【広島】コオロギを食 ..
[2ch|▼Menu]
54:やまとななしこ
[ここ壊れてます] .net
自分だけ食ってろタコ!

55:やまとななしこ
[ここ壊れてます] .net
エイミー?

56:やまとななしこ
[ここ壊れてます] .net
>>54
タコ喜んで食べるのも日本人位らしいが
モーリタニアの人間はこんなものを日本人は高額で買うのか嘘だ詐欺だと言ってたが
 タコ漁に協力した人間がドンドン裕福になって行って手のひらくるんだったな
 今では国を支える重要な産業らしい

57:やまとななしこ
[ここ壊れてます] .net
コオロギは雑食だから研究対象なんだっけか
イナゴとか草食系でやってくんねえかなあ
コオロギのひとつ先はゴキブリだし

58:やまとななしこ
22/09/21 03:55:27.46 ckaHZMfv.net
バッタはマジで無理

59:やまとななしこ
22/09/21 04:23:55.24 XExPypw6.net
人口増えてたっけ?

60:やまとななしこ
22/09/21 04:59:18.07 1e/lS0zU.net
もしGが入ってたとしても分からないから昆虫食って絶対イヤだ
粉末にしたらコオロギもGも分からないし

61:やまとななしこ
22/09/21 06:39:06.82 rf5hXZfW.net
今さらだけど、イナゴの佃煮よく食えたなって思う
子供の頃はなんとも思わず食った気がする

62:やまとななしこ
22/09/21 07:08:44.60 b8Nvym7J.net
高校生にマジレスするのもなんだが
エネルギーやカロリーての
大体等価で均衡を保ってる。
小さいものでもブッちぎり栄養価が高いなんてのが見つからない限り
物質を接種し物質を生成する生き物を
食べてもその物質を変換した何かでしかない
食料危機による虫を食べるというのは
虫を生育して食べるという話でもない
もしそれをやるなら、牛を育てたほうが遥かにマシ。
気を育て樹の実を食べたほうがまだまし
どこぞのバカが虫食料で一発当てようとしてるが真に受けないように

63:やまとななしこ
22/09/21 07:38:51.06 344C2WiC.net
窒素収支を合わせるにはどうしたって豆を育てにゃならんのだが
だったらその豆を食った方が早いだろう
実際メキシコはそれで生き延びて来た

64:やまとななしこ
[ここ壊れてます] .net
食糧難で牛肉100g 2万円、豚肉100g 1万円、コオロギ100g 200円みたいな世界が来るかもしれんわな

パンデミックが起こるような世界だし何が起きても不思議しゃない

65:やまとななしこ
[ここ壊れてます] .net
>中国新聞デジタル

なんだ、支那人のはなしか、それなら当然だわ。

66:やまとななしこ
[ここ壊れてます] .net
コオロギなら人間が消化しにくいイネ科植物の葉をタンパク質にできるじゃない。
それだけでメリットは充分じゃない?

67:やまとななしこ
[ここ壊れてます] .net
また公務員がインサイダーでFIREしてんのか
どうしようもないゴミだなw

68:やまとななしこ
22/09/21 11:30:11.33 QoRYTQ6m.net
昔釣り餌として売れますという売り文句でコオロギ養殖セットの広告を雑誌でよく見かけた。
屋内でそんなもの飼ったらうるさいだろうに詐欺なのだろう。

69:やまとななしこ
22/09/21 12:05:08.58 GAYuNS+y.net
上田エイミー

70:やまとななしこ
22/09/21 12:25:55.12 GAYuNS+y.net
be wolfs emmy !

71:やまとななしこ
22/09/21 13:25:05.44 Q60Q0zdJ.net
うるさそうだなぁ

72:やまとななしこ
22/09/21 13:37:51.75 HKnx2N5T.net
じゃあGだったらうるさくないと思うけど飼う?
カサコソいうかもしれないけど
Gって揚げたら美味しいとか聞くけど

73:やまとななしこ
[ここ壊れてます] .net
ザリガニは自宅で養殖できるシーフード

74:やまとななしこ
[ここ壊れてます] .net
Back in the day, We(Ice age generation) swam a panama Beach.
fien,I guess... you wanto to be2Pac like a bitches.

75:やまとななしこ
[ここ壊れてます] .net
acturally,Alpha zero has self update program.
excuse me,stockfish15.I need take a hit on time.

76:やまとななしこ
[ここ壊れてます] .net
Slow down gays,! I catch shirial murder stock15 so neo universe is coming chill and have a nice rateing.
My hommy thought I'm a Chess Grandmaster - don't tell them otherwise!

77:やまとななしこ
[ここ壊れてます] .net
Trompowsky Attack: 2...Ne4

1.d4Nf6 2.Bg5Ne4 3.Be3d5 4.f3Nf6 5.g3Qd6
6.Bf4Nc6 7.Bxd6exd6

78:やまとななしこ
[ここ壊れてます] .net
8.c3Bd7 9.Nd2Rd8 10.Qc2Re7 11.0-0-0 Rb8 12.b3Bf5
13.Qb1Bxb1 14.Kxd1Kd8

79:やまとななしこ
[ここ壊れてます] .net
カマドウマ食うのは絶対イヤ

80:やまとななしこ
[ここ壊れてます] .net
山育ちで鉄砲虫も美味しくいただけるけど、食料補給的には大豆を食った方がいい
昆虫はコスパ悪過ぎて嗜好品にしかならんよ

81:やまとななしこ
[ここ壊れてます] .net
無理に育てて食わんでも
せっかく育てるならうまいもの育てろ

82:やまとななしこ
[ここ壊れてます] .net
>>36
そりゃ当然だ
いつだか将来テラフォーミング可能かどうかの実験で閉鎖空間に地球と同じ環境作って外と空気循環させずに生物は生きられるか実験をして
その閉鎖空間コンクリの上に作られてたから環境への影響大きく酸素濃度減ってって大半の生物が絶滅していくさなか
 最後まで生き残り大繁殖して行ったのはアサガオとゴキブリだった
 ゴキブリ温度さえ有れば高山病に罹るレベルの酸素濃度でも生きられるらしい
 ただ寒いと動けなくなって死ぬけど

83:やまとななしこ
[ここ壊れてます] .net
虫食えば 金が無いなり 日本人

84:やまとななしこ
[ここ壊れてます] .net
そのうちコウロギアレルギーも発生するから

85:やまとななしこ
22/09/22 15:45:53.33 bwvbEm3d.net
>>1
海に囲まれた日本は小エビの養殖の方が効率良くね?

86:やまとななしこ
22/09/22 15:58:07.40 bwvbEm3d.net
>>1
あと、動物性たんぱく質を最も効率よく合成している生物は
イカらしい

87:やまとななしこ
22/09/22 15:59:41.26 WfrJg5wK.net
>>52
お蚕さまは手間はかかりそう
てか人間が関与しないと生きていけないほどに家畜化されてるんでしょ?
コオロギやGなんかは駆逐しようとしてもなかなかできないくらいにしぶといし
でもどっちか食べろと言われたらお蚕さまの方が良いけど(幼体で)

88:やまとななしこ
[ここ壊れてます] .net
安く効率的にイカ養殖 画期的な技術とは? 沖縄の大学院大学、世界で初めて開発
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

89:やまとななしこ
22/09/22 16:25:01.70 bwvbEm3d.net
>>85
畑でエビ養殖!?休耕地増加や環境破壊憂い常識覆す
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)
「バナメイエビ養殖」休耕地を利用して養殖、消費地に近く“生”出荷
URLリンク(dot.asahi.com)

90:やまとななしこ
22/09/22 17:35:01.63 dvF65QbP.net
>>62
いやだから、そのエネルギーのカスケードを石油や資源を沢山消費して何段階も経て食えない部分のロスを捨ててようやく人間の食い物を作るより、
一段階の大きな滝にして全部人間の口に注ぎ込む方が早えだろって話。
牛を育てるために必要な農地面積・育つまでに必要な水・草・牛舎管理費用・時間、屠殺して精肉になるまでの労力と食えない部分の廃棄ロス(歩留まりの悪さ)・・・って考えたことある?
嫌悪感さえクリアできれば、昆虫食というのは非常に高性能な食料生産方法なのだ
ただ俺は絶対に食わないがね
こんなもん食わされるぐらいなら死ぬし、食わされたくないから頑張って金稼いで普通の飯を食う

91:やまとななしこ
22/09/22 17:39:20.72 dvF65QbP.net
>>52
カイコは絹糸のために特化してるので、食べものとして見た場合は飼育コストが高い
多分だが、腐葉土の山でハナムグリやカナブンの幼虫を育てるか、スズメガ幼虫を葛で育てる方が100倍ぐらい安いと思う
それとおそらくだが、絹糸工場の副産物として利用しようとすると抗生物質とかそういうものが引っ掛かるかもしれん
肥料や魚の餌、ペットの餌までが限界ではなかろうか

92:やまとななしこ
22/09/22 18:18:27.45 GxdI3UDT.net
無重力でうまく羽を振動させて音を出せるかな。うまく鳴けないオスは子孫を残せないかも。
それに、外骨格だと急な減圧で中身がプチュっと出て死にそうだし。

93:やまとななしこ
22/09/22 19:12:27.53 vgNIqmi/.net
北朝鮮に食料支援してあげれば

94:やまとななしこ
22/09/22 20:20:50.16 dvF65QbP.net
>>93
枯れはてた荒野には、コオロギが繁殖するための草も、湿気を含んだ柔らかい土もない

95:やまとななしこ
22/09/22 20:34:34.05 BhEoPxnG.net
>>44
カニやエビは、むき身が美味しいから食べるけど、昆虫はむき身無いやん。

96:やまとななしこ
22/09/22 23:24:50.98 WqboHIjP.net
そもそも虫は小さいぶん、人間の腹を満たすほど増やすのがめちゃくちゃ大変だから
普通の家畜のが遥かに効率が良くて、環境への負荷も小さいとのこと。

97:やまとななしこ
[ここ壊れてます] .net
>>96
そうやろか?
腹を満たす量を飼育するのが大変とは思えない
むしろ満足感を得られるかどうかかなと
味とか見た目とか

98:やまとななしこ
[ここ壊れてます] .net
アホか!無農薬米栽培しろよ!

99:やまとななしこ
[ここ壊れてます] .net
プロテインパウダーにしてしまえば
見た目は関係ないような気もする。

100:やまとななしこ
[ここ壊れてます] .net
100ゲット
えっ、百足は虫だけど昆虫ではないのか

101:やまとななしこ
[ここ壊れてます] .net
>>90
虫を牛並みに大量に接種するために必要なエネルギーと面積をしらないのに
よくそんなこと言えるな

102:やまとななしこ
[ここ壊れてます] .net
ホモサピかよ

103:やまとななしこ
22/09/24 13:55:00.65 mmZnFXvv.net
カマキリやアシダカ蜘蛛がバッタとかコオロギゴキブリ
腹のおいしいとこむしゃむしゃして
興奮してる姿と肥えてしまった嫁がシュークリームにかぶりついて
中身をジュルって本能的興奮してる姿って同等のものだよなぁって思うわ
シュークリーム食えなくなった

104:やまとななしこ
[ここ壊れてます] .net
>>99
大豆プロテインパウダーの方がはるかに安いし、アミノ酸スコアも100ある
昆虫食ってただのメディアネタ枠だよ

105:やまとななしこ
[ここ壊れてます] .net
宇宙米の栽培研究やれや!

106:やまとななしこ
[ここ壊れてます] .net
いきなり女の子になったのは驚いたわ

107:やまとななしこ
[ここ壊れてます] .net
コオロギはフィンランドのヘルシンキでビールのつまみで食べました。
普通に売っています。特に新しい事でもないです。
食べ物が豊富で安い日本では商売にならないのでは?

108:やまとななしこ
[ここ壊れてます] .net
>>90
なのだじゃねえだろこの白痴

キチンの過剰摂取で重度のアレルギー引き起こす
エビカニは殻まで食わんわな

ガイジパヨクガイジリベラルの宣伝してる昆虫食は殻まで込みの毒物食材だからwwwwwwwwww

アレルギー体質が完成したところで
虫に刺されたり蛾の幼虫細胞で作ったバカチン撃たれると泡吹いて死ぬわ

明らかにビルゲ界隈の目的はそれwwwwww
mRNAワクチンの詐欺が知れ渡って誰も撃たなくなったら、次は自己アレルギー使って昆虫タンパクで屠殺wwwwwwww

109:やまとななしこ
22/10/24 19:28:58.65 8rTdW1E8.net
マジな話、次はゴキブリ食が来る
コオロギより遥かに飼育や繁殖のコストが低く高カロリー
粉砕して食品に練り込んだら結局食えてしまう

110:やまとななしこ
22/10/24 21:00:52.18 CdLGnTVi.net
虫食えば カネが無いなり 日本国

111:やまとななしこ
22/10/26 07:04:40.85 /2NavVOM.net
原発の乱立による宇宙への放射性廃棄物の投棄
それを浴びたコオロギを食べた人類が破滅するわけですな

112:やまとななしこ
22/11/14 08:04:32.41 kpeOk2Oh.net
中国人とロシア人を滅ぼせ場食料だけじゃなく、犯罪、戦争の問題も解決できるから
まずはそっちだろう

113:やまとななしこ
22/12/24 08:28:12.42 ZWX4gYxg.net
岸田よ~、テメェがクソだから便所コウロギ食べるってよ~


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

526日前に更新/21 KB
担当:undef