【世紀末村作り】Kenshi 【49スレ目】 at GAME
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:名無しさんの野望
18/07/18 12:09:14.86 +WJG2Cl30.net
UCが日本式でエンペラー(ショーグン)→サムライ(体制側)→ニンジャ(反体制側)
HNがローマ式でエンペラー→パラディン→バンディット
という単純な当てはめっしょ

851:名無しさんの野望
18/07/18 12:09:52.52 rIGbL+yx0.net
>>806
バージョンアップがあるうちはインポートして引っ越しの良い区切りになるんだけどね
1.00出たらそれ以降はどうなるのかね

852:名無しさんの野望
18/07/18 12:09:59.35 j7NvQt1j0.net
超至近距離において石を収容に入れるを一番上に
二番目に掘るのタスクでええじゃん

853:名無しさんの野望
18/07/18 12:11:17.51 xvZJ62R10.net
いつか弓とか実装されんのかな
弓より先にクロスボウってこの手のゲームにしては結構珍しい気がする

854:名無しさんの野望
18/07/18 12:12:56.77 4XhlkAPb0.net
>>794
マジ!?レインコレクターがダメなんだから直掛けなんて絶対無理と
思い込んで試してもいなかった…
酸性雨直掛けで育つ作物なら井戸掘る意味はどこにあるんだwww
システムの問題だと分かっていても納得できねぇw

855:名無しさんの野望
18/07/18 12:15:02.99 rIGbL+yx0.net
>>817
地形の起伏激しいゲームだからなぁ
実装されたら便利そうだけどバグまみれになるだろうし無いんじゃない

856:名無しさんの野望
18/07/18 12:15:48.22 j7NvQt1j0.net
古代技術の水耕はすげーぜ!

857:名無しさんの野望
18/07/18 12:18


858::47.96 ID:9Q0kDsNp0.net



859:名無しさんの野望
18/07/18 12:26:12.48 4XhlkAPb0.net
>>783
ニンジャ名乗ってる連中は
・フロットサムニンジャ:HNからの逃亡者。主に女性。ホモネ死すべし、慈悲は無い!!
・スナニンジャ:UC領中心に闊歩するニンジャ集団。ネームド賞猫首有。上忍装備が旨い。
・ブラックドラゴンニンジャ:ボーダーゾーン中心に闊歩するニンジャ集団。ネームド賞猫首有。
                食料容器やコンロ周りに集まるレイドが最近のトレンド。
・スワンプニンジャ:スワンプ中心に闊歩するニンジャ集団。ネームド賞猫首有。赤蜘蛛の餌になり易い。
・シノビシーフクラン:各地の都市に塔型の拠点を持つ組織。ぐう聖。よく滅ぼされる。
勢力と言える奴らでこれだけある。全部別勢力だからどれかと敵対しても別勢力に敵と
認識される事はない。
ここから見るとサムライは体制側、ニンジャは反体制側ってのが事実なんだろうな。

860:名無しさんの野望
18/07/18 12:30:51.65 xvZJ62R10.net
銃あんの?
FCS上だけの話とかMODとかじゃなくて?

861:名無しさんの野望
18/07/18 12:40:46.84 rIGbL+yx0.net
>>823
分類はクロスボウだけどそれっぽいのはある

862:名無しさんの野望
18/07/18 12:46:43.67 V8SgQNCj0.net
まさかクロスボウ横から見たアイコンだけで銃っぽいて判断してないよな……?

863:名無しさんの野望
18/07/18 12:47:51.88 cVQ2lg4T0.net
ハープーンなんかはリアルのハープーン同様に火薬で動いてるんじゃないかって気もしなくもない

864:名無しさんの野望
18/07/18 12:50:44.87 rIGbL+yx0.net
それっぽいってだけだからな
所持してるし左右に弦張る部分がついてるのも知ってる
横から口出しておいてアレだけど
最初言ってた人が種子島MOD入れてるだけとかだったら笑う

865:名無しさんの野望
18/07/18 12:58:58.36 EYmv2hnla.net
Euro Swords Revisedで追加された武器をボロ小屋での販売品目に追加する方法ってないのかな
FCSいじったら出来るんだろうか

866:名無しさんの野望
18/07/18 13:01:39.23 9qWgUWQL0.net
ハープーンは重鎧に威力をほとんど殺される程度の性能だしなあ
圧縮空気とか使って銛を撃ち出してるんじゃね

867:名無しさんの野望
18/07/18 13:05:49.40 8czJ8mkgr.net
まあでも風力発電あって電子基板あって義肢まであるのに、銃(火薬式)あるのは疑問ってのもおかしな話ではあるよね
火薬が貴重っていう世界観はあるかもだけどロストテクノロジーの技術レベルとしては違和感ないはずだし。

868:名無しさんの野望
18/07/18 13:07:20.06 tVsJRTmI0.net
もしかしてグレイデザート、ジ・アイってHNの襲撃来ない? めっちゃ気合い入れて拠点作ったのにオワタかもしれない

869:名無しさんの野望
18/07/18 13:10:24.81 +WJG2Cl30.net
風力発電できるなら消耗品資源が必要な火薬は貴重品だと思う
電動でツルを引くボウガンの方がよっぽど省資源だし

870:名無しさんの野望
18/07/18 13:11:52.11 4XhlkAPb0.net
>>828
勝手に増えてないか?グレイブやショートソードのエッジ品売ってたぞ。
Shops have more items +を使ってるから、その影響かもしれんが、もし
使ってないなら試しに入れてみたらどう?

871:名無しさんの野望
18/07/18 13:12:33.03 +bnBAB/p0.net
レールガンとかコイルガンならあるかも

872:名無しさんの野望
18/07/18 13:19:10.55 PKG/WkW50.net
>>831
昔、ロード☆フェニックスを攫ってジ・アイ付近に砦建てた人も、
「 HN襲撃来ない…(´・ω・`) 」 って言ってたな
流石にUC勢力圏は厳しいのか

873:名無しさんの野望
18/07/18 13:21:39.91 EYmv2hnla.net
>>833
試してみるわサンクス

874:名無しさんの野望
18/07/18 13:39:16.84 fV5+4F8/0.net
拠点が広くて、


875:複数個所に作業対象(原料投入対象)があると、妙な挙動になるな。すぐ近くに原料を入れられるのに、延々と走って行って遠くの収納箱までいったりする。 同一の(例えば麦収納箱)種類の対象だと、区別されていないようだ。 ここ、区別してほしいぜ。 おかげで広い拠点をわざわざ小さく作り直した。



876:名無しさんの野望
18/07/18 13:47:38.96 qcDVoKbf0.net
>>817
弓作る前に古代のクロスボウが発見された、とかじゃね?
現実近代のクロスボウなら弓よりかなり扱いやすいらしいし

877:名無しさんの野望
18/07/18 13:54:16.78 Y1ty6/ah0.net
>>831
ヘングと南西のウェイステーションの中間地点に拠点あるけど、通常のHN襲撃はきた試しがないな
浮浪忍者と同盟したから激おこ襲撃は時々くるようになったけども

878:名無しさんの野望
18/07/18 14:00:29.79 2fcfB/mea.net
収納容器が複数(満杯含む)あって、どれかを指定すれば入れてくれる訳でもないのに、いずれかを指定してもそこに入れてくれる訳でもないんだね
入れに行く奴と近場で済ます奴が居るっぽい
これはキャラクターの個性なのかね?

879:名無しさんの野望
18/07/18 14:00:54.10 3+FTdpAAa.net
マカロニウェスタンな雰囲気も似合いそうだから
リボルバー銃も実装してほしいな

880:名無しさんの野望
18/07/18 14:04:59.83 X1SMB+yU0.net
バストなら日常的に遊びにくるよ

881:名無しさんの野望
18/07/18 14:09:18.07 +WJG2Cl30.net
火薬はともかく薬莢作れる技術力あんのかねw
スケルトンベッドを自作できるレベルならいけるか

882:名無しさんの野望
18/07/18 14:14:20.67 LPnXk5uv0.net
あんだけ極太のボルトを連打してる状況と比較すると、手持ちの小型火器は火力足りるのかねぇ
鎧相手も、史実だとプレートメイル貫通するから戦争で使用禁止な! ってクロスボウすらこっちの世界だと防ぐなんかおかしい重装備だし

883:名無しさんの野望
18/07/18 14:16:33.77 4XhlkAPb0.net
>>841
多連装ハープーンと同じ感じで6連発か…ヤベェな。
フリントロック式カービン持ってガルル騎兵隊とか妄想が捗る。
でも、公式で実装されたら敵も使って来ると考えると難しいなぁ…

884:名無しさんの野望
18/07/18 14:19:19.16 P6yCmXqh0.net
謎バッテリーだの謎義手義足とか永遠にツッコミ入れてろよー

885:名無しさんの野望
18/07/18 14:21:44.03 V8SgQNCj0.net
ヴェノムスネークも真っ青の
リハビリ不要筋電操作義手/義足が作れて
薬莢が作れない

886:名無しさんの野望
18/07/18 14:28:37.62 afZspwES0.net
kenshiの世界の技術の多くは詳しい理屈は分からないけど作れるという状態なのかもしれない

887:名無しさんの野望
18/07/18 14:30:23.73 LXQ6uvTrd.net
火薬の原料が枯渇して作れないのか
文明崩壊前から火薬が廃れて久しい状態だったのかもな

888:名無しさんの野望
18/07/18 14:39:29.42 PKG/WkW50.net
ロストテクノロジーから一部だけを利用してる状態だから、歪な技術体系してるよね
水車や蒸気機関を飛び越して、風力発電とバッテリーが実用化されてるし
火薬に関しては、地理的に硫黄が産出されないとか

889:名無しさんの野望
18/07/18 14:44:08.28 nJUzIRkTa.net
そういえば火山が無い

890:名無しさんの野望
18/07/18 14:50:34.03 ofMg+Xqs0.net
腹が減ってる奴隷とかに夜中忍び込んでこっそりサンドウィッチをスリ入れていく義賊プレイ
なお親切心で牢や枷も外していっちゃうと大混乱する模様

891:名無しさんの野望
18/07/18 14:51:19.02 LPnXk5uv0.net
そういや、テラフォームした他惑星だと下手すると火山だけでなく地熱由来のがほとんど無い可能性とかあるのか

892:名無しさんの野望
18/07/18 15:01:20.65 HnzGBDgUF.net



893:ヘ75器用90近接攻撃45刀34で近接防御8回避10位のサムライ重装キャラに盗賊の野営地突っ込ませたらキャラが秒で溶けた 攻撃は最大の防御!とはいかんもんですなぁ



894:名無しさんの野望
18/07/18 15:03:32.76 4XhlkAPb0.net
>>852
渡す食料がダストウィッチとかきさまあくにんだな!!
UCで隠密上げてた時はヘフトの農民に隠密と*ズシン*
させて頂いたお礼として干し肉10個ずつ入れてたわ。
自分達は糧食詰め合わせ買うから使わないしな。

895:名無しさんの野望
18/07/18 15:07:08.09 wK8DpY7m0.net
>>800
全く同じ所でワロタ、まぁそこだわな
スクイン東近郊で鉄・銅・石が揃ってる所は他にも3箇所あるけど
瓦礫で畑が見えない、平地が少ないなど作ってみると残念な所が多い
その土地の良いところは、拠点入口からスクイン城門が見え
スクイン城門から拠点入口が見えワンクリック一直線
鍛冶防具上げで鉄供給不足の時は道挟んだすぐ隣にもう一つ鉄鉱脈がある
味方の防具揃ったら「何でこんな所に建てたんだろう」と思うけど
その頃にはもう引っ越しだわな

896:名無しさんの野望
18/07/18 15:17:25.15 +WJG2Cl30.net
ダメージ計算が命中箇所の保護部位確率(保護してなきゃ素通しダメージ)
その後 鎧の斬撃・打撃カットとスタンに割り振り → インナーの斬撃・打撃カット → 最終ダメージ
だけどスタンの分はインナーで減算せず素通しだから鎧はスタン0%が最強になるんだよな結局

897:名無しさんの野望
18/07/18 15:17:53.96 tVsJRTmI0.net
>>835
>>839
そうそう、ちょうどウェイステーションの横だわ
やっぱ来ないのねーこれは残念 100日くらい拠点作りに費やしたけどまたベストプレイス探しか…
しかしここはHN襲撃が無い以外最高の立地だった

898:名無しさんの野望
18/07/18 15:26:26.16 cVQ2lg4T0.net
>>850
たかが鎖帷子や板金鎧作るのに古代の科学書が必要なあたり
古代技術抜きでの冶金学とかの技術レベルはとんでもなく低いのかも知れない

899:名無しさんの野望
18/07/18 15:30:18.28 63O8AJqO0.net
鉄だと思っている金属は古代兵器が溶解して固まった合金で凄まじく加工難易度高い説

900:名無しさんの野望
18/07/18 15:34:47.21 IbLQVCXLH.net
>>793
そこに拠点つくってみたけど、ガルルは通って来たよ。
さて…。Aiコアが足りない。
北西・南西の古代のテックラボに行って1つずつだけなのよ。
ボロ小屋なし、ナルコもなし、ワールドエンドのサイエンスHQにもなけりゃ、
トレーダーズエッジのトレーダーズHQにもない。
ほか、可能性あるのどこでしたっけ?
このシード?では南東に固まってるんかなぁ…

901:名無しさんの野望
18/07/18 15:40:58.46 w86YUS5ld.net
最適な立地を求めて歩き回ったけど妥協してグレートデザートに拠点構えたけど税金取りに来られるしバッタやら山賊やらが定期的に襲ってきて落ち着かないね
このまま拠点強化するか早めに移転するか判断するのも楽しみの一つなんだろうけど失敗した気がするw
それにしても面白いわ
二年前に一度セールで買って少し遊んだけど当時は合わないと判断し直ぐ返金しちゃったけど後悔するわ
せめてGW前に買ってたらドタキャンされ暇だったから思う存分出来たのに
個人的神ゲーランク入るねコレ

902:名無しさんの野望
18/07/18 15:45:21.57 /4gZz/DHM.net
銅が近場で取れないので


903:銅採掘拠点作ろうと思うんだけどそっちも襲われる?



904:名無しさんの野望
18/07/18 16:11:28.23 xvZJ62R10.net
収納箱一個建てても襲撃は来た
多分プレイヤーが何か建てれば来る

905:名無しさんの野望
18/07/18 16:14:11.30 Sufy3Ph9a.net
>>863
採掘だけならレイドは無い。流れの盗賊たちには襲われる。収納容器や加工器を作るとレイドも来る。

906:名無しさんの野望
18/07/18 16:21:22.22 D99D6y8Q0.net
ノーザンコースト西のゴーストタウンのメモ、バイオハザードのかゆうまみたいで面白い
続きが見つからないのが残念

907:名無しさんの野望
18/07/18 16:28:18.04 LPnXk5uv0.net
カニバル首都あたりの宝箱のメモがある意味続きに見えなくもない

908:名無しさんの野望
18/07/18 16:38:40.66 bGa71PzQH.net
>>864
じゃあ色んなところに巣箱っぽくL字ハウス建てたら
色んな盗賊や野盗が住み着いて観察出来るようになるかな

909:名無しさんの野望
18/07/18 16:44:35.22 4XhlkAPb0.net
>>868
それをやると各地に大量の拠点を作る事になるから、
動作がすげぇ重くなると思うぞ。PCが不可に耐えられる
性能なら面白いんじゃないかな。

910:名無しさんの野望
18/07/18 16:53:01.44 KML+eqD6d.net
拠点の場所を探してワールドを回るのが面白いのに、いざ引っ越そうとするとき拠点を一括削除できんのは不便なんだよなあ
modとかではあるんかね

911:名無しさんの野望
18/07/18 16:53:02.20 /4gZz/DHM.net
>>865
マジかー銅取るのに遠征するしかないのか

912:名無しさんの野望
18/07/18 17:03:53.17 4XhlkAPb0.net
>>871
ダブルハープーンとか大量に設置するなら必要だが、
多くないなら店で買えば済むんじゃないか?
基本、水鉄石は自家生産したいが銅は有っても無くても
困らない。
遠征は面倒だけど「移動で運動と筋力が上がり、野党の
襲撃を撃退すれば戦闘力も上がる」とポジティブに
考えようぜ。

913:名無しさんの野望
18/07/18 17:06:26.30 4XhlkAPb0.net
>>870
(建物の引き継ぎ無しのインポートじゃ)いかんのか?
Mod自体作れるか判らんし、逆に誤操作で消しちまったら
目も当てられんぞ?

914:名無しさんの野望
18/07/18 17:11:48.48 QpkfyRM20.net
夜でも明るくなるMODってない?
沼地の村とか暗すぎて何も見えない。

915:名無しさんの野望
18/07/18 17:14:05.13 ARWZ6v/j0.net
銅も産出できると鉄産出も合わせて無限修理キット金策+科学上げ出来るからなあ
個人的にロボ部品用容器modは難易度が変化せず修理キット作成完全自動化出来るからオススメ

916:名無しさんの野望
18/07/18 17:15:02.72 PKG/WkW50.net
>>871
銅鉱脈がすぐ近くにある都市に建物買って、そこに容器置いて仕事:採掘→容器に収納はどう?
ちょっと前のVerで、スタックでそれやってたから、他の所でも出来るんじゃないかな

917:名無しさんの野望
18/07/18 17:15:47.91 RQVrTwk50.net
>>874
見覚えはないけど、ワークショップを探せばあるかも
夜の暗さの度合いと日照時間はFCSに設定項目があるから作れるはず

918:名無しさんの野望
18/07/18 17:23:57.97 LPnXk5uv0.net
>>875
単純な金策なら防具作成のがよくね? 正確には防具いいの作ってると金に困らなくなるんだけど

919:名無しさんの野望
18/07/18 17:25:15.15 Lc5BQcVva.net
銅って継続的な需要がないから軽視しがち、そのくせ急に大量に必要になるから困るわ。買おうとしても高い上に数置いてないっていうね

920:名無しさんの野望
18/07/18 17:33:21.64 99D6UKhV0.net
効率とかはあんまり気にしないけど、合金も電子部品も鉱石もぜんぶ各種の収納容器を常に満タンにしておきたい病を患ってる俺みたいな人は割といる気がする

921:名無しさんの野望
18/07/18 17:37:35.93 Lc5BQcVva.net
俺は逆に素材箱が満タンだと


922:凾ネタイプだな、常に0になっててそれストレージいらないだろ?ってくらいが好き 素材箱開いて地面に全部捨てるとまた動き出すけどやり過ぎると重くなるよなあ



923:名無しさんの野望
18/07/18 17:42:11.57 afZspwES0.net
自分も拠点選びで銅は気にしなくなった
電子部品は蜘蛛が大量に落としてくれるので困らないし
町に行くたびに銅と銅製品を買い占めて荷馬に乗せてる
店員からいつも銅を買う人とかあだ名で呼ばれてそう

924:名無しさんの野望
18/07/18 17:45:44.04 NjIrpBD80.net
>>873
持ちきれない量の武具や資材を運ぶから何度か往復→元あった拠点を解体って流れが多くてね
建物なしインポートすると街の買った家や引越し先拠点も消えるから…
それにオートセーブしときゃ間違って消えても数十分程度だから(前に間違ってメイトウの入ったチェスト解体したなんて言えない)

925:名無しさんの野望
18/07/18 17:48:28.41 V8SgQNCj0.net
入れ物数はモノによるな。
鉄鉱石→不要。すぐ鉄板に加工する
鉄板→1拠点に2つは欲しい
鋼鉄地金→1つで十分ですよ
岩石→不要。すぐ建築資材に加工する。
建築資材→1つで十分ですよ
銅→初期金策用に2つ置いたが中盤以降ほぼ使ってない
農作物(食い物系)→作物ごと2〜3。増減が激しいので。
麻or綿→1つで十分ですよ
食料庫→不要。エサ置き場で十分 これは気分によるかもしれない

926:名無しさんの野望
18/07/18 17:55:05.91 gZkLdfo50.net
バイオームとかにもよるから一概には言えないけど建築資材箱いらねー派は結構いそう

927:名無しさんの野望
18/07/18 18:13:56.95 LJoV2Dqkp.net
>>858
そんなあなたにraid modを勧めたい
蝿と同じくらい襲撃が多くなる
そして、なんかおかしな点があったら報告して欲しい
自分だけじゃ確認しきれん

928:名無しさんの野望
18/07/18 18:14:23.91 +4TCqUuqM.net
>>857
沼、工場長近くかねえ

929:名無しさんの野望
18/07/18 18:17:06.51 xvZJ62R10.net
一気に作って大量に貯蔵しとけば足りなくなるまで人員を他に回せる派

930:名無しさんの野望
18/07/18 18:21:10.06 /4gZz/DHM.net
>>872
オクランプライドに住んでて最近HNが敵対してきたからダブルハープーン増やしたいんだよなあ
UC領まで遠征して小屋買って>>876の案を実行してみよう

931:名無しさんの野望
18/07/18 18:34:42.30 wVprSnj00.net
古屋買う必要すらなくね?
銅鉱脈の横に銅箱作って放置、終わり
溜まってきたと思ったらガルルにピストン輸送させる

932:名無しさんの野望
18/07/18 18:36:22.96 b2ixN2Y30.net
銅を掘るならブラックデザート!

933:名無しさんの野望
18/07/18 18:36:40.60 ARWZ6v/j0.net
>>878
正直時間あたりの金策では防具制作は儲からないよ
鎖帷子は数十時間掛けて1つ1万程度、装甲系でも10時間以上掛けて数千〜だし
更に売りにいくとき装甲系は嵩張る
まああれは防具作成スキル上げのついでに金策できるというのがメインだからね
ロボ部品1つから修理キット(4000程度)が2つ作れて売るときもスタックできるしで楽なのよ
拠点で修理キット安定供給できてる時点で金策必要ないってのはわかる
でも金貯めるのが目的みたいになってるからなあ(TG感)

934:名無しさんの野望
18/07/18 18:36:46.17 +WJG2Cl30.net
箱作ると拠点扱いになって税金取りが来てめんどくせぇから小屋って話じゃないっけ

935:名無しさんの野望
18/07/18 18:39:45.59 RqYnDaJaF.net
ストレージの保管数簡単に変えられるしな
MODもあるし

936:名無しさんの野望
18/07/18 18:50:01.89 4XhlkAPb0.net
>>883
なるほど、引っ越し先を建ててから移動してるのか。それは惜しいわな。
自分が引っ越し先見つけたら重要な装備と


937:必要最低限の建材・鉄板・電子部品・ 麻だけ持って後は買った家も何も全部消しちゃうからそのつもりで話してた。 MOTTAINAI精神は自分もあったが、あれもこれもと持っていこうとすると 移動は遅くなるわ時間が掛かるわで止める様になった。 最初の採石場と石切機、鉄板加工器さえ作れれば他はいくらでも増やせるから 要らない。しばらくしたら収納容器に入らなくて困る様になるんだし。 収集したエッジ等級の武器とユニーク品は惜しいから持っていこう、って感じ。 引越し事情も人それぞれだなぁ。



938:名無しさんの野望
18/07/18 18:50:04.09 uPUaNCBxd.net
一人で生きてくのはキツイなやっぱ…

939:名無しさんの野望
18/07/18 18:59:17.94 4XhlkAPb0.net
>>889
どのくらい揃える気か知らないが、仮に20台並べて20人射手を付けても
審問官辺りには一桁ダメにしかならないと思うぞ。
射手はそこそこに、熟練以上の重装甲で固めた精鋭を用意する方が
良いと思うが…。
>>890
箱作るだけでレイドは来るんだ。

940:名無しさんの野望
18/07/18 19:01:55.98 ZQwXnd7Da.net
1人だとやらかしたときリカバリーできないからねぇ

941:名無しさんの野望
18/07/18 19:05:11.57 afZspwES0.net
軽装相手に強い砲台があるから、重装相手に強い何か欲しいな
あと忍者は壁のぼったり正規兵は破城槌とか攻城塔みたいなの使ってくれたらな

942:名無しさんの野望
18/07/18 19:10:55.92 wK8DpY7m0.net
流石に1人はキツいと思う、せめて2人欲しいね
個人的には逃げ足に特化した遠距離タイプAと、足止めて戦う重装備Bのコンビが相性良いと思う
弱い敵はAが長剣で戦いBは見守る、Aが育てば良し、Aが倒れればBが板剣で無双する
強い敵はBが戦いAは遠くから射撃、Bが育てば良し、Bが倒れればAが逃げて後から救助
同レベルの集団は距離取ってAが射撃で釣り、Bの前を通り抜けBが足止め
キツいのはグリッド南のピークシングが大量に居るクレーター

943:名無しさんの野望
18/07/18 19:11:17.46 gZkLdfo50.net
>>899
煮え油とか熱した糞尿とかだな、あと定番の投石

944:名無しさんの野望
18/07/18 19:15:15.27 b2ixN2Y30.net
審問官は両手両足結構ガバガバだし頭もかなり通るから20台もあったら蜂の巣にできるでしょ

945:名無しさんの野望
18/07/18 19:19:37.27 cxtuYS/2a.net
クレーター周辺のピークシング祭りはマジキツかった
いくつ巣あるんだよって

946:名無しさんの野望
18/07/18 19:20:12.10 afZspwES0.net
>>901
まさかの便所がここで伏線回収かw

947:名無しさんの野望
18/07/18 19:23:00.21 ofMg+Xqs0.net
武器はなんか板剣かフラグメントアックスのどっちかでいい気がしてきた
振り回してれば筋力あがるしそれ自体重いから筋トレいらず
範囲攻撃半端ないし室外ならなんもペナルティ無しで出血も他武器と同等以上
欠点がないというか他武器にこれを上回るメリットがあんまり感じられない・・・

948:名無しさんの野望
18/07/18 19:37:40.54 qaTLc/Ha0.net
>>783
小屋に引きこもって鍵掛けて、必死に扉の修理とかでもやり過ごせるよ

949:名無しさんの野望
18/07/18 19:45:15.34 4XhlkAPb0.net
>>902
あ。そうか胸胴万全でも兜がポリヘルじゃないからどうとでもなるのか。
俺はあと何回フォグマンデスヤードに行けば良いんだろう…
<ウリィィー!! |  λ......

950:名無しさんの野望
18/07/18 20:01:26.10 LPnXk5uv0.net
>>892
時間ありの効率で金稼ぎたいなら即作れて熟練ハートプロテクターor傑作ハートプロテクターでよくね?
バンダナでの技能上げ→PTに傑作品配布の過程売り払いでまあだいたい金は十分な気がしないでもないけど

951:名無しさんの野望
18/07/18 20:04:34.73 /4gZz/DHM.net
今更なんですがポリヘルってどの防具のことなんでしょうか?

952:名無しさんの野望
18/07/18 20:06:36.84 UpKWRBj0M.net
丸くて白くて面がメッシュみたいになってる奴
憲兵の兜

953:名無しさんの野望
18/07/18 20:06:44.03 RQVrTwk50.net
頭装備のPolice Helmetのこと
日本語版だと憲兵の兜

954:名無しさんの野望
18/07/18 20:08:42.46 /4gZz/DHM.net
あーありがとうございます、優秀ですよねあれ

955:名無しさんの野望
18/07/18 20:23:36.54 OVPfFHoF0.net
面付兜を女性キャラに装備させるとエキゾチックな魅力がある
目だけが見えてるのがいい
街のヒーローによく居るからついつい後をつけてしまう

956:名無しさんの野望
18/07/18 20:31:46.59 RQVrTwk50.net
昔はプレートジャケットの胸部にPOLICEって書いてある奴があったよね
あれはもう内部データ的にも存在してないんだろうか

957:名無しさんの野望
18/07/18 21:08:35.08 fZ3QfQvz0.net
ようやくSSDを導入して、ロード2分かかってたのが30秒になって感動してたら
SSDにsteamフォルダを移動したせいかは分らんが
移動経路がメチャクチャ(見えない壁が多発、ほぼ遠距離クリック不能)になってしまった。
これってインポートで直る?

958:名無しさんの野望
18/07/18 21:09:46.94 D99D6y8Q0.net
両腕使用不可になった相手が全力で逃げ回るのすげーうざい
逃げてもいいからメイトウ置いてって

959:名無しさんの野望
18/07/18 21:10:45.16 WTckuFBi0.net
足に当たらず腕だけ飛ぶのも珍しそうだな

960:名無しさんの野望
18/07/18 21:15:02.52 6tdbQszka.net
カオスレイド入れてて不思議なのが同じ襲撃が続くんだよね
ちょっと前までUCの税金払えと払わないから殴るがずっと発生してたのだけど特に条件変わったとかないのにある時から全く来なくなった
変わりに新しいレイドが連続で続くようになった
遊びに来る敵はウェルカムだからいいんだけどね

961:名無しさんの野望
18/07/18 21:23:37.89 X1SMB+yU0.net
複数拠点で重くなるのは、それぞれにキャラを置いた場合
それぞれの拠点で周囲のデータ処理が入るから重くなる
無人放置で一か所に集まれば重くはならない
逆に拠点防衛要員と遠征要員とかに分けて行動しても重くなる

962:名無しさんの野望
18/07/18 21:31:05.08 nRIJYBtua.net
全員クロスボウ・軽装〜中装で数発撃った後に長剣で抜刀突撃してる人はあまりいないのか…
民兵組織っぽくてかっこいいんだけど,能力が均一化して個性が出ないうえに結局重武器が恋しくなる

963:名無しさんの野望
18/07/18 21:39:37.27 qSEo4scC0.net
現状重武器とクロスボウが両立できないのが一番不満なんだよなあ
クロスボウをサイズ縮小してサブに持たせても挙動おかしくなる

964:名無しさんの野望
18/07/18 21:39:44.96 fV5+4F8/0.net
>>全員クロスボウ・軽装〜中装で数発撃った後に長剣で抜刀突撃してる人はあまりいないのか…
民兵組織っぽくてかっこいいんだけど,能力が均一化して個性が出ないうえに結局重武器が恋しくなる

戦略性があって面白い戦いになるので、俺はやってるよ。
軽装部隊が背面に回り込んで斉射、正面では重武器持ちが奮戦する。
決まれば、してやったりという戦いになる。

965:名無しさんの野望
18/07/18 21:40:15.02 fV5+4F8/0.net
ただ、たぶん最強の戦い方ではないな。面白いだけで。

966:名無しさんの野望
18/07/18 21:45:06.25 LPnXk5uv0.net
全員軽装なら抜刀しないで逃げうちでよくね? ってなるなぁ
集団運用だとシステム的に自分に来た攻撃以外は避けられないから、ハイブにその運用させて斥候に使うとかならともかく全員はとことん食い合わせが悪い

967:名無しさんの野望
18/07/18 21:48:41.72 afZspwES0.net
単体相手に同時に殴れる数に制限があるからちょっとだけクロスボウを混ぜてるな
ビークシングとか


968:ル国のサーベル使いが挑発して クロスボウで撃ち殺すとノーダメージでちょっとうれしい



969:名無しさんの野望
18/07/18 21:54:20.78 nRIJYBtua.net
やっぱ全員クロスボウだったら引き撃ちでいいよな,突撃の必要性がない
近接隊と遠隔隊で上手く役割分担する方が楽しそうだし実用的かねえ

970:名無しさんの野望
18/07/18 21:56:55.39 3/I7q4oC0.net
クロスボウは弾を用意するのが面倒くさい

971:名無しさんの野望
18/07/18 22:29:40.16 gZkLdfo50.net
ボルトを弓兵に配るのがめんどいんだよな。手持ちのボルトがn個未満なら地面に落ちているボルトを拾うとかそういうタスク組んでくれれば地面にドンと置くだけで全員に行き渡るんだけど

972:名無しさんの野望
18/07/18 22:31:50.13 iY2pCsCKH.net
HNのハズレに拠点作って、盗んだ聖典をジーサンに持たせて巡回もクリア
でもスケルトン仲間にしたあと、急にパラディン一行が拠点襲ってきた
仕方なく返り討ちにしたものの、HNとの友好度が0のままで変わってない
こちらから先手を取らなければ友好度減らない?
なら戦闘訓練に丁度いいのだけども

973:名無しさんの野望
18/07/18 22:36:40.08 9qWgUWQL0.net
友好度には小数点以下があるので確認すると微妙に減ってたりする
地図上で対象勢力の拠点にマウスオーバーすれば確認できたはず

974:名無しさんの野望
18/07/18 22:42:45.20 LPnXk5uv0.net
襲撃あったのはスケルトンと巡回パラディンの誰かに視線通ってフラグが立ったとかじゃないかな?
手当して返してるとかして殺さないなら襲撃撃退してもそんなには下がんない

975:名無しさんの野望
18/07/18 22:57:16.56 D99D6y8Q0.net
ウェイステーションみたいなコンパクトな要塞作ろうって重っても
あれやこれや機能を持たせる内にでかい拠点になってしまう

976:名無しさんの野望
18/07/18 22:59:45.50 9/EuQEF+M.net
HN最初は手当してたけど人数多いから面倒になってそのまま外に放り出すようにしたらあっという間に敵対したわ

977:名無しさんの野望
18/07/18 23:19:14.21 x10Ui5rWp.net
全員クロスボウ持たせてるけど動物とか軽装には引き撃ちでノーダメ余裕だけど
重装だけはクロスボウでダメージ通らなくて苦手だわ

978:名無しさんの野望
18/07/18 23:20:13.33 RQVrTwk50.net
飢えた野盗の友好度が-99で止まってて気持ち悪い
見かけるたびに襲ってるけどあと1が下がらない・・・

979:名無しさんの野望
18/07/18 23:34:38.07 16/elzZQ0.net
奴隷スタート、FCSでキャラの状態を IS_SLAVE から ESCAPING_SLAVE にすると開始時のアレがなくなるな

980:名無しさんの野望
18/07/19 00:04:00.61 Bq/VC3zX0.net
>>921
重武器を小さくしてサブに置いてしまえばいいんじゃね

981:名無しさんの野望
18/07/19 00:16:37.31 lm2XZAwj0.net
勢力属性つきの装備って、NPCに装備させた状態でないと生成できないのかな
TGあたりの変装セットをシーフギルドで手に入れられるようにしたかったんだけど

982:名無しさんの野望
18/07/19 00:20:26.80 unIgzyU70.net
wikiにも海外wikiにもフォーリングサンの設計書はスクラップハウスにあると記載されてるけど
何度見に行っても売りに出されないんだけどアプデで変わった?

983:名無しさんの野望
18/07/19 00:39:36.73 dgk6cxy+0.net
>>939
確か種族特有(特性?)武器だかの名前でBPが確かおいてあったな。ボロ小屋で粘るなら品揃え更新遅いから大変そうだな

984:名無しさんの野望
18/07/19 00:43:42.10 /uu6K9my0.net
これ自分の荷物を一気にメンバーやへ渡したり店売り出来ない?一つ一つクリックしてるからマウス壊れないか心配になるし面倒だよね

985:名無しさんの野望
18/07/19 00:59:35.95 unIgzyU70.net
>>940
あれかよ!

986:名無しさんの野望
18/07/19 01:12:24.20 cTjkphNr0.net
>>939

987:名無しさんの野望
18/07/19 01:51:01.36 gy4cmfaK0.net
>>915 先にshift+control+F11の経路再認識だな。



989:名無しさんの野望
18/07/19 06:07:22.15 CTNsY1ms0.net
>>941
Shift+右クリ

990:名無しさんの野望
18/07/19 07:23:44.11 Bq/VC3zX0.net
開発版アプデ 修正が殆どぽい
0.98.37
-My mistake, the town override and world reaction stuff wasn't included in the last update, it's in there now.
-AI Campaign leader should now wait for the rest of his forces to catch up before attacking the target town
FIXES
-Fix for cannibals not healing random prisoners because they were planning to eat them but not for a long time.
-Fix for campaign AI when the target town vanishes
-Fixed the missing animation when running in stealth mode while carrying someone
-Fixed items thinking they were indoors if dropped on a building's ramp
-Dialogue crowd trigger doesn't affect people already saying something (endless loop fix)
-Fixed a bug with UTF-8 squad names
-Fixed player town handle and coverage data not being saved, which should fix a bunch of small bugs, including one of the "walking through walls" issues
-A couple of stability fixes

991:名無しさんの野望
18/07/19 07:28:53.42 Bq/VC3zX0.net
ロードしたら自キャラ全部消滅しててワロタw
いやワロてる場合じゃないな

992:名無しさんの野望
18/07/19 07:59:25.80 /uu6K9my0.net
>>945
右クリックか!ありがとう!

993:名無しさんの野望
18/07/19 09:03:10.43 rjIMKmov0.net
なぜか、アップデート日ってセーブデータが破損しやすい気がする
>>947みたいな自キャラ消滅もちょこちょこあった
で、無人の荒野でビークシングが一人ぐにゃるというシュールなセーブデータが出来上がったことも
今回はストートとストーンキャンプが無人の廃墟と化した、周囲に拠点も何も建てていないのに
キャラ復活インポートしないとなぁ、工場長から装備ひん剥いて解放しなきゃ

994:名無しさんの野望
18/07/19 09:03:10.68 CsUVA0vX0.net
重武器の攻撃速度って筋力じゃなくて器用さ?
筋力かなり上げたけど全然はやくならない;;

995:名無しさんの野望
18/07/19 09:04:47.41 S54SB4spa.net
>>947
消滅?開発版でも安定版でもなったこと無いが…何が起きたんだ?

996:名無しさんの野望
18/07/19 09:12:49.60 Bq/VC3zX0.net
読み込みがうまく行ってないんだけで
セーブデータ破損したわけじゃないんで
安定版(0.98.34)にしたら普通に遊べてる

997:名無しさんの野望
18/07/19 09:13:49.86 S54SB4spa.net
>>950
スレ立てよろしく
重武器は筋力依存。だけど武器の振りの早さは器用さの影響があるから上げるべき。
武器の重さの倍の筋力が適正能力だが、筋力は足りてる?

998:名無しさんの野望
18/07/19 09:18:22.13 TH5bOhkba.net
重武器使えるようになるとめちゃ強いのねこれ
まだ筋力50だけど防具なし相手だと1発120ダメとか出るw

999:名無しさんの野望
18/07/19 09:38:00.13 PR2Qakbcp.net
重武器の振りの速さは筋力で器用さ関係ないぞ
斬撃ダメージには器用さ関係あるから難しいところだが
シェク刀使うぶん


1000:ノは器用さは全く必要ない



1001:名無しさんの野望
18/07/19 09:39:22.22 o6f2pFdqa.net
器用さはガードの速さに影響なかったっけ?

1002:名無しさんの野望
18/07/19 09:44:34.40 dgk6cxy+0.net
筋力はペナルティ軽減(大体重さの倍の筋力でペナルティなし)で振りの速さは器用さ依存でしょ

1003:名無しさんの野望
18/07/19 10:03:32.96 d5/h7CuO0.net
>>947
あ、俺もちょっと前にそうなった
一度人数が0になった小隊に、再度人を移動させてからセーブすると、その小隊の人数が0になるって仕様だった(つまりその人が消える)
セーブ・ロード時の人数が減ってたらアウト
対策としては、一度人数が0にした小隊は削除して、新しい小隊を作成する事だった
ちょっと前のVerの話だから、もしかしたら原因違うかもだけど

1004:名無しさんの野望
18/07/19 10:11:40.67 Bq/VC3zX0.net
攻撃速度は器用さが大前提
必要筋力に満たないとペナルティがあるので
重い武器を扱うなら筋力 も 必要ということ
筋力だけあればいいというものではない
ブロック速度も器用さ依存だし重武器使いでも器用さ大事よ

1005:名無しさんの野望
18/07/19 10:19:22.33 XQnxidSi0.net
Wikiにかいてあんじゃん

1006:名無しさんの野望
18/07/19 10:23:46.14 iDVRODcZ0.net
シェクモテや板剣に十字ももやしが初めて持った時はそりゃあひどいありさまだった
振りの遅さもそうだけどびっくりするほど命中しない

1007:名無しさんの野望
18/07/19 10:41:52.38 YxW2Jf9S0.net
フラグメントアックスとか筋トレグッズだしな持ってよし振ってよし

1008:名無しさんの野望
18/07/19 10:45:47.52 0gybpy+k0.net
>>962
故にシェクの兄貴姉貴方にモテモテですわ

1009:名無しさんの野望
18/07/19 10:46:12.55 cTjkphNr0.net
modで強化された警備スパイダー(全ステ90前後)をクロスボウで仕留め、誘拐して拠点のスケベに寝かせている。
で、たまに街に持って行って解放し、阿鼻叫喚の地獄絵図にしてから医師団けんスパイダーハンターとして乗り込んで
「これはどうしたことだ!急いで治療にあたるぞ!」とか言いながら善人ずらしている。
おかげで友好度がどんどんあがるぜ。

1010:名無しさんの野望
18/07/19 10:54:42.86 d5/h7CuO0.net
>>964
清々しい程の外道っぷりだなおい!w

1011:名無しさんの野望
18/07/19 11:05:09.08 /wIJA6qA0.net
蜘蛛が現れるといつもあの人がいるとか噂されそう

1012:名無しさんの野望
18/07/19 11:10:21.95 kBSJYKBaC.net
スクインのトレーダーショップの屋上に遊牧民のブルがひっかかった。
店内に部外者がいるため、店主や護衛が警戒してるのか屋上で起きたまま、待機中。
おかげで店が開かないため、大変困ってしまった。
仕方がないので、鉄砲玉として適当に雇ったNPCにクロスボウとボルトを持たせて、
購入した近くのロングハウスの屋上に向かわせ、玄関をロックして立て籠もった。
必死にブルを狙撃して撃破。あとは消滅するのを待つばかり。
町で買った(借りた?)建物って返却できます?
猫とかかえって来なくていいんで。

1013:名無しさんの野望
18/07/19 11:14:40.90 YxW2Jf9S0.net
返却は出来ないと思うよ解体はできるけど
インポートで自分の領土になるのが困るなら全部解体してからインポートでいけるんじゃないかな

1014:名無しさんの野望
18/07/19 11:22:29.71 6YGo1K4zp.net
>>954
行軍中にはぐれた板剣持ちが30匹ぐらいのフォグマンに囲まれちゃってたんだけど、
板剣ブンブン振り回しながら千切っては投げみたいな感じで爽快だったw

1015:名無しさんの野望
18/07/19 11:43:58.76 cTjkphNr0.net
>>965
>>966
いやぁ、この世界では皆のヒーローとして通ってるんだよ。
諸国で街を破滅


1016:から救った英雄として崇められてる。 この可愛い蜘蛛たちは、拠点ではたまに来る侵略者の上に兵器として投下してるし、 トレーニング相手としても大活躍だよ。ラピュタのロボット兵思い出す。



1017:名無しさんの野望
18/07/19 11:50:36.59 kBSJYKBaC.net
>>968
なるほど解体して自分の支配下から外した上でインポートで戻すわけですね。
試してみます。ありがとうございました。

1018:名無しさんの野望
18/07/19 12:11:29.35 SuGmnDixa.net
>>970
シェクのみならず世界の新たなる敵、「メカバグマスター」誕生の瞬間である。
そして第2、第3のメカバグマスターが……w

1019:名無しさんの野望
18/07/19 12:15:30.05 SuGmnDixa.net
>>972
っつーかこれ書いてて
「バグマスターは>>970的発想を蜘蛛で行おうと考えてる俺ら。つまり奴は…」
と考えたら寒気がした。SFホラーだ。

1020:名無しさんの野望
18/07/19 12:18:08.60 yJO4x+lA0.net
普通に諸国に懸賞金かけられて特にシェクには目の上のたんこぶレベルに周知されてんのにどこに寒気を感じる要素があんだ

1021:名無しさんの野望
18/07/19 12:24:09.52 /wIJA6qA0.net
そういやバグマスター連れていったらフラットスキンが!?みたいに言われたけど
シェク1人で連れていったら態度違うのかな

1022:名無しさんの野望
18/07/19 12:34:02.29 knVoT90n0.net
「バグマスター」?名前からすると機械グモどもの親玉みたいなメカメカしい巨大ボスなのかな(わくわく
 ↓
ただのオッサンやんけ!

1023:名無しさんの野望
18/07/19 12:35:02.30 gFuZqIB+d.net
せめて顔が蜘蛛、とかならインパクトあったけどなw

1024:名無しさんの野望
18/07/19 12:38:37.93 mEkROfE2a.net
ぼちぼち>>950は踏み逃げと判断していいかな?

1025:名無しさんの野望
18/07/19 12:57:06.36 ybkfWYlb0.net
HNと友好関係なんだが、北の漁村でカニバルとパラディンと死の猫さん達が三つ巴の激戦してたので、
カニバルは容赦なく殲滅して猫さん達が余りにも非道にやられてたから参戦せずひたすら治療してた。
傑作、熟練の義手義足防具edge1武器まで全部着けてやったのに、
久々に訪れてみたら魚屋さんと好日山荘の店主が蒸発してたよママン・・・。
HNにほぼ従属して住んでるが第三者視点で見たらかなり酷いな・・・。

1026:名無しさんの野望
18/07/19 13:15:19.19 mEkROfE2a.net
【世紀末村作り】Kenshi 【50スレ目】
スレリンク(game板)
あんまり立たないんで立ててきた

1027:名無しさんの野望
18/07/19 13:23:21.49 d5/h7CuO0.net
>>980
立て乙!
うちに大量に余ってる試作等級のバンダナあげるわ (焼却面倒)

1028:名無しさんの野望
18/07/19 13:24:24.24 ixVDePJB0.net
でもHN、教義的にアウトなところはともかく理由がわからん所と敵対してる訳でもないから猫の死体が過去に何かやらかした可能性もあるんだよなぁ
スケルトンがカニバル平原昔はこんなじゃなかったとか言ってたり、首都がカニバルに占拠されてたり、浮浪忍者の副首領が増えた理由知ってるっぽいところ合わせると闇深そう
>>980
立ておつー

1029:名無しさんの野望
18/07/19 13:25:03.28 YxW2Jf9S0.net
>>980
たておつ
仲間の人数増えてくると操作が追いつかなくてぼーっと立ってるだけの人数が増えてくるな
拠点作業などの仕事ができるまでは3人が操作限度だなぁ

1030:名無しさんの野望
18/07/19 13:27:38.88 d5/h7CuO0.net
>>983
俺も脳内メモリの関係で、仲間はいつも5〜8人(+ペット2・3匹)で落ち着いてしまう
毎回


1031:、「今回は国一つ作ってやるかぁ!」と思って始めるんだけどなぁ



1032:名無しさんの野望
18/07/19 13:34:07.94 /wIJA6qA0.net
>>980に100万猫
カニバルって肉王が最初に食人を始めたんだっけ
そのわりには東のはずれにいて、首都にいるのは呪術師ってのもバックストーリーがありそう

1033:名無しさんの野望
18/07/19 13:56:57.20 YxW2Jf9S0.net
鍛えればソロでテング with 親衛隊やアイゴアの襲撃を潰せることを剣娘動画で知ったので
メインの人数はそんなに増やさなくてもいいかな鍛えるの面倒くさいし
>>985
The Cannibal Plains: De-evolution Of Man?
って本によると少なくとも1000年以上前からカニバルは居たっぽい(ただし古代研究所の時代と重複してたかは不明)
基本的に共食いで生き延びてきてて外部には手を出さない種族なので縄張りに入らなければ安全(入ったら危険)
多分デッドキャットのいるNorthern Coastは元々カニバルの生息地で後からサムライとかが占領したおかげで
常にカニバルが縄張り主張して襲撃してくるだけな気がするわw

1034:名無しさんの野望
18/07/19 14:00:54.42 XQnxidSi0.net
タスク振って放置するだけだけど違うゲームやってんの?

1035:名無しさんの野望
18/07/19 14:02:35.84 YxW2Jf9S0.net
振れる状態になる前だっつってんだろw

1036:名無しさんの野望
18/07/19 14:08:55.76 XQnxidSi0.net
建築や採掘作業なんて一括で指示出すだけだろ

1037:名無しさんの野望
18/07/19 14:10:20.68 XQnxidSi0.net
3人が限界って何が限界なわけ?

1038:名無しさんの野望
18/07/19 14:11:20.58 r3SfWrFia.net
北海岸に拠点作ったけど、カニバルの死体を火葬炉に放り込む作業だけでビープ君の筋力が盛り盛り上がる

1039:名無しさんの野望
18/07/19 14:11:43.03 YxW2Jf9S0.net
3人に分かれて一人は窃盗、一人は物拾い、一人は戦闘とかやってたからな

1040:名無しさんの野望
18/07/19 14:17:23.50 Gr/TSqWS0.net
今度こそボーダーゾーンでまったり暮らそうとニューゲームを始めたのに
銀行からの窃盗が止められない止まらない

1041:名無しさんの野望
18/07/19 14:19:58.44 d5/h7CuO0.net
>>989
そういう拠点作ったり、採掘場所に目星付ける前に、大量リクルートしちゃったって話なんじゃないの?
>>983の文章読むに

カニバルについては色々な資料が残ってるけど、近くにいる「絶叫の盗賊」はどうなんだろ
もともと言葉を喋れない種族なのか、何かの病気(フォグマンみたいな)に掛かってああなってるのか、そういう宗教なのか
最初に出会った時、カニバルよりマジキチだと感じたわアイツ等

1042:名無しさんの野望
18/07/19 14:30:33.03 0gUoMUwLd.net
>>964
そういうRPほんとすき

1043:名無しさんの野望
18/07/19 14:33:34.29 mmuL9+qN0.net
>>970
ラピュタのロボット兵とかMODあったらすごい合いそうだな
こういういの自分で作れりゃいいのにって何度思ったことか

1044:名無しさんの野望
18/07/19 14:34:19.85 d5/h7CuO0.net
>>996
たまに暴走すると最高だよなw

1045:名無しさんの野望
18/07/19 14:39:52.10 YxW2Jf9S0.net
Shrieking Banditsって遊牧民と+100友好だから言語が変なだけで
会話で戦闘回避もできるからちゃんと文明持ってるんじゃね
フォグマンは空気感染する寄生虫にやられたらしいな

1046:名無しさんの野望
18/07/19 14:50:09.44 9hEg7eY10.net
プリーーーーーーーーーフ!

1047:名無しさんの野望
18/07/19 14:54:35.45 QNKbSIhKM.net
HADOUKEEEEEEN!

1048:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 19時間 51分 9秒

1049:★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2102日前に更新/258 KB
担当:undef