Civilization5 (Civ5) ..
[2ch|▼Menu]
433:名無しさんの野望
17/10/04 19:29:07.51 owoXQmUF0.net
steamコミュでやればいいじゃん

434:名無しさんの野望
17/10/04 19:31:22.41 vuVCw8CdM.net
>>409
すげぇ笑っちまった、語感が凄い

435:名無しさんの野望
17/10/04 19:37:12.78 LdtfPDRg0.net
steamコミュやれるようしたいけど出来ない

436:名無しさんの野望
17/10/04 19:46:15.37 LdtfPDRg0.net
誰も来なくて悲しい

437:名無しさんの野望
17/10/04 20:02:37.72 LdtfPDRg0.net
あと一人

438:名無しさんの野望
17/10/04 20:09:24.94 LdtfPDRg0.net
すみません落ちました
再募集

439:名無しさんの野望
17/10/04 20:10:32.22 LdtfPDRg0.net
21時まで募集してみます
結構来たので

440:名無しさんの野望
17/10/05 00:22:58.40 6sMaas7L0.net
科学、文化、外交と来て、不死者8文明で制覇勝利目指したいんだけどコツとかある?
どうしても最後の文明が肥


441:大化しすぎて面倒くさくて投げちゃう



442:名無しさんの野望
17/10/05 00:28:22.90 KzkTX4C20.net
なあに首都を落とせばいいのだ首都を

443:名無しさんの野望
17/10/05 00:32:28.26 r7OR4zpV0.net
大陸マップの話だけど
戦艦と爆撃機を大量に用意して海上を潜水艦で封鎖すれば勝てる

444:名無しさんの野望
17/10/05 00:41:55.25 6sMaas7L0.net
パンゲアでやってるんだが、現代まで待ってるとCPUがクソ強くなりすぎない?

445:名無しさんの野望
17/10/05 01:10:33.35 YoE2sMHI0.net
それを崩すカタルシスがゲームの楽しさだろう

446:名無しさんの野望
17/10/05 01:22:10.48 6sMaas7L0.net
あ~近場に自然遺産二つ見つけて開始20ターンで三都市立てるの気持ちええんじゃ〜

447:名無しさんの野望
17/10/05 01:25:48.80 fPH/TlXj0.net
グレートバリアリーフ見つけた時は見つけた時の金で3都市目まですぐ建てるか、2都市までにして浮いた金で首都に即バリアリーフ取り込むかで迷う

448:名無しさんの野望
17/10/05 01:27:05.13 CDzNhs/K0.net
初期配置開拓者付近って自然遺産湧かなくない?
バリアリーフは首都圏内に発生する事あるのかしら

449:名無しさんの野望
17/10/05 01:31:47.91 fPH/TlXj0.net
何言ってるの近場に湧くマップ見つけるまでリセマラして開拓者歩かせるんだよ

450:名無しさんの野望
17/10/05 01:38:35.79 QD5QbzHI0.net
>>437
中世から戦争してるとテクノロジー遅れるから相手が肥大化しやすい
ついでに相手も長期間警戒態勢入るから、軍備を整えられやすい(気がする)
非戦で飛行機まで行ってから戦争仕掛けた方が格段に楽よ
不死者なら運が良ければ相手が飛行機取るころには制覇終わってるはず

451:名無しさんの野望
17/10/05 01:50:27.58 CDzNhs/K0.net
>>442
おっほー!さすがイザベラさんや……

452:名無しさんの野望
17/10/05 01:55:48.58 KzkTX4C20.net
無理に制覇するより攻撃的に文化勝利する方が楽だったりもするかな
ちゃんと都市の解放を混ぜていけば世界の敵にならずに行けたりするし

453:名無しさんの野望
17/10/05 01:59:27.14 A+E33Zqrd.net
制覇しようと思ったのに序盤から隣のチンギスが都市国家呑みまくって巨大化したから
周辺国家複数への宣戦依頼通したら逆に周辺呑み込むありさま
そしてルネサンスで同じ大陸に残ったのはモンゴル帝国と自分だけでしたとさ、めでたしめでたし

454:名無しさんの野望
17/10/05 02:25:58.89 YoE2sMHI0.net
シナリオもやってみると面白いもんだな
期待していなかったけどこれならやっていけそう

455:名無しさんの野望
17/10/05 03:34:10.05 9GOk0Vxv0.net
いつか創造主ボーアクリアしたい
オスマントルコの国造りはイタリアが序盤に宣戦布告してこなかったという謎の幸運で取れたけど
ボーアのほうはエチオピアに直接介入できないっぽいからかなり厳しそうだ

456:名無しさんの野望
17/10/05 07:28:16.56 2mLzbE+td.net
シナリオのノルマンコンクエストだっけ?ブリテン島で暴れるやつ初めてやって見たけどイマイチうまく行かんかった。
シナリオ一発勝負でクリアできる?

457:名無しさんの野望
17/10/05 07:28:49.13 2mLzbE+td.net
シナリオ一発勝負でクリアできる?
ノルマンコンクエストだっけ、ブリテン島で暴れるやつはイマイチうまく行かんかった。

458:名無しさんの野望
17/10/05 07:29:47.79 2mLzbE+td.net
シナリオ一発勝負でクリアできる?
ノルマン・コンクエストだっけ、ブリテン島で暴れるやつイマイチうまく行かんかった…

459:名無しさんの野望
17/10/05 07:30:30.79 2mLzbE+td.net
>>449
>>450
ノルマン・コンクエストで引っかかったごめんw

460:名無しさんの野望
17/10/05 07:51:33.15 qiq4nkuyM.net
超今さらだがイザベラの自然遺産プレイにハマってる
エルドラードがなかなか出ねえ

461:名無しさんの野望
17/10/05 08:17:56.28 rVd+Vz28d.net
最近ようやくグレートバリアリーフが出たわ
まさか創造主でアレクが建てられる日がこようとは

462:名無しさんの野望
17/10/05 09:35:45.86 YoE2sMHI0.net
ヴァイキングの奴かなアレなら割りと楽だったこがする

463:名無しさんの野望
17/10/05 10:20:07.91 kwnch5VOa.net
新大陸への侵攻DXで先住民プレイとかどうぞ

464:名無しさんの野望
17/10/05 14:01:46.41 +ks1LrxVF.net
>>434
古典から戦闘弓使って自国もでかくしてかないと
外交も楽に進めたいならスコアtopは避けるくらいかな
戦争する前はそれなりに幸福高めとけ
傀儡都市も幸福きつけりゃコロシアムもサーカスも建てるから傀儡多けりゃ結果幸福は上がる
解放実力主義や紫禁で大幅な緩和も出来る

465:名無しさんの野望
17/10/05 14:28:05.87 aYAEwG5qd.net
幸福アップは思想に固まってるから
それとれる算段がついてからでも遅くないよね

466:名無しさんの野望
17/10/05 14:39:04.68 G2UGfGJx


467:a.net



468:名無しさんの野望
17/10/05 14:48:55.38 rnnpr7jAa.net
敵が多いうちに占領してしまって、意図的に再度奪われるってテクニック
人口すさまじく減るから幸福管理楽になるよね

469:名無しさんの野望
17/10/05 14:49:24.72 CpLKXsFYF.net
>>459
草原多いとこは向いてないってことか

470:名無しさんの野望
17/10/05 15:07:45.30 Cbp7BP+A0.net
>>451
難易度低けりゃ行けることもあるけど基本俺は無理
勝利条件が特殊だから他勢力圧倒したとしても勝利条件満たせないことが多い
ノルマンで言うと首都から40マスだか離れた位置に施設建てないといけないから攻略順とか考えないと勝てない

471:名無しさんの野望
17/10/05 16:33:46.60 6sMaas7L0.net
ようやく不死者制覇勝利できました!
核爆弾を縛らなければ楽勝でしたわ。
制覇勝利するなら全世界の敵になっても問題ないもんね

472:名無しさんの野望
17/10/05 17:08:35.69 nOCasExB0.net
『これから毎日国を焼こうぜ』 阿知羅書房

473:名無しさんの野望
17/10/05 17:17:07.77 BsTIxUxL0.net
ノルマンディーの場合ロンドン以南は州民会建てれられる都市が少ないから勝利に必要な都市を落としたら実質イングランド滅亡まで追い込むことになる(他の北の都市はノルウェーとデンマークが落とすから)
その上で勝利までの間ノルウェーとデンマークを撃退する必要がある
面倒と言えば面倒だが他勢力を圧倒できる実力があるなら問題ない
3勢力は長槍がただで支給されて余るから囮にしてさっさと都市を落とすテクニックを磨くことだな

474:名無しさんの野望
17/10/05 18:08:07.39 2mLzbE+td.net
>>462
>>465
そうなんだよ、通常ゲームとは戦略も何もかも違うから練習しないとダメよね…
軽い気持ちでやって見たら全然ダメだった。

475:名無しさんの野望
17/10/05 18:26:23.89 KzkTX4C20.net
朝鮮出兵シナリオよくわからんかったからwikiみたら
沿岸都市譲渡すれば日本攻めてこれないとかいう見も蓋もないものだった

476:名無しさんの野望
17/10/05 19:09:29.35 AZ+mwnz00.net
>>467
朝鮮でプレイするならそもそもなんの操作しなくても勝てる
明が勝手に撃退してくれるから創造主でもひたすらターン送りするだけで実績解除よ

477:名無しさんの野望
17/10/05 19:14:44.48 nmCuS7fM0.net
最近不死者をようやく普通にクリアできるようになったけど
制覇だろうが文化だろうが科学だろうが核で焼くのが楽過ぎるなこれ
制覇→敵首都を核で焼いて移動力の高いユニットで占領
科学→ミュージシャン攻撃が効かない文化が高い文明を核で焼く
科学→テクノロジーで追いつかれないようにスコアが高い文明を核で焼く
おまけに核で焼いてると焼かれた側が停戦を条件に全財産貢いでくれるんだよな

478:名無しさんの野望
17/10/05 19:55:26.44 YoE2sMHI0.net
>>469
君は北の将軍様と仲良くできそうですねぇ(゚ω゚)

479:名無しさんの野望
17/10/05 19:57:28.25 YoE2sMHI0.net
civ7出るときは朝鮮の指導者将軍様にでもしてくれないかな、他にピント来るようなのいないし

480:名無しさんの野望
17/10/05 20:28:20.52 6sMaas7L0.net
これ全世界マップ選択するとエルドラードとか若返りって沸かないの?

481:名無しさんの野望
17/10/05 21:19:05.34 2BEUxIGv0.net
北の将軍様出すならアメリカはトランプにしてくれ

482:名無しさんの野望
17/10/05 22:13:47.28 dT2h1T100.net
初心者なんやがこれ序盤から航海して別大陸にも都市建てた方がいい?
ウラン解禁くらいまで自分の大陸に引きこもってたんだが別大陸に超帝国が築かれてて死んだ

483:名無しさんの野望
17/10/05 22:19:17.20 YoE2sMHI0.net
>>474
別大陸に都市は戦力2分することになるから大変になるぞ
それよりは別大陸の国家に会って監視するくらいでいいと思う

484:名無しさんの野望
17/10/05 22:29:23.91 m957+EaEd.net
無理なときは無理さ
大陸だと宣戦依頼相手が限られるから尚更

485:名無しさんの野望
17/10/05 22:30:54.44 CDzNhs/K0.net
都市よりも海軍とバイキングを作ろう(ハーラル脳)

486:名無しさんの野望
17/10/05 22:49:24.73 dT2h1T100.net
>>475
サンクス

487:名無しさんの野望
17/10/05 23:22:11.64 LolxvC8P0.net
>>474
序盤から航海っていうことは近海タイルで続いてるような近場ってこと?
近場で立地条件良くて沿岸なら俺はたてるけどな
沿岸都市なら遠隔海軍配置すりゃ徹底的な防衛戦になるかもだけど負けることはないと思うよ
まあ外交でどうにかするのがベストだけど

488:名無しさんの野望
17/10/05 23:28:05.72 KzkTX4C20.net
でも近海で繋がってる程度なら建てなくても武力介入はしやすいんじゃない?

489:名無しさんの野望
17/10/05 23:29:01.14 KzkTX4C20.net
多島海みたいなパターンならそうでもないか

490:名無しさんの野望
17/10/05 23:52:00.25 LolxvC8P0.net
>>480
いや他国を潰しにいくためってよりは自分の利益を追える時の場合は建てるって話
自分で都市建てて利益になる所を敵にとられるの防げれば一石二鳥で万々歳だろ?

491:名無しさんの野望
17/10/06 00:06:59.09 SQERHgm80.net
なんか立地ゲーやねこれ

492:名無しさんの野望
17/10/06 00:09:11.18 K9I3lGA30.net
立地選びしてる時が一番楽しい

493:名無しさんの野望
17/10/06 00:22:14.20 vtA3C3ir0.net
空中要塞モーションが楽しいなこれ

494:名無しさんの野望
17/10/06 00:23:49.93 tGrx3uRga.net
戦争は多島海で戦艦と潜水艦いっぱい作って全世界同時に相手すると楽しいって気づいた
射程と兵站とって無敵艦隊できたらずっとユニット潰して遊ぶのがまた楽しい
陸上よりスイスイ進軍できるのが良いね

495:名無しさんの野望
17/10/06 07:39:58.45 hVYAD5zF0.net
曇り空の帝国シナリオが一番好きな俺は中二病かもしれない
でも陸のリヴァイアサンとか名前だけでニヤニヤしちゃうくらいかっこいいし

496:名無しさんの野望
17/10/06 09:21:03.24 52xkVHsr0.net
>>485
何だそのモーション 空中庭園か?

497:名無しさんの野望
17/10/06 11:50:31.52 8mDS9byl0.net
>>488
上でも言ってる曇り空の帝国シナリオのユニットだぞ
スチームパンクの世界観で海でも飛べる、空母とガンシップ合わせたようなやつ

498:名無しさんの野望
17/10/06 12:00:37.21 1cA+kZEW0.net
シナリオせず全世界マップでしかしてないんだけどシナリオ専門ユニットってあんの?

499:名無しさんの野望
17/10/06 12:02:09.66 otZlzoFg0.net
けっこうあるよ

500:名無しさんの野望
17/10/06 12:29:35.02 I9WFPzxUd.net
実績の全てのユニットを作るって、シナリオ限定ユニットも含まれる?

501:名無しさんの野望
17/10/06 12:40:17.39 s8wE0AOg0.net
シナリオだと時代的に合ってないUUUB変わったり
文明が違ったりするからね

502:名無しさんの野望
17/10/06 12:52:42.40 EprikgnIa.net
>>489
なかなか面白そうなシナリオだな 今度やってみるわ
>>490
カスUUから強UUまで沢山いる
個人的な強UUは敵地の道路を自国道路代わりに移動出来るガドロードかな 指導者特性と相まって訳わからん継戦能力になる

503:名無しさんの野望
17/10/06 13:35:11.18 8mDS9byl0.net
>>492
実績のは無印での各文明uuだよ

504:名無しさんの野望
17/10/06 13:58:31.87 glxR0aa3a.net
大陸マップで制覇めざすならまず自分がいる大陸ルネか産業入る位に制圧しとくと楽だな
フリゲラッシュ楽しすぎ

505:名無しさんの野望
17/10/06 15:45:42.12 QjqhrXWD0.net
マップ大陸で制覇を目指したはいいものの、沿岸都市が一つだけしかなくてまともな海軍作れなかったから仕方なく


506:J戦と同時に強襲上陸して補給なしで進軍したわ



507:名無しさんの野望
17/10/06 19:47:11.07 Fty8RAKOM.net
ランダムマップランダム文明リセ無しでやると飽きがこなくていいな
国王でもよく失敗する

508:名無しさんの野望
17/10/06 20:02:31.81 uGiIPxBCM.net
ローマの没落でケルトでサーサーン朝の都市奪えって実績があるけどあれどうやればいいんだ
まったく落とせるイメージが湧かないわ
南仏制圧して地中海に出たらローマ素通りしてアレクサンドリアあたりを奇襲すればいいのかな?

509:名無しさんの野望
17/10/06 20:57:08.29 otZlzoFg0.net
孤島やる気しねー
どんだけ遺産立てれようがルネ入り遅すぎ

510:名無しさんの野望
17/10/06 21:05:38.11 SQERHgm80.net
海軍大国目指せ

511:名無しさんの野望
17/10/06 22:23:35.69 hVYAD5zF0.net
外交も国防も楽だし自分の国感が強いから孤島好きだわ
ロケット飛ばすか札束勝利かしか出来ないのが難点だけど

512:名無しさんの野望
17/10/06 23:15:19.79 4uv2PrfD0.net
孤島のビスマルクさん何すりゃいいんだよ
蛮族すら湧かねえ

513:名無しさんの野望
17/10/06 23:53:18.67 hVYAD5zF0.net
>>503
都市国家交易で条約機構一択でしょ
ハンマー少なめ沿岸都市でもハンザと海上交易ボーナスのシナジーで最高にハイになれる

514:名無しさんの野望
17/10/07 02:16:10.17 fQqlr2sz0.net
Civ5のラスボスはこいつだったよ(´・ω・`)
URLリンク(puu.sh)

515:名無しさんの野望
17/10/07 02:19:08.83 uG5P9apj0.net
創造主孤島は絶望しかない

516:名無しさんの野望
17/10/07 02:22:39.29 0lLi4ZpR0.net
遠洋孤島ならともかく近海接続の孤島なら別にそこまででもない
相手が沿岸に都市出ししてないだけで難易度上がるけど

517:名無しさんの野望
17/10/07 02:41:00.99 kS9W5ron0.net
寺院だって敬虔進めれば多少はマシになるんだから建ててあげて

518:名無しさんの野望
17/10/07 03:49:37.82 0lLi4ZpR0.net
寺院ってUB代替は含むのかなこれ
…含まないんだろうなぁ

519:名無しさんの野望
17/10/07 03:53:12.70 kS9W5ron0.net
寺院は敬虔進めてやっとマシになるけど、寺院UB特に陵墓はそれのためだけに敬虔進める価値があるからね仕方ないね

520:名無しさんの野望
17/10/07 04:59:42.02 fQqlr2sz0.net
GaKのシナリオなら最初から作れたはずだしアレで稼ぐかな、文化+3だったころの施設だし…
BNWでは作る気しないもん

521:名無しさんの野望
17/10/07 06:36:07.61 sJyYlSm50.net
ビザンチンやりまくるしかなかろう

522:名無しさんの野望
17/10/07 08:19:37.54 wcJ8vql70.net
プロ皇帝になるのだ
そして寺院幸福+2の宗教採用して幸福カツカツにして制覇勝利に励むのだ

523:名無しさんの野望
17/10/07 08:26:45.41 Cc58vrZUM.net
Civやればイギリスみたいな大陸と1マス隔てたそこそこ広い島の強さが判るなあ

524:名無しさんの野望
17/10/07 09:03:35.58 fQqlr2sz0.net
なんか20ちょい建てたら解除されたから結構作ってたみたいだ
これでようやくMODいれて遊べるよ
URLリンク(puu.sh)

525:名無しさんの野望
17/10/07 09:29:20.96 v6Vm6RLi0.net
イギリスを征服できたのはバイキングくらいか

526:名無しさんの野望
17/10/07 10:07:48.57 IUmh8ZlT0.net
IRAの反乱多かったし幸福カツカツの島なんだな

527:名無しさんの野望
17/10/07 10:07:49.33 P9HYKbSXa.net
昔の勝利後のセーブ引っ張ってきて寺院立てればいいのでは

528:名無しさんの野望
17/10/07 10:25:59.31 DNMnHcSoa.net
そこまでして神を讃えたくない

529:名無しさんの野望
17/10/07 11:33:25.12 oqlimxIAM.net
>>514
日本はどうなんですか…
後、インドネシアも…

530:名無しさんの野望
17/10/07 11:53:27.63 gcrRcZbxd.net
中国と技術交換しながら国力蓄えてたじゃない
人口こんだけありゃ文句ないでしょ

531:名無しさんの野望
17/10/07 12:23:28.65 adkNwqqA0.net
マルチ募集中

532:名無しさんの野望
17/10/07 15:59:12.97 x3cZGJzn0.net
アッティラは激怒した
かならずあの邪智暴虐の文明を滅ぼさねばならぬと決意した
アッティラには外交がわからぬ
アッティラは文明の破壊者である。弓を射かけ破城槌をぶつけて暮らして来た。
けれども、隣国に対しては人一倍敏感であった。
アッティラは単純な男であった。
破城槌でのそのそと首都に入っていった。

533:名無しさんの野望
17/10/07 16:02:58.42 6v8eHYTd0.net
>アッティラには外交がわからぬ
ワロタ

534:名無しさんの野望
17/10/07 16:21:59.00 ZMhRtfy00.net
純文学風でええなw

535:名無しさんの野望
17/10/07 18:58:08.65 adkNwqqA0.net
マルチ募集20時まで

536:名無しさんの野望
17/10/07 19:02:10.28 ZMhRtfy00.net
どうも見覚えのある文章だと思ったら太宰だった

537:名無しさんの野望
17/10/07 19:08:54.86 WWWv9B0Pa.net
メロスの冒頭ってパロディとして常識レベルだと思ってた
これは日本の観光力が低いのではないか

538:名無しさんの野望
17/10/07 19:12:27.48 adkNwqqA0.net
土曜日なのにマルチの集まり悪いな
マルチする人いるのだろうか?

539:名無しさんの野望
17/10/07 19:16:09.12 CYVbd3b2M.net
>>528
大著述家は溜めて文化にするから…

540:名無しさんの野望
17/10/07 19:17:51.24 adkNwqqA0.net
全然来ない悲しいな
マルチやろうよ

541:名無しさんの野望
17/10/07 19:25:25.17 HDhi3rfx0.net
思想が異なってて補正ついてるだけでしょ

542:名無しさんの野望
17/10/07 19:32:27.63 H6zH/dszH.net
マルチスレがだいぶ前に滅亡したという事を考えてみ 
単に需要がないんだよ

543:名無しさんの野望
17/10/07 19:32:36.02 Ug8ePhKM0.net
今夜は非戦文化だ

544:名無しさんの野望
17/10/07 19:37:36.55 R6aIVjwa0.net
マルチ処女でもいいの?

545:名無しさんの野望
17/10/07 19:38:36.03 BD/NafV8F.net
マルチの話はマルチスレで

546:名無しさんの野望
17/10/07 19:40:16.16 adkNwqqA0.net
>>535
ええよ、ええよ

547:名無しさんの野望
17/10/07 19:41:45.76 zIX/6SZvd.net
外交がわからぬwww

548:名無しさんの野望
17/10/07 19:42:06.90 adkNwqqA0.net
マルチでやってもらいたいのは
伝統4都市体制とか、合理オープンとかそれだけだし
初心者でもなんとかなると思う

549:名無しさんの野望
17/10/07 19:48:18.85 adkNwqqA0.net
これだけ人いるのにマルチに来る人皆無w
悲しくなってくるな

550:名無しさんの野望
17/10/07 19:57:40.68 fQqlr2sz0.net
だって通しでやるの時間かかるもの

551:名無しさんの野望
17/10/07 20:00:13.93 x3cZGJzn0.net
よく120とか140でやってるけど4時間くらいだなぁ

552:名無しさんの野望
17/10/07 21:21:34.01 zIX/6SZvd.net
マルチは好きな時に辞めれないしターン待ちしんどい

553:名無しさんの野望
17/10/07 21:45:31.90 Jw2u/beu0.net
というか、マルチ専用スレでもないのにあんまり自分のマルチに来ないのはおかしいみたいな言い方し続けてると普通に反感買うぞ

554:名無しさんの野望
17/10/07 22:50:45.81 HDhi3rfx0.net
別途マルチスレ立ててやるほうが穏当だとは思う

555:名無しさんの野望
17/10/07 22:58:50.21 0lLi4ZpR0.net
ここで募集してもいいけど何レスもして流れぶった切るのは迷惑だからやめてほしい
最初の呼びかけ一回と募集終了時のアナウンスだけでいいでしょ
ソロの話をしたい人だって居るのよ

556:名無しさんの野望
17/10/08 01:28:17.43 tLXLLjpV0.net
1都市チャレンジとはどのようにして楽しむものなのだね?

557:名無しさんの野望
17/10/08 01:32:08.56 cfajpFIb0.net
アッティラさんで制覇一都市チャレンジ楽しいよ
文明が落ち葉のように消えていくから燃やし甲斐はないけど

558:名無しさんの野望
17/10/08 02:01:15.83 e0dXo6uj0.net
外交勝利が基本になるのかね

559:名無しさんの野望
17/10/08 02:54:53.95 pDhkF6rz0.net
本スレでこの勢いなのに今更マルチスレなんて成り立つ訳ないだろ
募集かけるくらい許してやんなよ
この規模のスレで細々と異端排除してたら過疎スピード進んで寂しいことになるぞ

560:名無しさんの野望
17/10/08 03:46:52.48 /heKEZgB0.net
なんでsteamコミュでやんないの?

561:名無しさんの野望
17/10/08 03:49:57.59 e0dXo6uj0.net
5だと1都市チャレンジってなんか強みあったっけ?
国家遺産の条件も元々全都市に〜だからアレだし

562:名無しさんの野望
17/10/08 04:04:07.34 lapANV350.net
>>551
横からですまんが
steamコミュでciv5
やってる人の割合って1%もないと思う
でもここなら100%civ5
やってる人だから理にかなってるしそれくらいいいんじゃね?

563:名無しさんの野望
17/10/08 04:08:07.51 e0dXo6uj0.net
いやciv5マルチやってるコミュがあるだろ

564:名無しさんの野望
17/10/08 04:10:57.94 /heKEZgB0.net
>>553
URLリンク(steamcommunity.com)
日本語理解できないの?

565:名無しさんの野望
17/10/08 04:13:48.81 7lEVNn6i0.net
まあここでやってる人とマルチしたいって気持ちは分からんでもないし、別に迫害するつもりはないけど
当たり前のように私信の書き込み連打して、来る人皆無wやら悲しいなんて言われてもなんだこいつとしか思えないやん…
逆にどう反応返せば良いんだよ(素)

566:名無しさんの野望
17/10/08 04:15:29.96 lapANV350.net
>>555
こりゃ失礼
この言葉何年ぶりに言うだろう?
半年ROMるわ

567:名無しさんの野望
17/10/08 04:34:06.89 pDhkF6rz0.net
>>551
もともとここの住民でやりたいってことでマルチスレだってあったわけだし全盛期過ぎた今ここで受け入れてやったっていいんじゃない?って話

568:名無しさんの野望
17/10/08 07:01:52.00 jGCx1+cfH.net
受け入れるにしたって連投でスレ埋めするレベルのアレな奴をそのまま放置するのはいかがなもんかね
開催日時と設定等を書いたのを告知する程度ならまだ理解できるけど

569:名無しさんの野望
17/10/08 07:43:24.12 i5vc1wGJ0.net
国王だと自由主義の傭兵で無双できちゃうね

570:名無しさんの野望
17/10/08 09:23:04.05 8qqpJCTb0.net
最初は文か勝利が1番面倒くさいと思ったけど、慣れると科学勝利の次に簡単かも。適度に戦争して傑作奪ったら勝てる

571:名無しさんの野望
17/10/08 10:34:10.20 E5x3kems0.net
>>547
アルファケンタウリの最後の部品を組みこむ前に、首都以外を売却だよw

572:名無しさんの野望
17/10/08 10:55:29.80 El8clMP00.net
マルチは>>522みたいな基地外しかいないのか?余計やる気失せたわ

573:名無しさんの野望
17/10/08 12:57:00.75 Ei1UeLDo0.net
マルチなんて知り合いかきちがいしかいないぞ

574:名無しさんの野望
17/10/08 13:50:30.48 pDhkF6rz0.net
>>559
いや連投どうこうは知らんよ
今回募集かけてる奴を庇うとか関係なしにマルチ自体を今更住み分け促進するのはよろしくないと思うだけよ俺は

575:名無しさんの野望
17/10/08 14:07:28.84 6P3A85u90.net
まあマルチ以前にスレの流れを無視した連投はウザがられて当然だろうな
募集と募集終了ぐらいなら文句言う人もあまりいないんじゃないか

576:名無しさんの野望
17/10/08 14:08:40.68 lzAMx73Sa.net
まあ過疎スレだし1,2レスなら募集しても全然構わないよ

577:名無しさんの野望
17/10/08 16:06:45.03 JgiU+wEW0.net
個人的には節度さえ守ってくれればここでやってもいいと思うけどね
ただあの感じだとマルチに参加しない人に対する配慮が足りてないとは感じたかな
終わった後もだらだら感想戦とかやって非マルチ勢が居づらくなることが目に見えてて乗り気になれなかった

578:名無しさんの野望
17/10/08 16:23:19.17 jXs63uKGa.net
経験上下火になったスレで人分けるって過疎化の大定番

579:名無しさんの野望
17/10/08 16:32:16.98 4y4UGtM1H.net
数年前に自然消滅したマルチスレに分けるも何もないんじゃないの
やりたい人が勝手に立てた所で伸びないのは分かりきってるから正直どうでもいいし

580:名無しさんの野望
17/10/08 17:01:18.92 24N1pYYxa.net
分けるっていうよりは新たに禁止事項作るって言う方がいいな
勘違いさせちまったね
とにかく人離れするようなことをさ

581:名無しさんの野望
17/10/08 18:28:00.18 rcoRfOmK0.net
SPC入れたら4,50ターン目で必ず落ちるんだけどなんなの

582:名無しさんの野望
17/10/08 18:46:22.82 1GIHP+rj0.net
この状況で募集していいか悩むが
マルチあと一人

583:名無しさんの野望
17/10/08 19:04:43.53 AitwibePa.net
この状況でもしかしたらまだ募集してもいいのかもしれないと考えてるの草

584:名無しさんの野望
17/10/08 19:44:42.77 7lEVNn6i0.net
だめみたいですね…(呆れ)

585:名無しさんの野望
17/10/08 20:06:29.96 8jhSPPkXa.net
募集して滅ぼすのは矛盾してます

586:名無しさんの野望
17/10/08 20:09:21.20 OSEdtqf+0.net
外交の重要性を思い知らされる一幕である
前もマルチ好きの外交下手がヘイト稼いでたことあったな

587:名無しさんの野望
17/10/08 20:26:32.72 1GIHP+rj0.net
マルチと言ったら伝統
解放は人口伸びないから弱い

588:名無しさんの野望
17/10/08 20:27:09.92 1GIHP+rj0.net
伝統はボーナスのかかる4都市まで出したいところ

589:名無しさんの野望
17/10/08 20:28:40.17 jU3vIkm80.net
一瞬(スレが)解放嫌いの伝統押しって意味なのかと

590:名無しさんの野望
17/10/08 20:33:27.99 1GIHP+rj0.net
解放は不満度をどうにかしてほしいね
せっかく労働者や開拓者にボーナスがかかるのに不満度で頭打ちだから
不満度をある程度無視して強引に都市だしするとヘイトもたまるし
解放はマルチに向いてない

591:名無しさんの野望
17/10/08 20:56:51.17 tdAjjuum0.net
伝統はマップ広大から極小までボーナス4都市サポート固定だから
小さいマップほど有利だけど
マップ極小はボーナス1都市、広大は8都市って変化してもいいんじゃないか

592:名無しさんの野望
17/10/08 20:59:59.96 8jhSPPkXa.net
ロシアみたいにバカみたいに拡張して停滞から内乱起こして軍を鍛える

593:名無しさんの野望
17/10/08 21:02:58.15 1GIHP+rj0.net
>>583
都市国家と戯れていた方が強い軍が育つし労働者も拉致できるんだよなぁ
名誉オープンも考えるけどそれすると内政で遅れてデモグラが悪くなるし

594:名無しさんの野望
17/10/08 21:08:43.21 cfajpFIb0.net
国力の数値が他の国より低い?
他の国全部うちらの水準より下にしてしまえばいいじゃない(蛮族脳)

595:名無しさんの野望
17/10/08 21:30:04.24 Ei1UeLDo0.net
人類皆アッティラになればいい

596:名無しさんの野望
17/10/08 21:45:10.94 e0dXo6uj0.net
短距離マルチは解放なんだよなぁ

597:名無しさんの野望
17/10/08 22:13:16.14 tLXLLjpV0.net
改善するタイルが無くなると途端に飽きてしまう
新しい土地を奪っても既に作られてるから何か寂しい
都市を爆破したら改善されたタイルも綺麗に消滅してほしいよ。

598:名無しさんの野望
17/10/08 22:24:22.23 E5x3kems0.net
>>582
極小マップではそもそも4都市出す余裕が無いよなあ

599:名無しさんの野望
17/10/08 22:28:29.94 VpsxsnKr0.net
>>588
1番でかいマップで1対1都市国家無し
相手はヴェネツィアでどうぞ

600:名無しさんの野望
17/10/08 22:42:24.24 DY3k+/dA0.net
>>547
OCCだと戦争して都市落としてもすぐに無くなるから、幸福度をあまり気にしないで戦争できるモードだよ
ユニット作るの大変だけどな!

601:名無しさんの野望
17/10/09 00:20:13.69 h35NLa+90.net
ただOCCは戦争するメリットが無いという…

602:名無しさんの野望
17/10/09 00:24:03.54 JgBniWq00.net
戦争をすることはメリットを得る手段じゃない
戦争を出来ることそのものがメリットなのだ

603:名無しさんの野望
17/10/09 00:34:16.73 bvJq8KDl0.net
制圧した都市は焼くしかできないてせっていでプレイしてみたいな

604:名無しさんの野望
17/10/09 04:53:08.30 aHJscE/WM.net
多都市展開も出来ず科学もハンマーも金も幸福も出ない解放
都市を出せば出すほど全てが強くなる伝統
どうしてこうなった

605:名無しさんの野望
17/10/09 05:31:16.61 jTLEbofG0.net
戦争が回り始めてからは解放の方が便利かもしれないなと思う事はある
早めの立ち上がりを利用して自前で遺産作らずに戦闘弓あたりからどんどん仕掛ければ良いのかな
その場合名誉も使えそうではある

606:名無しさんの野望
17/10/09 06:05:59.22 y8wdBgKb0.net
解放は制圧都市が増える終盤手前から開放して労働者の効率を上げるものと認識してるわ

607:名無しさんの野望
17/10/09 06:33:08.01 E3vN9FXy0.net
市民権で終盤に都市出力をちょこっと増やすのが少し早くなってもなぁ・・・
道路引いて略奪&修繕+囮で戦線に貢献する方が本業。なおピラミッドは奪うものである
やっぱ解放って戦争で苦痛から解放してやるとかそんなニュアンスよね

608:名無しさんの野望
17/10/09 06:56:54.60 y8wdBgKb0.net
でも解放最後まで開かないことのほうが多いな

609:名無しさんの野望
17/10/09 07:26:38.48 h35NLa+90.net
解放はコンプにこだわらず他制度と組み合わせられるのが楽ってのはある
単にコンプボーナス分だけ伝統より弱いだけでは…?ってツッコミもある

610:名無しさんの野望
17/10/09 09:30:25.20 h7uNIEcW0.net
序盤の解放は金が貯まらないせいで戦争できないという罠

611:名無しさんの野望
17/10/09 09:54:52.71 nwKVKJZ/a.net
そもそも序盤の戦争なんてたいして金かからん
戦弓5白兵1もいれば簡単におちる
解放進めながら軍拡ならその間に金周り解決すれば良い
なのでマチュピチュ建設を最優先させるとうまくいくロードスもとれりゃ尚良し

612:名無しさんの野望
17/10/09 10:22:59.55 ytld6jwX0.net
神殿で幸福庭園で幸福といううんこみたいな宗教に全てを支配された

613:名無しさんの野望
17/10/09 10:27:19.68 jTLEbofG0.net
あー洗脳されてますわそれ
市民、あなたは幸福ですか?

614:名無しさんの野望
17/10/09 11:04:07.77 ZV1swpVR0.net
広大都市国家無しベネチアとタイマンでスペインプレイ。自然遺産取り放題とかどうやろ。

615:名無しさんの野望
17/10/09 12:02:08.11 PWeYydcUd.net
陶塔と女神を両方とも1ターン差で取り負けて今日ツイてないなと思ったら
ロケット競争まで1ターンで負けてホント凹んだから愚痴らせてくれ…
ワクワクしながら次ターンへ押したときの気持ち返してよぉ

616:名無しさんの野望
17/10/09 12:14:36.21 bvJq8KDl0.net
後1ターンがやめられない
後1ターン早められない

617:名無しさんの野望
17/10/09 12:18:30.23 ytld6jwX0.net
古典に宣戦依頼したらAD1750になってもまだ戦争継続しててビビった

618:名無しさんの野望
17/10/09 12:59:46.33 31mGmpMJ0.net
>>606
どんな気持ち?ねえ今どんな気持ち?

619:名無しさんの野望
17/10/09 13:05:36.25 JgBniWq00.net
なーに、世界大戦(vs自分以外の全ての国)引き起こさせてこれで宇宙船飛ばす余裕ないだろと悠々と文化勝利まっしぐらしてたら後1ターンで朝鮮に宇宙船飛ばされた俺もいるから

620:名無しさんの野望
17/10/09 13:23:10.12 XrWYO1Vpa.net
朝鮮残すのが悪い

621:名無しさんの野望
17/10/09 13:27:30.98 uB+ZvSlhd.net
ブラジルが自国の近くに都市出さないでガンガン遠くに都市出ししまくってて混乱したわ
ブラジル 俺 ビザンツ だったのに
ブラジル俺 ブラジルビザンツになったわ

622:名無しさんの野望
17/10/09 14:13:27.38 kwSBB9td0.net
oxラッシュしまくってるとこのシド星オックスフォード大学何個あるんだろとか思ってしまう

623:名無しさんの野望
17/10/09 14:26:34.72 uB+ZvSlhd.net
東インドよりマシだろ

624:名無しさんの野望
17/10/09 14:29:10.09 ulHxmbjCa.net
産業入り手前でアッティラさんが戦争ふっかけてきてビビったけど破城槌と弓騎兵の大軍で笑った
向こうもルネ入りはしてたはずなんだけどなあ

625:名無しさんの野望
17/10/09 14:31:12.66 uB+ZvSlhd.net
戦争ばっかで金がなかったのだろう…

626:名無しさんの野望
17/10/09 14:37:59.45 tEaRlYwz0.net
ハイアワサと色恋沙汰になっちまった!

627:名無しさんの野望
17/10/09 17:17:00.16 bvJq8KDl0.net
>>617
(親しみを覚えている)

628:名無しさんの野望
17/10/09 17:28:58.58 U6bbsc6Q0.net
毎ターンごとに同盟を持ちかけてきたり謎の幸福資源の無償提供をしたりしてきそう

629:名無しさんの野望
17/10/09 18:02:01.17 u6h/joK+0.net
モホークは嘘つき

630:名無しさんの野望
17/10/09 18:03:28.61 tfQZNRCbF.net
幅寄せしてきそう

631:名無しさんの野望
17/10/09 18:25:06.52 ytld6jwX0.net
自分で万博提案しといて万博に投票する代わりに金を要求するの楽しい

632:名無しさんの野望
17/10/09 18:43:09.67 w8f22s+Ad.net
議会で賛成票入れるように取引した文明が一票だけ賛成に入れて残りの票を全部反対に入れやがった
そんなのありかよ……

633:名無しさんの野望
17/10/09 19:02:50.44 E3vN9FXy0.net
取引できるのは文明固有の票だけで都市国家の票は取引できんのよ
つまりアレクサンドロスは悪(敵意を感じている

634:名無しさんの野望
17/10/09 19:04:30.46 U6bbsc6Q0.net
都市国家に直接札束往復ビンタしまくって行かのが一番ってことか

635:名無しさんの野望
17/10/09 19:04:56.00 8UBPRDRya.net
インディアン嘘つかない

636:名無しさんの野望
17/10/09 19:18:00.78 ytld6jwX0.net
賛成票買っても反対に入れれたのか
都市国家の分をもう1つの議題につぎ込めるだけだと思ってた

637:名無しさんの野望
17/10/09 21:09:39.71 kYYq8reud.net
せっかくのアッティラさんだし研究死ぬの前提で初期ラッシュして大陸統一した
スパイしたいのに誰にも会わない
早く私を殺しにいらっしゃーい!

638:名無しさんの野望
17/10/09 23:15:54.31 4bL8isHt0.net
アッティラあたりと大陸でタイマンだと下手に反撃もできないから辛い
この前反攻して首都奪ったら50Tくらい不幸から復帰できなかった
首都取ったくらいだとしばらくしてからまた宣戦布告してくるし

639:名無しさんの野望
17/10/09 23:21:24.55 JgBniWq00.net
モンちゃんでランダムマップ創造主したらアッティラさんとタイマンになって150ターンくらいずっと建造物建てる暇も無く軍拡即消費をし続けたのも懐かしい

640:名無しさんの野望
17/10/10 00:18:20.24 hZ7n04CC0.net
初期ラッシュして大陸独占するなら解放も楽しいと思いましたまる

641:名無しさんの野望
17/10/10 00:18:57.50 hZ7n04CC0.net
まあ不死だから楽しかったんだが…

642:名無しさんの野望
17/10/10 06:56:56.15 e7LHq6RSH.net
パンゲアでも内海だらけのフラクタルじみたマップ出ることあるけど嫌がらせなのあれ
しかも聖地ラッシュとか都市スパムしたい時に限ってほっそ長い大陸になりやがる

643:名無しさんの野望
17/10/10 07:02:20.22 xBmRGVXpF.net
地形に合せた戦略を立てるべきなのでは

644:名無しさんの野望
17/10/10 09:29:30.63 VzSphiRxd.net
スペインで自然遺産狙って解放都市スパムしてたら極度の金欠で研究がままならんかったw

645:名無しさんの野望
17/10/10 09:39:13.18 onYpePoW0.net
あの戦略がやりたい!って動機でcivやりたくなるのに
実際マップ見てみると無難な展開しか出来なくてコレジャナイ感味わう事はよくある

646:名無しさんの野望
17/10/10 09:44:41.89 dCRqQ+o40.net
そして無難に強いポーランドあたりが万能だなって実感する

647:名無しさんの野望
17/10/10 10:16:32.85 hZ7n04CC0.net
フンで他大陸の文明と出会う前に大陸統一したいということで始めたら
高地訓練山涌いて高地訓練弓騎兵と破城槌で気持ちよくなった

648:名無しさんの野望
17/10/10 10:29:49.15 fR5pC40hM.net
始めてルネサンスの戦争でシャカに勝った!前長弓兵ラッシュしたときはボコボコにされたのに、弩兵で勝てたのは何でじゃろ

649:名無しさんの野望
17/10/10 10:36:42.93 hZ7n04CC0.net
前回勝てなくて、あんま変わってない今回勝てたってことは
どうせ軍量だろう

650:名無しさんの野望
17/10/10 12:10:07.04 YZGGu8GR0.net
地形が攻めやすかったかなんかじゃないか
シャカが他勢力との戦いで消耗してたとか都市出し失敗してたとかかもしれないが

651:名無しさんの野望
17/10/10 15:22:37.01 T23pog+2M.net
シャカさんの虫ワラワラは殺虫剤でシューってしたくなるな

652:名無しさんの野望
17/10/10 16:12:06.78 VzSphiRxd.net
>>639
想像主で?

653:名無しさんの野望
17/10/10 16:14:56.26 efWBu1JX0.net
都市と地形で摺り下ろせる地形さえあればわりかしなんとかなるが
特にAIはアホみたいに敵前で出航するので、海や湖があると弩のカモになるケースが

654:名無しさんの野望
17/10/10 16:28:49.65 dCRqQ+o40.net
AIが海沿いの都市攻めると吸い込まれるように水に入って都市砲撃で即死してる

655:名無しさんの野望
17/10/10 20:17:48.16 31ld8YXg0.net
>>643
不死者

656:名無しさんの野望
17/10/10 20:21:26.03 efWBu1JX0.net
弩が全てを解決する。 ―ヨシフ・スターリン

657:名無しさんの野望
17/10/10 21:13:04.28 TazgpNm00.net
ポーランド以外で創造主クリアできる気がしない

658:名無しさんの野望
17/10/10 21:22:26.50 hZ7n04CC0.net
独裁でヤバイ量の戦艦と爆撃機出すのキモティー
最後は一度停戦してから空挺部隊で都市を包囲した…

659:名無しさんの野望
17/10/10 21:22:56.34 AP0JVJ4W0.net
創造主ってあれもう難しいとかじゃなくてただの理不尽

660:名無しさんの野望
17/10/10 21:24:39.12 kZhqkqne0.net
慣れると割とどうとでもなるぞ

661:名無しさんの野望
17/10/10 21:29:44.93 hZ7n04CC0.net
不死だと簡単すぎて創造主はキツすぎるんだよなぁ

662:名無しさんの野望
17/10/10 21:31:28.79 j3VX4+N4d.net
ただ1回勝利を目指すなら立地厳選して朝鮮で科学勝利
安定して勝ちたいならショショーニでトライアンドエラー
ってイメージ

663:名無しさんの野望
17/10/10 21:35:20.98 3o3GT3PY0.net
創造主だと中世ラッシュがキツいのがね
かといって大砲の時期にはゲームに飽き始めてる

664:名無しさんの野望
17/10/10 21:40:12.66 azA2sGJZ0.net
中世ラッシュで創造主ズールー滅ぼせたらこのゲーム卒業

665:名無しさんの野望
17/10/10 21:41:15.63 azA2sGJZ0.net
みんな早くこんなゲーム卒業するんだ

666:名無しさんの野望
17/10/10 21:49:18.92 T23pog+2M.net
ヴェネツィア札束外交もなかなかいける

667:名無しさんの野望
17/10/10 22:37:38.12 sQ0N3Uxw0.net
久々に核の打ち合いしたら楽しかった、航空機全部消し飛ばされても押せるもんだ

668:名無しさんの野望
17/10/10 23:06:44.09 4rp63xNYM.net
創造主の中世ラッシュがキツいとか言ってるうちは初心者
慣れてる奴は戦闘弓1、2体から戦争はじめて中世に入る頃には1文明飲み込んでる

669:名無しさんの野望
17/10/10 23:16:43.31 nGMsezOEd.net
ずっと無印でやってるんだけど拡張した方が楽しい?

670:名無しさんの野望
17/10/10 23:37:58.13 YqLIMeYv0.net
などと名人様が仰っており

671:名無しさんの野望
17/10/10 23:49:50.11 xFuYrniq0.net
GaK派とBNW派は分かれるけど無印派は見たことないから拡張した方がいいよ

672:名無しさんの野望
17/10/10 23:50:35.94 ug+AtVli0.net
もう産業ー現代でゲームに飽きるのヤだから開始年をルネサンスぐらいにしてやってみている。
建築揃ってるせいか、好戦的なやつらの速度が爆早い。

673:名無しさんの野望
17/10/11 01:04:39.80 x2v4W+wr0.net
>>639
長弓じゃインピに勝てないからねぇ
物量じゃ勝てっこないのだから。せめて質で勝たないと

674:名無しさんの野望
17/10/11 01:12:50.04 8E6Vtpru0.net
スペインって自然遺産取れたら糞強いんだな
厳選したくない派だから敬遠してたけど試しに創造主でやってみて勝てるとは思わなかった

675:名無しさんの野望
17/10/11 01:20:25.88 ioQk5zrf0.net
信仰力稼いで、でも創始せず聖地にするのいいね
周囲が布教しまくってグチャグチャになったけどそのおかげでパゴタモスクとか色んなのたてれたぜ
ていうか大預言者5体の集団で布教しに来るってなんだよ

676:名無しさんの野望
17/10/11 03:06:23.47 R3xoHNuG0.net
聖地は決して弱くは無いんだけど内政厨以外にとってはペイ出来ないって考える人も多そうだなとは思う
単純に聖地は信仰6/Tだとして一体出すごとに必要信仰は200,300,500,800だから32T,50T,83T,133Tで元取れる計算になる
当然他に信仰の当てがあればその分効率悪くなるし
地味に市民とタイル取られるのも痛いし信仰稼ぐために信仰使うのも引っかかるしなって
うーん上手い人はどうしてるんだろう

677:名無しさんの野望
17/10/11 03:24:14.78 8FoS92PI0.net
敬虔コンプすれば無償の大預言者湧くし聖地から文化とゴールド生むから、そこまで進める気があるなら聖地スパムも悪くない気はする
国外に広めない・救世主の証をとって信仰を節約するなら信仰ポイントをプールしてると言えなくもないし
神の栄光のために をとって産業時代からの偉人買い漁り戦略と自由思想のニューディール政策までとるのを目標に文化勝利を目指せば良い感じか
そこまで待てないなら聖戦士とって信仰ポイントの使い道を見出すか
どっちにしろ何かしら信仰が大量に要る用途があるならって感じだな
制覇か文化勝利のどっちかが有効な使い道だと俺は思う

678:名無しさんの野望
17/10/11 04:01:16.06 6kaGp0i8M.net
聖戦士って、信仰で買うと安いからと信仰稼ぐために寺院とか建ててたら維持費でキツイから神殿か寺院のUB持ちくらいしか活かせんような
敬虔コンプまで戦略に入れれるのは寺院が維持費無料で文化も付いてくるソンガイくらいじゃないか

679:名無しさんの野望
17/10/11 04:57:12.40 pEzdZq5m0.net
海戦を満喫出来るようなマップと言えば何処がオススメかね?
マップが多すぎて、立地選びとマップ選びで夜が明けそうだい

680:名無しさんの野望
17/10/11 07:01:25.15 /kJV1KQS0.net
スペインで序盤まとまった金入ったら
何を買うのがいいんだろ

681:名無しさんの野望
17/10/11 07:12:11.00 HPqbPcMC0.net
開拓者一択じゃないの?

682:名無しさんの野望
17/10/11 09:12:47.97 ioQk5zrf0.net
聖地スパムっていうか
単純に信仰力使える他宗教来る前に大預言者が出たらの話よ

683:名無しさんの野望
17/10/11 09:56:33.33 U4mfBgww0.net
大預言者は沸かさせないでやってるな 産業まで逝ったら定価で買えるし

684:名無しさんの野望
17/10/11 10:06:15.74 R3xoHNuG0.net
大預言者下手に沸かすのは信仰の損だから宗教建造物とか立てるべき
それでも余るようならそもそも創始すべきだった
っていうのが戦略としては一般的なのかなって思ってさ
まあ俺は内政厨だから都市が信仰ボコボコ生み出すの見るのも好きだし聖地も好きなんだけどさ

685:名無しさんの野望
17/10/11 10:14:58.14 4SRCXapHd.net
だって隣がもっと早く創始してくるんだもん!

686:名無しさんの野望
17/10/11 10:23:29.27 +E9A7UNsM.net
聖地は奪い取った大予言者で建てるもの
他宗教の聖人を殺して聖地を作るの楽しい

687:名無しさんの野望
17/10/11 10:56:42.55 +owlMk2md.net
>>670
多島海じゃないの?

688:名無しさんの野望
17/10/11 11:12:41.90 4znWksVwH.net
むしろ大陸の方が制海権とる感じで楽しいかもしれない

689:名無しさんの野望
17/10/11 13:07:57.46 NZ031uC6a.net
処女の大預言者奪えたことないわ
非処女のゴミしかいない

690:名無しさんの野望
17/10/11 13:27:33.19 a1tODtaNa.net
大陸で制海権とっても海戦してる感はなくない?
多島海でドンパチやりたいけどAIがアホすぎて陸軍作りまくるからなあ
出港中のインピとか何も怖くないわ

691:名無しさんの野望
17/10/11 13:32:24.82 hXRPwnOtd.net
各文明が首都とする1マス島しかないマップを作ろう

692:名無しさんの野望
17/10/11 13:34:17.80 8FoS92PI0.net
海の神とった文明が制覇するパターンやそれ

693:名無しさんの野望
17/10/11 14:34:50.72 oFlq6uY2d.net
淫乱ピンクの事淫ピって呼ぶのピンク色のシャカさんが槍と盾持って襲ってくるの想像するからやめろ

694:名無しさんの野望
17/10/11 15:38:42.87 smpp178h0.net
シャカは実際にくっころされそうな状況だったしな

695:名無しさんの野望



696:>2017/10/11(水) 15:43:56.13 ID:2Xy+fwwi0.net



697:名無しさんの野望
17/10/11 16:27:58.17 ioQk5zrf0.net
シャカって投げ槍より近接攻撃やらせたんじゃなかったか

698:名無しさんの野望
17/10/11 16:35:22.28 8FoS92PI0.net
史実のインピは当時の英国軍の二倍の機動力があったから、ユニットのインピも移動力が今より+1あっても良いよね

699:名無しさんの野望
17/10/11 16:48:07.48 vx6pR7Th0.net
それはないです

700:名無しさんの野望
17/10/11 18:23:18.34 9OVggxJJ0.net
猛牛の角は強いけど胸と腰はいまいち

701:名無しさんの野望
17/10/11 18:31:03.82 +owlMk2md.net
>>682
面白そうだな。想像主でもAIは1都市スタートだよな。
鉄が沸かなかったら詰みそうw

702:名無しさんの野望
17/10/11 19:53:53.56 RJWWDcAua.net
お前らそこまでして日本に有利なルール作りたいのか

703:名無しさんの野望
17/10/11 20:23:18.54 70MjpTjL0.net
いま、1マスマップ作ってみたけど、1マスには開拓者が配置されなくてエラーになるな。

704:名無しさんの野望
17/10/11 23:57:46.17 716fjWEf0.net
初期配置にそんな制限があるのね

705:名無しさんの野望
17/10/12 00:08:37.15 DMQ0heHO0.net
たしかに1マス島に初期配置されたことなんてねえな

706:名無しさんの野望
17/10/12 05:21:04.79 E/boJhSn0.net
やるなら初期戦士をCPUと共に三段階船に変えるしかないな

707:名無しさんの野望
17/10/12 09:50:28.27 lwyQI9sw0.net
群島ほど広くない島マップほしいな

708:名無しさんの野望
17/10/12 11:59:38.02 ELioZH3rd.net
自作マップだと、狙った所に配置されない。あるタイルをplayer random start locationに指定すると、半分くらいの文明が集まって配置される。綺麗にバラけさせるにはどうしらええんじゃー

709:名無しさんの野望
17/10/12 18:13:43.36 Exwa3egOa.net
マップタイプ フロンティアだと色々面白い地形が生成されるのな とはいえ大陸半分が山岳とツンドラに覆われてるのは流石に・・

710:名無しさんの野望
17/10/12 22:52:26.77 ao+AdHxV0.net
現状でもパラと組んだら魂の無属性ダメージがエグいのに何を求めるの

711:名無しさんの野望
17/10/12 23:31:51.13 S5OpTwJO0.net
アウローラの舞の「森林のない」固定って誰得なんだろあれ
民間伝承なら氾濫源もオアシスも信仰乗るのに頭おかしいよな
だいたい森があったってオーロラくらい見えるだろ甘えかよ

712:名無しさんの野望
17/10/12 23:55:19.36 DMQ0heHO0.net
砂漠には森生えないだろ

713:名無しさんの野望
17/10/12 23:58:24.78 iXEZDAZx0.net
チューリップ畑に民間伝承もクソもないよな
どうせいるのは資本家と労働者とカップルだけだ

714:名無しさんの野望
17/10/13 00:00:47.89 o/mdt3ded.net
チューリップ神を奉る伝承なんだろう

715:名無しさんの野望
17/10/13 00:15:08.30 IHBaTYymd.net
チューリップを眺めて夫婦になって人口増えるかもしれないんだぞ

716:名無しさんの野望
17/10/13 00:19:17.25 c5ztV18


717:u0.net



718:名無しさんの野望
17/10/13 00:28:22.15 47FdCd+S0.net
球根してチューをリップにしてんだろ

719:名無しさんの野望
17/10/13 00:28:28.45 FihRxS400.net
アウローラは信仰力2出てもいいとは思う

720:名無しさんの野望
17/10/13 00:33:06.69 U6u+bBAo0.net
チューリップ畑になるけど干拓地だからな

721:名無しさんの野望
17/10/13 00:48:00.68 GK0rXIx90.net
チューリップ相場には経済学の神が宿っていたのだ……

722:名無しさんの野望
17/10/13 08:43:43.54 1uJhvjrfa.net
食用チューリップなるものが

723:名無しさんの野望
17/10/13 08:44:59.79 Q1tDDzi/d.net
開け開けパッと開け
チューリップ

724:名無しさんの野望
17/10/13 10:10:56.55 LFDBG2PS0.net
電チュー当たりで確変引いた

725:名無しさんの野望
17/10/13 14:38:18.19 g1CG/3LDa.net
きっとチューリップコインという仮想通貨なんだよあれは

726:名無しさんの野望
17/10/13 16:47:06.73 Orf5lxxcd.net
チューリップの唐揚げ美味いよね

727:名無しさんの野望
17/10/13 17:41:13.29 CysKB7p60.net
>>499
もう解除したかもだけど、
あの実績は「あともう1ターン…」押して継続プレイでも達成できるよ

728:名無しさんの野望
17/10/13 18:46:24.76 47FdCd+S0.net
ササンの都市奪うのは開拓者でも65ターン位かかってギリギリだもんなぁ
陸でローマ横断する場合だけど

729:名無しさんの野望
17/10/13 19:54:42.75 nr5dFtKO0.net
アルボレアマップ+イロコイ+マチュピチュで金満プレイしたいのに労働者を自動化したら勝手に道路引くのやめてくれー

730:名無しさんの野望
17/10/13 20:00:57.32 iRAJTZky0.net
労働者自動化使ったことない
戦争とかする時には手数の削減で有意義なんだろうか

731:名無しさんの野望
17/10/13 20:01:30.68 ENHBaUd+0.net
労働者自動化すんのって戦争中ぐらいじゃないの

732:名無しさんの野望
17/10/13 20:50:32.50 7SuivCvg0.net
資源改善して道路引いたらもう自動化だわ
ジャングル勝手に伐採しやすいのが残念

733:名無しさんの野望
17/10/13 21:07:18.75 GbAxgZ7J0.net
地物の撤去だかなんかの設定変えればジャングルや森林勝手に切ったりしないよ
それでも港で既に繋がってる遠くの都市に鉄道ひいたりするから制覇狙いくらいでしか使わないけど


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1253日前に更新/176 KB
担当:undef