Civilization5 (Civ5) Vol.169 at GAME
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しさんの野望
15/08/13 17:24:12.53 aMVNhDPp.net
価値0を交渉テーブルに載せる仕様マジうっざいわぁ

351:名無しさんの野望
15/08/13 17:52:03.33 fA8yHQYl.net
マラソン初めてやってみたけど流石に長過ぎてウンザリした
個人的にはエピックが一番いいな
ハンパな固有軍事ユニットが活躍できる期間が長いし

352:名無しさんの野望
15/08/13 17:59:22.01 ixmh+ipS.net
>>342
せやな、なれたらエピック最高や
せっかちな遺産狂には向かないけど
大技術者の有り難みがでかすぎる

353:名無しさんの野望
15/08/13 18:11:19.02 QIf+b6LA.net
そうか、クイックだと戦争するターン数が短くなってしまうんだな…

354:名無しさんの野望
15/08/13 18:14:07.79 vdha42vm.net
エピックだと戦争しないと、建てるもの(遺産に限らず)がなくなって暇なんだよな
で、戦争っつっても勝てない戦争はしないから、早く勝負決まっちゃうか、勝てそうにないから何もできないか

355:名無しさんの野望
15/08/13 18:51:01.05 J35vZUDL.net
クイックばかりしてるわ…

356:名無しさんの野望
15/08/13 19:03:16.66 2D21aBZv.net
civ6をそろそろ全裸待機してていいですか?
今年の秋くらいに出るとおもってるんだけど

357:名無しさんの野望
15/08/13 19:14:53.76 Jq0uReHV.net
>>347
スレリンク(game板)

358:名無しさんの野望
15/08/13 19:16:23.89 2D21aBZv.net
モンちゃんがでてこないCIVはナンバリングと認めないよ俺は…

359:名無しさんの野望
15/08/13 19:22:07.87 SaaV2QUq.net
そういやアステカは皆勤賞なのかな
日本ですら精勤賞なのに(初代では日本語版のみの登場)

360:名無しさんの野望
15/08/13 19:32:48.44 l50E7taA.net
>>348
なんだよこのBEとかいうCivのパクりゲーは

361:名無しさんの野望
15/08/13 19:50:57.75 47zbKyPT.net
>>351
え?知らんの?civのBestEditionなのに

362:名無しさんの野望
15/08/13 20:15:08.17 4pMM3V7R.net
>>352
Bat Editonでしょ

363:名無しさんの野望
15/08/13 20:16:38.38 aHr/93lT.net
コウモリエディションとは

364:名無しさんの野望
15/08/13 20:16:59


365:.63 ID:7HPfX16J.net



366:名無しさんの野望
15/08/13 20:19:41.62 O8ClhUsy.net
キーキー

367:名無しさんの野望
15/08/13 20:32:18.57 QIf+b6LA.net
バ、バッチファイルのことなんだからねっ!

368:名無しさんの野望
15/08/13 20:38:46.51 l9RAqQcT.net
GAK、BNWにBE、RTで拡張パック4つ目とかCiv5だけ盛り過ぎじゃね

369:名無しさんの野望
15/08/13 20:52:02.29 R8THAbPD.net
クイックにしても移動力が変わるわけではないからな

370:名無しさんの野望
15/08/13 20:55:08.46 SaaV2QUq.net
たまにでいいからciv4colのことも思い出してあげてください

371:名無しさんの野望
15/08/13 21:04:42.56 m6t9o8m+.net
そんなものはない
そんなものはない

372:名無しさんの野望
15/08/13 21:38:23.34 Kp//AlkM.net
日本って自分で使うといまいちなのに敵になったとたんに糞厄介
侍がここまで強いなんて使ってるときは全然思わんかったわ

373:名無しさんの野望
15/08/13 21:39:33.80 R8THAbPD.net
日本の能力は基本的に追い詰められてユニットがボコボコにされてる時に発揮されるから
プレイヤーが戦争の主導権を握って
十分な数と質のユニットで戦線を支えられてるなら無くても大丈夫なんだよね

374:名無しさんの野望
15/08/13 21:55:08.07 XibJVntS.net
長剣士なら弩兵で5発前後って感じなのが、ノブ侍だとさらに固くなるのは普通に考えて頭おかしいと思う

375:名無しさんの野望
15/08/13 22:22:23.65 4R+LJiQo.net
弩兵に一方的に殴られる場合において、長剣士とノブ侍ってなんか違うの?

376:名無しさんの野望
15/08/13 22:22:56.55 m6t9o8m+.net
いや 誤差の範囲

377:名無しさんの野望
15/08/13 22:29:19.34 9qkFm9yJ.net
平地で硬くなったりは…

378:名無しさんの野望
15/08/13 22:40:07.90 S4yOPSgc.net
civ4colと言えばサイバーフロントが潰れた後も寝割れせず売れ残ってたレバルだからな

379:名無しさんの野望
15/08/13 23:47:39.64 veSA53i7.net
シャム象も相手にしたくない
うっかり弩ラッシュを仕掛けると消耗戦になる

380:名無しさんの野望
15/08/13 23:51:39.94 WMU4cd10.net
スペインのテルシオはシャム象に正面からぶつけても蹂躙できるというオンリーワン性能なんだけど
思い出すことなんて殆どないよね

381:名無しさんの野望
15/08/14 00:00:00.09 FKbSF3Wf.net
レバルって何?

382:名無しさんの野望
15/08/14 11:31:38.56 K/zbeirA.net
シャムが友好宣言、研究協定まで結んでるのにこっちが他国と戦争し始めた途端宣戦布告してきやがる

383:名無しさんの野望
15/08/14 11:34:25.24 K/zbeirA.net
シャムじゃなくてシャカだった

384:名無しさんの野望
15/08/14 13:10:40.40 6aRyhuB1.net
友好宣言持ちかけてきたんで友好結んだら次のターンに攻め込んできたハーラルさんをオレは忘れない

385:名無しさんの野望
15/08/14 13:41:21.61 xauD1UUI.net
川原で殴り会って友達になる展開

386:名無しさんの野望
15/08/14 14:03:40.44 yy/aUTQ9.net
シャカなら仕方ないな

387:名無しさんの野望
15/08/14 16:48:55.73 SsNcsy5g.net
殴りあって友だちになったんじゃなくて
友だちになった後殴りあってるじゃないですかやだー

388:名無しさんの野望
15/08/14 17:06:20.90 tK7xPcXo.net
>>362
状況次第だろ
モンちゃんと大差ねえよ
前のプレイじゃすぐ南のアラビアにキレられて序盤から半壊してたし

389:名無しさんの野望
15/08/14 17:08:56.63 CIDl6xZ2.net
>>377
拳で語り合うんだよ

390:名無しさんの野望
15/08/14 17:23:08.67 1+3FF74T.net
初めて創造主でプレイしたけど100ターンいかずにギリシャにボコボコにされて終わって泣いた

391:名無しさんの野望
15/08/14 17:57:51.35 NudY1JJE.net
拡張派とか戦争狂がいると
自分が拡張して攻められて軍備にハンマー取られるor良立地への拡張諦め防衛重視の都市出し&内政志向&土下座を強要される
その序盤のやりくりが楽しいところではあるけどギリシャとか油断してると首都に貼り付けるように都市出ししてくるからな

392:名無しさんの野望
15/08/14 18:11:45.27 SsNcsy5g.net



393:相手の首都を頂いてしまえばお釣りが来るだろ



394:名無しさんの野望
15/08/14 18:12:07.58 dyP9TxsN.net
>>381
そこで戦争屋にお金渡して拡張屋に戦争しかけてもらうわけですよ
ギリシャが相手ならギリシャから仕掛けてもらいまくってもいいけどな
>>377
どっかのアトラスゲーで「相棒!俺を殴れ!それでやっと対等になれる気がするんだ!」
という展開もあったから、まぁ、多少はね?

395:名無しさんの野望
15/08/14 18:40:58.72 Sgh5f0gg.net
ギリシャを生き残らせるとうざいことこの上ないから滅ぼしたいけど全面氷河のところだろうとおかまいなしに都市たてまくるから困る

396:名無しさんの野望
15/08/14 18:50:30.06 SsNcsy5g.net
自分がギリシアを選べばギリシアと戦う羽目にならずに済むじゃない!

397:名無しさんの野望
15/08/14 18:51:11.17 x9gLH2w+.net
>>384みんなで協力して殺せばいい

398:名無しさんの野望
15/08/14 18:51:59.56 yucyOkLQ.net
攻めるの面倒くさいし都市建ての範囲というか頻度というかをもう少し制限して欲しいわ
自都市3マス圏内の1マス島にポカが都市建てとかうざいことこの上ない

399:名無しさんの野望
15/08/14 19:34:31.43 K5/wD6vw.net
殴る(核ミサイル)
友情崩壊待ったなし

400:名無しさんの野望
15/08/14 19:41:13.07 poqxWz8r.net
自国にすると大して強くないんだよなぁ、ギリシャ

401:名無しさんの野望
15/08/14 19:47:49.49 lNv2wU+F.net
いや強いだろ
意識せずになった友達がなかなか縁を切らずにいろいろくれるし

402:名無しさんの野望
15/08/14 19:52:11.89 SsNcsy5g.net
単純に都市国家にする援助が半額で済むと考えるとかなりのお金が浮くよね

403:名無しさんの野望
15/08/14 19:53:14.01 UJPAQ4Gc.net
なにが強いってプレーヤーがめんどうでできない都市国家との友達関係をCPは続けられるところ
細かい気配りができるモテ男なだけあるわ

404:名無しさんの野望
15/08/14 19:53:33.09 esD4aJRO.net
>>381
基本隣国側に一都市出さないと首都に近寄ってくる気がする

405:名無しさんの野望
15/08/14 20:04:33.64 1JAeGEAI.net
都市国家に手つけまくるからうっとおしいことこの上ないなギリシャ
状況的に戦争しかけるわけにはいかなかったから笑顔握手しながら札束とスパイで外交戦するハメになったわ

406:名無しさんの野望
15/08/14 20:04:34.05 NudY1JJE.net
>>393
隊商の距離と関係してるんだろうとどこかで見て納得した
ただ問題は対象の隣国側に都市を出す際、高級資源がないとか砂漠で防衛面、出力面が悪い のような条件のときなんだ

407:名無しさんの野望
15/08/14 20:25:43.17 esD4aJRO.net
>>395
少なくとも戦争になったときに首都近郊を荒らされて科学が遅れるとかそういう事態も防げるから、
防衛しやすい位置に出すのはオススメ

408:名無しさんの野望
15/08/14 20:30:56.26 z+rnWm79.net
細かい気配りができるモテ男
なおホモ

409:名無しさんの野望
15/08/14 20:49:15.58 v7mljnpj.net
ハリージェステ

410:名無しさんの野望
15/08/14 20:51:39.97 s2Qz+uye.net
BEみんなやってる?

411:名無しさんの野望
15/08/14 20:56:30.20 yy/aUTQ9.net
アクゥー

412:名無しさんの野望
15/08/14 21:02:05.91 JD1Snr73.net
戦力置いておけば攻められはしないけど、実際攻められちゃった時って皆んなどうしてるんだ?
首都の科学生産さえ守ればやっていける状況だったりするんだろか

413:名無しさんの野望
15/08/14 21:23:36.63 I+9RBiiD.net
リセットやで

414:名無しさんの野望
15/08/14 21:30:21.41 c9JPZD0w.net
大陸プレイでツンドラのとこに1マス幅の土地があったら運河都市作るべきなのだろうか…
明らかに出力ないけど海軍通せるのは大きいよな
もちろんマップの下まで氷河があって通れないし、上は外交的に通すのにコストかかる

415:名無しさんの野望
15/08/14 21:32:49.41 0Wn2VjKp.net
>>403
運河都市を建てて、それを友好国に売れば?

416:名無しさんの野望
15/08/14 21:34:54.31 I+9RBiiD.net
>>403
外交的なコストって何?
国境開放なんて2Gだろ?敵対状態で受けてくれないならもう宣戦しちゃえばいいじゃん

417:名無しさんの野望
15/08/14 21:44:05.46 c9JPZD0w.net
>>404
それだ!! ありがとうございます!

>>405
上の国と仲が悪くて、大陸の隣の国とも仲が悪いので国境解放が通らない+海軍隣国まで回したあとに攻められると割と厳しくて…

418:名無しさんの野望
15/08/14 22:28:06.18 ChssPmuQ.net
チンギスが都市国家相手に大暴れしてんのに、宣戦依頼も通らず非難声明すら飛ばさないチキンAIどもは何なん?
こっち完全にタゲられてるんですけど?
でも反対側のラムセス君の方に行かれても彼完全に餌プレイ満喫してるから色々困るんですけど?

419:名無しさんの野望
15/08/14 23:58:49.19 EhR9UAF9.net
モンゴル側に依頼しよ

420:名無しさんの野望
15/08/15 00:29:44.42 pfSXdDYF.net
URLリンク(steamcommunity.com)
第2都市の位置の助言いただけませんか?
自然遺産の2個上に差し込むべきでしょうか?
海沿い工業都市は右側に専念して人口伸ばして研究都市にしますかね?
変わった形の半島になってるので上の海の制海権はとりたいです

421:名無しさんの野望
15/08/15 00:35:22.29 MN4RyYFd.net
その場所はマラッカと干渉するから無理だろう

422:名無しさんの野望
15/08/15 00:48:01.62 B8rU1gZf.net
>>409
川沿い海の南抑えて、北の海沿い氾濫原において、四都市目は北東の海洋資源が豊富そうな所に当たりを付ける
自然遺産とかいらね

423:名無しさんの野望
15/08/15 00:49:43.61 lGXIzlAh.net
>>409
自然遺産の2つ北はマラッカから3マスの距離なので都市出せない
東や南の霧の中に高級資源があれば優先して確保
無ければ次のシド星行くわ

424:名無しさんの野望
15/08/15 00:50:59.56 9hqtkhVq.net
>>409
港も欲しくて自然遺産取り込むなら右上3マスのところか無難に左の森の中かなぁ
都市国家が周囲にいて他文明も容易には入ってこれないだろうし、海軍揃えてひきこもりプレイも出来そう
と言っても不吉なアレクの文字が…

425:名無しさんの野望
15/08/15 00:51:04.43 CT/h05wE.net
自分なら寂しくて次いっちゃいそう

426:名無しさんの野望
15/08/15 00:56:55.33 pfSXdDYF.net
ありがとうございました
何ターンか進めましたが高級資源も他には全くなく、厳しそうです…
ペトラ建てて首都をガンガン伸ばそうと思ったのですが第2都市が難しそう
不死者でたまに勝てるぐらいなのですが、いまだに立地の選び方が微妙にわからないのですが、第2都市は割と離しますか?
自分は間4マスは開けないと気持ち悪いのですが結構近づけて出していくのでしょうか?

427:名無しさんの野望
15/08/15 00:57:39.87 PWyx+u7q.net
ここに兵士がおるじゃろ?

428:名無しさんの野望
15/08/15 00:59:54.99 OkRplnaY.net
Aと一緒にBを攻めたい!けどAがチキンで布告してくれない!って時は
BにAに宣戦布告してもらってからBに布告すればおk
布告の時資源求められても踏み倒せるからむしろAに依頼するよりお得感ある

429:名無しさんの野望
15/08/15 01:01:20.77 Qb2dmry0.net
だすなら自然遺産の2つ左かな
無理に出すこともない立地だと思うけど都市国家多すぎて土地ないからしょうがない
あとは右上の鯨取れるとこの山岳沿いかなそれ以上は高級資源的にきつそう
マップ


430:^イプわからないけど、それ以上なら他の島に都市出しするか奪うのが無難そう 首都は肥沃だから都市少なくても行けるだろうけど



431:名無しさんの野望
15/08/15 01:02:24.15 OkRplnaY.net
右上のくじらは都市国家が見えてる気がするよ

432:名無しさんの野望
15/08/15 01:05:25.65 W2dI5f6K.net
眠くなりそうだけど創造主ではしょらず全ターン録画した動画参考にしたい

433:名無しさんの野望
15/08/15 01:07:25.83 OkRplnaY.net
そんな一昔前のサボり大学生じゃあるまいし
6時間のプレイを学ぶのに6時間使うのは非効率だろう

434:名無しさんの野望
15/08/15 01:12:23.58 Qb2dmry0.net
>>419
ホントだ…
これだと幸福キツイな
なら東側沿岸に高級資源ないか見つつ、港出して外海に資源を求めるか潔くoccだな

435:名無しさんの野望
15/08/15 01:18:10.20 lxkCzFQf.net
>>409
マラッカの北東、蛮族の野営地があるところに都市を立てて、
大将軍で占領を奪うのもあり
っていうかそれ以外に幸福増やすのは自然遺産しかないので、荒療治だがやるしかない
ついでに都市国家ブートキャンプで兵士も鍛えようぜ

436:名無しさんの野望
15/08/15 01:35:14.74 aRvwJ5U5.net
久しぶりに無印やるとすごい新鮮
官吏ジャンプ、ステルスラッシュとか涙でそう
まあ一回でおなかいっぱいだけど

437:名無しさんの野望
15/08/15 01:54:09.55 v9RFshmf.net
平和主義者が多いな
俺だったらマラッカで精鋭育成しちゃうわ

438:名無しさんの野望
15/08/15 02:43:16.80 FT2FQxBC.net
現状で頑張ろうというタフなヤツが多いな
俺なら何も考えずに即メニューですわ

439:名無しさんの野望
15/08/15 03:07:03.52 iu9DjRby.net
初期配置が4マスの島だったときは28ターン頑張ったわ
遺産取られて折れた

440:名無しさんの野望
15/08/15 03:08:13.82 OkRplnaY.net
ヴェネチアと一緒に別大陸に二文明だけで隔離された時が今までで最高の立地でしたわ

441:名無しさんの野望
15/08/15 03:36:26.53 tTBy62O1.net
Steamのセールで1200円で購入したからよろしくね

442:名無しさんの野望
15/08/15 03:42:45.16 PQXisH6F.net
覚悟はできたか

443:名無しさんの野望
15/08/15 04:01:14.51 Qb2dmry0.net
>>429
夜のない世界へようこそ

444:名無しさんの野望
15/08/15 04:10:57.73 aRvwJ5U5.net
そういやBeyond Earthも無料プレイ期間中だったな

445:名無しさんの野望
15/08/15 06:22:18.52 RVl4KhRe.net
「御新規1名、夜のない世界にお通し」「いらっしゃいませ〜」

446:名無しさんの野望
15/08/15 06:51:32.79 vW6S5vtA.net
戦争ってどのタイミングで仕掛けるべきなの?
攻城兵器登場したらすぐ?

447:名無しさんの野望
15/08/15 08:10:45.22 jpOJ2S+h.net
お前の心の中の軍師が戦えとささやいた時だよ

448:名無しさんの野望
15/08/15 08:15:57.46 MN4RyYFd.net
目と目が合った瞬間に

449:名無しさんの野望
15/08/15 09:26:51.08 OkRplnaY.net
いらっときた時に

450:名無しさんの野望
15/08/15 09:35:28.45 TI6SIl28.net
戦争ふっかけられそうだったから宣戦依頼しまくってたらとてつもない巨大文明に成ってやがる・・・

451:名無しさんの野望
15/08/15 09:48:44.01 KuzIZCve.net
その後も各文明達と戦争続けさせてたら息切れたりする
場合もある

452:名無しさんの野望
15/08/15 11:22:00.25 dMS8FmZX.net
そうなったら自分で叩くしかない

453:sage
15/08/15 11:38:06.00 QFzOzcrB.net
巨大文明が世界の敵で他の国もまだ戦える力があるなら巨大文明に尻尾振りまくって宇宙に逃げればいい

454:名無しさんの野望
15/08/15 11:46:44.30 ShB8xmPT.net
領土3倍の大国にバンバン核うちこまれてるんだけどこっから挽回できるんかな…

455:名無しさんの野望
15/08/15 12:09:29.85 gY1Z+ydh.net
>>442
敗戦を受け入れよう
本土を奪われたらそれこそ挽回はできなくなる

456:名無しさんの野望
15/08/15 12:31:07.64 aRvwJ5U5.net
2位じゃだめなんですか

457:名無しさんの野望
15/08/15 12:40:02.9


458:2 ID:iu9DjRby.net



459:名無しさんの野望
15/08/15 13:52:34.49 gsv9X43s.net
>>434
油断させておいてからのアプグレラッシュカウンター

460:名無しさんの野望
15/08/15 13:57:32.97 dAefkpYK.net
戦争すると外交関係が面倒だから都市国家援助プレイが楽しい
ラヴェンタがシャカ滅ぼしたから隣のドイツを飲み込めるか試してる

461:名無しさんの野望
15/08/15 13:59:36.57 B8rU1gZf.net
都市国家の方が外交面倒だろ?
やっぱ、伝統・商業・合理・自由って感じで引きこもり科学勝利っすね

462:名無しさんの野望
15/08/15 14:06:57.77 SCgpkrEB.net
シャカ「お、(防衛線)開いてんじゃーん!」

463:sage
15/08/15 14:43:35.05 QFzOzcrB.net
隣の独裁怖すぎるから自由の女神だけとって独裁にするなぁ

464:名無しさんの野望
15/08/15 15:55:04.64 dzGGwj6d.net
>>449
やべえよやべえよ...

465:名無しさんの野望
15/08/15 16:07:55.39 /LNl8pdw.net
>>451
都市国家返さねぇぞゴルァ

466:名無しさんの野望
15/08/15 16:10:27.28 3QOc3ylb.net
終戦記念日ですが今日もスレは戦争で満ちてます

467:名無しさんの野望
15/08/15 16:33:25.34 OkRplnaY.net
人類の歴史は戦いの歴史そのもの
非戦への誓いはダイエットの誓いと同程度にしか期待できない

468:名無しさんの野望
15/08/15 16:55:34.13 A9eeYEu6.net
戦争がPC上のゲームだけで済むならこれ以上のことはないね

469:名無しさんの野望
15/08/15 18:04:25.73 WzniIAv+.net
俺は戦争の無意味さをCivで学んだから今日も科学勝利と文化勝利と外交勝利を目指すよ!
軍事費など無駄な出費なのだクリア条件的に考えて

470:名無しさんの野望
15/08/15 18:18:43.68 DcnMCWIU.net
核を撃ち込まれるのってもう結構終わってるよね?
核撃ち込まれることがこれまで一回もなくて今日創造主クリアしてしまったぞ・・・

471:名無しさんの野望
15/08/15 18:21:34.18 bHBWSjPx.net
ちょうどB17で爆撃しながら火垂るの墓見てた
さすがに笑えず、悲しくなったわ

472:名無しさんの野望
15/08/15 18:22:52.54 bHBWSjPx.net
>>456
まっすぐだと負ける場合に他国の足引っ張るためにやってるわ

473:名無しさんの野望
15/08/15 18:23:42.34 RlXbfooF.net
BNWではAIの先制核は無いんだよ
AIは慈悲深いのだ

474:名無しさんの野望
15/08/15 18:30:06.23 PWyx+u7q.net
>>449
一世代先の兵器「駄目です」

475:名無しさんの野望
15/08/15 18:34:06.35 3QOc3ylb.net
核配備して核非拡散条約
平和って素晴らしいな

476:名無しさんの野望
15/08/15 19:12:06.94 iu9DjRby.net
今日富士山保有してるギリシャを4発の核兵器で根絶やしにしたのはわたしです
civやってると日独が戦争走った理由が身にしみてわかるから困る
大国に挟まれたら陰謀の板ばさみになるんやなって

477:名無しさんの野望
15/08/15 19:17:13.73 250YvBMa.net
ショショーニ、ホモ(アレク)、ホモ(イロコイ)に囲まれての創造主ツンドラスタートだったが
一様に粉砕してやった
盆休みが2日潰れたが後悔はない

478:名無しさんの野望
15/08/15 19:26:42.75 4O7jmoos.net
原爆なら首都に先制投下されてもある程度なんとかなる。核ミサイルは落とされたことないけど詰みやろうな

479:名無しさんの野望
15/08/15 19:40:44.19 RlXbfooF.net
久しぶりに非戦科学を狙ってみたけど隣国を常に戦争にしておくのって難しいな
リセット前提じゃないとやってられねえ

480:名無しさんの野望
15/08/15 19:55:48.31 W2dI5f6K.net
ターン管理が全然できね

481:名無しさんの野望
15/08/15 21:26:27.22 FT2FQxBC.net
俺もターン管理は下手だな
試しにオートセーブ切って、代わりに手動で毎ターンセーブとかやってみるとよくわかる
250ターンでクリアできるとして、手動オートセーブを最後まで完走できる人が何人居るやら
絶対途中で忘れてああっ!ってなるはず、なるよね?

482:名無しさんの野望
15/08/15 21:53:23.01 B8rU1gZf.net
オートセーブのロード使うのは蛮族の事故くらいだなあ
非戦やってたら宣戦された時点でもうリセットだし、遺産は取れるものを暇なときに取るだけだし
非戦科学だと万博も都市国家も無視でAIとのギリギリのレースはしないから、
オートセーブでどうにかなるってシチュがあんまないし、無理ならそこで終了してリセット

483:名無しさんの野望
15/08/15 22:00:25.69 Q6PLQ5df.net
よく見てなくて有効国に宣戦布告した時くらいだわ

484:名無しさんの野望
15/08/15 22:25:46.83 OkRplnaY.net
Civはゲームだから外交勝利や文化勝利や宇宙勝利すればそれで終わりだけど
現実には国連で支持を集めようが他国を文化侵略しようが宇宙開発競争でぶっちぎろうが
戦争で負けたらそこまでなのよね

485:名無しさんの野望
15/08/15 22:35:51.51 7VHkHnrS.net
ゲームのスレで現実を持ち出す意味は?

486:名無しさんの野望
15/08/15 22:51:23.02 ReEwMs65.net
ないです

487:名無しさんの野望
15/08/15 23:34:33.36 xbqarDwJ.net
初めて創造主でプレイしたけど、これってどうやったら勝てるんだ?
ルネサンス時代に入ったらスコアでダントツ最下位、トップはトリプルスコアとかなんだけど・・
基本的戦略ってどんなの?_

488:名無しさんの野望
15/08/15 23:44:34.12 dAefkpYK.net
プラスチックに一番乗りすれば勝ち確だからスコアは気にするな

489:名無しさんの野望
15/08/15 23:57:32.17 vW6S5vtA.net
創造主やってみたけどプラスチックまで到達できませんどうすればいいですか

490:名無しさんの野望
15/08/16 00:09:59.84 gRU3Ajdf.net
宣戦依頼を駆使して非戦を貫きつつ大国が出来ないようにすればいいんだけどね
文明配置次第じゃそれも難しい

491:名無しさんの野望
15/08/16 00:15:46.91 3e1WSx5m.net
科学は最後に上回ってれば勝ちだ
古典中世ルネでいくら負けてようとなんの問題もない

492:名無しさんの野望
15/08/16 00:37:19.01 dmA6F73/.net
まぁ、そこでスコアが出てきちゃう時点でズレてるからな
あれは領土の広さと遺産の数がほとんどだから見てもしょうがない

493:名無しさんの野望
15/08/16 00:44:20.60 aZ9X3wfS.net
技術で負けてると遺産レースで負けちゃうじゃないですか-

494:名無しさんの野望
15/08/16 00:45:17.77 aZ9X3wfS.net
隣のパカルさん食ったときのスコア急変動ミルのホント好き

495:名無しさんの野望
15/08/16 01:13:44.92 DbP60JPp.net
創造主初クリアかと思ったけど二国に攻め込まれて終わった

496:名無しさんの野望
15/08/16 01:19:00.19 qVA6q6qY.net
ずっと土下座外交だったのにプラスチックからの歩兵ラッシュで
一転攻勢するのほんとすこ

497:名無しさんの野望
15/08/16 01:25:25.66 xObJUl2d.net
>>482
共同宣戦なら、1ターンデータ遡って遠い方に宣戦してみたらどうだろう
縛りがあるなら別だが

498:名無しさんの野望
15/08/16 02:27:05.94 fcGFOudj.net
とにかく、創造主で勝とう思えば
プラスチック一番乗り>歩兵ラッシュ
何ですかね?
遺産は何をとればいいのかな?
ひとまず、アルテミス神殿、南京の塔はとるようにしてるけど・・
 

499:名無しさんの野望
15/08/16 02:30:23.56 T6UesF1g.net
パカルの遺産って宗教関連多いから奪ってもあんまりおいしい感じがしない
むしろ戦争狂だとノートルダム持ってること多いからこっちのが
まぁ戦争狂だと倒すのに苦労するけど

500:名無しさんの野望
15/08/16 02:30:33.61 ksPzZUow.net
>>485
構ってチャンかな?質問スレ行けよ
あと創造主で勝ちたいなら、1対1マップ都市国家なしで相手ヴェネチアにすれば勝てるから、それやりゃいいじゃん

501:名無しさんの野望
15/08/16 02:36:47.50 dmA6F73/.net
内政効率よくしてりゃ、どうにでもなる
それがなかなか


502:厳しいから選択肢は多くないんだけどな 歩兵ラッシュは別に必須じゃない 遺産も何もなくてもいいけど、アルテミスと南京のとハッブルあたりはあってもいいな とりあえず、非戦科学勝利くらいはできないと外交勝利くらいしかできないよ



503:名無しさんの野望
15/08/16 02:48:46.90 Tlvdq9M/.net
創造主でアルテミスは無理ゲーでしょ
序盤も序盤だからリセットしやすいだろうが

504:名無しさんの野望
15/08/16 02:52:46.84 dmA6F73/.net
>>489
俺も建てないが前wikiに上がってたレポでは最速なら割と普通に建つらしい

505:名無しさんの野望
15/08/16 02:58:19.72 Tlvdq9M/.net
thx今見てきたわ
アルテミススタートちょっくらやってみる

506:名無しさんの野望
15/08/16 03:05:59.36 RlXSTwyB.net
建つにしても犠牲にするもの大きすぎ
まぁ勝つだけなら宣戦依頼からの宣戦依頼&宣戦依頼よ

507:名無しさんの野望
15/08/16 03:28:37.95 Z4QlUI5I.net
夏は優しい人が少ないから仕方ないね。

508:名無しさんの野望
15/08/16 03:54:58.81 v6WZVA3q.net
シド星には季節もないから快適だな

509:名無しさんの野望
15/08/16 05:56:15.35 Yh1KPQjs.net
核兵器で冬にしよう(提案)

510:名無しさんの野望
15/08/16 06:02:22.81 sLo7PhSt.net
今作はどれだけ核を落としても砂漠化しないから使い放題だね!やったね!

511:名無しさんの野望
15/08/16 06:19:21.48 RylMV/pb.net
その代わりにプレイヤーの心が砂漠化していく

512:名無しさんの野望
15/08/16 07:49:11.68 fsUiHn25.net
アルテミスは実際に挑戦せずに無理無理言ってる人も多いだろうなあ
優先度低いせいか知らないけど意外と建つんだよあれ
ただやっぱ序盤の拡張が犠牲になるからOCCじゃないと微妙だけど

513:名無しさんの野望
15/08/16 07:57:34.49 HSFkUDAP.net
AIの初期技術事情
OCCで建ててもしかたないからよっぽど周囲が空いてる時でもないとそもそも狙いたくないな
実際そんな立地になったら遺産放置で開拓者ラッシュしそうだが

514:名無しさんの野望
15/08/16 08:07:58.40 14i2EwBX.net
OCCのほうがいらねえだろ
全都市で食料増加するのが優秀なんだから

515:名無しさんの野望
15/08/16 08:25:59.33 Oeb6qMDS.net
アルテミス立ててる間に土地が取られまくって実質OCCってことだろ
創造主はただでさえ土地奪われがちだからアルテミスは狙おうと思ったことすらない

516:名無しさんの野望
15/08/16 08:49:22.32 fsUiHn25.net
5でのOCC自体がただの縛りプレイだと言われればそこまでだからまあしょうがないか
ただ国内交易が無い分アルテミスの有無でかなり人口の伸びが変わるから意味は結構ある

517:名無しさんの野望
15/08/16 09:51:58.17 Fm9HpqGv.net
今更だが改革の信仰で科学者ラッシュつええな

518:名無しさんの野望
15/08/16 09:55:48.05 tVfUpB4T.net
アッシリアから拉致った労働者と開拓者を引き連れた大冒険はここで終わった
URLリンク(light.dotup.org)

519:名無しさんの野望
15/08/16 10:16:33.88 HEoGiAKg.net
>>504
国境開放まで頑張れ

520:名無しさんの野望
15/08/16 10:26:43.86 tVfUpB4T.net
国境開放どころかめっちゃこっち睨んでるよエンマーイ

521:名無しさんの野望
15/08/16 11:21:59.41 v6WZVA3q.net
一度国境まで戻らないと出港できないからなぁ…

522:名無しさんの野望
15/08/16 11:51:12.38 4dRYS4F+.net
新しい都市を作って国境線内に入れれば良いんだよ

523:名無しさんの野望
15/08/16 11:54:04.37 PUra67AZ.net
その都市を奪えば解決

524:名無しさんの野望
15/08/16 14:30:35.55 DAF3MJY1.net
これ買うかものっそまよってんだけど75%って底値くらい?
光栄歴史ゲーでいうところの5〜6国とって防衛固めて回りの弱小国とか守ったり
強国からの迎撃戦楽しんだり引き籠りスタイルが好きなんだけどそういう遊び方出来る系統なのかなぁ
とりあえず最適な動きをして


525:Xピーディーに勝利条件達成って遊び方しか出来ないならやれないけど 俺と同じタイプの人だれかやってる?気になるのはすっごいきになってるんだよなぁ



526:名無しさんの野望
15/08/16 14:40:13.50 UNvX+CJY.net
>>510
-75%は底値じゃないかな?
強国相手に迎撃戦も引きこもり勝利もできるっていうか、高難易度だとAIが先行しまくるのである程度引きこもらないとやってけない

527:名無しさんの野望
15/08/16 14:44:02.36 Oeb6qMDS.net
>>510
最適な動きが引きこもり。難易度も色々あるから最高難易度でもなければプレイの最適化は必要ないよ
コーエー的なゲームを期待してるならやめておいたほうがいいと思うが難易度によっては一応のんびりと楽しめないこともない

528:名無しさんの野望
15/08/16 14:44:48.94 WSFEGBb3.net
>>510
底値なんでさっさと買え

529:名無しさんの野望
15/08/16 14:45:44.09 ksPzZUow.net
引きこもってやることはスピーディな勝利のためのガチ内政だけどな
つか、難易度と文明、マップによって戦略違うのが面白いところではあるし、よくわからんこだわりがあるなら向いてない気もする
まあ、気になってるなら買っとけ、75%オフなら自分に合わなくて投げ出しても許せるだろ

530:名無しさんの野望
15/08/16 14:49:16.43 DAF3MJY1.net
本体だけで他色々買わないといかんと思いきやコンプリートが1300円だったから買うわ
のんびりプレイもできるみたいだし
ちょっとしらべたらmodは英語版にしないと動かないの多そうなのが残念だが
買うのはコンプリートだけであってるよな?
おまえらサンクス

531:名無しさんの野望
15/08/16 15:16:06.10 v6WZVA3q.net
バニラのバランスだとなにをやるにも基本スピード勝負だけど
MODもいろいろあるからな

532:名無しさんの野望
15/08/16 15:26:23.10 aKZuLXqB.net
>>510
光栄ゲーと違って都市多い方が有利なわけでもないし向いてるんじゃないの?
弱小文明と防衛条約でも結んで遊んでればいい

533:名無しさんの野望
15/08/16 15:39:01.03 ZNKyXyb7.net
あと一歩のとこで国境が広がって岬に閉じ込められた斥候って即解散してる?国境解放まで待機する?

534:名無しさんの野望
15/08/16 15:51:46.89 rwXtweJp.net
>>510
さっさと買ってエチオピアで開始しろ

535:名無しさんの野望
15/08/16 16:18:05.01 Yh1KPQjs.net
>>518
宣戦布告からの徒歩帰宅でもええんやで?
ぶったけ視界が強化されてたら当該国の偵察も便利だから解散はもったいない気がする

536:名無しさんの野望
15/08/16 16:44:35.64 sxKFsFFf.net
弱小と同盟くんで助けてあげたいんだけど毎回断られるわ、どーしたら組みやすい?

537:名無しさんの野望
15/08/16 16:58:47.38 ksPzZUow.net
ロールプレイするなら同盟組む必要なく、相手国に宣戦して助けてやればいいじゃん

538:名無しさんの野望
15/08/16 16:59:21.09 RylMV/pb.net
>>510みたいにやけに上から目線でゲームを見ちゃうプレイヤーとか
典型的なコーエーゲーマーって感じだよな
まあそれだけゲームの内容が酷すぎるんだけど
civやったら驚くだろうな

539:名無しさんの野望
15/08/16 17:25:10.46 dmA6F73/.net
開放してあげる
というか、俺解放した文明としか相互結べたことないわ
まぁ、そんなに試してないけどさ
試してないけど、核持った時ビビってるやつとかいけるんじゃね?核の傘的な

540:名無しさんの野望
15/08/16 17:34:50.67 zMIDZvMZ.net
>>521
お前敵国とも友好組んでるだろ

541:名無しさんの野望
15/08/16 18:46:03.95 DbP60JPp.net
創造主諦めようかと思ったけど最初からやり直したら勝てた
ギリシャの外交勝利阻止できてなかったら終わってた
つかオランダとギリシャで組んで煽りまくってきやがって許さん

542:名無しさんの野望
15/08/16 19:21:28.45 Yh1KPQjs.net
戦争プロデュースしてたらなんか知らんが友好組んでることが多いな俺は
あと幸福資源とかをタダで渡したら高感度上がるらしいぞ。自分では試してない


543:ェ



544:名無しさんの野望
15/08/16 20:04:25.08 dLxtx+Nd.net
イマイチ外交のコツがわからないんだけど…
取り敢えず幸福資源は売りつけるべきなの?
売りつける場合、相場(金額、ターン数)は?
この辺が全くわからんくていつもこっちから外交を提案することはなく
国王までしかクリアできん

545:名無しさんの野望
15/08/16 20:14:17.09 dvbROQFl.net
外交は取り合えず幸福+はした金で戦争してくれるのがいるならそれ優先
金が欲しいなら7G/Tか6Gで売れればおk
馬や鉄は関係が良好なら2Gで売れるよ
国王で負けるのは科学が足りてない国立大学と国内貿易を増やすといい

546:名無しさんの野望
15/08/16 20:14:32.59 Wm/Wwz2+.net
>>528
高級資源の相場は大抵ターン7G(仲良しなら8G)の30ターン
余ってる高級資源は売りつけて
持っていない高級資源を輸入するのが基本

547:名無しさんの野望
15/08/16 20:17:30.80 oYzfSZRa.net
>>528
幸福資源は即金で240、ターンで7が基本
戦略は1つにつき1Gで覚えると楽(もう少し取れるけどやり方がめんどう)
あとは大使館が1G/ターン
これが軍備が相手より低かったり仲が悪かったらちょっと低くなる
幸福は被ってるやつは売ったり交換するべきなんだけど戦線依頼の材料にしたり海渡ったときの新しい国との貿易材料にしたりと売るには売るけどタイミング考えて一番いい売り方を模索すると楽しく外交できる

548:名無しさんの野望
15/08/16 20:19:26.77 XWRP+Oet.net
創造主で何か調子良いなあと思ってたらチチェンが自力で建つとか…
流石にそのレベルにまでなると次の星行くしかないじゃん…

549:名無しさんの野望
15/08/16 20:26:33.63 PQUcIUOw.net
創造主は条件次第なところもあるからね。
一番簡単にクリアしようと思ったら、mapを一番狭くして
自分アッティラ、敵をヴェネツィアあたりにして最初の戦士を
破城槌にしてつっこませれば勝てるよ。

550:名無しさんの野望
15/08/16 20:27:44.29 gRU3Ajdf.net
大砲ラッシュを仕掛けないと満足できない身体になってしまった

551:名無しさんの野望
15/08/16 20:39:26.99 btst9JTg.net
高級資源1個だけ要求してんのに
こっちが出すのは至れり尽くせりなんだけど・・・・
ふぁふぁふぁふぁふぁふぁ

552:名無しさんの野望
15/08/16 22:58:18.71 oYzfSZRa.net
創造主ヴェネツィアって開拓者2体どうなってんだ

553:名無しさんの野望
15/08/16 23:00:19.79 Vqv8GYBM.net
かたっぽ〆てる

554:名無しさんの野望
15/08/16 23:30:54.04 h3JnDSzd.net
>>536
ヴェネチアの無償の開拓者は商人じゃない?

555:名無しさんの野望
15/08/17 00:09:21.87 LgfUZfVE.net
>>538
凶悪だなー
通商して弓Rだけで大陸統一できそうだ

556:名無しさんの野望
15/08/17 00:15:22.85 3LduEKMd.net
ヴェネなんてかろうじて生き残ってるかどうかばっかだし、凶悪でも何でもないんだろ
AIでもほぼOCCのおかげか科学は早いっぽいけど

557:名無しさんの野望
15/08/17 00:31:40.64 0bBlQrda.net
安かったから買ったわーよろしくな
日本語版で出来るmodでこれいれとけってのある?
やっぱスカイリムみたいにある程度慣れたらみんな英語版でやってmodいれまくるスタイルになるのかね
civシリーズはじめてだから日本語じゃないと俺は無理だけど

558:名無しさんの野望
15/08/17 00:43:56.05 3LduEKMd.net
>>541
PCゲー=MODの発想はやめよう
まずはバニラでやって、自分が足りないと感じた所を補間してくれるMODを探せ
あると便利な表示系のMODもあるだろうけど、別にバニラで問題ない

559:名無しさんの野望
15/08/17 00:43:56.91 Acw2bH2Q.net
MOD導入に言語制限なんてないだろ

560:名無しさんの野望
15/08/17 00:45:32.37 ji4O47lz.net
modにはmodの良さがある


561:ッど4Xだからバニラでもリプレイ性はあるしmod無しの人も多いかもね 実績解除も出来なくなるのが大半だし 実績気にしないなら定番でinfo addict 気にするならenhanced userinterfaceと誤訳修正mod



562:名無しさんの野望
15/08/17 01:07:16.19 0bBlQrda.net
いやほら出て年数たったのってスカイリムみたいに最初これ入れとけってのあるじゃない?
でもそういうのこれは特になさそうね
言語制限ってあるんじゃないの?wiki流し読みしてたけど日本語版だと挙動がおかしくなるものがあるって書いてたから
また例えがスカイリムになるけど日本語版だとダメなの多いじゃない?
mod結構あるから最初から便利だからこれだけは入れとけみたいなのあるかと思ったけどなさそうだね
実績は全くきにしてないから定番をなれたら入れてみるよありがとう

563:名無しさんの野望
15/08/17 01:24:09.85 0EKS9E1Q.net
>>545
Civ5のModは組み込む感じのは少ないから他の洋ゲーの感覚とは違うかな
本体を起動してからゲーム内でその時に使いたいModを選んでロードする感じ
大型Modで割と流行ったのはSuperpowerってやつだけど、これはもうあらゆるところが変わるしバニラに飽きたらでいいよ

564:名無しさんの野望
15/08/17 01:26:39.55 wyOxohI6.net
info addictは慣れたら入れる類のMODじゃないから、全く気にしないなら最初から入れてもいいんじゃない
どこの国がどこと戦争しててどこと友好条約を結んでるかわかる程度の内容やし

565:名無しさんの野望
15/08/17 01:38:05.94 3LduEKMd.net
>>547
友好と戦争はバニラでも見えるけど、それに追加して本来は見えない他国への友好度も見えちゃうでしょ?>info addict
まあ、気にしないならどうでもいいけど

566:名無しさんの野望
15/08/17 01:43:52.05 Ask9Va1O.net
基本的に、mod入れたら実績が解除できない仕組みなのでまずはバニラで楽しむといいぞ
物足りなくなってきたらmodを楽しめばいい
ただ、はっきり言ってKOEIゲームほど簡単じゃないぞ
日本製SLGに慣れて持ち込んだ「AIなんてどうせ勝てるだろw」みたいな余裕を創造主AIにぶっ潰されてからが本番

567:名無しさんの野望
15/08/17 01:57:22.37 WOAYnlzc.net
きっしょw

568:名無しさんの野望
15/08/17 02:01:08.26 Ask9Va1O.net
>>550
ここは自己紹介板じゃないぜ

569:名無しさんの野望
15/08/17 02:02:04.16 9TZPX5yM.net
バニラで600時間やってるわ

570:名無しさんの野望
15/08/17 02:06:31.69 YeVSXE5Z.net
コーエーゲーみたいに簡単じゃないとかほか引き合いに出して語るのは確かに寒いわ
まずバニラでやってみた方がいいっていうのは賛成だけど

571:名無しさんの野望
15/08/17 02:11:12.32 WOAYnlzc.net
書いてる本人が一番プレイを縛ってるっていういい見本だね

572:名無しさんの野望
15/08/17 02:12:14.81 sED7MtLn.net
「コーエーゲーみたいに簡単じゃない」のは確かだからな

573:名無しさんの野望
15/08/17 02:26:46.17 cyClg3Dh.net
光栄のエロゲが復刻だと?(認知

574:名無しさんの野望
15/08/17 05:25:19.11 xc5SAxfM.net
対人要素があるゲームとないゲームのmodは別
スカイリムは好き勝手すればいいし自分もmod濁だった
modじゃないけどポケモンなら非国民晒し上げまである。対人要素があるからだけ
バニラでプレイしてマルチ意識しないなら好きなだけ入れたらいい
意識するなら入れないか入れるものを限定したほうがいい
どっちにせよバニラでプレイしたら自分で判断できる
多分スカイリムのmod導入で英語版じゃないとだのmoだの初期設定的な要素があったからの発言だと思うけど
civの場合そういう類ではないからバニラでプレイして自己判断できるようになって考えるで問題ない

575:名無しさんの野望
15/08/17 07:15:29.68 Vl7YTk43.net
おれも昔はコーエーゲーばかりやってた
天翔記は大好きだった

576:名無しさんの野望
15/08/17 08:01:18.51 oSHi8qQJ.net
正直実績とか気にしたことなかった・・・
CSでもトロフィーだの何だのあるけどああいうのコンプとか狙い始めると純粋にゲームが楽しめなさそう

577:名無しさんの野望
15/08/17 08:12:57.38 LgfUZfVE.net
>>559
実積にはコンプ要素のほかに変わった縛り要素とかもあってなかなか楽しいぞ
まぁ人によるとは思うが

578:名無しさんの野望
15/08/17 08:13:16.26 Xpp4s2o0.net
大して気にせずに遊んでプレイ中実績解除と表示されるのを見てやったーと喜ぶのが精神衛生上好ましい

579:名無しさんの野望
15/08/17 08:21:51.40 Vl7YTk43.net
実績気にしないけど意外な実績解除あってへーって思うくらいだな 

580:名無しさんの野望
15/08/17 08:30:48.65 sY/Y4ub5.net
とても達成できなそうなのあるよな
アメリカの探検家で遺跡発掘中にドイツの探検家が隣にいるとか
まぁ、シャレがきいてるとは思うけど

581:名無しさんの野望
15/08/17 08:51:33.22 rxyUwzyF.net
steamコミュニティで人の実績見てるの楽しい
それに1000時間プレイヤーが少ないの知って意外だった

582:名無しさんの野望
15/08/17 10:23:32.43 TKPYcowv.net
野営地にいる蛮族を弓で倒したターンの蛮族ポップ率は異常

583:名無しさんの野望
15/08/17 10:24:53.56 59GDbLjX.net
しかも2ループくらいするよな

584:名無しさんの野望
15/08/17 10:50:18.45 6IJoYiNY.net
久々にモンちゃん以外のキャラでプレイしてみようと思ったらガジェ出てきた
ポーランド強い、でも人口のびないからか低難易度なのにガンジーに科学力追いつかれつつある

585:名無しさんの野望
15/08/17 11:39:31.27 0E771kvD.net
プレイ時間は寝落ちすることも結構あるから
実際よりかなり多い時間になってると思うわ

586:名無しさんの野望
15/08/17 12:49:57.10 rxyUwzyF.net
>>563
グローバル実績みると、シナリオの「太古の遺産」みたいに、
創造主の実績のほうが不死よりも多いというナゾなものもある

587:名無しさんの野望
15/08/17 12:54:16.13 ERVVaXmG.net
高難易度だと思想採用時点でどれくらい社会制度とってるものなのかな
文化伸ばす暇がなかなかなくて2つコンプしたくらいで思想に入ってしまう

588:名無しさんの野望
15/08/17 13:00:13.10 95lt8c6x.net
テンプレ内政だと伝統コンプ合理片側取得くらいで思想入る

589:名無しさんの野望
15/08/17 13:04:26.13 sY/Y4ub5.net
>>570
そんなもんじゃない?
俺は最初に取った伝統、解放、名誉コンプ後、文化後援、商業、探検辺りをオープン
1つか2つ開けたあたりでルネ入りするので合理オープン+1
大体この辺で思想入りするので、思想取得あとは適当にほしいのをあける
どの組み合わせでも大体こんな感じ
戦争プレイだともっと遅れるけどね

590:名無しさんの野望
15/08/17 13:07:19.15 6BeXMnFU.net
伝統コンプ+商業を重商主義までやって1-2余る程度
余らないようしたいけど中々うまくいかない

591:名無しさんの野望
15/08/17 13:16:21.59 eD4RiU/H.net
コンブに見えた

592:名無しさんの野望
15/08/17 13:16:48.27 U41SFT+G.net
社会制度保留にしておくと合理コンプできるときがたまにある

593:名無しさんの野望
15/08/17 15:06:03.69 wG+x4IL5.net
不死か創造
伝統コンプ+文化公園一つか二つでルネ
合理1〜3で思想
思想4〜8取ったあたりで合理に戻り
コンプしてそのまま科学勝利
とかそんなペースだった気がする

594:名無しさんの野望
15/08/17 19:13:34.23 ji4O47lz.net
創造主の首都ジャングル立地はひたすら苦行だな
ハゲ山あるならまだしも大抵茂ってるし

595:名無しさんの野望
15/08/17 19:15:54.09 N/L1RWY4.net
創造主クリアできないやつにここで語る資格なし
ああ外道プレイでクリアしてもダメ 正攻法でクリアしろよ

596:名無しさんの野望
15/08/17 19:25:40.72 KepzCl1a.net
どこまでが下道?

597:名無しさんの野望
15/08/17 19:27:25.33 N/L1RWY4.net
そりゃ群島


598:外交勝利とかは論外 パンゲア密集もダメだろ



599:名無しさんの野望
15/08/17 19:41:19.46 yw2gentI.net
朝鮮非戦科学は許されたようだ

600:名無しさんの野望
15/08/17 19:46:26.22 Xpp4s2o0.net
バビロニア「俺もいるぜ!」

601:名無しさんの野望
15/08/17 19:48:44.22 sY/Y4ub5.net
バビロニア非戦科学と朝鮮非戦科学の間の溝は深い

602:名無しさんの野望
15/08/17 19:48:58.89 Acw2bH2Q.net
パンゲア!
タイマン!
ヴェネツィア固定!

603:名無しさんの野望
15/08/17 20:17:19.39 b5zfFUhC.net
無限セーブ&ロードは許してね

604:名無しさんの野望
15/08/17 20:24:19.08 wyOxohI6.net
クリアできない人には>>578がレクチャーしてくれるのかな?

605:名無しさんの野望
15/08/17 20:52:26.65 sY/Y4ub5.net
語るなとは言わないが気持ちはわかる
創造主クリア出来てもさらにレベルがあるけどな

606:名無しさんの野望
15/08/17 21:06:23.43 8ZJBsZwM.net
spなんとかいうmodの創造主より上の難易度めっちゃむずかしい?
創造主はぁはぁ言いながらクリアしたけどレポで250ターンでクリアしてるの見て泣いた
慣れるとそんなもんなんかな

607:名無しさんの野望
15/08/17 21:09:34.24 8z6r6dkB.net
mod気になるならmodスレもあるから、そちら参考だなぁ。

608:名無しさんの野望
15/08/17 21:16:23.87 4CFThtrr.net
532 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2015/08/16(日) 20:26:33.63 ID:PQUcIUOw
創造主は条件次第なところもあるからね。
一番簡単にクリアしようと思ったら、mapを一番狭くして
自分アッティラ、敵をヴェネツィアあたりにして最初の戦士を
破城槌にしてつっこませれば勝てるよ。
これで余裕でクリアーできたけど
語るほどのことでもなかった

609:名無しさんの野望
15/08/17 21:34:24.81 sY/Y4ub5.net
>>588
SPは難易度増えてるけど、細分化してる感じだから、創造主で比べればバニラより簡単
あと、ユニット死ぬと人口減るからAI弱体化するの簡単だし、慣れれば楽
これ以上はmodスレ行け

610:名無しさんの野望
15/08/17 21:42:27.13 b5zfFUhC.net
創造主と一口に言っても、フンヴェネツィア都市国家抜きタイマンと、22文明広大マラソンやボーアでは、雲泥の差だよなぁ

611:名無しさんの野望
15/08/17 21:50:37.15 Xf1zGT1k.net
広大マラソンてやってこともないけど、ふつうより難しいの?簡単なの?

612:名無しさんの野望
15/08/17 22:07:04.91 b5zfFUhC.net
肥大化されて先に宇宙に逃げられるから難しい

613:名無しさんの野望
15/08/17 22:11:05.30 vcLNyXCS.net
1ヶ月くらいランダム文明大陸創造主広大マラソンやってたけど一度も勝利できなかったな
あらゆる要素で置いていかれるのが辛かった 一番惜しいところまで行ったのはイギリスだったけど
結局制覇できずに肥大化した文明に宇宙に逃げられた

614:名無しさんの野望
15/08/17 22:13:26.75 xubiSRVZ.net
もう面倒だからおれはハンディなしの王子を選ぶぜ

615:名無しさんの野望
15/08/17 22:16:32.42 3LduEKMd.net
広大創造主は非戦科学が厳しいと感じた
少なくともテンプレ4都市だと、追いつくのきっつい
宣戦依頼する弾は小さいと同じだけど、文明数多いから足引っ張りきれないし

あ、ヴェネチアはいつも通りパターンで最進AIに科学二時代遅れだけど外交勝利できました

616:名無しさんの野望
15/08/17 22:23:33.58 ji4O47lz.net
創造主産業で化学追い付いたと思ったら米さんあっという間に原子力突入
一番戦争してんのに化学も最速とかダメなパターンだ
石炭もアルミも出なかったし他の星へ行こう

617:名無しさんの野望
15/08/17 22:33:27.95 xEYd1hQK.net
実績どーでもいいとかいってても
クリアしてない指導者がいるとその指導者使いたくなるだろ?

618:名無しさんの野望
15/08/17 22:41:24.26 iZfqAWY7.net
初皇帝クリアしたやったわー
最後はローマとの一騎打ちになって科学勝利持ち込む手前に泥沼戦争になって核連発で無理矢理首都落としたけど死の灰と立ち上る煙まみれになってゲームなのに勝利の意味を考えさせられたわ・・・
買って半年くらいだけどちょっとだけ創造主みえてきたなー

619:名無しさんの野望
15/08/17 23:09:55.00 3LduEKMd.net
>>600
核戦争とかやってるうちが楽しいから、創造主なんて見なくていいよ

620:名無しさんの野望
15/08/17 23:12:43.90 kh


621:0O6noG.net



622:名無しさんの野望
15/08/17 23:29:52.51 5ZLY9Kbp.net
頑張れば創造主でもギリギリの勝利はあるよ。序盤中盤は絶望に負けず、それ以降は緊張と戦い抜ければね。

623:名無しさんの野望
15/08/17 23:31:01.14 5ZLY9Kbp.net
勝利じゃなくて楽しみ、でした

624:名無しさんの野望
15/08/17 23:31:41.49 0E771kvD.net
創造主は疲れるんだよな…

625:名無しさんの野望
15/08/17 23:34:14.97 3LduEKMd.net
>>605
疲れた時はヴェネか朝鮮でOCCに限るね

626:名無しさんの野望
15/08/17 23:47:02.21 5ZLY9Kbp.net
疲れたらBAU。医薬品です(嘘)

627:名無しさんの野望
15/08/17 23:49:51.88 ji4O47lz.net
>>600
創造主は糞立地はアレだけども惜しいところまでいけたならautosave0ターンから勝てるまでチャレンジすると良いって以前ここで言われた
俺は三回目でクリアまでいけたけど繰り返す事で自分の何が足りなかったのかが良くわかる
創造主ガンバレー
正直創造主って面白くないけどね…


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1045日前に更新/189 KB
担当:undef