Fallout4 PC 質問スレ 20cap at GAME
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:名無しさんの野望
17/09/23 22:44:33.99 7sMFA1tJa.net
ckとかfo4editとかで武器の装弾数、レジェンダリーの設定てどこでできますか?
ckにてweaponの項目ではないと思うのですが
目的としてはとある武器modの銃にもともとついてる無尽蔵のレジェンダリーを外し装弾数を設定し直そうと目論んでます

601:名無しさんの野望
17/09/24 00:33:36.64 NULULkdb0.net
>>590
PAを着たらPAの防御力になり服などは無視される

602:名無しさんの野望
17/09/24 00:42:38.30 ekxrqOMc0.net
>>590
PA着るときに装備変えたような音鳴るだろ。アレで全部外れてる
つまり裸を鋼鉄で包んでる。お前さんは裸で歩いてる。BOSのあいつらも裸でパトロールしてる
その上でダンスやクインランは顔まで晒してる
>>591
おもしれーぐらい出てこんよなレジェンド絡みの記事
レジェMOD化MODとかコンソールからレジェ効果外すやつとかと絡めてもあかん?

603:名無しさんの野望
17/09/24 02:59:04.10 nswC4StY0.net
>>593
そうなんですよねー、武器のダメージ、ブレ、インパクトデータやzmデータの編集は割と難なくできたのですが、肝心の装弾数やレジェ編集がどこで関連付けされてるかがわからない
一応コンソールで外せますができればデフォで外したいんですな(スパミュも装備してるため)
今までscriptやCKでの天候、image spacemodifer(画面効果)とか弄ってて、武器とかもっと簡単やろとか思ってたらこれですよ(涙

604:名無しさんの野望
17/09/24 03:30:43.77 VO5Kn6lc0.net
>>594
Weapn>APPR - Attachment Parent Slotsから、キーワードap_Legendary [KYWD:00数字]をremoveしてみてはどうだろうか
あとはObjectTemplateからレジェ(Epic)付いてる項目を消してみる
あとタマはObject Modificationに各アタッチメントの効果(たぶんデフォで付いてる奴も)からマガジン探してAmmoCapacityを変えればいけそうな気がする
既に沸いてる武器と敵に反映されないかもしれない、かなり適当なのでバックアップとってがんばってくれ

605:名無しさんの野望
17/09/24 03:43:11.91 VO5Kn6lc0.net
新米農家です、農業やる前にセーブ残しておけって先輩のありがたい言葉を知らなかったせいで
ワークショップで消したはずの最初からあるっぽい植物(メロンちゃんx2)が透明なまま残ってしまった 収納もできないし解体しても残ってます
Place EverywhereもdisableもmarkfordeleteもダメっぽかったのでFo4editで

606:名無しさんの野望
17/09/24 03:58:00.97 VO5Kn6lc0.net
途中できれた連投してごめんなさい
同FormID(ニューゲームして調べた)をメロンからロッカーにした後、PlaceEverywhereでとりあえず削除できましたが
もっとセーブデータ的にクリーンな消し方をご存知のかたおりませんでしょうか

607:名無しさんの野望
17/09/24 04:01:38.89 3VIdSkHj0.net
>>597
ReSaver

608:名無しさんの野望
17/09/24 04:15:08.90 VO5Kn6lc0.net
>>598
神アニキきた!ありがとうございます、私の5時間が戻ってくるかもしれません
とりあえず検索して出てきたFallrimToolsっての使ってみてます、なんか私のセーブデータちょう汚い……

609:名無しさんの野望
17/09/24 10:37:23.35 2vVE8yG8d.net
exeのバージョンダウングレードってバックアップ取ってなかったら無理?

610:名無しさんの野望
17/09/24 11:38:20.25 JwhcG8TH0.net
scrapallで作物ごと消したら同じ症状になったことがある
でもどうせカーソル合わせるとすぐCTDするから深刻な被害になることがないな

611:名無しさんの野望
17/09/24 14:40:42.37 VO5Kn6lc0.net
どうやら元から植えてある幾つかの作物は、モデルだけ消えてマーカーが残ってしまうバグがあるようです
WorkshopFloraDamageHelperScriptの参照が消えず、ワークショップで透明な作物があるように見え触るとクラッシュする
非公式パッチのフォーラムに修正スクリプトが公開されてたのでなんとかなりそうでs
ダウングレードはSteamだとベータタブ無いしexeのバックアップとっておくしかないんじゃ

612:名無しさんの野望
17/09/24 14:54:52.13 nswC4StY0.net
>>595
色々試した結果できました!メモっときますのでみんなの参考になれば幸いです
作業はCKでします。まずitemタブのobject modからmagを選択します(これはついてるレジェンダリーによってかわるかも)
property modfiersの項目下のpkkeywordを選ぶと右のpkkeyword dataのfrom欄にレジェンダリーの名称が書かれているではありませんか
この項目を選択するとレジェンダリー効果がずらっと出てきます
これをnoneにしても効果は消えると思いますが、僕はproperty modfiers欄のpkkeywordそのものをdeleteしました
画像も貼っときます
URLリンク(fallout4.jpn.org)
無尽蔵は海外版での名称がnever endingだったのでまさかデータ上では別名称になってるとは思いませんでした
装弾数はweaponの左やや下のammo欄のCapacityを変更すればOKでした
上にも書きましたが他のレジェンダリーについてはまだ未検証です
また、今回は素の武器の装弾数だけの変更でしたが、modによってはラージマガジンなど、改造で増加する装弾数の変更は未だよくわかってません
助言ありがとうございました!

613:名無しさんの野望
17/09/24 16:53:48.99 ekxrqOMc0.net
>>603
うわあああ俺も以前どうにかしてみようとにらめっこしてたけど結局わけわかんなくて投げっぱなしで忘れてた箇所だうわあああ

614:名無しさんの野望
17/09/24 23:22:18.42 7D26Fi90d.net
新規の物理演算用ボーンを追加しているようなMODが見当たらないのですがどなたかご存じありませんか?
もしかして3DSMAXでも新規のボーン追加はできないのでしょうか

615:名無しさんの野望
17/09/25 09:10:21.98 BfTDoX+FM.net
>>585だけど解決しました

616:名無しさんの野望
17/09/25 10:43:48.31 zQMz9ybtp.net
レールロードの最初のクエストが始まりません
最初に教会地下で彼らと顔合わせして、ディーコンと高速道で待ち合わせ的な打ち合わせをした後から、特にクエストが始まる気配なしです
コーサーのチップを、分析するクエストがあるので、レールロード本部へ向かうマーカーはあります
ただ、コンソールで直接本部へ透過進入してもデズは「Z1と協力して」と先のクエストの話をするばかりです
進める手順がよくなかったでしょうか
よろしくお願いします

617:名無しさんの野望
17/09/25 11:29:46.95 OpoZg4gHK.net
ほんとはできないとおかしいというか必要だからレールロード訪ねたわけだからフラグバグったんかもな
コンソール使うんならクエスト強制発生や進行させてもいいんだけど、レールロード内のチップ解析施設なら111でも扱える
しかし協力してくれないと使えない。レールロードのせいで使えない。レールロードさえいなければ使える
それ、弾は入ってるよな?

618:名無しさんの野望
17/09/25 12:13:43.05 /C2s8aSHM.net
2点教えてください。
クエスト等の会話シーンで、相手キャラが長い話をする時に、前のセリフを最後まで言い終わる前に、次のセリフを言い出すのですが直せるでしょうか?
もう一つは、クラフトの際に作るものを決定するときに、Enterを押さないと確定できないようなのですが、これをマウス操作のみで出来るようなMODはありませんか?

619:名無しさんの野望
17/09/25 13:08:45.60 PLEBknXQ0.net
>>609
>前のセリフを最後まで言い終わる前に、次のセリフを言い出すのですが
これはfpsが60以上出てるときに発生する現象だった気がする
もしそれに当てはまってるなら他にも動作速度がおかしくなたりする部分もあるから気を付けて

620:名無しさんの野望
17/09/25 16:57:37.94 w/c4RP1Gd.net
start me upはバニラ未対応?

621:名無しさんの野望
17/09/25 16:58:41.39 SDlI/5ap0.net
mod入れたらバニラじゃなくね?

622:名無しさんの野望
17/09/25 17:00:01.12 w/c4RP1Gd.net
すまん、バニラというよりDLCなしだ

623:名無しさんの野望
17/09/25 17:10:50.34 iGxLo4x40.net
nexusのページ行けば即解る話なのに
流石になんなんだ

624:名無しさんの野望
17/09/25 19:25:43.31 Edo8Io0wd.net
>>609
マウスで出来るようにするModは知らないけどEnter表示のアクションは大抵E
キーでも動作するよ

625:名無しさんの野望
17/09/25 21:47:36.05 yKN0zKAR0.net
>>608
>コンソール使うんならクエスト強制発生や進行させてもいいんだけど、レールロード内のチップ解析施設なら111でも扱える
>それ、弾は入ってるよな?
ありがとうございます、なんとなく解法が浮かんできた気がしますw
まずは平和的にクエスト強制進行から流してみようかと思います

626:名無しさんの野望
17/09/25 22:49:08.97 M35Bk/Gj0.net
Retextures of scopes MS-RV持ってる人います?
ロシアのサイトからも消えてしまって…

627:名無しさんの野望
17/09/25 23:34:37.05 4qO2uEvv0.net
誰か持っててもここには上げないしmod乞食はやめたほうがいいですよ

628:名無しさんの野望
17/09/25 23:49:54.00 /CFzCbfi0.net
謎の現象に遭遇した
MOD配置やiniを一切いじってないけどPC再起動したら.ba2のスクリプト系MODが全部作動しなくなった
たとえばbullet timeは起動アイテムが消費されるだけで何も起きなかった
player commentはアイテムが普通に装備されるだけ、主人公も喋らなくなった
ロードオーダーを調整しても変わらない
解決手段分かる人いる?

629:名無しさんの野望
17/09/26 02:08:20.16 EXZXc9SF0.net
script系ならまず本体のverとf4seのverが正しくあってるか疑うべし

630:名無しさんの野望
17/09/26 03:28:53.45 2bUApiKs0.net
うーん
本体とf4se両方1.10.26
確認のためMCMを入れて、bullet timeもMCM対応の1.3にしたけどやっぱりスクリプト系は全滅のまま
そしてなんとなくニューゲーム選んだら新しいキャラじゃ最初の一瞬だけ作動した
何これ

631:名無しさんの野望
17/09/26 03:51:55.17 Op9R5dAe0.net
起動はしてプラグインが動いてないなら新しいF4SEのver対応待ちなだけでそ

632:名無しさんの野望
17/09/26 14:09:56.33 mS45zfDra.net
>>619
あれ?うちもだ 確かにスクリプト系mod昨日してない
ゲームの起動も不安定になってるし、steamかwindowsでなんかあったのか?
少し前のセーブデータでやり直すと不具合ないんだけど、それで進めてセーブして一旦終えたあと、そのセーブデータでゲーム再開するとまた不具合になってる

633:名無しさんの野望
17/09/26 14:13:09.22 2bUApiKs0.net
謎だな…
スクリプト関係ないMODなら関係なく使えるけどスクリプト周りだけ一切作動しない
バニラexeで起動してる感じに近い
しかも元々普通に使えて急にこうなったから本体やプラグインのバージョンアップも関係ないっぽいし
一からインストールし直すか

634:名無しさんの野望
17/09/26 14:57:26.85 moQR4/Vra.net
>>624
うちは日本語版1.9.4にf4se0.9.2
player commentは確かに入れてるが、これのせいで起動も不安定になるとは考えにくいかな
なにかdll関係がうまく機能してないのかね

635:名無しさんの野望
17/09/26 15:49:10.52 crqk9lkAK.net
2,3日だか前にアップデートの文字が見えた気がしたけど錯覚じゃなかったっぽいのか

636:名無しさんの野望
17/09/26 20:03:31.89 2bUApiKs0.net
>>625
そんなあなたに朗報
player commentだった…
「まさかwwwそんなわけないだろwww」でダメ元で外してみたら全部元通り作動した

637:名無しさんの野望
17/09/26 20:45:27.49 shIz0QLHa.net
>>627
ありがとう、まさかとは思ってたけど・・
思えばNPCとの会話の時、選択したコメントの直後にランダムコメント発して会話が進まないことがあったからなぁ
良いmodだけど、まだピーキーな仕様みたいだね
ランダムコメント全部offにしてヘッドトラッキングとかだけでうまくいくだろうか?考え中

638:名無しさんの野望
17/09/26 23:02:07.19 Q/oPsUZx0.net
MODがまったく動かなくなったのでfalloutをPCから完全に削除しようと思う。
すちーむとNMMから消す以外にしたほうがいいことってある?

639:名無しさんの野望
17/09/27 08:59:35.68 VgfJduSEd.net
MODがまったく動かなくなるってどんな状況なの?

640:名無しさんの野望
17/09/27 13:02:37.26 A8saT69N0.net
MODがまったく動かなくなった状況では

641:名無しさんの野望
17/09/27 16:07:45.22 /gBVt/7p0.net
つまりMODがまったく動かなくなったということか

642:名無しさんの野望
17/09/27 18:06:23.11 4P2Suyds0.net
PCごと買い替えるといいよ

643:名無しさんの野望
17/09/27 19:03:25.40 5fzaZW0j0.net
すま


644:質問というかなんていったらいいかわからんけど m4a1 sopmod どこにあるかわからんか? ネクサス、削除されてて使いたいけどないんだよね 誰かもってたらクレっていうレベル



645:名無しさんの野望
17/09/27 19:46:05.96 9uAmNYbs0.net
本当にわからんなら言うけど
質問スレから要望がかけ離れてるし
作者が消したファイルを関係ない第三者にクレクレするのもマナー違反なので止めるように

646:名無しさんの野望
17/09/27 23:00:15.83 2mPvo5x10.net
>>634
乞食する暇あるなら中華サイトかロシアサイト回ってろ

647:名無しさんの野望
17/09/28 00:35:45.71 zB/ZbUUt0.net
以下の状況が発生してます。解決の糸口が何かあればアドバイス願います。
・拠点に人が来ない
・ガードタワーなどに入植者をアサイン出来ない
 →ガードタワーにアサインしても割り当ては出来ておらず、一度はガード体制に付くもののすぐ離れてしまう
・SimSettlementsの区画へのアサインは出来る
・作物は育たず、一度収穫したら実らない
・上記はホームプレートで30日過ごしても同じまま
居住地系の導入MOD(なお、NMM上で外してみても症状変わらず)
・SimSettlements&アドオン
・Settlements Clean-up
・Clean and Simple - Settlements
・MysticPinesSettlementHome
・AlootHomePlate
・HorrorAtThePrisonCamp-Starlight Drive-in

648:名無しさんの野望
17/09/28 05:07:04.67 ayPSIig20.net
NPCの顔をコンソールで整形すると不具合出たりする?
プロクターイングラムの顔整形してロード挟んだらプロクターイングラムが透明人間になっちゃった

649:名無しさんの野望
17/09/28 08:53:29.69 clrZemZVp.net
Amazing follower tweaks入れた人いる?
コズワースの雇用・解雇バグやキュリーのクエストバグはAFTでも発生してる?

650:名無しさんの野望
17/09/28 15:51:04.80 D9VEKqxW0.net
最近始めたんだけどオプションいじっても起動する度デフォルトに戻るのは仕様なの?

651:名無しさんの野望
17/09/28 16:06:57.45 zB/ZbUUt0.net
iniファイルが読み取り専用になってるんじゃね

652:名無しさんの野望
17/09/28 19:22:08.99 f2ONV1eJ0.net
ハード面の質問で恐縮です。
このゲームをGTX 1080で遊んでいますが、
CPU依存の部分があると聞き、
替えようと思ってます。
4KハイレゾでMOD盛り盛りする際に、
RYZENなら、6コアで十分でしょうか?
8コアある方が、サクサクになりますか?
よろしくお願いします。

653:名無しさんの野望
17/09/28 19:47:13.29 D9VEKqxW0.net
>>641
チェック外したら治った、ありがとう

654:名無しさんの野望
17/09/28 23:48:53.45 HKxQVtDs0.net
ロジックゲートをわかりやすく解説してくれてるとこありませんか?

655:名無しさんの野望
17/09/29 00:37:23.43 hq4WBAaa0.net
>>638
これお願いします。
それとパイパーをコンソールで整形するために、クリックしてid確認しますよね?
それがなぜかパイパーをクリックしてるのに表示されるidは自分のidで...。
わかる人いたら助けてください

656:名無しさんの野望
17/09/29 02:28:21.48 GmPxS3MJ0.net
>>638
以前俺がキュリーにslmしたとき透明になったけどrecycleactor→player.placeatmeしたら直った
ただもちろん渡した所持品も好感度もリセットされたからイングラムみたいなクエストに関わるキャラクターに使うとどうなるのかわからん
他に手の打ちようがなかったらダメ元でやってみて
あとそもそも透明にさせない方法は知らん

657:名無しさんの野望
17/09/29 02:54:27.05 hq4WBAaa0.net
>>646
それでリセットして戻すことができるんですか。ありがとうございます!
それとコンソールの件についてはなにか分かりますか?
確実にパイパーなどのNPCをクリックしているのにも関わらず、なぜかNPCのidが出ない(別のidが表示されている?)んです

658:名無しさんの野望
17/09/29 06:18:11.25 FXIAi8fj0.net
>f4seから起動した場合のみコントローラーのボタンが2回押し判定になります
PUBGにコントローラー割り当てたら、俺もこれになっちまったー
>bigpictureとかで調べてコントローラーを1つにする
大分調べたんだが分からん・・・誰か助けてくだされ〜

659:名無しさんの野望
17/09/29 06:48:17.70 QueRGPSW0.net
>>644
解説というかまあ高専とか行って授業がんばろうねというか

660:名無しさんの野望
17/09/29 12:17:37.84 7koTbb6V0.net
基本部分はそれとしても、今作のロジックゲートは入力と電気の疎通が共通の端子なので癖がある
ニコニコでちょっとした解説(というかNANDだかNORのクセの部分)動画があった気がする

661:名無しさんの野望
17/09/29 17:02:19.75 8YJqXo0cd.net
コンソールで顔変えまくってたら口角の辺りに傷みたいなテクスチャのバグが貼り付いたままになったんですけど同じ症状なった人いますか?

662:名無しさんの野望
17/09/29 17:10:37.91 Og3itH4Aa.net
エロmodってみんなどこで探してんの?

663:名無しさんの野望
17/09/29 18:13:16.35 oU2Mvsqud.net
Fallout4 エロ画像

664:名無しさんの野望
17/09/29 18:14:15.11 oWhLKvaYM.net
>>644
電導管の使い方も誰か教えて・・・

665:名無しさんの野望
17/09/29 20:20:53.21 QueRGPSW0.net
電柱と同じだけど始めたばっかかなんかじゃろ? さすがにステージが違う
小学校で習ったそのまんまだよ。回路にしないだけで

666:名無しさんの野望
17/09/29 20:31:12.62 1T47aAdR0.net
ロジックゲートのはニコニコの見つけてできましたありがとう けど規制されるからURL貼れないな何故だ
電導管はキレイに配線できるってだけでワイヤーと同じじゃないのか?

667:名無しさんの野望
17/09/29 20:44:24.02 QueRGPSW0.net
そりゃNGワードよ
遠くもないその昔あっちのレイダーやフェラルが猛威を振るった結果
sm(数字)だけ張ればいい

668:名無しさんの野望
17/09/29 21:55:25.22 FXIAi8fj0.net
2回押しなっちゃうのは、ビッグピクチャーのデスクトップ設定のコントローラーの割り当てをしたらいいのか〜
なるほど〜

669:名無しさんの野望
17/09/29 22:01:43.75 7koTbb6V0.net
電導管はきれいにはれる電線って感じ
一応壁抜け用のパーツもある、Eの真ん中を反対側に突き出したようなやつ
まぁ壁抜くだけなら電線張った後に壁を設置すりゃいいだけではあるが…

670:名無しさんの野望
17/09/30 01:40:56.43 ZOeCf9vxa.net
プロビジョナーにしたオートマトロンが初期状態のプロテクトロンに戻ってしまうバグを修正する方法やmodはないでしょうか

671:名無しさんの野望
17/09/30 02:26:51.64 tIAoJhBw0.net
一度コンパニオンとして連れてからプロビジョナーにすると大丈夫かも ってどっかで聞いた気がする

672:名無しさんの野望
17/09/30 08:44:30.04 HGjxBhH80.net
驚くほど素晴らしい話に一分にHP1回復するパークがありますが
この一分はゲーム内時間の一分なのかリアル時間なのかどっちですか?

673:名無しさんの野望
17/09/30 16:57:31.25 eFdG0qzda.net
>>644
AND 左右どちらも電気が通っている場合on
OR 左右どちらか電気が通ってる場合on
NOT 電気が通ってるならoff通ってないならon(単なる反転)
NOR 左右の電気が通ってない時のみon(ORの反転)
XOR 左右の電気が片方のみ通ってるときon(どちらも通ってる時はoff)
あとは全部off
ゲーム内のロジック回路使ってないから言い方間違ってるかもしれないけど、こんな感じ
わかりにくかったらggってください

674:名無しさんの野望
17/09/30 17:01:13.82 eFdG0qzda.net
>>644
追記
NAND 左右が電気通ってない場合のみoffあとはon
OR補足
左右片方どちらかでも通ってればon
つまりどちらもoffの場合のみoff
あとはon

675:名無しさんの野望
17/09/30 23:44:28.72 Bjt7U18qM.net
>>661
ありがとうごじます。
コンパニオンにしたロボットで供給ラインを再構築してみたから様子を見てみます

676:名無しさんの野望
17/10/01 13:57:59.60 9a9PX+PG0.net
メニュー画面から「OPTION」以降の項目が消えてしまった。
今できるのはコンティニューとロード、セーブだけ どこを触れば戻るのだろう?
modを入れるためにfallout4.ini等を触ってからおかしくなったのだけれど
戻しても元に戻らないんです

677:名無しさんの野望
17/10/01 14:04:37.74 9a9PX+PG0.net
modを100ほど入れて今まで競合・CTDせず遊べていました
OSを入れ替えた折、日本語化済みmod・セーブデータを保管し
steamから本体・DLC再インストールしたのですが
modのロードオーダーを忘れてしまいました
とりあえず日本語化が済んでいるすべてのmodを再導入したところ
バニラのアイテムやロケーションが軒並み英語になってしまった!
その他は保管していたセーブデータで遊べるのですが
これってどうしたらよいのでしょう
steamでは日本語を選択で
本体・DLCをfallout4Translatorで読み込むと原文が英語、訳文が日本語で背景が白色になっています

678:名無しさんの野望
17/10/01 14:34:46.93 5ios3bgA0.net
ロードの下のMODを間違えてクリックしてイライラすることがよくあるから逆にどうやったらそうできるのか知りたい

679:名無しさんの野望
17/10/01 15:57:32.05 vW8n2rNwd.net
iniのsLanguageとかは関係ないかな

680:666です
17/10/01 17:35:53.32 9a9PX+PG0.net
>669 fallout4.iniについては
sLanguage=ja
となっています

681:名無しさんの野望
17/10/01 21:28:57.64 NkdsXBga0.net
skyrimのMOでMODをインストールした後、fallout4のMODをNMMでインストールしようとしたらMOのリンクが出てきてNMMでインストールできません。誰か助けてください。。。

682:名無しさんの野望
17/10/01 22:12:00.72 3h0Af2A50.net
URLリンク(i.imgur.com)
こんな風にオブジェクトが虹色に輝くのはなぜ?
MODを入れてテクスチャ抜けてるとかなら理解できるがMODは一切入れてないし
ゲームファイルの整合性チェックや再インストール、GPUドライバの変更なども試してるけど解決しない
概ねゲーム起動後数分で問題が発生してテクスチャがおかしくなったオブジェクトは近くに寄ると正常になる

683:名無しさんの野望
17/10/01 22:40:36.16 XwoyHbfj0.net
虹色に輝くのはAMDの証さ!

684:名無しさんの野望
17/10/01 23:29:10.69 3h0Af2A50.net
>>673
mjd?
まさしくAMDのRX580ですわ…
NVIDIAのものに変える以外に解決方法ないってことか

685:名無しさんの野望
17/10/02 01:12:11.74 ZSdB9gOl0.net
Fallout 4: Game of the Year Editionと普通のFallout4+DLCって違いあるんですか?

686:名無しさんの野望
17/10/02 03:01:40.48 IGc9TyPp0.net
Nifskopeで作業していて詰まったのですが
BSSkin::InstanceにBSSkin::BoneDataを紐づけると
Nifskope上でメッシュが消えるのは、何かしらメッシュデータがおかしいのでしょうか・・・?

687:名無しさんの野望
17/10/03 02:26:37.05 QC7K1y8Q0.net
Unequip pipboyというpipboyの脱着が可能になるMODなのですが
pipboyを外している状態でpipboyメニューを開くとpipboyに貼られているテクスチャの解像度が低くなってしまうのでこれを修正したいのです
そこで質問なのですがテクスチャのサイズ変更というのはスクリプトで制御されているのでしょうか?
モデルデータは脱衣時着衣時共に同じデータを使っていることだけはわかりました

688:名無しさんの野望
17/10/03 14:07:40.79 zm7nyKcz0.net
最近、FO4やりながら3食ともじゃがりこやカップ麺で食事を済ませていたんですが
つい2〜3日前から腹を下すようになってしまいました。
それ以外の食品は食べてないので食あたりということは無いと思うんですが、原因がわかりません。
解決方法をご存知の方よろしくお願いします。

689:名無しさんの野望
17/10/03 15:46:32.47 QXnSWOSj0.net
腸内細菌が居なくなったんじゃね? ビオフェルミンでもかじるべし。

690:名無しさんの野望
17/10/03 15:53:37.43 qlWOJvX+0.net
RAD貯まるかもしれないが野菜と肉を食え

691:名無しさんの野望
17/10/03 16:07:46.45 39TrAhka0.net
日本の野菜と肉でRADがたまるかもしれないは洒落になってないww

692:名無しさんの野望
17/10/03 16:11:24.70 zm7nyKcz0.net
>>679
油の摂りすぎor食事のロード順が原因かと思ってたんですが、その線っぽいですね
ヨーグルト買いにいってきますわ
>>680
じゃがりこサラダ味ばっかり食ってたのに野菜不足とは皮肉なものですたい

693:名無しさんの野望
17/10/03 16:35:33.75 ZwFD3hCM0.net
味噌スープを食べるとRADが下がる

694:名無しさんの野望
17/10/03 16:42:11.55 pnnaHfhh0.net
カリカリッ カリッ

695:名無しさんの野望
17/10/03 18:30:50.01 Ju5nfmCSa.net
ウォッカ飲めよ

696:名無しさんの野望
17/10/03 18:32:08.26 kYuPiR5Wd.net
Fallout New Fukushima

697:名無しさんの野望
17/10/03 18:55:37.66 IOo8sVmy0.net
「放射能=福島(日本)」的なマスコミに洗脳されたような発言は
さすがにネタだとしてもやめとけよ

698:名無しさんの野望
17/10/03 21:03:46.70 kS9t1gDXd.net
質問スレでくだらん雑談してんじゃねーよ

699:名無しさんの野望
17/10/04 00:23:27.28 elhmJikDM.net
サバイバルでプレイしてるのだけどロブコ・セールス&サービスセンターの中にセーブポイントってありまへんかね?
メカニストの直前まで行ったら一旦外にセーブしに出る方が無難かな

700:名無しさんの野望
17/10/04 06:38:07.36 iX9KlZlKr.net
>>689
外に出てセーブ必須。メカニスト戦で進行不能のバグの可能性がある

701:名無しさんの野望
17/10/04 07:46:49.51 zfJQIv86d.net
GOTY版が出たので買ってみたのだけれど、F4SEはスカイリムのSKSEみたく英語版exe必須じゃないみたいだし日本語版のままやってみようかなと思っています
そこで質問なのですが現状英語版を日本語化するメリットってありますか?

702:名無しさんの野望
17/10/04 11:24:47.27 qngcGHl70.net
MODのほとんどが英語環境製作なのでそれを走らせるならっていう気休めを得られることと
日本語版が出る前に作られたUI日本語化0.4使えば労することなくフォント変更が通ること
後者はAlternative Japanese Fontとか、フォント変更ものが既にいくつかあるので
今から始める人間はわざわざUI日本語化0.4を探して導入方法調べる必要すら要らない
あとは英語版起動の話じゃないけど、国籍変えて違うverのFO4落としてVoicesファイル取っとけば音声を好きに差し替えられる

703:名無しさんの野望
17/10/04 19:36:30.12 zfJQIv86d.net
>>692
色々ありがとうございました

704:名無しさんの野望
17/10/04 21:16:53.66 JGGB8Ga70.net
どういたしまして!

705:名無しさんの野望
17/10/04 21:40:24.19 qngcGHl70.net
こいつシンスだ!

706:名無しさんの野望
17/10/04 22:46:19.67 EV9s9OXwM.net
乳首を攻めろ!!

707:名無しさんの野望
17/10/04 22:57:35.96 Zs7NUfo00.net
シンスは乳首が弱いのか…?

708:名無しさんの野望
17/10/04 23:07:00.60 qngcGHl70.net
498 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ df2f-zUMb)[sage] 投稿日:2017/06/07(水) 19:30:07.18 ID:5P+f/EEY0 [1/2]
たとえば乳首を触っても ビクン!! とならなかったら
こいつシンスだ!てなっちゃうだろう?
501 名前:名無しさんの野望 (アウアウカー Saff-esot )[sage] 投稿日:2017/06/07(水) 19:59:21.69 ID:EEmecCMKa
>>499
真面目にそこは重要だよな
コベナントの連中が真面目に「シンスかそうでないかを判断するのは乳首への反応だ!」とか言い出したらやりきれないわ
ナットも「人造人間の判別方法は乳首だ〜!」とか新聞を配るの
521 名前:名無しさんの野望 (ワッチョイ df2f-zUMb)[sage] 投稿日:2017/06/07(水) 22:45:14.34 ID:5P+f/EEY0 [2/2]
突然市長の乳首をつかみ、外側にキュッとねじり回したパイパー
動じない市長、がしかし一瞬「しまった」という表情のあと
「・・あ・・あんッ」という喘ぎ声をもらした
しかしそれは誰がみても滑稽な三文芝居であった
マーケットの一同が声を張り上げた
「こいつ、シンスだ!」

709:名無しさんの野望
17/10/05 03:33:15.36 GC7c10i90.net
装備した武器が消えてしまう現象に悩まされています。
具体的にはインベントリからLK05やサービスライフルなどのmod武器を装備すると、一瞬ラグが起きた後にカシャン、という装備の効果音が鳴って消えてしまうのです。
mod武器以外でもこれは起きるのですが調べても原因が分からず...。
ユニーク武器などもこのバグ?で消えてしまうのでほんとに困ってます。
助けてください

710:名無しさんの野望
17/10/05 21:05:04.73 zkP5qInWM.net
>>690
ありがとうございます。
外でセーブしてから挑んでみたら進行不能バグにでくわしたので教えてもらえて本当に助かった

711:名無しさんの野望
17/10/06 22:18:09.21 yiqLcwZ30.net
居住地の人数やその他のステータスがおかしくなるバグって、
修正してくれるMODってある?
>>689とかもそうだけどバグを何故放置するのか・・・

712:名無しさんの野望
17/10/07 16:59:54.90 1e4G2tCO0.net
MOD100個入れて遊んでるのですが、十数時間?ほど遊んでると
まつ毛テクスチャ(まぶた?)が上下ともにだんだん真っ黒になっていきます。
恐らく暗い場所→明るい場所といったりきたりすると影てきなのがかさなって
いきどんどん黒くなります。。
目周辺のテクスチャ変えるものは全部アンインストしてますが対処できておりません。
なにか原因がわかる方いましたら教えていただければ幸です

713:名無しさんの野望
17/10/08 12:29:23.38 DGVa1hAh0.net
重いマップのロードや長時間プレイすえうと髪の種類によって頭皮に髪のテクスチャが張り付いたようになったり額と首の下が消滅してしまいます。
これは処理に負荷がかかった時に簡略化するFO4自体の処理の仕様なのか、それ以外(Modの競合とか)の原因かのどちらかわかりませんでしょうか?

714:名無しさんの野望
17/10/08 16:06:29.41 TF5tWzSh0.net
どちらでもありません
PCの問題です

715:名無しさんの野望
17/10/08 19:20:15.77 ghaq2J9E0.net
あるmodの.ddsファイルをGIMP2でインポートしたいんですがうまくいきません
他のmodの.ddsは読み込めるのですがこの一部の.ddsだけ駄目です どうしたらいいんでしょうか
プラグイン等は導入済みで日本語を含むパスはありません

716:名無しさんの野望
17/10/08 19:24:50.67 ghaq2J9E0.net
あとMODは正常に作動するので.dds自体は壊れてないはずです

717:名無しさんの野望
17/10/08 19:32:07.07 hAqVE/R4r.net
ddsも圧縮フォーマットいろいろあるから対応してないとか?

718:名無しさんの野望
17/10/08 19:37:40.06 ghaq2J9E0.net
もう少し調べてみたらdxt5みたいですね…困ったな

719:名無しさんの野望
17/10/08 21:54:04.87 ghaq2J9E0.net
あったDDS Converterってロシア人のソフトで他の形式にコンバートできる
URLリンク(www.fallout4mods.net)

720:名無しさんの野望
17/10/08 22:10:05.73 6Poo60EA0.net
ハブシティ自動車解体場というところでどこからか「ビー、ビー」と音が鳴ってるんですが、何が鳴ってるんでしょう?
クレーンを上げ下げするPC近くだと思うのですが・・・

721:名無しさんの野望
17/10/08 22:40:27.46 Vp3OSHBs0.net
銃を抜いている時の移動速度が遅くなってしまったんですが解決方法ありませんか?
Shift+CapsLockで歩行状態にした時とほとんど変わらなくなってしまいました

722:名無しさんの野望
17/10/08 23:06:54.87 Vp3OSHBs0.net
>>711
ちょっと前のセーブデータなら大丈夫だったのでやり直す事にしました
ちなみにPAは問題無し、特に何かMODを入れた途端になったわけでもありませんでした

723:名無しさんの野望
17/10/09 05:48:48.39 /OTRdEar0.net
Vault-Tec WorkshopのVault建材って、ファーハーバーだと使えない?
若しくは使える場所は限られているの?
ひょっとしたらVault88のクエスト全部消化しないとダメなのかな?
あれ長そうだからしんどい。
入植者の21人目ってシンス率高いなぁ・・・またバットで頭粉砕しないと。(ボソッ

724:名無しさんの野望
17/10/09 10:20:30.36 Yda+848i0.net
>>713
救世主乙
自分はシンス専用の拠点作ってシンスが来たらそこに送ることにしている。

725:名無しさんの野望
17/10/09 10:31:29.31 IWsiHY6u0.net
>>713
I'll find you

726:名無しさんの野望
17/10/09 11:33:53.43 /OTRdEar0.net
自己解決、クエストをある程度進めないとダメなのね。
監督官をコロコロしてもいいみたいだけど、UnlockできるMODで解決、クエは残しとくよ。
うちのバットはグリーンジュエルの温室にあった銀色のバット、ルシールじゃないよ。w
Supernaturalで私の中では好感度高かったけど、Walking dead見たらダダ下がりだわ。
俳優さんには悪いけどね。w

727:名無しさんの野望
17/10/09 18:13:11.51 pcFjGXFp0.net
スペクタクルアイランドでクイーンや取り巻き全部倒す→ほかの場所へいってクエストいろいろこなしてくる→スペクタクルアイランドに戻ってさて拠点化しようかとしたらワークベンチもブレーカーも反応しなくなってたんだけどどうすればいいのかな
どうにかして拠点化するコマンドとかないんだろうか?wikiにはそれらしいものがなかったんだが

728:名無しさんの野望
17/10/09 18:20:27.64 pcFjGXFp0.net
もうちょっと詳しく書くと
船のほうのブレーカーは見た目は常に上がっていて下がらないけど電源のオンオフはできる状態
ワークベンチ近くのブレーカーは上げてもすぐ落ちる状態
ワークベンチは反応なし
どうしたらいいんですかねこれ
当然だけど一度もクラフト画面は開いていない
敵倒してすぐ拠点化せずに放置したのがまずかった?

729:名無しさんの野望
17/10/09 18:29:09.77 bEWb69e+0.net
とりあえずヌカコーラ飲んで落ち着け

730:名無しさんの野望
17/10/09 19:08:49.70 nDA13S2A0.net
>>718
検索するとバグという話もあるが単にマイアラークが残ってる可能性も有る

731:名無しさんの野望
17/10/09 19:40:31.36 pcFjGXFp0.net
>>720
敵を全部倒してもだめだった
ついさっき残ってたスペクタクルアイランド発見前のデータで試してみたらクイーン倒せば敵が残っていても拠点化できたよ…
こっちでやってもいいけどここ数日間のプレイがパーになるのつっらい!!

732:名無しさんの野望
17/10/09 19:47:13.05 KBoASH9r0.net
DLCでクラフト強化したいのだけれど、どれがいいのですか?

733:名無しさんの野望
17/10/09 20:00:33.98 UGcoXsW80.net
そういえば俺もジャマイカプレインダメだった
一時間くらい回って念のためkillallまで使ったのに敵を全部倒してくれって言われる

734:名無しさんの野望
17/10/09 20:58:36.48 xmiEDEmF0.net
>>720 >>721
そもそもベンチ近くのブレーカーは蟹を追い払うためのものだから
船のスイッチ入れてから何も倒さずにブレーカー操作しても拠点化出来る

735:名無しさんの野望
17/10/09 23:19:13.79 OZofvI5W0.net
英WIKIだとバグ扱いなってるね
コンソールで解決しな

736:名無しさんの野望
17/10/10 22:50:39.46 8+OLDEBC0.net
コンパニオンがロードを挟む屋内ダンジョンについてきてくれません
一緒にレイダー退治をしようとサウガス製鉄所に入ったのですが何故かコンパニオンが入ってこないのです
他にもコルベガ等別のダンジョンやコンパニオンを変更して試したのですがだめでした
解決策等ありますでしょうか…

737:名無しさんの野望
17/10/10 22:51:32.49 8+OLDEBC0.net
>>726
についてですが、屋内から屋外に戻るとちゃんとコンパニオンはついてきてくれます

738:名無しさんの野望
17/10/10 23:00:26.20 YlbTTY4Ld.net
好感度の会話のタイミングでフォロワーの挙動がおかしくなることはある
会話を完了させれば解決する
そうでもなきゃmodの可能性はあるが、何が入ってるかわからんと検討もできんぞえ

739:名無しさんの野望
17/10/11 00:24:41.36 AKTKKGGE0.net
NPCの行動関連で困ったらとりあえず24時間寝る

740:名無しさんの野望
17/10/11 11:08:53.03 qaj87wif0.net
二点質問失礼します
Bare Feet Vault Suits を導入してケミカルステーションにクラフト項目に表示されます
表示される作成材料がワークショップ内に材料がるにも関わらず0と表示されて作れません
例えば粘着剤が3個要求されてるが粘着剤の所持数が0となってしましいます
ケミカルステーションの置きなおしなどやっても直りません、他のケミカル追加modは正常に動作しています
このmodのみおかしくなってます
二点目、Assaultron Combatronで追加されたアサルトロンパーツを使って改造したアサルトロンなのですが
改造パーツを外そうとするとその部分がバグっていじることができなくなります
無理矢理外すとその部分が消えて足だけのアサルトロンになったりホラーなことになってしまいます
この二点の直し方を教えてください

741:名無しさんの野望
17/10/11 18:49:18.99 20nq9P+TH.net
前者は粘着剤と名のついたそのmod独自のアイテム要求してない?

742:名無しさんの野望
17/10/11 18:54:00.22 gbf3n7yb0.net
>>730
接着剤が素材になっているジャンクじゃなくて接着剤のアイテム「そのもの」が要求されてるのかも

743:名無しさんの野望
17/10/11 19:46:58.65 Luq2zQrTd.net
レシピがコンポーネントじゃなくてMiscアイテムになってるんじゃない?
もしそうなら確認はFO4editの方が楽だけど修正するならCKの方が楽だよ

744:名無しさんの野望
17/10/11 20:02:30.79 fvuCaOj+0.net
>>728
>>729
ありがとうございます
とりあえずコンパニオン関係のmod外して寝てみます

745:名無しさんの野望
17/10/11 21:43:31.22 DZ60PaVp0.net
>>730
二点目俺もなったけどどうにもならなかったからニューゲームした
俺は忘れててしなかったけどrecycleactorとresurrect試してみたらどうかな

746:名無しさんの野望
17/10/12 03:36:47.05 7QWYLdZG0.net
たまにnifデータにVF_Full_precisionが使用されてるデータがあるけど、これが使用されてると体につくエフェクトにグリッチが生じてしまう
というとこまで突き詰めたんだけど、肝心のVF_Full_precisionを消すとnifモデルも消えてしまうという事態に
頭装備のmod 海外サイトの拾い物
URLリンク(fallout4.jpn.org)
銃のレシーバー Wasteland Melody's Heavy Machine Gun
URLリンク(fallout4.jpn.org)
正常な場合
URLリンク(fallout4.jpn.org)
VF_Full_precisionが使用されてた場合
URLリンク(fallout4.jpn.org)
BodySlideでエクスポートしなおせば消えるかなと思ったけど無理だったし、やっぱり根本的に修正できないのかな?

747:名無しさんの野望
17/10/12 04:28:55.68 RWGSksRR0.net
>>735
暫定的ですがAssaultron Combatronの方は改造できるようになりました
一回ロボクラフト開いて閉じるとアサルトロンがダウンしてるので修理、二回目にクラフト入れると正常取り外しできました
正常動作させるにはニューゲームしかないのかもしれませんね
>>733>>732
まだ調べてない(見方がよくわかってない)のですが古いセーブデータで試したところ通常通りクラフトできるっぽいです
Tes5editでの見方調べてレシピ見てみようと思います
ありがとうございました

748:名無しさんの野望
17/10/12 10:41:28.50 Jfu072a+p.net
more spawnなどの敵の量等を増やすmodを使用した際などは当然不可が掛かると思いますが、そのような状況でも安定してfpsを出すには下記の環境ではcpuを1番換えるべき箇所でしょうか?
恐らくこの中だとcpuが最も貧弱だと思いますが、変えたとしてある程度の数値の上昇が期待出来るかお教え頂けたら幸いです
Windows7 ultimate
SSD 750GB
GTX1060 6gb
メモリ12gb
i7-2600k

749:名無しさんの野望
17/10/13 00:05:54.95 PX1Zf0xb0.net
>>738
これに関して的確なアドバイスはしにくいんだけどどちらかならGPUになると思う
CPUもFallout4においては重要だから必要なんだけど、CPUを最新の7700kあたりに変えるよりGTX1080かtiあたりに変えた方がfpsはでるはず
べゼRPGはTESも含めモブを増やすものがパフォーマンス負荷が大きく生じやすい
大量に増やして60fpsに張り付かせるとなるとグラを妥協しないとね

750:名無しさんの野望
17/10/13 00:12:20.21 8aUyJZna0.net
NMMのprofileを切り替えようと思いProfileのボタンの横の▼を選んだところ、
ロードオーダーは正常なのですがModsのMODインストール状況がうまく読み込めず、
現在の内容にどんどん上書きされてしまいます。
profileの切り替え方法ってこれであってますよね…?

751:名無しさんの野望
17/10/13 01:31:30.45 3akn1n3Oa.net
>>738
むしろCPUだと思うぞ。ただ、マザボももれなく交換だから費用は高く付きやすい

752:名無しさんの野望
17/10/13 02:59:23.30 5IPrhxvop.net
>>739>>741
お二方ご返答、アドバイス有難うございます
マザボとcpuがセットだと多少安く済みそうなので、まずはi7-7700kに替えて様子を見てみようかと思います
メモリも意外とfpsの上昇に繋がる等の記事があったため、さらなる改善が必要な場合メモリやグラボも今後視野に入れていこうと考えています
大変助かりました

753:名無しさんの野望
17/10/13 07:14:18.45 j6jJwpWT0.net
どういたしまして!

754:名無しさんの野望
17/10/13 16:18:24.54 kj2eIEHf0.net
>>742
2600Kから7700Kへの変更だと殆どの場合メモリをDDR4に変えないといけないし、
マザーのサポートOSがWindows10のみになるからその辺りも考慮した方がいいよ

755:名無しさんの野望
17/10/13 20:14:08.27 mbIg7tChp.net
ちょっと表現するの難しいんだけどさ
リコイルコントロールしないと射撃の反動で銃口が跳ね上がるじゃん?
そんで射撃を止めると撃ち始めのaim箇所に自動で戻るじゃん?
この自動復帰ってどこの数値で設定してるの?

756:名無しさんの野望
17/10/13 20:36:43.87 GiYTgtP/p.net
>>744
あーそこ考えてなかったですね・・
osは出来る限り7でいきたいので、対応した物をまた改めて探してみます
助かりました、有難うございます

757:名無しさんの野望
17/10/13 23:43:02.52 VTGcH8Z10.net
URLリンク(f.xup.cc)
URLリンク(f.xup.cc)
URLリンク(f.xup.cc)
これグラボ壊れてるんだろうか…

758:名無しさんの野望
17/10/14 00:08:43.70 jUmqWXEl0.net
単なるテクスチャ読み込み遅れじゃないかな

759:名無しさんの野望
17/10/14 00:13:56.89 j+UaYG3X0.net
>>748
他のゲームもこんな感じ

760:名無しさんの野望
17/10/14 02:02:22.21 xNVcXULz0.net
>>749
ただの読み込み遅れでしょ
950だけど(だから?)時々こうなる

761:名無しさんの野望
17/10/14 02:21:05.75 j+UaYG3X0.net
>>750
ずっとこうなんだよ

762:名無しさんの野望
17/10/14 02:34:


763:32.48 ID:jUmqWXEl0.net



764:名無しさんの野望
17/10/14 02:43:21.40 j+UaYG3X0.net
>>752
os windows10 64ビット
cpu i7-4770 cpu
メモリ 8192mb
グラボ GeForce GTX 770
こんな感じ、以前はちゃんと動いてたんだけど

765:名無しさんの野望
17/10/14 02:49:25.82 xNVcXULz0.net
グラボがね…

766:名無しさんの野望
17/10/14 02:51:57.62 j+UaYG3X0.net
>>754
それはわかるけど以前はちゃんとしてたんだよな
グラボが酷使されて性能が落ちてきてんのかな

767:名無しさんの野望
17/10/14 02:54:50.04 Rsgt0qot0.net
テクスチャーの貼り遅れは有名な不具合っぽいよ
俺は遭遇したことないけど読み込み遅れたような状態がずっと続くらしい
海外のフォーラムで話題になってるのを見た記憶がある
iniの修正かなんか対策あるらしいからぐぐってみ

768:名無しさんの野望
17/10/14 02:57:15.68 DiFAOiuK0.net
俺はenb入れるとこんな感じののっぺりテクスチャになることがある
ただ>>747のss見た感じenb入ってなさそうだしセーブロードしたら直るから多分違う現象なんだろうけど
一応ご参考まで

769:名無しさんの野望
17/10/14 03:00:23.62 j+UaYG3X0.net
そういう一過性の症状じゃないんだけどな
念のためにグラボ買い替えてみるわ

770:名無しさんの野望
17/10/14 05:02:35.01 q+DTCwxb0.net
mod入れまくってたりするとある日、いきなりそれと同じ現象起きるようになって以降まともにプレイ出来なくてFO4離れた
HDDからSSDに、グラボも上位に交換して改めて再開したけど、そのデータで一度も起きてないからスペックも関係あるのは確か

771:名無しさんの野望
17/10/14 07:39:27.88 fyTDtnrIa.net
グラボも消耗品だから徐々にスペック落ちてるよ

772:名無しさんの野望
17/10/14 08:24:53.17 jzbhYhgB0.net
親切に答えてくれた人に対して全否定してて笑う

773:名無しさんの野望
17/10/14 10:24:35.43 s2MlAtPqd.net
答える側はそりゃ親切にしてるだろうけど違うなら違うんだろ

774:名無しさんの野望
17/10/14 18:54:21.64 0hJ6KKiW0.net
結論ありきの野郎がここへ何しにきたんだって話

775:名無しさんの野望
17/10/15 01:27:13.84 6NAoBEfB0.net
一人称視点でレーザー兵器の攻撃を受けると画面全体が暫くの間真っ赤に光ってしまうのは仕様なのでしょうか

776:名無しさんの野望
17/10/15 02:15:49.69 Cqz7hLFH0.net
異常

777:名無しさんの野望
17/10/15 05:37:19.20 by4hxkql0.net
>>761
あたまわるわる〜 いかにも古い日本人らしい考え

778:名無しさんの野望
17/10/15 08:51:56.88 6NAoBEfB0.net
>>765
ありがとうございます
やはり異常ですか…安定してレーザー攻撃される場所で検証しなければ

779:名無しさんの野望
17/10/15 09:10:08.20 Z3K/iFjv0.net
>>764
まさかとは思うがファイアー効果付きのレーザーを食らってるというオチでは

780:名無しさんの野望
17/10/15 09:40:25.67 6NAoBEfB0.net
>>768
ゲームに支障が出るレベルで画面が真っ赤になる物でしょうか?
何も見えなくなってしまうのです

781:名無しさんの野望
17/10/15 09:45:33.25 Cqz7hLFH0.net
燃えるエフェクトがちゃんと出るからやっぱり違う

782:名無しさんの野望
17/10/15 11:35:37.49 6NAoBEfB0.net
>>764の件ですが自分の環境では「TNR Shoulder Lamp」というmodが原因でした
答えてくださった方ありがとうございます

783:名無しさんの野望
17/10/15 14:11:48.82 4QssNpt00.net
コンソールが開かない。
JISキーボードは半角@だよね?

784:名無しさんの野望
17/10/15 15:14:18.63 bnjug1zG0.net
服mod装備してるときにFPS視点でしゃがむと下記のように画面に変なテクスチャーが表示されます
URLリンク(imgur.com)
修正の仕方を知りたいんですが詳しい方教えてください
または修正方法記載されたページへの誘導もありがたいです

785:名無しさんの野望
17/10/15 18:00:06.66 RzJvpjYB0.net
DLC系のNPCの音声と字幕がうまく読み込めていないようで
音声が出ず、字幕も英語になってしまいます。
MODが原因かと思ったのですが、MODなしで起動してみても同じ症状です。
steamから日本語→英語→日本語と言語の切り替えをしてみましたが
直りませんでした。
ほかに予想される原因はなんでしょうか。。。

786:名無しさんの野望
17/10/15 19:59:53.57 RzJvpjYB0.net
>>774
自己解決しました!
一度DLCのデータを削除し、steam上でゲームファイルの整合性を確認で正しく表示されました。
お騒がせいたしました。

787:名無しさんの野望
17/10/16 02:46:19.58 pgTdTAhs0.net
こんばんわ!この前に影が重なってきてテクスチャが汚くなるバグを聞いたものですが
解決いたしました!
CWSSというお風呂とトイレモーション追加MODがあるのですが、こちらの汚れオプシ
ョンのせいでしたorz
あめにあたったりしていると体が汚れてくる、その汚れがテクスチャを汚くしてるだけでした汗
同じように悩んでいる方も、競合してなく、PCスペックも最強なのに!というかたはCWSSのお風呂に入ると綺麗になります以上ですありがとうございました

788:名無しさんの野望
17/10/16 04:36:38.18 pgTdTAhs0.net
>>773
ひょっとするとロボットアームmodつけてたりします?それだと服と干渉するみたいです。一人称でしゃがむ行動で

789:名無しさんの野望
17/10/16 04:37:31.27 TDPV6o8Tp.net
失礼します
少々お聞きしたいのですが、ベルチバードが一度に複数、また移動する度に頻繁に見かけてあっちこっちで敵の銃撃を引き起こすため若干負荷が掛かってしまいます
こうした頻繁に飛ぶベルチバードを無くす、もしくは減らすMODなどはご存知ないでしょうか?

790:名無しさんの野望
17/10/16 04:47:17.73 pgTdTAhs0.net
>>773
あとはこの似たような症状で悩んでた質問への回答にこんなのもあったので貼っときますね
他の服modが通常ならその服がおかしいのかな
Jackets and Coats of the CommonwealthのWinter Jacketかな?
ざっと見たけど、1人称モデルの指定がないから、
通常モデルがそのまま1人称モデルとして使用しているんだと思う。
だからMeshesを入れ替えでも変わってくれない。
FO4Editで編集しないと無理。

791:名無しさんの野望
17/10/16 06:07:11.47 d7G+6+6g0.net
>>777>>779
情報小出し&下手な説明になって申し訳ない
服が原因なのはわかっいてその修正方法が知りたかった
modは [Fallout4] バイオのコスチュームMOD で検索して一番上にでてくるブログで配布されてるもの
リンク貼ろうとすると書き込めないので検索ワードで失礼
Fo4editで解決できるなら挑戦したいのですが一人称視点メッシュ指定のやり方の説明が載ってるサイトなどはないでしょうか?
もしくはざっと説明して頂けたら助かります


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1842日前に更新/284 KB
担当:undef