SKYRIMの質問に全力で答えるスレPart89 at GAME
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさんの野望
18/06/15 01:42:24.87 W155RQw3.net
最初のはUSLEEPで治ってたはずだけど

51:名無しさんの野望
18/06/15 02:39:35.24 Sk3XuqQl.net
>>44
Skyrim - Voices.bsaの中にいっぱい入ってますよ
それらを全部FemaleDeriveElinフォルダに入れてください

52:名無しさんの野望
18/06/15 03:16:07.68 Sk3XuqQl.net
Dawnguard.bsaにもいくつかあったのと
Dragonborn.bsaのdlc2init_shout〜もシャウトっぽい

53:名無しさんの野望
18/06/15 07:25:53.14 Cs5bJkBc.net
LE環境でプレイしてます。
先日3日ぶりに起動したところ突然MODがゲーム内で適用されなくなってしまいました。
NMMで確認したところ特に異常なし、skyrimランチャーから起動してMOD状況見てもちゃんとチェックが入っている状況
いったんその状態でゲームセーブしてWrye Bashで確認したところMODが1つも適用されてないことが判明しました。
MODの入れすぎかなとおもったのですがアクティブプラグインは全部で219個、半分ぐらいまで減らしても変化なしで困ってます。
NMMの再インストールもしましたが変化なし、打つ手なしです。
原因がわかる方ご教授お願いします。
MOD管理ツールはNMM、Wrye Bash 、LOOTを使用してます。
すべて最新の状態です。

54:名無しさんの野望
18/06/15 08:08:43.45 pjlib0Cm.net
MO2かvortexに


55:乗り換える



56:名無しさんの野望
18/06/15 08:14:24.10 SAm9tGt1.net
リテクスチャのようなespのないものとかSKSEと無縁なMODでもダメ?

57:名無しさんの野望
18/06/15 08:14:31.72 jVKisnTs.net
Program Files (x86)フォルダに入れててウィルスと認定されて削除されたとか

58:名無しさんの野望
18/06/15 08:27:59.16 l0iq363V.net
「適用されてない」って言い方をする人はたいてい地雷

59:名無しさんの野望
18/06/15 08:46:23.32 Cs5bJkBc.net
>>53
昔からNMMで管理してたのでMO2とか他の管理ツールは試してませんでした。とりあえずNMMを再度外してMO2等で試してみます。
>>54
skyrim.esmとUpdata.esm以外全部です。
>>55
SSDドライブに入れてプレイしてました。一応ウイルス関連もあると思い、隔離されたファイルの履歴見ましたが該当するものはありませんでした。

60:名無しさんの野望
18/06/15 08:55:53.16 SAm9tGt1.net
> skyrim.esmとUpdata.esm以外全部です。
ちょっと待て
LEでその2つ以外ってことはDLC1~3全部アウトって事?
それNMM以前に何か妙なことになってないか?

61:名無しさんの野望
18/06/15 08:59:35.76 jVKisnTs.net
NMMの参照先(skyrimのインストールフォルダ)が変わってるだけとか

62:名無しさんの野望
18/06/15 09:32:56.91 Cs5bJkBc.net
>>52です。
>>58
その2つだけです。Wrye BashのSavesでMOD外れたセーブデータ確認するとその2つだけしか表示されてません。
>>59
NMMの参照先も変更してませんし、確認してもおかしな点はありませんでした。
再度設定しなおしてもダメで、NMMを通さずダイレクトにMOD入れても(espファイル等)反映されず、、

63:名無しさんの野望
18/06/15 10:05:13.23 JdyquW3a.net
Skyrimフォルダが読み取り専用になってるとかiniにesp/esmの追加を許可しない記述がされてるとか

64:名無しさんの野望
18/06/15 10:19:12.92 1gznIGdF.net
たぶんツールの問題ではないと思う
前に>>52と同様の症状になった事あった
あの時どうやって回復したんだったかな・・
思い出せない
直せない事はないはず

65:名無しさんの野望
18/06/15 10:44:22.10 Cs5bJkBc.net
>>52です。
>>61
skyrimファイルが読み取り専用になってましたので外してみましたがダメでした。
iniの方はどの項目を確認すればいいのかわからないためご教授お願いします。
>>62
あきらめずに頑張ってみます!
ちなみにMO2入れてみましたが変化ありませんでしたので、恐らく管理ツールが原因ではないようです。
昼から仕事なのでまた夜に来ます。

66:名無しさんの野望
18/06/15 10:46:41.43 XxKCBx8p.net
winの更新がらみの可能性もあるね
まあなんか分かったらまた書き込んでくり

67:名無しさんの野望
18/06/15 11:13:18.96 W155RQw3.net
インストールフォルダ変えてみたら

68:名無しさんの野望
18/06/15 11:25:13.31 KNjm7Irl.net
>>63
URLリンク(skyrim.2game.info)
これでNMMやMOなどのツール側からSkyrimが認識出来ているか確認した方がいいと思います

69:名無しさんの野望
18/06/15 11:27:17.71 Z+UYonYF.net
>>2
自決しました
SKSE入れたからか分からないですがオプションにHMD基準項目が出現したので解決しました

70:名無しさんの野望
18/06/15 11:33:11.52 k7cZ0xsf.net
>>67
ソブンガルデから書き込んでいるのか

71:名無しさんの野望
18/06/15 11:37:05.39 srgsJ9MJ.net
おいまたソブンガルデからの書き込みか

72:名無しさんの野望
18/06/15 11:56:19.45 1gznIGdF.net
>>63
非アクティブになってるESPがData下に大量に残って無いかな?
使って無いESPはDataディレクトリから全部削除してみて

73:名無しさんの野望
18/06/15 12:03:17.67 E1eT6MhG.net
SEをDLしたんだけど、exeのバージョン情報見たら1.4.4
自動的に最新バージョンをDLするわけじゃ無いのね
で、最新のにアプデしてもメジャーなMODは対応してる?
このバージョンにしとけっておすすめある?

74:名無しさんの野望
18/06/15 12:04:38.85 1gznIGdF.net
ESPだけじゃなくてBSAとかもね
使って無いのは全部
Data直下のファイル数が一定以上になると起こる
Exe由来のバグかもしんない

75:名無しさんの野望
18/06/15 12:16:22.73 sxxoQ6G8.net
>>71
それ日本語exe のverなんでテクスチャやメッシュの置き換えの類ならおk

76:名無しさんの野望
18/06/15 12:33:40.22 iZw2P0+A.net
>>71
日本語版と英語版でバージョンが違う
modを使用するなら英語版を必要に応じて日本語化したもので遊んでる人が多いと思う
skse64対応modを使うなら(日本語化した)英語版でないといけない

77:名無しさんの野望
18/06/15 12:52:30.33 Ofw5F2bH.net
買う時に英語版買わないといけないのか・・・・

78:名無しさんの野望
18/06/15 12:58:34.03 sxxoQ6G8.net
買った後で好きな言語に切り替えれるでしょ
ロシア語音声、日本語字幕とかも楽しいぞ

79:名無しさんの野望
18/06/15 13:01:36.45 snOMKhN4.net
つか大昔から思うけどローカライズもさぁ音声なんざに注力せんで翻訳そのものに全力を尽くせって奴なんだがなぁ
そうすりゃ字幕系のみで済むから一々面倒な事せんでいいのにクソ戯けな事だいなぁ

80:名無しさんの野望
18/06/15 13:24:27.96 SAm9tGt1.net
ご意見ご要望はゼニマックスにどうぞ

81:名無しさんの野望
18/06/15 14:12:58.71 SGZZb0ST.net
>>71
MOD使うつもりなら最初に英語exeの日本語化をしちゃったほうが後悔も手間も少ないと思うよ
手順も特に難しくは無く、「SkyrimSELocalizer」でぐぐればバッチファイルで自動処理してくれるツールも見つかる
ちなみに1.4.4.0は日本語版の最新バージョン
英語版の最新バージョンは現時点で1.5.39.0になっているので、そういう意味でもこっちを日本語化したほうがいい
開発が完全に終わるまで日本語版は古いバージョンで遊ばされるのはOldrimと同じだなw

82:名無しさんの野望
18/06/15 17:52:29.21 2iFSk/i5.net
controlmap.txtで使うPS4コントローラのキーコード(十字上なら0x001とか)が
知りたいんですが詳しい方いますか?

83:名無しさんの野望
18/06/15 17:56:04.20 KB5SjgL3.net
バナードメアってなんか不安定要素ありますか?今はニューゲームで再スタートして遊んでますが前回も今回もバナードメアと相性悪くてCTDや暗転中にフリーズしたりトラウマになってて入るの躊躇するほどに悪い事続きなんですが

84:名無しさんの野望
18/06/15 18:06:16.60 T7c2DyUL.net
>>81
不安定にしてるのは君の入れてるmodだよ・・

85:名無しさんの野望
18/06/15 18:09:52.60 cq+xZ8sQ.net
>>81
あそこは糞だ糞がっ!

86:名無しさんの野望
18/06/15 18:12:46.40 pNtkNlMM.net
メモリ管理不足じゃないのかな

87:名無しさんの野望
18/06/15 18:48:21.64 q6Nj5Jmw.net
俺の環境だとフリーズした場合はCrash fixesのエラー通知が下に表示されてるわ
CrashFixPlugin.iniやenblocal.iniいじってもなかなか改善しんけどな
フリーズ絡みならmodがmodがじゃなくてメモリみた方がええな

88:名無しさんの野望
18/06/15 18:53:50.83 SAm9tGt1.net
フォロワーや追加NPCがバナード・メア内に多数配置されてれば当然だがクッソ重くなる
これでスケルトンがそれぞれ異なってたら想像するだけで地獄

89:名無しさんの野望
18/06/15 19:23:17.40 DzWvIgO+.net
前スレのCWOを入れた内戦クエストのファルクリースを奪還するから進まなくなっていた者です
ファルクリース、リフト、ペイル、ウィンターホールド、ウィンドヘルムを取られていて悔しかったのであれからコンソール等でいろいろ試していたんですが、
ファルクリースをMCMの設定から帝国軍の領土にしてsetstage cwoapollofixme 10を使ったらテュリウス将軍から次の司令をもらうことができるようになり偽りの前線を開始することができました
また躓くかもしれませんがとりあえず進めるようになってよかったです
回答やアドバイスをくださった方ありがとうございました

90:44
18/06/15 19:23:24.87 UMG/gX+0.net
>>50
ありがとうございました。BSA Browserで展開して入れまくったら再生されるようになりました。

91:名無しさんの野望
18/06/15 20:07:37.94 6IuN4YBP.net
NMM使わせてもらってますが、Modを1つづつ外して動作確認したいのですがNMMのMod名項目をダブルクリックで外していくのはわかりますが、


92:外した影響はアンインストールと同レベルなものなのですか? 日本語化やり直しや必須Modになってたりの悪影響で起動不能になったりとかアンインストールレベルに危険でしょうか?



93:名無しさんの野望
18/06/15 20:35:16.42 X3OPb+MJ.net
MODをNexusからNMM経由でダウンロードしているのですが、Enhanced Character Edit(ECE)をダウンロードしようとすると「Unrecognized Game Mod」のエラーが出てダウンロード出来ません。
このMODをダウンロードする直前には A Quality World Map 省略 と High Quality 3D MAPのNMM経由ダウンロード、ゲーム内反映には成功してます。
原因がわかる方、解決法を教えてください…

94:71
18/06/15 20:49:14.10 E1eT6MhG.net
>>73,74,79
英語版を日本語化するって手順の事をすっかり忘れてた
MODの前にまずはそれだね
ありがとう

95:名無しさんの野望
18/06/15 21:09:04.43 SAm9tGt1.net
>>90
念のため確認するけど、LE(SE環境でSEのnexusに行って落とそうとしてないよね?

96:名無しさんの野望
18/06/15 21:10:45.55 SAm9tGt1.net
ごめん打ち間違い
念のため確認するけど、LE(SE)環境でSE(LE)のnexusに行って落とそうとしてないよね?

97:名無しさんの野望
18/06/15 21:46:16.08 X3OPb+MJ.net
>>93
!!!
ありがとうございます!!MODデータベースから何も考えず飛んでました!LEページから無事にダウンロード出来ました。

98:名無しさんの野望
18/06/15 22:03:05.25 v8yWJv2S.net
>>89
日本語化したものはそのままだよ
セーブさえきちんとしとけば何しようが然程問題ない

99:名無しさんの野望
18/06/15 22:49:01.42 7z9cLh+b.net
>>89
MODによるんじゃないかな
テクスチャを変えるのはあんまり心配ないと思うけど
適当に抜いたり入れたりすれば、ロードオーダーが変わったり
メッシュが上書きされたり
とりあえずそのMODが何を変更するのか、ある程度理解しながら
NMMならタブ変えてesm/espのロードオーダーを画像に残しとくとかw
あとFNIS入れてるなら、メッシュを抜き差したら必ず実行

100:名無しさんの野望
18/06/15 23:01:19.45 DzWvIgO+.net
安定した環境ができるとエロmod増やしたくなる…

101:名無しさんの野望
18/06/15 23:08:37.81 7z9cLh+b.net
>>89
NMMならPlugins / Mods のタブを切り替えて
チェックを外して、一時的にそのespだけ無効にする
というやり方もある
これならロードオーダー変更や上書きの心配はない
まぁ動作確認としては完全じゃないかもだけど

102:名無しさんの野望
18/06/15 23:15:04.92 Cs5bJkBc.net
>>52の突然MODがゲーム内で適用されなくなった者です。
>>66
確認してみました。
URLリンク(skyrim.jpn.org)
見たところちゃんとskyrimを認識してるような気がしますが、おかしな点はありますでしょうか?

103:名無しさんの野望
18/06/15 23:58:01.54 Cs5bJkBc.net
>>52です。
>>70>72
コメント見落としてました、、、ごめんなさい。
ご指示通り今使ってないesp&bsaデータをほかのファイルに退避させたところ、ちゃんとMODが反映されました!
アクティブになってないデータも貯めすぎちゃダメなんですね、、、
CKで各データを変更する際、元に戻せるようにとバックアップとして名前を変更して残してたのが原因だったみたいです。
アクティブのespデータが255超えたら同じような事になってたのを今思い出しました、、。
長々とお付き合い頂きありがとうございました。
皆さんのおかげで無事元に戻せました。今後同じようなことにならないように気を付けます。
本当にありがとございました。

104:名無しさんの野望
18/06/16 01:08:07.49 zg/4l6f3.net
LEの質問です
片手剣士プレーをしています
そのため左手で魔法とかを使った後、左手を空(素手)にしたいです
素手をホットキーやらお気に入り登録する方法はありますか?

105:名無しさんの野望
18/06/16 01:12:46.90 kQeCtIdT.net
今日、SKYRIMSEとSKSE64を最新に更新して起動しようとしたんだが、SKSEで起動すると画面暗転で何も起きず普通の画面に戻ってしまう。
SKSE以外ならSKYRIMSEは普通に起動します。
MOD全部抜いてもだめでした 。
過去の更新でもこんなことなかったため原因が不明です。

106:名無しさんの野望
18/06/16 01:17:15.87 Tt1XNN5u.net
>>102
英語版Skyrimの日本語化は済んでますか?

107:名無しさんの野望
18/06/16 01:21:05.50 LHhhXI1i.net
>>103
はい、済んでいます。
一度アンインストールしてもう一度やり直してもできませんでした。

108:名無しさんの野望
18/06/16 01:40:47.23 SP5SiF5o.net
目の前に壁をつくりだす魔法ってありませんか?
バニラの破壊魔法にある炎の壁みたいなものではなくキャラクターや攻撃等を一切通さない石壁みたいなイメージです

109:名無しさんの野望
18/06/16 01:51:25.88 Tt1XNN5u.net
>>104
そうですか。
SkyrimSE.exeをクリックすれば起動するが、SKSE64loader.exeをクリックしたらダメ、ということですよね。
MO2使ってるならプロファイルのINI確認とかですかね。

110:名無しさんの野望
18/06/16 02:34:44.11 QqW59bKk.net
>>105
Apocalypse(その拡張かも)にあった気がする

111:名無しさんの野望
18/06/16 07:07:00.62 ZSLqgDv5.net
>>101
Empty Left Handというのがあったが、現在はhidden
URLリンク(skyrim.2game.info)
DBの説明に書いてあるけれど「素手状態の左手」というアイテムを左手に装備する仕組み
ただ「左手を空けるだけだったら、たいまつをセットしたホットキーを2連打するだけでよかったりする」
とコメントで突っ込まれてもいるのでw、MODを使わず済ませるならそうするのが簡単

112:名無しさんの野望
18/06/16 07:41:33.55 o7Rm1WUp7
>>106
はい、SkyrimSE.exeは起動しますが、SKSE644loader.exeは起動しないです。
使ってるのは、NMMです。

113:名無しさんの野望
18/06/16 08:49:11.41 Sv7BND6y.net
>>81
バニラでも描写的に負荷のかかる炎、光系多い上、ホワイトランの大抵の住民が集まる
キャラMODだと割と多めのキャラが待機場所として選ばれてる
MODで追加される家具とかも置かれる場合もありMOD次第ではあるけど負荷高いとこやね
>>105
上にも出てるけどApocalypseの防壁生成
自分のちょっと前に石壁出す放出系(唱え続け)魔法
あとColorfulMagicにもマグナスの壁ってのがある
石壁とは違うけども自分の周りちょっと離れた全周囲に出現させる生成系(出し切り)魔法
範囲はホワイトランの井戸が自分の場所として出店くらいの距離に出るんだったかな

114:名無しさんの野望
18/06/16 09:09:04.40 +KY6u4qN.net
久しぶりにスカイリムSEを起動すると、バージョンアップされており
SKSE64と合わせるためコンソールで過去のスカイリムのバージョンをダウンロード
したところできませんでした。
説明通りに打ち込んだのですが原因が分からず、、
今の一個前のにしたいです
URLリンク(imgur.com)

115:名無しさんの野望
18/06/16 09:14:49.12 +KY6u4qN.net
すいません(´・ω・`)お恥ずかしいことにただのウチミスでしたご勘弁ください

116:名無しさんの野望
18/06/16 12:04:23.82 SP5SiF5o.net
>>107 >>110
ありがとうございます試してみます

117:名無しさんの野望
18/06/16 13:11:33.94 89JbAMNG.net
>>95
セーブだけは怠らないようにします
>>96
ロードオーダーが変に変わらないように気をつけるのと
FNIS実行だけは忘れないようにします
>>98
espだけ無効にするために個別にチェックいれれるpluginsタブがあるんですね勉強になります
皆さんありがとうございます
きちんといただいたアドバイスを踏まえて実行していきますとても助かりました

118:名無しさんの野望
18/06/16 15:25:25.89 PJQ9g4ts.net
Merge Plugins TES5Edit Script操作について質問です
操作中にAdvancedOptionなるウィンドウが開き選択項目がありますが
中段3項目うち以下2項目について何をどうするのかが分りません
Copying options
Second pass copying options
ご教授願います

119:名無しさんの野望
18/06/16 15:59:48.98 3bffyyRE.net
SKYRIMSEについて質問です
SEさっきsteamで買ったので特にmod入れずにプレイしようと思いましたが
アイテム、スキル、ロードのメッセージが英語のままです
特別不具合なわけでは無く単に訳されていないだけでしょうか?
プレイに支障ある訳ではありませんが何となくもやもやします

120:名無しさんの野望
18/06/16 16:09:26.85 3/K+DTBG.net
>>116
ライブラリのTESV:SSEの上で右クリック
プロパティ
右の言語タブ
使用する言語欄で日本語選択
閉じる

121:名無しさんの野望
18/06/16 16:20:29.50 3bffyyRE.net
>>117
申し訳ありません、説明不足でした
メニューや会話設定等は日本語化されていますが
スキル名やアイテム名、会話の選択肢等が英語のままなので気になりました
SEじゃないほうは普通に日本語になっていたもので
もう一度アインスコしてインスコしなおしてみます

122:名無しさんの野望
18/06/16 17:31:02.57 2wmaWBAR.net
FLPでフォロワーの戦闘方法を魔法に変えたいのですがうまく動いてないのか素手で殴り始めたり殆ど魔法を使わないです
「戦闘方法を変えてほしい」から魔法以外を0にして適用だけではダメなんでしょうか
もちろん魔法は覚えさせています
元々フォロワーになる前提のNPCではないのですが、それだからだめだとかありますか?

123:名無しさんの野望
18/06/16 17:40:09.89 6HadfDxL.net
マジカが足りないとかじゃないのFLPの仕様知らんけどさ

124:名無しさんの野望
18/06/16 18:04:05.71 x6QciYAB.net
個別設定のAIタイプ変えてないんかね?

125:名無しさんの野望
18/06/16 20:25:59.07 igKbituv.net
Genesis Unleashed 2.0 Retro
これについて質問なんですけどAlternate Start入れた状態での最初のスタート地点でしばらくするととても重くなり、tclで見に行くと少し離れたところで敵が通路いっぱいに増殖していました
データベースみると同じような報告があるんですけどこのmodを入れてる人はどうやって調整とか凌いでますか?
何回かニューゲームやってみたんですけどどうにも敵が大量の増殖が起きてしまいます

あとこれ以外のダンジョン内の敵増加modはほかに使ってる人がいたらどれがおすすめだよ、ってのもあったら聞きたいです

126:名無しさんの野望
18/06/16 20:29:19.32 2wmaWBAR.net
>>120,121
ありがとうございます

127:名無しさんの野望
18/06/17 00:06:57.99 10wtedqb.net
LEです。
メインクエストをドラゴンズリーチでドラゴンを捕まえるためにホワイトランの首長に話をしに行くところまで進めた状態で、内戦クエストをストームクローク側でホワイトランの戦いまで終わら


128:せました。 そうしたら、バルグルーフが相変わらず首長の玉座に座っていて、上記のメインクエストの続きで停戦会議の話ができました。 ストームクローク側で内戦クエストを進めるのは初めてなのですが、バルグルーフが首長のままなのは正常な状態なのでしょうか? それとも、何か異常な状態にはまっているのでしょうか。



129:名無しさんの野望
18/06/17 00:38:08.57 v3B5qsGf.net
>>122
OBIS使ってましたが、中々いい感じだった記憶があります。
屋内外対応してたはずですし

130:名無しさんの野望
18/06/17 00:40:31.02 KgwwMRiw.net
>>124
本来であればヴィグナー・グレイ・メーンが首長の座に座り、バルグルーフとイリレスがブルーパレス行きになる
なので「ホワイトランの戦い」がクリア(ジャーナルでクリア済みになっている)なら
一度ホワイトラン要塞の外へ出てもう一度ドラゴンズリーチに戻ってみては

131:名無しさんの野望
18/06/17 02:46:24.20 raJnG266.net
Skyrim LEのMOD、Alternate Start - Live Another Lifeの日本語化が上手くいきません。
MODのバージョンは3.1.7で、日本語化ファイルはMODデータベースから3.1.7用をダウンロード、
該当のXmlファイルをDocファイルに放り込んでいるのですが、日本語化されません。
TesVTranslatorは導入済で、他MODも同様の方法で日本語化に成功しております。
どなたか解決方を教えていただけないでしょうか?
Alternate start対応の日本語音声パッチは導入出来ています。よろしくお願いします。

132:名無しさんの野望
18/06/17 04:18:10.82 raJnG266.net
>>127
自己解決しました!XmlをDocに放り込むこと自体がそもそもの間違いでした!
いまさらの TESVTranslatorでググると出てくるブログが細かく説明されており日本語化できました。

133:名無しさんの野望
18/06/17 07:28:37.59 CwxZYZaK.net
>>12
AB自己解決
Animated ArmouryのMCMメニューでPerspectiveチェックをオフで治った

134:名無しさんの野望
18/06/17 09:08:32.37 0cDqXHH+.net
>>122
まず最小人数でアクティベートする
屋外だと0人に設定できるのでまず屋外でアクティベートしたほうがいいかもしれない

135:名無しさんの野望
18/06/17 09:49:14.68 8u8MVxtG.net
umbla island sseという地方追加Modを導入したのですが、その地方に向かうためのボートをアクティベートするとロード中に確定でCTDしてしまいます
nexusのコメント欄にも同様の方がいるようですが未解決のようです
ほかのModを抜き差しして競合しているModを探すのが一番だとは思いますが、100近い数のModでそれを行うと考えると気後れしてしまいます
そこで、こういった場合の対処法があればご教授願えないでしょうか

当方skyrimSEでSKSE64および該当ModのrequirementsにあるMod導入済み、他の地方追加系Modは導入しておりません

136:名無しさんの野望
18/06/17 11:16:43.52 HceIk+3E.net
>>131
スケルトンのチェックは済んでますか?

137:名無しさんの野望
18/06/17 15:18:16.34 cmh4VvCY.net
いつからか高速移動が出来なくなってもう1週間以上原因を探ってるけど発見できない メインクエストでひたすら歩くか馬屋か船屋経由の移動で帰りは徒歩ってに疲れてきた
さっきMaria Eden SlaveryをNMMのプラグインタブから
espを3つ無効にしたけど改善しない
たぶんクエスト系modだと思ってmcmとにらめっこしてるが見つからない
自分のなかに本当にスカイリムを堪能するなら高速移動は
無効でいいんじゃね?って囁く自分もいて複雑なんだが
そろそろギブ
誰か思い当たるmodしてる人いたら教えてくだされ
sexlabとdeviousが必須な変態modはだいたい入ってます

138:名無しさんの野望
18/06/17 15:20:05.23 cmh4VvCY.net
↑間違えた すみませんエロ板にカキコするはずでした
ngで消してください
不快にさせてすみません

139:名無しさんの野望
18/06/17 15:30:34.33 hWJuOVeN.net
Don’t mind

140:名無しさんの野望
18/06/17 16:44:25.27 Rr4KSL9e.net
めちゃくちゃ広いダンジョンなんだっけ?
たしか追加コンテンツのクエストだったはず

141:名無しさんの野望
18/06/17 17:19:46.14 uuuWq96W.net
質問かどうか曖昧ですが、ENBについてお尋ねしたいことがあります。
スカイリムSEで、ENBプリセットの人気順で色々入れてみたものの、キャラが全体的にどれも暗く?黒く?なってしまいます。
リアルよりの日本顔でプレイしているのでほりが深くなってしまい悩んでおります。

142:123
18/06/17 17:27:00.97 10wtedqb.net
>>126
ありがとうございます。
ホワイトランを出たりしても、バルグルーフが首長のままでした。内戦クエストを終わらせても、オダハヴィーング捕獲後(メインクエスト終了後)も同じでした。
変なタイミングでクエストを進めてしまったようでした。

143:名無しさんの野望
18/06/17 18:09:50.58 5IKzdHtv.net
メインクエストをミルムルニル討伐まで進めないと内戦クエストのホワイトランの戦いが起きないと聞きましたが、Alternate Startを使用しても同様なのでしょうか?

144:名無しさんの野望
18/06/17 18:25:06.80 v3B5qsGf.net
>>137
モニター越しで見てるので中々答え難いんだけど参考になれば
GUI開いてSSAO_SSILを開きます。
AO〜の所の数値を下げたりすれば多少は改善するかな
IL〜の項目はどうだったかな…

145:名無しさんの野望
18/06/17 19:02:56.11 i9Z7zWD4.net
>>136
ダークフォール洞窟からの忘れられた谷かな

146:名無しさんの野望
18/06/17 19:26:34.11 b45kBxI/.net
>>139
内戦クエストのホワイトランに伝言を届けても
ドラゴンの問題が解決するまで返事は出せないとか言われてストップするはず

147:名無しさんの野望
18/06/17 19:28:09.44 D7Rl3T15.net
>>139
内戦終盤で「ドラゴンボーン」名乗りがあるためかAS-LALでは
ヘルゲン〜ドラゴンストーン探し小間使いを内戦の返事を保留してやらされる
ミルムルニル討伐まで済ませないと返事をのらくら先延ばしにさえるので
ストクロ側で偉大な人にヘイトをRP上貯めたい場合にはいいかもしれない
Skyrim UnboundやNever Talk to NPCs(後者はAS-LALと併用可能)の
使用で一応覚醒はスキップして内戦を進められるとされている
URLリンク(skyrim.2game.info)
URLリンク(skyrim.2game.info)

148:名無しさんの野望
18/06/17 19:46:30.98 5IKzdHtv.net
>>142-143
ありがとうございます
やはりその辺りは変わらないのですね

149:名無しさんの野望
18/06/17 19:53:10.70 SEis7XLD.net
SEでseranaholicとAFTを入れてるんですが
セラーナが吸血鬼のときは目がバニラに戻るのでバニラのテクスチャを書き換えて対処してるんですけど
セラーナの治療後、目がこんな風になります
対処法を教えてください
URLリンク(i.imgur.com)

150:名無しさんの野望
18/06/17 19:56:49.38 uuuWq96W.net
>>140
ありがとうございます!
早速試してみようと思います
景色とキャラクターが綺麗に映るENB(影がきつくて彫りが深くならないような)がなかなか無くて困ってました

151:名無しさんの野望
18/06/17 21:09:42.95 1GhDOkai.net
髪が隠れないクロークってありますか?

152:名無しさんの野望
18/06/17 22:03:08.37 p8SxtZJn.net
クロークは知らんがフードならこれとか
URLリンク(skyrim.2game.info)
髪が隠れないフードじゃなくて、ウィッグ付きフードと言った方がより正確

153:名無しさんの野望
18/06/17 22:08:43.82 KgwwMRiw.net
髪型次第
坊主頭ならほとんどのクロークは隠れないと思うよ

154:名無しさんの野望
18/06/17 22:57:30.30 uZuu7NjI.net
>>147
どういう状態の事を言ってる?
まずそこ

155:名無しさんの野望
18/06/17 23:07:07.25 c2yoqE0g.net
Bijin Warmaidens を入れるとスリーピングジャイアントでデルフィン登場時に
必ずフリーズしてしまいます
SSEeditでデルフィンの項目を見ましたが、他のMODで上書きしている様子もありません
CTDじゃなくてフリーズなのも気になります
何か手がかりはないでしょうか…

156:名無しさんの野望
18/06/18 01:09:09.28 MADW87pq.net
最近ノートパソコンでプレイを始めました。
アイテム回収時や鍛冶の際にいくつかのキーが「???」と表示されてしまっています。
具体例でいえば鍛冶で砥石を使う際に武器を選択したのちの「作成」が???となっています。
マウスでクリ


157:bクしても反応しません。 この場合どのように対処したらよいかご存知の方はいらっしゃいますか。



158:名無しさんの野望
18/06/18 02:15:45.59 RM2WdEgf.net
自分やフォロワーの攻撃が衛兵や味方NPCにも当たると敵対してしまって殺し合いになるのを防ぐ方法はありませんか?

159:名無しさんの野望
18/06/18 03:05:17.64 47G4/eGJ.net
>>153
「誤爆」とか「敵対」「Friendly Fire」とかで検索すると色々あるけども、私が
使った中ではsky tweaksがよかったです。

160:名無しさんの野望
18/06/18 03:20:33.56 RM2WdEgf.net
>>154
ありがとうございます
このmod使ってみようと思います

161:名無しさんの野望
18/06/18 04:05:21.86 PahMPIlX.net
>>152
もしかして英語版を日本語化したやつ?
だとしたら、日本語化に失敗してると思う。

162:名無しさんの野望
18/06/18 11:52:58.45 3iFYzEOE.net
サブクエストにもメインクエストみたいにクエストマーカーつけられないですか?
NPCがどこにいるかわからずどこにいけばいいのかわからないことが多いです

163:名無しさんの野望
18/06/18 12:00:25.69 Cnl2RL6h.net
マーカーつくやつつかんやつある

164:名無しさんの野望
18/06/18 12:31:40.86 3iFYzEOE.net
>>158
ありがとうございます
つかないやつばかりなのでそこをどうにかしたいです

165:名無しさんの野望
18/06/18 12:54:40.38 jtCbZ7Mc.net
enblocalのVideoMemorySizeMb=
VRAMSIZETESTのツールで出た数字を使うのはわかるんですけどその後の350ないし700引くのってどう求めたらいいんですかね?
OSその他とかって書いてありますけど例えばブラウザ起動してたらその分も−していくんですか?

166:名無しさんの野望
18/06/18 13:18:22.77 CHWJFgr5.net
>>159
自分でそういうMODを作るほかない
あとは攻略サイト(wikiとか)を見て参考にするくらい

167:名無しさんの野望
18/06/18 13:19:15.97 3iFYzEOE.net
>>161
ありがとうございます
modなんてつくれないので諦めます

168:名無しさんの野望
18/06/18 13:28:40.93 Kd4YHuOo.net
>>160
メインメモリ16GB載せてるなら
ReservedMemorySizeMb=64
VideoMemorySizeMb=10240
でも問題ないと思うけどねえ
ReservedMemorySizeMbってのは他のプログラムが要求したときに解放する数値ね

169:名無しさんの野望
18/06/18 13:31:49.54 jtCbZ7Mc.net
>>163
この値って10240が最大なんですね・・・
ありがとうございました

170:名無しさんの野望
18/06/18 14:51:36.18 iQLo8+QR.net
質問いいですか。
mod装備を自動でleveledlistに追加してくれるtowawot氏の 
Enemy Equipment Overhaul を導入しました。
plugin.txtにespやesmを記入するとmod装備をドロップするmodなのですが、
一部のesp,esmの装備武器だけまったくドロップしません。
ドロップ率をEnemyEquipmentOverhaul.iniで変更してみましたが
変化はありませんでした。
plugin.txtに記入したmodすべてをドロップさせるにはどうしたらいいのでしょうか?

171:名無しさんの野望
18/06/18 15:04:52.04 Xky8LBpQ.net
やけに打たれ弱いと思ったらいつの間にか何も装備していない状態で防御力が−200になってました
どう弄っても直らないので
素の防御力変えるコンソールコマンドとかってありますでしょうか?

172:名無しさんの野望
18/06/18 15:14:30.93 Cnl2RL6h.net
>>166
一旦防御が上がる防具を外してから
prid 14
ForceAV DamageResist 0
だったと思うけどごめんなさいうろ覚え

173:名無しさんの野望
18/06/18 15:36:09.03 0Tm6Wkly.net
キーコンフィグでアクションをBに持って来たらMAP画面から抜けられなくなりました
解決方法はありますか?

174:名無しさんの野望
18/06/18 15:49:47.89 r2zP2GJN.net
>>158
あなたが初心者として仮定してエスパーするけど
サブクエストをクエストメニューから有効化しないと



175:ーカーつかないけど、そこは大丈夫? 「つかないやつばかり」という表現がひっかかります。 収集クエ以外はほとんどマーカーがつくはずです。



176:名無しさんの野望
18/06/18 15:51:27.60 Xky8LBpQ.net
>>167
試してみたんですがダメでした…
もう少し調べてみます
わざわざありがとうございました

177:名無しさんの野望
18/06/18 16:05:03.77 Xky8LBpQ.net
>>167
prid 14ではなくplayerでいけました!
ずっと苦戦してたのですごく助かりました
ありがとうございます!

178:名無しさんの野望
18/06/18 16:15:39.79 3iFYzEOE.net
>>169
ありがとうございます
もちろん有効化はしてます
言葉足らずで申し訳ないですが>>157はマップ上のクエストマーカーのことでした

179:名無しさんの野望
18/06/18 16:48:06.46 6DGLk5m2.net
HMDつけてスカイリムしてたら揺れてビビった…
mo管理なんですがmo系のフォルダとSKSE抱け保存しといたらPCぶっ壊れて買い直して再ダウンロードしたときmodの優先順位とかそのままで復旧できるでしょうか?

180:名無しさんの野望
18/06/18 16:53:45.22 6iRBCSdl.net
JRの復旧見込みがたたないからうちは職場でお泊まりのつもり
profileフォルダの中にオーダーとか記録してるtxtファイルがあるからそれを取り出せれば復旧可能

181:名無しさんの野望
18/06/18 17:28:13.48 6snQL+bG.net
>>174
社畜

182:名無しさんの野望
18/06/18 18:05:12.17 oML913h5.net
SEですが、ドラゴンズリーチの入口から中に入ろうとすると確定CTDしてしまいます。
NEWゲームで始めてもダメ、Havenbagで全裸、31日待機のクリーンセーブしてもダメでした。
ゲームファイルの整合性も確認しましたが埒があきません。
解決策等ご教示願います。

183:名無しさんの野望
18/06/18 18:15:30.87 mcq6SrhO.net
すみませんが下の画像について教えてください。ファルダ辿って指してるテクスチャがどれなのかはわかりましたが、ここからの対処がよくわかりません何をすればいいのかご教授お願いします
URLリンク(i.imgur.com)

184:名無しさんの野望
18/06/18 18:34:09.64 nOLM5y4S.net
>>177
ぐぐってみた感じだけどDDってDeadly Dragonsかなあ
TEXTUREフォルダに出てるのはEnhanced Blood Textureのファイルだね
ロード画面でクラッシュするのはリスポン関連ではないかと予想します
最近出し入れした敵追加、改変MODに心当たりはないですか

185:名無しさんの野望
18/06/18 18:35:53.79 6DGLk5m2.net
>>174
ありがとう!
南海くる前に取り出しておきます。

186:名無しさんの野望
18/06/18 18:43:25.12 nOLM5y4S.net
>>176
ドラゴンズリーチやその内部にいるNPCなどを改変するMODの影響が残っているのは間違いないです
ドラゴンズリーチはよく追加フォロワーMODに利用されるので自分だとまずそこを疑います
特に独自スケルトンを仕様しているフォロワーなどはそういった不具合を起こしやすいと思われますのでご確認を

187:名無しさんの野望
18/06/18 18:46:32.48 5dh8X1Qe.net
Enhanced Blood Textureは死体がある状態でmod抜いたらセルのアンマッチで確定CTDだったような
mod入れ直して、待機なりでセルリセットかかるの待ってから抜いてね
ってmodインスコするときにそんな注意書きを見た記憶がある

188:177
18/06/18 19:04:57.73 nOLM5y4S.net
他に考えられるのはキャラクタークリエイト拡張系MOD(Racemenuなど)を入れた状態で起きる確定CTDでしょうか
私の場合、
首をはねた死体が残っているセルをロードしたときに確定CTDすることがありました
このときはNetImmerse Overrideを導入することで回避できたと記憶しています、参考に

189:名無しさんの野望
18/06/18 19:19:37.20 oML913h5.net
>>178
>>180
>>182
TFollowers by Gunslicer - Ported to SSE by bchick3
もしくは、OK_Custom Voice Followers_SE
この2つを同じタイミングでアンインストールしたので、
その影響かもしれませんね。
とりあえず、ご紹介頂いたNetImmerse Override等、
参考にしてみます。ありがとうございました。

190:名無しさんの野望
18/06/18 19:53:38.86 mcq6SrhO.net
176です。皆様ありがとうございました
いただいたアドバイスを元に考察したところ、crashメッセージが来出す前日に
Death Alternative - Your Money or Your Life
Death Alternative - Captured
Alternate Start - Live Another Life
この3つをオフにしましたのでそれが原因だったようです一旦オンにしたら治りましたので
以後、注意深く確認してから触るようにします。お騒がせいたしました。

191:名無しさんの野望
18/06/18 20:17:15.41 Kd4YHuOo.net
Alternate Start抜くとかクリティカルじゃん

192:名無しさんの野望
18/06/18 20:18:04.43 OoJ12VxQ.net
アホなんちゃう

193:名無しさんの野望
18/06/18 20:26:33.98 9G0QWVmt.net
Missivesのv 1.4 暫定日本語化(本体+MCM)の中身の_M_MCM_pex_english_japanese.xmlというのはどう使うのですか?
名前的にMCMを日本語化する物だと思うのですがxTranslatorでは使えないみたいなのですが

194:名無しさんの野望
18/06/18 20:50:44.23 +UsUd7g+.net
いや画像みる限りではDeathAltemativeだろ
血だよstatは関係ないな

195:名無しさんの野望
18/06/18 20:55:53.33 6iRBCSdl.net
>>187
Xtranslatorでpexファイルを日本語化するもの

196:名無しさんの野望
18/06/18 20:57:47.69 l8vJc8VH.net
>>186
テンプレ読んで出なそうか

197:名無しさんの野望
18/06/18 21:10:54.35 9G0QWVmt.net
>>189
_M_MCM_pex_english_japanese.xmlはpexファイルなんですか?

198:名無しさんの野望
18/06/18 21:16:13.76 KsYeGyCD.net
>>191
_M_MCM.pexに対してそのxmlを使って翻訳する
やり方はespを翻訳する時と一緒

199:名無しさんの野望
18/06/18 21:21:38.46 6iRBCSdl.net
>>191
xtranslatorの左、esp読み込みのすぐ上か下かにpex読み込みがある、はず

200:175
18/06/18 21:31:48.41 oML913h5.net
うーむ、全然直らない・・・。
こういう場合、どう手当てすれば良いのでしょうか?
※ドラゴンズリーチ入口でのCTDについてです。

201:名無しさんの野望
18/06/18 21:32:57.11 I4F4qbG6.net
色々試行錯誤した結果肌がいい感じになりました
しかも悪さをしていたのがENBにもサブサーフェイススキャッタリング項目あるのに外部からとってきたSSSの両方突っ込んでて影がおかしかったみたいです。

202:名無しさんの野望
18/06/18 21:36:48.62 9G0QWVmt.net
>>192>>193
ありました!できました!ありがとうございました!

203:名無しさんの野望
18/06/18 21:46:33.76 Y0zGAzLI.net
ポーズMODを入れていたところ、一人称視点の弓の構えた向きがおかしくなり
ずれた方向を狙うようになってしまいました
入れたMODを外しても戻らないのですが、どこを修正すればよいのでしょう

204:名無しさんの野望
18/06/18 21:48:00.91 KsYeGyCD.net
>>194
どんなMODを入れてるかも管理ソフトは何を使ってるのかもわからないので
全部削除してまっさらな状態からインストールするのが早いかと

205:名無しさんの野望
18/06/18 21:59:18.41 jYUISXm5.net
>>194
NewゲームでもダメならMODの問題だろうし
どのMODが原因なのか全OFFから順に少しずつ入れて試してみるしか無いかもね

206:名無しさんの野望
18/06/18 22:03:40.33 H2VXF71Y.net
>>194
以前の質問で解決法は合ったはずなんだけど覚えていない…

207:名無しさんの野望
18/06/18 22:11:10.56 4Z2ok3F1.net
SEでのloadorderについて質問します
NMM使用でpluginsで順番を整えてExport to the clipboardしていますが
これってLOOT上でも編集してソートした方が良いのでしょうか

208:名無しさんの野望
18/06/18 22:12:11.63 oML913h5.net
>>198
>>199
>>200
とりあえずMOD外してから一個ずつ確認してみます。
ありがとうございました。

209:名無しさんの野望
18/06/18 22:27:59.60 I4F4qbG6.net
>>202
二分法の法則というのがあって
1個ずつ試すのではなく、まずは100こあるとして50子入れてみてそれでバクルならその50このどれかが原因で
治るなら外した50の方に限いんがあったことになります。それを何回か手目していく方が早いと思いますので参考にどうぞです

210:名無しさんの野望
18/06/18 22:46:51.98 Y0zGAzLI.net
>>197
自己解決できた
XP32 Maximum Skeletonを入れ直したら戻ったわ

211:名無しさんの野望
18/06/18 22:47:27.42 vVN6xO8T.net
>>156
返信ありがとうございます。
不勉強で「英語版を日本語化」というのがよく分からないのですが、steamライブラリ上のスカイリムのプロパティから日本語を選択してプレイしています。
コマンドによっては指定されたキーが表示されているのですが、???表示もあります。
アイテムを捨てるのも???なので、アイテムが貯まる一方です(涙)。

212:名無しさんの野望
18/06/18 23:28:53.02 I4F4qbG6.net
>>205
英語版を日本語化は
英語exe(言語タブが英語)のdataフォルダに日本exeをぶち込むことですね。
modを使いたい方が最初にやる工事みたいなものです。今後美化modや景観modを入れたい場合はやっておくことをおすすめします。
タブから日本語exeにして、modも入れてないバニラで??となるのはインストールが上手く行ってない可能性がありますね。
なので一旦スチームのスカイリムのプロパティからファイルの整合性をチェックというのがあると思うのでをやってみるといいかもです。
これをすると、足りてないファイルを自動で補完してくれます。

213:名無しさんの野望
18/06/18 23:32:37.40 I4F4qbG6.net
↑訂正
日本版exeに英語版exeを
でした汗

214:名無しさんの野望
18/06/19 00:08:30.96 edJaOfZ8.net
>>166
それたぶん死の標的くらってる
MOD追加の敵が一部使うんだけど
敵が使う場合は普通時間で戻るように
死の標的のマジックエフェクトが改変されてるはず
なんだけどその他のMODがさらに上書きして
バニラの死の標的に元に戻している可能性がある
TES5EDITで確認した方がいいよ

215:名無しさんの野望
18/06/19 00:13:27.99 qP+h95Sc.net
ドライブの容量によっては難しいんだけど、本格的にSkyrimやり込む場合は、
何もMODの入ってない英語版バニラと日本語版バニラをリネームして保存しておくと再インストールが楽でいいな、と
音声だけ英語にしようと思ってファイル動かしたら色々吹っ飛んで大変だった…
URLリンク(i.gyazo.com)

216:名無しさんの野望
18/06/19 01:23:55.10 oxVS/hn/.net
enblocal.iniでFPSLimit=60.0にしているのですがゲーム内では31.5fpsで固定されてしまいます
EnableFPSLimitをFalseにすると60fpsにはなるのですがこちらもfps60〜57までの数字をスロットみたいな勢いで目まぐるしく代わり安定しないのですが原因がわかりません
かなりエスパーな案件になりますが原因がわかりませんでしょうか
ENBのverは使用してるプリセットに指


217:示されてる通りのver(2.92)を使用してます



218:名無しさんの野望
18/06/19 01:26:57.99 7vjosT0U.net
>>210
スカイリム側の設定はオフにして
グラボ側で設定するのがおすすめ

219:名無しさんの野望
18/06/19 18:33:08.18 tjbENZ8Y.net
wikiの通りに日本語化したんですけど、いきなりオープニングのロキールとかいう人の字幕の一部が英語のままです
何が原因なんでしょうか?

220:名無しさんの野望
18/06/19 18:33:23.95 ueQt1wBI.net
seの英語版をselocalizerで日本語で翻訳したのですが一部クエスト名や説明が翻訳出来ていませんでした
やり方が間違ってるのでしょうか
それとも元々こういうものなんでしょうか?
手動でデータ抽出して翻訳する方法もあるみたいですが
どうしたら解決できるのか教えてください

221:名無しさんの野望
18/06/19 18:37:26.83 ZNAYujED.net
>>212
ゲームにもノーマル、レジェンダリー、すぺしゃるえでぃしょんとかあるけど
どれ買ったの?
それにあった日本語化しないとおかしくなる

222:名無しさんの野望
18/06/19 19:39:31.00 mW5Q0Sz1.net
>>212>>213
日本語化しくじってるか余計なmod入れてるかのどちらか

223:名無しさんの野望
18/06/19 19:39:58.44 usgLXxTH.net
>>212
あーそれ俺もなった(SE版)
でもどうやって直したか忘れたゴメン

224:名無しさんの野望
18/06/19 19:54:18.05 XM8z/nbb.net
>>212>>213
完全バニラ状態で正しく日本語化作業をしてたら日本語なんか混じらない
wiki(とそこから張られてるリンク先)をよ〜く読め
modは何も入れるな
skseもSKYUIも非公式パッチも日本語化が完了したのを確認してから入れろ

225:名無しさんの野望
18/06/19 19:58:30.32 NuGTC7FK.net
バニラでセラーナの治療後の目のテクスチャファイル(dds)ってどれですか?

226:名無しさんの野望
18/06/19 19:58:56.86 R3j4CRg2.net
>>217
おかしなこと書いてるけど言いたいことはよく分かるw

227:名無しさんの野望
18/06/19 21:10:10.66 pe5FlgRu.net
ちょっと気になったんで教えてください
深夜の2時ぐらいにフォロワー4人住んでる家に行ったのですが誰も寝てなかったので変だと思いその後待機で数時間づつ進めて3日間見てましたが誰も寝なかったです
管理modはEFFで家はモサールにDLCで建ててmodなどの手は一切加えてないです
フォロワーは4人とも別々な製作者さんのをデータベースを参考に導入しました
一般NPCが寝てるのは見かけますがフォロワーは
何か他の管理modで睡眠時間を設定してあげないと寝てないものなのでしょうか?

228:名無しさんの野望
18/06/19 21:21:51.98 IFUPwXvy.net
modなしのDLCの家って、フォロワーが使えるベッド2つしかないんじゃない?

229:名無しさんの野望
18/06/19 21:29:38.40 pe5FlgRu.net
DLCのみで増築して二階作ったり寝室扉作ったりして手順通りやって行ったらまだ途中ですがダブルベット1つにシングル2つになってますので足りてると思いますよ

230:名無しさんの野望
18/06/19 21:43:29.89 px9Rv5wv.net
DLC家のシングルベッドは子ども(養子)用のだよ
ダブルベッドもプレイヤー用だからフォロワーは使えないんじゃない
自分はJaxonz Positionerで普通のベッドを配置してフォロワー用にしてる

231:名無しさんの野望
18/06/19 22:26:13.21 w278sne3.net
MTM - UNPB Body - Clothes - Armor - Repository
URLリンク(www.nexusmods.com)
↑このMOD入れたんだけど
乳揺れが要らない場合は
オプションファイルの所にある
UNPB MTM Bodies and UNP MTM Bodies NMM Installer
って書いてるの導入すれば良いんだよね?
メインファイルが大量にありすぎて何が何なのかわからない…orz
これを入れても体型は変えられても服装がバニラのまま全く反映されないんだけどどうしてなんだ…。
どなたか先輩方ご教授下さいませ(;´o`)ノ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1020日前に更新/321 KB
担当:undef