【工場】Factorio【RT ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f44-5Zjm)
17/03/05 12:49:18.38 bV+av7ay0.net
>>999 >>1000 ワロタ

3:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8fc3-bJ0E)
17/03/05 12:53:12.87 NEluELhe0.net
>>998の鯖みつかんないし、ぼっち鯖立てるで

4:名無しさんの野望 (ワッチョイ dbe5-fLnF)
17/03/05 12:54:25.53 P5VS7CVI0.net
あー前スレに書き込み間に合わなかった・・・
前スレ>>936
分岐によるセグメント数や信号のブロック分割が何かしら影響するってのは確かにあるんだと思うけど、
青信号の数は必ずしも明確に関係してるとは言いがたい気がする
URLリンク(www.axfc.net)
このように青信号の多い下側の同名駅にも行くみたいなので(並列に並んでるのが同名駅)
もっとも、上記の例ではちょっと線路の一部を切断/元に戻すをしたり、信号の位置を1マス横に移動したりしただけで行き先が変わったりしてたので何とも言えないけど、逆に言えばそういう極小レベルの影響しかないのかなと
なんとなく、同条件ならセグメントNoの大きいほう(つまり新しいほうのセグメント?)に行ってるような気がしないでもない・・・けどそこらへんの詳細はそれこそソースでも見ないと判らないのかもね
まあユーザが弄れるような平文スクリプトでそれが定義されてるかは知らんけど
仮に本当に見て分かるのなら、自分ならドヤ顔で該当ソースの記述を提示するだろうな
まあそれはともかく、距離が関係ないっていうのは、どうにも疑問に思った
例えば大きな環状線路で同名駅を作った場合に、同名駅への分岐や信号の数は変えず、環状線の長さだけを大きくしていくと、それだけでやがて遠くの駅に行かなくなる
距離が関係ないとすると、信号やセグメントの個数が同じなのに行けなくなるのは説明できない気がする

5:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f81-BJNc)
17/03/05 12:55:28.27 AJklvsEh0.net
次の次のアプデくらいには高架線路を作って欲しいところ

6:名無しさんの野望 (ワッチョイ cb99-m4jB)
17/03/05 12:59:56.10 4Ll4exe/0.net
>>3
ごめんたてた
名前説明タグぜんぶ2ch
バニラ目的なしただのマルチ

7:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8fc3-bJ0E)
17/03/05 13:00:39.57 NEluELhe0.net
バニラ鯖160.16.60.128
パス2ch

8:名無しさんの野望 (ワッチョイ cb99-m4jB)
17/03/05 13:02:58.81 4Ll4exe/0.net
あっ
合流しま〜す

9:名無しさんの野望 (ワッチョイ efb6-Kq3W)
17/03/05 13:53:03.97 EW9CP21e0.net
(前スレ)>>891
そっかー、これ各platesも下ろす方なのか?
でも纏まった場所なら同名で積んでも同じか…
(前スレ)>>936>>938
おつおつ!赤信号の少ない方へ向かうって事でおk?
>>4
と思ったらそういう事なのか。見える事象から内部構造を理解するにはそろそろ限界があるのかも知れませんね。
後、前スレのリバースエンジニアリングを当然で話す人、規約違反です
地道にプレイから推察しているのはその為であり、luaと同じに語られても困ります>luaはドキュメント出てるしその範疇だし
実行ファイルをバラしその内容を開示した瞬間、通報案件です
(堅苦しい事を言ってすまんがfactorioだけでなくソフトウェア全体の問題になるからこのスレ発祥とかマジ勘弁)
>>4氏は解っているから検証を続けていると思っているし、そうだと信じていますから、この件は前スレのアレ宛とご理解ください

10:名無しさんの野望 (ブーイモ MM2f-NAwd)
17/03/05 14:01:04.04 P/IipoCkM.net
推測だけど、列車の挙動は閉塞の基本ルールみたいに明記されている以外は実装依存なんだと思う
0.15の最適化で挙動変わりそうな気がする

11:名無しさんの野望 (ワッチョイ dbc4-prdN)
17/03/05 14:18:28.04 yajwgfjt0.net
よくわかんないけどmod作るときも必然的に実行ファイル覗くことにならんのか?
その辺はマイクラみたいに柔軟なライセンスじゃないってことなのか

12:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f99-BJNc)
17/03/05 14:36:57.85 7g9Iof/V0.net
マルチで遊んでる場合じゃなかった、確定申告しなきゃ・・・

13:名無しさんの野望 (ワッチョイ dbe5-fLnF)
17/03/05 14:42:49.50 P5VS7CVI0.net
>>10
せやな
駅名を同名にできるってのも、本来は複線駅用とか複数の発着ホームを作る用であってそれ以上のことは想定されてないのかもね
同名採掘駅っていうのはそういう意味では不安定で邪道なものなのかもしれない
とはいえ使い勝手がいいので使ってる
昨日から同名採掘駅を増やしまくってようやくロケット100発達成できた
複数信号で閉鎖するやり方で同名駅が安定したから一気に生産性が加速した(単にそれまでがいまいちだっただけとも言えるけど)
そろそろ領地内の鉄が枯渇してきたから防衛ラインを広げて外へ乗り出す時がきたのかもしれない
壁の向こう側の外世界が赤過ぎてやばい

14:名無しさんの野望 (ワッチョイ dbe5-fLnF)
17/03/05 14:48:51.39 P5VS7CVI0.net
ごめん、複線駅って表現はなんか違うかも
双方通行の駅ってのが正しいのかな、どっちからも入れる駅のこと

15:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f04-T7IB)
17/03/05 15:08:08.55 1q46w9Rw0.net
factoriocomのユーザー認証通らない。マルチあきらめ

16:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f44-5Zjm)
17/03/05 15:11:57.88 bV+av7ay0.net
何度も言うけどさ、同名駅自体が悪いわけじゃないんだよ
なんかこう見たことそのままダラダラ書かれても
知見として得られてるものがわかんないんだよ。
めんどくさいなら、もう別に語ることは何もなくないか?

17:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8bcb-NAwd)
17/03/05 15:15:07.89 /SwiPPi20.net
>>11
マイクラと違ってMOD制作に必要なものは一通り公開されてるから、非公開部分を除くのはアウトということ
マイクラはMODAPIがないからMOD実装には内部を見る必要があるわけ

18:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8bcb-NAwd)
17/03/05 15:17:54.70 /SwiPPi20.net
>>14
上り線ホームと下り線ホームみたいなやつね
FFFでも同一箇所に複数のホームを設けるために同名の駅を複数設置してたな
スループットが足りないなら丸ごと増やせば良いじゃない理論

19:名無しさんの野望 (ワッチョイ dbe5-fLnF)
17/03/05 15:33:13.76 P5VS7CVI0.net
>>16
興味ある人が興味あること書いてるだけだから、
興味ない人はスルーすればいいだけ

20:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b39-BJNc)
17/03/05 17:15:55.80 Q5nvDIfE0.net
前スレ見てて一個だけ気になったんだけど搬送ベルト先端に箱つけるのって良くないの?

21:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8bd2-gMFq)
17/03/05 17:45:57.13 lcLbpl1p0.net
>>20
一人でやってても
ボトルネックが分かりづらいから
マルチだと余計になんじゃね?

22:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f32-BJNc)
17/03/05 17:59:41.86 yOaXWWil0.net
物によるが、時間限定のマルチで貯めとく必要ないでしょ

23:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b39-BJNc)
17/03/05 18:00:06.74 Q5nvDIfE0.net
なるほどなー

24:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b31-4HoV)
17/03/05 18:24:08.69 DxQJbvHg0.net
ベルコン]→[インサーター]→[チェスト]→[インサーター]→[ベルコン
はよく使う

25:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9fce-fLnF)
17/03/05 18:42:56.62 1rc1qlMM0.net
マルチやってて思うのはみんな豪快に赤ベルトとか使うなーと
赤は黄の4倍近いコストだというのに
ボトルネックでもないところに使用されてるのを見るとブルジョアめってなる

26:名無しさんの野望 (JP 0Hef-4azK)
17/03/05 18:44:39.31 m8Z7pt4BH.net
>>24
それ俺も以前はよく使ってたけど、搬送能力がインサータひとつぶんしかないから弱くて使わなくなった

27:名無しさんの野望 (ワッチョイ ebe5-lN9R)
17/03/05 18:56:42.62 L+vJErsZ0.net
>>26
バニラだと2インサータ量までだけど、bob'sだとベルト配置工夫すれば4インサータ量までいけるで

28:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f04-T7IB)
17/03/05 19:29:56.32 1q46w9Rw0.net
人数多くて生産力大きいんだから、どんどんつくったらいいのに。

29:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8bcb-NAwd)
17/03/05 19:39:55.99 /SwiPPi20.net
>>25
使うベルトの種類を減らすと組み立ての手間が少なくなるから、工場組み立てがボトルネックの場面ではかえって早くなる

30:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b32-BJNc)
17/03/05 19:42:23.17 jun6uodQ0.net
後から足りなくなって組立機増設したり速度モジュールぶっ刺したりすることがあるから最初から高速なベルト使っとくのがいいよ
材料が届いてないのに速度モジュール4枚刺さってる組立機とかよく見るし

31:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4fe2-BJNc)
17/03/05 19:48:55.26 1mtnVFtA0.net
資源の量は有限だからなレールすら勿体なく感じて黄色ベルトに乗せて運んでるわ

32:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f32-2BvX)
17/03/05 19:59:36.66 FsIdvzav0.net
実践しないでまだ机上の理屈ばっかこね回してる時期だと資源の節約とか考え出しちゃうよね。良く分かるわ

33:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b32-BJNc)
17/03/05 20:00:45.79 jun6uodQ0.net
鉄がもったいないからベルト引かないで工場長が徒歩で運んだほうがいいんじゃね

34:名無しさんの野望 (ワッチョイ db64-4azK)
17/03/05 20:04:18.35 ZjTdCD8O0.net
節約とか言ってると時間ばっかかかって、結局色んなものを浪費するんだよねえ…

35:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f44-5Zjm)
17/03/05 20:29:56.46 bV+av7ay0.net
>>20 パッシブならまだわかるんですけどアクティブだと
製造ラインから外れてどんどんどこかの貯蔵チェストに運ばれていく物資…
分岐器頼みになるのでベルコン上で詰まっていたほうが
>>21さんの言うとおりどこの資源が不足してるかわかりやすいですね

36:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fe2-S5R3)
17/03/05 20:43:08.96 tV021AAB0.net
工場のレイアウトをめっちゃ悩んでしまう
研究も止まる 生産も止まる
みんなスパスパできるもんなの?

37:名無しさんの野望 (ワッチョイ db64-4azK)
17/03/05 20:47:21.14 ZjTdCD8O0.net
>>36
それはもう経験ですわな
何回もやってれば自分なりの形ができるんじゃないかな

38:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b39-BJNc)
17/03/05 20:53:32.18 Q5nvDIfE0.net
>>35
確かにそもそもの貯蔵チェストが行方不明になるしそれもそうか
マルチではやらないようにしとくかー

39:名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM7f-ddKo)
17/03/05 20:53:47.71 84O4hpkjM.net
組立2機左右を電柱で挟んで、上下インサータ、更に上下ベルト2本づつをワンセットとして
それを並べて行くようにしてるわ

40:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8bcb-NAwd)
17/03/05 20:55:25.08 /SwiPPi20.net
経済学的に言えばストックとフロー、生産管理的に言えば在庫とスループットになるけど、このゲームで重要なのはスループット(≈フロー)
というのも、アイテムのうち本当に消費されて消えてしまうのは弾薬や燃料などの限られた種類でしかなく、生産されたものの多くは生産設備になるから、生産拡大すればアイテム取得量も増えてより生産拡大しやすくなる
限られたお小遣いの範囲で節制するのではなく、どんどん拡大再生産してインカムをでかくするほうが効率的

41:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f4a-LEE8)
17/03/05 21:15:34.32 JcSR35Mp0.net
研究全部終わったんだけどこの後ってやることロケット打ち上げるくらいしか無い?

42:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b32-BJNc)
17/03/05 21:17:45.85 jun6uodQ0.net
>>41
回路で遊ぶとかバイターと遊ぶとか実績解除するとか

43:名無しさんの野望 (ワッチョイ db64-4azK)
17/03/05 21:24:35.97 ZjTdCD8O0.net
>>41
とりあえず実績
それからMODで遊ぶ
そしたら次に0.15が来て幸せになる

44:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b44-7il/)
17/03/05 22:10:00.92 PuB/4uTb0.net
前スレ1万マス工場長です。
>>4
URLリンク(i.imgur.com)
ごく単純な実験線です。
左の線路の先は1万タイル先に同名駅がありますが右の駅が選ばれないのです。
セグメント番号は右の方が大きいです。
100発工場長は効果を実感できたとおっしゃっているので、
線路網の規模というかう回路の数によるのかもしれません。
私のはこんな感じです。
URLリンク(i.imgur.com)

45:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f04-T7IB)
17/03/05 22:48:41.56 1q46w9Rw0.net
使うから溜め込んでおいてるのに、知らないうちに放流されてしまうのも困る。

46:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b32-BJNc)
17/03/05 22:56:01.29 jun6uodQ0.net
使うなら溜め込まないでライン作りなよ

47:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f04-T7IB)
17/03/05 22:59:11.80 1q46w9Rw0.net
ライン作るより、他のライン作りながら手元で作っちゃった方がやはい。

48:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b32-BJNc)
17/03/05 23:01:46.57 jun6uodQ0.net
使うから時間を使ってライン化しといたのに横から抜き取られて手動生産に使われるのも困るんだが

49:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b4b-G1gi)
17/03/05 23:05:45.38 eBmluEg+0.net
なーんかギスギスしだしたな
別のスレたてれば?鬱陶しいわ

50:名無しさんの野望 (ラクッペ MMef-4azK)
17/03/05 23:08:37.36 iy5se/27M.net
ライン作りするとき鉄板銅板鋼鉄コンベアは手元に必須だから
常に木製チェスト1つぶんは確保してるな

51:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f04-T7IB)
17/03/05 23:09:34.98 1q46w9Rw0.net
人のラインからはとらないのに。

52:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f32-2BvX)
17/03/05 23:13:11.27 FsIdvzav0.net
このスレに生産性モジュールぶっ刺したい

53:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f99-BJNc)
17/03/05 23:14:15.15 7g9Iof/V0.net
そんなことをすればスレが汚染されるぞ!

54:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bf3-m4jB)
17/03/05 23:24:21.25 W97+c66A0.net
>>47
怠惰の実績クリアしているかする気無いなら、そのやり方が早いよね。

55:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8bea-RQJ9)
17/03/05 23:29:04.57 9QwjowAJ0.net
結局この風潮を続けるとマルチは廃れるわな

56:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b4b-G1gi)
17/03/05 23:30:52.01 eBmluEg+0.net
終わってからごちゃごちゃあれがいやだこれがいやだとかスレで抜かすなら別のところでやってほしいかなーとは思うよ

57:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b44-7il/)
17/03/06 00:08:39.14 kpmVFuQf0.net
工場「長」が集まって共同作業なんて

58:名無しさんの野望 (ワッチョイ dbe5-fLnF)
17/03/06 00:44:44.12 NLLqDWnq0.net
>>44
うーん、自分もまたちょっとだけ試してみたけど、
やっぱり信号の配置場所を弄ったら(数は変えてない)行き先が変化するんだよなぁ・・・
URLリンク(i.imgur.com)
手書きで申し訳ないがこんな感じで信号移動したら、右側にいくようになったりしないかな?(自分はこれで右に行くようになった)
で、その状態で青信号を右側に追加しても経路は変化せず右のままだったんだ
なので青の影響ってのがいまいちわからない感じ
まあ青信号の影響があるにしろないにしろ、赤信号のが圧倒的に影響でかいのは間違いないから別にいいかなって思った
あとごめん、セグメント番号の件はそういう意味ではあんまり実用上の意味をなさないかもしれない
あくまで距離や信号が同じ条件であれば、大きいほうが優先されてる感があったような気がするってだけなんだ
けどそもそも同条件なら同名駅の挙動を気にする話でもないからあまり関係なかったね

URLリンク(i.imgur.com)
ちなみに自分の線路網はこんな感じ
自分で言うのもあれだけどかなり雑だと思う
一方通行の線路で適当な拡張を続けた結果、無駄にボトルネックになってる箇所も多いみたいだから列車数をあまり増やしたくなくて、
少数の列車で一定数溜まった採掘場から勝手に集めてくる同名駅の運用が楽だなと思ってやってた
あと採掘場を新規追加するとき列車弄らなくていいから楽でいいなって(これが主な理由)
列車の数は、銅が3本、鉄が3本、石炭が1本、原油が1本、固形燃料が1本、あと前線補給用が1本の計10本だね
車両編成は全て [ディーゼル][貨物][貨物][貨物] という形
採掘駅のほうは、石炭/鉱石は3K、原油は300溜まったら閉塞を解除するという仕組みで統一してた
なお石の採掘駅は作ってない

59:名無しさんの野望 (ワッチョイ cb99-m4jB)
17/03/06 02:40:17.00 Ie+TZIXG0.net
前スレのバカホストもそうだけど、
その場で言わないでこっちで匿名でグチグチ言うのみっともない

60:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1b44-7il/)
17/03/06 02:56:12.41 kpmVFuQf0.net
>>58
信号の配置場所を変えたら?!
それは試して無かったっす
でも実は心当たりがあって、
URLリンク(kovarex.com)
ここに書いてあるように、出発位置から列車閉塞までの距離の2倍がペナルティになるそうな。
回路で閉じた信号について言及されていないからこの記事自体無視していたんですが、制御された信号にも当てはまりそうです。
今日は遅いからまた今度試します。
線路網見ました。
極力伐採せずって感じですね。この面積で採掘駅すごい数ですね。効率良さそう。
私は全部複線で分岐は全てラウンドアバウト
昔は単線も混在してましたけど、は方向間違いが多発したので考えるのをやめた
編成は[ディーゼル][貨物][貨物][ディーゼル]
鉄10編成、銅10編成、原油2編成、石炭1編成、石1編成、補給用1編成
信号制御は3.2Kまで溜めたら青にしてます。原油は制御せず。
無駄に時間はかけていて規模は大きいですが効率悪いなあと思った。

61:名無しさんの野望 (ワッチョイ ebe5-lN9R)
17/03/06 07:54:13.25 T6EWVrlZ0.net
>>59
いや、言ったけどね
ゲーム内じゃリアクション無かったから余計無視された形でハラワタが煮えくり返っただけ。
というか「匿名で」ってゲーム内で言うのとこことどう違いがあるんだか
はっきりとIPは晒してるし途中で鳥外したけどワッチョイはあるし

62:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8fc3-bJ0E)
17/03/06 08:08:01.66 6DRxdbVh0.net
まあとりあえずフレをファクトリオに誘ってニューゲーム始めて5分で寝落ちするような俺が適当に立てるわ
奴には荷が重すぎたんだよきっと

63:名無しさんの野望 (ワッチョイ ef32-ILFe)
17/03/06 08:29:21.45 W5f+UqKT0.net
>>61
NGに入れるから鳥付けてくれ

64:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8bcb-NAwd)
17/03/06 08:35:35.53 usT/JvJR0.net
鯖主による命令権が勝手に生まれると思ってる時点で…

65:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8fc3-bJ0E)
17/03/06 08:43:54.33 6DRxdbVh0.net
>>7の鯖は立てっぱなしだから、今日もやりたい人いたらワイプするで

66:名無しさんの野望 (ラクッペ MMef-4azK)
17/03/06 09:18:12.28 kzw4M1VnM.net
>>62
これくらいでいいんだよ
俺らは遊び場が欲しいだけなんだから

67:名無しさんの野望 (ワッチョイ dbc4-prdN)
17/03/06 09:34:05.32 NezSZ0Qm0.net
俺がバイター化してても怒らんでな

68:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f99-BJNc)
17/03/06 09:35:01.26 2FFPQth50.net
工場長:「仕事辞めてくれませんか?」

69:名無しさんの野望 (スップ Sd3f-LEE8)
17/03/06 09:57:09.27 K3UCeZzdd.net
マルチにいるときくらい工場長やめて建造機能付き組み立て機にジョブチェンジしろや

70:名無しさんの野望 (ブーイモ MMaf-3yfT)
17/03/06 10:03:29.14 fW2NnLwIM.net
ガチ勢こわ
やっぱり基本はソロゲーだよね

71:名無しさんの野望 (ワッチョイ ef78-NqFr)
17/03/06 10:08:40.62 5r9jowdW0.net
ホストしないって言ってるんだしそこまで叩くなよ
もう接点ないだろう

72:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f67-prdN)
17/03/06 10:35:50.20 rXoyH+qw0.net
バイターが増加しておりますなぁ

73:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8fc3-bJ0E)
17/03/06 10:40:18.66 6DRxdbVh0.net
コミケのヴェローチェ有明が店長だらけになるとか
仕事納めの日のピザハット神田は店長だらけになるとか
factorioだって工場長だらけでもええじゃないか

74:名無しさんの野望 (シャチーク 0C7f-m4jB)
17/03/06 10:57:38.09 YqJmqxA5C.net
部門長でええやん
日曜のマルチでは鉄と銅しか生産してなかった

75:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fe2-S5R3)
17/03/06 11:10:44.75 5k4u+6vV0.net
外人のプレイ動画見るとWikiに載ってない良さげなMOD発見できるな
Nanobotsとか、Upgrade Plannerとか

76:名無しさんの野望 (ササクッテロレ Spef-prdN)
17/03/06 11:16:31.34 WPQaSTNJp.net
バニラマルチですらずっとキョロキョロしてた俺がもし参加してたらボッコボコにされてたんだろうな怖い

77:名無しさんの野望 (スフッ Sd3f-tCEH)
17/03/06 12:06:34.49 +czQ83iHd.net
>>76
経験者勢に切れてるだけじゃね
報連相の問題だったんじゃないかと予想

78:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8fc3-bJ0E)
17/03/06 12:09:14.69 6DRxdbVh0.net
ちなみに今日やりたい人どれくらいおる?

79:名無しさんの野望 (アウアウウー Sa2f-bKVG)
17/03/06 12:11:19.61 33HHbbvka.net
やりたーい

80:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f44-5Zjm)
17/03/06 12:12:10.97 j88L8R/P0.net
>>78 全然悪くないんだけど、わーっと集まるカオス感が好きなので
溜めて一気にガスガス開発したい

81:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8fc3-bJ0E)
17/03/06 12:13:40.04 6DRxdbVh0.net
>>80
金曜か土曜にはbobsマルチ立ててるで
バニラはいまいちbobsほどカオスになれんしなぁ

82:名無しさんの野望 (シャチーク 0C7f-m4jB)
17/03/06 12:32:55.07 YqJmqxA5C.net
>>80
逆だなー少人数でコツコツ開発してたい
こっちやってる間にあっちも出来上がる、っていうより
こっちを一緒にやりたい

83:名無しさんの野望 (ブーイモ MM3f-NAwd)
17/03/06 12:37:42.87 fG4QoBSAM.net
工場性の違いで解散

84:名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spef-1RA+)
17/03/06 12:38:12.78 YxvcJb4vp.net
これ、マップ広いねー。
まだ端まで行ったことない。
全部の鉱床をベルトで繋げたいけど、
どんだけかかるやら。

85:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8fc3-bJ0E)
17/03/06 12:51:16.84 6DRxdbVh0.net
>>84
え、マインクラフトみたいにエンドレスじゃないの?

86:名無しさんの野望 (ワッチョイ 3be5-2BvX)
17/03/06 12:52:21.92 z72AM8ma0.net
和気藹々とプレー
 ↓
過度に馴れ合い始める
 ↓
村ルール形成
 ↓
村八分発生して陰湿な個人叩き
 ↓
制御不能になりスレ崩壊
予想通りの末路を迎えたな

87:名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spef-1RA+)
17/03/06 12:53:14.50 YxvcJb4vp.net
>>85
げ、そうだったのか。
惑星の端を求めて、無駄な遠征するとこだった。

88:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8be1-xyRo)
17/03/06 13:11:29.58 MUUWgFkD0.net
マップの広さは選べる
デフォルトでは無限

89:名無しさんの野望 (スッップ Sd3f-gMFq)
17/03/06 13:46:23.54 DgGkeKqjd.net
まったり強要してガチ勢叩いてる奴もまたガチである

90:名無しさんの野望 (フリッテル MM7f-03JB)
17/03/06 14:02:01.05 Cc3m/olXM.net
マルチはなあ
定石みたいなのできてって、それが出来ないと延々非難みたいな流れに陥ると、
荒野と、そこにしがみつくバイターみたいな住人しか残らないからな
それ以前の段階で鯖主がやらかしーからの今の流れは結果的には良かった
ガチは利害関係の一致したグループ、もしくはお互い信頼関係のあるフレ、あるいは運営と社畜でないと無理

91:名無しさんの野望 (ワッチョイ efb6-Kq3W)
17/03/06 14:58:14.11 2SsFTAp00.net
>>57
船頭多くして船山に登るw
>>44
>>58
再び100発初めて同名も見てたけどなんら思いつくことなく
お二方の素晴らしい配線に見とれつつ、まだまだ気張らないと!と意気込んでますw
URLリンク(i.imgur.com)
※同名駅数と配車数が等しいとそれなりに回っている気がするのは気のせいなのか?
※駅停車時間から考えても近場に集中する気がするけど、遠い所もちゃんと回っている様に見えた、騙されてるのかな?
>>60の文献をみて外人さんも調べてる、皆なやむ駅問題w
>>62>>65>>66
目標を決めず、内容も適当で
皆でワイワイやる程度が面白い
私?私は皆さんのラインを見せて貰って学ばせて貰いに。w
最初のマルチの時にスケルトン(建築予定)引いたら皆さん手伝ってくれて「良い工場長ばかりやー」と思いました。まる

92:名無しさんの野望 (ワッチョイ dbc4-prdN)
17/03/06 14:59:51.32 NezSZ0Qm0.net
とりあえずボブは恐ろしいってことだけわかりました

93:名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spef-prdN)
17/03/06 15:02:24.68 TrzPbzufp.net
文字通り天使じゃないとAngel鯖立った日にゃ地上が壊滅しますわ

94:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5f04-T7IB)
17/03/06 15:24:36.16 yUz+nar60.net
もう怖くて工場立てらんない。

95:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8fc3-bJ0E)
17/03/06 15:38:50.97 6DRxdbVh0.net
新しいバニラ鯖よー
160.16.60.128
パス2ch

96:名無しさんの野望 (ササクッテロロ Spef-prdN)
17/03/06 15:44:08.23 0tcBb1tBp.net
普通のバニラに物足りなさを感じるなら、MOD導入もいいけど、マップ設定を変えるのもいいよね。
全ての資源の、生成割合、サイズ、資源量を小さいにして、バイター多い、スタートエリア小さいにすると結構な難易度になってロケット飛ばしがいがある。

97:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f99-BJNc)
17/03/06 15:54:02.70 2FFPQth50.net
新しい求人よー

98:名無しさんの野望 (ブーイモ MM3f-ugJE)
17/03/06 16:51:29.73 mn95Bk1oM.net
某鯖でbobもangelもやってたけど全然荒れなかったぞ
というか、とあるマルチの内容についての意見交換とか本スレでする話じゃないでしょ

99:名無しさんの野望 (ラクッペ MMef-4azK)
17/03/06 17:01:41.94 +5nmzl1qM.net
例の勘違いしたホストが全部悪いってことでいいだろもうめんどくせえや

100:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8fc3-bJ0E)
17/03/06 17:20:53.71 6DRxdbVh0.net
ベルコンみてたら眠くなってきたから後は任せた

101:名無しさんの野望 (ブーイモ MMaf-div1)
17/03/06 17:25:20.83 6h/wWeWjM.net
外人さんのマルチとかコンクリで字を書いてるばっかの奴とかいるぞ

102:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8fc3-bJ0E)
17/03/06 17:31:25.17 6DRxdbVh0.net
まあそれくらい適当なノリの方が楽しめるやろ

103:名無しさんの野望 (アウアウカー Sa6f-LuEe)
17/03/06 18:57:23.61 tYRa/Yqxa.net
深夜でもまったりやってる鯖あるかな。最近ソロでちょっと寂しい

104:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f44-5Zjm)
17/03/06 19:33:33.21 j88L8R/P0.net
>>103
普通にDEKKAI TUBOでやったらいいんじゃないかなと

105:名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM7f-ZJPh)
17/03/06 19:41:04.36 zaKBG0toM.net
サバマクって言われると鯖入り幕の内弁当っぽくて腹が減る

106:名無しさんの野望 (ワッチョイ dbe5-fLnF)
17/03/06 19:42:16.63 NLLqDWnq0.net
>>60
>URLリンク(kovarex.com)
おぉぅ英語wiki・・・
英語が読めないからgoogle先生の翻訳を解読しながら読んだ
そのwikiから更にリンク飛んで色々みてみたけど、
多分ペナルティってのが疎外コストのことなんだろうね
古いVerでの話だけど、列車が経路上にいることでペナルティが1000増えるという記述もある
これが回路の信号閉塞にはない列車閉塞のコストって言われてる奴か・・・
で、実験したら、確かにそれらしきものが見えた気がする
前スレ>>936で言われてる通り、赤信号よりかは弱いけど列車閉塞が効いてる感はある
前に列車閉塞のコストは存在しないかもしれないって言ったのは誤りだったみたい、ごめん
それから、距離コストは「駅までの距離」ではなく「駅が所属してるセグメントまでの距離」がコストに換算されてると思われる
なので1万タイルの例では、到達駅の所属セグメントはとてつもなく長いが、距離コストとしては最後の信号までで算出されているため、
信号の位置を後ろにずらすと距離コストが変わって経路が変わる(変わるよね・・・? 変わらなかったらこの理屈はデタラメとしてポイして)
青信号のコストは引き続きわからなかったけど、いずれにしても赤信号がコストとして強いのは間違いなさそうなので、
自分が今やってる閉塞赤信号を増設しての同名駅運用も、しばらくは安泰かなと安心してる(やがて限界はくるだろうけど)

そして改めて気付いたけど、>>44のMAP画像は縮図レベルからして違ってたんやな・・・
自分のとこも周辺バイター掃除してかなり領地を広げたつもりだったけど、全然まだまだだった
外世界に進出してどんどん領地を広げなきゃ・・・
あと他の人のMAP見て、やっぱり幹線となる線路は複線でしっかり引いておくべきだと改めて思った

107:名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM7f-ddKo)
17/03/06 19:43:51.68 XHKQDYt3M.net
bobで木の自動生産を温室周りに二重にベルト周回させて苗と木に分けて排出させて、
適宜外から苗を投入してるんだけど、
何度調節しても外周に苗ばっか溜まって排出できなくなってしまう。
なんか良いアイデア教えてください

108:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f99-KyQ/)
17/03/06 20:25:21.47 Xd8maQds0.net
>>107
angel+factorissimoコミの画像で詰まらない物ですがどうぞ 
bobのみでも変更点はチェストと電柱以外ないので間に電柱立てればレイアウトはほぼ流用できるかと
URLリンク(i.imgur.com)
温室に対して外側にのみ苗を置いてニアインサータ研究で温室からの排出を内側にすると
内側の苗が優先的に取られて過剰時は木→苗が止まるようになってます。
モアインサータ研究で倉庫に入れるフィルタインサータをくの字にする事で木の取り逃しを0にしています。
基本的にここまで温室の数広げれば木→苗は過剰供給化させても回ります。
少数の場合は実験してないので不明です。

109:名無しさんの野望 (アウアウカー Sa6f-jaKf)
17/03/06 20:32:20.31 hHbB8ttta.net
>>107
温室は自力でも苗を生産するから制限かけてやらないと当然あふれる
自分はベルト数マスにケーブルつなげて一定範囲内に苗が流れてるのを感知したら
苗生産工場からの放流を止めるという形で落ち着いた

110:名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM7f-ddKo)
17/03/06 20:35:34.15 XHKQDYt3M.net
>>108
この部分は試行錯誤するとこなんですね
参考にさせてもらいます、サンキュ

111:名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM7f-ddKo)
17/03/06 20:36:39.62 XHKQDYt3M.net
>>109
なるほど、初めて回路利用するときが来たか!
この時を待ってたわw

112:名無しさんの野望 (ワッチョイ ef32-BJNc)
17/03/06 20:39:15.74 oxKmPbia0.net
>>107
2つのベルトにそれぞれ木と苗をフィルタインサータで出してるってことだよね
だから苗のベルトが一杯になると苗が温室に溜まって木も出なくなる、と
素直に取り出し用の混合ベルトと苗補給用の2本にすればいいんじゃね
色々方法あるけど、あえて周回ベルトは使わないのが手軽だと思う
苗補充ベルトの一番上流から温室から出た苗を流して、その下流に外部からの苗補充を置く
周回ベルトだと外部からの苗補充でベルトが一杯になって温室の苗が置けなくなって詰まるけど、
周回じゃなければ温室からの苗が優先されて足りないときだけ外部から補充される、って形
取り出しベルトも周回じゃ無くして一番端で分ければ取りこぼしもしない
URLリンク(light.dotup.org)
それ以外だと温室から出た苗を一度箱に入れて、
箱が空なら外部から補充って感じに回路組む(箱とインサータ繋いで設定するだけだけど)とか

113:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b4c-m4jB)
17/03/06 20:43:57.57 shwy+ve70.net
>>107
苗木用ベルトループの内側と外側を排出・供給に割り当てる。
ループの途中にチェストを置いて、チェスト前のインサータはベルト上の苗木が5個以上でチェストに入れる
チェストからの搬出はフリーでok
チェストの中身が減ってきたら、原木からの苗木をチェストへ
URLリンク(imgur.com)

114:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f44-5Zjm)
17/03/06 20:49:44.78 j88L8R/P0.net
>>107
2列使わなくともよさげだけど
URLリンク(i.imgur.com) ベルコンで苗木があったら追加しなければつまりはしないかな

115:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f44-5Zjm)
17/03/06 20:50:37.55 j88L8R/P0.net
って書いたらかぶりまくってて一番しょぼいw

116:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8b88-NqFr)
17/03/06 21:12:46.16 MhzKX7I+0.net
>>111
>>109だけどいちおう補足
帰宅してスクショ付きで説明しようと思ったら>>114と同じだったから省略
自分はベルト1本でやってるけど
ポイントは温室が苗を排出するインサータの後に材料の苗を回収するインサートを配置する事
自分で作った苗を自分で回収させるわけね
そうすれば苗が供給過多にならない限り苗工場の手前に苗が流れてくる事は基本ないわけだから
それをベルト回路で感知させて工場をon/offさせるという思惑

117:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f99-KyQ/)
17/03/06 21:19:08.95 Xd8maQds0.net
>>115
回路使ってるだけまだマシだろう・・・
回路無しで貯蔵以外噛ませるチェストも無し、
更には肥料入れる場所も無し、ビーコン置く場所無しのゴリラもいるんだぜ・・・

118:名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM7f-ddKo)
17/03/06 21:27:23.66 XHKQDYt3M.net
工場長それぞれ色んなやり方があって楽しいなぁ

119:名無しさんの野望 (ワッチョイ efb6-Kq3W)
17/03/06 22:39:19.17 2SsFTAp00.net
>>118
同感、私も温室は回路で逃げちゃったけど>>117氏のも見てみたいよ

120:名無しさんの野望 (ワッチョイ ab4c-96C3)
17/03/06 23:18:27.96 KU3+V2SV0.net
やっとこさサイロ建てたのにここからが本当の地獄だったとは…
プラスチックェ…

121:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6be5-BJNc)
17/03/06 23:41:46.21 0xHOnwGT0.net
ちょうどいい感じのタイミングで原油枯渇して長距離パイプライン引く羽目になるよな

122:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b39-BJNc)
17/03/06 23:48:27.84 SB8Y9i2I0.net
そもそもマルチやるまで木を生産するという発想がなかった
重油作って合成木材作りまくってた

123:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8bea-RQJ9)
17/03/07 00:07:07.81 c0NgGxw80.net
回路の苦手な方は無駄な苗を分配機で調整して鋼鉄を焼く為の燃料にしてしまうという手も・・・

124:sage (ワッチョイ 1b31-9OG8)
17/03/07 00:28:59.11 pl8Ty4Go0.net
木材工場UPに便乗しとこ
URLリンク(i.imgur.com)
フィルターインサーター使えば楽だよね

125:名無しさんの野望 (ワッチョイ eb32-Crok)
17/03/07 01:07:00.81 1Zx53clx0.net
体験版やってみたが時間を忘れて夢中になってた
これは買いますわ

126:名無しさんの野望 (ワッチョイ eb99-eJJJ)
17/03/07 01:48:05.29 0y0qw20e0.net
苗木はニアで手前に排出して
周回ベルトのどこかで
↓←
←↑←
□↑
で外側によせちゃえば排出でつまることはないよ
(外側よせれれば他のインサータとかつかう方法でもよいけど)

127:名無しさんの野望 (ワッチョイ efb6-Kq3W)
17/03/07 07:14:57.32 kEcQUHTu0.net
全く関係ないけど、温室の夜が綺麗で好きw

128:名無しさんの野望 (ワッチョイ efb6-Kq3W)
17/03/07 07:34:52.68 kEcQUHTu0.net
完成品の木を燃料にしてた…>SSの行き先にボイラーやら炉やらw
勿論ベーク板も作っている
回路は単純に不足すれば流すだけ見たい>肥料も同様
かなりお気楽なのでバッチリ調整出来ているわけではないけど、
温室はサイクル長いから行き届く時間的余裕はあったかも
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

129:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f67-prdN)
17/03/07 08:26:16.50 zuBKbBxQ0.net
簡単な回路ってすぐ出来るかなあ

130:名無しさんの野望 (エーイモ SEbf-Sq1A)
17/03/07 08:34:47.84 5msi8eSOE.net
鉄粉と塩で

131:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b32-BJNc)
17/03/07 08:36:12.24 s3MST7o30.net
>>129
回路は簡単に言えば送信側(チェスト・タンク・インサータ・ベルトetc)と受信側(インサータ・ベルト・ポンプ・ランプetc)をケーブルで繋いで受信側の動作条件を決めるだけ
それだけで例えば プロパン<軽油のときに軽油の分解プラントにつながってるポンプを動かす とかができる
プロパンの1.5倍<軽油のときに とかやりたいなら間に算術回路を挟む
プロパン<軽油かつ重油<軽油のときに とやりたいなら間に組み合わせ回路を挟む

132:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f67-prdN)
17/03/07 08:41:07.97 zuBKbBxQ0.net
>>131
こんな朝にありがとう!
今まで触ってなかったけど、こう書かれると初歩なら簡単そうに思える!不思議!
まだ何に使うか分からないけど、使うように何か組んでみる!

133:名無しさんの野望 (スップ Sd3f-BZdL)
17/03/07 11:26:14.38 QvhxT6god.net
>>132
なんに使うか
の方がなかなかみつからないよね…
普通にやるだけなら生産量を制御する必要がないからなぁ

134:名無しさんの野望 (シャチーク 0C7f-m4jB)
17/03/07 11:31:30.85 UYpLgxsTC.net
このゲーム搬出先がパンパンになったら自動で機械止まるもんね

135:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9b32-BJNc)
17/03/07 11:36:49.32 s3MST7o30.net
火炎放射タレットみたいな自動化させたいけど1スタックも必要ないアイテムの生産制限とか
レザタレ禁止プレイでガンタレットへの給弾を自動化させる時にベルトに流れる弾をギュウギュウに詰めたくないとか
まあ基本は生産量を抑えたい時に使うよね

136:名無しさんの野望 (アウアウカー Sa6f-jaKf)
17/03/07 12:40:34.47 IZ7aj5eMa.net
青パック生産ラインの途中に挟んだチェストから別製品用に電池や基板を取り出すときに
取りすぎないように制限かけてケーブルつきインサータ置いてるわ

137:名無しさんの野望 (ワッチョイ efb6-Kq3W)
17/03/07 13:25:02.40 kEcQUHTu0.net
>>133
・詰まると止まってしまう時
・数を制限したい時
位しか回路らしい回路を使ってない程度でも回路は回路!  と思ってます
>>130
この季節、暖かそうやなー

138:名無しさんの野望 (ワッチョイ ef32-BJNc)
17/03/07 13:38:07.25 bIE41qY70.net
固形燃料用軽油とプラスチック用プロパンのバランス用かな>回路
それ以外で詰まって困るのってあったっけ

139:名無しさんの野望 (ワッチョイ 8bea-eJJJ)
17/03/07 14:00:16.87 c0NgGxw80.net
>>138
詰まるとは真逆だけど、組立機からチェストまでのコンベアがあまりに長い場合に、
チェスト内の個数を読み取って組立機から取り出すインサータの動作制御させるとか
(コンベアに過剰な完成品が貯まって、そのラインが長時間素材を独占しない様に)

140:名無しさんの野望 (ワッチョイ dfef-m4jB)
17/03/07 16:18:27.50 x2XsRlER0.net
今石油を鉄道輸送するときの空ドラムをどんだけ産出地に渡すか、回路使って調整しようとしてる

141:名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM7f-ZJPh)
17/03/07 17:25:54.51 N9n0YThCM.net
>>140
空ドラム缶を過剰に運んでも特に問題なくないですか?
貨車フィルタ設定しておけば、満ドラム缶のスペースが足りなくなることは無いし。
フィルタせず、復路で満ドラム缶を満載したいということでしょうか?

142:名無しさんの野望 (ワッチョイ 5fe2-S5R3)
17/03/07 18:29:05.62 hpFB/iWp0.net
一番ポピュラーな回路の使い道は、「蓄電率がn%を切ったら汲み上げポンプを起動する(蒸気機関を稼働させる)」だと思ってる

143:名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM7f-ZJPh)
17/03/07 18:36:13.28 N9n0YThCM.net
>>106
赤信号増設は私も効果ありました。
現在の駅テンプレ青写真で、置ける場所全て(六個)に信号起きました。
開拓に出かける際の信号消費が増えました
様子を見ていると目論見通り信号待ちしている列車は無くなりました。
それでも近場駅は人気です。鉱石が溜まって青くなったら、どこからともなく列車が殺到し、一番乗りした列車が入ると後続の列車がスカッと空振りして他の駅を探しに行きます。今まではしつこく信号待ちしてたのに。愉快愉快

144:名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM7f-ZJPh)
17/03/07 18:40:00.42 N9n0YThCM.net
回路は並列処理の均等化に使ってます。
荷下ろし駅や油井駅で複数チェストの中身が同じ数になるように。

145:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0b39-BJNc)
17/03/07 21:18:23.30 +WmAOuiQ0.net
回路使ったことないんだよなあ
一度試してみるか

146:名無しさんの野望 (ワッチョイ ef8b-Kq3W)
17/03/07 21:18:59.09 X9zdTMxX0.net
>>144
すみません、ちょっと浮かばなかったので教えて下さい。
回路ケーブルとチェストとインサータだけで出来ます?やはり算術回路か条件回路が要ります?
>>143
すみません、こちらも混乱してしまったので…。教えて下さい。
この場合の信号って通常の信号で、回路接続は一番駅に近い信号だけで良いのですか?

147:名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM7f-ZJPh)
17/03/07 21:46:39.22 N9n0YThCM.net
>>146
並列化の話は
Factorio 工場デザイン バランスチェスト 算術回路
で検索して下さい。
全体平均と特定のチェスト内の個数を比較する時に回路を使わないために、
全体平均のマイナスと特定チェスト内の個数を合計(合計なら回路を使わずできる)した結果がプラスならその箱は多めに入ってるからインサータを動かすというものです。
油井では貨車二両の内容物が偏らないように使っています

駅の信号制御は、駅名やダイヤのメンテナンスが面倒なので、資源の種類毎に同じ駅名をつけて、しかも資源が十分に貯まっていない駅をスルーさせるために、溜まった資源が一定以上の場合のみ青信号にする話です。全部の駅で制御します。
遠くの駅が青信号でも、近くの赤信号の駅で待つ列車が多いので困ってました。

148:名無しさんの野望 (ワッチョイ cb99-03JB)
17/03/07 21:52:10.33 UDlKLPIJ0.net
回路はwiki流し読みするとどんなことができるかとりあえず掴めるから
それから何に使うか考えてもいい

149:名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM7f-ZJPh)
17/03/07 21:52:12.12 N9n0YThCM.net
>>146
前者の話に補足です
平均のマイナスを計算するため、算術回路が一つだけ必要です。
普通に考えるとインサータ一つ一つに条件回路が必要になるのですが、先述の記事を見て全面的に採用できるようになりました

150:名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM7f-ZJPh)
17/03/07 21:58:27.14 N9n0YThCM.net
信号ケーブルを使った設備の青写真を設置すると、手持ちにケーブルも銅も無くても、ケーブルが繋がった設備が出来上がる。
これ、錬金術もとい錬銅術じゃん!と喜んでシフトキー押しながら電柱クリックしたのさ

151:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f99-KyQ/)
17/03/07 22:59:58.57 D0vCfNwl0.net
Bobにあるニアモアロングインサータの設定もShift+左右クリックでコピペできたのな・・・
今まで手作業でやってた苦労は一体・・・

152:名無しさんの野望 (ワッチョイ dfef-m4jB)
17/03/07 23:00:42.93 x2XsRlER0.net
複数の油井駅を巡るときに空ドラムが偏るのが嫌だったんじゃよ
過剰に用意すれば問題ないってのは全くもってその通りですな
つまるところ、わざわざ複雑な回路組んで遊んでただけ

153:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4b4c-m4jB)
17/03/08 00:12:10.13 +sgXoHk50.net
>>152
>わざわざ複雑な回路組んで遊んでただけ
これめっちゃ分かる。
有用かどうかよりも、複雑な回路制御できたことが楽しい。

154:名無しさんの野望 (ワッチョイ ab4c-96C3)
17/03/08 00:34:05.52 ZTiw8dHS0.net
やっとこさ初クリア…次は8時間か、5分の1になんか縮めれる気がしねぇ

155:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f44-5Zjm)
17/03/08 00:48:45.51 CAbeGofv0.net
資源豊富にしとけばロケット以外の生産を最小限にするだけで8時間にはかなり近づける。
問題はそれが楽しいかどうか…

156:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f32-2BvX)
17/03/08 00:50:14.43 xSM+KzZC0.net
悪いこと言わないから8時間切りの前にLazy Bastardクリアしとけ
基本覚えるだけで全然違う

157:名無しさんの野望 (ワッチョイ dbe5-fLnF)
17/03/08 00:56:33.21 MBUZ6U+t0.net
さっきちょっと気付いた同名駅関連の小技みたいなのを一つ
・用のない列車をできるだけ駅に入らせないようにする仕組み
鉱石が溜まって同名駅の信号閉塞が解除されると、その駅に関係ない列車も通り道として通過してしまうことがある(駅側を通るほうが近道になってるような形だとよく起こる)
関係ない列車だろうが通過時は一瞬とはいえ同名駅が塞がることになるため、
そのすぐ後ろに本当に同名駅へ入りたい列車がいた場合、諦めて別の駅に経路変更してしまうという可能性が出てくる
URLリンク(i.imgur.com)
そこで図のように駅の出口に赤信号を置いて塞ぎ、駅に列車が入ったときだけ解除するようにしておけば、
駅に用のない列車が通り抜けのために通過するのを抑えることができる
迂回路が塞がっていた場合などはやむなく通過を許してしまう可能性はあるけど、それはもう仕方ないと割り切るか、
もしくは出口側の赤信号も複数個置いてコストを重くすることで対処可能(自分はそこまでやってないけど多分それで出来る)

158:名無しさんの野望 (ワッチョイ db64-4azK)
17/03/08 01:22:56.15 mfSW6KBG0.net
スプーンよりまずは怠惰をやるべき

159:名無しさんの野望 (スップ Sd3f-BZdL)
17/03/08 07:58:55.66 JqCV8yaZd.net
流れに反して怠惰前にスプーンやっちゃったんだけど
怠惰の序盤って延々手堀りする感じになるのよね?
余剰の11手は最初に使っちゃっていいものなのかしら

160:名無しさんの野望 (スッップ Sd3f-L2sC)
17/03/08 08:06:38.64 +8/7m1QHd.net
急がないなら手持ちの燃料式掘削機を使い回せばいいだけだから別に手掘りは必須じゃない

161:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f04-fLnF)
17/03/08 08:21:10.86 f9G9TvZ70.net
無意識に何か作ってたりするから気を付けた方が良い
怠惰目指してロケット打ち上げたけど失敗
思い返すと鋼鉄の炉でやっちまってたっぽい

162:名無しさんの野望 (スップ Sd3f-BZdL)
17/03/08 08:33:24.90 JqCV8yaZd.net
電柱やら小箱やらまで組立機で作るの大変そうだけどやってみます
なんか新しい世界が見えそう

163:名無しさんの野望 (ワッチョイ 1f6e-2BvX)
17/03/08 08:36:21.46 hCJxnrIi0.net
怠惰やるときは実績のトラッキング表示しといたほうがいいぞ

164:名無しさんの野望 (オッペケ Sref-jYCL)
17/03/08 08:36:40.31 h1aSNw/Er.net
余裕あるように見えて、中間素材多いのでやらかすと一発で大きく削られるからな

165:名無しさんの野望 (フリッテル MM7f-03JB)
17/03/08 08:50:54.26 psSnPZY8M.net
怠惰クリア時にタイム見たら8時間50分くらいでスプーン惜しいじゃん!だった思い出
怠惰って自動化強制されるから、実は早解きに相性が良かったりするね

それはそうと次期vupしたらスプーン難しくなるんじゃね?

166:名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM7f-ZJPh)
17/03/08 09:13:00.64 5x+kAAxUM.net
>>152
遠くの駅の状況把握するには大電柱にケーブル這わすしかないなあと、それはいやだったのであきらめた。
空き缶はリサイクルできるから過剰供給でも良いじゃんとあきらめた
遠くの空き缶を把握できるなら、原油入り缶の量も分かるはずだから、貨車フィルタを外して、原油満載で帰ってる来るところまでできるはず!

167:名無しさんの野望 (スッップ Sd3f-gMFq)
17/03/08 09:40:09.15 xGwCXkfqd.net
怠惰は気持ちいい縛りプレイ
手作成の「今急いで欲しいのにネジ銅線からとか、、、」
がなくて精神衛生上よろしい

168:名無しさんの野望 (ブーイモ MM3f-ugJE)
17/03/08 09:58:41.15 9kg3cIUYM.net
ネジじゃなくて歯車だと何度言えば…

169:名無しさんの野望 (オイコラミネオ MM7f-ZJPh)
17/03/08 10:06:44.28 5x+kAAxUM.net
ギヤーギヤー言ってるのにね

170:名無しさんの野望 (ワッチョイ 0f81-BJNc)
17/03/08 10:10:51.96 HinTDWrQ0.net
むりやりダジャレをねじこむのはよくないぞ

171:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f67-prdN)
17/03/08 10:13:06.43 OtzUvZCr0.net
どーせんちゅーねん

172:名無しさんの野望 (ササクッテロラ Spef-prdN)
17/03/08 10:53:32.98 HUAXXKu3p.net
中間生成物に歯車はあるのにネジが無いのは確かに謎ではある
NC旋盤やマシニングセンタ追加するMODないのかな

173:名無しさんの野望 (ワッチョイ 6bf3-m4jB)
17/03/08 11:07:28.41 1F0N4aci0.net
>>172
>>168

174:名無しさんの野望 (ワッチョイ ef32-ILFe)
17/03/08 11:18:08.36 4r2rEySR0.net
ついにネジという言葉だけに反応するマシーンと化した

175:名無しさんの野望 (シャチーク 0C7f-m4jB)
17/03/08 11:18:19.62 t4Bq3oXTC.net
ロケット貫通記念にBob童貞捨ててみたけど面白いなあ
錫鉛の時点で最初にバニラ青パック見た時の絶望と似たようなものを感じた

176:名無しさんの野望 (イモイモ Se7f-Sq1A)
17/03/08 12:24:10.65 HZYWBgiJe.net
ネジを列車に載せて銀河鉄道ごっこ

177:名無しさんの野望 (アウアウカー Sa6f-BwDJ)
17/03/08 12:25:20.71 sM40Vkmna.net
>>172
固定箇所は全部溶接してるんじゃない?
ネジで組み立てたら「分解して部品に戻せなきゃおかしいじゃん」ってことにもなるし

178:名無しさんの野望 (ワッチョイ 4f32-2BvX)
17/03/08 12:30:53.02 xSM+KzZC0.net
Coal駅がCoalSackに繋がってれば良いのにと思う事はある

179:名無しさんの野望 (ブーイモ MMaf-prdN)
17/03/08 12:48:02.54 HJBnoyE2M.net
怠惰をコツコツ進めつつ
このゲームを自動で行うAIは作れるんだろうかとか
しょうもない事を考える

180:名無しさんの野望 (ワッチョイ 9f67-prdN)
17/03/08 13:00:18.45 OtzUvZCr0.net
TASさんってこういうのは出ないねえ

181:名無しさんの野望 (ワッチョイ dfef-m4jB)
17/03/08 13:08:26.10 vcjF1QJy0.net
>>162
ああ、違うんだ、駅の状況把握してから出発とかじゃないんだ
一周毎に溜まってた原油ドラムの数と空ドラムの数見て、原油ドラムは全部回収、空ドラムは予想される必要数だけ渡すってだけ
フローは
1.駅に列車が来たら、精製された原油缶数+(空缶=0なら、+1スタック)を保存
  &原油缶すべて積み込み
2.空缶を原油缶数と同じだけor足りなかったようなら余分に1スタック渡す
3.終わったら列車出発
  &保存した数値リセット
こんだけ。
積み込みと積み下ろしの木箱をそれぞれ2つずつにわければ、数値保存とかいうめんどくさいことはしなくていい。
つまり、それをしてみたかった


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2644日前に更新/245 KB
担当:undef