..
[2ch|▼Menu]
796:名無しさんの野望 (ワッチョイ 86b6-gh1E)
17/03/01 16:59:59.61 CHHWnZLm0.net
>>754>>757>>758
マルチで重いのはマップサイズに依存だと思われます(要調査)
人数は20人未満なら大差ないはずです>こちらは回線に依存するかも(とは言え一般的光回線なら満足するレベル)

それはそれとして。
ロケット100発何時間遊び中だけど一発のコストって何処かにありましたよね?(発見できず)
過去に計算された方がいらっしゃいましたら検算願います

●ロケット材料
 ロケット燃料  →固形燃料10=軽油10
 ロケット制御装置→鉄15銅32.5プラ10制御基板1
 断熱材    →鋼10銅5プラ5=鉄50銅5プ5

ロケットサイロに生産力モジュール3を4枚いれてあるのでロケット材料720個で1000個相当(打ち上げ100%)
※厳密には714.285714286…個だけど、各素材10個1%なので1の位切上げ

720個分で鉄64080、銅55800、炭13680
※炭は全部プラ用なのでプロ41040
※硫酸が360必要なので鉄360プロ5400水9000
※上2つの合計プロ46440、固形燃料用に軽油7200必要

●衛星→固形燃料500鉄1.8K銅3.2K鋼1.5Kプラ500制御基板100電500
石油だけ別計算=鉄1.8K銅3.2K鋼1.5K炭500鉄2.4K銅4K炭400(プラ)鉄500銅500
=鉄12.2K銅7.7K炭900[鉄1050は含んでいない]
プロ2.7K+硫酸1050+固形燃料500 → 軽油500とプロ18450(硫酸のプロ使用が意外と重い)

※制御基板=鉄24銅40プラ4硫酸0.5 電(池)=鉄1銅1硫酸2 プラ=炭1プロ3
※硫酸  =鉄1硫黄5水10→鉄1プロ15水25 硫黄=プロ3水3

鉄64080 銅55800 炭13680
鉄13250 銅7700 炭900[鉄含めたw]
〆て鉄77330、銅63500、炭14580ですか?(プロ64890、軽油7700) そりゃバイターさんも額に青筋ですわー


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

312日前に更新/273 KB
担当:undef