OMSI2バスシミュレー� ..
2:名無しさんの野望
14/01/01 19:25:08.42 b77umURJ.net
フォーラムのアドオンMAPをいくつか入れてみたけど、2対応のはずなのにエラーが出たりする
俺の導入方法が間違ってるのかもしれないが・・・
正常に動作するやつがあったら教えて欲しい
3:名無しさんの野望
14/01/01 23:06:47.18 Xb2wLE6k.net
1からプレイしてる組だけど2はまだ不安定にも程があるからパッチ待ちしたほうが良さげ
ちなみにSzombaなんちゃらっていうAddonはフォーラムから2の対応版落としたらプレイ出来たよ
4:名無しさんの野望
14/01/01 23:10:10.85 Xb2wLE6k.net
ていうかAddon自体が2byte文字で作ってないからなのか知らんが落として来たファイル名文字化けしまくりでそのまま使うと読み込んでくれないんだよな
そう言う時はLog見て間違ってるファイル名を直したら良いよ
5:名無しさんの野望
14/01/02 01:10:11.59 iFHD4nVK.net
URLリンク(omnibussimulator.de)
SZOMBATHELY 2.2 INSTALLATIONのステップ1~4までを順に上書きしていったらいいんだよね?
他のアドオン同様、エラーが出て地面のテクスチャが剥げてしまう
URLリンク(uploda.cc)
6:名無しさんの野望
14/01/02 01:15:18.06 h4iRIMDX.net
>>5
自分の環境とは違うだろうから何とも言えないけどLogファイルはどうなってる?
自分も入れただけじゃ真っ白だったりしてまともに走らせられる状態じゃなかったけどログのエラー部分潰したらとりあえず正常に走らせられたよ
7:名無しさんの野望
14/01/02 01:25:58.22 iFHD4nVK.net
100行以上埋まってるw
Line "maps\Szombathely 2.2\TTData\V 云々 has no valid AI group index and is invalid!ってのと、
File Sceneryobjects\NDBV-Objekte\kuebel_bepflanzt_Lila.sco: texture filename lila-bloum.tga not found in mesh file Sceneryobjects\NDBV-Objekte\model\kuebel_bepflanzt_Lila.o3d!
ってので3分の1ぐらい占めてる
8:名無しさんの野望
14/01/02 02:11:01.15 h4iRIMDX.net
>>7
とりあえずWarningは最初からあるベルリンでも出て来るし放っておいても良いとしてもErrorは直さないといけないね
とりあえずLogの中のErrorになってるとこのファイル名を確認して文字化けしたりしてたらLogの通りに直したりしたら良いと思う
フォーラム見てるとEditor使って手直ししたりしないとAIのBUSにお客が乗らなかったりするって書いてあるし2のEditorで1から作ったMAPが早く出て来てくれれば良いんだけどねぇ...
1のAddonとは互換性あるって発売前は言ってたのになw
9:名無しさんの野望
14/01/02 13:54:22.14 iFHD4nVK.net
サンクス
修正していったらエラーログは消えたんだけど、今度はポップアップでエラーが出始めた
エディターで修正しようとしても、なぜか.mapを認識してくれない
もうMAPは諦めてパッチを待つことにしたw
Freyfurtとかもよさそうだけど、地面が超ハゲるんだよなぁ・・・
10:名無しさんの野望
14/01/02 18:58:15.59 NsgL/VhS.net
祝!専用スレ立ち上げ
これまではETSに紛れて盛り上がらなかったからなあ
まだ初心者でアドオンマップもいれたことないけど、いろいろ遊んでみたいです。
11:名無しさんの野望
14/01/03 05:27:17.03 WJlGw+mq.net
Steam版パッチ来たな
12:名無しさんの野望
14/01/03 13:18:28.44 Qwz/kgBB.net
左上の赤文字のサイズって大きくできないですかね?
13:名無しさんの野望
14/01/03 14:29:30.10 3Nv5ljBF.net
1からプレイしてますが、冷房ってないんですかねー?
14:名無しさんの野望
14/01/04 00:05:13.19 Vd5BPT4N.net
IBISと発券の日本語説明がほすぃ
15:名無しさんの野望
14/01/04 19:51:18.68 Z82j/4Sa.net
>>13
ありますん
16:名無しさんの野望
14/01/05 04:54:58.25 j/AdzGEG.net
アップデート来てから逆に重くなった気がする・・・
17:名無しさんの野望
14/01/05 17:48:36.98 mshqLJlZ.net
これアドオンちゃんと入れられそうなのないね…
18:名無しさんの野望
14/01/05 18:01:53.59 j/AdzGEG.net
車両は結構普通に入るよ
MAPは微妙だけど
19:名無しさんの野望
14/01/05 20:12:31.70 HbePN/TN.net
トン
車両入れてみよう
山の田舎道とか高速とか高低差のある街とか、走ってみたいなぁ…
20:名無しさんの野望
14/01/05 21:20:44.63 9BVJ7y+3.net
ドイツ産のアドオンmapならインストール前にOSの表示言語をドイツ語に変えれば余裕
でもずっとドイツ語から変えたらだめだったと思う
21:名無しさんの野望
14/01/05 22:01:45.00 HbePN/TN.net
>>20
まじか
インストールというのはアドオンの?そもそもOMSI2をインストールするとき?
22:名無しさんの野望
14/01/05 22:11:41.91 9BVJ7y+3.net
>>21
アドオン
23:名無しさんの野望
14/01/05 23:27:46.48 mshqLJlZ.net
7 home premiumで他言語にできないというオチ
24:名無しさんの野望
14/01/06 03:58:10.66 4ocvhlZj.net
VistalizatorでOK
25:名無しさんの野望
14/01/09 01:52:10.41 029k5R3Q.net
ファンサイトもフォーラムもメンテなんだがー!
26:名無しさんの野望
14/01/12 20:14:20.86 /Mlkch2w.net
OMSIやるときはシステムロケールをドイツ語に設定する。
URLリンク(windows.microsoft.com)
ドイツ語やポーランド語が日本語環境では認識できなくて、ファイル読み込み失敗とか、
そもそもOMSIのプログラム自体、"line information"(画面左上に表示できる赤文字)が
日本語設定だとフォントサイズ小さすぎて読めないとか、そういう諸々の問題はこれで解決できる。
日本語を前提としたプログラムはメニューやダイアログが文字化けするようになるから、
OMSI専用マシンにでもしない限り遊ぶたびに切り替える必要があるのが難点。
27:名無しさんの野望
14/01/12 21:02:14.92 /Mlkch2w.net
>>14
はじめに、IBISに入力されている情報は、バス設置時に選択するDepot(車庫)欄で決定されるので、運転するマップに合わせて正しく選択する必要がある。
OMSI2では、加えて年代による変化という要素も実装されたので、
例えばSpandauの1994年のダイヤ変更後をシミュレートする場合、バス設置時にはDepotを"Spandau 1994" にする。
正しいIBISの設定でバスを呼び出せたなら、あとは簡単で
基本的には2箇所の入力箇所を設定するだけでいい。
OMSIのマニュアルにIBISのリストがあるから、運転する行路と照らしあわせる。
ユーザーメイドのマップでも、IBISで実装している場合は
webか付属のドキュメントに必ずリストがあるので気をつける。
Line: 路線の系統番号を入力。
137系統なら13700と入力する。これだけでは意味は無い。
Route: 出発点と行き先の設定
137系統 Falkensee - Hahneberg (全区間運行)なら 1あるいは2を入力する。
1がFalkensee発、2は折り返し、折り返し点で自動で切り替わる。
マイクのスイッチか送りボタンを押すと、次のバス停に表示が変わる。
LineとRouteの組み合わせで、電光表示の行き先が表示される。
バスに正しい行き先が表示されて、はじめてバス停の乗客はバスに乗る。
電光ではなく幕式の場合はIBISとは連動しないので、
幕の操作盤かOMSIの行き先表示設定ダイアログから設定する。
OMSIのIBISには1型と2型があって、2型は音声放送と遅延時間表示機能が追加される。
28:名無しさんの野望
14/01/13 06:29:09.3
29:7 ID:EB/onuga.net
30:名無しさんの野望
14/01/15 11:08:45.50 ckJU+3ta.net
omsi、1から2で大きく何が変わったの?
連結バスができたり年代別タイムテーブルができたりしたのは分かったけど、グラフィックとか操作性とか、そういう根本の部分(?)は変わってないの?
31:名無しさんの野望
14/01/18 06:32:23.89 Yiu9HWy2.net
と、トラックIR5に対応したから...(涙目)
32:名無しさんの野望
14/01/18 22:06:51.49 +cYspVLt.net
・デュアルコアに対応した
・グラフィックが少し良くなった
・マップの読み込みが早くなった
・AIの挙動が少し良くなった
初代を持っててAerosoftで買うなら割引あり
33:名無しさんの野望
14/01/22 21:24:45.83 W6GK2f4y.net
OMSI2買ってみたは良いものの、動きがクソ悪い…
GTX580なんだけどそんなもんかなぁ
34:名無しさんの野望
14/01/22 23:41:51.63 k6HrSf0l.net
残念ながらプログラム的な仕様w
パッチが待ち遠しい
35:名無しさんの野望
14/01/23 01:12:10.08 Wo+JPNyi.net
>>33
そうなのか
でも、PCが逝ってたり相性が悪いわけではなさそうだから安心したw
ちなみに、アドオンマップが一つもマトモに動かない(2対応のも)のだが、みんなもそうなの?
36:名無しさんの野望
14/01/23 03:22:23.86 H+ppWkVz.net
すみません質問です。
xboxのパッドでプレイできますか。
ets2はxboxのパッドでやってるのですが、どうも認識しませんで>_<
37:名無しさんの野望
14/01/23 14:53:50.47 PIUHe9JY.net
>>35
PCが認識するなら出来るんじゃないの?
ちゃんとセッティング画面のキーボードタブの一つ右のタブ(名前忘れた)で登録した?
38:名無しさんの野望
14/01/23 15:01:04.65 4GsI5/s/.net
パッドでやってみたらステアリングが物凄い暴れてまともに遊べなかったんだが
ETS2みたいにステアリングを安定させる設定みたいなのないのかな
39:名無しさんの野望
14/01/23 15:19:35.81 CIzqAVAZ.net
>>36
有難う御座います。
ハンコンとジョイスティックみたいなボタンですかね。
そこは押そうとしても暗くなってて押せず・・・
帰ったらもう一度確認します。
>>37
あー、そのパターンだったらいやですね。キーボードの方がやりやすそう(ー ー;)
このシムはハンコンが普通なんですかね??
そろそろ買うべきか・・・
40:名無しさんの野望
14/01/23 17:40:43.60 dAvYO22r.net
>>34
今出てるMAPアドオンの大半がドイツ語環境で作成されてるから、OS設定がドイツ語じゃないと動かない
英語環境で作られたMAPが出るのを待つしかないな
アドオンのバスは普通に動くよ
41:名無しさんの野望
14/01/23 19:12:04.06 Wo+JPNyi.net
>>39
一応、設定全部ドイツ語にしてるんだけどなぁ…
それでも文字化けしてるんだけど何これw
42:名無しさんの野望
14/01/23 19:12:42.65 dAvYO22r.net
インスコ時もドイツ語だった?
43:名無しさんの野望
14/01/23 20:46:10.39 fLfH9lUe.net
OMSI2は公式アドオンすら対応してない状態だから。。。
OMSI2買ってるけど1しか起動してないや
44:名無しさんの野望
14/01/23 22:06:19.09 Wo+JPNyi.net
>>41
うん、昨日再インストールしてみたけどダメだった
てか、ダウンロードしたマップデータが文字化けしとるんだが…
45:名無しさんの野望
14/01/24 08:29:44.21 Uf9jeVC9.net
>>43
確か解凍ソフトでは文字化けするんじゃなかったかな??
7-zip使ってるけど問題ない。ただこれでも文字化けするフォルダがあるのでそこは手動で書き換えないと駄目。
たとえば「VKL´s Objekte」というフォルダが「VKL∩s Objekte」みたいになってしまったり。
あとシステムロケールはドイツ語じゃなくても英語でも大丈夫。これで60近くアドオンマップ使ってるけど問題なし。
46:名無しさんの野望
14/01/24 08:31:27.24 Uf9jeVC9.net
↑OMSI1の話ね。OMSI2でも一緒だけど。
47:名無しさんの野望
14/01/24 09:46:46.42 MGeFiuBN.net
>>44
マジか、ちょっと解凍ソフト変えてみるわ。てか、中のログも全部書き直さないといけないよね…?
オレはいくらやっても、出来たのは2,3個なのに60って凄いな…
48:名無しさんの野望
14/01/24 16:13:45.59 YSF7XqIe.net
むしろ修正したやつうpってくれ~w
49:名無しさんの野望
14/01/24 20:57:34.68 Uf9jeVC9.net
>>46
一番確実なのはゼロからインストールし直す事だと思うけど。
まぁ文字化けしたゴミファイルが残るだけで上書きでも行けるんじゃないかな?
うまくいかないときはOMSIフォルダ内のlogfile.txtを見ると原因が分かることがあるね。
>>47
修正したやつってどれを修正したか忘れてしまったw
ちなみにフォルダ見たらSceneryobjectsとSplinesだけで18GBくらいあった。
50:名無しさんの野望
14/01/24 21:57:28.36 MGeFiuBN.net
なんか色々弄くったら上手くいったわ
ずっとやりたかったRomerbergがやっと出来たwこのマップ超面白いわ~
51:名無しさんの野望
14/01/24 23:08:03.26 YSF7XqIe.net
いーなー
52:名無しさんの野望
14/01/25 11:35:56.41 RcoHd9qb.net
昨日のパッチでちょっとだけ動作軽くなったね
53:名無しさんの野望
14/01/25 14:36:05.62 t8m2+BKw.net
パッチ来たのか
1ばっかりやってて気付かないわw
54:名無しさんの野望
14/01/26 12:33:26.77 h+9RiX9a.net
左上の赤文字って大きくならないの?
55:名無しさんの野望
14/01/26 14:26:01.52 BNGWwCYQ.net
>>53
OSをドイツ語に変えたらデカくなった
56:名無しさんの野望
14/01/26 16:35:07.79 h+9RiX9a.net
マジか・・・
57:名無しさんの野望
14/01/27 22:00:09.84 P62jedIO.net
volvo 9900っていつまで待たすの
去年の夏ごろに出るといわれてたのに
58:名無しさんの野望
14/01/28 01:32:15.14 6MWea5G7.net
あの良さげなやつか
まぁ個人が作ってるから何も文句は言えないんだけど…w
59:名無しさんの野望
14/01/28 02:06:53.10 6MWea5G7.net
そういえばメルセデスの0530Gっていう連結バス、ハンドル全部切って曲がろうとすると連結部分が限界になって、乗客全員降りていくよね
Borzsony Fictivとかの市街地はあのバスで運行出来ないわ
60:名無しさんの野望
14/01/28 03:49:46.91 r4ZjECJr.net
2連はドアモニター無いからドアの開閉が怖いんだよなぁw
61:名無しさんの野望
14/01/28 23:37:19.05 r4ZjECJr.net
旧式IBISはアナウンス無いから寂しいな
62:名無しさんの野望
14/01/29 16:15:27.46 JQWwcrIV.net
でもmodでIBIS2にするやつあるよね
オレはアナウンスのファイルがどういう仕組みになってるか分からないから、入れたところで使えないんだけどw
63:名無しさんの野望
14/01/29 22:50:21.68 OwykJy9q.net
kwsk
64:名無しさんの野望
14/02/02 09:40:54.55 zHcJ/2ya.net
OMSI2用にゲームパッド買おうと思うんだけど、箱コン使ってる人はどんな感じ?
上の方のレスだと、ステアリングが暴走するっぽいが・・・
65:名無しさんの野望
14/02/02 21:00:31.08 T0sjtxIs.net
alt+shift+Pでスクショ出来たんだな
知らなかったわ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
66:名無しさんの野望
14/02/03 01:47:39.96 PLXi11LK.net
すまん、ctrl+shift+Pだった
URLリンク(imgur.com)
67:名無しさんの野望
14/02/04 02:09:34.96 Ey097GBZ.net
アドオンmap動いてる人が羨ましい
68:名無しさんの野望
14/02/09 16:31:49.92 zhBOk9zu.net
ファイルダウンロードして、フォルダに入れるだけなんだけど・・・
69:名無しさんの野望
14/02/09 16:44:36.52 6d9oZ8k1.net
おっ
このゲーム電車でGOのバス版みたいなやつ??
70:名無しさんの野望
14/02/09 20:32:01.32 zhBOk9zu.net
>>68
アーケードライクなゲームとは程遠い感じ。
教習所のシミュレーターとか好きならいいよ。
71:名無しさんの野望
14/02/09 21:50:25.66 lnvzMIgf.net
>>67
それがエラーが出るのさ・・・
うまく動いてる人は解凍ソフト何使ってる?
72:名無しさんの野望
14/02/09 23:39:58.43 Pz9mH4cZ.net
オレのオススメバスmod、Solaris Urbino 12
URLリンク(i.imgur.com)
R入れたらバックモニターも出る
URLリンク(i.imgur.com)
マップはSittingen
URLリンク(i.imgur.com)
バス汚くてごめん
URLリンク(i.imgur.com)
73:名無しさんの野望
14/02/10 22:12:59.79 ITFRfYKj.net
>>70
7z
74:名無しさんの野望
14/02/11 17:32:28.94 LqXSQEgH.net
同じか・・・・thx
75:名無しさんの野望
14/02/12 00:51:30.06 nHs3ZUmt.net
オレも同じ状況だったけど、OSの言語設定見直したら改善した
その代わり色んなソフトが文字化けしたけどなw
76:名無しさんの野望
14/02/12 21:16:24.64 nsrt7ICJ.net
画面上に矢印とか停留所のマーク?を表示するにはどうすればよいですか?
77:名無しさんの野望
14/02/12 21:22:56.39 MTbLabB0.net
altキーでメニュー出して矢印ボタン
78:名無しさんの野望
14/02/12 23:06:38.90 nsrt7ICJ.net
>>76
ありがとう、やってみます
79:名無しさんの野望
14/02/14 18:56:49.25 l61Kgkuo.net
既出の言語設定やログの修正など一通りやったらできた。→win7home
アドオンのフォルダ以外に別のobject等を入れ忘れてからダメだったみたい。
起動中固まったらタスマネ起動でタスクの終了を押して、いいえを選べば動くかも。
↓このアドオンだと自分の場合、修正はa→a・・みたいな一箇所だけだった
URLリンク(www.omnibussimulator.de)
80:名無しさんの野望
14/02/14 22:39:01.92 eVhudcKR.net
リンク開けないぞ
81:名無しさんの野望
14/02/14 23:51:51.88 l61Kgkuo.net
すまない。変な記号が入ってた
Map Sittingen
URLリンク(www.omnibussimulator.de)
82:名無しさんの野望
14/02/15 01:27:30.56 SfXTlB7M.net
OS言語変えたくないでゴザル 変えたくないでゴザル
パッチで何とかしてくれないかなぁ
83:名無しさんの野望
14/02/15 05:21:42.65 3gQFXpt5.net
>>81
ゲームするときだけシステムロケールを英語とかドイツ語に変更をすればいいだけだと思うがそれじゃ駄目なの?
84:名無しさんの野望
14/02/15 08:41:00.23 EisGcgv7.net
再起がかかるのが面倒なのよね
AppLocaleとかいうので解決できるかと思ったけど、ダメだった
ちなみに、俺の環境だとシステムロケールさえドイツ語にすればアドオンmapは動く
85:名無しさんの野望
14/02/16 02:24:45.45 I8ZgIYD1.net
それが億劫ならやめた方が良いと思うよ
86:名無しさんの野望
14/02/16 13:47:51.35 YcXiClUU.net
私はOMSI2を続けるよ!
87:名無しさんの野望
14/02/28 09:08:39.39 ux/2o0Cg.net
このゲーム買い?
88:名無しさんの野望
14/03/02 13:53:50.44 soWdHWAk.net
OMSI2向けにProjekt Szczecin 4.0でてるよ
ファイルがオールインワンで配布されてるから、めんどくさい人におすすめ
89:名無しさんの野望
14/03/02 20:38:08.35 9smKi/2N.net
URLリンク(blog.scssoft.com)
Bus Driverのモバイルアプリ版が公開されたっぽいな
90:名無しさんの野望
14/03/02 20:41:17.12 9smKi/2N.net
なかなか面白そうだ
Android版も出ないかなー
URLリンク(www.youtube.com)
91:名無しさんの野望
14/03/03 00:22:42.06 g0iLLRHL.net
>>87
このマップ楽しい!
エラーもなくできてるよ
ところで先のアップデート以来、AI車のタイヤが表示されなくなったのは自分だけかな…?
92:名無しさんの野望
14/03/03 03:12:49.32 ASziN+UZ.net
>>87
おお、何もしなくても動く!
感動した! 神MAPやん
93:名無しさんの野望
14/03/03 15:54:13.93 a13ra3S2.net
>>87
AI車のタイヤ?自分のは特に問題無く表示されてるけど。
逆にProjekt Szczecin 4.0の58系統Goclaw発のバスでTimetable analyticsがGoclawから動かないんだけど。
おかげで行く先々のバス停で乗客に遅いって文句言われるのは自分だけなのかな?
Hamburg Day & Nightもver2.01だとU Alsterdorf発のバスで同じ問題抱えてるんだよな。2.00だと問題無いんだけどU Alsterdorfから乗客が乗ってこない。
94:名無しさんの野望
14/03/03 16:42:58.28 ASziN+UZ.net
今58系統試してみたけど、俺の環境でも動かないわ
95:名無しさんの野望
14/03/03 18:24:10.99 a13ra3S2.net
>>93
自分だけじゃなかったようで安心した。
修正されるのを期待することにする。
96:名無しさんの野望
14/03/03 19:56:43.32 3uswmdN9.net
MAN NG272に"後部ドアマニュアル操作仕様"を追加するMOD
URLリンク(omnibussimulator.de)
『 Version 1.0 NG262/312 Voith 』
97:名無しさんの野望
14/03/04 02:32:57.61 +lpmlH8y.net
みんなは勿論これ入れてるんだよな?
車体に書いてある日本語は滅茶苦茶だがww
URLリンク(aussiex.org)
98:名無しさんの野望
14/03/04 16:48:50.13 Of/LLWz5.net
皆コントローラーとか使ってプレイしてるの?
キーボードだとアクセルチョイ押しでも急加速認定されて、乗客に騒がれるわ
99:名無しさんの野望
14/03/04 17:56:55.53 9k6oTIwB.net
>>97
箱コントローラー買え
100:名無しさんの野望
14/03/04 18:34:40.94 sUCH3rju.net
G25でマニュアル操作楽しいよ
101:名無しさんの野望
14/03/04 19:21:42.27 Of/LLWz5.net
>>37みたら箱コンはダメっぽいから躊躇している
G25のマニュアルミッションはかなり惹かれる
毎回設置が面倒そうだがw
102:名無しさんの野望
14/03/04 23:39:12.92 +lpmlH8y.net
マニュアル楽しいけど、車種によるわ
Nポジションにしてもギアが入ったままと認識するやつは、キーボードにNシフト割り当てて止まる度に押さないといけないから、雰囲気半減
まぁスクリプト変えれば良いんだけど、なかなか上手くいかないんだよね
103:名無しさんの野望
14/03/05 05:42:58.76 6H1VYY+7.net
URLリンク(www.omnibussimulator.de)
↑スクリプトの書き換えってここに書いてあるとおりに該当部分を上書きコピペすればいいだけだと思うけど。
これでうまくいかなかった車種はほぼ無かった。一つだけうまくいかなかった車種があったけどなんだったかな?メジャーな車種ではなかったはず。
SETRA S 215 UL Modded Version V1.0ってのが新しく出てこれは既に書き換えてあるね。OMSI2用も出てるのでオススメ。
URLリンク(www.omnibussimulator.de)
104:名無しさんの野望
14/03/06 23:05:32.66 brk1GkyB.net
なんか、バックライトが付かなかったり、クラッチ踏まずにシフト出来たりしたんだよね…
でもそのときは自力でやって失敗したから、今度これ参考にしてやってみるわ
105:名無しさんの野望
14/03/06 23:57:23.23 nBABqwI+.net
このゲームのFPSって改善されないのかな?
初代OMSIもカクカクだったの?
106:名無しさんの野望
14/03/07 19:27:42.14 PANg1w9/.net
ヌルヌル
107:名無しさんの野望
14/03/08 09:59:03.99 gLcQD44t.net
じゃあ今後のアップデートに期待か
108:名無しさんの野望
14/03/10 17:40:48.31 AtT66ETi.net
OMSI2にソラリス入れてる人いる?
o3d faildのエラーが出て入れられないんだが・・・・
109:名無しさんの野望
14/03/10 21:42:43.00 V5tVsVUA.net
ソラリスの何?
いつそのエラーが出るの?
110:名無しさんの野望
14/03/10 21:49:12.95 V5tVsVUA.net
ちなみに、このボルボおすすめ
URLリンク(www.youtube.com)
13速のセミATが結構良い感じ
111:名無しさんの野望
14/03/11 12:08:27.93 noSAn2HW.net
Solaris Urbino 12 IIIなんだけど、スレみたらロシア人が同じ質問してたわ・・・
112:名無しさんの野望
14/03/18 21:31:49.62 vZD8NOKY.net
フォーラムFatal errorで繋がらないんだけど、皆同じ?
113:名無しさんの野望
14/03/19 20:23:41.10 gI1/w8jB.net
治ったわ
114:名無しさんの野望
14/04/06 18:37:44.79 2hvdAskz.net
>>87の他にエラーなく導入しやすいマップはないかな?
115:名無しさんの野望
14/04/06 22:33:28.95 K48mar/R.net
>>113
オブジェクトとかを全部入れれば大抵動くと思うよ
116:名無しさんの野望
14/04/08 22:21:08.48 /yBWsqYC.net
新バスシミュ来たな
Munich Bus Simulator
URLリンク(store.steampowered.com)
117:名無しさんの野望
14/04/08 22:30:55.09 GQzbTO+/.net
>>115
これCity Bus Simulatorシリーズでしょ?
海外のAmazonの評価見てると、めちゃくちゃ評価悪いよw
118:名無しさんの野望
14/04/09 15:56:23.74 zzh1ZnOW.net
それショボいお消した
119:名無しさんの野望
14/04/12 15:13:45.57 X/qosNFY.net
volvo入れてみたけど走ってる最中一瞬固まっちゃう。
何が原因かわかる人いない?
120:名無しさんの野望
14/04/15 13:53:23.92 BBfXAts6.net
このゲームって左側通行でも遊べますか?
121:名無しさんの野望
14/04/15 21:31:35.00 XEdr5Egq.net
左側通行に走る車のマップでないと無理だとおもう
122:名無しさんの野望
14/04/27 00:47:23.91 jw0Vi1iD.net
URLリンク(store.steampowered.com)
Bus-Simulator 2012 がSteamで、50%OFFやっていますが、
買いでしょうか?
123:名無しさんの野望
14/04/27 13:39:58.78 9s9TBazj.net
>>121
Bus-Simulator 2012は持ってるけどクソだから買わない方がいいかも
124:122
14/04/27 14:04:20.26 jw0Vi1iD.net
>>122
情報ありがとうございます。
見送ることにします。
125:名無しさんの野望
14/05/03 04:15:40.21 TbuT6B7Q.net
test
126:名無しさんの野望
14/05/05 22:47:16.55 hJ4ylkVI.net
なんかうpデートきた
127:名無しさんの野望
14/06/03 03:41:52.73 5mT95/UQ.net
まったり
128:名無しさんの野望
14/06/17 09:04:08.30 F3l7w1k+.net
しこしこ
129:名無しさんの野望
14/06/28 05:56:29.28 ++KdLrhP.net
新しいアドオン出るんだね。
バスの追加みたいだから要らんけど。
130:名無しさんの野望
14/06/28 11:42:28.23 Zus0VMVf.net
バスだけであれは高いわ
131:名無しさんの野望
14/06/28 18:19:24.23 JhX2GKsl.net
どこにあるの?
132:名無しさんの野望
14/06/28 21:02:34.12 ++KdLrhP.net
>>130
URLリンク(dreigenerationen.de)
ここ
133:名無しさんの野望
14/06/28 21:58:26.64 JhX2GKsl.net
>>131
THX
steamにもそのうちくるのかな
134:名無しさんの野望
14/06/28 22:40:27.91 ++KdLrhP.net
どうかなあ、今までのアドオンもsteam版出す気配ないから望み薄いかもね。
135:名無しさんの野望
14/06/30 21:13:47.19 AosJz7or.net
Great Grundorfってマップ凄いな
重いけど
136:名無しさんの野望
14/07/01 20:54:46.22 CV12mSWo.net
このゲーム木が多いマップだとやたら重くなるのな。
137:名無しさんの野望
14/07/02 18:10:45.82 KYFVd9cn.net
新しく出たアドオンもそうだけど連接バスで止まった時に一瞬フリーズするのは直らないのかな?
138:名無しさんの野望
14/07/03 11:50:20.32 4ahX7mMi.net
>>134
すげえなこれ。路線図ほしいけどなさそうだな…
139:名無しさんの野望
14/07/19 15:59:25.09 TkAE5CpT.net
ないな
140:名無しさんの野望
14/07/26 13:20:26.96 Q1c10Lfa.net
アドオンの追加方法が載ってるサイトって無いんだろうか
141:名無しさんの野望
14/07/26 18:34:21.71 SxpGYF3/.net
>>139
英語で良ければsteamコミュニティのガイドにあるRecommended freeware add-on mapsってのにオススメマップとマップのインストール方法動画が載ってるよ。
142:名無しさんの野望
14/07/26 19:29:54.20 AU3u7U4S.net
アドオンのファイルの中に書いてあるのもあるよね
143:名無しさんの野望
14/07/26 22:50:35.08 Q1c10Lfa.net
OMSI2、アップデートの加減かバスが跳ねたり前後に動いたり
ガタンガタンって音が鳴る(歩道に乗り上げたときの音)んだけど
何か改善する方法ってない?
144:名無しさんの野望
14/07/26 23:17:17.25 AU3u7U4S.net
それ、車内画面だけでなってる?
もしそうだったら、PC側の処理が追い付いてないってこと
設定画面で、もう少し軽くしてあげると直るよ
145:名無しさんの野望
14/07/26 23:51:07.57 Q1c10Lfa.net
>>143
運転席画面でそうなる
設定画面ってゲーム内の設定画面?
どこをどういじれば良いの?
146:名無しさんの野望
14/07/26 23:58:08.46 AU3u7U4S.net
そう、ゲーム内のSettings画面
Graphicsタブにある各メモリを小さくしたり、チェックを外したり
一番簡単なのは、GeneralタブのLoad optionsの中から自分のPCのスペックに合うものを選んでやれば、バランス良くなるよ
147:名無しさんの野望
14/07/30 15:37:34.86 b9rSjTDk.net
バグうまくいった
どうもです
148:名無しさんの野望
14/08/07 08:14:23.81 d8GnA0Rq.net
少し前だけど何となくWiki作ってみたよ
URLリンク(wikiwiki.jp)
149:名無しさんの野望
14/08/12 23:42:09.24 9bgssuzV.net
Projekt Szczecin以外にシステムロケール変更不要のMAPないの?
150:名無しさんの野望
14/08/13 01:04:07.20 D3H5Nile.net
>>147
すげー助かる
お疲れ様
151:名無しさんの野望
14/08/15 23:47:56.92 1YP6RRaQ.net
箱コン使ってるんだけど、ステアリングの遊びの無さはどうにかならないの?
酔っ払い運転になるんだが
152:名無しさんの野望
14/08/20 19:36:53.18 1HBzorX7.net
Great Grundorf 2 はシステムロケール変えなくても動いたよ
153:名無しさんの野望
14/08/23 08:55:21.72 7nBLo7O0.net
箱コンでプレイは辛いのか
154:名無しさんの野望
14/08/23 10:10:19.51 9x7rVFeo.net
Daytonford(?)も確か日本語環境でも動いてたよ
最新バージョンは分からないけど
155:名無しさんの野望
14/08/25 19:06:50.47 MQn6SJw3.net
F11って何のためにあるのでしょうか?
156:名無しさんの野望
14/08/27 19:33:38.30 4TuY8glC.net
>>151
>>153
サンクス!
157:名無しさんの野望
14/08/29 09:30:14.39 iQHWihwK.net
下手くそだし、最後フリーズして終わってるけど、プレイ動画上げてみた
URLリンク(youtu.be)
158:名無しさんの野望
14/08/31 03:59:38.86 kVH4ijuM.net
もっとOMSIが日本にも広まってくれたらいいんだけどなぁ
159:名無しさんの野望
14/08/31 04:00:34.98 kVH4ijuM.net
とりあえずwikiを一通り完成させるように頑張るか
160:名無しさんの野望
14/09/05 02:54:52.84 vs0Wotj+.net
最低動作環境わかる人おる?
161:名無しさんの野望
14/09/05 10:23:33.87 5PbnFi5A.net
>>159 はいどうぞ
System requirements (minimum):
Operating system: Windows XP/Vista/7/8
Processor: 2,8 GHz Dual Core Processor
RAM: 2 GB (4 GB recommended)
Graphics card: minimum 1024 MB (2GB recommended)
Addition: DirectX: 9.0c or better
Installations-Size: 3.7 GB
162:161
14/09/05 10:24:21.24 5PbnFi5A.net
>>159 詳しくはここでどうぞ
URLリンク(en.shop.aerosoft.com)
163:名無しさんの野望
14/09/05 23:18:12.09 5PbnFi5A.net
都営バス目指してごにょごにょやってるよ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
164:163
14/09/06 23:27:47.97 conlvenY.net
完成した。シートモケットも変更済み。欲しい人いるかな?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
165:名無しさんの野望
14/09/07 00:27:49.32 13D3QiRO.net
>>163
欲しい
166:名無しさんの野望
14/09/07 01:44:18.37 AedRQ6Lc.net
>>164
OZxにアップロードした。
URLリンク(aussiex.org)
よかったら私のツイッターもフォローしてくれると嬉しいかも @m1masak
167:名無しさんの野望
14/09/07 17:58:53.81 qFl5Db/F.net
電光案内板は英語のまま?
168:名無しさんの野望
14/09/07 21:48:04.87 kHKf+9SN.net
>>165
アクセス権限がありません的な表示になる…
フォローさせてもらった
169:名無しさんの野望
14/09/08 10:27:53.50 HUTPP1ex.net
幕張のCitaroに乗ったけどOMSIどおりで楽しかった
170:名無しさんの野望
14/09/08 16:57:59.41 dVJu/t7E.net
BRTみたいな区間あるマップってあるのかな
171:名無しさんの野望
14/09/09 01:20:48.40 bmoHi2nh.net
>>166 電光案内はデフォのままだねー
>>167 ありゃ、なんでだろう。時間あったらほかのとこにもうpしてみるわ
>>169 ちょっと違うかもしれないけど、Baumgartenにはバス専用道みたいなのがあるよ
URLリンク(www.omnibussimulator.de)
172:名無しさんの野望
14/09/12 07:14:32.59 uuhIQutc.net
Hamburgアドオンがsteam経由で買えるようになってるで。
173:名無しさんの野望
14/09/12 15:58:28.61 eS+CNefK.net
wiki更新サンクス
174:170
14/09/12 16:23:48.06 D/9r8WXC.net
>>170
>Baumgarten
おお、こんな感じのを求めてた、サンクス
IKEAの存在感ぱねぇ
175:名無しさんの野望
14/09/14 17:32:48.81 6+PunaL5.net
omsi2の時刻表って無いんだろうか
omsi1の方は時刻表がadobeで見れるけど
176:名無しさんの野望
14/09/15 21:15:49.00 FrVzTorJ.net
時刻表?
177:名無しさんの野望
14/09/19 11:47:24.96 4t+krCSH.net
GG2で数メートル走るごとに一旦固まるのってどうにかならんのかね、他のマップ�
178:カゃなんないんだが… どうでもいいけどこんな角度で地面に落ちると地面通り抜けるのね… ttp://i.imgur.com/RhUMxlJ.jpg ttp://i.imgur.com/tc4nAGM.jpg
179:名無しの神経性バス
14/09/22 00:30:30.10 C1pK1h8p.net
>>176
GGは重過ぎって欧州の掲示板などでもかなり不評みたい。
建物とか見えない部分まで細かく作り込み過ぎてるんだろうな
180:名無しさんの野望
14/09/22 10:15:46.57 oqniVUGQ.net
>>177
空港の作り込みと夜の誘導灯はバスシムのレベルじゃないと思った
どうぜここまで作り込むならターミナルもっと細かくしてランプバス運転とかしたいわ…
欧米のMOD職人と違った観点は好き
181:名無しさんの野望
14/09/22 11:02:55.46 f1pfNF55.net
ランプバスはAirportmapに無かったっけ?
結構最近のAddonだったと思うけど
182:名無しさんの野望
14/09/23 10:27:40.17 f37Q5qJL.net
あったわ…
意外となんでもあるもんなのな…
183:名無しの神経性バス
14/09/24 20:22:41.59 UnUIGWtF.net
>>180
Gladbeckはトラムも運転できるし!
Gladbeckといえば、
yu-faでBogestraのトラム専用車輌作ってるみたいだから今後は期待できそう(゚∀゚)
184:名無しさんの野望
14/09/24 20:32:06.51 ucdapVpm.net
Grundorfでwiki通りにibis設定してもアナウンスならんなあ、そもそも画面に76と1がない
ルートが間違っていますってでる
185:名無しさんの野望
14/09/24 21:06:22.29 c2mWyKL7.net
>>182
Ctrl+*
Ctrl+0
Ctrl+7
Ctrl+6
Ctrl+0
Ctrl+0
Ctrl+Enter
Ctrl+/
Ctrl+0
Ctrl+1
Ctrl+Enter
これで方向幕が設定されてQを押したらアナウンス流れない?
ちなみに数字や*/はテンキーの方ね。
186:名無しさんの野望
14/09/25 02:22:03.14 2Hmv+vCQ.net
>>182
車両出す時のDepotの所Grundorfになってる?
187:名無しさんの野望
14/09/25 15:07:23.07 T8/i3CBb.net
発売当初は言語的に敷居が高くて手が出なかったけど、wikiまで出来た今なら出来そうな気がする!
ありがたや!
買っちゃおうかな
188:名無しさんの野望
14/09/25 18:54:39.81 j1YMjqKq.net
買おうぜ♪
あとman lion cityおすすめ
189:名無しさんの野望
14/09/25 19:13:43.29 2Hmv+vCQ.net
あれいいよな
欲を出せばシターロ並にバリエーションあったら最高なんだが…
190:名無しさんの野望
14/09/25 19:48:50.71 AWQZXx6x.net
シターロのエンジンmod入れたら、種類が凄いことになったわw
191:名無しさんの野望
14/09/26 10:17:49.72 8MChld0a.net
186です
買ったけど、チケット発券機?の操作が全く分からん
片っ端から適当にチケット出しまくって釣り銭も出しまくってる
仕組みが分かれば簡単なんだろうけど
プレイ動画見まくるかな…
192:名無しさんの野望
14/09/26 12:09:20.87 hOqDd5yP.net
面倒だから、その機能はオフにしてる
日本だとああいう奴ないしね
193:名無しさんの野望
14/09/26 12:39:16.33 8MChld0a.net
なに!オフに出来るんですね
Optionにあるのかな、探してみますありがとう
194:名無しさんの野望
14/09/26 17:01:46.06 BkbfWLcw.net
>>189
Wikiにチケット発券の手順書いてみたよ、分かりづらかったらすまん
たしかに面倒だけど一度覚えると割と癖になるお
195:186
14/09/26 18:37:41.14 VO2kEyRY.net
あなたが神か
ありがとう、折角だからやってみる!
とりあえず、左上の赤文字をデカくする事から始めなきゃ
196:名無しさんの野望
14/09/26 22:55:04.01 t6kSt859.net
システムロケール変えるだけだよ
197:名無しさんの野望
14/09/27 04:15:06.76 D+qSLjRT.net
>>183
亀レスすまんk
アナウンスのファイルが壊れてんのかとばっかし思ってたけど手順ちがかっただけなんかなあ。鳴った。さんくそ
これルートともう一つの二桁の数字載ってるものってないの?
198:名無しさんの野望
14/09/27 08:43:24.82 4McIQZ6c.net
>>195
URLリンク(www.aerosoft2.de)
SpandauのIBISコードなら↑の75ページ以降にある。
LineがCtrl+*の後に入れる5桁の数字でRouteがCtrl+/の後に入れる2桁の数字。
他のアドオンマップはPDFで付属してたりテキストファイルになってたりしてるけど
時々付属してないマップもあるね。
ただそれでも大体Lineに系統番号を入れて(123系統なら12300で12系統なら01200など)
routeは01と02で往復になっている場合が多いから試してみると良いよ。
ただアルファベットの入った系統番号で付属ドキュメントがない場合は
*.hofファイルの中身を見ないと分からない。
199:名無しさんの野望
14/09/28 06:54:38.20 mowTrViZ.net
>>196
わー!くやしくありがと
ほんとにこれが最後なんだけど導入したaddonマップProjekt Szczecinでaddonのlions cityとかが出せない。これはNL NG とかからhofファイルを入れたけども動作しない
200:名無しさんの野望
14/09/28 08:37:55.90 8KWBpzdH.net
>>197
*.hofファイル自体は無くてもマップにバスは出せるからあまり関係無いかな。
他のマップでLion's Cityは出せるのかな?
出せるなら何が問題だろ?
とりあえずシステムロケールを日本語でやってるなら英語かドイツ語にでも変えてみるとか。
ちなみに知ってたら申し訳ないけど「URLリンク(www.omsi-webdisk.de)」に
OMSI2用のLion's Cityがある。
これだとAnsagenフォルダの中にアナウンスファイル入れなくて良いから楽。
201:名無しさんの野望
14/10/06 22:32:07.13 NVmrYRY9.net
過疎(´・ω・`)
なんかいいバスmodないかな
フォーラム見にくい。
202:naki
14/10/07 07:37:52.52 EnTUsx/j.net
このスレの住人には必要ないかもだけど
初心者さん用にバニラのマニュアルをチュートリアルのとこまで翻訳してみた
なんかアドレス貼れないので「さくら」→「sakura」でお願いします
URLリンク(nakitura.)さくら.ne.jp/koya/?p=51
203:名無しさんの野望
14/10/07 14:56:42.99 /mjC2vym.net
風呂のシミュレーターをしたい
204:名無しさんの野望
14/10/07 17:56:34.27 eGw9Pxta.net
>>200
素晴らしいお疲れ様です
205:名無しさんの野望
14/10/07 18:01:37.00 eGw9Pxta.net
風呂のシミュってなんやw
誰か道が細くて過酷なおすすめマップ知らん?
最近、自分で作るしかないんかなと思い始めてるこの頃
206:名無しさんの野望
14/10/07 19:58:15.91 tW2IRs+M.net
BowdenhamとかSittingenは結構細いところもあって面白いと思うよ
207:名無しさんの野望
14/10/07 20:58:20.94 /mjC2vym.net
テルマエみたいなシミュレーターいいだろ
一日中配管ぬりぬりしてたい
208:名無しさんの野望
14/10/07 23:26:53.63 eGw9Pxta.net
ありがとう。じつは既に二つともプレイ済みだった。
sittingen細道でいいよね。何故かこのマップのAI車は異常にあほだけどw
ひさしぶりにOMSI2版のを遊んでみるノ
209:名無しさんの野望
14/10/08 00:47:07.24 /fc3x3zf.net
オレだけかもしれないけど、このゲーム、一通り全部の路線やっちゃうと飽きるよね~
210:名無しさんの野望
14/10/08 12:21:38.19 i/owcuyK.net
上とは逆で普通のそこそこ大きな街のマップって何か
211:無い? 主な道路が片側1車線や2車線じゃなくて3車線以上な感じの
212:名無しさんの野望
14/10/08 21:40:59.50 kcAqcBa+.net
最近リアルが忙しくてリペイントとか全然作れてない…
ある程度たまったらまた一気にうpするわ
213:名無しさんの野望
14/10/08 22:35:14.23 Gx0FOTb3.net
Ruhrau良かったよ
214:名無しさんの野望
14/10/08 23:41:29.37 gUEhuQ+z.net
map入れる時っていろんなもん探してきて入れなきゃあkんのでしょ?デフォのmapで我慢か・・
215:名無しさんの野望
14/10/09 03:46:20.16 Zn05yk37.net
リアルの痛バスとかだれかつくるのか
あずまんがとか
216:名無しさんの野望
14/10/09 15:09:35.49 mPbmxF1e.net
>>210
Velbertの人のか、あっちも好きだったけどこれも良いな
何気にソラリスの更新も気づけたので助かった
前より導入楽になったから面倒で放置してた人はおすすめ
217:名無しさんの野望
14/10/09 21:52:08.78 /jigDThp.net
X10の公式Addonもそろそろだよね?
路線数多かったら良いけどX10しか運転出来ないんだろうな
218:名無しさんの野望
14/10/10 17:46:02.86 GKwqQ5Vu.net
su12 iii wikiに載ってるver入れて車両出そうとしたら「you have to type an ident for your vihicle」って出て出せない。
219:名無しさんの野望
14/10/10 17:53:36.11 twTrk83r.net
SelectVehicleのRegistration適当に入れても駄目?
220:名無しさんの野望
14/10/10 19:30:05.97 GKwqQ5Vu.net
俺ここで教えてもらってばっかりだからたまには役に立とう。
FOV、視点変更って.busのファイルをいじれば変えられるのは既出なのかな
221:名無しさんの野望
14/10/13 16:56:37.45 /4iOHCS5.net
バスの乗車率(立ち席率?)の変更ってどこで書き換えればいいの?
つべに詰め込みした動画あったけどどうやってんだろう…
222:名無しさんの野望
14/10/14 21:24:24.65 t7AD5RBf.net
設定にあるMaintenance statusを変えても何にも変わらないような気がするけど、それって何が変わるんですかね?
223:名無しさんの野望
14/10/16 17:40:15.44 s1UuS/5z.net
Sittingen落としてるけどこれうまくはいるかな・・
224:名無しさんの野望
14/10/16 18:03:19.89 s1UuS/5z.net
さっそくぶつかったよ。AMSファイルとかどこのディレクトリに入れればいいのか・・
225:名無しさんの野望
14/10/16 18:12:43.28 m0n1uDbv.net
Viennaもsteamで買えるようになったで。
あいかわらずaeroはセールしないねえ
226:名無しの神経性バス
14/10/17 00:50:04.28 Vkwn8RDh.net
>>218
ほれ。
Modelフォルダの中”passengercabin.cfg”の中身のスクリプトをいじれば
乗車人数増やせるよ。
[passpos]
-0.2 ←左右の座標(m)
2.9 ←前後の座標(m)
0.44 ←床面の高さ(m)
0 ←座面から床面までの高さ(m) ※0=立席
-80 ←乗客の向き(角度)正面0度
↑上の項を乗車位置毎に増やしていけばOK
227:名無しの神経性バス
14/10/17 01:19:40.62 Vkwn8RDh.net
日本車が全く無くてバスの新興国としてはちょっと寂しいし、
そんでもってわけもわからずBlenderのチュートリアルを色々探しつつ
見切り発車で ERGA - mio を作り始めた。
まぁ空いた時間にしか出来ないから、完成はいつになることやら
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
誰か左側通行の日本のマップ作ろうって奴はいないかね~?
228:名無しさんの野望
14/10/17 02:35:31.79 X6y9EPf5.net
オムニバスの人か!いつも楽しくみてるw
日本マップでプレイしたい願望があったけど
時間ないから無理だわって諦めた
が何故か昨日Blenderインストールした
3Dモデルも作ったことない奴がこんなこと考えて
たんですがw、お役に立てるなら手伝います
229:名無志野神経性バス(廃)
14/10/17 03:53:30.33 Vkwn8RDh.net
>>225
Thank you!
オムニバスの人でつ(笑)
オイラがOMSIに出会ったのが今年はじめ。
以前リアル運チャンやってたから、OMSIには正直感動しまくったよ。
ようつべなんかで海外のバス調べまくったし(笑)
そんでもってBlenderは2ヶ月前にインストールしたばかりの初心者。
10年位前にBVE作ってたことあるからある意味応用とは思ってるけど、
Blenderの操作方法がまだよく解ってない
ここまで作るのに2ヶ月って ...orz
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
今インパネまわり作ってるんだけど、曲線が多くて心折れそう
230:名無しさんの野望
14/10/17 09:36:06.76 ++6Dfk5u.net
>>223
直々にありがとう、意外と書き換える所多いんだな。
この座標ってバスを長方形としてみた時の真ん中からなのかな。
俺もBVE2の頃は少し触ってたけどそれ以降はさっぱりだ…
マップ作ろうにもまず何から勉強すりゃいいんだろう
日本じゃないけど左側通行はGreatGrundorf2のサイトで製作中みたいね
231:名無しさんの野望
14/10/17 17:43:14.16 Uw5KGJM1.net
Manly Act Oneは左側通行だったよ
日本map作るとしたらScenaryから何やらまで作らないとそれっぽくならなさそうだよな
232:名無志野神経性バス
14/10/17 17:58:24.71 Vkwn8RDh.net
>>227
座標の原点はバス車体や作者によって違いがあるみたい。
>>228
OMSI本体も日本語表示出来ないだろうから、
日本語表示させるにはテクスチャー当てるしかなさそう。
233:名無しさんの野望
14/10/17 23:40:42.70 X6y9EPf5.net
リアル運チャンがOMSIに感動したってのが感動ですわw
とりあえずBlenderで3D Modelを勉強中
また経過報告します
234:名無しさんの野望
14/10/18 03:30:03.62 z2egfoyk.net
BVEでも思ったけど車体や車内の採寸ってどうしてるんだろう
ちょっと気になった
235:名無しのみまさかさん
14/10/18 21:17:58.67 9npRPdyK.net
おー、日本車作者さんが誕生か!
モデリングやってみたかったけど技術が足りずリペイントに逃げてしまった…
都営以外もリペイント作りたいけどなかなか時間がないなぁ
236:名無しさんの野望
14/10/21 23:55:25.38 C+2W0PD2.net
報告
グーグル様の写真貼っただけw
それでもまだ2時間半はかかるorz
他に日本を作るやつおらんのか!
URLリンク(i.imgur.com)
237:名無しさんの野望
14/10/21 23:57:14.14 U3n5WgYd.net
オレには知識も腕もないわ…
238:名無しさんの野望
14/10/22 01:05:57.58 unPVj7aP.net
俺もまだ4日前始めたばかりで知識ないヘボやで
知ってる範囲なら教えて協力する
URLリンク(nvtrlab.jp)
現在理解できた(多分)のはここの③の途中ぐらいまで
239:名無しさんの野望
14/10/22 20:40:47.42 aULaBdn0.net
俺もリペイント作り始めてみたんだけど、ステッカーを作って貼るだけでも面白いねこれ
URLリンク(i.imgur.com)
240:名無しさんの野望
14/10/22 23:17:36.95 Us1VpUJe.net
これは2ch民で日本のバス路線再現プロジェクト発足わんちゃんあるで
241:名無しさんの野望
14/10/23 00:02:17.51 L0mtf8LS.net
このスレも昔では考えられないほど盛
242:り上がってきたな
243:名無しさんの野望
14/10/23 02:01:06.32 apsEfQNW.net
ほんと、ここ数か月で一気に盛り上がってきてるよね
これを機にもっとOMSIが日本に広まってくれればありがたいけど
244:名無しさんの野望
14/10/23 02:57:09.65 6DoMDQ2f.net
この流れ…俺も何か始めるか…
次ページ最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
159日前に更新/220 KB
担当:undef