名無しさんの野望
18/09/29 22:38:33.07 8Jlnbh8B0.net
>>103
scはどんな感じか知らないけど、場所がランダムなのがいいんじゃない?

108:名無しさんの野望
18/09/29 22:40:29.38 8Jlnbh8B0.net
でも確かに火山対策を取り込んだ街作りも面白そう

109:名無しさんの野望
18/09/29 23:09:50.58 N9mf46I10.net
桜島マップでやりたいなそれ

110:名無しさんの野望
18/09/29 23:09:56.26 Y256sAaJ0.net
お前らが1年かけてやってきたことがわずか数時間で出来てしまうのか…
虚しい…
UE4向け独自ツールとGoogleマップを使い、オープンワールドなイスタンブールの街の一部を6時間で再現。『The Sinking City』開発チームがテスト | AUTOMATON
URLリンク(jp.automaton.am)

111:名無しさんの野望
18/09/30 00:38:51.61 c88VpqFT0.net
リアル厨がどんなに綺麗なSS上げても、伝説のスパゲティー鉄橋祭りには勝てない

112:名無しさんの野望
18/09/30 00:49:34.51 1rnVRJpZ0.net
街を作るっていうか世界を作るツールの話しか
ゲームで街を作るってのとはまた違ったになるなこれじゃ・・

113:名無しさんの野望
18/09/30 04:27:39.70 hEEOE6zT0.net
フィルモアとかブラットプールとかアクトレイザーの世界を再現したくなって来た

114:名無しさんの野望
18/09/30 07:09:44.67 qDn9dhEI0.net
>>107
これが進化したら対戦とかRPGとかのゲームのステージ(舞台)が
リアル世界からランダムで即再現されて遊べる!のかな
ゲームあるあるで「俺の地元のステージも作ってくれよ」って要望が叶う日が来るかもしれないw

115:名無しさんの野望
18/09/30 07:32:23.39 AIz4YZm30.net
やっとプレイできるようになったけどシムシティ4に比べてちゃんと経路を計算している分難易度高くなったな
あとスウェーデンの商業施設ってそんなうるさいの?

116:名無しさんの野望
18/09/30 08:42:35.97 h0QJD6uMM.net
難易度高い…?

117:名無しさんの野望
18/09/30 10:00:35.82 UQbjc5ThM.net
条例が出んようになったー。右下に×ボタンがでるだけ。何のMOD、アセットがわるいんだー。。起動に10分かかるから、MOD抜いて試すとか気が遠くなるな。

118:名無しさんの野望
18/09/30 10:05:04.94 c88VpqFT0.net
ロードで直る

119:名無しさんの野望
18/09/30 10:39:07.55 4F9Fy0UP0.net
>>114
前からあるバグかもしれない
URLリンク(forum.paradoxplaza.com)
URLリンク(steamcommunity.com)
URLリンク(www.reddit.com)

120:名無しさんの野望
18/09/30 14:45:42.85 AZsEGc3/p.net
>>110
魔物が湧く渦のアセットと
神へのお供えと祈りを捧げる住民が必要だな

121:名無しさんの野望
18/09/30 15:18:39.01 C82R2N0pd.net
URLリンク(steamcommunity.com)
街の人口爆増にいつもこのアセットを使っているんだけど
もうちょっと人口控え目の住宅アセットってあったりする?

122:名無しさんの野望
18/09/30 15:44:18.82 fcxAfE/40.net
>>112
日本にいると、スウェーデンの商業施設なんてIKEAくらいしか浮かばんな
まあ、開発はスウェーデンではなくてフィンランドのコロッサルオーダーなんだけどさ

123:名無しさんの野望
18/09/30 16:08:46.90 LZNupTG10.net
これ以上木が植えられないという表示された

124:名無しさんの野望
18/09/30 17:17:31.46 3+PZGmgy0.net
どんだけ植えてんだよw

125:名無しさんの野望
18/09/30 17:57:07.30 t+BwEFsg0.net
地下とか道路引く際画面が白くなった時にガイド線が薄くてすげぇ見にくいんだけど仕様?

126:名無しさんの野望
18/09/30 22:02:11.06 ngbQVoOO0.net
このゲームやればやるほど単純な道路敷くだけなのに色々考えちゃって最近しんどい
逆に同じマップで数百時間プレイしてるから初期に敷いた道路のクソさが目に付く

127:名無しさんの野望
18/09/30 22:02:19.36 haXJa9oX0.net
木って制限25万本だったはずだけど、これに引っかかるとは相当だな

128:名無しさんの野望
18/09/30 23:24:18.53 LZNupTG10.net
森に囲まれた街を作ろうとしたが1面も埋まらなかった。

129:名無しさんの野望
18/09/30 23:48:23.85 5f4gKs6S0.net
ジャングルじゃねーかw

130:名無しさんの野望
18/09/30 23:49:35.47 h7Nm+9gb0.net
木1000本でワンセットになってるようなアセット探せばありそうだけども

131:名無しさんの野望
18/10/01 00:49:58.97 fzAaH6JY0.net
MODで200万本くらいまで増やせるよね

132:名無しさんの野望
18/10/01 01:12:58.65 wcPoVPUT0.net
車両も10万台位まで増やしたい

133:名無しさんの野望
18/10/01 02:24:05.95 boAom4PU0.net
植林好きなんだけど、ND入れるとせっかく植えた木が頻繁にハゲて辛い
No fires入れても落雷で燃え始めるし、結局災害もオフにしてNDの機能全く使わずじまいに

134:名無しさんの野望
18/10/01 02:51:51.38 MccWjqwxa.net
もさもさだと森林火災の頻度がヤバイね
MODのragnarokで調整すればマシになるかも

135:名無しさんの野望
18/10/01 04:26:20.38 0BswlibN0.net
バス専用道路のMODを入れるべきか入れ


136:エるべきか



137:名無しさんの野望
18/10/01 12:42:12.07 U0qePBFqM.net
夜間の開発どうしてる?
標高ビューにしてるんだがいちいち解除されて効率悪い

138:名無しさんの野望
18/10/01 12:49:37.17 dacKhrsY0.net
昼夜サイクルやめるのはだめなの?

139:名無しさんの野望
18/10/01 13:47:54.22 dEjhzIvv0.net
俺は常に昼でヤってる‼

140:名無しさんの野望
18/10/01 13:49:41.49 rrwVOrFya.net
MacのOSを新しくしたら、スティームが使えなくてスカイラインもできなくなってしまった。なう
だれか教えてどうすればいいの?このままのOSだと今のところできない?

141:名無しさんの野望
18/10/01 13:50:03.77 ozJdzDmX0.net
朝になるまで適当に眺める

142:名無しさんの野望
18/10/01 13:50:37.91 ozJdzDmX0.net
>>136
つWin10

143:名無しさんの野望
18/10/01 14:32:44.06 f3CahbzTd.net
>>110
音楽だけでも良いんだけどな
ラジオに組み込みたい

144:名無しさんの野望
18/10/01 14:35:22.08 U0qePBFqM.net
Bootcampしたら? わいもMac ProだがWinに変えたら速くてビビるでw

145:名無しさんの野望
18/10/01 14:56:16.94 nOubUOAMH.net
スティームにログインしてなかっただけみたい。
ログインしたら立ち上がた。
Boot Campで速度あがるの?やってみようかな
三国志とかやりたいしな

146:名無しさんの野望
18/10/01 15:39:56.10 9ISPzf7D0.net
久々起動してフォークの様な路面電車の路線作ったら、根元で路面電車がとんでもない渋滞になっちゃった。車と違って停留所がある分なかなか捌くのがむずいね。

147:名無しさんの野望
18/10/01 19:50:27.33 glRbZWIC0.net
自分が納得いく町が出来なくなった時、みんなはどうしてる?
人工的な水路とか湖とか作ってみたけど、なんか違う…ってなる
チャレンジ精神が足りないんだろうか

148:名無しさんの野望
18/10/01 20:23:03.11 qTzFkG5m0.net
>>142
最近は主要道路を全部地下を通すことで表面上は渋滞が見えないようにしたら精神衛生上楽になったw

149:名無しさんの野望
18/10/01 20:23:32.48 93HbZwHz0.net
私はセーブして範囲ブルトーザーで消して作り替えて気に入らなかったらロードを繰り返してます
現実では出来ないけどゲームだからw

150:名無しさんの野望
18/10/01 20:33:28.66 53C8jxTz0.net
気に入らなくなったら区画全てブルドーザーだよ
初期の区画で高層住宅が乱立してるところほどブルドーザーして
再開発

151:名無しさんの野望
18/10/01 20:52:29.24 fzAaH6JY0.net
>>143
新しい街に引っ越すよw

152:名無しさんの野望
18/10/01 21:15:37.89 0BswlibN0.net
ちょっと発展してきてお金にも余裕が出てきたタイミングで再開発してるといつの間にかお金が足りなくて借金生活

153:名無しさんの野望
18/10/01 21:18:19.44 G6C21TRV0.net
そこで隕石ですよ

154:名無しさんの野望
18/10/01 22:04:44.97 egiA3Vwfa.net
>>133
ultimate eyecandyとrelightでなんとか作業できる明るさになる

155:名無しさんの野望
18/10/01 22:32:21.89 /VM70u230.net
>>133
LUTを観賞用と切り替えて見えやすくしてるわ

156:名無しさんの野望
18/10/02 00:35:25.10 YuzkXlCXa.net
URLリンク(citiesskylines.wiki.fc2.com)
URLリンク(citiesskylines.wiki.fc2.com)
URLリンク(citiesskylines.wiki.fc2.com)
URLリンク(citiesskylines.wiki.fc2.com)

157:名無しさんの野望
18/10/02 00:38:01.87 DA1p5T8+0.net
>>150-152
サンクス

158:名無しさんの野望
18/10/02 01:00:48.06 YuzkXlCXa.net
マウスライト明るくするMOD復活しないかなー

159:名無しさんの野望
18/10/02 01:29:10.25 YHhlniT70.net
Real Timeは夜が長いから明るくするの必須だな

160:名無しさんの野望
18/10/02 09:30:45.57 tz62IQuV0.net
>>143だけど、親身になってくれてありがとう
高速バスの専用レーンとか本格的な空港とか作ろうと意欲が湧いてきました
またゲームの限界までやってから、次の町に移ります
本気でありがとう

161:名無しさんの野望
18/10/02 11:52:55.07 pJL/bAcz0.net
高速道路やそのランプって慣れてないと無駄にでかくなる
ランプもテンプレであればいいのに

162:名無しさんの野望
18/10/02 11:58:28.73 V1g0jIB4d.net
ワークショップにあるランプもジャンクションも無駄にでかいよね
渋滞対策にはバッファが必要なのかもしれないけど…

163:名無しさんの野望
18/10/02 12:19:16.28 OL5uCZBwd.net
現実にでかいしな

164:名無しさんの野望
18/10/02 12:21:29.63 HmFxQD9Q0.net
小さく作ろうとするとカーブがきつくて減速したりするしな

165:名無しさんの野望
18/10/02 12:26:51.71 u3lqdAPW0.net
誰かの真似して6角形で作ってみてるけど
基本三叉路なのでジャンクションとランプはこんな感じ
案外渋滞しない
URLリンク(i.imgur.com)

166:名無しさんの野望
18/10/02 12:29:57.10 o2XSJPcj0.net
うわーかっこいい
俺もこういうの作れるようになりたい

167:名無しさんの野望
18/10/02 12:46:27.92 u3lqdAPW0.net
十字交差でコンパクトなジャンクション件ランプだとこんな感じになった
URLリンク(i.imgur.com)

168:名無しさんの野望
18/10/02 13:01:56.84 DA1p5T8+0.net
>>161のは線路が混む

169:名無しさんの野望
18/10/02 13:18:12.88 u3lqdAPW0.net
>>164
そこは適当に繋げといただけや!

170:名無しさんの野望
18/10/02 13:22:42.98 prxp0DMq6.net
美女木ジャンクション型がコンパクト型の最適解やな

171:名無しさんの野望
18/10/02 13:50:21.37 B6kbbek4d.net
みんな道路敷くの上手いな…
俺はいっつもアセット使ってちょびちょび改造してるわ

172:名無しさんの野望
18/10/02 14:30:18.01 DA1p5T8+0.net
>>288
Move it のトグルの使い分けですかね

173:名無しさんの野望
18/10/02 14:46:16.36 B6kbbek4d.net
さて>>288は誰の手に渡るのか…!

174:名無しさんの野望
18/10/02 14:51:50.72 S/a7R3DYM.net
>>163
左側から合流すると車が怖がらない?

175:名無しさんの野望
18/10/02 15:07:19.08 EZgmg7vmd.net
no pillarとmoveitさまさま

176:名無しさんの野望
18/10/02 15:32:32.06 WwAKINzsd.net
>>118
何これ、このキューブに10000人が住んでるの!?
でもRICOが必要って事はセルフ設定…?
RICOのSettingで高密度住宅の戸数弄ったりしたけど全く反映されなくてつまらないんだよね。

177:名無しさんの野望
18/10/02 17:32:26.48 eu6v+hw30.net
>>172
高密度住宅?ちゃんとPloppable RICO - High Density Fixの方を使ってるか
その点を間違ってないなら次にWhitefang GreytailのRealistic Population and Consumptionを使ってるかどうか
もし使ってるなら「use WG Realistic Pop」オプションが正常に働かないバグがあるみたいだから
LocalRICOSettings.xmlを手動で設定してみろって1年前くらいにコメント欄で指摘されてた
あとそれは商業では動作しないともある
それとは別に林業の設定にもバグがあって手動設定しないと動かないとか
どうも本家RICOもHD Fixももう1年近く更新されてないから直す気無いのかな?

178:名無しさんの野望
18/10/02 19:03:37.48 QcNWHcQe0.net
>>173
その新しい方のRICOも入れてます。
従来の方はオフらないかんな、と思ってましたが、新しい方はアイコンをクリックして表示されるパネル上部に
住宅低、住宅高、商業低……Setting
のソートが出ないので併用したままです。
もっとも、幾ら高層の団地だからってリアルな戸数住まわせると色々大変になるだけだ、という話ですが。。。

179:名無しさんの野望
18/10/02 19:44:09.42 md89Lntsa.net
両 方 入 れ る な

180:名無しさんの野望
18/10/02 1


181:9:53:37.40 ID:HROnfhfoa.net



182:名無しさんの野望
18/10/02 21:42:09.17 C+NWd+D30.net
ふふっw

183:名無しさんの野望
18/10/02 22:54:40.79 4oNHxR0+a.net
両方入れたら競合して起動失敗しそうだけど
動いてたのか...

184:名無しさんの野望
18/10/03 04:09:39.96 G9BUJY39a.net
>>161
誰かというのはゆっくり実況の人??

185:名無しさんの野望
18/10/03 12:06:01.49 39lmcXR+0.net
作った街を愛でていて、改善個所をウンウン唸りながら考えてるとき、いきなり
Tsunami is striking the city!
Take the caution.....
とかやられるとマジ焦るのな。
規模2程度で、湾岸エリアの避難で済み、死者0だったのが幸い。
設定で災害頻度低めにすると、まさに「忘れた頃にやってくる」だわ。
今回でシェルターのキャパがいつの間にか開発で足らなくなってたし、
日頃の備えって大切よね。

186:名無しさんの野望
18/10/03 13:01:58.89 KSPoQtuZM.net
カミングアウトするけど実況は豚が好きw

187:名無しさんの野望
18/10/03 14:46:55.88 Xu4dOVJm0.net
今更買ってみたが何このゲーム
時間忘れていくらでもできるわ
次の日仕事あるのに気付いたら朝だった…

188:名無しさんの野望
18/10/03 15:10:58.53 Q26mUCfka.net
お盆休みとかあっという間

189:名無しさんの野望
18/10/03 15:21:56.27 IJZgq3bxp.net
>>182
人生の1/6は無駄にするな
おめでとう

190:名無しさんの野望
18/10/03 16:38:13.03 Xu4dOVJm0.net
昭和40〜50年くらいの共同住宅MODないの?
団地作りたいんだが…

191:名無しさんの野望
18/10/03 16:39:00.80 nIXEZWpf0.net
>>185
三丁目の夕陽を再現したアセットなかったか?

192:名無しさんの野望
18/10/03 16:45:22.78 8lq3Ga/cd.net
団地アセットなんて構造は簡単だから作るのは難しくないんだけど
デフォルトの街に置くと浮いてしまう
ミニチュア感を出すのとか色調とかの
調整が難しい

193:名無しさんの野望
18/10/03 16:55:02.09 S5nnIzmo0.net
動画で団地作るやつあったような

194:名無しさんの野望
18/10/03 16:58:51.67 Xu4dOVJm0.net
そんなのあるのか
ちょっと調べてみるわ

195:名無しさんの野望
18/10/03 18:51:47.23 THc68Azb0.net
動物園で死体が放置されてたけどまさか粗相をした利用者が猛獣のごはんになった跡なんじゃなかろうか

196:名無しさんの野望
18/10/03 19:00:18.85 80GPq1E30.net
絶海の孤島で排水処理装置と化した複合ダム施設で死人が大量に出るのは絶対やってるよね

197:名無しさんの野望
18/10/03 21:36:58.56 1Lqbqv4s0.net
日本の建物って日本で統一しないとなんか浮いた感じになっちゃうんだよなぁ
どうしてか分からないけど

198:名無しさんの野望
18/10/03 21:47:22.21 wNiZT3zY0.net
日本の建物だけで開発すると何個も同じものを建てるハメになり味気がなくなるんだよな
ミックスさせるとコレジャナイ感が漂いモヤモヤ市長になるし・・割り切れるかどうか・・
建物って建築するときキーボードで方向変えられないの?

199:名無しさんの野望
18/10/03 21:58:38.86 G65j9+pW0.net
右クリック押しながらマウス動かしたら建物回転しなかったっけ

200:名無しさんの野望
18/10/03 22:00:19.99 2q+6VAKb0.net
move itのない生活に戻れないよな

201:名無しさんの野望
18/10/03 22:36:11.65 G65j9+pW0.net
えっ
move it入れてないと建物回転しないの?
ナチュラルに知らんかった

202:名無しさんの野望
18/10/04 03:59:01.39 tS


203:PIV25C0.net



204:名無しさんの野望
18/10/04 04:16:24.31 pibOLQNXd.net
なお年中雪の模様

205:名無しさんの野望
18/10/04 04:22:57.95 tSPIV25C0.net
お天道様が見えないでござる

206:名無しさんの野望
18/10/04 07:27:54.54 qSIjHfYC0.net
最後に残った蒸気機関で暖房とらなきゃ・・・

207:名無しさんの野望
18/10/04 07:34:16.24 tSPIV25C0.net
なんとか軌道に乗ったっぽいけど、電気と資金のやりくりめっちゃ苦労した……

208:名無しさんの野望
18/10/04 08:17:14.05 DFUgMZRq0.net
さぁ、次は大量死と渋滞だ

209:名無しさんの野望
18/10/04 13:24:20.23 iNTDfJKMd.net
>>194
回転するけど「道路と接続されていません」とかDELLときがあるんだよな。
見た目歩道とつながっでるのに。

210:名無しさんの野望
18/10/04 13:34:17.27 JC3YXfkDd.net
>>203
出入り口方向が決まってるアセットがある
従わないと公共サービスが来られなくて不具合の原因になるから気をつけろ

211:名無しさんの野望
18/10/04 13:43:00.26 iNTDfJKMd.net
>>204
前に駐車場アセットでその事態に陥りました。
でも住宅アセットの向き変えた時は何もエラー出なかったのは特に決まってないアセットだったのですね。
一つ学べました。ありがとうございます。

212:名無しさんの野望
18/10/04 20:48:18.46 Ex+cV7gc0.net
山頂までつづら折りで道路をしいた
やはり山道はいいなあ

213:名無しさんの野望
18/10/05 12:53:25.55 Ljpk5ET60.net
産道…

214:名無しさんの野望
18/10/05 13:02:22.53 fk/xS82sM.net
工事中アセットおすすめ

215:名無しさんの野望
18/10/05 13:43:41.82 0gmYvuTqd.net
realtimeで建築速度下げて、更に工事中アセットもあると新しく区画整備したところが長期間工事しててくれるから眼福よ

216:名無しさんの野望
18/10/05 15:25:03.13 tEQ93p1l0.net
simcityの水道管の破裂が懐かしいわ
送電線はたまに雷で焼けるけど

217:名無しさんの野望
18/10/05 16:29:30.48 oxwjw8dI0.net
農業やると次は馬車かっていうやついるけど観光用に駅馬車運行するのはいいかもしれない

218:名無しさんの野望
18/10/05 16:30:46.22 H2YnrR/2d.net
ハイパーループはよ

219:名無しさんの野望
18/10/06 00:37:56.67 2yQYcATX0.net
夜景かっこいいぜイエェー
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

220:名無しさんの野望
18/10/06 03:48:59.47 bZVZ59/w0.net
ウェーイ

221:名無しさんの野望
18/10/06 05:15:50.12 s8JCPR+30.net
バニラの道路はコレジャナイ感が半端ないな
やっぱ道の間に芝生?があってこそ道路だと言えるな
間に何も無しで開発するのはなんかね・・・・

222:名無しさんの野望
18/10/06 08:33:48.06 rXDd97ghd.net
>>215
自分で植えればいいじゃん

223:名無しさんの野望
18/10/06 08:39:40.40 Cz9u7xbc0.net
初めて空港開業したけど過密路線すぎて心配になる
レバノン料理禁止しないと

224:名無しさんの野望
18/10/06 10:19:27.65 RFBUO1jV0.net
>>217
過密空港、短い滑走路…ウッ…
(サンゴーエルサンゴーエル…

225:名無しさんの野望
18/10/06 10:39:48.19 noWzVrJcd.net
>>218
そこはスリーファイブリマ

226:名無しさんの野望
18/10/06 11:10:43.08 8ep0wmGYa.net
こんなところにもメーデー民が…

227:名無しさんの野望
18/10/06 15:39:44.59 OWzqTKJp0.net
まだ始めて10時間の新規だけど渋滞に頭悩まされるのたのしいいいいいい

228:名無しさんの野望
18/10/06 16:29:33.34 jS615z4Zd.net
シティパークとかと同じような感覚で動物園作ったら
パーツ一つ一つデカすぎワロタ

229:名無しさんの野望
18/10/06 17:22:44.92 /q8o4sXO0.net
スタック除去無効にしたら交通量40%下回ったわ

230:名無しさんの野望
18/10/06 17:58:15.20 MzoxZmbA0.net
URLリンク(dotup.org)
動物園はでかい公園の中の1コンテンツにしてみたわ

231:名無しさんの野望
18/10/06 18:01:35.77 3PIeYU9p0.net
>>224
ベルリンのティーアガルテンみたいな感じか

232:名無しさんの野望
18/10/06 18:36:55.34 BiI1H/C/0.net
こうすれば疑似高速バスできる
URLリンク(i.imgur.com)

233:名無しさんの野望
18/10/06 18:40:02.93 BiI1H/C/0.net
線路は外部接続部分のホームさえあればいいからバスだけで観光客輸送ができる
ここ参考
URLリンク(steamcommunity.com)

234:名無しさんの野望
18/10/06 18:47:11.85 Cz9u7xbc0.net
>>224
動物園単体だとちょっと狭い気がするからそれもいいな

235:名無しさんの野望
18/10/06 18:58:55.38 2yQYcATX0.net
>>226
そもそも81タイル開放するスペックが無い

236:名無しさんの野望
18/10/06 19:01:36.54 xKBksUMh0.net
遠方の町を結ぶ事に浪漫を感じるなら重くても81タイルにする価値がある

237:名無しさんの野望
18/10/06 19:06:58.60 6Ev2AdM30.net
>>224
俺こういうCities:Skylines感満載のスクショ好きだわ

238:名無しさんの野望
18/10/06 19:36:47.51 mOIYQ35va.net
>>224
天文台が街中すぎい

239:名無しさんの野望
18/10/06 19:53:42.84 mfgl6yHta.net
デフォルトの施設もアセットの奴も一切設置しても稼働中にならないんだけど、そんなバグ来てるんか?
6月くらいから作ってた街終わらせて、新しい街始めたら一切働かなくて金食い虫になってるんだが
バニラで新しい街出しても一緒で訳が分からなくなってる

240:名無しさんの野望
18/10/06 20:25:25.19 MlYA2S5f0.net
>>233
バニラとか適当なこと言わんで、-noWorkshopと-disableModsそれぞれで新規開発試した結果書け

241:名無しさんの野望
18/10/06 20:27:45.12 amNYGChd0.net
初心者です。ぜひ教えてください
DLCのアフターダークとパークライフ、両方を買うと、両方の機能が追加されるのでしょうか?
それとも、どちらか片方を選ばなくてはならないのでしょうか?

242:名無しさんの野望
18/10/06 20:34:01.63 MlYA2S5f0.net
>>235
買ったものが全部追加されていく
買えば買うほど機能が増える

243:名無しさんの野望
18/10/06 20:37:05.51 amNYGChd0.net
ありがとうございます!両方買います!

244:名無しさんの野望
18/10/06 21:10:51.85 JqLBtGwu0.net
ICやジャンクションはやっぱり一点物に限る
(隙あらば自分語り)
首都高アセットでなかなか無茶な線形の道路が引けるようになってたのしい
急カーブの道路ペイントや標識が使いやすくなればなおいい
土地が狭いがフルジャンクション
URLリンク(i.imgur.com)
第二湾岸(二期)全通
北陸道とつながり、制限速度無制限。このため繁華街のトラックがほとんど移行。交通容量が75%まで改善するともう朝の一部の交差点を除いて渋滞知らず
出張から帰ったら車両デスポーン禁止で頑張る
URLリンク(i.imgur.com)
いっぽう、Η字型JCT+BT直結フルICを作ることになったが、タワマンのせいで設計も線形もひどく利用者は大迷惑
模式図
国際会議場        【北陸道】第二テクノパーク
↑                 ↑
第一湾岸⇔港(中央BT)JCT・IC⇔第二湾岸 
↓                 ↓
黒島北             (柏崎空港方面)黒島港南
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
バニラの高速道路は路肩の広さを生かして超高規格道路扱いにすると差別化できていいね
URLリンク(i.imgur.com)


245:名無しさんの野望
18/10/06 21:21:20.59 nqG4x6toa.net
>>224
こういうのいいな。参考にするわ
俺が作ると地方の片隅に建てられてるような今にも閉鎖しそうな動物園にしかならないわ

246:名無しさんの野望
18/10/06 21:32:24.65 2yQYcATX0.net
さっきブラタモリで鉄道の最大勾配の限界は40‰(パーミル)と言っていたが
Cities:Skylines星の最大勾配はどれくらいなんだろうな
バニラでもかなりキツい坂道難なく登っていくよな

247:名無しさんの野望
18/10/06 21:41:18.68 qqZxsNDO0.net
もはや‰ではなく%なんじゃ・・・

248:名無しさんの野望
18/10/06 21:58:48.22 xAkzj+TC0.net
>>240
平らな所で試してみたら、6セル(48メートル)進んで12メートル上がるから、25%勾配=250‰じゃないかな?

249:名無しさんの野望
18/10/06 22:23:08.26 VmM5LXLxd.net
40‰になるように引けばいいってことね

250:名無しさんの野望
18/10/06 23:07:01.89 /+osTpol0.net
一回バニラのマップで線路の勾配35‰くらいを限界にしてやろうとしたけど線路引けるルートなくて挫折したわ

251:名無しさんの野望
18/10/06 23:07:43.07 segf8CKW0.net
日本だと普通はせいぜい25‰
やむを得ない場合で33‰とか
貨物列車が走る路線は10‰に抑えたい

252:名無しさんの野望
18/10/06 23:08:35.81 044NTc870.net
おまえらついに勾配の計算までやりだしたのか・・・

253:名無しさんの野望
18/10/06 23:14:01.50 JqLBtGwu0.net
勾配縛り考えると、ループ線やスイッチバックが日の目を見そうやな
そこまで考えるなら曲線半径も考えたい

254:名無しさんの野望
18/10/06 23:14:45.18 qqZxsNDO0.net
次は曲線半径だな

255:名無しさんの野望
18/10/06 23:14:59.15 c3oX57bB0.net
面倒だから全部ジェットコースターでいいんだよ

256:名無しさんの野望
18/10/06 23:16:15.23 TOCBgyNrd.net
勾配の上限つけるmodってあったよな
当時は簡単に高架への切り替えや簡単な上げ下げができなかったので
線路が引けなくなるクソmodの側面もあったが、今なら…

257:名無しさんの野望
18/10/06 23:39:20.81 3M8MkGzQ0.net
もしかして:transportfever

258:名無しさんの野望
18/10/06 23:44:35.54 Szsgp5vMp.net
>>238
普通に好き

259:名無しさんの野望
18/10/06 23:45:54.28 Szsgp5vMp.net
>>251
あれめちゃくちゃ制約厳しいけどやっぱり自然な仕上がるになるよな

260:名無しさんの野望
18/10/07 00:14:36.81 hbPp8BcU0.net
線路の高さの値と線路引いたときの長さの値ってイコールではないよね?

261:名無しさんの野望
18/10/07 00:29:33.63 djLEeHFf0.net
>>254
それだと高さが0だと長さも0になる

262:名無しさんの野望
18/10/07 00:33:50.50 hbPp8BcU0.net
ごめん言い方が悪かった
高さと長さの単位は一緒なのか聞きたかった

263:名無しさんの野望
18/10/07 01:21:17.45 3GzQ7YN7a.net
貨物駅折り返しで
貨物列車をスイッチバックして機関車を先頭に戻したりはできないのかな

264:名無しさんの野望
18/10/07 02:12:54.31 yKcvutd10.net
曲線半径とか気にし始めたらかなりきつくなるぞ
ポイントもちょっとカーブも全部巨大化しちゃう

265:名無しさんの野望
18/10/07 04:21:19.95 lNoKaq0p0.net
FP視点でフォローしてチェックすると勾配20%以上はジェットコースター
確か国交省の規制は大型車0km発進で12%ぐらいだった 毎年検討してるのは知らんかった

266:名無しさんの野望
18/10/07 04:44:34.61 PtyyB6lj0.net
>>257
つ AVO

267:名無しさんの野望
18/10/07 09:26:23.74 XKJbeEtd0.net
曲線半径とか道路最大勾配


268:ニか 一昔前に地元の道路計画に直接ちなんだ仕事してたけど懐かしいなw 敷設にかかる切り土・盛り土の計算とか、用途地域にまたがる計画とか 思い出すだけでもまた頭が痛くなるw



269:名無しさんの野望
18/10/07 10:05:52.07 iQ7nKBjta.net
この道路族が!!

270:名無しさんの野望
18/10/07 10:06:46.28 iQ7nKBjta.net
switchだと9タイルしかマップ開放できないんだな
せめて12はほしいなあ

271:名無しさんの野望
18/10/07 10:09:51.23 djLEeHFf0.net
何故16じゃなくて12なんだ

272:名無しさんの野望
18/10/07 10:29:05.43 SPYoHaw00.net
switchの性能を考慮してみたんだろ

273:名無しさんの野望
18/10/07 10:36:36.77 rBknYzG4a.net
309 なまえをいれてください (ワッチョイ d02d-j5AD) 2018/10/05(金) 10:23:18.05 ID:u2q9t6UZ0
スイッチ版購入しました。画質は確かにしょぼい。とはいえカメラをズームしなければ、動作は快適だし楽しくやってた。
しかし、人口10万に近くなると、車の動作処理がおいつかないのか、道路を新設するとしばらく停車したままになり渋滞。
そして、現在、人口12万にもなると、一時間に一回はエラーで終了してしまう。PS4が欲しくなってしまった!!
不満は多いけれどまだまだ楽しいので、人口20万まで目指してみます。アップデートに期待。

274:名無しさんの野望
18/10/07 10:37:03.54 MtLV3CRS0.net
6車線一方通行ばっかりの街にして渋滞なくそうとしたら余計に渋滞酷くなったw
こんなに酷い渋滞は初めて見たw
何も考えずに構築するといかんな

275:名無しさんの野望
18/10/07 10:37:46.56 ZXTUovYI0.net
スイッチでも8万人までは余裕で動かせる
水力発電所を建設したと思ったら万里の長城になってた。なにを言ってるのかわからないだろうが

276:名無しさんの野望
18/10/07 10:40:10.63 3bU1nI4I0.net
>>267
「全部大通りにすりゃ渋滞解消するんじゃね?」はC:SL初心者が必ず落ちる罠

277:名無しさんの野望
18/10/07 10:42:56.72 pOY1424O0.net
バニラの大通りは飾りだから

278:名無しさんの野望
18/10/07 10:43:07.09 MtLV3CRS0.net
>>269
昔スーファミのシムシティ無印でも道路ぶ厚くして仮想二車線やりまくって大渋滞になったの思い出した
当時からまるで成長してないなw

279:名無しさんの野望
18/10/07 11:20:09.55 ZXTUovYI0.net
大金払ってニュータウンにインターを三か所も建設したのに一か所しか使ってくれなくて地の果てまで大渋滞した話するか…?

280:名無しさんの野望
18/10/07 11:29:48.63 U87JlYwZa.net
>>262
ズビャ…ズビャ…


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1985日前に更新/217 KB
担当:undef