Oxygen Not Included Part14 at GAME
[2ch|▼Menu]
2:名無しさんの野望
18/09/19 19:26:12.57 5LqJfpvg0.net
◆FAQ
Q. 日本語化出来る?
A. 出来る。有志がやってくれている。ありがとう。
非公式なのでアプデで新要素が登場してから翻訳されるまでに時間差がある。待とう。
URLリンク(steamcommunity.com)
Q. このゲーム難しすぎない?
A. 人数を増やせば増やすほど難易度が上がる。
慣れない内は最初の3人だけで進めよう。
Q. 緑藻が枯渇したんだけど酸素どうすればいいの?
A. 電解装置で水から酸素を作ろう。
邪魔な水素も発生する。水素発電機に叩き込んで消費し


3:謔、。 バイオ蒸留器でヘドロから緑藻を作る事も一応出来る。 Q. 水が足りなくね? A. 汚染水を浄水器で水に変えて賄おう。 また、マップのどこかにある蒸気間欠泉を探そう。定期的に熱水を噴き出す。 Q. 菌がヤバイんだが? A. ヘドロからは腐肺病菌が空気中に飛散する。相手は死ぬ。 ヘドロは水中に沈めると菌が発生しない。 適当な水溜りを作り、圧縮格納庫を作りヘドロを放り込もう。 また、掘る前のブロック状のヘドロからは菌は飛散しない。崩さなければ割と無害。 Q. 装飾値って何? A. 複製人間のmorale(士気)に関する要素。 絵画や植木鉢のような装飾品は周囲の装飾値を上げる。 逆にゴツい機械や大容量電線は周囲の装飾値を下げる。 moraleについては後述。



4:名無しさんの野望
18/09/19 19:26:30.76 5LqJfpvg0.net
Q. 電気回路が過負荷と言われ電線が壊れるんだけど?
A. 軟弱な電線で機械を一箇所にまとめすぎ。
機械に電気が流れる時、その回路には負荷が発生する。
回路全体の負荷の合計値が電線の限界値を上回ると、電線が破損する。
マッサージ機(240W)を同じ回路で同時に5機動かすと負荷は計1200Wとなり、
初期電線の限界値1000Wを上回り電線が破壊される。
電気回路をいくつかに分割しよう。
Q. 電線分けたら発電機もそれだけ別個に必要でしょ?面倒なんだが?
A. 大容量電線と電力変圧器を使えば一括で給電出来る。
電力変圧器は高圧電流を低圧電流に調整してくれる。
電力変圧器の高い方の腕を大容量電線で発電機やバッテリーと繋げ、
低い方の腕から電線を伸ばしてコロニー内に給電しよう。
電力変圧器は小型(1000W出力)と無印(4000W出力)がある。
Q. 並べて配置した機械の内、いくつかが動かないんだが?
A. おそらく配管が悪い。
排出パイプを全て一本のパイプで繋げると、他の機械の排水・排気が邪魔で
後続の機械からの排水・排気が出られなくなる。
排出パイプから数マスはその機械専用の独立した配管を用意しよう。
3マスほど独立させれば、それ以降は合流させても良い。
Q. 温暖化で畑が壊滅したんだが?
A. 畑を断熱タイルで囲ってウィーズウォート(通称:青人参)を設置しよう。
青人参は寒冷バイオーム内に自生している。
Q. 反エントロピー型熱無効化装置って何?
A. 水素を少量消費して周囲をめちゃくちゃ冷やしてくれる機械。
マップ全体に3機ほどある。寒冷バイオーム内で埋まっているので探す必要がある。
気体用パイプがくっついているので、換気レイヤーにすると見つけやすい。

5:名無しさんの野望
18/09/19 19:27:10.44 5LqJfpvg0.net
Q. 熱交換プレートって何を素材にするのがオススメ?
A. ダイヤモンド。熱伝導性が高い上、他に用途が無い。
Q. 自動掃除機周りがうまく動かないんだけど?
A. 優先度を調整しよう。
コンベアローダーの優先度を上げ、レセプタの優先度を下げると動く事が多い。
Q. 二酸化炭素が増えすぎてヤバイんだが?
A. 炭素スキマーを使おう。
なお他に二酸化炭素を減らす装置として緑藻のテラリウムがあるが、これは地雷。
大して二酸化炭素を消費しない上に、水を大量に消費する。やめとこう。
Q. moraleってなに?
A. 直訳すると士気。上級職になればなるほど士気が要求される。
要求値に達していない複製人間はストレスが溜まる。
健康状態の画面で現在の値が確認できる。
転職の際、moraleがその職の要求値に達していなければ先にmoraleを上げたほうが吉。
moraleは美味しいものを食べたり、装飾値が高い場所に長くいたりすることで上がる。

6:名無しさんの野望
18/09/19 19:27:22.51 5LqJfpvg0.net
Q. 動物ってどうやって飼うの?
A. Stable(家畜小屋)を作ろう。
前準備としてRanching(畜産)の研究完了とRancherに就いているor習得済みの複製人間が必要
Grooming Station(毛づくろい場)のある部屋に動物が居ればRancherが世話をしてくれる
Q. 動物を捕まえるのってトラップ必要なんじゃ?
A. ハッチのみRancherが居ればハッチをクリック→情報タブ右下の「Wrangle」をクリックで捕獲できる
たまたまStableに動物が入ってきたり、元々動物がいた場所をStableに改造した場合はそのまま飼育可能
Q. 動物を飼うメリットは?
A. 卵を産んでくれて、料理(Omelette)の食材になる
世話をし続けると動物はHappy状態になり、Reproductionの数値が上がっていき100%になると卵を産む
また、動物管理の研究で設置できるIncubator(孵卵器)にて卵を孵化させて数を増やすことも可能
数が増えれば石炭や原油の副産物も増えるし、余剰は肉にして食べてもいい
Q. 餌や広さは必要?
A. 必要。餌が無いとHappinessが下がって卵を産んでくれなくなり、最終的には餓死する
Critter Feeder(エサ場)を設置してあげよう。餌が気体の場合は部屋にその気体を充満させればOK。
Stableの広さに対して飼育数が多すぎるとHappinessが下がる。産卵用のStableは数を調整しよう
餌、副産物、1匹あたりに必要な広さ:
・ハッチ ... 餌:固体なら何でも(種は除く)。副産物:石炭(70kg/匹・日)。 12マス
・シャインバグ ... 餌:リン灰土 or ブリッスルベリー。排熱無しの光源になる。 12マス
・パフ ... 餌:汚染酸素。副産物:ヘドロ。 24マス
・スリックスター ... 餌:二酸化炭素。副産物:原油。?マス

7:名無しさんの野望
18/09/19 19:27:59.54 5LqJfpvg0.net
Q. コロニーの全景はどうやったら見れるの?
A. Alt + S でスクリーンショットモード。めっちゃズームアウト出来る。
Q. 何か挙動がおかしいんだけど?
A. このゲームは早期アクセス中だからね、そういう事もある。
セーブ&ロードすれば改善するかも。
Q. うちのコロニーで問題抱えてるんだけど?
A. スレで訊くと優しい誰かが教えてくれるかもしれない。
その時は各種画面のスクリーンショットを貼ると情報伝達がスムーズ。

8:名無しさんの野望
18/09/19 19:28:24.39 5LqJfpvg0.net
無機物原石
・砂岩 (Sandstone) ... スタート地点の石。美観ボーナス+10%。やわらかめ(硬度10)。
・花崗岩 (Granite) ... 低温地帯の石。美観ボーナス+20%。オーバーヒート耐性+1500%。
 石の中で最も熱伝導率が高いので、パイプや壁に使うと素早く熱が伝わる。石の中で最も


9:溶けやすい(668度)。溶岩地帯とか無理。拠点の芸術品はコレで作ると良い。  他には冷蔵庫の内側の足場なんかに使えば全体が冷える助けになる。 ・火成岩 (Igneous Rock) ... 塩素地帯の石。オーバーヒート耐性+1500%。地味。 ・黒曜石 (Obsidian) ... スタート地点周辺の石。オーバーヒート耐性+1500%。溶かすとガラスになる。石の中で最も溶けにくい(2726度)。溶岩地帯の直前くらいまで耐える。 ・堆積岩 (Sedimentary Rock) ... スライム地帯の石。特殊ボーナスが無いのが特徴。最もやわらかい。(硬度2) ・アビサライト (Abyssalite) ... 架空元素。いろんな地帯の仕切りになっている。オーバーヒート耐性+200,000%(二千倍)。  熱伝導率がほぼ0で溶岩地帯でも完全に耐える。拠点や冷蔵庫の断熱材としても最強。めっちゃ硬い(硬度200)。 金属原石 ・銅鉱石 (Copper Ore) ... スタート地点の金属。美観+10%のボーナス。金属床の美観ペナルティをちょっとだけ抑えられるよ。  オーバーヒート耐性にボーナスがないため75度までしか耐えられず、水蒸気の間欠泉から温水を汲むとオーバーヒートして自壊する。 ・鉄鉱石 (Iron) ... 塩素地帯の金属。特にボーナスも無く地味。まあ銅が尽きたら代わりに使えばいいんじゃないかな。 ・金アマルガム (Gold Amalgam) ... 金+水銀の合金。スライム地帯の金属。オーバーヒート耐性+50度。  これで作ったポンプは125度まで耐えるので、お湯で壊れない。 ・鉄マンガン重石 (WolFramite) ... 低温地帯の金属。パイプに使える特殊な金属。融点が2926度と高く、  熱伝導率が花崗岩の4.5倍ほど。溶岩で超高温になった気体の冷却なんかにどうぞ。  ポンプとかに使ってもオーバーヒートボーナスとは別の話なので銅と同じです。



10:名無しさんの野望
18/09/19 19:28:50.30 5LqJfpvg0.net
Q. フィルターが詰まるんだけど?
A. フィルターには3本の配管接続が必要。白は入力、オレンジと緑は出力。
真ん中のオレンジからは設定した気体/液体が出力され
緑からはそれ以外の気体/液体が出力される。
気体フィルターのアニメーションは真ん中からいらない気体が放出されるように見えるけど
実際の挙動は違うので気をつけよう。

11:名無しさんの野望
18/09/19 19:30:28.34 5LqJfpvg0.net
テンプレ誤爆してる上に書き込みまで失敗して恥ずかしいので穴ほって埋まってます
Oxygen Not Included Part14
スレリンク(game板)

12:名無しさんの野望
18/09/20 09:21:32.79 F1gzAMZj0.net
おつ
ご褒美にピクルスをあげよう

13:名無しさんの野望
18/09/20 12:45:25.69 Ogz5qAVO0.net
>>1
娯楽室へのアクセスを許可しよう

14:名無しさんの野望
18/09/20 12:47:44.63 oINvDuNCM.net
浄水前の汚染水に液体クーラーの熱吸わせるのってどういう機構が効率良いんですかね
オーバーヒート対策と熱移動の効率を兼ね備えた機構の知恵を誰か貸してください

15:名無しさんの野望
18/09/20 12:59:40.82 oINvDuNCM.net
ちなみに今のやつは汚染水プールに直接液体クーラーをぶちこんで
プールに入ってくる汚染水を液体クーラーに垂らしてるだけ
汚染水はそれなりにあったまるけど見張ってないとオーバーヒートする

16:名無しさんの野望
18/09/20 13:01:52.40 dsGRVLPcp.net
天然ガス発電とかの


17:垂れ流し



18:名無しさんの野望
18/09/20 13:06:12.22 ntzE+KRP0.net
>>13
液体クーラーを金アマルガムで作る
オーバーヒートが175℃になるから汚染水がある限りオーバーヒートしなくなる

19:名無しさんの野望
18/09/20 13:28:47.90 oINvDuNCM.net
>>15
あれ?設備って液体につけてたら液体の温度以上熱くならないんだっけ?
てっきりクーラーの本体温度は液体への熱移動が間に合わず上がり続けると思ってた
ちょっと試してみるよサンクス

20:名無しさんの野望
18/09/20 13:38:34.59 ntzE+KRP0.net
>>16
なるよ
だから銅鉱石で作った液体クーラーはオーバーヒート125℃なのに、沸点119℃の汚染水の中でもオーバーヒートする
温度差があるほど熱の移動は大きいから金アマルガムで175℃まで余裕を持てば大丈夫ってこと
ちなみに大丈夫だと思うけど液体クーラーは4マス全部しっかり汚染水に浸水してる前提
下2マスだけ汚染水に浸かってる状態とかだと熱移動が間に合わずにオーバーヒートが発生するかもしれない

21:名無しさんの野望
18/09/20 14:34:33.63 mCyu+WoW0.net
>>10
そういえばピクルスって作ったことないな
モラルシステムになったからますます不要そう

22:名無しさんの野望
18/09/20 15:23:45.97 y75G66yo0.net
やっぱ氷雪間欠泉最高や
クーラーの無い生活は宇宙に行こうと思わせてくれる
クーラースパゲッティやりだすと宇宙の手前で興醒めしてやり直したくなる

23:名無しさんの野望
18/09/20 15:33:24.30 mUrsNz23a.net
液体クーラーは水中に設置しても水没判定ないからチマチマ汚染水垂らさなくていいよ

24:名無しさんの野望
18/09/20 20:50:55.03 ukSPvuXZ0.net
mcgとか拾って往復し始めたときってどうすればいいの
ずーっと同じことするんだけど

25:名無しさんの野望
18/09/20 21:23:28.46 0fHspycA0.net
採掘すると元の質量の半分になるんだな
岩とか採掘以外に手段が無いから問題ないけど
氷なんかは掘るより溶かしたほうが2倍得られることになる

26:名無しさんの野望
18/09/20 21:35:21.88 dVGB+JLe0.net
@電気グリルへの食料供給
A成果物の食料保管庫への格納
を特定の人間以外しないようにして、
食事としての食料保管庫へのアクセスは全員許可したんだがなぁ
遥か遠くで採掘&建設してんのに@Aで戻るのやめて

27:名無しさんの野望
18/09/20 23:07:17.38 lQKZm0kM0.net
>>12 こんなかんじで運用してる
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
■動作の流れ
0.クーラーで熱せられた汚染水が118℃になる
1.温度センサが反応して上段下段のエアロックが開く。
   → 1Fに熱水を破棄 & 3Fに次の冷却水を充填
2.上段下段のエアロックが閉じるのと同時に中段のエアロックが開く
   → クーラー部屋に冷却水が充填される
3.中段のエアロックが閉じる&クーラー稼働
   → 熱水はポンプで浄水器に。冷却水の温度が上昇して0.に戻る
■回路
・NOT&ANDゲート
  エッジ回路。温度センサがONになった瞬間の一瞬だけONの信号を出す。
  エアロックが開きっぱなしにならないようにするため。
  前々スレくらいに誰かが上げたカウンタからパクった。
・1つ目のBUFFERゲート
  上段下段のエアロックを開閉するためのゲート。5秒設定。
・BUFFER&FILTERゲート
  中段エアロックの開閉のための遅延回路。どちらも5秒設定。
■その他
・建設完了まえの画像だけど、その後ちゃんと動いたことは確認済み
・クーラー部屋はダイヤモンド


28:の熱交換プレート敷き詰めてる ・当たり前だけど、設備は全部金アマルガムで作らないと壊れる ・前スレに上がってたクーラーの配管を利用すればもっとスッキリすると思われる。 設計から、実装、試験、最適化までに1週間かかった。



29:12
18/09/21 00:11:22.80 EcNQ8MriM.net
>>24
おおお
思ってたのより5倍くらい凄いのが来たw
温まったらドアで落とす機構は省スペースで沸騰直前まで熱容量しゃぶり尽くせて良いね
参考にするよありがと〜

30:名無しさんの野望
18/09/21 03:15:39.64 toUc/99B0.net
すごい既出の情報かもしれないけど精錬装置の排出管がオバヒで壊れた後も動いてるから
放置してて要らなくなったから解体したらコロニー崩壊した。
んで原因探ってたら精錬装置の中に7000度の水が30tとかいう爆弾抱えてた

31:名無しさんの野望
18/09/21 10:10:49.06 M/gfc3XL0.net
試してみたら確かになった
排水口のパイプを破損状態で放置すると精錬に使用した液体が排出されず装置の中に溜まり続けるみたい
しかも溜まってる液体は冷却水として認識されないのに精錬時の熱をしっかり受けてどんどん液温が上がっていく

32:名無しさんの野望
18/09/21 10:19:46.69 sTUELUkC0.net
ちょい質問天然ガスが住んでいるとこに自然発生するんだけどこれなんぞ?オナラ?

33:名無しさんの野望
18/09/21 10:37:44.15 oeOe0VSn0.net
おなら
原油精錬装置
原油ガスが冷却された
肥料合成機
さぁ、どれだ

34:名無しさんの野望
18/09/21 10:41:50.25 sTUELUkC0.net
お腹はうごく肥料合成機だったのか!ありがと

35:名無しさんの野望
18/09/21 12:07:48.91 EcNQ8MriM.net
電解装置の出力気体70℃に騙されてたけど
気体と水の比熱差のおかげで水19℃程度の熱エネルギーしか持たないから
実は20℃以上の水使うだけで熱破壊起こるんだね
電解装置による温暖化なんて気にすることなかったな

36:名無しさんの野望
18/09/21 12:40:05.43 HEPqIVxLa.net
よくスレで言われる電解装置の温暖化は出力した酸素を冷やさずにコロニーに撒き散らしちゃってることが原因だから
マグマとか隕石によるマップ全体の温暖化とは意味合いが違うかな

37:名無しさんの野望
18/09/21 12:52:21.62 YKe1bgHV0.net
おなら出す屁こき虫は最悪の特性だぞ
たぶん序盤だからデメリットが理解できないけど
ゲーム後半になると滅茶苦茶影響がでかくなるので注意しておけよ

38:名無しさんの野望
18/09/21 12:52:44.19 a3NCn4XYd.net
俺も間違えてたけど、ケルビンで熱量計算してなくない?
熱量きっちり計算すると0℃ギリギリの水を電解しても、生成される気体は500℃軽く超えるよ。

39:名無しさんの野望
18/09/21 12:53:24.39 kFMfKVmsa.net
温暖化防止のために熱破壊を利用するんであって
熱破壊すれば温暖化が止まる訳じゃないぞ
70度の空気を0度にするエネルギーと20度の水を0度にするエネルギーが同じでも(0度基準で言ってるよね?絶対零度基準のほうが正しいと思うけど)70度の空気はコロニーを緩やかに70度に近づけていくのは変わらない

40:名無しさんの野望
18/09/21 12:58:08.62 82MpWCM60.net
呼吸とかへの影響もそうだけどあっちこっち天然ガス散らばって見てくれがきたなくなるのが嫌よなあ

41:名無しさんの野望
18/09/21 13:03:25.36 a3NCn4XYd.net
温暖化の意味合いが違うってなんだろう…
温度が上がれば温暖化じゃないのか…?

42:名無しさんの野望
18/09/21 13:15:41.31 BME6dIEw0.net
隕石探知機で探知後


43:フバッファー回路何秒くらいにしてます? バッファーかまさずにやってソーラー・探知機全滅してしまったもので。



44:名無しさんの野望
18/09/21 13:16:09.65 6fb9NiNEp.net
精錬装置自体が大丈夫なら石油ぶっこんで蒸気タービン回せるんじゃね

45:名無しさんの野望
18/09/21 13:17:18.45 cdIERsig0.net
石油冷却装置優秀すぎてコロニー一桁まで気温下がってしまった
液体冷却あたりでどこかに熱が消えてる気がする

46:名無しさんの野望
18/09/21 13:42:02.59 en73AQffa.net
>>38
そんな事しなくてもどころか防ぎ漏れた事一度もない
根本的に何か間違ってるんじゃね?

47:名無しさんの野望
18/09/21 14:10:08.29 BME6dIEw0.net
テスト用の回路がONになってたのが原因でした。
お恥ずかしい…

48:名無しさんの野望
18/09/21 15:15:57.48 ZZPmTvXha.net
>>37
隕石やマグマによるマップ全体の温暖化は熱破壊を使わないと解決しないけど
よくスレで言われる電解装置の温暖化は生成される酸素を冷やせば解決するから熱破壊を考慮する必要ないよねってこと

49:名無しさんの野望
18/09/21 15:32:53.09 EcNQ8MriM.net
20℃の水を電気分解したとして、入出力の熱量は
 入力:水比熱4.179*20℃*1000g=83580W
 出力:酸素比熱1.005*70℃**888g+水素比熱2.4*70℃*112g=81286W
だから、コロニー全体の熱量は減っていくんじゃないの?
全体の熱量は減ってるのに緩やかに70℃に近づいていくというのがよくわからない
気体の熱移動が間に合わず気温が上がるという意味なら金属タイルや熱交換プレートで平均化すればよくない?

50:名無しさんの野望
18/09/21 15:57:07.40 qEqyN1Sd0.net
>>44
理想温度が0度で、0度にするまでの熱を考えるとそうだけどさ
仮にある閉鎖空間の温度が平均40度で、
25度を理想温度とした場合。
20度の水と70度の気体は、どちらが存在した方が理想温度に近づきますか?

51:名無しさんの野望
18/09/21 16:09:02.20 a3NCn4XYd.net
>>44
熱量はケルビンで計算しよう
そしたらもっと訳わかんなくなるだろうけど
>>45 はとてもいい例えだと思う。
あと熱量と温度は関係はあるけど全く別のものだからね。加速度と力みたいな関係。それに関わる質量によって結果が変わる。

52:名無しさんの野望
18/09/21 16:20:19.42 a3NCn4XYd.net
>>43
はあ。熱破壊しなくても対処が可能ってだけで温暖化は温暖化じゃん…

53:名無しさんの野望
18/09/21 16:20:46.75 5lsSApd/0.net
>>44-46
ようするにこうだな
 入力:水比熱4.179*(20-25)*1000g=-20895W
 出力:酸素比熱1.005*(70-25)*888g+水素比熱2.4*(70-25)*112=40159.8+12096=52255.8W

54:名無しさんの野望
18/09/21 16:30:23.49 LdqKnS0ma.net
>>48
全然違う
っていうか何を計算しようとしてるのか意味が分からん

55:名無しさんの野望
18/09/21 16:47:04.41 6fb9NiNEp.net
冷やす際のエネルギーが若干減るだけで
自然に寒冷化するわけではないわな

56:名無しさんの野望
18/09/21 16:51:10.81 8YWtn9qQ0.net
氷はかなり熱量があるけど、それを部屋に運ぶと温暖化になるのか?違うだろ?

57:名無しさんの野望
18/09/21 16:52:22.12 qEqyN1Sd0.net
>>49
理想の温度を25度と仮定。
その水/気体が25度に到達するまでに、
周囲に与える熱量の計算式だと思うが。
あってね?

58:名無しさんの野望
18/09/21 16:57:42.99 6UaM1PAHd.net
つまり20度の水を電気分解しつつ25度の酸素を供給し続けるなら熱収支はどうなるの?を求めたいわけか?

59:名無しさんの野望
18/09/21 17:39:20.82 OcFT0AYa0.net
3つも二酸化炭素噴出口あるけどどないせいっちゅうねん
この分他の間欠泉がないって思ったらきついな
しかも掘り進めないと分からないから時間かけて判明する絶望感

60:名無しさんの野望
18/09/21 17:48:52.51 a3NCn4XYd.net
>>54
スキマーで熱破壊


61:できるじゃん



62:名無しさんの野望
18/09/21 18:19:59.93 WIuCis010.net
>>54
自分は長時間消費してからガチャ結果確認とかやりたくないから
ゲーム開始したらデバッグモードで全体確認しちゃうな
(掘り進めて確認していくのが)面白いって人もいるから勧めはしないけど

63:名無しさんの野望
18/09/21 19:26:43.55 6UaM1PAHd.net
自分も間欠泉がショボすぎるのは嫌だけど掘り当てる楽しみも欲しいから折衷案を採用している
マップ10個くらいデバッグ確認してシード値を優良可不可に分類する
このときガス間欠泉が何個とか具体的に記録しないのがポイント
これで1日寝かせてから良い評価のマップシードで始める
すると10マップの脳内記憶が混ざってイマイチ正確に思い出せないけど自分で評価したから十分信頼して始めることができる

64:名無しさんの野望
18/09/21 19:39:12.29 oYIMM0SE0.net
>>57
>>56
いいんじゃないかな?
楽しみ方はみんな色々でw
設備のシステムを考えるのが好きな人は、動作検証結果がすぐえられるデバッグモードは便利だし。
作業指示した設計をうまくこなせる用に、仕事の分担や優先度の割り振りを考えるのが好きな人もいるし。
ただただ地面を掘るのが好きな掘り師も、このゲームは広く受け止めてくれているということでw

65:名無しさんの野望
18/09/21 19:55:04.97 OKsitfZL0.net
いろんな楽しみ方ができるのが箱庭ゲームのいいところ。
俺はどんな環境でも生き延びてやるぜ派。

66:名無しさんの野望
18/09/21 21:40:53.00 OcFT0AYa0.net
みんな色んなやり方やってんだな
ニュートリウム見つけた時のワクワク感楽しみたいから
またやり直してやってみるわありがとう

67:名無しさんの野望
18/09/22 00:18:15.06 ZD9S2Eqe0.net
バッテリー1個あたり200Wずつしか蓄電できない仕様って今も変わってない?

68:名無しさんの野望
18/09/22 01:17:44.58 UUik6GYVa.net
変わってない

69:名無しさんの野望
18/09/22 01:31:37.43 LWR6thSZ0.net
200Wってどこの数字?

70:名無しさんの野望
18/09/22 02:28:51.49 ZD9S2Eqe0.net
このへんがソース
URLリンク(forums.kleientertainment.com)
URLリンク(oxygennotincluded.gamepedia.com)

71:名無しさんの野望
18/09/22 02:57:40.55 LWR6thSZ0.net
wikiのほう見たけど、
バッテリの充電スピードが200wでバッテリからの放電は無制限みたいな内容にみえるけど、
いま別に充電スピードにそんな200w制限なんてないと思う

72:名無しさんの野望
18/09/22 03:03:36.55 pD4nmg8D0.net
電解装置で何人分の酸素を作れるの?

73:名無しさんの野望
18/09/22 09:10:12.95 ImugzK6ha.net
8人

74:名無しさんの野望
18/09/22 09:11:04.05 ImugzK6ha.net
充電速度に制限あるから(あったから?)めっちゃバッテリー並べるの見かけるんか、なるほど

75:名無しさんの野望
18/09/22 09:13:08.90 7/t2eaqR0.net
理論値8人
実際は最大気圧制限に引っかかってすぐ落ちる
1台を理論値出すにはポンプ使って無理やり気圧下げるしかなくて非常に電力効率が悪い
よって物量は正義

76:名無しさんの野望
18/09/22 09:29:03.55 pAtMiVsN0.net
効率は水素発電にポンプ使うから同じじゃね?

77:名無しさんの野望
18/09/22 10:08:36.00 LdI1CN50a.net
デュプ8人で電解4でも供給不足でるからなぁ

78:名無しさんの野望
18/09/22 10:31:34.92 5hqtfiA/0.net
いつも使ってるがこの形だと5人分は安定してまかなえる
電力も水中ポンプ含めて収支はプラス
URLリンク(image02.seesaawiki.jp)


79:eb2ca2.jpg



80:名無しさんの野望
18/09/22 12:39:47.03 lhnCfs1v0.net
電解装置はいろいろ試してみたけど
簡素で場所も取らないし理論値出せる
>>72の形に落ち着いた

81:名無しさんの野望
18/09/22 14:29:05.96 SM9Wsyh70.net
液体バルブや液体遮断器の使い方がよくわからん
液体バルブは流量0にしても液体通すし
液体遮断器はアクティブだろうがスタンバイだろうが液体通してしまう
配管ブリッジのようにパイプの間に挟んで使うやり方が違うんかな
熱い液体は液体を遮断して別の冷やす側のパイプに流し、
冷やされて帰ってきたものだけコロニーにパイプから液体を流すとかやりたいんだけど
誰か構築の見本教えてほしい

82:名無しさんの野望
18/09/22 15:01:21.15 5xkIH2oM0.net
>>74
何を言っているのか分からないレベルなので
多分基本的な間違いをしている
液体遮断器 左:ON 右:OFF
液体バルブ 左:10,000g/秒 右:0g/秒
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

83:名無しさんの野望
18/09/22 15:09:47.13 dcHNkUxBa.net
入り口のマスと出口のマスの配管がつながってしまってると予想

84:名無しさんの野望
18/09/22 15:14:33.27 SM9Wsyh70.net
>>75
どうもです。構築の考え方は思ってた通りでした。参考になりました
>>76
今配管レイヤーでドアップで確かめたらシルエットが中でつながってる感じになってました。
おそらく自分で配管の上に建設してそれで出来たのでそのまま使えるのかと思い込んでいたみたいです。
これでなんとかいけそうです。感謝!

85:名無しさんの野望
18/09/22 15:14:47.60 5xkIH2oM0.net
>>76
そんな気がするんだけどそうすると配管ブリッジのようにという
レスと矛盾するんだよね

86:名無しさんの野望
18/09/22 15:14:48.84 SM9Wsyh70.net
>>75
どうもです。構築の考え方は思ってた通りでした。参考になりました
>>76
今配管レイヤーでドアップで確かめたらシルエットが中でつながってる感じになってました。
おそらく自分で配管の上に建設してそれで出来たのでそのまま使えるのかと思い込んでいたみたいです。
これでなんとかいけそうです。感謝!

87:名無しさんの野望
18/09/22 15:15:35.56 5xkIH2oM0.net
あ、レス来てたね

88:名無しさんの野望
18/09/22 18:09:38.33 ZD9S2Eqe0.net
素材配達時に目の前にある格納庫を無視して
遠征地に落ちてる素材を拾いにいくのって作業優先度とかで防げないの?

89:名無しさんの野望
18/09/22 18:16:09.60 od/bAOJ4a.net
格納庫の優先度を下げる

90:名無しさんの野望
18/09/22 19:44:09.89 nahytZy30.net
格納庫は掃除が終わったら全部外に出す癖がついちゃった

91:名無しさんの野望
18/09/22 19:47:23.03 CUNFXpFkd.net
俺も掃除のみ格納庫全部ぶちまけた専用フロアでハッチ飼ってるわ

92:名無しさんの野望
18/09/22 19:52:43.24 pD4nmg8D0.net
コンプューターデスクって調査終わったら解体してもいい?

93:名無しさんの野望
18/09/22 20:42:22.73 GRHLUFOS0.net
そもそも解体できないんじゃ。
邪魔で仕方ない。

94:名無しさんの野望
18/09/22 20:58:41.94 nahytZy30.net
>>85
発音できねぇ

95:名無しさんの野望
18/09/22 21:28:06.36 Tn3qjBaT0.net
>>87
酸素がなくなりそうな切迫した状態じゃないと無理なんだ

96:名無しさんの野望
18/09/22 21:42:25.41 nZ15GWxo0.net
格納庫を無視して汚水とか遠方まで建築素材を取りに行ったりしてたのは格納庫まわりの仕様だったのか・・
いやそんなゲームおかしくない?

97:名無しさんの野望
18/09/22 22:01:44.71 Q4Nh4I/m0.net
妄想すまない
セーブデータを飛び越えてデュプ達をどこかの星に集合させたい
最強のオールスター軍団を作り上げるのだ!!

98:名無しさんの野望
18/09/22 22:29:19.58 JT9KUs4B0.net
資源枯渇が加速してバタバタ倒れて行くんですね。わかります。

99:名無しさんの野望
18/09/22 22:33:54.76 dYa+Cu8GH.net
セーブファイルエディタ使えば簡単やで。そう言うこと言うてるんやないやろけど。
アプデの度にDupどものスキルイチから育てるの辛いから、これ使ってDupだけ移行している
URLリンク(forums.kleientertainment.com)


100:r/



101:名無しさんの野望
18/09/23 00:38:33.21 APwlCB1g0.net
>>89
おかしくない?って思うかもだけど
仕方がない面もあるっぽい
プログラム的なアレなんだろう
優先度色々いじったけどどうしてもこの設備動かしてくれない
仕方ないから一度壊して作り直してみたら
普通に動かすのね(´・ω・`)ってこと稀によくある

102:名無しさんの野望
18/09/23 00:51:15.65 6CGOfjRu0.net
熱を宇宙に逃がすことはできる?

103:名無しさんの野望
18/09/23 01:03:48.45 Jkw4FIop0.net
熱を持ったものを宇宙に捨てることならできる

104:名無しさんの野望
18/09/23 01:35:02.57 GFf7Pldba.net
熱伝導率と比熱容量の理解が合ってるかを確認したいんだが、
熱伝導率は、物質の熱の伝わりやすさを表し、熱伝導率が高いと熱が伝わりやすく、
熱伝導率が低いと熱が伝わりにくく、0に近いと断熱になる。
比熱容量は、物質を1度上げるのに必要な熱量であり、比熱容量が高いものは、
冷却向きの物質。比熱容量が低いものは、加熱向きの物質。
なので、比熱容量4.179の水と6の汚染水の場合、汚染水の方が冷却に向いている。
この理解で大丈夫かな?

105:名無しさんの野望
18/09/23 01:43:12.18 /osY7ZxV0.net
熱伝導率:あってる
比熱容量:多分違う
汚染水:言っている意味合いによる
比熱容量は、物質を1度変えるのに必要な熱量
比熱容量が高いものは温度調整向きの物質

106:名無しさんの野望
18/09/23 02:15:23.82 XHEy1wby0.net
考え方は正しいがデータが古い
汚染水の比熱は修正されて水と同じになった
Wikiは基本的に計算式なんかは正しいけど全般的にデータが古いから自分でクリック確認必須だよ

107:名無しさんの野望
18/09/23 03:10:28.38 PaMGaNGm0.net
使い道分からないけど見つけたネタ技
[ヒーターを使った瞬間冷却]
液体ヒーターや空間ヒーターは周囲の媒体がオーバーヒート温度以上だった場合、
オーバーヒート温度まで強制的に温度を下げる効果がある模様
例えば1000℃の蒸気の中に空間ヒーターを入れて動かせば一瞬で125℃まで温度が下がるし、
1800℃のマグマの中に液体ヒーター(溶けないよう鉄マンガンで作成)を入れても一瞬で125℃になって火成岩へ凝固する
もちろん高温の中なので設備は建設直後からオーバーヒートダメージを食らうことになるけど
ちなみに金アマルガムで作るとオーバーヒート温度が175℃になるためか、変化する温度も超高温→175℃となる

108:名無しさんの野望
18/09/23 04:51:49.83 w/eeQd6s0.net
実際に試した?
オーバーヒート温度が125℃であって125℃が上限じゃないぞ

109:名無しさんの野望
18/09/23 05:18:37.22 PaMGaNGm0.net
>>100
もちろん試してから書いてるけど、
逆にそっちでは何をどう試して違うと思ったの?

110:名無しさんの野望
18/09/23 08:02:42.02 w/eeQd6s0.net
液体ヒーターを液体冷却器と勘違いしてた
それでやってみてもできないんでwikiかなにかの情報を書いたと思った
液体ヒーターでやったらできたわすまなかった

111:名無しさんの野望
18/09/23 08:53:40.50 cQCZlQUq0.net
国内でGassy Mooで天然ガス生産しているプレイヤーっているのかな?

112:名無しさんの野望
18/09/23 09:04:05.70 ApxtPNaaM.net
ミスって塩素溜まりを掘り抜けてしまってコロニー内に塩素ブチまけてしまった
酸素より重くて二酸化炭素より軽いってのが地味に厄介だなあ
コロニーに塩素が1マスでもあるのが落ち着かない
拡散した塩素の回収って根気よく下に追いやってポンプで吸うしかない?

113:名無しさんの野望
18/09/23 09:58:14.50 yZgvHMPb0.net
以前は塩素なんてほっときゃ勝手に消えてたのに
今は消えないよねえ

114:名無しさんの野望
18/09/23 10:18:46.21 bGxflVIh0.net
気体タンクが出来たから塩素管理はむしろ楽になったと思ったんだが。
塩素だまりは居住区と農地だけ防御措置したのち全部ぶちまけてまとめて下で回収してるる。

115:名無しさんの野望
18/09/23 10:32:58


116:.77 ID:MwVpaLjj0.net



117:名無しさんの野望
18/09/23 11:22:35.66 ze8PFK0pa.net
階段欲しいなぁ、欲しくない?
移動上下だけなのは味気ないわ

118:名無しさんの野望
18/09/23 11:23:22.03 kRdBayBv0.net
エアチューブの出番か

119:名無しさんの野望
18/09/23 11:43:32.50 8fmNWVbx0.net
塩素がゴミ扱いされてるけど一応鉱石洗浄機で藻とか洗える

120:名無しさんの野望
18/09/23 11:43:47.64 yJSqfdDm0.net
>>97 比熱容量、なるほどです。ありがとうございます。
>>98 古いデータですね。すみません。
比熱容量が同じでも−20度まで冷やしても、
液体パイプが壊れない汚染水が冷却媒体として効率的なのかなぁ?
という疑問から、熱関係の考え方を含めての確認でした。
質問に答えていただきありがとうございます。

121:名無しさんの野望
18/09/23 11:46:13.71 MwVpaLjj0.net
コロニーが謎行動によって崩壊したわ。
デュプがトイレに行かなくなった、ダウンタイム・シャワータイム各3マス取ってるのにそこら中で失禁祭り

122:名無しさんの野望
18/09/23 11:54:41.36 zT2nj0rW0.net
>>112
水洗トイレの排水が詰まっててそれになったことあるわ

123:名無しさんの野望
18/09/23 12:41:15.92 aYwbZV7y0.net
今更だけど封水って
わざわざ区画全部水で埋めなくても
URLリンク(i.imgur.com)
角に水を1滴垂らしておくだけで成立すんのね
今まで水が貯まるまで待ってた&生身でくぐるとずぶ濡れになってたのがバカみたいだ

124:名無しさんの野望
18/09/23 12:45:28.21 ibj8E05J0.net
>>112
俺はスーツ端末による移動制限でそうなって困ったなぁ

125:名無しさんの野望
18/09/23 13:12:35.20 DydeMPju0.net
弁ブロックとかほしいな。
片方にだけ気体や液体が抜ける一方通行みたいな。

126:名無しさんの野望
18/09/23 13:24:37.30 uBnaP9020.net
>>112
配管ちゃんとして、パイプの中に水もあるのに、トイレのステータスが空になってたことがあった。
管つなぎ直してもトイレ建て直しても直らなかったからオートセーブで立て直した。

127:名無しさんの野望
18/09/23 14:33:14.82 MsoljmJy0.net
>>114
それ結構危ういバランスで成り立ってるから
ちょっとした干渉や環境の変化で下の水に合流して気密が崩れる
万全を期すならやっぱりカーテン状に満たしたほうがいい

128:名無しさんの野望
18/09/23 14:34:33.81 bGxflVIh0.net
ソーラー発電ってこんな感じでいいのかな?
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

129:名無しさんの野望
18/09/23 14:40:50.94 n8oIxYuj0.net
うおっまぶしっ

130:名無しさんの野望
18/09/23 16:01:36.11 8fmNWVbx0.net
液体って粘性と言うか気体とぶつかり合って引っ付いてる感じだよね

131:名無しさんの野望
18/09/23 19:25:04.95 VD4DJAPrd.net
>>96
比熱容量の説明は合ってるのに、冷却向き、加熱向きがある、としたのが何故なのか知りたい。
ある温度を保ちたければ比熱容量の大きなもの、他物質の冷却加熱をしたければ比熱が小さく熱伝導率が高いものを熱媒体とする、ということであれば分かるけど。

132:名無しさんの野望
18/09/23 20:15:37.00 PaMGaNGm0.net
>>99のネタ技の追加情報
ヒーターに冷却効果があると言ったけど、
良く調べるとヒーターだけでなく他の設備でも同じ冷却効果が確認できた
すべての設備を確認できたわけじゃないけど、おそらく
・「オーバーヒート温度」が設定されている
・「熱排出量」の内訳に「生産過剰」がある
この2点の条件を持つ設備は、周囲の液体/気体の温度が高温の


133:場合、設備のオーバーヒート温度まで強制冷却される模様 文章だけだと誤解が生じるので、画像も貼っておく https://i.imgur.com/O7JI2Mt.jpg 手軽に試せそうなバッテリーと水素発電機で試した ヒーターのときはオーバーヒートが125℃だったけど、これらの設備はオーバーヒート75℃なので 高密度の蒸気の中に置くと瞬間冷却によってどんどん蒸気が水に変換されていく光景が見られる まあ結局オーバーヒートダメージ食らうことに変わりはないから実用的かどうかは知らんけど・・・



134:名無しさんの野望
18/09/23 20:28:06.28 94c+K7o90.net
建造物の熱容量によるものとはまた別の現象であることは、どうやって切り分けたの?

135:名無しさんの野望
18/09/23 20:39:07.38 PaMGaNGm0.net
画像にはないけど、設備の温度は125℃くらいになってる
蒸気も124℃と高温で熱が逃げる場所はない
そもそも蒸気の密度は500kgと高密度で熱容量も非情に大きいのに対し、
金属原石で出来てる設備の熱容量は微々たるもの(しかも設備なので熱容量は1/5になるからさらに少ない)
あと、設備を稼働させないと蒸気→水に変換されない
まあサンドボックスでやってみりゃわかるよ

136:名無しさんの野望
18/09/23 20:59:44.97 94c+K7o90.net
ええええ… なにそれ。酷いバグだなwww

137:名無しさんの野望
18/09/23 21:06:25.30 PaMGaNGm0.net
ああ、それと確認した施設を一応言っとくと
冷却効果が確認できたのは
・水素発電、石炭発電、電気グリル、バッテリー、ヒーター
冷却効果が確認できなかったのは
・蒸留器(オーバーヒート温度なし)、スマートバッテリー(生産過剰なし)、自動掃除機(生産過剰なし)、コンベアローダー(生産過剰なし)
後なんか他にもいくつか確認した気がしたけど忘れた
ガバガバ検証かもしれないからきっちり確認たい人は各自やってみてって感じで

138:名無しさんの野望
18/09/23 21:40:13.91 MsoljmJy0.net
俺の頭では活用法が思いつかないけど
オバヒ温度までとはいえ数千度の熱を一瞬で奪えるのは何か可能性を感じる

139:名無しさんの野望
18/09/23 21:46:48.90 fKsAu4/w0.net
ヒーターを使った強制加熱を潰す処理の副産物かな?
原油加熱天然ガスに使いたかったがもう無いしな

140:名無しさんの野望
18/09/23 22:00:30.73 PaMGaNGm0.net
電力と破損後の撤去→再建築する手間さえ出せば、
液体クーラー→蒸発→バッテリーで水に戻す→液体クーラーと無限に熱破壊して冷やし続けられる、くらいだろうか
汚染水→浄水器での熱破壊だけでも過剰なくらいだから別にいらない気もするけど

141:名無しさんの野望
18/09/23 22:38:55.47 aYwbZV7y0.net
>>118
下の水0にして両角に少量にするともうちょっと安定するっぽい
現状の仕様だと少量の(いわゆる一滴の)水を作るのに手間めちゃくちゃかかるけど
封水の崩壊パターンは液体混入・蒸発以外だと
そのマスに何かしらの気体が発生した場合だけかな
具体的に思いついたのは汚染水・汚染土・ヘドロの気化
水滴がある角に換気口つけて気体排出

142:名無しさんの野望
18/09/23 22:47:51.50 aYwbZV7y0.net
あと話題全然違うが
手押しポンプ(Pitcher Pump)って大容量電線の「上に重ねて」建築指示できないのな
大容量電線解体して先にポンプ建築指示をしてから大容量電線通すと指示が通るから
ポンプの建築設定ミスかポンプ付属取水管の複雑な処理による仕様なんかな

143:名無しさんの野望
18/09/23 23:04:52.80 94c+K7o90.net
>>131
あとはアイテムが同じマスに落ちても液体が弾かれることがあったな。毎回というわけではない。

144:名無しさんの野望
18/09/23 23:21:16.47 PaMGaNGm0.net
>>131
複製人間が通過中にタイミング悪く二酸化炭素を吐いても崩れる

145:名無しさんの野望
18/09/23 23:45:02.67 zC8kwzpl0.net
アトモスーツはじめて使ったんだけどスーツドック複数個


146:並べたときの空気の配管がわからん 直線に繋いだら手前のスーツドックに空気吸われて奥のスーツドックには届かん せめて空気の分岐の確率を同じにするために3個ならEやШの形にしてるけどどうするもんなんだこれ



147:名無しさんの野望
18/09/23 23:54:59.20 swKQL4BJ0.net
>>135
後は酸素自体の供給が追い付いてないんじゃない?
E時も排出部から3マス離れてればほぼ同じ確率で
排出されるもんだとおもってるんだけど

148:名無しさんの野望
18/09/24 00:02:05.07 LMNkwzAe0.net
>>135
いっ

149:名無しさんの野望
18/09/24 00:06:11.86 pujhEHTJ0.net
すまぬードア限定ににしたら餌やり機に飼育員が餌持ってこないんだけどカテゴリはなんなのー
ほんと説明に載せてほしいわね

150:名無しさんの野望
18/09/24 00:08:11.24 zTVGBo+C0.net
>>136
やっぱ、確率均等にしたあとは運なんか
12個とか並べたらいかんなこれ
>>137
なるほどな

151:名無しさんの野望
18/09/24 00:08:31.11 LMNkwzAe0.net
>>135
ミスった。
一直線に繋いでる。分岐させててもスペースの無駄。酸素の物量で黙らせるのが楽。

152:名無しさんの野望
18/09/24 00:13:25.90 zTVGBo+C0.net
>>140
直線でもいけるのか
うーむ、どちらにせよ空気の供給が足らんのか…
>>136
>>140
答えてくれてサンクス

153:名無しさんの野望
18/09/24 00:17:43.17 LMNkwzAe0.net
>>138
わからんけど、供給と格納、片付けあたりをあげときゃいいんじゃない?
あと飼育の優先度が高くて、1日世話に掛り切りだと他の作業はしないかもしれない。

154:名無しさんの野望
18/09/24 00:21:04.10 pujhEHTJ0.net
片付け供給は上げていたから収納みたいですねありがとう!

155:名無しさんの野望
18/09/24 00:40:35.05 +3hJWA3Pa.net
>>122
「比熱容量は、物質を1度上げるのに必要な熱量」
熱量という部分を勘違いしてて、
「物質を1度下げるのに必要な熱量は、上げるもの対して、逆になる。」
という 変な解釈を加えてたので、おかしくなった。
振り返り冷静に考えると、(比熱)容量なのだから
同じ比熱容量なら加熱も冷却も影響は同じくらいになる。
って事で、>>111も間違ってるので、訂正。
冷却や加熱に向いている液体は、
比熱が小さく、熱伝導率が高い原油ですね。

156:名無しさんの野望
18/09/24 06:00:21.68 p+0O5ZOW0.net
Duplicantの特性って属性の値に更に+−するで合ってる?
それとも特性も含めた値が属性の値?

157:名無しさんの野望
18/09/24 07:21:07.40 DRnABfymd.net
>>144
答えてくれてありがとう

158:名無しさんの野望
18/09/24 08:39:21.28 JR6lLVaf0.net
遺跡の調査すると、デュプリカントの「元」になったっぽい人たちが出てくるな
最近始めたばかりでまだあんまり情報揃ってないけど、ここまで情報を集めた。楽しい。
バブルス B835。北極トカゲの研究をしている新人女性
バンヒ バブルスの知り合い?
フランキー 食堂で写真をブログにのせる?博士に複製されて観察されてるっぽい?
ジョーンズ博士 フランキーの観察者?
サマーズ博士 フランキーの観察者?
スターン 監督官スターン。偉い人?何かを隠している?研究者を騙してその研究者のクローンを作っている?名前はジャッキー。
ジョディ B111。ジョディ・マクリントック博士。生物工学部門。なにかよくわからない生き物にひまわりの種をあげている。
スティンキー ガンダーソン老。ラボのゴミ掃除をしたときに緑色のべとべとや人の形をしたようなものが浮かんでいる濁ったチューブを見た。

159:名無しさんの野望
18/09/24 09:52:41.57 6


160:ibe0vMwM.net



161:名無しさんの野望
18/09/24 09:58:45.66 tqryq0+q0.net
基本はそれで防げる
例外として遺跡の壁は破壊されるとグラフィックは残るのに当たり判定だけ喪失して変な事になる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1730日前に更新/273 KB
担当:undef