【AOC】 Age of Empires II HD Part19 【AOE2HD】 at GAME
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しさんの野望
17/11/27 19:03:37.06 NfFrZtUw.net
あと敵のへっぽこ民兵をみんなで観賞するって楽しみも1回あったぞ

451:名無しさんの野望
17/11/27 22:02:36.08 hp9N+hIE.net
セーブデータなんですが
セーブ名後の.aoe2spgame
って付かないようにできませんか?

452:名無しさんの野望
17/11/27 22:36:52.29 VI+L2ZgP.net
ポルトガルは人口300以上にするとフェイトリアがいきてくるわ
だいたい人口埋まらないからこいつでpop埋めれる分有利になってくる気がする
石も自動で増えてくから砲台は立て放題(ギャグではない)

453:名無しさんの野望
17/11/27 23:15:56.09 NfFrZtUw.net
フェイトリアでpop食いつぶすくらいなら荷馬車でpop埋めたほうが良いと思うけど

454:名無しさんの野望
17/11/27 23:29:02.75 VI+L2ZgP.net
一般的にはそうなんだけど人口300とか400ともなると実際にはそんなpopうまらないのよ
荷馬車作りまくっても今度つまり始めるし敵に壊されるこ


455:ともあるから



456:名無しさんの野望
17/11/28 00:30:32.96 ktF95QyE.net
詰まらないように交易路を複数個所に作ればいいんだぞ

457:名無しさんの野望
17/11/28 02:06:00.45 pz/SmgTQ.net
ただ荷馬車だけpop100も200もいつもより多く作れないでしょ実際

458:名無しさんの野望
17/11/28 03:28:24.32 gSw8PrZR.net
>>433
これ昔は出来たけど、今は実用にならんよ。
(4.3か4.4?あたりでコスト変更と石の収量を変えられた)
馬車作ったほうが有意義というか、ポルトガルだと
そこまで持ち込まれると負けだと思う。
帝王戦もそこまで強くないし。

459:名無しさんの野望
17/11/28 14:16:19.09 Tc44zpk2.net
フェイトリアは人口10人サポート機能も付けてくれればなぁ…
只でさえポルポル弱いのに、何故更に弱くするのか
今のアホ製作陣の考えることは分からん。戻ってこいESスタッフ…

460:名無しさんの野望
17/11/28 14:33:47.77 Tc44zpk2.net
例えばさ、ポルの砲台Rが強すぎるんだったらフェイトリアの石を削るんじゃなくて、
小手3を削るとかの形で弱体化させればいいんだよ
そうすりゃトルコ砲台とは合計射程3の違いが出るんだろ?
ゴートの歩兵鎧3が取り上げられているのと同じ理屈

だから今のスタッフはバカなんだ
いいとこ全部削ってって、みんな似たようなノッペリした文明に
なるだけじゃねーか

461:名無しさんの野望
17/11/28 15:08:10.05 ktF95QyE.net
ポルは火縄銃つけた鉄砲と大砲出してくれって思うわ
砲台とかいらんから
トリアとか論外だから

462:名無しさんの野望
17/11/28 15:19:36.80 3IbYQwZw.net
トリアは10個ぐらいたてれるようにしてくれないと話にならんぞ

463:名無しさんの野望
17/11/28 17:06:11.72 pz/SmgTQ.net
砲台の強さがわからんやつとかいたのか

464:名無しさんの野望
17/11/28 17:12:39.21 ktF95QyE.net
>>443
すまんね
上手い砲台使い()を見たことが無くてね
いいリプレイあったら見たいな

465:名無しさんの野望
17/11/28 18:31:35.50 6LlgL1XE.net
上手いも何も普通に4v4で帝王戦縺れ込んだ際に砲台文明居たら
必ずといっても良い程砲台出て来るだろ

466:名無しさんの野望
17/11/28 18:39:11.72 ktF95QyE.net
>>445
出てるけど強いかというと…敵としても味方としても
騎士でポッキリ折れちゃうし

467:名無しさんの野望
17/11/28 19:01:39.30 Tc44zpk2.net
砲台建てる数足んないんじゃね?

一本建てて砲撃手一杯に入れて、「最強の砲台」とかやってんじゃね

468:名無しさんの野望
17/11/28 19:14:06.10 xaLnE7Cp.net
フェートリヤは人口枠撤廃でいいよ

469:名無しさんの野望
17/11/28 19:21:06.88 xaLnE7Cp.net
もしくはフェートリヤの効果がチーム全体に及ぶとか

470:名無しさんの野望
17/11/28 19:52:45.48 soXmN1Ge.net
味方で砲台建てまくる奴いたらイライラするわ
大砲持って来いや

471:名無しさんの野望
17/11/28 20:35:42.81 8kQ5LNbH.net
騎士でぽっきり・・・
>>450
砲台と大砲は用途が違う

472:名無しさんの野望
17/11/28 20:48:49.15 Paoef+NY.net
砲台ってどう使うのがいいの?
城寄せ小屋寄せした時に城・小屋の周りに4,5本くらい建てて防御に使うことが多いんだけど
これって砲台の使い方として間違ってる?あってる?

473:名無しさんの野望
17/11/28 20:49:48.06 ktF95QyE.net
noobでも分かる砲台の使い方講座
どうぞ

474:名無しさんの野望
17/11/28 22:12:16.53 gSw8PrZR.net
前線維持や土地確保に使うもんだと。

475:名無しさんの野望
17/11/28 22:32:14.53 pz/SmgTQ.net
用途はいろいろあると思うけど寄せた小屋の防御とか前線維持でしょ
あと相手抜くときに先回りして敵囲うように砲台立てると遷都農民も狩れたり

476:名無しさんの野望
17/11/28 22:43:14.31 pz/SmgTQ.net
前線維持ってか前線押し上げるときにも使う
騎士使っててもあんまり砲台の下で戦いたくないし

477:名無しさんの野望
17/11/29 0


478:0:48:34.79 ID:3YID9POY.net



479:名無しさんの野望
17/11/29 00:50:40.24 HFwiDStU.net
画面の横にスマホでもおいときゃいんじゃね

480:名無しさんの野望
17/11/29 00:59:49.29 3YID9POY.net
やはりそれしかないか…
ワークショップ見てるけど無いっぽいし。

481:名無しさんの野望
17/11/29 01:12:32.87 HFwiDStU.net
ちなみに知ってるかもしれんけど経過時間ならF11で出せるよ

482:名無しさんの野望
17/11/29 11:44:23.46 +S6nkERX.net
ウィンターセールまだかね。
買おうとしたらセールなら75%オフなので待つしかない。

483:名無しさんの野望
17/11/29 21:47:33.62 3YID9POY.net
ニコ動の投稿者の真似をしたりして、何とか難易度難しいに勝てるようになった。
とにかく資源を早く集めて早めに進化して、領主軍を撃退できる程度に軍事ユニット作って、
城は必ず二つ以上作るように心がけるだけでどうにかなるようになったよ。
あとはアンチユニットを必ずぶつけることだね。
対人対戦やってみようかな。

484:名無しさんの野望
17/11/30 00:24:11.87 lDPGUcSI.net
>>462
おっ、よさそうやんけ

485:名無しさんの野望
17/11/30 00:48:23.61 J/uIH1x1.net
難易度難しいは領主弓で完封→相手城主入りさせずに降伏させる
または即城→騎士で完封→相手帝王入りさせずに降伏させる
が出来ても対人戦では底辺クラスだよ
もっと言うと非常に難しいAIで上記達成できても対人戦ではボコボコにされるよ

486:名無しさんの野望
17/11/30 00:49:24.35 J/uIH1x1.net
>>463
俺は実際のところよくなかったぞ

487:名無しさんの野望
17/11/30 01:12:13.46 lDPGUcSI.net
所詮機械なんだから、ハメればどこまでも嵌まった行動を取るだけ
ただ、少なくともそーいうパターンの間隙を付かないでガッツリ四つ組になって
内政や兵量の力で今のAIに競り勝てるなら、対人もなかなか有望やないの

488:名無しさんの野望
17/11/30 07:16:39.15 ei+4poHA.net
非常に難しい2倒せるけど、対人だとボッコボコだよ

489:名無しさんの野望
17/11/30 11:03:49.30 /HQMkCt9.net
AOFEのキャンペーンなんかいまいちだわ
やらされてる感が

490:名無しさんの野望
17/11/30 11:44:31.51 J/uIH1x1.net
>>466
それ言い出したら>>462もハメ技だと思うよ
AIアホだから迂回もせず城に無駄に突撃して無駄死にしたりするし

491:名無しさんの野望
17/11/30 12:39:08.58 8mhKXlp1.net
俺も難しいには勝てるけど対人だと全く歯が立たない

492:名無しさんの野望
17/11/30 12:47:35.03 lDPGUcSI.net
まあ建物で戦ってる時点で…
あの兵量を、本当に兵士のみの力でねじ伏せられるなら、
どこ行っても通用するはガチだぞ
難しいで。非常に難しいじゃなくて

493:名無しさんの野望
17/11/30 14:49:42.49 J/uIH1x1.net
>>471
どうなんかね
AI兵って無駄に多種類出すせいで割合的に馬足りてないというか歩兵多すぎ
だから投石でほぼぺしゃんこに出来てしまう

494:名無しさんの野望
17/11/30 15:46:49.12 C8azutER.net
>>462
初心者(noob)だな、レート(elo)でいえば1450〜1550レベルだと思う
このくらいで募集してる台湾や韓国や中国の部屋に入って
挨拶(hi)して文明選んで完了ボタン押せばok
アラビア(Arabia)は中級以上でないと楽しめないから
深い森(BlackForest)で初心者同士やればいい
投了したいときは(gg)ってチャット入れとけ

495:名無しさんの野望
17/11/30 15:52:54.64 J/uIH1x1.net
対戦するならAoCHD.jpの方が良いと思う

496:名無しさんの野望
17/11/30 16:09:10.09 J/uIH1x1.net
あと深い森は純粋に個人実力ゲー
敵との接点が狭くすぐ壁張られるから交戦開始まで時間が掛かる挙句、交戦開始時点での内政実力で決まるゲーだから
そして遷都無理ゲーでもある
横の連携も単純な戦力の足し算にしかならないし
アラビアは初心者を庇うために兵流したりできるし
遷都からの挽回を比較的しやすい
交戦開始が早いのも良い

497:名無しさんの野望
17/11/30 16:17:23.22 C8azutER.net
上級者と中級者を分けるのは、初心者を庇わず見捨てるかどうか

498:名無しさんの野望
17/11/30 16:17:45.23 J/uIH1x1.net
大事なこと言い忘れてた
深い森は基本帝王ゲーだから序盤型の文明が軒並み選択肢から外れるのが面白みに欠ける
戦術も即帝以外は暗黒裏小屋しか選択肢がないのも

499:名無しさんの野望
17/11/30 16:20:55.88 J/uIH1x1.net
>>476
どういう意味だろう?
楽しむこと前提であれば庇うほうが楽しいじゃん?
勝つこと最優先で勝つことに必要だから見捨てることも選択肢に出来る人が上級者って意味なのかな
ムキになりすぎだと思うけど

500:名無しさんの野望
17/11/30 16:24:46.09 AhT85Ysv.net
>>473
最後のggはもはやカッコいらねw

501:名無しさんの野望
17/11/30 18:13:18.85 gyHN5Bta.net
自分が楽しめるやり方で続けていけばいいんだぞ
他人に迷惑かけるのはNGだが

502:名無しさんの野望
17/11/30 18:43:51.72 J/uIH1x1.net
>>480
迷惑の基準が明記されてないと
1行目と2行目で矛盾起こしてしまうよ

503:名無しさんの野望
17/11/30 19:28:04.94 uTu1egNy.net
下手糞はそれだけでチームの迷惑になるらしい

504:名無しさんの野望
17/11/30 19:47:43.09 PI1vWPD2.net
チーム被ったら迷惑
後衛なのに前衛内政したら迷惑
対面無視したら迷惑
モンゴル選んでおきながらろくな活躍しなかったら迷惑
モンゴルなのに即城せずに直に惚けるのは迷惑
後衛に流す前衛は迷惑
流れ領主弓ごときに即死させられる後衛は迷惑
定石以外の戦術やったら迷惑
フェイトリアなんか立ててたら迷惑
大砲出さずに砲台なんて立ててたら迷惑
バイキングはチムボが糞の役にも立たないから迷惑
ブリトンはすでに言われているがエチオピアの劣化版なので迷惑
イロレートは実力をちゃんと反映しないので迷惑

505:名無しさんの野望
17/11/30 20:27:03.31 KhkMwsuo.net
迷惑一覧は草

506:名無しさんの野望
17/11/30 21:29:30.24 lDPGUcSI.net
結構センスある

507:名無しさんの野望
17/12/01 07:35:11.42 3WH04E1/.net
昔ハマッたゲームがSteamに出てるのみて買ってみようかなって考えてるんだけど
日本人プレイヤーってまだまだいるの?

508:名無しさんの野望
17/12/01 08:11:39.36 JizqXvCR.net
>>486
まだまだいるよ
昔ハマったなら今やっても十分楽しめるよ

509:名無しさんの野望
17/12/01 09:26:13.71 sUHq688D.net
>>481
競技性の高いゲームでのチーム戦なんだからチームのために最善を尽くすのが前提じゃないか?
そのうえで自分のペースで上手くなればいい
全く矛盾してないよ

510:名無しさんの野望
17/12/01 09:32:07.41 sUHq688D.net
>>483
>後衛に流す前衛は迷惑
>流れ領主弓ごときに即死させられる後衛は迷惑
これはケースバイケース
対面前衛との地力に差があると軍負けするし
ただその場合であっても流れ報告はすべき
後衛直してるときに流れ報告なしの流れ食らったらそれは後衛の責とは言い難い
>バイキングはチムボが糞の役にも立たないから迷惑
>ブリトンはすでに言われているがエチオピアの劣化版なので迷惑
今のAoCHD.jpでは文明は自由に選んでいい
少なくとも、ガチピックを強要する奴はいないぞ

511:名無しさんの野望
17/12/01 09:33:35.88 OSOm0fpH.net
程度によりけりだろうし、極端に勝ちを目指さないとってわけでもなかろうに
毎回同じ文明しかみなくなる

512:名無しさんの野望
17/12/01 09:34:25.00 OSOm0fpH.net
>>489
それ、このスレで出た意見を揶揄してるだけだと思うぞ

513:名無しさんの野望
17/12/01 09:34:43.87 sUHq688D.net
>>483
>チーム被ったら迷惑
>イロレートは実力をちゃんと反映しないので迷惑
これはネタだよな?ああ?
他についてはおおむね同意
拡張やってないからフェイトリアは知らんが

514:名無しさんの野望
17/12/01 09:36:42.15 sUHq688D.net
>>491
↓のやつのことだな
>チーム被ったら迷惑
>イロレートは実力をちゃんと反映しないので迷惑
イロレートに文句言ってる奴が確かAoCHD.jpスレの方にあったんだっけか
チーム被りの元ネタってあったっけ?

515:名無しさんの野望
17/12/01 09:38:29.97 OSOm0fpH.net
>>493
一々一つずつ挙げていくつもりはないけど、半分以上はおぼえがあるぞ

516:名無しさんの野望
17/12/01 09:42:04.36 0mnEFCK4.net
相手にとって迷惑ならおおいにすべし

517:名無しさんの野望
17/12/01 09:45:33.89 sUHq688D.net
>>494
いや別にそこまでは求めてないからw
ついでに大砲砲台のやつもケースバイケースだから除外した
後衛なのに前衛内政したら迷惑
対面無視したら迷惑
モンゴル選んでおきながらろくな活躍しなかったら迷惑
モンゴルなのに即城せずに直に惚けるのは迷惑
定石以外の戦術やったら迷惑
こんなところかね
追加でこれも
無断放棄は迷惑
アカウント偽装は迷惑
これもスレで話題になってたやつだ

518:名無しさんの野望
17/12/01 10:19:39.98 OSOm0fpH.net
>>496
全部どうでもいいしケースバイケースだし、気にしなくていい
プレイの中で実力が足りない分なんかはそれだけの話だし、無断放棄とかアカウント偽装はカテゴリーが違う話だよ

519:名無しさんの野望
17/12/01 11:10:56.45 JizqXvCR.net
ごめん、イロレートって何?

520:名無しさんの野望
17/12/01 12:02:10.98 X+1Tm2zq.net
>>497
建前はそうだね
だが現にトラブルになってたりアドバイスの域を超えた批判が沸き起こってたりfさんが反省会で喚いてたり
レート上げに真剣な(悪いとは言っていない)人が多い以下ゲーなんかは特にストイックな空気があるね
そういう競技性あってこそAoCHD.jpが長続きしてる理由だとは思うが
そうでない気軽ゲーもっとやっていいと思うんだよな
北にTCRあれば南に即爆破工作兵あり、東に前衛即ユニあれば西に前衛即弓騎あり
チーム分けも高レだけ別チームになるように分けたらあとはランダムでいいっていうくらい気軽に
あと拡張ゲーもやろう
爆ランメガランはちょっと違う
あれはランダム性自体を競技化したものだから
文明ランダム強制だしな

521:名無しさんの野望
17/12/01 12:51:39.12 afp0vVz3.net
エンジョイ勢だが文明ランダムは常識だと思ってた

522:名無しさんの野望
17/12/01 13:25:01.33 UqyM5Yag.net
>>489
いや、マジレスを返して貰いたいというネタじゃないだろ…

523:名無しさんの野望
17/12/01 13:46:50.28 kSiwsqSp.net
文明に強弱はあれどどの文明も武器があるから使ったら戦犯だの迷惑かけるだのはないぞ

524:名無しさんの野望
17/12/01 13:53:15.74 X+1Tm2zq.net
使いたい文明を使えるのが一番いいと思うわ
文明被り上等、モンゴル4も大歓迎よ

525:名無しさんの野望
17/12/01 16:01:18.00 UqyM5Yag.net
そんなにモンゴが強いんだったら、ラクダの飛防を2にしよーぜ
城主、帝王、近衛全部

526:名無しさんの野望
17/12/01 16:04:03.57 X+1Tm2zq.net
>>504
そういう意味じゃねーw

527:名無しさんの野望
17/12/01 16:51:42.92 kSiwsqSp.net
スペインならコンキいなくても闘えるし、サラセンならマムルークおらんでも闘える
しかしモンゴルやゴートはマングやハス


528:Jールいなきゃどうにもならんよ



529:名無しさんの野望
17/12/01 17:32:35.57 OSOm0fpH.net
駱駝弓騎破城投石ではどうなんだろう
もちろん弓騎⇒マングの方が強いのは間違いないけど

530:名無しさんの野望
17/12/01 17:43:00.34 X+1Tm2zq.net
>>507
それ投石つれてくなら重石弓と槍でよくねっていう

531:名無しさんの野望
17/12/01 17:58:17.47 OSOm0fpH.net
>>508
さすがに戦闘力が違いすぎる
矛がでるならまぁって感じ

532:名無しさんの野望
17/12/01 18:00:59.39 X+1Tm2zq.net
>>509
いやそうじゃなくて
せっかくの機動力が投石で台無しっていう

533:名無しさんの野望
17/12/01 18:04:03.48 OSOm0fpH.net
>>510
いや、このあたりを運用すればどうなのってことだよ
別に常に三種セットにしないといけないこともないだろうに

534:名無しさんの野望
17/12/01 18:08:25.0


535:4 ID:X+1Tm2zq.net



536:名無しさんの野望
17/12/01 18:10:40.51 OSOm0fpH.net
>>512
普通に一緒に動くこともあると思うけど・・・
モンゴルでマング投石なんて割とメジャーというかありふれた編成だと思うし

537:名無しさんの野望
17/12/01 18:18:52.31 X+1Tm2zq.net
>>513
まあモンゴルは演習あるからなぁ

538:名無しさんの野望
17/12/01 19:11:59.49 bzF8zAEv.net
マングマング言われてるが演習おもちゃも普通に使い勝手いいからな

539:名無しさんの野望
17/12/01 19:33:45.20 /SNhM2BP.net
チュートナイトって使えそうで、あまり使えないよな?

540:名無しさんの野望
17/12/01 19:43:27.41 bzF8zAEv.net
チューナイは海戦だとくっそ強いぞ

541:名無しさんの野望
17/12/01 20:50:56.88 6FzzOIfk.net
>>517
バルバロッサさんとか川で溺れてますけど、沈んだりしないんすかね。

542:名無しさんの野望
17/12/01 20:55:42.65 kSiwsqSp.net
サラセンだとマムルーク+投石が最強編成
てか意外なことにサラセンは矛槍と騎士が出ないだけで他のもんは何でも出るという。ビザと違って質が低いわけでもないし帝王戦はかなり強い
さらに意外なことに狂信らくだはワシと闘うと一方的にけ散らせる

543:名無しさんの野望
17/12/01 21:13:40.84 bzF8zAEv.net
その騎士が出ないってところが要練習なんだよなぁ

544:名無しさんの野望
17/12/02 02:35:00.01 dxspu4jm.net
はやくラクダの飛防を2にしてくれ
みゃーみゃーボエボエ言いながら、間抜け面でマングダイを追いかけ回して
屍の山にしてやってくれや
あいつらこの頃ずーっと調子に乗ってるやで

545:名無しさんの野望
17/12/02 10:08:50.79 /9JYe+Ah.net
ADHD・アスペ・発達による被害者の会34
スレリンク(handicap板)

546:名無しさんの野望
17/12/03 00:26:55.33 QR0Nr2kk.net
エンジョイ勢意外といるのかね
ランダムランド資源多のvsAI干したら来るか?

547:名無しさんの野望
17/12/03 02:29:31.20 NJ+HYv+s.net
せっかくマルチなのにAIとやってなんか楽しいのか?

548:名無しさんの野望
17/12/03 04:50:14.03 BN0Sw5Fc.net
対AIは塔や城や石壁を建てない縛りでやるならまだ面白味あるのだろうけど
そこまでやるなら対人戦した方がいいよな

549:名無しさんの野望
17/12/03 11:09:29.02 QR0Nr2kk.net
>>524
みんなでcoopするのが楽しいんやで
対人戦はいろいろ難しいから
AIの10倍くらい強いような上級者が1人混じっただけでそいつだけのゲームになったりするし
エンジョイ勢としては重すぎる

550:名無しさんの野望
17/12/03 11:11:56.89 QR0Nr2kk.net
>>525
城主以降だとAIもRAM出してくるから城も安泰とは言い難いな
それよりもAIは海マップが弱い
船は出すのだが輸送船での上陸戦をほとんどしないから

551:名無しさんの野望
17/12/03 11:24:37.85 8zpA6s7a.net
エンジョイ勢かガチ勢かよりも
お前らのレートと暗黒内政力と総合力がいくつかのほうが重要だと思うぞ
そこがバラバラならエンジョイ戦なんてどうあがいても無理
ちな俺は今はレート1500だがおそらく実力は1400くらいだと思う
暗黒内政は2321弓即騎士早即は目標タイム+30-60秒くらいで出来る
総合力は城主前半までに抜けないと城主後半以降押し負けしやすい

552:名無しさんの野望
17/12/03 11:37:30.98 l1T2sWs/.net
非常に難しいに勝てないわ。
難しいよりも敵の展開速度が速すぎる・・・

553:名無しさんの野望
17/12/03 12:50:12.44 Larwatb4.net
初心者って森でも領主で戦士小屋建てるんだな
開拓済みのマップみて無意味だと分からないのだろうか

554:名無しさんの野望
17/12/03 12:57:18.34 8zpA6s7a.net
>>530 裏小屋された経験が強く残ってるんじゃね? 初心者なら柵タイミング遅いだろうし相手もそれを見越して農民仕込むだろうし



556:名無しさんの野望
17/12/03 15:29:46.06 XFrxQozM.net
初代予約開始
Age of Empires Definitive Edition
Microsoft Studios
\2,000 (税込)
リリース日: ?2018?年?12月?31?日 ?月曜日? ?0?:?00?:?00

557:名無しさんの野望
17/12/03 15:31:47.80 8zpA6s7a.net
1年後かよワロタ

558:名無しさんの野望
17/12/03 16:26:55.15 K5BLfVdY.net
マジャールの弓騎兵って強い?
やたら研究あるし

559:名無しさんの野望
17/12/03 16:39:17.82 8zpA6s7a.net
>>534
フルアップ可能+独自テクありとかかなり恵まれてると思うよ
弓騎したくても弓懸無かったりパルティアン無かったり重弓騎無かったりする文明多いし

560:名無しさんの野望
17/12/03 19:44:35.91 1Yj1I6KL.net
弓懸って弓騎にも適用されてるの?

561:名無しさんの野望
17/12/03 20:19:23.41 l1T2sWs/.net
ちょっと質問…
「非常に難しい」で、領主になった頃にもう敵が弓だの散兵だのを出してきて、
それに対応していて内政負けしてしまうってのを繰り返してしまうんですが、
どうすれば敵より早く弓を10人くらい用意できるんでしょうか?

562:名無しさんの野望
17/12/03 21:56:40.37 6Gd+fa0b.net
>>537
柵とか塔とか守り主体でやってみたら?

563:名無しさんの野望
17/12/03 22:01:25.22 DshyhQ00.net
勝つだけなら塔使えばすぐ勝てるよ

564:名無しさんの野望
17/12/03 22:43:52.51 GhjiWtu8.net
>>536
鉄砲やカスロウにも適用されてるよ

565:名無しさんの野望
17/12/03 23:12:21.66 ul/lbzEB.net
>>537
まずどういうプランで進化して何分に領主インしてるのかな
ちなみに10人もためてからじゃなくて4体できたらすぐ攻めるのもいいよ

566:名無しさんの野望
17/12/03 23:17:04.43 8zpA6s7a.net
難しい→23弓の6人着弾で間に合う
非常に難しい→21弓の6人着弾で間に合う
って印象
こっちが進軍してる間にも敵は自陣で兵作り続けてるのだから
互角なら第一軍着弾時点では相手の方が兵の量は上回ってて当然
農民虐めて敵軍が来たら逃げ撃ちしつつ追加兵と合流して返り討ちにしてまた農民虐めてを繰り返せば
敵が疲弊してきて占拠できるようになるよ

567:名無しさんの野望
17/12/03 23:42:40.61 l1T2sWs/.net
>>538
暗黒時代のうちから柵を張りまくればいいのかな?
>>541
ネットで見た24弓とかいうのをやって、10分くらいで領主インしてる。
なかなか思い通りにいかないからね…
>>542
21弓の方がいいのかな?
今度はそれでやってみる。
海ありマップなら簡単に勝てたんだけどね。陸上のみのマップだとダメだわ。

568:名無しさんの野望
17/12/03 23:47:52.17 ul/lbzEB.net
21弓はどの文明でもできるわけじゃないし領主イン後に内政安定しないから初心者はやめた方がいい。
非常に難しいでもきっちり進化できてれば23弓4人着弾でも十分だよ。敵陣に兵なんかほとんどいない。
初弾は無理せずに内政の邪魔してあとは兵の生産止めずに2小屋回し続けて敵地荒らしてれば余裕で勝てる

569:名無しさんの野望
17/12/03 23:55:55.02 8uYU7KRP.net
ちなみに24弓10分で進化とか無理じゃね。
23弓が最速で10分半くらいだったかな。ラグとかもあるから11分以内で進化できるように練習するといい

570:名無しさんの野望
17/12/04 00:32:14.35 Rfl7oMSo.net
>>544
AoCは厳しいけど拡張なら家安いから内政ボ無し文明でも出来るよ21弓

571:名無しさんの野望
17/12/04 00:34:11.36 Rfl7oMSo.net
>>545



572:マレーでやってる可能性 あると思います



573:名無しさんの野望
17/12/04 01:01:59.03 YqlohTzy.net
>>540
パッケージ版では適用外だったけど、かわったのか?

574:名無しさんの野望
17/12/04 06:33:11.59 7YkW9Isq.net
敵より早く弓を10用意するって考えがそもそも間違ってるわ
出来る訳ない
どうすれば敵より多くの自軍で戦うことが出来るかだから
例えば敵軍が10で自軍が7で雌雄決するまで撃ち合えば自軍が壊滅する当然で
つまりは今こういう状態なんだろう
じゃなくて、自軍7が退却すれば、退却中に生産させた4と合流出来て11になるだろ?
そういった勝つ戦いが出来てないだけ

575:名無しさんの野望
17/12/04 07:24:40.68 pVIZxA9e.net
どっちも正しいと思うが

576:名無しさんの野望
17/12/04 12:41:10.38 d6P/46As.net
しばらく別ゲーに浮気してるとクッソ腕落ちるからなぁ
暗黒内政はきっちりやらないと羊見つからないだの猪見つからないだの家ミスだの厳しい世界だし
ふと気が向いたときに気軽に出来ないのが辛い

577:名無しさんの野望
17/12/04 14:00:35.36 mg+4XwqT.net
森なら全て解決なんだよな・・・

578:名無しさんの野望
17/12/04 14:01:33.52 DMxlGJaC.net
非常に難しいに挑戦中だけど、やはり最初の領主ラッシュが鬼門だ。
これを経済への被害ゼロで切り抜けないと厳しい。

579:名無しさんの野望
17/12/04 14:16:09.50 d6P/46As.net
>>552
むしろ厳しさ倍増してるんですがそれは…
内政ミスの蓄積が帝王戦の軍量差にもろに反映されるわけで
内政遊びの時間が増える以外の良い事がないという
というか森で勝てたこと一度もないわ

580:名無しさんの野望
17/12/04 14:39:41.84 AWyFJM6Z.net
非常に難しいは最初に単一兵種をぶつけるとアンチわんさか出してくるが
実はそこから別の兵種に切り替えると最初の単一兵種のアンチから切り替えてこない、もしくは切り替えにかなり時間かけてくる
つまりはそこが狙い目よ

581:名無しさんの野望
17/12/04 16:06:08.28 kxLoZTU1.net
aoeは遊びじゃねぇんだよ

582:名無しさんの野望
17/12/04 16:16:48.64 1gDjJEF3.net
ただゲームが遊びじゃないってセリフ世間からしたらただの廃人にしか見えないんだよな

583:名無しさんの野望
17/12/04 16:43:17.58 mg+4XwqT.net
将棋や囲碁にそれはないのに自虐かと

584:名無しさんの野望
17/12/04 17:40:33.06 d6P/46As.net
少なくとも
みんな仲良くマリカースプラトゥーンみたいな空気のゲームではないな

585:名無しさんの野望
17/12/04 17:56:00.48 d5GZbQ0t.net
馴れれば、どの文明でも22斥候やら23弓スタートからで非常に難しいタイマンは殆ど勝てるけどね
弓する場合、防御高くて作成の早い散兵を4体くらい作ってから弓を回すと数が揃いやすかったりする

586:名無しさんの野望
17/12/04 18:19:47.46 lfa6UM1L.net
だから何回も言ってんじゃんよ
・町の人の連続生産キューを作る。町の人に限らないが。
そのキューを入れた状態だと、肉50が溜まり次第次の町の人を自動で
作成しにかかる。戦士小屋で槍を連続生産キューにすれば、肉35木25
溜まり次第次の槍を作成しにかかる
・家のコストを木50にして、人口サポートを10にする
・斥候の視界を全員今より+2にする。モンゴは更に+2
・鹿は散らばっても元の場所に戻って来るが、イノは戻って来ないようにする
・羊に羊転向効果を付ける。羊見つかる時に片手落ちにならないように
なるし、羊斥候でも羊が見つかる

そもそもこう言っちゃ何だが、元がもうとっくにスーパーレトロゲーなんだよ
あんた発売が1997年だぞ。ウィンドウズは95、拡張パックが出たのが
XPの発売前。
シリーズ的にも、RORから一つ進化しました!で出されたレベルで、
城を後ろで補修しながら前で海軍と戦って貰うってレベルだぞ

587:名無しさんの野望
17/12/04 18:42:40.51 totSFfCR.net
初心者が感じるハードルの高さのほとんどは[資源:多い]に設定するだけで解決するぞ
町の人の連続生産も余裕をもってキューに詰め込めるし
家を連続で建てる余裕もある
領主に入ったら軍と内政両立しないといけないが、デフォ資源の暗黒内政よりは駱駝
なぜかこれを言うと「上級者はその資源をもっと有効に使うからより差が付く」とか言われるんだが
なんで上級者と対峙する話にすり替わるんだよっていう

588:名無しさんの野望
17/12/04 18:54:36.19 DMxlGJaC.net
狭いところに施設を集中させる癖があるけど、これも直した方がいいっぽいな。
敵の動きを見ると、早いうちにあちこちで木とか切ってるし…

589:名無しさんの野望
17/12/04 19:03:40.14 J+v1lWKD.net
どうせ暗黒でやることなんてテンプレなんだから資源多でショトカしたっていいんじゃねとは思う
部屋建てたら人くるかね?
日本語通じるgreen ping限定で

590:名無しさんの野望
17/12/04 19:37:33.15 trOgNPCY.net
それ言い出したらBF帝王スタートでいいのかお前って話になるぞ
ローカルルール臭くなるほど人離れするから大勢に受け入れられているルールが一番なんだよ

591:名無しさんの野望
17/12/04 23:26:56.74 lfa6UM1L.net
で、結局経験者すら少しゲームから離れるだけですぐダメになる、
毎日義務として触ってないとすぐ腕が鈍る、云わんや初心者をやっていう
ゲームになって行くんですね、分かります

仕事の方でそれくらいの鍛練積めよマジで

592:名無しさんの野望
17/12/05 00:06:38.15 kU/Xb2l5.net
>>566
お前もクソ長い書き込みするなら、その分仕事しろよw

593:名無しさんの野望
17/12/05 00:49:47.55 0w2OcKVf.net
腕が鈍ったからなんだって話よ
別にいいじゃんTC止まったって家ミスしたって農民が暇してたって伊野氏したって
内政オーダーの「目標タイム」ってのもあれはただの理論値に過ぎない
目標は各自好きに決めればいいし、他人の領主入りタイムを批判するなんて論外だ

594:名無しさんの野望
17/12/05 01:58:49.70 sDvhem5h.net
15年ぶリに見に来たら殺伐としてるの変わってないな

595:名無しさんの野望
17/12/05 02:36:45.16 KrwMDO0q.net
昔IRCに居た上級者たちはどこへ行ったの?

596:名無しさんの野望
17/12/05 10:37:39.08 so+HCgdf.net
懐古厨うざ

597:名無しさんの野望
17/12/05 11:06:20.41 LsPJa2MD.net
懐かしくて今更HD版を買ったのですが
ワークショップ検索したらGreen Arabiaが複数あります
皆さんどれを使っているのでしょうか

598:名無しさんの野望
17/12/05 12:18:57.52 so+HCgdf.net
特に決まってないしだいたい同じだからどれでもいい

599:名無しさんの野望
17/12/05 12:30:56.89 LsPJa2MD.net
>>573
ありがとうございます

600:名無しさんの野望
17/12/05 13:24:06.20 so+HCgdf.net
どうしても23弓できないって人向けにゆとり暗黒内政
多分屈伸不要
1-3(初期)家3建て→1建て終わったら二人をTC近くの木へ
4TC近くの木
5羊→このとき1-4も羊に
6木の実粉ひき
(ここで機織り)
7TC近くの木
8TC近くの木→木が100超えたら伐採場建設
9-13木の実→要は木の実に6人
14猪引き→木の実全員猪へ(7人で肉回収する)→猪肉60切ったら一人出して次の猪引き
15-2


601:4木 ここで領主押す あとは木から数人金掘り(弓出すなら多めに)石堀り(TRするなら)家&小屋建築(必須)



602:名無しさんの野望
17/12/05 13:33:37.69 4480xDmd.net
どうしてもできない人向けの最も楽な暗黒内政(ペルシア専用)
家3建て
1−6羊
後は全部木こり
木275溜まったら樵2,3人残して全員敵地へ
着いたら自陣のTCdelして相手のTCの横にTC建設
あとはTC矢で相手殲滅

603:名無しさんの野望
17/12/05 13:52:27.59 so+HCgdf.net
>>576
島々「やれるもんならやってみろ」

604:名無しさんの野望
17/12/05 14:03:41.28 so+HCgdf.net
すまん>>577撤回
拡張で暗黒輸送船出来るようになったの忘れてたわ

605:名無しさんの野望
17/12/05 16:47:23.28 tyUW+PSQ.net
マヤでないのに開始と同時に機織りやってるわ

606:名無しさんの野望
17/12/05 18:29:04.35 u2KePpCk.net
「非常に難しい」の最大の敵は、機織りなしで出会う狼だ

607:名無しさんの野望
17/12/05 19:02:16.72 so+HCgdf.net
>>579
資源パック勢涙目だな
屈伸禁止、早猪禁止のゆとり23弓考えてるんだがなかなかいいのが出来ないな

608:名無しさんの野望
17/12/05 20:28:19.35 UomNHIy2.net
せっかく直したのに5.6パッチが来て
またイタリア2つとトルコ軍、朝鮮軍に戻ってる・・
いい加減にしろや・・

609:名無しさんの野望
17/12/05 21:58:12.17 2XjNSC8K.net
>>579
ラグいゲームや開拓済みマップのときは、いのしするよりマシと割り切って最初にやってる。

610:名無しさんの野望
17/12/06 00:14:55.75 jOzWAaOE.net
ドラキュラキャンペーンの質問いいですか?

611:名無しさんの野望
17/12/06 00:15:20.35 wrlTUHNT.net
DEいつだよ

612:名無しさんの野望
17/12/06 09:59:42.21 kr7h27Lv.net
>>584
どうぞ

613:名無しさんの野望
17/12/06 14:06:21.68 jOzWAaOE.net
>>586
TY
ドラキュラ5夜が更けて で石超えて行く城は意味あるのかと
鍛冶屋に貢いだら何になるのかです

614:名無しさんの野望
17/12/06 14:20:29.86 kr7h27Lv.net
>>587
難問だな…
まず、enterキーを押して、「i r winner」と入力するんだ。
それで全て解決する

615:名無しさんの野望
17/12/06 14:40:27.31 kr7h27Lv.net
>また、開発チームが実際にゲーム開発に使用したツールを含むMOD開発ツールの配布も予定。このツールは実質的にゲームを1から再構築できる強力なもので、
>ゲームの微調整の他、ゴブリンやオークが登場する全く新しいゲームを作ることも出来ると伝えています。

これ、AOCにも付けてくれ

616:名無しさんの野望
17/12/06 15:14:05.94 cSE3LG+j.net
>>589
そういう幻想はよく聞くけど実際に相応のものが提供されたためしがないな

617:名無しさんの野望
17/12/06 15:53:34.48 jOzWAaOE.net
>>588
勝てましたが解決できてません

618:名無しさんの野望
17/12/06 20:55:21.97 546byk6z.net
つかプレイヤーが協力してゴブリンやオーク(を模したAI文明)を倒すゲーはカスタムシナリオで出来るんじゃね?

619:名無しさんの野望
17/12/06 23:46:45.41 CTA1gXk3.net
MODって入れたことないけど調べてみたら色々あるのな…
グラ変更なんかどれ入れたらいいか分からなくなってくるが

620:名無しさんの野望
17/12/07 19:20:47.23 ViEwhJgb.net
AOCで人生狂わされた奴、他にいる?
俺は大学を2年留年して職歴なしのまま、先月35になった

621:名無しさんの野望
17/12/07 19:48:19.78 76QAhyn/.net
aocのせいじゃないが50にしてワーキングプアじゃよ

622:名無しさんの野望
17/12/07 20:47:20.84 DVX8Poo2.net
35歳の誕生日お


623:めでとう! 50歳の誕生日おめでとう!



624:名無しさんの野望
17/12/08 01:41:36.32 ILpvIR70.net
やっぱネトゲって人を廃人にするよなw
ゲーム(特にネトゲ?)は遊びじゃないっていうと廃人認定されるのもまっとうなことだと思うわ

625:名無しさんの野望
17/12/08 01:43:19.47 ILpvIR70.net
あくまでリアルでやらなきゃいけないことに影響しないようにやらなきゃだけど、
それが難しいんだw

626:名無しさんの野望
17/12/08 02:14:35.81 bElli4Ds.net
ごめん全く共感できない
AoC以外のオンゲもMMOもやったことあるがリアルに支障きたすのは池沼としか思えん

627:名無しさんの野望
17/12/08 05:43:29.44 8sRu+bEV.net
AOEは遊びじゃねぇんだよ

628:名無しさんの野望
17/12/08 06:26:54.12 49/0G6r8.net
中毒性は2chの方が上だけどな

629:名無しさんの野望
17/12/08 09:08:34.75 5rNzqQmW.net
>>587
鍛冶屋は貢いだら遠投投石機を一定時間ごとに作ってくれる
石超えてく城って自陣から北に金石、木々に阻まれてるポエナリ城のこと?
攻略サイトにも言及無いし自分もダルそうで行ってないから、
良かったら>>587が行ってみて報告してくれない?石完全に取れるのかは疑問だけど

630:名無しさんの野望
17/12/08 10:41:45.51 +i4i76Jv.net
AoCはガイジばっかだからね仕方ないね

631:名無しさんの野望
17/12/08 11:39:01.13 li8ZIUyM.net
>>600
どのAoC攻略サイト見てもガチ練習必須の戦術オーダーしか紹介されてないしな
今のAoCの気質がガチよりな原因の一つだと思うわ

632:名無しさんの野望
17/12/08 11:51:28.11 peKyiUQ/.net
まー仕事なくすとかいうレベルじゃないけど、
気が付いたらAOCやってて休日が丸一日終わってたとかかな
もっと有意義な休日の使い方あったなってなる

633:名無しさんの野望
17/12/08 12:45:33.69 YscL4Tqj.net
>>605
お前はAOCの世界にお出掛けしてたんやで。休日使って。
そこに二階建てのテントみたいな建物あるやろ。それが暗黒TCや
そこの目の前の広場で、みんな集まって羊の解体ショーをやっとるやないけ
ほら、建物の影から猪に追いかけられて来たパンツ姿の男が歩いて来たやろ。
走れやお前

634:名無しさんの野望
17/12/08 14:18:20.36 hKaeGysc.net
自虐はやめて2chトーナメントしようぜ!

635:名無しさんの野望
17/12/08 17:42:01.03 BSW/P3Bf.net
>>602
兵器壊れなかったから作られなかったのかな
やってた時城行ったら
敵は?引き返した?みたいなメッセージが出たけど
データ消しちゃったからどうなってるかわからない

636:名無しさんの野望
17/12/08 17:55:38.82 li8ZIUyM.net
>>607
ただのレートランキングになるだけじゃん

637:名無しさんの野望
17/12/08 18:22:40.81 G6UedT7i.net
今日22時ごろにvsAI部屋建てるわ
初心者歓迎

638:名無しさんの野望
17/12/08 19:20:40.42 GJqkbsq2.net
塔禁止にしとけよ

639:名無しさんの野望
17/12/08 19:55:50.97 PM91UMcw.net
初心者とはとても言い難い実力だけどまざってもええのん?

640:名無しさんの野望
17/12/08 20:12:53.89 G6UedT7i.net
>>611
自陣塔くらいは許してあげて
>>612
ええよ

641:名無しさんの野望
17/12/08 20:27:00.40 G6UedT7i.net
>>581とは別人だけどゆとり22弓できたわ
ポルトガルで出来たから多分どの文明でもいける
屈伸禁止できなかったうえに進化押しで少し待たないといけない
屈伸は猪


642:食ってる途中1回と進化押す前くらいだから許して 1-3(初期)家3建て→1建て終わったら二人をTC近くの木へ 4TC近くの木 5羊→このとき1-4も羊に 6羊 (ここで機織り) 7TC近くの立ち木 8TC近くの立ち木 9木の実粉ひき 10-16 木の実6人 TCで4匹目の羊を食べ始めたら、その時点以降で生まれた農民で猪引いて羊民と一緒に食べる 頃合いを見て猪民屈伸 木が100超えたら立ち木民で伐採場建設 木が30超えたら伐採民一人使って家1件建てる 17-21 猪の肉が100未満になったら、その時点以降で生まれた農民で猪引く それ以外は伐採場 猪終わったら羊 ここで領主押す、と言いたいところだが肉が足りないので適当に斥候の世話したり農民メンテしながら10〜20秒くらい待つ 領主押したら木の実民を2人に、肉民を2人する 溢れた農民を金3人、家&小屋建築2人、余り全員で2nd伐採場建設



643:名無しさんの野望
17/12/08 20:31:08.93 G6UedT7i.net
すまない>>614一か所間違えた
1-3(初期)家3建て→1建て終わったら二人をTC近くの木へ
4TC近くの木
5羊→このとき1-4も羊に
6羊
(ここで機織り)
7TC近くの立ち木
8TC近くの立ち木
9木の実粉ひき
10-15
木の実5人(粉ひき建築民と合わせて6人)
TCで4匹目の羊を食べ始めたら、その時点以降で生まれた農民で猪引いて羊民と一緒に食べる
肉が滞るので頃合いを見て猪民屈伸
木が100超えたら立ち木民で伐採場建設
その後木が25超えたら伐採民一人使って家1件建てる
16-21
猪の肉が100未満になったら、その時点以降で生まれた農民で猪引く
それ以外は伐採場
猪食べ終わったら羊
ここで領主押す、と言いたいところだが肉が足りないので適当に斥候の世話したり農民メンテしながら10〜20秒くらい待つ
領主押したら木の実民を2人に、肉民を2人する
溢れた農民を金3人、家&小屋建築2人、余り全員で2nd伐採場建設

644:名無しさんの野望
17/12/08 22:52:57.51 G6UedT7i.net
小魚に夢中になってたら後衛なのに前衛内政()やっちまったわ…
3人入ってきたけどここの人か?

645:名無しさんの野望
17/12/09 03:10:38.13 6y18WiQB.net
最近になってsteam版を購入した者なんですが、
ゲームを開始する前に後衛、前衛は決められないんでしょうか?
"開始位置を固定"や色分けの説明欄には時計回りに配置される、
番号が近いプレイヤーとは隣り合う、など書かれているのですが
どのような設定をしても説明されてるように一度で配置されません。
フレンドとプレイしていて前衛後衛をお互い文明ごとに試しているので
仕方なく1ゲーム開始前に何十分と開始位置のリセマラをしているのですが、
modなどで解決できるならご教授お願いします・・

646:名無しさんの野望
17/12/09 03:18:05.72 H4ic7emg.net
>>617
ランダムマップである限りは無理じゃないかな
シナリオで完全に固定してしまうぐらいしか思いつかない

647:名無しさんの野望
17/12/09 13:39:53.74 QB78Og2P.net
セール来たな!
500円で買えたぜー待っててよかった

648:名無しさんの野望
17/12/09 14:18:13.23 mUWlbbWs.net
安く買えた人よかったな、おめでとう

649:名無しさんの野望
17/12/09 18:31:32.41 NnhHGkF2.net
A「このセールで人増えるといいですね」
B「いや増えるよ、確実に」
A「そうですよね!」
A「初心者がたくさん!」
B「かつてパッケ版で上級者だった人たちがね」
A「えっ」
B「えっ」

650:名無しさんの野望
17/12/10 00:06:34.39 PrW1utr0.net
>>615
はじめからゆとり内政でやるくらいなら普通の23弓とかのんびりやってたらいいんでない?
スクワット減らしたいならペルシア使えばなんのことないし、
もっとレベルアップしたいと思ったときがきたら
内政プランはそのままで自分の操作力洗練させればいいだけだし。

651:名無しさんの野望
17/12/10 01:11:06.85 C/qA5gqw.net
>>622
ある意味23弓をのんびりやるために組み替えたのがゆとり内政なんだ
レベルアップ意識してた時期はあったが
1ヶ月根詰めて練習してマスターしたのが1週間別ゲーやっただけで半分出来なくなったのを目の当たりにしてからは
楽しむこと最優先にしないともったいないと思うようになったわけで
23弓で挫折して去ろうとする初心者を少しでも引き留められればという思いもあるし

652:名無しさんの野望
17/12/10 02:58:48.36 C/qA5gqw.net
それと屈伸禁止はあくまでも操作の複雑さの指標の一つだと思う
最初の発案者と同じ考えかはわからんが
何かを


653:気にしながら何かをするっていうのを極力減らしたい 1-3(初期)家1建て→建て終わったらTC近くの立ち木へ 4TC近くの木 5羊→このとき1-4も羊に 6羊 7TC近くの木(最初に切った立ち木とは別のにするのがオススメ) 8機織りと下記建築 機織り入力後、農民で木の実の近くに[粉ひき](隙間)[家][家][家]のような基礎を作り 遠くの家から建築して、最後に粉ひきの建築になるようにする 9TC近くの立ち木 10粉ひきの基礎(すでに完成しているなら木の実) 11-15 木の実4人(粉ひき建築民と合わせて6人) TCで4匹目の羊を食べ始めたら、その時点以降で生まれた農民で猪引いて羊民と一緒に食べる 木が100超えたら立ち木民で伐採場建設 16-21 猪の肉が200未満になったら、その時点以降で生まれた農民で猪引く それ以外は伐採場 猪食べ終わったら羊 領主押したら木の実民を2人に、肉民を2人する 溢れた農民で2nd伐採場5人、金3人、家&小屋建築2人



654:名無しさんの野望
17/12/10 04:15:29.14 1/jHqPkb.net
23弓で挫折してこれなら挫折しないってのが意味不明すぎるわ
そんなに屈伸したくないなら23弓で屈伸しなきゃいい。
この内政でどのみち農民生産とめて領主ボタンおすなら効率かわらんだろ

655:名無しさんの野望
17/12/10 10:16:05.44 C/qA5gqw.net
>>625
一般的な23弓が非常に優れたオーダーであることは否定しないよ
23弓で難なくできるんならそれでいいと思うよ
みんながそうできて当たり前かと言われるとそうは思えないが
先も言ったが屈伸はあくまでも指標の一つ
じゃあどんな指標があるのかって思われるかもしれないので、俺の考えを書くよ
1.町の人の生産を絶やさない→肉の持ち分しか予約できないので定期的に見に行く必要あり
2.羊の供給を絶やさない
3.家の追加を忘れない
4.TCの目的地設定を適切に設定する→目的地で農民が暇しないようにする
5.上記をこなしつつ猪の引き寄せも行う
6.さらに斥候も動かす
まず1については、屈伸と大いに関係する。時々haaaすればいいだけなのと屈伸必要じゃかなり難易度が変わる
2は必要不可避なので仕方ない
3は家建てを集中化したことで気にしなければいけない時間帯を少なくした
4は目的地に到達した農民に対して、操作が必要なケースを極力減らした
 具体的には「建築後に資源を回収する」という一手間必要なやつをできるだけ削減した
5、6は必要不可避だが上述の改善があることでより楽にできるようになる
例えば普通の23弓では猪引き1匹目のとき下記の作業が並行的に発生するじゃん
・猪引き
・家2建設
・粉ひき建設
止まってもいいからのんびりやればいいって話も分かるが俺は無理だった
うまく説明できないが、とにかくパニックに陥りやすいんだよそもそものやることが多すぎて

656:名無しさんの野望
17/12/10 10:41:23.00 C/qA5gqw.net
止まってもいいから普通の23弓やったが領主入り12分ぴったしだったわ(これでも体感わりと順調な方だったのに…)
やはり猪引き1匹目が鬼門
猪引き、家2建設、粉ひき建設に加えてTC止まりもしやすい
木の実着手が遅めなオーダーだから屈伸しないと回らない
ゆとり内政のほうだと10分前半くらいだから俺はゆとりでいいや…

657:名無しさんの野望
17/12/10 13:28:28.13 QYYNlBS0.net
それって領主イン後ちゃんと兵出るの?
兵がほとんどでなかったらどのみち早くはいれても意味ないで。

658:名無しさんの野望
17/12/10 13:49:06.38 C/qA5gqw.net
>>628
非常に難しいAIに刺さる程度の初弾は出せる
普通の23弓だときつい

659:名無しさんの野望
17/12/10 14:50:54.36 QYYNlBS0.net
>>629
そりゃ進化タイム早けりゃ初弾ははやいだろうが、
そのあとも兵量まけしないで押し切れるくらい兵はだせるのかい?

660:名無しさんの野望
17/12/10 14:53:11.98 vyh1zFJZ.net
やり方書いてくれてるんだから自分で確かめればいいだろうに

661:名無しさんの野望
17/12/10 15:26:11.53 C/qA5gqw.net
とりあえずリプレイ上げた
URLリンク(fast-uploader.com)


662: へたくそだけどちゃんと非常に難しいAIに勝ったんだぞ…



663:名無しさんの野望
17/12/10 15:27:12.09 C/qA5gqw.net
>>632のパス
aoe2hd

664:名無しさんの野望
17/12/10 15:48:59.09 QYYNlBS0.net
>>631
やってる本人に聞くのが一番はえーだろ。
そもそも領主イン後の兵生産のプランは書かれてないし

665:名無しさんの野望
17/12/10 15:54:36.63 C/qA5gqw.net
>>634
領主入ってからは
農民:金4木の実1追加
兵:射手小屋2建てて弓
弓6くらい溜まったら進軍と矢羽
領主入ってからはほぼ23弓と同じ

666:名無しさんの野望
17/12/10 16:03:50.12 QYYNlBS0.net
農民生産とめずに射手小屋2回し続けれるの?

667:名無しさんの野望
17/12/10 16:08:31.24 C/qA5gqw.net
>>636
ごめん
それに関しては矢羽のときに確実に止まる
それ以外は単純に下手だから止まることはある
やっぱ問題外のへたくそだな自分
分かってたけど
1ヶ月()かけて23弓不安定ってとこでお察しだよな…

668:名無しさんの野望
17/12/10 16:32:57.38 QYYNlBS0.net
リプ見たわ。まー戦えなくはないんじゃない。
ただ単純にアドバイスしとくと領主入ってから樵が多すぎで徐々に木が余ってる。
とくに弓小屋2と鉄鋼立ててから。例えば15:30で木が400も余ってる。
樵はがしてでももっと早く畑張ったほうが城主進化早まると思うよ。

669:名無しさんの野望
17/12/10 16:36:40.43 QYYNlBS0.net
基本的に畑張れる分の木があまったらすぐに張るかな。
普通の弓なら樵そんなにいないから生産した農民は立木でも切らせといて
そいつで畑張ってれば丁度いいんだよね。
伐採所から畑張りに中心まで戻してると効率わるいし。

670:名無しさんの野望
17/12/10 17:09:28.61 C/qA5gqw.net
>>638>>639
ありがとう
意識してみる

671:名無しさんの野望
17/12/10 21:14:31.20 IO+w1566.net
最近始めたのですが、CPU戦やっていると
船が重要な気がしてなりません
対人戦は予定していないものの、これでよいのでしょうか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1630日前に更新/252 KB
担当:undef