【AOC】 Age of Empires II HD Part19 【AOE2HD】 at GAME
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:名無しさんの野望
17/12/03 11:11:56.89 QR0Nr2kk.net
>>525
城主以降だとAIもRAM出してくるから城も安泰とは言い難いな
それよりもAIは海マップが弱い
船は出すのだが輸送船での上陸戦をほとんどしないから

551:名無しさんの野望
17/12/03 11:24:37.85 8zpA6s7a.net
エンジョイ勢かガチ勢かよりも
お前らのレートと暗黒内政力と総合力がいくつかのほうが重要だと思うぞ
そこがバラバラならエンジョイ戦なんてどうあがいても無理
ちな俺は今はレート1500だがおそらく実力は1400くらいだと思う
暗黒内政は2321弓即騎士早即は目標タイム+30-60秒くらいで出来る
総合力は城主前半までに抜けないと城主後半以降押し負けしやすい

552:名無しさんの野望
17/12/03 11:37:30.98 l1T2sWs/.net
非常に難しいに勝てないわ。
難しいよりも敵の展開速度が速すぎる・・・

553:名無しさんの野望
17/12/03 12:50:12.44 Larwatb4.net
初心者って森でも領主で戦士小屋建てるんだな
開拓済みのマップみて無意味だと分からないのだろうか

554:名無しさんの野望
17/12/03 12:57:18.34 8zpA6s7a.net
>>530 裏小屋された経験が強く残ってるんじゃね? 初心者なら柵タイミング遅いだろうし相手もそれを見越して農民仕込むだろうし



556:名無しさんの野望
17/12/03 15:29:46.06 XFrxQozM.net
初代予約開始
Age of Empires Definitive Edition
Microsoft Studios
\2,000 (税込)
リリース日: ?2018?年?12月?31?日 ?月曜日? ?0?:?00?:?00

557:名無しさんの野望
17/12/03 15:31:47.80 8zpA6s7a.net
1年後かよワロタ

558:名無しさんの野望
17/12/03 16:26:55.15 K5BLfVdY.net
マジャールの弓騎兵って強い?
やたら研究あるし

559:名無しさんの野望
17/12/03 16:39:17.82 8zpA6s7a.net
>>534
フルアップ可能+独自テクありとかかなり恵まれてると思うよ
弓騎したくても弓懸無かったりパルティアン無かったり重弓騎無かったりする文明多いし

560:名無しさんの野望
17/12/03 19:44:35.91 1Yj1I6KL.net
弓懸って弓騎にも適用されてるの?

561:名無しさんの野望
17/12/03 20:19:23.41 l1T2sWs/.net
ちょっと質問…
「非常に難しい」で、領主になった頃にもう敵が弓だの散兵だのを出してきて、
それに対応していて内政負けしてしまうってのを繰り返してしまうんですが、
どうすれば敵より早く弓を10人くらい用意できるんでしょうか?

562:名無しさんの野望
17/12/03 21:56:40.37 6Gd+fa0b.net
>>537
柵とか塔とか守り主体でやってみたら?

563:名無しさんの野望
17/12/03 22:01:25.22 DshyhQ00.net
勝つだけなら塔使えばすぐ勝てるよ

564:名無しさんの野望
17/12/03 22:43:52.51 GhjiWtu8.net
>>536
鉄砲やカスロウにも適用されてるよ

565:名無しさんの野望
17/12/03 23:12:21.66 ul/lbzEB.net
>>537
まずどういうプランで進化して何分に領主インしてるのかな
ちなみに10人もためてからじゃなくて4体できたらすぐ攻めるのもいいよ

566:名無しさんの野望
17/12/03 23:17:04.43 8zpA6s7a.net
難しい→23弓の6人着弾で間に合う
非常に難しい→21弓の6人着弾で間に合う
って印象
こっちが進軍してる間にも敵は自陣で兵作り続けてるのだから
互角なら第一軍着弾時点では相手の方が兵の量は上回ってて当然
農民虐めて敵軍が来たら逃げ撃ちしつつ追加兵と合流して返り討ちにしてまた農民虐めてを繰り返せば
敵が疲弊してきて占拠できるようになるよ

567:名無しさんの野望
17/12/03 23:42:40.61 l1T2sWs/.net
>>538
暗黒時代のうちから柵を張りまくればいいのかな?
>>541
ネットで見た24弓とかいうのをやって、10分くらいで領主インしてる。
なかなか思い通りにいかないからね…
>>542
21弓の方がいいのかな?
今度はそれでやってみる。
海ありマップなら簡単に勝てたんだけどね。陸上のみのマップだとダメだわ。

568:名無しさんの野望
17/12/03 23:47:52.17 ul/lbzEB.net
21弓はどの文明でもできるわけじゃないし領主イン後に内政安定しないから初心者はやめた方がいい。
非常に難しいでもきっちり進化できてれば23弓4人着弾でも十分だよ。敵陣に兵なんかほとんどいない。
初弾は無理せずに内政の邪魔してあとは兵の生産止めずに2小屋回し続けて敵地荒らしてれば余裕で勝てる

569:名無しさんの野望
17/12/03 23:55:55.02 8uYU7KRP.net
ちなみに24弓10分で進化とか無理じゃね。
23弓が最速で10分半くらいだったかな。ラグとかもあるから11分以内で進化できるように練習するといい

570:名無しさんの野望
17/12/04 00:32:14.35 Rfl7oMSo.net
>>544
AoCは厳しいけど拡張なら家安いから内政ボ無し文明でも出来るよ21弓

571:名無しさんの野望
17/12/04 00:34:11.36 Rfl7oMSo.net
>>545



572:マレーでやってる可能性 あると思います



573:名無しさんの野望
17/12/04 01:01:59.03 YqlohTzy.net
>>540
パッケージ版では適用外だったけど、かわったのか?

574:名無しさんの野望
17/12/04 06:33:11.59 7YkW9Isq.net
敵より早く弓を10用意するって考えがそもそも間違ってるわ
出来る訳ない
どうすれば敵より多くの自軍で戦うことが出来るかだから
例えば敵軍が10で自軍が7で雌雄決するまで撃ち合えば自軍が壊滅する当然で
つまりは今こういう状態なんだろう
じゃなくて、自軍7が退却すれば、退却中に生産させた4と合流出来て11になるだろ?
そういった勝つ戦いが出来てないだけ

575:名無しさんの野望
17/12/04 07:24:40.68 pVIZxA9e.net
どっちも正しいと思うが

576:名無しさんの野望
17/12/04 12:41:10.38 d6P/46As.net
しばらく別ゲーに浮気してるとクッソ腕落ちるからなぁ
暗黒内政はきっちりやらないと羊見つからないだの猪見つからないだの家ミスだの厳しい世界だし
ふと気が向いたときに気軽に出来ないのが辛い

577:名無しさんの野望
17/12/04 14:00:35.36 mg+4XwqT.net
森なら全て解決なんだよな・・・

578:名無しさんの野望
17/12/04 14:01:33.52 DMxlGJaC.net
非常に難しいに挑戦中だけど、やはり最初の領主ラッシュが鬼門だ。
これを経済への被害ゼロで切り抜けないと厳しい。

579:名無しさんの野望
17/12/04 14:16:09.50 d6P/46As.net
>>552
むしろ厳しさ倍増してるんですがそれは…
内政ミスの蓄積が帝王戦の軍量差にもろに反映されるわけで
内政遊びの時間が増える以外の良い事がないという
というか森で勝てたこと一度もないわ

580:名無しさんの野望
17/12/04 14:39:41.84 AWyFJM6Z.net
非常に難しいは最初に単一兵種をぶつけるとアンチわんさか出してくるが
実はそこから別の兵種に切り替えると最初の単一兵種のアンチから切り替えてこない、もしくは切り替えにかなり時間かけてくる
つまりはそこが狙い目よ

581:名無しさんの野望
17/12/04 16:06:08.28 kxLoZTU1.net
aoeは遊びじゃねぇんだよ

582:名無しさんの野望
17/12/04 16:16:48.64 1gDjJEF3.net
ただゲームが遊びじゃないってセリフ世間からしたらただの廃人にしか見えないんだよな

583:名無しさんの野望
17/12/04 16:43:17.58 mg+4XwqT.net
将棋や囲碁にそれはないのに自虐かと

584:名無しさんの野望
17/12/04 17:40:33.06 d6P/46As.net
少なくとも
みんな仲良くマリカースプラトゥーンみたいな空気のゲームではないな

585:名無しさんの野望
17/12/04 17:56:00.48 d5GZbQ0t.net
馴れれば、どの文明でも22斥候やら23弓スタートからで非常に難しいタイマンは殆ど勝てるけどね
弓する場合、防御高くて作成の早い散兵を4体くらい作ってから弓を回すと数が揃いやすかったりする

586:名無しさんの野望
17/12/04 18:19:47.46 lfa6UM1L.net
だから何回も言ってんじゃんよ
・町の人の連続生産キューを作る。町の人に限らないが。
そのキューを入れた状態だと、肉50が溜まり次第次の町の人を自動で
作成しにかかる。戦士小屋で槍を連続生産キューにすれば、肉35木25
溜まり次第次の槍を作成しにかかる
・家のコストを木50にして、人口サポートを10にする
・斥候の視界を全員今より+2にする。モンゴは更に+2
・鹿は散らばっても元の場所に戻って来るが、イノは戻って来ないようにする
・羊に羊転向効果を付ける。羊見つかる時に片手落ちにならないように
なるし、羊斥候でも羊が見つかる

そもそもこう言っちゃ何だが、元がもうとっくにスーパーレトロゲーなんだよ
あんた発売が1997年だぞ。ウィンドウズは95、拡張パックが出たのが
XPの発売前。
シリーズ的にも、RORから一つ進化しました!で出されたレベルで、
城を後ろで補修しながら前で海軍と戦って貰うってレベルだぞ

587:名無しさんの野望
17/12/04 18:42:40.51 totSFfCR.net
初心者が感じるハードルの高さのほとんどは[資源:多い]に設定するだけで解決するぞ
町の人の連続生産も余裕をもってキューに詰め込めるし
家を連続で建てる余裕もある
領主に入ったら軍と内政両立しないといけないが、デフォ資源の暗黒内政よりは駱駝
なぜかこれを言うと「上級者はその資源をもっと有効に使うからより差が付く」とか言われるんだが
なんで上級者と対峙する話にすり替わるんだよっていう

588:名無しさんの野望
17/12/04 18:54:36.19 DMxlGJaC.net
狭いところに施設を集中させる癖があるけど、これも直した方がいいっぽいな。
敵の動きを見ると、早いうちにあちこちで木とか切ってるし…

589:名無しさんの野望
17/12/04 19:03:40.14 J+v1lWKD.net
どうせ暗黒でやることなんてテンプレなんだから資源多でショトカしたっていいんじゃねとは思う
部屋建てたら人くるかね?
日本語通じるgreen ping限定で

590:名無しさんの野望
17/12/04 19:37:33.15 trOgNPCY.net
それ言い出したらBF帝王スタートでいいのかお前って話になるぞ
ローカルルール臭くなるほど人離れするから大勢に受け入れられているルールが一番なんだよ

591:名無しさんの野望
17/12/04 23:26:56.74 lfa6UM1L.net
で、結局経験者すら少しゲームから離れるだけですぐダメになる、
毎日義務として触ってないとすぐ腕が鈍る、云わんや初心者をやっていう
ゲームになって行くんですね、分かります

仕事の方でそれくらいの鍛練積めよマジで

592:名無しさんの野望
17/12/05 00:06:38.15 kU/Xb2l5.net
>>566
お前もクソ長い書き込みするなら、その分仕事しろよw

593:名無しさんの野望
17/12/05 00:49:47.55 0w2OcKVf.net
腕が鈍ったからなんだって話よ
別にいいじゃんTC止まったって家ミスしたって農民が暇してたって伊野氏したって
内政オーダーの「目標タイム」ってのもあれはただの理論値に過ぎない
目標は各自好きに決めればいいし、他人の領主入りタイムを批判するなんて論外だ

594:名無しさんの野望
17/12/05 01:58:49.70 sDvhem5h.net
15年ぶリに見に来たら殺伐としてるの変わってないな

595:名無しさんの野望
17/12/05 02:36:45.16 KrwMDO0q.net
昔IRCに居た上級者たちはどこへ行ったの?

596:名無しさんの野望
17/12/05 10:37:39.08 so+HCgdf.net
懐古厨うざ

597:名無しさんの野望
17/12/05 11:06:20.41 LsPJa2MD.net
懐かしくて今更HD版を買ったのですが
ワークショップ検索したらGreen Arabiaが複数あります
皆さんどれを使っているのでしょうか

598:名無しさんの野望
17/12/05 12:18:57.52 so+HCgdf.net
特に決まってないしだいたい同じだからどれでもいい

599:名無しさんの野望
17/12/05 12:30:56.89 LsPJa2MD.net
>>573
ありがとうございます

600:名無しさんの野望
17/12/05 13:24:06.20 so+HCgdf.net
どうしても23弓できないって人向けにゆとり暗黒内政
多分屈伸不要
1-3(初期)家3建て→1建て終わったら二人をTC近くの木へ
4TC近くの木
5羊→このとき1-4も羊に
6木の実粉ひき
(ここで機織り)
7TC近くの木
8TC近くの木→木が100超えたら伐採場建設
9-13木の実→要は木の実に6人
14猪引き→木の実全員猪へ(7人で肉回収する)→猪肉60切ったら一人出して次の猪引き
15-2


601:4木 ここで領主押す あとは木から数人金掘り(弓出すなら多めに)石堀り(TRするなら)家&小屋建築(必須)



602:名無しさんの野望
17/12/05 13:33:37.69 4480xDmd.net
どうしてもできない人向けの最も楽な暗黒内政(ペルシア専用)
家3建て
1−6羊
後は全部木こり
木275溜まったら樵2,3人残して全員敵地へ
着いたら自陣のTCdelして相手のTCの横にTC建設
あとはTC矢で相手殲滅

603:名無しさんの野望
17/12/05 13:52:27.59 so+HCgdf.net
>>576
島々「やれるもんならやってみろ」

604:名無しさんの野望
17/12/05 14:03:41.28 so+HCgdf.net
すまん>>577撤回
拡張で暗黒輸送船出来るようになったの忘れてたわ

605:名無しさんの野望
17/12/05 16:47:23.28 tyUW+PSQ.net
マヤでないのに開始と同時に機織りやってるわ

606:名無しさんの野望
17/12/05 18:29:04.35 u2KePpCk.net
「非常に難しい」の最大の敵は、機織りなしで出会う狼だ

607:名無しさんの野望
17/12/05 19:02:16.72 so+HCgdf.net
>>579
資源パック勢涙目だな
屈伸禁止、早猪禁止のゆとり23弓考えてるんだがなかなかいいのが出来ないな

608:名無しさんの野望
17/12/05 20:28:19.35 UomNHIy2.net
せっかく直したのに5.6パッチが来て
またイタリア2つとトルコ軍、朝鮮軍に戻ってる・・
いい加減にしろや・・

609:名無しさんの野望
17/12/05 21:58:12.17 2XjNSC8K.net
>>579
ラグいゲームや開拓済みマップのときは、いのしするよりマシと割り切って最初にやってる。

610:名無しさんの野望
17/12/06 00:14:55.75 jOzWAaOE.net
ドラキュラキャンペーンの質問いいですか?

611:名無しさんの野望
17/12/06 00:15:20.35 wrlTUHNT.net
DEいつだよ

612:名無しさんの野望
17/12/06 09:59:42.21 kr7h27Lv.net
>>584
どうぞ

613:名無しさんの野望
17/12/06 14:06:21.68 jOzWAaOE.net
>>586
TY
ドラキュラ5夜が更けて で石超えて行く城は意味あるのかと
鍛冶屋に貢いだら何になるのかです

614:名無しさんの野望
17/12/06 14:20:29.86 kr7h27Lv.net
>>587
難問だな…
まず、enterキーを押して、「i r winner」と入力するんだ。
それで全て解決する

615:名無しさんの野望
17/12/06 14:40:27.31 kr7h27Lv.net
>また、開発チームが実際にゲーム開発に使用したツールを含むMOD開発ツールの配布も予定。このツールは実質的にゲームを1から再構築できる強力なもので、
>ゲームの微調整の他、ゴブリンやオークが登場する全く新しいゲームを作ることも出来ると伝えています。

これ、AOCにも付けてくれ

616:名無しさんの野望
17/12/06 15:14:05.94 cSE3LG+j.net
>>589
そういう幻想はよく聞くけど実際に相応のものが提供されたためしがないな

617:名無しさんの野望
17/12/06 15:53:34.48 jOzWAaOE.net
>>588
勝てましたが解決できてません

618:名無しさんの野望
17/12/06 20:55:21.97 546byk6z.net
つかプレイヤーが協力してゴブリンやオーク(を模したAI文明)を倒すゲーはカスタムシナリオで出来るんじゃね?

619:名無しさんの野望
17/12/06 23:46:45.41 CTA1gXk3.net
MODって入れたことないけど調べてみたら色々あるのな…
グラ変更なんかどれ入れたらいいか分からなくなってくるが

620:名無しさんの野望
17/12/07 19:20:47.23 ViEwhJgb.net
AOCで人生狂わされた奴、他にいる?
俺は大学を2年留年して職歴なしのまま、先月35になった

621:名無しさんの野望
17/12/07 19:48:19.78 76QAhyn/.net
aocのせいじゃないが50にしてワーキングプアじゃよ

622:名無しさんの野望
17/12/07 20:47:20.84 DVX8Poo2.net
35歳の誕生日お


623:めでとう! 50歳の誕生日おめでとう!



624:名無しさんの野望
17/12/08 01:41:36.32 ILpvIR70.net
やっぱネトゲって人を廃人にするよなw
ゲーム(特にネトゲ?)は遊びじゃないっていうと廃人認定されるのもまっとうなことだと思うわ

625:名無しさんの野望
17/12/08 01:43:19.47 ILpvIR70.net
あくまでリアルでやらなきゃいけないことに影響しないようにやらなきゃだけど、
それが難しいんだw

626:名無しさんの野望
17/12/08 02:14:35.81 bElli4Ds.net
ごめん全く共感できない
AoC以外のオンゲもMMOもやったことあるがリアルに支障きたすのは池沼としか思えん

627:名無しさんの野望
17/12/08 05:43:29.44 8sRu+bEV.net
AOEは遊びじゃねぇんだよ

628:名無しさんの野望
17/12/08 06:26:54.12 49/0G6r8.net
中毒性は2chの方が上だけどな

629:名無しさんの野望
17/12/08 09:08:34.75 5rNzqQmW.net
>>587
鍛冶屋は貢いだら遠投投石機を一定時間ごとに作ってくれる
石超えてく城って自陣から北に金石、木々に阻まれてるポエナリ城のこと?
攻略サイトにも言及無いし自分もダルそうで行ってないから、
良かったら>>587が行ってみて報告してくれない?石完全に取れるのかは疑問だけど

630:名無しさんの野望
17/12/08 10:41:45.51 +i4i76Jv.net
AoCはガイジばっかだからね仕方ないね

631:名無しさんの野望
17/12/08 11:39:01.13 li8ZIUyM.net
>>600
どのAoC攻略サイト見てもガチ練習必須の戦術オーダーしか紹介されてないしな
今のAoCの気質がガチよりな原因の一つだと思うわ

632:名無しさんの野望
17/12/08 11:51:28.11 peKyiUQ/.net
まー仕事なくすとかいうレベルじゃないけど、
気が付いたらAOCやってて休日が丸一日終わってたとかかな
もっと有意義な休日の使い方あったなってなる

633:名無しさんの野望
17/12/08 12:45:33.69 YscL4Tqj.net
>>605
お前はAOCの世界にお出掛けしてたんやで。休日使って。
そこに二階建てのテントみたいな建物あるやろ。それが暗黒TCや
そこの目の前の広場で、みんな集まって羊の解体ショーをやっとるやないけ
ほら、建物の影から猪に追いかけられて来たパンツ姿の男が歩いて来たやろ。
走れやお前

634:名無しさんの野望
17/12/08 14:18:20.36 hKaeGysc.net
自虐はやめて2chトーナメントしようぜ!

635:名無しさんの野望
17/12/08 17:42:01.03 BSW/P3Bf.net
>>602
兵器壊れなかったから作られなかったのかな
やってた時城行ったら
敵は?引き返した?みたいなメッセージが出たけど
データ消しちゃったからどうなってるかわからない

636:名無しさんの野望
17/12/08 17:55:38.82 li8ZIUyM.net
>>607
ただのレートランキングになるだけじゃん

637:名無しさんの野望
17/12/08 18:22:40.81 G6UedT7i.net
今日22時ごろにvsAI部屋建てるわ
初心者歓迎

638:名無しさんの野望
17/12/08 19:20:40.42 GJqkbsq2.net
塔禁止にしとけよ

639:名無しさんの野望
17/12/08 19:55:50.97 PM91UMcw.net
初心者とはとても言い難い実力だけどまざってもええのん?

640:名無しさんの野望
17/12/08 20:12:53.89 G6UedT7i.net
>>611
自陣塔くらいは許してあげて
>>612
ええよ

641:名無しさんの野望
17/12/08 20:27:00.40 G6UedT7i.net
>>581とは別人だけどゆとり22弓できたわ
ポルトガルで出来たから多分どの文明でもいける
屈伸禁止できなかったうえに進化押しで少し待たないといけない
屈伸は猪


642:食ってる途中1回と進化押す前くらいだから許して 1-3(初期)家3建て→1建て終わったら二人をTC近くの木へ 4TC近くの木 5羊→このとき1-4も羊に 6羊 (ここで機織り) 7TC近くの立ち木 8TC近くの立ち木 9木の実粉ひき 10-16 木の実6人 TCで4匹目の羊を食べ始めたら、その時点以降で生まれた農民で猪引いて羊民と一緒に食べる 頃合いを見て猪民屈伸 木が100超えたら立ち木民で伐採場建設 木が30超えたら伐採民一人使って家1件建てる 17-21 猪の肉が100未満になったら、その時点以降で生まれた農民で猪引く それ以外は伐採場 猪終わったら羊 ここで領主押す、と言いたいところだが肉が足りないので適当に斥候の世話したり農民メンテしながら10〜20秒くらい待つ 領主押したら木の実民を2人に、肉民を2人する 溢れた農民を金3人、家&小屋建築2人、余り全員で2nd伐採場建設



643:名無しさんの野望
17/12/08 20:31:08.93 G6UedT7i.net
すまない>>614一か所間違えた
1-3(初期)家3建て→1建て終わったら二人をTC近くの木へ
4TC近くの木
5羊→このとき1-4も羊に
6羊
(ここで機織り)
7TC近くの立ち木
8TC近くの立ち木
9木の実粉ひき
10-15
木の実5人(粉ひき建築民と合わせて6人)
TCで4匹目の羊を食べ始めたら、その時点以降で生まれた農民で猪引いて羊民と一緒に食べる
肉が滞るので頃合いを見て猪民屈伸
木が100超えたら立ち木民で伐採場建設
その後木が25超えたら伐採民一人使って家1件建てる
16-21
猪の肉が100未満になったら、その時点以降で生まれた農民で猪引く
それ以外は伐採場
猪食べ終わったら羊
ここで領主押す、と言いたいところだが肉が足りないので適当に斥候の世話したり農民メンテしながら10〜20秒くらい待つ
領主押したら木の実民を2人に、肉民を2人する
溢れた農民を金3人、家&小屋建築2人、余り全員で2nd伐採場建設

644:名無しさんの野望
17/12/08 22:52:57.51 G6UedT7i.net
小魚に夢中になってたら後衛なのに前衛内政()やっちまったわ…
3人入ってきたけどここの人か?

645:名無しさんの野望
17/12/09 03:10:38.13 6y18WiQB.net
最近になってsteam版を購入した者なんですが、
ゲームを開始する前に後衛、前衛は決められないんでしょうか?
"開始位置を固定"や色分けの説明欄には時計回りに配置される、
番号が近いプレイヤーとは隣り合う、など書かれているのですが
どのような設定をしても説明されてるように一度で配置されません。
フレンドとプレイしていて前衛後衛をお互い文明ごとに試しているので
仕方なく1ゲーム開始前に何十分と開始位置のリセマラをしているのですが、
modなどで解決できるならご教授お願いします・・

646:名無しさんの野望
17/12/09 03:18:05.72 H4ic7emg.net
>>617
ランダムマップである限りは無理じゃないかな
シナリオで完全に固定してしまうぐらいしか思いつかない

647:名無しさんの野望
17/12/09 13:39:53.74 QB78Og2P.net
セール来たな!
500円で買えたぜー待っててよかった

648:名無しさんの野望
17/12/09 14:18:13.23 mUWlbbWs.net
安く買えた人よかったな、おめでとう

649:名無しさんの野望
17/12/09 18:31:32.41 NnhHGkF2.net
A「このセールで人増えるといいですね」
B「いや増えるよ、確実に」
A「そうですよね!」
A「初心者がたくさん!」
B「かつてパッケ版で上級者だった人たちがね」
A「えっ」
B「えっ」

650:名無しさんの野望
17/12/10 00:06:34.39 PrW1utr0.net
>>615
はじめからゆとり内政でやるくらいなら普通の23弓とかのんびりやってたらいいんでない?
スクワット減らしたいならペルシア使えばなんのことないし、
もっとレベルアップしたいと思ったときがきたら
内政プランはそのままで自分の操作力洗練させればいいだけだし。

651:名無しさんの野望
17/12/10 01:11:06.85 C/qA5gqw.net
>>622
ある意味23弓をのんびりやるために組み替えたのがゆとり内政なんだ
レベルアップ意識してた時期はあったが
1ヶ月根詰めて練習してマスターしたのが1週間別ゲーやっただけで半分出来なくなったのを目の当たりにしてからは
楽しむこと最優先にしないともったいないと思うようになったわけで
23弓で挫折して去ろうとする初心者を少しでも引き留められればという思いもあるし

652:名無しさんの野望
17/12/10 02:58:48.36 C/qA5gqw.net
それと屈伸禁止はあくまでも操作の複雑さの指標の一つだと思う
最初の発案者と同じ考えかはわからんが
何かを


653:気にしながら何かをするっていうのを極力減らしたい 1-3(初期)家1建て→建て終わったらTC近くの立ち木へ 4TC近くの木 5羊→このとき1-4も羊に 6羊 7TC近くの木(最初に切った立ち木とは別のにするのがオススメ) 8機織りと下記建築 機織り入力後、農民で木の実の近くに[粉ひき](隙間)[家][家][家]のような基礎を作り 遠くの家から建築して、最後に粉ひきの建築になるようにする 9TC近くの立ち木 10粉ひきの基礎(すでに完成しているなら木の実) 11-15 木の実4人(粉ひき建築民と合わせて6人) TCで4匹目の羊を食べ始めたら、その時点以降で生まれた農民で猪引いて羊民と一緒に食べる 木が100超えたら立ち木民で伐採場建設 16-21 猪の肉が200未満になったら、その時点以降で生まれた農民で猪引く それ以外は伐採場 猪食べ終わったら羊 領主押したら木の実民を2人に、肉民を2人する 溢れた農民で2nd伐採場5人、金3人、家&小屋建築2人



654:名無しさんの野望
17/12/10 04:15:29.14 1/jHqPkb.net
23弓で挫折してこれなら挫折しないってのが意味不明すぎるわ
そんなに屈伸したくないなら23弓で屈伸しなきゃいい。
この内政でどのみち農民生産とめて領主ボタンおすなら効率かわらんだろ

655:名無しさんの野望
17/12/10 10:16:05.44 C/qA5gqw.net
>>625
一般的な23弓が非常に優れたオーダーであることは否定しないよ
23弓で難なくできるんならそれでいいと思うよ
みんながそうできて当たり前かと言われるとそうは思えないが
先も言ったが屈伸はあくまでも指標の一つ
じゃあどんな指標があるのかって思われるかもしれないので、俺の考えを書くよ
1.町の人の生産を絶やさない→肉の持ち分しか予約できないので定期的に見に行く必要あり
2.羊の供給を絶やさない
3.家の追加を忘れない
4.TCの目的地設定を適切に設定する→目的地で農民が暇しないようにする
5.上記をこなしつつ猪の引き寄せも行う
6.さらに斥候も動かす
まず1については、屈伸と大いに関係する。時々haaaすればいいだけなのと屈伸必要じゃかなり難易度が変わる
2は必要不可避なので仕方ない
3は家建てを集中化したことで気にしなければいけない時間帯を少なくした
4は目的地に到達した農民に対して、操作が必要なケースを極力減らした
 具体的には「建築後に資源を回収する」という一手間必要なやつをできるだけ削減した
5、6は必要不可避だが上述の改善があることでより楽にできるようになる
例えば普通の23弓では猪引き1匹目のとき下記の作業が並行的に発生するじゃん
・猪引き
・家2建設
・粉ひき建設
止まってもいいからのんびりやればいいって話も分かるが俺は無理だった
うまく説明できないが、とにかくパニックに陥りやすいんだよそもそものやることが多すぎて

656:名無しさんの野望
17/12/10 10:41:23.00 C/qA5gqw.net
止まってもいいから普通の23弓やったが領主入り12分ぴったしだったわ(これでも体感わりと順調な方だったのに…)
やはり猪引き1匹目が鬼門
猪引き、家2建設、粉ひき建設に加えてTC止まりもしやすい
木の実着手が遅めなオーダーだから屈伸しないと回らない
ゆとり内政のほうだと10分前半くらいだから俺はゆとりでいいや…

657:名無しさんの野望
17/12/10 13:28:28.13 QYYNlBS0.net
それって領主イン後ちゃんと兵出るの?
兵がほとんどでなかったらどのみち早くはいれても意味ないで。

658:名無しさんの野望
17/12/10 13:49:06.38 C/qA5gqw.net
>>628
非常に難しいAIに刺さる程度の初弾は出せる
普通の23弓だときつい

659:名無しさんの野望
17/12/10 14:50:54.36 QYYNlBS0.net
>>629
そりゃ進化タイム早けりゃ初弾ははやいだろうが、
そのあとも兵量まけしないで押し切れるくらい兵はだせるのかい?

660:名無しさんの野望
17/12/10 14:53:11.98 vyh1zFJZ.net
やり方書いてくれてるんだから自分で確かめればいいだろうに

661:名無しさんの野望
17/12/10 15:26:11.53 C/qA5gqw.net
とりあえずリプレイ上げた
URLリンク(fast-uploader.com)


662: へたくそだけどちゃんと非常に難しいAIに勝ったんだぞ…



663:名無しさんの野望
17/12/10 15:27:12.09 C/qA5gqw.net
>>632のパス
aoe2hd

664:名無しさんの野望
17/12/10 15:48:59.09 QYYNlBS0.net
>>631
やってる本人に聞くのが一番はえーだろ。
そもそも領主イン後の兵生産のプランは書かれてないし

665:名無しさんの野望
17/12/10 15:54:36.63 C/qA5gqw.net
>>634
領主入ってからは
農民:金4木の実1追加
兵:射手小屋2建てて弓
弓6くらい溜まったら進軍と矢羽
領主入ってからはほぼ23弓と同じ

666:名無しさんの野望
17/12/10 16:03:50.12 QYYNlBS0.net
農民生産とめずに射手小屋2回し続けれるの?

667:名無しさんの野望
17/12/10 16:08:31.24 C/qA5gqw.net
>>636
ごめん
それに関しては矢羽のときに確実に止まる
それ以外は単純に下手だから止まることはある
やっぱ問題外のへたくそだな自分
分かってたけど
1ヶ月()かけて23弓不安定ってとこでお察しだよな…

668:名無しさんの野望
17/12/10 16:32:57.38 QYYNlBS0.net
リプ見たわ。まー戦えなくはないんじゃない。
ただ単純にアドバイスしとくと領主入ってから樵が多すぎで徐々に木が余ってる。
とくに弓小屋2と鉄鋼立ててから。例えば15:30で木が400も余ってる。
樵はがしてでももっと早く畑張ったほうが城主進化早まると思うよ。

669:名無しさんの野望
17/12/10 16:36:40.43 QYYNlBS0.net
基本的に畑張れる分の木があまったらすぐに張るかな。
普通の弓なら樵そんなにいないから生産した農民は立木でも切らせといて
そいつで畑張ってれば丁度いいんだよね。
伐採所から畑張りに中心まで戻してると効率わるいし。

670:名無しさんの野望
17/12/10 17:09:28.61 C/qA5gqw.net
>>638>>639
ありがとう
意識してみる

671:名無しさんの野望
17/12/10 21:14:31.20 IO+w1566.net
最近始めたのですが、CPU戦やっていると
船が重要な気がしてなりません
対人戦は予定していないものの、これでよいのでしょうか?

672:名無しさんの野望
17/12/10 21:35:31.82 1taS0WlQ.net
>>641
マップにどのくらい水があるかによるのでなんとも言えません。
チームごとの島なら、船で負ける=試合終了
大陸や遊牧なら、船で負ける=畑貼って陸がんばろう
アラビアなら、船=池キャノンかな?(舐めプ)

673:名無しさんの野望
17/12/10 22:11:29.42 IO+w1566.net
>>642
沿岸でやっていましたが、海戦の比重が高すぎると感じたので大陸にしています
それでも高いような

674:名無しさんの野望
17/12/10 23:26:38.07 vhoRiykM.net
このゲームはマルチで対戦の場合
アラビアとか深い森とかアリーナとか
海戦が起きることがない、遊牧くらいかな
だからゲームでどれだけ船が重要でも
実際には利用価値が殆どないんだよ

675:名無しさんの野望
17/12/11 00:12:33.78 6LXY5Dil.net
>>643
最初はアラビアの方がお勧めです。
海を使ったり、海で戦うやり方もあるけど、最初から取り組む必要はないです。
どこ行っても立つのがアラビア・グリアラなので、このあたりを重点的に
練習すると潰しが効きやすいです。

676:名無しさんの野望
17/12/11 00:16:52.00 uMkQXh5b.net
ランダムランドでもわりと海の多いマップあったりするし
肉資源としての海は覚えていておくと役立つと思う

677:名無しさんの野望
17/12/11 02:05:24.28 QeZM5Is6.net
AOC最大の弱点が海。全部の文明にガレー船、火炎船、爆破工作船を配って歩いて、
どの文明使っても全く変わり映えしない
どれだけガレーが多いか、火炎船が多いかでしかない
船なんだから人間の兵士一匹じゃねえんだから、HP1000くらいにすればいいのに
移動速度をどれも凄く遅くして

あまりにも、ゲーム


678:I過ぎる。それがAOCの海。



679:名無しさんの野望
17/12/11 13:29:49.60 uMkQXh5b.net
HP2000で複数の矢を放てるが移動速度ゼロのユニットを出せる文明があるぞ

680:名無しさんの野望
17/12/11 15:49:53.43 MOo5rtTM.net
いやゲーム的でいいよ
馬は重いから一匹ずつしか輸送できないとかされても面倒臭いだけだし

681:名無しさんの野望
17/12/11 17:18:06.19 Ud/UmctN.net
海上に柵、塔の建設
港に駐留可能
これをつけてくれるだけでもいいよ

682:名無しさんの野望
17/12/11 17:57:43.91 MOo5rtTM.net
>>650
それ陸でやればいいじゃんw

683:名無しさんの野望
17/12/11 18:10:25.49 i558/oG4.net
>>647
船って単なる水上を移動できるスコーピオンや大砲だからしゃーない

684:名無しさんの野望
17/12/11 18:12:29.34 i558/oG4.net
AOE3で唯一良かった所は港の近くに船舶してると
自動回復するところだったかなあ
このシリーズで海戦がマシなのってAOM以外無い気がする

685:名無しさんの野望
17/12/11 18:47:29.86 ykodzqQb.net
AOMは知らんがAoEはそれなりに機能してたよ
水場がランダムだったからね

686:名無しさんの野望
17/12/11 18:56:59.50 ZOxHQsbP.net
火炎船は地上版もあればいいのに
なんなら火炎エレファントでもいい

687:名無しさんの野望
17/12/12 00:05:29.81 3N5WF+9F.net
CPU戦4文明バトルロイヤルグリアラでやってるのだが
45分くらいで1vs1になった後、敵の兵力が多すぎて侵攻できない・・・
こちらはサラセン
ヘビースコーピオンは作れないので、何で攻めたらいい?

688:名無しさんの野望
17/12/12 00:27:51.67 sDXPmry8.net
投石

689:名無しさんの野望
17/12/12 02:06:18.38 Uy+WMYee.net
大砲

690:名無しさんの野望
17/12/12 22:06:35.52 z1TQzjUg.net
コブラカー

691:名無しさんの野望
17/12/12 22:24:15.03 jhJd3uRe.net
おめーら、こっちはマジで聞いてんだよ。頼むよー
難易度は普通なのに勝てん
領主弓5ラッシュで一国送らせても、二国から騎兵が来るので
壁をはって引きこもってるうちに一国はCPUに潰されて
残りの一国が強すぎて手をつけられなくなる
ちなみに元#bunbuku民

692:名無しさんの野望
17/12/12 23:44:19.76 /GhVZTxj.net
>何で攻めたらいい?
相手の文明、兵種によるだろ。
アンチをだすって基本もわからん初心者か?

693:名無しさんの野望
17/12/12 23:59:52.87 /p1zRTam.net
対CPUなら弓やるよりも即城した方がいいよ
どうせCPUは領主の時代は兵貯めてるだけで攻めてこない。

694:名無しさんの野望
17/12/13 00:17:46.89 g5KEbz+s.net
AIがバイキング以外、直をしてこないのは仕様か?
しかもバイキングもしょぼい直しかしてこない

695:名無しさんの野望
17/12/13 00:56:44.00 rxKlubBp.net
>>660
CPU程度ならマムルーク破城投石大砲のサラセンスペシャルで余裕
ただしっかり内政回して兵数出さないとどの文明どの兵種も駄目だからな
ソロだから交易できないので敵国の金鉱を積極的に掘りに行け

696:名無しさんの野望
17/12/13 00:58:32.69 NHu8cN0H.net
勝つだけならタワー建てれば勝てる
タワー縛るならCPUは散兵大好きだから、22斥候から5、6体出して荒らして20分くらいで騎士出すようにすれば安定

697:名無しさんの野望
17/12/13 01:17:34.92 rxKlubBp.net
>>663
むしろAIが直なんて洒落たことすることを初めて知ったわ
一応ロジック自体は組まれてるってことかね
海マップAI輸送船みたいな機能不全バグ起こしてる感じか

698:名無しさんの野望
17/12/13 20:48:47.47 LpMyni1j.net
>>662
飯人員を多目にして即城から騎兵を出す感じかね
攻城


699:兵器は投石でよい? >>665 斥候ラッシュは着弾までに鎧とHPを上げてるが 農民をなかなか倒せなくて困ってる そして城入りが遅れるのはどうすらばよいのか いったん木をはがして食料にするとか?



700:名無しさんの野望
17/12/13 21:11:13.19 NHu8cN0H.net
斥候は速度が勝負 血統とか鉄鋼入れてたらどんどん遅れる
一体からでも、暇見ては農民を叩いては逃げして相手の農民に仕事をさせないのが重要
3〜4体になって初めて農民を倒すくらい それも、はぐれ農民を確実に倒すくらいで、大人数で殴りかかってきたらすぐ逃げる TC矢での死は絶対に避ける
5体くらい出したら斥候は止める こいつらで出来る限り戦果を稼ぎながら内政して城主
しっかり荒せれば、こっちの内政に軍が来ないで斥候2〜3体生き残った状態で城主から騎士で本格的に殺して勝てる

701:名無しさんの野望
17/12/13 22:20:42.17 ZZl6ZVwE.net
その程度の相手なら即城でいいだろ

702:名無しさんの野望
17/12/13 22:49:29.62 WUrA1OmA.net
相手前衛が斥候ということを早めにチャットしてるのに、流されてキレる後衛いるよな
相手斥候がどこに行こうが防げるかよ…

703:名無しさんの野望
17/12/14 01:16:21.48 CYCJWJU8.net
対人戦こわい

704:名無しさんの野望
17/12/14 11:00:42.87 4h9dDjG5.net
>>671
外人に勝つと
I will kill you in real life
て言われるで

705:名無しさんの野望
17/12/14 11:06:33.27 rooWk162.net
斥候はそうやって軍として使って貰いたくないから、肉80もかかるように
作られたんだろうにな…
人間の業は深い(棒)

706:名無しさんの野望
17/12/14 11:09:06.47 CYCJWJU8.net
>>673
本当にそうなら攻撃力ゼロにするでしょ

707:名無しさんの野望
17/12/14 11:12:58.61 CYCJWJU8.net
>>672
それは相手からでしょ
ある意味の称賛だし
それよりも味方から叩かれるから怖い

708:名無しさんの野望
17/12/14 13:21:33.37 4h9dDjG5.net
>>675
別に顔も本名もばれるわけじゃねーんだから、
うぜーなこいつって言いながら「すみません。」「もっと練習します」って打ち込んどきゃいいんだよ

709:名無しさんの野望
17/12/14 14:51:56.85 CYCJWJU8.net
>>676
すみません。

710:名無しさんの野望
17/12/14 16:32:52.99 4EVqMyeo.net
糞コミュに入っても新人は面白くないだろうな
もっと和気藹々でアットホームな新コミュつくろうぜ!

711:名無しさんの野望
17/12/14 16:46:23.06 lcKHW3IG.net
>>678
さっさと作れよ。口だけじゃねーか

712:名無しさんの野望
17/12/14 18:38:34.06 eHE9GQz+.net
誰も部屋建てないなら22時からvsAI部屋建てるぞ
初心者歓迎

713:名無しさんの野望
17/12/15 00:21:30.51 6DGgF+rm.net
ResonanceBotサブスクライブしたら強すぎワロタ

714:名無しさんの野望
17/12/15 00:38:45.85 +VX251rA.net
>>680
今気づいたわ・・・入りたかった
新AI普通との対マンでも勝てないんよ・・・

715:名無しさんの野望
17/12/15 01:24:53.34 7W+tC2A1.net
名探偵コナンのあの方の正体が今週号ついに発表される
正体はカラスマレンヤ

716:名無しさんの野望
17/12/15 02:24:47.71 9No+24QH.net
今のAIの脳みそで資源チート入ってるから強いよ 対人と違った専用の戦法考えないと俺のレベルだと勝てない
BruteForce HDくらいならなんとかなるけど、無印BruteとResonanceはまともに勝てん

717:名無しさんの野望
17/12/15 15:07:54.06 6DGgF+rm.net
>>682
自分で告知すればいいんだぞ

718:名無しさんの野望
17/12/15 22:43:31.70 8lw4Z4vu.net
対戦するのに支障のないping差ってどれくらいなのでしょうか?

719:名無しさんの野望
2017/12/1


720:5(金) 23:03:15.81 ID:6DGgF+rm.net



721:名無しさんの野望
17/12/15 23:24:16.66 YWCQyiBm.net
跳ねたときというか、安定していることが大事だな

722:名無しさんの野望
17/12/15 23:52:15.76 8lw4Z4vu.net
ありがとうございます

723:名無しさんの野望
17/12/16 04:20:39.26 mFnUX8NP.net
対戦人数が四人程度なら常時赤以外は気にすることないよ
六人以上なら全員グリーンでRなしが望ましいと思う

724:名無しさんの野望
17/12/16 17:28:12.12 wD6S27IC.net
解像度の変更って出来ませんか
デフォルトじゃいじれなくて画面広過ぎです
もうちょっと抑えたいです

725:名無しさんの野望
17/12/16 18:20:36.80 /UeYvUce.net
>>691
ウィンドウモードにしてサイズ一番小さくしても足りないなら無理

726:名無しさんの野望
17/12/16 19:41:37.77 wD6S27IC.net
だめかー
解説動画作りたかったんだけど
豆粒すぎて難しいね

727:名無しさんの野望
17/12/16 20:27:25.58 NRFdASH/.net
>>678
このゲームのユーザ層は最悪なので難しいかと。まあ年月経つとゲームしかできないヲタクばっかり残るからしょうがないんだろうけど

728:名無しさんの野望
17/12/16 20:30:53.38 K7zeJ2oS.net
あすきのことか

729:名無しさんの野望
17/12/16 20:31:57.87 /UeYvUce.net
resonanceBOT非常に難しい×1vsプレイヤー3人とか考えたんだが
参加者もカスタムAIサブスクライブしてないといけないとかないよな

730:名無しさんの野望
17/12/16 20:33:10.10 /UeYvUce.net
>>694
全員とは思いたくないが
操作に忙しいからチャット文は最小限しか打ちませんでも意図理解してくれなかったら怒ります
みたいな奴がいるのは事実だな

731:名無しさんの野望
17/12/16 20:36:57.70 dabeeOkc.net
>>696
いつか参加するときのために入れとくわ

732:名無しさんの野望
17/12/16 21:06:56.95 n+J1TCCI.net
>>693
大きくしたいのか小さくしたいのかどっちなんだ

733:名無しさんの野望
17/12/16 21:09:44.47 fmQN7d1S.net
>>694
結局後発のゲームではないからね
やる事はSteam出る前から確立しているし
でも、人口だけで言えばRTSの中ではTop3に入ると思うし
今ゲームやってる層は比較的に新しい人が多いから大分マシだと思うよ

734:名無しさんの野望
17/12/16 21:33:47.36 /UeYvUce.net
>>700
人数だけならHALO WARS2が一番多いだろうね
RTSとして面白いかは別として

735:名無しさんの野望
17/12/16 21:56:49.69 n+J1TCCI.net
CSは知らないけどPCならStarcraft2が一番じゃない?
その次にAOE2が来るくらいだと思ってたけどPCでHalo wars2ってい人いるのかね

736:名無しさんの野望
17/12/16 21:58:51.79 KxK09a/J.net
>>694
むしろLOLみたいな流行りの新しいゲームの方がクソガキとかいてマナーないやつとか多いでしょ
もともとaocは10年以上前のゲームだから年齢層高めで変なやつとか少なかったけど、
steamで出てから状況が変わった。

737:名無しさんの野望
17/12/16 22:03:49.87 FaWaIgm2.net
>>703
10年以上前からいるし、他のRTSもやってるけど、AOCに変な奴少なかったは同意できない

738:名無しさんの野望
17/12/16 22:58:03.13 ujc9V0gR.net
RTSなんて虫の息のスタクラ2が唯一生き延びてて他のは論外だろ
AOEDEをマインスイーパの代わりにwindows標準搭載させるくらいやらんと復活は望めん

739:名無しさんの野望
17/12/17 11:53:12.62 uQbBcUQV.net
結構好きなジャンルのゲームではある。
格ゲーみたいに反射


740:_経研ぎ澄ます系は無理だわ



741:名無しさんの野望
17/12/17 13:12:15.06 qwZmcld4.net
もっとカジュアルにあそべてcoopもできるRTSとか出れば変わると思うんだがな
ハロワ2は操作量の簡略化はよく出来てるのだがSFモノは人を選ぶからな

742:名無しさんの野望
17/12/17 14:55:53.07 QL45q6wc.net
いつからか知らないけど
特定の時間まで攻撃できない和平タイムなんてものができたんだな
こういうハンデ戦はありがたい

743:名無しさんの野望
17/12/17 14:56:40.77 qwZmcld4.net
>>708
資源パックし放題な光景しか見えないんだよなぁ

744:名無しさんの野望
17/12/17 15:03:04.80 rOrNL1Nl.net
読み込んだコミュニティキャンペーンの消し方教えて下さい

745:名無しさんの野望
17/12/17 15:39:01.61 06SuRZnb.net
>>708
多分だけど、ハンデ戦目的には全く使えないと思う。
相手が強いと、相手のboomに追いつけなくて時間終了=即死の未来しか見えない。
nomad系で最初の5分10分くらい停戦するためのものではないかなと。
(AOMの遊牧でも「日が昇るまで戦闘は停止だ!」とかあったような)
>>710
「マップエディタ」>「キャンペーンエディタ」あたりから消せない?

746:名無しさんの野望
17/12/17 15:48:30.96 qwZmcld4.net
停戦でnomad開幕TCパックが流行るから誰も使わない

747:名無しさんの野望
17/12/17 16:52:06.99 8omKVKTY.net
>>707
DotaやLoLをRTSに含めるならカジュアルRTSって人が増える可能性はあるけれど
SCやAoCのようなものだけしか認めないってなると途端にカジュアル重視のRTSは人が集まらなくなる

748:名無しさんの野望
17/12/17 17:01:39.66 nUTtS7hf.net
ピクミンはRTSですか?

749:名無しさんの野望
17/12/17 17:50:32.67 OLIQDVPR.net
ピクミンてストラテジー要素あるのか?

750:名無しさんの野望
17/12/17 18:01:26.93 rOrNL1Nl.net
>>711
ごめんなさい
もう少し詳しく教えてください

751:名無しさんの野望
17/12/17 19:01:13.45 3cI8QfkG.net
スタクラはcoopモードがあるのが大きいね
あれのおかげで初心者もとっつきやすいし
成長要素があるからリプレイ性も高い←AoCのキャンペーンやAI戦とは一線を画す要素
そしてcoopモードで物足りなくなった人が対人戦に移行する流れね

752:名無しさんの野望
17/12/17 19:31:40.35 wkg+bvWd.net
日本語非対応だからなぁ
日本に限ったらAoEのほうが多いだろ多分

753:名無しさんの野望
17/12/17 19:41:37.72 QL45q6wc.net
AOE2は舞台がいいからね
大航海時代って言ったらファンタジーもののお約束だしね
剣や騎士が主役の時代
銃もちらほら出るけどおまけみたいで戦争に風情がある

754:名無しさんの野望
17/12/17 20:27:44.14 mEnQGX8b.net
AoE2の不満といえば糞コミュの存在だよな
これがなければ日本人は今の10倍はいたと思う

755:名無しさんの野望
17/12/17 20:51:00.09 wkg+bvWd.net
対人戦しないから某対人戦専用日本人コミュとか眼中にすらない

756:名無しさんの野望
17/12/17 20:55:33.09 OLIQDVPR.net
なんども同じこと言ってるキチガイにいちいち反応するなよ

757:名無しさんの野望
17/12/17 21:03:07.25 wkg+bvWd.net
>>722
放っておくと嫌なら自分でコミュ作れニキとの論争が始まってしまうので先手を打ったまでよ

758:名無しさんの野望
17/12/17 21:03:11.06 w91HZCVX.net
ゲイツは兆単位で持ってんだからwindowsのアップデートにAOE盛り込むくらいやれや

759:名無しさんの野望
17/12/17 22:42:26.66 +Ir5xqyz.net
追加キャンペーンクソクソ言われてるけど
Rajas買ってやってみたら
けっこう面白いじゃん
無限湧きが糞なのか?
オリジナルや


760:AOCのキャンペーンに近いレベルだと思うけど



761:名無しさんの野望
17/12/17 23:07:37.90 e9PvFGK0.net
キャンペーンやってないけどRajasの文明は使ってて楽しい

762:名無しさんの野望
17/12/18 05:06:21.30 xhpiPaIC.net
クソなのはFEだから

763:名無しさんの野望
17/12/18 17:30:12.04 HJi1vtxW.net
何とかかんとかバトルアリーナとかいうもんが分裂しちゃって、
元のRTSの人数が分かれちゃって、両者それぞれで衰退した
元々AOEシリーズって、RTSファン層からそのバトルアリーナの部分が楽しい
って層から、町作りが楽しそうで入ってきた層から歴史好きで入ってきた層から
色々な層を全部集められたから成功した、みたいな部分があったから、
それがまた散り散りになった感じ
何よりも原因として上げられるのはESの倒産

764:名無しさんの野望
17/12/18 17:58:15.74 2J31jYVx.net
FEもそうだけど
AOC以降の蛇足感がねえ
アフリカとかベトナムってw
イタリアやポルトガルってもともとAOKあたりに実装されてたら
違和感なさそうなんだが

765:名無しさんの野望
17/12/18 18:17:51.42 uxkTcsxG.net
そもそもイタリアという統一国家ができたの19世紀以降だろ
違和感鹿んええわ

766:名無しさんの野望
17/12/18 18:42:36.75 hIYHmLvv.net
まあゲームだし多少はね
FE+AK+RR一気買いしたから13文明追加で特に気には留めてなかったが
リアルタイムに買った人は最初は5文明ぽっち追加だろ?
そこから期間はさんで+4+4って
そんなの違和感しかないわ売り方が下手過ぎる

767:名無しさんの野望
17/12/18 19:17:03.05 PVfqST6N.net
>>728
HDもパッケ版以来のファン層とsteam新規層の両方を取り入れられたから
ただのHD化のわりには再成功してる
が、AoCと拡張で二分されて散っていった感がある
特に、DLCの売り上げに直結しないAoCに客の半分くらいを持っていかれたのは痛手

768:名無しさんの野望
17/12/18 19:39:24.48 KwtGwtJl.net
売り方が下手だから〜
拡張が駄作だから〜
ESの倒産が〜
お前ら全部ゲームが悪いっていうの?
他人のせいばかりだな、あすき病か?
Steamで世界的にプレイヤーいるだろ
日本のプレイヤーが極端に少ないんだよ
台湾よりも劣る
なんでかって言えば糞コミュがのさばって新人に苦役を強いてるからだ
このゲームが日本で下火になったのはお前らの責任もあるって自覚しような

769:名無しさんの野望
17/12/18 19:40:49.60 G1J0LgGj.net
日本人に限った話なんて誰もしてないぞアスペ

770:名無しさんの野望
17/12/18 19:43:03.84 mBV32XIH.net
>>733
ごめんなさい。
暇になったらまたvsAI部屋建てるので許して

771:名無しさんの野望
17/12/18 20:12:15.35 alkl2m7/.net
拡張とAoCに互換性がないのが本当に痛い

772:名無しさんの野望
17/12/18 20:50:02.13 fHOvyOO7.net
あるけどデフォで互換出来ないのが問題

773:名無しさんの野望
17/12/19 00:12:29.65 9Jh/iu4q.net
AoCパッケ版とAoE2HDオリジナルとAoE2HD拡張パックがごっちゃになってないか?
AoCパッケ版とAoE2HDオリジナルの互換性の話だよな?
何かパッチ当ててvoodlyに接続できるようにするってやつ

774:名無しさんの野望
17/12/19 00:20:13.07 9Jh/iu4q.net
ついでに予告
誰も建てなかったら21時にvsAI部屋建てます
拡張です

775:名無しさんの野望
17/12/19 00:24:06.64 aZpQ+ZvC.net
この場合パッケとHDの互換って意味だろ?
パッチ当てれば出来るがデフォルトでは当たってないから自力で当てなきゃいけない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1621日前に更新/252 KB
担当:undef