Fallout4 PC 質問スレ 20cap at GAME
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:名無しさんの野望
17/10/04 06:38:07.36 iX9KlZlKr.net
>>689
外に出てセーブ必須。メカニスト戦で進行不能のバグの可能性がある

701:名無しさんの野望
17/10/04 07:46:49.51 zfJQIv86d.net
GOTY版が出たので買ってみたのだけれど、F4SEはスカイリムのSKSEみたく英語版exe必須じゃないみたいだし日本語版のままやってみようかなと思っています
そこで質問なのですが現状英語版を日本語化するメリットってありますか?

702:名無しさんの野望
17/10/04 11:24:47.27 qngcGHl70.net
MODのほとんどが英語環境製作なのでそれを走らせるならっていう気休めを得られることと
日本語版が出る前に作られたUI日本語化0.4使えば労することなくフォント変更が通ること
後者はAlternative Japanese Fontとか、フォント変更ものが既にいくつかあるので
今から始める人間はわざわざUI日本語化0.4を探して導入方法調べる必要すら要らない
あとは英語版起動の話じゃないけど、国籍変えて違うverのFO4落としてVoicesファイル取っとけば音声を好きに差し替えられる

703:名無しさんの野望
17/10/04 19:36:30.12 zfJQIv86d.net
>>692
色々ありがとうございました

704:名無しさんの野望
17/10/04 21:16:53.66 JGGB8Ga70.net
どういたしまして!

705:名無しさんの野望
17/10/04 21:40:24.19 qngcGHl70.net
こいつシンスだ!

706:名無しさんの野望
17/10/04 22:46:19.67 EV9s9OXwM.net
乳首を攻めろ!!

707:名無しさんの野望
17/10/04 22:57:35.96 Zs7NUfo00.net
シンスは乳首が弱いのか…?

708:名無しさんの野望
17/10/04 23:07:00.60 qngcGHl70.net
498 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ df2f-zUMb)[sage] 投稿日:2017/06/07(水) 19:30:07.18 ID:5P+f/EEY0 [1/2]
たとえば乳首を触っても ビクン!! とならなかったら
こいつシンスだ!てなっちゃうだろう?
501 名前:名無しさんの野望 (アウアウカー Saff-esot )[sage] 投稿日:2017/06/07(水) 19:59:21.69 ID:EEmecCMKa
>>499
真面目にそこは重要だよな
コベナントの連中が真面目に「シンスかそうでないかを判断するのは乳首への反応だ!」とか言い出したらやりきれないわ
ナットも「人造人間の判別方法は乳首だ〜!」とか新聞を配るの
521 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ df2f-zUMb)[sage] 投稿日:2017/06/07(水) 22:45:14.34 ID:5P+f/EEY0 [2/2]
突然市長の乳首をつかみ、外側にキュッとねじり回したパイパー
動じない市長、がしかし一瞬「しまった」という表情のあと
「・・あ・・あんッ」という喘ぎ声をもらした
しかしそれは誰がみても滑稽な三文芝居であった
マーケットの一同が声を張り上げた
「こいつ、シンスだ!」

709:名無しさんの野望
17/10/05 03:33:15.36 GC7c10i90.net
装備した武器が消えてしまう現象に悩まされています。
具体的にはインベントリからLK05やサービスライフルなどのmod武器を装備すると、一瞬ラグが起きた後にカシャン、という装備の効果音が鳴って消えてしまうのです。
mod武器以外でもこれは起きるのですが調べても原因が分からず...。
ユニーク武器などもこのバグ?で消えてしまうのでほんとに困ってます。
助けてください

710:名無しさんの野望
17/10/05 21:05:04.73 zkP5qInWM.net
>>690
ありがとうございます。
外でセーブしてから挑んでみたら進行不能バグにでくわしたので教えてもらえて本当に助かった

711:名無しさんの野望
17/10/06 22:18:09.21 yiqLcwZ30.net
居住地の人数やその他のステータスがおかしくなるバグって、
修正してくれるMODってある?
>>689とかもそうだけどバグを何故放置するのか・・・

712:名無しさんの野望
17/10/07 16:59:54.90 1e4G2tCO0.net
MOD100個入れて遊んでるのですが、十数時間?ほど遊んでると
まつ毛テクスチャ(まぶた?)が上下ともにだんだん真っ黒になっていきます。
恐らく暗い場所→明るい場所といったりきたりすると影てきなのがかさなって
いきどんどん黒くなります。。
目周辺のテクスチャ変えるものは全部アンインストしてますが対処できておりません。
なにか原因がわかる方いましたら教えていただければ幸です

713:名無しさんの野望
17/10/08 12:29:23.38 DGVa1hAh0.net
重いマップのロードや長時間プレイすえうと髪の種類によって頭皮に髪のテクスチャが張り付いたようになったり額と首の下が消滅してしまいます。
これは処理に負荷がかかった時に簡略化するFO4自体の処理の仕様なのか、それ以外(Modの競合とか)の原因かのどちらかわかりませんでしょうか?

714:名無しさんの野望
17/10/08 16:06:29.41 TF5tWzSh0.net
どちらでもありません
PCの問題です

715:名無しさんの野望
17/10/08 19:20:15.77 ghaq2J9E0.net
あるmodの.ddsファイルをGIMP2でインポートしたいんですがうまくいきません
他のmodの.ddsは読み込めるのですがこの一部の.ddsだけ駄目です どうしたらいいんでしょうか
プラグイン等は導入済みで日本語を含むパスはありません

716:名無しさんの野望
17/10/08 19:24:50.67 ghaq2J9E0.net
あとMODは正常に作動するので.dds自体は壊れてないはずです

717:名無しさんの野望
17/10/08 19:32:07.07 hAqVE/R4r.net
ddsも圧縮フォーマットいろいろあるから対応してないとか?

718:名無しさんの野望
17/10/08 19:37:40.06 ghaq2J9E0.net
もう少し調べてみたらdxt5みたいですね…困ったな

719:名無しさんの野望
17/10/08 21:54:04.87 ghaq2J9E0.net
あったDDS Converterってロシア人のソフトで他の形式にコンバートできる
URLリンク(www.fallout4mods.net)

720:名無しさんの野望
17/10/08 22:10:05.73 6Poo60EA0.net
ハブシティ自動車解体場というところでどこからか「ビー、ビー」と音が鳴ってるんですが、何が鳴ってるんでしょう?
クレーンを上げ下げするPC近くだと思うのですが・・・

721:名無しさんの野望
17/10/08 22:40:27.46 Vp3OSHBs0.net
銃を抜いている時の移動速度が遅くなってしまったんですが解決方法ありませんか?
Shift+CapsLockで歩行状態にした時とほとんど変わらなくなってしまいました

722:名無しさんの野望
17/10/08 23:06:54.87 Vp3OSHBs0.net
>>711
ちょっと前のセーブデータなら大丈夫だったのでやり直す事にしました
ちなみにPAは問題無し、特に何かMODを入れた途端になったわけでもありませんでした

723:名無しさんの野望
17/10/09 05:48:48.39 /OTRdEar0.net
Vault-Tec WorkshopのVault建材って、ファーハーバーだと使えない?
若しくは使える場所は限られているの?
ひょっとしたらVault88のクエスト全部消化しないとダメなのかな?
あれ長そうだからしんどい。
入植者の21人目ってシンス率高いなぁ・・・またバットで頭粉砕しないと。(ボソッ

724:名無しさんの野望
17/10/09 10:20:30.36 Yda+848i0.net
>>713
救世主乙
自分はシンス専用の拠点作ってシンスが来たらそこに送ることにしている。

725:名無しさんの野望
17/10/09 10:31:29.31 IWsiHY6u0.net
>>713
I'll find you

726:名無しさんの野望
17/10/09 11:33:53.43 /OTRdEar0.net
自己解決、クエストをある程度進めないとダメなのね。
監督官をコロコロしてもいいみたいだけど、UnlockできるMODで解決、クエは残しとくよ。
うちのバットはグリーンジュエルの温室にあった銀色のバット、ルシールじゃないよ。w
Supernaturalで私の中では好感度高かったけど、Walking dead見たらダダ下がりだわ。
俳優さんには悪いけどね。w

727:名無しさんの野望
17/10/09 18:13:11.51 pcFjGXFp0.net
スペクタクルアイランドでクイーンや取り巻き全部倒す→ほかの場所へいってクエストいろいろこなしてくる→スペクタクルアイランドに戻ってさて拠点化しようかとしたらワークベンチもブレーカーも反応しなくなってたんだけどどうすればいいのかな
どうにかして拠点化するコマンドとかないんだろうか?wikiにはそれらしいものがなかったんだが

728:名無しさんの野望
17/10/09 18:20:27.64 pcFjGXFp0.net
もうちょっと詳しく書くと
船のほうのブレーカーは見た目は常に上がっていて下がらないけど電源のオンオフはできる状態
ワークベンチ近くのブレーカーは上げてもすぐ落ちる状態
ワークベンチは反応なし
どうしたらいいんですかねこれ
当然だけど一度もクラフト画面は開いていない
敵倒してすぐ拠点化せずに放置したのがまずかった?

729:名無しさんの野望
17/10/09 18:29:09.77 bEWb69e+0.net
とりあえずヌカコーラ飲んで落ち着け

730:名無しさんの野望
17/10/09 19:08:49.70 nDA13S2A0.net
>>718
検索するとバグという話もあるが単にマイアラークが残ってる可能性も有る

731:名無しさんの野望
17/10/09 19:40:31.36 pcFjGXFp0.net
>>720
敵を全部倒してもだめだった
ついさっき残ってたスペクタクルアイランド発見前のデータで試してみたらクイーン倒せば敵が残っていても拠点化できたよ…
こっちでやってもいいけどここ数日間のプレイがパーになるのつっらい!!

732:名無しさんの野望
17/10/09 19:47:13.05 KBoASH9r0.net
DLCでクラフト強化したいのだけれど、どれがいいのですか?

733:名無しさんの野望
17/10/09 20:00:33.98 UGcoXsW80.net
そういえば俺もジャマイカプレインダメだった
一時間くらい回って念のためkillallまで使ったのに敵を全部倒してくれって言われる

734:名無しさんの野望
17/10/09 20:58:36.48 xmiEDEmF0.net
>>720 >>721
そもそもベンチ近くのブレーカーは蟹を追い払うためのものだから
船のスイッチ入れてから何も倒さずにブレーカー操作しても拠点化出来る

735:名無しさんの野望
17/10/09 23:19:13.79 OZofvI5W0.net
英WIKIだとバグ扱いなってるね
コンソールで解決しな

736:名無しさんの野望
17/10/10 22:50:39.46 8+OLDEBC0.net
コンパニオンがロードを挟む屋内ダンジョンについてきてくれません
一緒にレイダー退治をしようとサウガス製鉄所に入ったのですが何故かコンパニオンが入ってこないのです
他にもコルベガ等別のダンジョンやコンパニオンを変更して試したのですがだめでした
解決策等ありますでしょうか…

737:名無しさんの野望
17/10/10 22:51:32.49 8+OLDEBC0.net
>>726
についてですが、屋内から屋外に戻るとちゃんとコンパニオンはついてきてくれます

738:名無しさんの野望
17/10/10 23:00:26.20 YlbTTY4Ld.net
好感度の会話のタイミングでフォロワーの挙動がおかしくなることはある
会話を完了させれば解決する
そうでもなきゃmodの可能性はあるが、何が入ってるかわからんと検討もできんぞえ

739:名無しさんの野望
17/10/11 00:24:41.36 AKTKKGGE0.net
NPCの行動関連で困ったらとりあえず24時間寝る

740:名無しさんの野望
17/10/11 11:08:53.03 qaj87wif0.net
二点質問失礼します
Bare Feet Vault Suits を導入してケミカルステーションにクラフト項目に表示されます
表示される作成材料がワークショップ内に材料がるにも関わらず0と表示されて作れません
例えば粘着剤が3個要求されてるが粘着剤の所持数が0となってしましいます
ケミカルステーションの置きなおしなどやっても直りません、他のケミカル追加modは正常に動作しています
このmodのみおかしくなってます
二点目、Assaultron Combatronで追加されたアサルトロンパーツを使って改造したアサルトロンなのですが
改造パーツを外そうとするとその部分がバグっていじることができなくなります
無理矢理外すとその部分が消えて足だけのアサルトロンになったりホラーなことになってしまいます
この二点の直し方を教えてください

741:名無しさんの野望
17/10/11 18:49:18.99 20nq9P+TH.net
前者は粘着剤と名のついたそのmod独自のアイテム要求してない?

742:名無しさんの野望
17/10/11 18:54:00.22 gbf3n7yb0.net
>>730
接着剤が素材になっているジャンクじゃなくて接着剤のアイテム「そのもの」が要求されてるのかも

743:名無しさんの野望
17/10/11 19:46:58.65 Luq2zQrTd.net
レシピがコンポーネントじゃなくてMiscアイテムになってるんじゃない?
もしそうなら確認はFO4editの方が楽だけど修正するならCKの方が楽だよ

744:名無しさんの野望
17/10/11 20:02:30.79 fvuCaOj+0.net
>>728
>>729
ありがとうございます
とりあえずコンパニオン関係のmod外して寝てみます

745:名無しさんの野望
17/10/11 21:43:31.22 DZ60PaVp0.net
>>730
二点目俺もなったけどどうにもならなかったからニューゲームした
俺は忘れててしなかったけどrecycleactorとresurrect試してみたらどうかな

746:名無しさんの野望
17/10/12 03:36:47.05 7QWYLdZG0.net
たまにnifデータにVF_Full_precisionが使用されてるデータがあるけど、これが使用されてると体につくエフェクトにグリッチが生じてしまう
というとこまで突き詰めたんだけど、肝心のVF_Full_precisionを消すとnifモデルも消えてしまうという事態に
頭装備のmod 海外サイトの拾い物
URLリンク(fallout4.jpn.org)
銃のレシーバー Wasteland Melody's Heavy Machine Gun
URLリンク(fallout4.jpn.org)
正常な場合
URLリンク(fallout4.jpn.org)
VF_Full_precisionが使用されてた場合
URLリンク(fallout4.jpn.org)
BodySlideでエクスポートしなおせば消えるかなと思ったけど無理だったし、やっぱり根本的に修正できないのかな?

747:名無しさんの野望
17/10/12 04:28:55.68 RWGSksRR0.net
>>735
暫定的ですがAssaultron Combatronの方は改造できるようになりました
一回ロボクラフト開いて閉じるとアサルトロンがダウンしてるので修理、二回目にクラフト入れると正常取り外しできました
正常動作させるにはニューゲームしかないのかもしれませんね
>>733>>732
まだ調べてない(見方がよくわかってない)のですが古いセーブデータで試したところ通常通りクラフトできるっぽいです
Tes5editでの見方調べてレシピ見てみようと思います
ありがとうございました

748:名無しさんの野望
17/10/12 10:41:28.50 Jfu072a+p.net
more spawnなどの敵の量等を増やすmodを使用した際などは当然不可が掛かると思いますが、そのような状況でも安定してfpsを出すには下記の環境ではcpuを1番換えるべき箇所でしょうか?
恐らくこの中だとcpuが最も貧弱だと思いますが、変えたとしてある程度の数値の上昇が期待出来るかお教え頂けたら幸いです
Windows7 ultimate
SSD 750GB
GTX1060 6gb
メモリ12gb
i7-2600k

749:名無しさんの野望
17/10/13 00:05:54.95 PX1Zf0xb0.net
>>738
これに関して的確なアドバイスはしにくいんだけどどちらかならGPUになると思う
CPUもFallout4においては重要だから必要なんだけど、CPUを最新の7700kあたりに変えるよりGTX1080かtiあたりに変えた方がfpsはでるはず
べゼRPGはTESも含めモブを増やすものがパフォーマンス負荷が大きく生じやすい
大量に増やして60fpsに張り付かせるとなるとグラを妥協しないとね

750:名無しさんの野望
17/10/13 00:12:20.21 8aUyJZna0.net
NMMのprofileを切り替えようと思いProfileのボタンの横の▼を選んだところ、
ロードオーダーは正常なのですがModsのMODインストール状況がうまく読み込めず、
現在の内容にどんどん上書きされてしまいます。
profileの切り替え方法ってこれであってますよね…?

751:名無しさんの野望
17/10/13 01:31:30.45 3akn1n3Oa.net
>>738
むしろCPUだと思うぞ。ただ、マザボももれなく交換だから費用は高く付きやすい

752:名無しさんの野望
17/10/13 02:59:23.30 5IPrhxvop.net
>>739>>741
お二方ご返答、アドバイス有難うございます
マザボとcpuがセットだと多少安く済みそうなので、まずはi7-7700kに替えて様子を見てみようかと思います
メモリも意外とfpsの上昇に繋がる等の記事があったため、さらなる改善が必要な場合メモリやグラボも今後視野に入れていこうと考えています
大変助かりました

753:名無しさんの野望
17/10/13 07:14:18.45 j6jJwpWT0.net
どういたしまして!

754:名無しさんの野望
17/10/13 16:18:24.54 kj2eIEHf0.net
>>742
2600Kから7700Kへの変更だと殆どの場合メモリをDDR4に変えないといけないし、
マザーのサポートOSがWindows10のみになるからその辺りも考慮した方がいいよ

755:名無しさんの野望
17/10/13 20:14:08.27 mbIg7tChp.net
ちょっと表現するの難しいんだけどさ
リコイルコントロールしないと射撃の反動で銃口が跳ね上がるじゃん?
そんで射撃を止めると撃ち始めのaim箇所に自動で戻るじゃん?
この自動復帰ってどこの数値で設定してるの?

756:名無しさんの野望
17/10/13 20:36:43.87 GiYTgtP/p.net
>>744
あーそこ考えてなかったですね・・
osは出来る限り7でいきたいので、対応した物をまた改めて探してみます
助かりました、有難うございます

757:名無しさんの野望
17/10/13 23:43:02.52 VTGcH8Z10.net
URLリンク(f.xup.cc)
URLリンク(f.xup.cc)
URLリンク(f.xup.cc)
これグラボ壊れてるんだろうか…

758:名無しさんの野望
17/10/14 00:08:43.70 jUmqWXEl0.net
単なるテクスチャ読み込み遅れじゃないかな

759:名無しさんの野望
17/10/14 00:13:56.89 j+UaYG3X0.net
>>748
他のゲームもこんな感じ

760:名無しさんの野望
17/10/14 02:02:22.21 xNVcXULz0.net
>>749
ただの読み込み遅れでしょ
950だけど(だから?)時々こうなる

761:名無しさんの野望
17/10/14 02:21:05.75 j+UaYG3X0.net
>>750
ずっとこうなんだよ

762:名無しさんの野望
17/10/14 02:34:


763:32.48 ID:jUmqWXEl0.net



764:名無しさんの野望
17/10/14 02:43:21.40 j+UaYG3X0.net
>>752
os windows10 64ビット
cpu i7-4770 cpu
メモリ 8192mb
グラボ GeForce GTX 770
こんな感じ、以前はちゃんと動いてたんだけど

765:名無しさんの野望
17/10/14 02:49:25.82 xNVcXULz0.net
グラボがね…

766:名無しさんの野望
17/10/14 02:51:57.62 j+UaYG3X0.net
>>754
それはわかるけど以前はちゃんとしてたんだよな
グラボが酷使されて性能が落ちてきてんのかな

767:名無しさんの野望
17/10/14 02:54:50.04 Rsgt0qot0.net
テクスチャーの貼り遅れは有名な不具合っぽいよ
俺は遭遇したことないけど読み込み遅れたような状態がずっと続くらしい
海外のフォーラムで話題になってるのを見た記憶がある
iniの修正かなんか対策あるらしいからぐぐってみ

768:名無しさんの野望
17/10/14 02:57:15.68 DiFAOiuK0.net
俺はenb入れるとこんな感じののっぺりテクスチャになることがある
ただ>>747のss見た感じenb入ってなさそうだしセーブロードしたら直るから多分違う現象なんだろうけど
一応ご参考まで

769:名無しさんの野望
17/10/14 03:00:23.62 j+UaYG3X0.net
そういう一過性の症状じゃないんだけどな
念のためにグラボ買い替えてみるわ

770:名無しさんの野望
17/10/14 05:02:35.01 q+DTCwxb0.net
mod入れまくってたりするとある日、いきなりそれと同じ現象起きるようになって以降まともにプレイ出来なくてFO4離れた
HDDからSSDに、グラボも上位に交換して改めて再開したけど、そのデータで一度も起きてないからスペックも関係あるのは確か

771:名無しさんの野望
17/10/14 07:39:27.88 fyTDtnrIa.net
グラボも消耗品だから徐々にスペック落ちてるよ

772:名無しさんの野望
17/10/14 08:24:53.17 jzbhYhgB0.net
親切に答えてくれた人に対して全否定してて笑う

773:名無しさんの野望
17/10/14 10:24:35.43 s2MlAtPqd.net
答える側はそりゃ親切にしてるだろうけど違うなら違うんだろ

774:名無しさんの野望
17/10/14 18:54:21.64 0hJ6KKiW0.net
結論ありきの野郎がここへ何しにきたんだって話

775:名無しさんの野望
17/10/15 01:27:13.84 6NAoBEfB0.net
一人称視点でレーザー兵器の攻撃を受けると画面全体が暫くの間真っ赤に光ってしまうのは仕様なのでしょうか

776:名無しさんの野望
17/10/15 02:15:49.69 Cqz7hLFH0.net
異常

777:名無しさんの野望
17/10/15 05:37:19.20 by4hxkql0.net
>>761
あたまわるわる〜 いかにも古い日本人らしい考え

778:名無しさんの野望
17/10/15 08:51:56.88 6NAoBEfB0.net
>>765
ありがとうございます
やはり異常ですか…安定してレーザー攻撃される場所で検証しなければ

779:名無しさんの野望
17/10/15 09:10:08.20 Z3K/iFjv0.net
>>764
まさかとは思うがファイアー効果付きのレーザーを食らってるというオチでは

780:名無しさんの野望
17/10/15 09:40:25.67 6NAoBEfB0.net
>>768
ゲームに支障が出るレベルで画面が真っ赤になる物でしょうか?
何も見えなくなってしまうのです

781:名無しさんの野望
17/10/15 09:45:33.25 Cqz7hLFH0.net
燃えるエフェクトがちゃんと出るからやっぱり違う

782:名無しさんの野望
17/10/15 11:35:37.49 6NAoBEfB0.net
>>764の件ですが自分の環境では「TNR Shoulder Lamp」というmodが原因でした
答えてくださった方ありがとうございます

783:名無しさんの野望
17/10/15 14:11:48.82 4QssNpt00.net
コンソールが開かない。
JISキーボードは半角@だよね?

784:名無しさんの野望
17/10/15 15:14:18.63 bnjug1zG0.net
服mod装備してるときにFPS視点でしゃがむと下記のように画面に変なテクスチャーが表示されます
URLリンク(imgur.com)
修正の仕方を知りたいんですが詳しい方教えてください
または修正方法記載されたページへの誘導もありがたいです

785:名無しさんの野望
17/10/15 18:00:06.66 RzJvpjYB0.net
DLC系のNPCの音声と字幕がうまく読み込めていないようで
音声が出ず、字幕も英語になってしまいます。
MODが原因かと思ったのですが、MODなしで起動してみても同じ症状です。
steamから日本語→英語→日本語と言語の切り替えをしてみましたが
直りませんでした。
ほかに予想される原因はなんでしょうか。。。

786:名無しさんの野望
17/10/15 19:59:53.57 RzJvpjYB0.net
>>774
自己解決しました!
一度DLCのデータを削除し、steam上でゲームファイルの整合性を確認で正しく表示されました。
お騒がせいたしました。

787:名無しさんの野望
17/10/16 02:46:19.58 pgTdTAhs0.net
こんばんわ!この前に影が重なってきてテクスチャが汚くなるバグを聞いたものですが
解決いたしました!
CWSSというお風呂とトイレモーション追加MODがあるのですが、こちらの汚れオプシ
ョンのせいでしたorz
あめにあたったりしていると体が汚れてくる、その汚れがテクスチャを汚くしてるだけでした汗
同じように悩んでいる方も、競合してなく、PCスペックも最強なのに!というかたはCWSSのお風呂に入ると綺麗になります以上ですありがとうございました

788:名無しさんの野望
17/10/16 04:36:38.18 pgTdTAhs0.net
>>773
ひょっとするとロボットアームmodつけてたりします?それだと服と干渉するみたいです。一人称でしゃがむ行動で

789:名無しさんの野望
17/10/16 04:37:31.27 TDPV6o8Tp.net
失礼します
少々お聞きしたいのですが、ベルチバードが一度に複数、また移動する度に頻繁に見かけてあっちこっちで敵の銃撃を引き起こすため若干負荷が掛かってしまいます
こうした頻繁に飛ぶベルチバードを無くす、もしくは減らすMODなどはご存知ないでしょうか?

790:名無しさんの野望
17/10/16 04:47:17.73 pgTdTAhs0.net
>>773
あとはこの似たような症状で悩んでた質問への回答にこんなのもあったので貼っときますね
他の服modが通常ならその服がおかしいのかな
Jackets and Coats of the CommonwealthのWinter Jacketかな?
ざっと見たけど、1人称モデルの指定がないから、
通常モデルがそのまま1人称モデルとして使用しているんだと思う。
だからMeshesを入れ替えでも変わってくれない。
FO4Editで編集しないと無理。

791:名無しさんの野望
17/10/16 06:07:11.47 d7G+6+6g0.net
>>777>>779
情報小出し&下手な説明になって申し訳ない
服が原因なのはわかっいてその修正方法が知りたかった
modは [Fallout4] バイオのコスチュームMOD で検索して一番上にでてくるブログで配布されてるもの
リンク貼ろうとすると書き込めないので検索ワードで失礼
Fo4editで解決できるなら挑戦したいのですが一人称視点メッシュ指定のやり方の説明が載ってるサイトなどはないでしょうか?
もしくはざっと説明して頂けたら助かります

792:名無しさんの野望
17/10/16 06:41:44.50 pgTdTAhs0.net
>>780
すいません自分はエディット使ったことなく無知なのですが、同じ方の書き込みにエディット?を使った解決するヒントぽいのがあったのでまたコピペしときます!

>>251
>>254に書いた方法でうまくいった。
Winter Jacketの1人称モデルにBoomer Jacketのモデルを指定して
1人称時視界が遮られることはなくなった。

793:名無しさんの野望
17/10/16 07:56:01.92 mbb4+D5Z0.net
MCMを導入するため、まず日本語版1.9.4対応のF4SE f4se_0_04_02を入れ、f4se_loader.exe から起動を確認しました
次に、NMMでMCM最新版をダウンロード&アクティベートし
Mod Configuration Menu 1.12 - Game Version v1.9.4 - DLL Only のmcm.dllを \Data\F4SE\Plugins に上書きしたところ
f4se_loader.exe からの起動時にタイトルがMCMの小ウィンドウで
your game version: v1.9.4.0
expected version: v1.10.20.0
Mod Configuration Menu will be disabled.
と出てMCMなしで立ち上がってしまいます
どうしたらいいでしょうか

794:名無しさんの野望
17/10/16 08:17:30.32 QiD20D7Z0.net
v1.9.4 - DLL Onlyのすぐ真上が1.10.20のDLLだから
間違えてダウンロードしてる可能性

795:名無しさんの野望
17/10/16 08:26:01.87 mbb4+D5Z0.net
>>783
エスパーすごい 即答ありがとうございました!

796:名無しさんの野望
17/10/17 00:28:49.37 WqgL5Dva0.net
MODでプレハブがいくつかあるけど、それって何を使って作ってるのかな?
拠点を作っていてふと思っちゃった。
プレハブ化できると便利よね。

797:名無しさんの野望
17/10/17 02:38:54.35 Qvqf0MhV0.net
サンクチュアリでワークベンチを調べて居住地化しようとすると、このエリアから敵を一掃する必要があります。と出てくるのですが、もう敵はすべて殺しているのでどうしたら良いかわかりません。
どうにかワークショップを起動して居住地にする方法はありませんか?

798:名無しさんの野望
17/10/17 02:44:26.07 OeZN7PlM0.net
サンクチュアリでこんなことなったことないな
むしろ瓦礫の撤去しながら虫とバトルしてるから何かのMODの競合を疑うレベル
とりあえずコンソールのkillallを一回試してみよう

799:名無しさんの野望
17/10/17 03:22:29.53 Qvqf0MhV0.net
キルオール試してみます。これってコズワースも死んでしまいますか?

800:名無しさんの野望
17/10/17 03:40:15.38 YGNM5inV0.net
死にません

801:名無しさんの野望
17/10/17 06:34:43.04 ik75Dcyh0.net
一年ぶりぐらいにFO4英語版とF4SEをアプデしたのですが
Custom.iniに
[Archive]
bInvalidateOlderFiles=1
sResourceDataDirsFinal=
の一文があるとアプリケーション起動時に確定CTDを起こしてしまいます。
またこの一文を引くと武器追加modが正常に稼働しません。解決方法をご存知ないでしょうか。

802:名無しさんの野望
17/10/17 08:31:33.05 ediaQOxh0.net
>>790
バージョンとかもあってるならば、、あれかな、Fallout4アプリケーションから起動してしまってるとかかな。F4SEから起動してるのに固まるならiniファイル再チェックとF4SEの再インストールとかかな?

803:名無しさんの野望
17/10/17 08:38:47.41 ediaQOxh0.net
>>790
それか1年ぶりということでアプデでiniファイルが読み取り専用とかになってるとかでしょうか、三つのiniファイル右クリック→プロパティ→全般タブの属性から読み取り専用のチェックを外す。
もしくはprefs.iniに書き込み忘れとか、、
それでもなければ完全に入れてる何らかのmodが今の最新版のF4SEに対応できてないとかで読み込まないとかでしょうか。m(_ _)m

804:名無しさんの野望
17/10/17 08:42:51.29 ediaQOxh0.net
>>778
自分も色々探してみましたが無さそうですね。一応ベルチバードとか敵を選んで調整(増やすだけかな?)modはNexusにありましたがどうでしょうね

805:名無しさんの野望
17/10/17 11:45:23.63 Qvqf0MhV0.net
>>787
killallしてもメッセージが表示されました

806:名無しさんの野望
17/10/17 16:43:56.09 ik75Dcyh0.net
>>791
>>792
ありがとうございます。全てのMODを無効にした状態で試していますがF4SE起動時に暗転即強制終了し、依然ベセスダロゴまで辿り着けない状態です。
Custom.iniからArchieveを全て抜くと起動自体はするようになるので、INIの再設定をもう少し頑張ってみます。

807:名無しさんの野望
17/10/17 16:50:09.93 DHd8cugXp.net
>>793
ご返答有難うございます
こちらもしばらく探していましたが、発売からかなりの日数が経った今でもありそうで全然見つからなかったので諦めようかと思ってます

808:名無しさんの野望
17/10/17 18:08:32.76 Rq8EjSIm0.net
FO4Editを使用して食料を追加するmodを製作しているのですがサバイバルモードに対応させるには何処にどのようなコード書けばいいか分かる人いますかね…

809:名無しさんの野望
17/10/17 19:35:07.96 4NkdYqzGr.net
>>795
もしかしてこれ効くかも
URLリンク(www.nexusmods.com)

810:名無しさんの野望
17/10/17 21:49:48.07 KfWbDMfh0.net
俺も先月なってめんどくさくなって再インスコしたけど
ありうるとしたらブチこんだDLLが古いままとかかね
ブチこんでたらの話だけど

811:名無しさんの野望
17/10/17 23:21:41.83 n5VHL7l20.net
シュガーハイの実績のためにクローンガゼル狩りまくってたけど
全然解除されんくて、バグってんのか思って調べまくったが
Nukapediaにも名前載ってなかったしどうやら対象じゃなかったみたいやな…
コンソールでアリ大量に出現させて狩ったら問題なく取れた

812:名無しさんの野望
17/10/18 00:18:52.39 wvXW6m3H0.net
入植者を他の居住地に送るときにサンクチュアリが2つ表示されてしまうのですが、片方を消す方法はありますか?

813:名無しさんの野望
17/10/18 00:42:58.72 nFu5GMdea.net
>>801
Welcome to Goodneighborなら外せ

814:名無しさんの野望
17/10/18 00:55:48.52 wvXW6m3H0.net
>>802
違います

815:名無しさんの野望
17/10/18 21:28:27.85 gkEgGJyX0.net
セールのメールが届いて購入しようかと思うんですが4プレイした後でも3楽しめますか?

816:名無しさんの野望
17/10/18 21:41:34.06 ygk0WK7x0.net
知らねえよ

817:名無しさんの野望
17/10/18 23:13:42.38 CNi9lmmHa.net
>>804
なによりグラフィックやゲームエンジンが古いので、そこを我慢出来れば楽しめるかと思う

818:名無しさんの野望
17/10/19 00:16:29.04 Z3L0lMhR0.net
modで追加した45acp弾の弾が欲しくてインベントリから捨て、コンソールを開き、対象をクリックして ID 0019d00cを表示させました。
そしてplayer.additem で追加しようとしたのですが、invalid inventory obiect for parameter object ID と表示され、弾薬は追加されませんでした。
どうしたら45acp弾をコンソールで追加できるでしょうか?

819:名無しさんの野望
17/10/19 00:37:20.78 kAz65vL70.net
それ、コンソールでちゃんとクリックできてないと思う
IDの頭2桁はロードオーダーなので00〜で始まるならバニラの何らかのID
と思って調べてみたらMistLargeRoundDustyDimmerという、いわゆる霧とかモヤとかのアレのIDだった

820:名無しさんの野望
17/10/19 01:38:05.36 uCB0tPVod.net
俺なら help 45acp 4 ammoとかで検索する

821:名無しさんの野望
17/10/19 02:50:52.52 jYzGj7EK0.net
>>804
3のいいところ上げときますね。
・バグが多いが、その分楽しめてしまう。
・4よりも少しホラーテイスト
・コンパニオンやNPCが個性的でgood
・4よりフィールドは広いけどスポットは少なめ
・会話による選択肢が幅広くそれだけで楽しめる
modの数というか改造できる幅は圧倒的に3が多いです現状。
✖グラフィックやクラフト、ワールドスポット、ゲーム性(演出やFPSのやりやすさ)等はやっぱり4の方が素晴らしいです。
自分は3.NV.4とやりましたが、どれも結局ハマったので、前の方が言う通り、グラフィックとバグを我慢できるなら楽しめると思います。

822:名無しさんの野望
17/10/19 03:38:07.93 lum+1UmC0.net
mod制作を始めたいと思うのですが,わかりやすくまとめているサイトとかってありますか?
英語でも大丈夫です.

823:名無しさんの野望
17/10/19 07:43:20.76 JHyjU8sX0.net
地上に3階建てVault作ったんだけど、全然寝室とかに上がってこないのよね。
ナビメッシュがおかしいのかな?

824:名無しさんの野望
17/10/19 07:48:04.71 JHyjU8sX0.net
>>807
ID調べたいならここが便利だよ。
URLリンク(fallout.wikia.com)
>>804
Fo3、FoNV、Fo4と順番に遊んできたけど、逆を辿るのは厳しいかも。
先にも出てるけど、グラは劣るし、安定性もFo4と比べるとかなり落ちる。
なので、両方プレイするつもりなら、先にFo3を遊んでからFo4を遊んだ方がいいよ。
あ、Fallout New Veagsも楽しいよ!

825:名無しさんの野望
17/10/19 10:18:42.67 vz+rIqFf0.net
何かのMODの不具合で、歩行時のアニメーションが早くなってしまう現象があって
それの直し方がgame.infoのコメント欄にあったんですがMOD名覚えてる方いません?
確かコンソールで〜〜stop → 〜〜startみたいに実行すれば良いって感じだったと思います。

826:名無しさんの野望
17/10/19 11:10:15.87 jYzGj7EK0.net
>>814
もしかしてCWSS入れてますか?
それならトイレを使った効果で数分間走るのが早くなるバフがつきます(スプリントではない方の)
違ったらすいません。

827:名無しさんの野望
17/10/19 12:17:22.63 vz+rIqFf0.net
>>815
CWSSは使ってないので違う現象だと思いますー
歩く時のアニメーションだけが倍速?ぐらいになっちゃう感じですね
ダッシュしたりジャンプした後だけ戻るんですが、立ち止まって歩きだすとまた早くなってしまう感じです

828:名無しさんの野望
17/10/19 12:42:13.21 jYzGj7EK0.net
>>816
少し似たような症状の方がいたのでそのベストアンサー貼っときますね!ちなみに2の垂直同期をONにしたところ解決したみたいです。参考になればm(_ _)m
1もしフレームレート(fps)上限を解除しているのであれば、負荷が高い屋外では通常通りのプレイができているものの負荷の低い屋内ではフレームレートが上昇し、その結果ゲームスピードが高くなっているのかもしれません。
2設定で垂直同期を有効にする。

829:名無しさんの野望
17/10/19 13:42:45.11 OBYrvtN10.net
URLリンク(twitter.com)
「アニメ #SNSポリス の公式アカウントです!!
ごく一部のファンの声に応えて、漫画家かっぴーの処女作 #SNSポリスのSNS入門 が今更アニメ化!
メイン声優に乃木坂46 #松村沙友理 が決定!
その他、ムダに豪華なキャスト情報など順次更新します!」
かっぴー先生のテンションとアニメ公式の作品に対する評価全然違うやん

830:名無しさんの野望
17/10/19 13:49:56.85 OBYrvtN10.net
誤爆した

831:名無しさんの野望
17/10/19 17:14:04.47 F1vaDtRW0.net
Sim settement入れてやってます。
グレイガーデンに募集ビーコンを設置したままダイアモンドシティのあれこれに没頭していたら、いつの間にかあの狭い土地に住人が14人。
数を減らしたいんですが、入植者を別の拠点に引越しさせる、なんてことは出来ないんでしょうか。

832:名無しさんの野望
17/10/19 17:18:11.84 TWxG//Gud.net
普通にワークショップモードで住人にR押すのではだめなんですかね

833:名無しさんの野望
17/10/19 17:29:18.10 Z3L0lMhR0.net
>>808
クリックできてないというのが謎なんですよね。
前にエリーの顔が気持ち悪いので変えようとした時も、しっかりエリーのIDを入力したはずなのに顔が変わらなかったことがありました。

834:名無しさんの野望
17/10/19 17:29:43.97 Z3L0lMhR0.net
>>809
ヘルプで検索するのが一番手っ取り早いですかね?ありがとうございます

835:名無しさんの野望
17/10/19 17:30:38.73 Z3L0lMhR0.net
>>813
ありがとう。しかし45acp弾は恐らくmodで追加された弾薬なのでそこには載っていないでしょう

836:名無しさんの野望
17/10/19 19:48:32.39 tsqsAwQz0.net
>>780ですがFo4editで一人称視点指定してる部分を削除したら解決できました
アドバイスされた通り一人称視点モデルの指定が間違っていました
疑問に残るのがここに一人称モデルを別途作って指定しなくともなぜか正常表示されること
調べると服modによっては一人称モデルがあるものとないものがあるようです

837:名無しさんの野望
17/10/19 21:52:03.86 rCDp5MqX0.net
気が付いたらディーコンが「ボス、BOSにつくのは止めとけ?」的な事しか言わなくなりました。
ググったら大辞典に同じ症状が書かれていましたがこれは一時的なものでしょうか?
好感度イベントさえ発生するならロケーションの感想などは諦められるのですが

838:名無しさんの野望
17/10/19 23:59:00.73 rCDp5MqX0.net
自己解決とまではいかないもののディーコンが話しかけてきてイベント発生しました
それ以外は話しかけても相変わらず同じセリフしか言いませんがperkとれたので我慢します

839:名無しさんの野望
17/10/20 05:38:53.65 h1VJoMDR0.net
>>825
良かった!
一人称のモデルが用意されていない服は恐らくですが一人称視点の時にその服が映るか映らないかとかでしょうか、
半袖の時は手のモデルだけ写しとけばOKみたいな、、

840:名無しさんの野望
17/10/20 05:56:56.47 h1VJoMDR0.net
>>827
最も役に立たないコンパニオン、その名はディーコン。らしいですね笑
ディーコンは特にバグが多いので、対処法としては
ディーコンを仲間にするイベントが始まる前からやり直す、その際攻略記事でバグが起きないように進める(最悪の場合)
ディーコンをコンパニオンから外して72時間寝てみる
また他のコンパニオンでもクエストの進行状況によってはフラグの乱立で一分可笑しくなるみたいなのでしばらくは様子見でいいとも思います。

841:名無しさんの野望
17/10/20 14:47:32.49 iKJvGI/E0.net
大量のパイプライフルや防具をスクラップにするのが面倒なので自動でやってくれるMODってありませんか?
もしくは作業台でのアニメーションをなくすMODでもいいんですが複数選択とかできたらいいのに…

842:名無しさんの野望
17/10/20 16:34:10.55 Dmhr71RN0.net
放り込んだアイテムを自動でスクラップにするMODは探せば出てくるだろ

843:名無しさんの野望
17/10/20 17:23:16.81 iKJvGI/E0.net
ジャンク品を分解するのはいくつかあるけど武器と防具を分解するのは見つけれなかったです

844:名無しさんの野望
17/10/20 17:36:07.37 Dmhr71RN0.net
>>832
あー、ごめん武器防具は扱いが別でスクラップMODは難しいみたいね

845:名無しさんの野望
17/10/20 18:27:09.54 iKJvGI/E0.net
なるほどありがとう残念です

846:名無しさんの野望
17/10/20 23:25:42.54 oyasgtbR0.net
銃器関連はリサイクルショップmodで販売したことにしてキャップにしてるな分解めんどくさい…

847:名無しさんの野望
17/10/20 23:34:18.98 93wK3Duq0.net
質問失礼します
服modなどを追加して1人称視点にすると長袖の服でも腕が丸見えになっているのですが、これはその服のmodの仕様なのでしょうか?
稀に長袖がそのまま反映されているものがありますが、基本評価の高いAgent OutfitやSurvital Outfitなどはどれも腕が見えてしまって困っています

848:名無しさんの野望
17/10/21 01:35:34.58 BbDjOQhW0.net
普通はその服の肩から先、または肘から先のみを残し他を消した1人称用のモデルを用意して指定します
長袖なのに1人称だと袖がないのは作者が1人称モデルを作るのをめんどくさがったからです
自力でなんとかしたいのであれば
ニフスコからobjで出力しBlenderにて不必要部分を削除してまたまたobjでエスクポート
アウトフィットスタジオでそのobjに元のモデルからウェイトをコピーして1人称モデルとして指定してやればあら不思議袖があります

849:名無しさんの野望
17/10/21 01:36:39.62 Na9RXD7x0.net
そうなんだ

850:名無しさんの野望
17/10/21 04:39:44.30 VXeVvRbk0.net
レイルロードのオールドノースチャーチ正面玄関に馬に乗った人の像がありますよね。
その位置でオールドノースチャーチに向かって右側の建物の裏に回ると、
ボーリングの看板があって、表からは開かない施錠された扉があるのです。
窓から内部をよくみると、確かに鎖で施錠されており、
地下に続く階段と、赤いスチーマトランクも。
何かのダンジョンの出口なのでしょうが、入口はどこにあるのでしょうか?
(レイルロードの抜け道の出口とは別の建物です。)

851:名無しさんの野望
17/10/21 07:50:40.21 FLkkxZB30.net
>>837
おお!ご返信ありがとうございます
なるほど、やはり元から反映されない様になっていましたか・・
それにしても、その様な方法もあったのですね!なかなかの知識や作業が必要になりそうですが、自身でトライしてみようと思います
大変助かりました

852:名無しさんの野望
17/10/21 10:46:24.09 03nmpRZa0.net
fallout4自体というか設定周りの質問になってしまうのですが、
fallout4にNMMでMODを追加しているのですが、
公式のDLCを追加した後に、DLCに対応しているMODを設定し直したいんですけど
なにか一覧で表示するようなやり方って有りますか?

853:名無しさんの野望
17/10/21 11:35:46.97 Lv9tPgqA0.net
DLCを参照しているヤツをピックアップすればええやん

854:名無しさんの野望
17/10/21 11:58:22.90 9/e6jT+I0.net
今のところどのmodがDLCに対応していて、インストール時のDLCチェックボックスがあるかは全て分かるようなツールは無いですが、まだmod100前後であればこの機会に入れ直すのもありかなと思います。
そしてその時に、DLC対応のmodがある奴の名前をわかりやすく変えておくなどしておくのがいいかしら
自分は有名どころのmodおおかた入れてますがだいたいDLC持ってるか?と聞いてくるのは環境変更modとアニメーション加えるmodですね

855:名無しさんの野望
17/10/21 12:06:00.67 4x06rs5g0.net
>>812
Settler Sandbox Expansionを入れてみたらどうだろうか

856:名無しさんの野望
17/10/21 13:14:24.61 03nmpRZa0.net
>>843
ご回答頂きありがとうございます!
確かにそれが良さそうですね!
結局本体バックアップを取っている間にちょこちょこチェックは始めていたので
この期に入れ直しをしてみたいと思います!

857:名無しさんの野望
17/10/22 02:30:40.45 JIrwSPyu0.net
>>844
ありがとう!
行動範囲は広がったけど、やっぱり壁に向かって歩き続ける→立ち尽くすみたいな感じで、
全然上の階に行ってくれない。
そもそも入り口でドアの枠?みたいな部分に引っ掛かって入り辛くなってる。
なので、地上Vaultはやめて、新規で始めて次はコンクリートでマンソン建ててみるよ。
>>824
あら、MODの弾薬なのね。
それならレシピ追加して作れるようにしちゃうとか・・・うちはいつもこのパターン。w

858:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 14:58:15.16 Df1mPPCt0.net
解体する方法を教えてほしいのですが分子ビーム射出装置と制御コンソールが解体できないのですがひょっとしてこれは仕様ですか?

859:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 16:32:21.38 CHGH1Wfj0.net
>>839
上に穴が空いててジェットパックで簡単に入れるよ
何かのダンジョンの入り口とかではない

860:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 17:13:14.53 nwYpwWdx0.net
ちょっと質問があるんだけど、ノドのテクスチャーってどうやったら反映されるの?
BaseFemaleHead.nif のBGSM で指定してるのが BaseFemaleHead_d.dds で、
これに顔中に落書きするとnifskopeで見たときはノドの落書きも反映されてる。
でもゲームを起動して確かめてみると、顔の落書きは反映されてるけど、ノドの落書きは反映されてない。

861:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 18:21:10.97 40z1yPZ20.net
>>848
ありがとうございます。ジェットパック使って覗いてみようかと思います。

862:名無しさんの野望
17/10/23 00:15:40.91 lPV6yjH90.net
nexeusを使ってmodを入れ始めたんだけど、いくつかのmodを日本語化した後にもう一回
圧縮して導入しようとするとなぜかdownloadmanegの方に行ってしまってインストされないんだけど
何が問題なのかなあ…

863:名無しさんの野望
17/10/23 03:49:15.60 3vAafCUx0.net
おま還だったら申し訳ないのだけど、サンドマンキルするといつも上から見下ろすカメラワークのまま操作不能(PIP-BOYだけは開ける)になるんだけど、同じ症状でる人います?

864:名無しさんの野望
17/10/23 06:47:30.31 4GpBwL8O0.net
作物が透明になってしまい触れるとCTDしてしまうのですが
コンソールコマンドで削除する場合のコマンドを教えてください

865:名無しさんの野望
17/10/23 12:39:13.96 dHa/fosS0.net
>>852
ターミナルとか開いて同じようになるならFPS無制限のせいかな

866:名無しさんの野望
17/10/23 13:08:08.59 tuRZN0vid.net
>>854
確認できてるのはサンドマンキルだけで、FPS制限は弄ってない…

867:名無しさんの野望
17/10/24 11:07:13.80 zdwRxivL0.net
アップデートされてから、文字化けが起こり直りません。
言語選択→日本語選択(vice/strings保存)→英語選択→日本語vice/stringsで上書き→
fallout.ini内の言語欄でsLanguage=enに書き換え
を試しましたが、音声は日本語で出る一方、文字はほとんど■■■のように文字化けしてしまいます。
何か、やっておかなければならない手順が、ありますでしょうか?

868:名無しさんの野望
17/10/24 19:49:25.25 Dg5Kw6xR0.net
ミニッツメンの防衛クエストでコベナントのジェイコブ町長と喋る度に無言バグが起きたり関係のない話になって進行不可になるバグが起きたりするんですが解決法やMODありませんか?
というかもうコベナント関係終わってるから転がしていいっすかねこのバグ爺

869:名無しさんの野望
17/10/25 15:39:55.15 EqRYZ9dN0.net
おま環な質問かと思うのですが、bodyslideでplayerの基礎体型を作り
導入してるMODほぼ全部に対応させようとして
build morphにチェックを入れ、batch buildで適用させたのですが
主人公以外のキャラの体型も同じになってしまいました。
bodyslideでNPCの体型だけにbuildを行おうにも、どのbodyが対応しているのかも
わからず困っております。
bodyslideだけでこれは直せる問題なのでしょうか?
気になるMODとしてはCBBE、Unique NPCのMODを導入してありますが
Unique npcに関してはbatch build 時にチェックを外しております。

870:名無しさんの野望
17/10/25 16:10:08.84 uSr1lDrH0.net
ARKCRの作業台でアクセサリー・スカーフのレシピ欄から戻れなくなるの俺だけ?
 
環境は英語版1.10.26の日本語化版でF4SE一番新しいの

871:名無しさんの野望
17/10/26 01:42:23.38 InaBH1gL0.net
>>858
何を言ってるんだ?
そういう仕様で装備毎にNPCとプレイヤーの体型わけられてない。
fallout(SKYRIM)箱庭DIYを全部読んで仕組みを理解してくるとい


872:い。



873:名無しさんの野望
17/10/26 02:20:56.39 2BAKh3re0.net
俺もそれ勘違いしてたわ確かUnique PlayerとかいうMODなら自キャラのみ対応できたと思う
あやふやでごめん

874:名無しさんの野望
17/10/26 02:27:06.25 7csnAfP10.net
sim setllers始めたんだけど水と防衛が最初から999になっててすごい味気ないな
これどうにかできるmodってある?オプションにはなかったし探しても見つからないんだ

875:名無しさんの野望
17/10/26 02:30:44.64 gp1qlzjC0.net
999じゃなくてマイナスだから表示がバグっただけだぞ

876:名無しさんの野望
17/10/26 02:41:55.14 7csnAfP10.net
>>863
そうだったのか!
けどマイナス999からスタートはハード過ぎる、これ対処法あるの?

877:名無しさんの野望
17/10/26 02:52:59.73 0CUbdzkq0.net
ホームプレートに送ったはずのパイパーとニックとケイトがいません
拠点の表示には3人いるのでホームプレートにいるはずなのですが...
こういう場合どうやって原因を究明するべきでしょうか?

878:名無しさんの野望
17/10/26 04:23:44.40 hbebdW5y0.net
マイナス999じゃなくてマイナスだから999

879:名無しさんの野望
17/10/26 04:45:17.16 7csnAfP10.net
>>866
あ、そういうことか
やったわかったわサンクス!

880:名無しさんの野望
17/10/26 05:03:57.35 XqS3uH5w0.net
>>858
成る程、やっぱりそうだったんですね・・・
正直fallout4 wikiにそれ系の説明無くて、modごとに海外の説明文やんわり訳して理解してる
だけだったんで箱庭?っていうサイト教えてもらえたのは助かります!
これからちょっと漁ってきますー
>>861
いえいえ、とんでもないです!
Unique Playerなら入れてあったんですけどそれだと、体の装備付けた時
体型かわっちゃうのをいじろうとしたらこの有様で;;
主人公は装備の体型と、元のBodyの体型が分かれてたんで
NPCもそうなのかなーって思ってたらNPCは装備側に体型がひっぱられてるのか
服の装備外しても皆体型変わらなかったんですよね・・・・
お二人ともレスしてくれてありがとうございましたー


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1853日前に更新/284 KB
担当:undef