SKYRIMの質問に全力で ..
[2ch|▼Menu]
279:名無しさんの野望
18/06/20 23:20:31.73 gxmY3cHE.net
>>265
エロmod入りで「CTDします><助けて><」なんて甘ったれた戯言は通用せんと思ったほうがええで
そういう問題を自力で解決できない程度のレベルではLLのmodは扱えるようなシロモンやない

280:名無しさんの野望
18/06/20 23:47:57.09 990cKe3m.net
FNISとかの関係でエロmodって普通のmodより敷居高いんだよな

281:名無しさんの野望
18/06/21 00:05:59.38 Cgveuq8K.net
武具やアイテムの説明文の横幅がボックス一杯に表示されんのだけど、説明文の横幅なんかSSEEditで弄れないよな?
ドーンガードのルーンの盾とか文字小さすぎて読めないんだけど、やっぱり競合なんかな??

282:名無しさんの野望
18/06/21 01:05:42.50 QA


283:HDA/Ma.net



284:名無しさんの野望
18/06/21 01:17:34.33 cSPAJb43.net
winterhold shelterのayanaさんの顔が不細工になりました。たぶん、肌のテクスチャが、nmmでunpをインストールするとき、適当にyesを選んで適応させて上書きされたからだと思い、winterholdshelterを再インストールしたのですが直りません。助けてください

285:名無しさんの野望
18/06/21 02:04:34.93 7tiU58BR.net
modは相互依存多いので少しだけ入れるよりウジャウジャ入れたほうが安定するような気がしてる今日この頃

286:名無しさんの野望
18/06/21 02:09:23.70 RTxSswRF.net
UltimateCombatが2.7終わりにFNISクリーチャーサポートしなくなったからエロmodは全部はずしたな
エッチな装備で十分エッチだ

287:名無しさんの野望
18/06/21 02:18:39.02 k0Nme91x.net
>>265
何このロードオーダー
えらいとっちらかってるように見える

288:名無しさんの野望
18/06/21 02:24:14.96 aLhDbVeO.net
>>276
そのMOD落として中身みたけど、
スキンテクスチャがそのままでは入ってないとか独特の作りしてるね
TES5Editで他のMODとの競合調べて対処するしかないかなあ

289:279
18/06/21 02:32:26.45 aLhDbVeO.net
>>●カスタマイズ
>>フォロワーの体型メッシュと肌テクスチャは、OPTIONAL FILESのcustom body patchを>>使ってカスタマイズできます。
>>パッチはメインESPの後ろに配置します。
URLリンク(i.gyazo.com)
このOPTIONAL FILESを入れて中身入れ替えればいいみたい
一番上のDownload:NMM MANUALから入れただけでは入らない
こういう風にFILESを覗かないと使いこなせないMOD結構あるよ

290:名無しさんの野望
18/06/21 02:41:25.47 yfMfAO3L.net
ロードオーダー晒したところで構成再現して調べてくれる暇人いないだろ
スケルトンのスケルトンが適切かどうか、そのくらいしか心当たりがない

291:名無しさんの野望
18/06/21 02:48:31.56 5/bIRcrN.net
>>281
ありがとうございます、直りました

292:名無しさんの野望
18/06/21 03:36:42.31 aLhDbVeO.net
>>265
TES5Editで死者の間改変してるMODみつけて競合Fixするくらいしかアドバイスできんね
VIGILANTみたいな大型MODとLLのMOD共存させようと思ったらまあ大変だよ

293:名無しさんの野望
18/06/21 04:28:45.48 b4AbKztU.net
>>206
整合性確認を行ったところ「1つのファイルが認証できなかったため、再取得されます」と表示されました。
でも自動でなにかを「再取得される」様子もなく…(笑)。

なんとなくSkyUIをオフにしたら治りました。
むむむ。

294:名無しさんの野望
18/06/21 04:49:51.12 aLhDbVeO.net
>>285
整合性確認で1つ認証できなかったと出るのは実は正常な動作だったりする

295:名無しさんの野望
18/06/21 06:48:18.77 MJQN4Ejr.net
>>286
なんと!
…ぐぐったら確かにそうかいてあった…

296:名無しさんの野望
18/06/21 07:52:43.87 lN83wO8D.net
OS再インストールまでしても、xTranslatorを使うと、xTranslatorのウィンドウの×ボタンが赤くならなくて、点滅する。
この現象がでるのはxTranslatorのウィンドウだけで、そこからエクスプローラーがうまく動かなくなってしまう。
再起動すれば直るのだが、かつてエクスプローラーが完全に壊れてしまい、再起動してもエクスプローラーが動かないからPCがまともに使えないってこと
にまでなったことがある。
なにが原因でこうなってるかわかる人いますか?翻訳するの怖くてプレイできない・・・。

297:名無しさんの野望
18/06/21 09:12:33.08 yfMfAO3L.net
しらんしらん
ご縁がなかったってことで

298:名無しさんの野望
18/06/21 09:44:52.88 8ftW4YMl.net
>>288
そんな珍現象初めて聞いたわとnexusを見てみたが


299:descページのかなり冒頭にこんな事が書いてある Important: If the translator doesnt seem to start, you have probably an outdated version of Avast antivirus. Solution: Update Avast 重要: translatorが起動しないようであれば、古いバージョンのAvast antivirusがインストールされている可能性があります。 解決策:Avastを更新する OSの再インスコやる前に似たような常駐ソフトの確認でもしたら?



300:名無しさんの野望
18/06/21 10:15:35.80 fsYGN9cQ.net
久々にskyrimをmodもりもりで遊んでみたいと思うのですが
背景等のテクスチャにそれほど重きを置かない質であればLEでも充分でしょうか?

301:名無しさんの野望
18/06/21 11:21:54.80 MK3WIHbe.net
美観MODやENBあるから
LEで充分どころか設定次第では
むしろキレイ
LEはmod数が豊富、更新終了してるから変なアプデでMODの修正とかの心配がない
SEはバニラでそこそこキレイ、MOD適当にいれても安定してるのでLEよりも気楽
両方遊んでるけどこんなイメージ

302:名無しさんの野望
18/06/21 11:38:04.70 Cgveuq8K.net
>>275
あーあった。SSEだけど一応説明が読めないほど小さいのは解決した
まあ、SKSEが違うから問題あるかも知れんが、ありがとう!

303:名無しさんの野望
18/06/21 13:17:55.77 6SmuV67Y.net
SEは確かに安定してるね
例えばMOD100個ほど入れてメインクエストとDLC1と2をクリアした80時間ほどのプレイでCTDは3回しかなかった
Oldrimでこのくらい長時間続けてプレイしたらこれの10倍は軽く超えていたよ
あくまでも俺の体感でしかないが、安定度はOldrim(MODなしバニラ)=SE(MODてんこ盛り) くらいの差がある

304:名無しさんの野望
18/06/21 15:01:40.27 0+kymoKs.net
スカイリムを歩いていろんなNPCと遭遇したいのですがそんなMODはないですか?
OBISとimmersive patrolsは入れてますがなかなか出会わないです

305:名無しさんの野望
18/06/21 15:03:29.41 AUHXW1VR.net
>>295
Populated Lands Roads Paths Legendaryとかどう?

306:名無しさんの野望
18/06/21 15:07:02.88 Ar6fLIMV.net
>>295
Improved Roadsとか

307:名無しさんの野望
18/06/21 15:07:25.50 0+kymoKs.net
>>295
LEでした
>>296
ありがとうございます、入れてみます

308:名無しさんの野望
18/06/21 15:08:57.07 0+kymoKs.net
>>297
ありがとうございます
見てみましたがLE版はないみたいですね
残念です

309:名無しさんの野望
18/06/21 15:35:52.02 3ngaSEuA.net
>>295
ElinRace New NPC入れろよ

310:名無しさんの野望
18/06/21 19:21:46.50 SQG5+kAy.net
LEです
フォロワー拡張MODはFLPとEFFどちらがオススメですか?
機能はどちらも似ているのですが、
より操作しやすく、安定した方のMODを使いたいです。
MODの入れ方が悪いからからFLPでフォロワーが急に遠くへ走っていくクセがありました(MODの入れ方が悪いせいだと思います)
フォロワーMODのロード順はどのあたりがいいのでしょうか?

311:名無しさんの野望
18/06/21 19:52:56.47 5+uGVHBJ.net
>>301
FLPとEFFはどっちを選択するのでなく併用するのが前提のMODです
FLPとAFT、もしくはFLPとEFF、どちらもFLPの方にパッチがあるので基本的に併用します
自分としてはAFTプラスFLPをおすすめします
あとFLPでフォロワーが遠くに走るのはおそらくFLPのMCM設定で
武器を構えたときにPCから離れるというのがあるのでおそらくそれのせいです
PCからの距離を近距離もしくは中距離だと武器を構えてもじっとしています
ロード順は関係ないしロードオーダーはLOOTで並び替えたままでいいと思います

312:名無しさんの野望
2018/06/2


313:1(木) 20:09:34.18 ID:SQG5+kAy.net



314:名無しさんの野望
18/06/21 20:47:49.10 5+uGVHBJ.net
>>303
少し補足です
FLPのMCM設定でフォロワーの追随距離を中距離もしくは近距離にして
なおかつ武器構え時に距離を離すにチェックをしないでおくと武器を構えてもじっとしています

315:名無しさんの野望
18/06/21 20:50:07.57 63eJs9k5.net
NPCの会話と会話の不自然な間を修正してくれるMODがあったと思うんですが、ご存知の方いらっしゃいませんか?
自分の探し方が悪いのかデータベース等で見つける事ができなくて…

316:名無しさんの野望
18/06/21 20:56:13.84 MJhuK82u.net
>>305
>>250じゃないの?

317:名無しさんの野望
18/06/21 21:05:11.28 63eJs9k5.net
>>306
全く違います
セリフ無しの音声どうこうではなく、あくまで『会話と会話の間』を変更するMODです
例えるなら「こんにちは。」(5秒の間)「今日は良い天気ですね。」みたいな会話の間にある5秒を縮めるMOD

318:名無しさんの野望
18/06/21 21:28:03.19 RTxSswRF.net
それ見覚えはあるわ
会話の調子が自然になるみたいな感じの説明文だったよな。まぁ適当に調べてれば見つかるだろう

319:名無しさんの野望
18/06/21 21:44:27.10 SQG5+kAy.net
>>304ありがとうございます。アドバイスして頂いた通りAFTとFLPを併用すると、フォロワーの脱走癖が治った気がします!ただ、戦利品取得をオンにしても少し動き回るだけで何も取得してくれません…(ファエンダルに矢の回収をさせています取得距離2000)
>>305
Realistic Conversationsですかね?
つい最近までps4でお世話になっていました。

320:名無しさんの野望
18/06/21 23:46:01.87 0iSjAvy3.net
>>295
ExtendedEncounters
Travellers of Skyrim
Immersive Wenches(MCMで旅人追加選択
Immersive Patrols
ここら辺入れてると旅路でNPCに会わない方が少なくなったかな
DFB - Random Encounters - MCMで異種族同士敵対ありとかにしても良いかも
一番上のは公開停止されてるのでネット上で探さないとダメだけど結構良MODよ
盗賊、同胞団辺りのギルドメンバーが歩いてたりするし

321:名無しさんの野望
18/06/22 00:42:59.96 t02hvL00.net
>>307
会話中にそんな間が空いたりしたことないしおま環では

322:名無しさんの野望
18/06/22 01:48:06.23 w/ePJMoF.net
>>263
無い
フォロアーの美青年キャラは女でキャラメイクして出力したメッシュを
男性の身体に合わせ込む荒技で誕生してる
PCでは出来ない

323:名無しさんの野望
18/06/22 02:47:29.38 9A5RNlaF.net
>>309
ああ、コレですコレ
LEの方のデータベースだと説明文なくて気付かなかった
教えて頂きありがとうございました
>>309
一応言っておきますけどあくまで例えですからね?
分かりやすいように大げさに言っただけでさすがに5秒とかは空きません

324:名無しさんの野望
18/06/22 07:52:26.16 WU88Nyde.net
いま調べて知ったんだけど
Extended Encountersって作者本人によって
SE版にも移植されてるんだ!
これSEになって諦めてたから嬉しすぎるぞ

325:名無しさんの野望
18/06/22 09:21:45.50 AuoK3Acb.net
>>310
ありがとうございます
一番上のMODはいつのまにかいれてました
immersive wenches入れてみましたが別途美化する必要があるんですね

326:名無しさんの野望
18/06/22 10:46:55.65 6lsFpVw0.net
>>315
体型と、髪型リプレイスだけ入れてると
街道で先行く美人発見!って前に回ると
てやんでぃバーローっ!!となる。

327:名無しさんの野望
18/06/22 11:12:58.77 Ouy1xV9B.net
Campfire - Complete Camping System
このmodと関連modを導入してベッドロールやテント作成は出来るようになったのですが
今だに焚き木が出来ないのでキャンプファイヤーが出来ないです
シャウトの薪集め 焚き木をあらゆる場所で試したのですが物が置かれているので使用出来ないと表示され何も起きないです
何か間違っているのでしょうか?

328:名無しさんの野望
18/06/22 11:38:57.98 /LW7nX89.net
>>317
「どこで」焚き火しようとしてますか?

329:名無しさんの野望
18/06/22 11:51:32.33 Ouy1xV9B.net
>>318
レスありがとうございます
雪山や平地やモーサル ウインドスタッド邸周辺や庭先など色々な場所で試しました
同じ症状は他のキャンプ用品にも起きています
テントやベッドロールも配置できません
毛皮のテント[小]とベッドロールというものを作成しても同じで物が置かれているので使用出来ないと表示されます
試しに捨ててみると他の物とは違い消滅しますし何もしなくても暫くすると持ち物から消滅しています

330:名無しさんの野望
18/06/22 12:04:49.89 dVDvTji9.net
Campfireて必須modなかったように思うから、余計なmodと競合してるか正しく導入されてないか、使い方を間違ってるか
試しに他のmodを極力外したのでニューゲームして動作確認してみることを勧める

331:名無しさんの野望
18/06/22 12:19:53.27 REqhcteh.net
LEでツールはMO使ってるんだけど、このゲームってMOD入れたらニューゲームが基本なの?
ロードしようとしたら「強制終了しています」のウインドウすら出ずにデスクトップに戻されるんだが

332:名無しさんの野望
18/06/22 12:27:57.24 76Hfzo+d.net
基本ではないです
MODによるし導入時の状況によります

333:名無しさんの野望
18/06/22 12:28:25.20 mqR+HuRv.net
質問です。beyond skyrim で顔黒NPCがバニラmapプレイ時よりも目立ったので、髪型追加MODか美化MODが関係していると思いました。
なので、SSEEDITで競合箇所を確認しました。ですが競合していることを表す?色の変化が無く、右窓にも一つのesmだったかしか表示されていないません。そのせいで顔のどこが競合しているかわかりません。

334:名無しさんの野望
18/06/22 12:28:28.35 Ouy1xV9B.net
>>320
ありがとうございます
NMMで本体を導入してその後日本語版を導入したのですがNMMのmod覧をよく見ると
日本語版の必須である本体はチェックが外れていて日本語版のみアクティブになっている状態になっていますのでなんか違和感ありますので導入からやり直して日本語版を導入せずに試して次に他modをオフにしたりニューゲームで試すなど順番にやってみたいと思います

335:名無しさんの野望
18/06/22 12:36:31.96 XPFUatBz.net
>>317
日本語化しないでやってみて

336:名無しさんの野望
18/06/22 12:41:06.11 IR7cszEw.net
>>321
テクスチャやメッシュだけの espやスクリプトの無いMODやSKSEのプラグインなどはニューゲームしなくても問題はない
NPCの外見を変える程度ならニューゲームしなくても問題はないかもしれない
バニラの挙動やフラグを変更するMODはクリティカルでおかしくなる

337:名無しさんの野望
18/06/22 12:45:03.21 Gpmv4cU2.net
>>321
ニューゲーム必須なのはmodが意図するように動作させるのに途中導入ではまずいやつだけ
ゲーム開始時からスクリプトが走るのとか変更内容がセーブデータに格納されるのとか、あるいは変更箇所が広範囲過ぎて他に影響を及ぼす恐れが高いやつとか
いきなりCTDするような場合は根本的にmodの環境に問題があることが多いからニューゲームしても意味ないと思う

338:名無しさんの野望
18/06/22 12:56:28.43 REqhcteh.net
>>322,326,327
マジか・・・
じゃあ俺がなんか


339:やらかしたみたいだ 初プレイだから非公式パッチとUIと見た目が変わる系しか入れてないのに SEにすべきだったのか



340:名無しさんの野望
18/06/22 13:16:11.66 17W1mYGR.net
>>328
ニューゲームでも強制終了するの?
もしそうならSKSEの導入ミスとかかもね

341:名無しさんの野望
18/06/22 13:19:16.91 Ouy1xV9B.net
>>325
日本語版とオプションファイルを削除して英語版本体をアクティブにしたら捨てて消滅してたテントやベッドロールが表示されましたが相変わらずYou can't use this while placing something something elseと表示されます
Xboxコントローラー使用ですので魔法や荷物覧から薪集めやテントを選んでAボタンで指定しても何か置いてあるので使用できませんとなります試しにテントを捨ててスニークしたり色々やりましたがA拾うしか選択出来ませんでした
競合modとしては家具配置modぐらいしか思いつきませんので今からそれを削除してみます

342:名無しさんの野望
18/06/22 13:35:15.44 YeSFdjbL.net
>>328
非公式パッチはニューゲーム推奨かつ途中抜き厳禁やで(やるなら完全自己責任、不具合あっても泣かない)
見た目変わる系もいろいろあって、メッシュとテクスチャを差し替えるだけの簡単なのからespを弄るのから、ENBみたいに導入に二手間三手間いるものまで

343:名無しさんの野望
18/06/22 14:37:19.29 IR7cszEw.net
>>328
UIや生活系などのMODは中途から入れても問題はない
ただアンインストールするときはMODを停止してからとか注意書きどおりにする必要がある
ただロードで落ちるのはSKSEやClashFixのメモリパッチを導入してないとか
読み込みが間に合ってないとかだから
まあセーブデータが壊れてることもたまにあるけど

344:名無しさんの野望
18/06/22 14:58:31.71 Ouy1xV9B.net
316です
解決しました
MCMのヘルプにトラブルシュートウィザードが有りましてその選択項目に 常に物が置かれている が表示されるが有りましたのでそれを選択してMCMを閉じるとmodが修復して知らせてくれました
ありがとうございました

345:名無しさんの野望
18/06/22 15:47:27.49 6NANqYHx.net
xTranslatorについて質問お願いします
bsaをドロップしてpexにXMLをあてて
全て上書き
FormID(ルーズ)と原文が一致
インポートする前にテキストをリセット
を選択して最後の pexファイルの上書き出力 のところで下のスクショ画面のエラーになり上書き中止されてしまいますが対処法をアドバイスいただきたいです
よろしくお願い致します
URLリンク(i.imgur.com)

346:名無しさんの野望
18/06/22 16:00:10.32 17W1mYGR.net
>>334
もしかして変更するファイルをprogram filesとかのフォルダに入れてない?
デスクトップとかにコピーして試してみてください

347:名無しさんの野望
18/06/22 16:01:42.61 17W1mYGR.net
>>334
あとBSAを解凍して必要なファイルだけ抜き取って翻訳をかけるとか

348:名無しさんの野望
18/06/22 16:06:06.35 UWF1MTNG.net
>>334
自分も解凍してやる派だから自分で試したことはないけど
DBの説明に対処法が書いてあるよ
URLリンク(skyrimspecialedition.2game.info)

349:名無しさんの野望
18/06/22 16:07:14.12 EiQUM3Ab.net
ENBの質問です
KwanonというENBを導入してみたのですが室内とダンジョンがすごく明るく白みがかっているような感じになってしまいます
外では問題なく動いています
調べて弄ってもあまり変化がありません
どの項目を弄れば暗く出来るのでしょうか

350:名無しさんの野望
18/06/22 16:11:07.60 IR7cszEw.net
>>338
Relighting Skyrim や ELE などの光源を変更するMODは入れてネーの?

351:名無しさんの野望
18/06/22 16:36:24.18 6NANqYHx.net
>>336
ありがとうございます
デスクトップに貼り付けたり管理者権限で開いたりしましたが玉砕しました
>>337
ありがとうございます
DBに書いてある


352:別名で保存で成功できました 無事にMCMも翻訳できましたお世話になりました



353:名無しさんの野望
18/06/22 16:48:41.39 EiQUM3Ab.net
>>339
入れてみましたが変わらずです
導入が失敗しているのでしょうか

354:名無しさんの野望
18/06/22 17:06:29.31 76Hfzo+d.net
>>341
ここら辺の項目弄ってみてはいかが?
味付けはお好みで
ENVIRONMENT
DirectLightingIntensityInteriorDay
DirectLightingIntensityInteriorNight
AmbientLightingIntensityInteriorDay
AmbientLightingIntensityInteriorNight

355:名無しさんの野望
18/06/22 17:09:52.51 IR7cszEw.net
>>341
いや入れてるかどうかだけ聞いたんだけど・・・
SHIFT+Enterで出てくるENBのメニューの項目を一つひとつOFFにして何が影響してるか調べれば

356:名無しさんの野望
18/06/22 18:29:50.81 l30iw5Vf.net
URLリンク(skyrim.2game.info)
このHunter TrapsというModに詳しい方おられましたら教えて欲しいのですが、鋳造メニューにも現れませんし毒を学ぶクエストも始まる気配がないですがどのようにすればいい罠を使えるようになりますか?

357:名無しさんの野望
18/06/22 18:41:33.68 XPFUatBz.net
>>338
そのENBはそういうもん
暗くすると今度は灯火の呪文やランタン使っても明るくならない

358:sage
18/06/22 18:42:54.21 +oUZ8XGm.net
死の従徒について質問です
MODを使って死の従徒のレベル制限を撤廃している前提で
死の従徒で蘇生させたキャラクター(レベル変動型)を連れているとき
プレイヤーのレベルが上がると同時に死の従徒のキャラクターも
一緒にレベルアップしますか?

359:名無しさんの野望
18/06/22 19:02:02.24 tl766OzT.net
>>345
環境modについての質問なら環境系の入れてるmod書くとか
キャラメイク系の質問ならキャラメイクとかテクスチャのmodなに入れてるのかとか書いてくれると答えやすいよね。

360:名無しさんの野望
18/06/22 20:10:12.90 8qzCJIcy.net
>>346
死んでるのにレベルアップします

361:名無しさんの野望
18/06/22 21:06:51.69 sCFD5db6.net
一応SEとLE両方とも動作確認が取れている低スペPCを
スカイリム専用機にしようと思ってるのですが
SEとLEどっちがオススメですか?
画質にはこだわりませんが
軽めのMODはちょこちょこ入れて遊ぶ予定どす
(ちなみにPCはGPD Win2というポータブルPC)

362:名無しさんの野望
18/06/22 21:22:45.50 F82TrhYE6
SkyrimSE版を現在プレイしており。
SexLAbFramework というMODで案山子状態になってしまって困ってます。
前提MODとして
・SKSE64 2.00.07
・SkyYUI 5.2 SE
・XP32 MSSE
・FNIS Behavior SE7.4.5
・FNIS Creature Pack SE7.0
ここまで入れてから「GenerateFNISforUsers.exe」の実行
この時点ではゲーム起動しても問題なし
このあとにSexLAbFramework V1.62 をいれて
再度「GenerateFNISforUsers.exe」の実行
ゲームを起動すると
 "Outdated or Skyrim installed detected. SexLab currently requires Skyrim v1.9.32 or newer in order to function.
To continue using this mod; you must update your install and reload your game."
といった文言が出て、案山子状態となります。
翻訳するとSkyrimのバージョンが低いので1.9.32以降に上げろとのことですが
本体の再インストールにてバージョンが1.5.39.0なので今が最新版だと思います。

どうやったら案山子状態にならずにMODを使えるでしょうか分かる方教えていただけませんか。

363:名無しさんの野望
18/06/22 22:07:32.14 8P7OUmSE.net
LEです。
Dragons Shout with Voiceというドラゴンのシャウト音声が追加されるMODをNMMで導入したら、鍵開けのとき、ロックピックが折れた瞬間に勝手に鍵開けが終了してしまうようになりました。
上記のMOD(BSAファイルとESPファイル)を外しても、正常に戻りません。
対処法が分かる方はいませんでしょうか。

364:名無しさんの野望
18/06/22 22:22:49.67 +oUZ8XGm.net
>>348
ありがとうございます
疑問が解決したと同時に「なんで死んでいるのにレベルが上がるんだ・・・」
という疑問が発生しましたね・・・

365:名無しさんの野望
18/06/22 22:45:51.12 GB98xe22.net
ドラゴンストーンをファレンガーに届けたあとでイリレス、ファレンガー、バルグルーフとの会話中によく落ちるんですけどこんなもんですかね?
mod入れてるにしてもこのあたりが異様なほど落ちるんで・・・

366:349
18/06/22 22:46:50.19 8P7OUmSE.net
すいません自己解決しました・・・単に人に見られてるところで鍵開けをしてたからみたいでした。
(盗賊ギルド内の宝箱を開けてたのですが、メンバーに見られてたせいみたいでした)

367:名無しさんの野望
18/06/22 23:07:04.46 PUG6nSOV.net
>>349
MODにこだわらず安定を求めるならSE
きちんと環境(MOD含む)を制御できるだけの勉強が苦にならないならLE
いずれにせよ入れるMODの種類や量によって動作条件+αのマシンパワーを求められるのは覚悟しよう
>>353
オープニングほどじゃないにせよイベント進行が目白押しなので、それなりに負荷はかかってるのでは
もちろん入れてるMODによるんだろうけど

368:名無しさんの野望
18/06/22 23:44:20.08 GB98xe22.net
>>355
やっぱりそうなんですかね
modの関係で人はそこそこいるといってもそこまで普通はおちないとはおもうんで・・・
ちょっと一時的にスクリプト関連の設定をfps犠牲にしてあげてみます

369:名無しさんの野望
18/06/22 23:50:06.98 IR7cszEw.net
てか Windows10なら Touch keyboard サービスを無効にしとかないとCTDするのはみんな知ってるよね?

370:名無しさんの野望
18/06/23 01:19:08.55 jzGI3j8K.net
LEです
導入にはMO使ってます
NPCにはCBBE、PCはECEのYgnordでUNP+Fair skin complexionを使いたいです
メッシュは
DIMONIZED UNP female body\meshes\actors\character\character assets
のnifファイル全てを
Enhanced Character Edit\meshes\actors\character\ygNord
に上書き
テクスチャは
Fair Skin Complexion\textures\actors\character\female
のddsファイル全てを
Enhanced Character Edit\textures\Actors\Character\Enhanced\Female
に上書き
これでCBBEとECEにだけチェック入れておけばいいのでしょうか?
よろしくおねがいします

371:名無しさんの野望
18/06/23 01:31:30.29 nU17JhDj.net
>>358
ygNord使ったことないけどECEのファイル構成みるかぎりたぶんそれで動く
この手の上書きはバックアップとる習慣つけとくと自分で試せてよい
あとスケルトンも独立してるので、アニメ改変とかしてるなら
Enhanced Character Edit\meshes\actors\character\ygNord\skeleton.nif
Enhanced Character Edit\meshes\actors\character\ygNord\skeleton_female.nif
も忘れずに置換しておくこと、かな

372:名無しさんの野望
18/06/23 01:55:20.42 EfYIU26P.net
tes5editで所持可能重量を変えようとしているのですがcarryなんちゃらがどこにもなくて困ってます
どれが所持重量を変更出来る項目なんでしょうか?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

373:247
18/06/23 01:56:37.05 bVIS0Prb.net
以前SKUIの装備セットグループ登録機能を教えてもらい、試していたのですが、
防具のみの登録はできるのですが、ホットキーで切り替えれないです。
武器を何か追加するとホットキーで切り替えれるのですが。
防具のみのグループ登録切り替えはできないのでしょうか。

374:名無しさんの野望
18/06/23 02:04:49.11 nU17JhDj.net
>>360
URLリンク(skyrim.2game.info)
所持重量変えるMODみつけたよ
内容はESPだからこれをTES5Editで覗くといいんじゃないかな

375:名無しさんの野望
18/06/23 02:08:24.77 bVIS0Prb.net
自己解決しました。

376:名無しさんの野望
18/06/23 04:09:15.63 DowBA227.net
steamworkshopでDLしたMODをMO経由で使いたいのですが
workshopでDLしたいMODをサブスクライブしてMO経由でSkyrimLauncher.exeを起動してもoverwrite内にDLされません
steamにはログインしている状態でワークショップのコンテンツもプレイ可能となっているのですが何か見逃している項目があるのでしょうか

377:名無しさんの野望
18/06/23 04:23:24.46 er/D1Rnz.net
>>364
管理者権限で起動してるかどうかとか書き込み権限があるかどうかが気になるところだけど
MOを使わずにsteamからLauncher起動すればdataフォルダの方に入るだろうから
それをMOの方にコピーすればいいんでね?

378:名無しさんの野望
18/06/23 04:48:49.37 DowBA227.net
>>365
steamからLauncher起動してもDLが始まらなかったのでなにか設定ミスってるっぽいですね…
データファイルの中も除いて見ましたが該当のespはありませんでした
workshopフォルダの中には一応該当のMODらしきデータは入ってるのですが…
とりあえず今は諦めます素早いレスありがとうございました

379:名無しさんの野望
18/06/23 05:53:59.75 er/D1Rnz.net
>>366
workshopフォルダにespやbsaなどスカイリムで使われるファイル形式があるなら
それコピーでいいんじゃ?

380:名無しさんの野望
18/06/23 09:03:23.79 Bjf0sujG.net
おはようございます
ファルクリースのレイクビュー邸に
イルダリ サロスリールと言う魔女か魔法使いのような敵が現れてずっと庭先に居着いて
雇った馬車馬を攻撃したりレイクビュー邸から外に出て来た従者と戦っている状態が
暫く続いていますがサロスリールは不死みたいで幾ら切っても叩いても死にませんので動けない状態にしてレイクビュー邸に帰っても翌日もそのまた翌日も居て馬車馬を魔法攻撃しながら居着いています
死なないし居なくならないし困っています
DFB - Random Encounters - MCMで敵増量はしてありますがサロスリールは名前もあるし元々のスカイリムストーリーに関係ある人物のようですので対処法がわからないです
何かmodを探して何処かにワープさせて閉じ込めたり不死者をも完全にバラバラの骨にしてしまう呪文で消滅させようとも考えましたが以後のクエストやゲーム自体に悪影響を及ぼしCTDを誘発しそうで手をこまねいている状態です
何かアドバイスお願いします

381:名無しさんの野望
18/06/23 09:28:24.27 zO3f+tqx.net
>>368
まずイルダリはDLCドラゴンボーンのとあるクエストに登場するボス格NPC
で、バニラのゲーム中レイクビュー邸どころかスカイリム本土に現れることはありえないので
Random Encountersによる召喚(名前の通りランダムに選ばれた)と思われる
詳しいことは分からないけどMCMで出現する/しないキャラクターを選べたりしないの?

382:名無しさんの野望
18/06/23 09:45:21.76 uIvTJapJ.net
>>369
ありがとうございます
そんな重要人物だったのですね危うく何かしてしまうところでした助かりました
Random Encounters では属タイプで遭遇選択は出来ますが個別には出来ないようです
レイクビュー邸は戦闘中と表示されて大工 鍛冶道具などが使えないのでとりあえず戦闘から離れてから高速移動で別の場所に移動して暫く近ずかないでおきます

383:名無しさんの野望
18/06/23 10:51:59.91 LpDI7DUA.net
スカイリムでは MOでmod管理しているのですが
別なゲーム


384:フmodをNMMで管理したいんですけど nexusからダウンロードするときに先にMOが起動してNMMでダウンロードでは出来ません 併用する場合どうしたらNMMでダウンロード出来るようになるのでしょうか



385:名無しさんの野望
18/06/23 10:59:48.38 +rxzpV8Q.net
>>371
1. ファイルをManualでPCの任意の場所にダウンロード
2. ダウンロードしたファイルをNMMの画面にドラッグ&ドロップ
3. NMMでいつものようにインストール

386:名無しさんの野望
18/06/23 11:20:43.14 LpDI7DUA.net
>>372
ありがとうございます
やっぱり併用するにはNMMはマニュアルダウンロードになるんですね

387:名無しさんの野望
18/06/23 11:38:49.88 +rxzpV8Q.net
>>373
個人的にはですが、常にManualでダウンロードするのをお勧めします
MODマネージャが管理しているファイルとは別に”\倉庫”みたいなMODファイルを保存しておく場所を作っておいて保存しておけば、トラブル発生時や「あーやっぱあのMOD使うわ」の時に、いちいち再ダウンロードしなくても済むようになります

388:名無しさんの野望
18/06/23 12:02:15.05 uEvmXS5F.net
質問お願いします
FollowerLivePackage を導入したのですが
反映されずMCMも現れませんし会話からも適応されてないのはわかります
ニューゲームではないですが過去のレベル1データをロードしてみたところきちんと反映されてMCMにも表示されましたので導入ミスは無いし他modとの競合も起きてないと思われます
今のデータで以前数回FollowerLivePackageを出し入れしたのでその事が何か影響して反映されない状態になっているのでしょうか?
何とか今のデータにも反映させたいのですが何かアドバイスいただけないでしょうか
お願いします

389:名無しさんの野望
18/06/23 12:31:30.18 jzGI3j8K.net
>>359
ありがとうございます
今の所問題なく導入できてるっぽいです
買って1週間以上経つのにMOD導入とキャラメイクしかしてないから
早く旅に出たい

390:名無しさんの野望
18/06/23 12:37:27.78 8xe/Llgd.net
>>375
コンソールで
setstage ski_configmanagerinstance 1
やってもダメって事ですか?

391:名無しさんの野望
18/06/23 12:45:09.32 hG//Smv+.net
>>370
DFB - Random Encounters - MCMは長いこと使ってるけど特定の敵NPCが呼ばれることは無かったから
MfgConsoleで由来MODを調べるのが良いんじゃないかな勿論セーブはしないで

392:名無しさんの野望
18/06/23 12:46:18.36 hG//Smv+.net
>>376
買いたてはバニラでプレイするのを勧めとくよw

393:名無しさんの野望
18/06/23 13:02:22.33 uEvmXS5F.net
>>377
ありがとうございます
はい、スカイリムフォルダにmcm.txt作成してコンソールbat mcmも試しましたが
ダメでした
MCMが現れないと言うよりはmod自体が適用されてない状態だと思います
立ち上げた時に左上に数秒表示されるはずの
[異種交信を追加しました]と言うような文言も表示されませんし会話から広がる他の機能も何も追加されてない状態です
レベル1の過去データをロードすると全てが完璧に反映されるんですけどね

394:名無しさんの野望
18/06/23 13:14:52.99 8xe/Llgd.net
>>380
ええと、質問ばかりでアレですけどLE環境ですよね?
もう少し関係する(と思われる)MOD環境を詳しく書かれると私以外からの反応も増えると思われます

395:名無しさんの野望
18/06/23 13:54:53.93 uEvmXS5F.net
>>381
ありがとうございます
LEでフォロワー関連の拡張modはEFFとMy home is your homeとQuickMenusぐらいです
今、セーブデータを順にロードしてみましたら一昨日のデータまで反映される事を突き止めました
原因は何か他のmodの設定によるものっぽいと思われますがわからないままですが
とりあえずは反映されるデータまで戻りそこから再スタートしてみようと思います
今後はまた反映されなくなればリアルタイムで理由がわかるはずですし折角の週末ですので今回は事なかれ主義に徹してスルーさせてもらいゲームを続けたいと思います
色々と本当にありがとうございました

396:名無しさんの野望
18/06/23 14:26:18.68 2tkCtYLx.net
金属系の


397:装備の発色? を整える方法ってありますか? 例えば銀の装備でもMODによって青っぽい銀色だったり白っぽい銀色だったりするので これを同じような色の銀に統一したいんですが ファイルのどのあたりをいじればいいとかこの数値を同じに揃えればいいとかあれば教えてください



398:名無しさんの野望
18/06/23 14:27:21.27 sgbaiBZs.net
ENB and ReShade Managerの使い方で、
ワンクリックで切り替えというのがうまくいきません。
使い方が詳しくのっている場所知りませんでしょうか?

399:名無しさんの野望
18/06/23 14:36:50.42 DHMjVgtL.net
SE版です
SKYUIのお気に入りホットキーがパッドだとデフォが十字キーの上と下になっていますが
これを下のみにしたいのですが、方法を教えてください

400:名無しさんの野望
18/06/23 15:01:51.99 zO3f+tqx.net
>>383
paint.netだと開いたddsを「調整」→「色合い/鮮やかさ」でスライダーや数値入力により
色調を変えられるので、同じ値で揃えれば理屈の上では統一できる
もちろん実際にどう見えるかはゲーム内で確認してみないとわからないので
バックアップを取ってからいろいろ試してみてはどうかと

401:名無しさんの野望
18/06/23 16:43:47.84 Ud57qama.net
多分反射させてるMAPを同じにしたら似たような感じになるんじゃないのかな

402:名無しさんの野望
18/06/23 17:55:31.81 hK+qhvmh.net
crash fix、enb 入れてるのにいまだにランダムCTD起きるんですけど
crash fix入ってる場合ってメモリー足らなかった場合ってエラーでますよね?それがでないで落ちるってことは別の要因なんですかね?

403:名無しさんの野望
18/06/23 18:58:26.81 7WptSijn.net
>>388
スカイリム CTDで検索して一番上に出てくるブログの内容よく読んでみれば

404:名無しさんの野望
18/06/23 19:44:23.31 Hj28L+Ve.net
nifをLEからSEへ変換する方法はありますが
SEからLEに変換する方法はあるでしょうか?

405:名無しさんの野望
18/06/23 19:55:00.63 o1Q2sXqP.net
メモリって色々解説あるけどいまいちよくわからないんだけどENBでやってくれるのとSSME,SKSE,crashfixのって何が違うのかが全然わからないです
32bitアプリケーションなので4GBまでしか使えないってのは理解できるんですけど

406:名無しさんの野望
18/06/23 20:13:46.05 7WptSijn.net
ENBoost
32bitプログラムではユーザーメモリが3.1GBまでしか使えないためMOD盛モリにして3.5GBとかになると落ちる
そこでENBがグラフィックデータの一部を肩代わりすることで落ちないようにする
メイン2GB+ENB1.5B
CrachFixのメモリ管理
データのロード用メモリを128MB固定から動的アロケートに変更する
これにより自分で適正なサイズをいちいち見極める必要がなくなった

407:名無しさんの野望
18/06/23 20:19:39.68 8xe/Llgd.net
>>390
NifScopeでobjで出力してblenderにインポートしてskyrim用にエクスポートすれば、可能っちゃー可能です

408:名無しさんの野望
18/06/23 20:41:24.30 zO3f+tqx.net
>>388
データベースのClash fixesのdescを訳した紹介文をまずは読んでほしい
>当pluginは、STEP guideと適正なmod利用のルールに従っている環境において、
>それでもなおよく発生するクラッシュに対処する修正を行うものです!
>いいかげんなmodの導入や、mod間の競合に起因する問題には対応しません。

409:名無しさんの野望
18/06/23 20:42:43.96 l0yqN12c.net
>>392
なるほど、ありがとうございます
4GB云々は上でcrashfixのはまた別のやり方で安定させるものだったんですね・・・

410:名無しさんの野望
18/06/23 20:45:52.99 G8jMgnWh.net
どちらにせよいい加減にSEに移行すりゃ良いのに

411:名無しさんの野望
18/06/23 21:27:33.22 IclQaTs4.net
ApachiiSkyHair Wigs plus Tutorial というMODを入れて、そのMODで追加されるフードとか兜とかを装着している状態でも表示される髪の毛(ウィッグ)をつけました。
プレイヤーの髪の色はピンク色で、フードを装備した状態でMODに含まれていた白髪のウィッグをつけたのですが、その状態でしばらくしてからよく見たら、ウィッグの色がピンク色になっていました。
ウィッグを一度外して装備し直したらまた元通りの白に戻りました。
これは、何かしらの条件で髪の色を合わせてくれる仕様のMODということなのでしょうか?(NexusのDescriptionは読んでみましたが、そういうことは書いてなかったように思います)
ピンポイントですみませんが、もし分かる方がいればお願いします。

412:名無しさんの野望
18/06/23 21:51:59.62 EiEgA6e0.net
ドラゴンを隠密からの弓(3倍)で倒したらドラゴンソウルが出なかったんだけど
これはバグじゃなくて正常な仕様でしょうか?MODは入れてません

413:名無しさんの野望
18/06/23 22:10:59.51 ZY8orsk/.net
>>398
おそらく隠密弓は無関係かと思います
バニラでも時々起こるバグです、アンオフィシャルパッチ(USLEEP)を導入すれば修正されます
何らかの理由でアンオフィシャルパッチを導入しない場合は
データベースで Dragon Soul Absorb で検索して類似modを探し導入してみてください

414:名無しさんの野望
18/06/23 22:21:45.05 Hj28L+Ve.net
>>393
返答感謝です
現状だとSEをblenderで読み込んでweight編集とかは難しそうですね

415:名無しさんの野望
18/06/24 00:07:22.90 wVtQdh0X.net
LEで回復魔法のエフェクトを控えめもしくは削除するModを探しています
クローク、シールドスペルやエンチャント系はありましたがこれは見つけられませんでした。
よろしくお願いします

416:名無しさんの野望
18/06/24 02:23:30.51 jTyTjL1Z.net
エンチャエフェクト削除MODって削除設定しても機能しないよね…

417:名無しさんの野望
18/06/24 02:42:20.29 I2GK1p2Z.net
質問させてください。altemate startと多くのmod(90ほど)を入れています
LOOTでソートして、ソリチュードの船着場から農場に向かうと確定でCTDします
ホワイトランやファルクリースなどからスタートしても少し歩くと必ずCTDしてしまいます
街を変更するmodが原因なのかと思い抜いてみましたが変わらず...。realistic forceなどが悪さをしている?imersiver creaturesがダメなのか?ブラッドテクスチャーmodが??などと思い.無効化してみましたが、ダメでした...
全く分かりません。エスパーお願いします
とりあえず必ず歩いてるとCTDするので、プレイすらできません

418:名無しさんの野望
18/06/24 03:06:21.08 8XUl+FfJ.net
とりあえずAlternateStartだけ入れて落ちるかどうか確認してみたら?
それが大丈夫ならMODを半々に分けて片方のMOD群入れて落ちるかどうか見る
落ちた方の群を半々に分けて〜って確認するくらいかなあ

419:名無しさんの野望
18/06/24 03:06:45.98 CFJl8Q7t.net
>>403
いつ頃からその症状が出るようになったかがわかるといいんだけど
確認するけど、90のMODは結構な数だと思うんだ
一気に10個とか入れてないよね?

420:名無しさんの野望
18/06/24 06:52:09.36 4Kz66vLv.net
>>403
経過時間でCTDはAIスケジュールのバグか
レベルリストからの生成NPCの不具合の可能性が高いかな
これ抜いただけだと症状変んないので
どっかNPCの居ないセルでセーブしてツールでセーブデータクリーニングして
30日時間経過させてみて

421:名無しさんの野望
18/06/24 07:44:31.94 LqisT77A.net
一応SEの場合、MOD構成が正しくても適当でもハードの限界に達するとその瞬間問答無用でCTDする(LEでは即CTDするような糞環境でも)
が、そもそもCTDの原因が分からないようなMODの入れ方をしている時点で自業自得なんですわ
ま、SICが入っている以上ほぼほぼコイツだとは思うけどね
MODの検証しました!!はNew Game時以外全く信用できないけど、ちゃんとNew Gameで一つ一つ試してみたのかね?

422:名無しさんの野望
18/06/24 08:16:11.46 nSOyfDuI.net
悪名高いSIC入ってるなら一番に外して試すべき

423:名無しさんの野望
18/06/24 08:58:05.31 F9E3V2RF.net
>>403
移動してCTDならセル読み込みによるCTD
立っているだけでも時間経過でCTDならスクリプト

424:名無しさんの野望
18/06/24 09:37:16.59 xGEco9du.net
エロSSスレから流れて来た者です
SEに移行しようかなと思っているのですが、調べた限りでLE版しかないMODでSEにも流用できるかお聞きしたいMODがいくつかあります
・Dual Wield Parrying
→Nexusのフォーラムでは「SSEでも使える」と書いてありましたが一応…
・Radial Containers Reborn
・今使ってる自前ENBのセッティング値がそのままSE版ENBに流用できるか
以上3点お聞きしたいです

425:名無しさんの野望
18/06/24 10:23:02.61 +N/je44I.net
流用できる言うても自力移植やで
自分で作業する気ある?

426:名無しさんの野望
18/06/24 10:29:31.75 xGEco9du.net
>>411
作業はググってみたらそんなに面倒でもなさそうだったんで大丈夫そうです

427:名無しさんの野望
18/06/24 10:34:08.67 qoxzFfVP.net
bsa展開が大前提で、展開してファイル見て
skse pluginがあるものはまず無理、諦めましょう
モーションファイルはCK付属のツールで最適化
メッシュとテクスチャはそのまま使えるのとダメなのがある。ゲーム起動してダメっぽいならnif optimizerで最適化
その他のファイルはたいがいそのまま使える

428:名無しさんの野望
18/06/24 10:51:39.71 xGEco9du.net
>>413
「要SKSE」なMODでもpluginがなければ使えるかもしれない、ということですね
上に挙げたENB以外の2つは便利でずっと使ってきたので何とか使えれば有難い
次の休日に使えるか試してみます、ありがとうございます

429:名無しさんの野望
18/06/24 11:45:24.54 jgKkCnPv.net
質問お願いします
mod導入のフォロワーで特にヒーラーや魔法使う系に多いのですがそのフォロワーがボヤけながら渦を巻き青っぽく発光しているタイプがいますよね
私の環境だとそのエフェクトのせいだと思いますがメモリを食い重くなりCTDの確率が高くなります
何かそのエフェクトを消す方法はないでしょうか?
フォロワー製作知能も無くCKすら触った事ない私ですが
良い方法があればアドバイスいただきたいです
お願いします

430:名無しさんの野望
18/06/24 11:51:58.99 aXrtp/KW.net
>>410
はい。お話聞いてた人です
・Dual Wield Parrying -> 弄れば動きます
・Radial Containers Reborn -> 弄れば動きます
・自前ENB -> むり。LEとは光源というかShadeが違うんで、同じ物にはならんです

431:名無しさんの野望
18/06/24 12:00:17.54 0pAWmpku.net
>>415
解決というより対症療法的だけど
解像度等のグラフィック設定を一段階ずつ下げる
ウィンドウ表示からフルスクリーンにする
俺もだけどスペック足りないPCはとにかくそこら辺犠牲にするしかない

432:名無しさんの野望
18/06/24 12:53:12.97 WarVV9Yc.net
>>415
もし、その渦を巻くエフェクトがマント系魔法のことを指すのでしたら
Subtle Cloak Spell Graphics でエフェクトを控えめなものに差し替えることは可能です(消すやつじゃなくてすみません)
espはなくメッシュを差し替えるだけ


433:ネので、導入が容易です



434:名無しさんの野望
18/06/24 13:01:30.43 4wsB2lH1.net
SICの人めっちゃ説教されててワロタw
9代神の名にかけて…
多分最近CTDするようになったのだと思うのだけど、最近入れたmod単体がのんか悪さしてるか、古参と争ってるかだからまずは最近入れたmodのネクサスのdeskとPOSTでバグ報告とアンインストール方法をしっかり見とくとええで!
歩いてるとCTDなら例えばドラゴンと遭遇するとバグったり特定のモンスターが湧いてOUTとかあるね
だからみんなSIC気になってるんやと思います
ちなみにアンインストール方法は大きく3種類あって
・ゲーム内のMCM又はパワーから当modをオフにしてセーブ→アンインストール→新規セーブ
・アンインストール→新規セーブ
・そして上二つのどちらかプラス、コンソール使ってcocコマンドで誰もいない空間行って24時間待機か31日待機→新規セーブ
31日待機はCTDの原因とか悪いmod入れたままやと逆にデータバグる報告もあるから気をつけてくり
あとはもし動作変える系のmod最近入れたならFINIS起動して整合性の確認とかした方がいいかもね
長くなったがCTDがおきても落ち込まずにスカイリム楽しもう兄弟!

435:名無しさんの野望
18/06/24 14:37:14.40 HXgJd7Fg.net
MODをアンインストールしたらニューゲームで一からが安定させるための鉄則だと思う

436:名無しさんの野望
18/06/24 14:40:08.23 fPBaKiR/.net
>>416
ありがとうございます、その2つ使えるみたいでありがたい
ENB使えないかー、じゃあまたイチから調整ですね
トレーラー見る限り、FO4みたいにバニラでも鮮やかだから微調整とSSS調整だけで良さそうですね

437:名無しさんの野望
18/06/24 15:16:38.00 H6f3VKWA.net
SICは修正パッチがあるけどちゃんと入れてるのかね?
Skyrim Immersive Creatures - Unofficial Patch

438:名無しさんの野望
18/06/24 15:49:54.55 jLqgxTzu.net
MO2について質問です。
MO1からMO2に移行するために
logs/mods/overwrite/profiles
をmo2にコピーしてskse_loader経由でskyrimを起動しようとしてるんですが
failed to spawn"skse_loader.exe":failed to start process
というエラーメッセージが出てしまいます。
同じようなエラーが発生し、解決できた方がいらっしゃいましたら
解決方法を教えてくださると助かります。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1020日前に更新/321 KB
担当:undef