【千葉】連日大勢が「チバニアン」見学 「マナー守って」と市原市が呼びかけ[11/27] at FEMNEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:やまとななしこ
18/09/18 00:17:42.42 KXW1TQRJ.net
>>28
刺してある磁気境界の杭を次々抜いていくはず。

51:やまとななしこ
18/09/30 16:16:10.45 2OH1xS61.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

52:やまとななしこ
19/01/30 09:50:59.39 shhDzojI.net
この頃噂を聞かんが、どうなっとるんじゃろうね?

53:やまとななしこ
19/02/11 19:13:58.02 roFTGmFB.net
新幹線車内誌で茨城・千葉の地層の旅特集―「チバニアン」や平磯海岸のアンモナイト化石層を紹介 | 茨城大学コミットメント|茨城大学
URLリンク(www.ibaraki.ac.jp)
岡田教授が出てた

54:やまとななしこ
19/04/19 13:09:31.52 3zjB/q2t.net
>>49
茨城を軽く見てもらっちゃ困る。

55:やまとななしこ
19/05/15 22:23:12.00 U/mh074/.net
今度見に行く予定です。案内通りの駐車場に停めて、ちゃんと長靴も持参します。
騒いだりゴミを道に捨てるみたいなことはしません。
それ以外に気をつけることはありますか?

56:やまとななしこ
19/05/15 22:52:48.65 s1/zPsi6.net
今年の夏ごろに最終決定
URLリンク(www.nikkei.com)

57:やまとななしこ
19/05/15 22:58:23.78 CFVe4vzF.net
無かったことにしよう
それですべてマルク収まる

58:やまとななしこ
19/05/15 23:05:20.83 s1/zPsi6.net
この前、天然記念物に指定されたけど崖は民有地なんだね
URLリンク(www.city.ichihara.chiba.jp)

59:やまとななしこ
19/05/16 08:44:16.76 /if0qZqs.net
楡井のジジイが設置した誹謗中傷看板は撤去されたのでしょうか?

60:やまとななしこ
19/05/30 08:29:38.73 sJoB/VAA.net
>>49
市川は東葛エリアじゃないよ

61:やまとななしこ
19/05/30 20:13:05.26 FSUn7y5i.net
ピンチだってばよ!

62:やまとななしこ
19/05/31 07:29:45.88 XAESbSh1.net
>>58
崖の地主さんとは昔から仲が悪いって噂が流れてたけどこうなったか〜

63:やまとななしこ
19/05/31 07:53:48.17 Vruf+mMC.net
ちょっとチバニアン饅頭とチバニアンサブレの商標登録してくる。

64:やまとななしこ
19/05/31 07:57:37.41 NR7ppTnr.net
 

町おこしで仮面被って祭りやれよ。
チバニアンラプソディ
って。

 

65:やまとななしこ
19/05/31 17:21:33.43 qCxuuEri.net
>>62
市役所・申請グループとはなんどももめてたらしい。で、今回の土地取引があまりに強引だったから縁を切った。

66:やまとななしこ
19/05/31 18:57:38.11 6+Bxmkdn.net
なんか揉めてるけど
まさか捏造だったとかじゃないよね
URLリンク(youtu.be)

67:やまとななしこ
19/05/31 22:34:37.96 BSHOZEuF.net
記事読んだけどこの流れだと楡井との契約前には市原市が話つけてたことになる。法律的に有効な書類であれば2重契約になるから仮処分手続きをして裁判すれば勝てるしこの状況は審議会でも理解されるでしょ?法的に意味のない書類で騒いだのであれば朝日の記者はおかしくない?

68:やまとななしこ
19/06/01 09:10:18.74 9UzTQRfW.net
>>67
市と地主の間の「確約」は法的根拠がないらしい。
さらに賃借権の設定の話は市の職員が公務員の立場で知り得た情報がもとにあってそれを民間の申請チームにリークして申請チーム関係者がマスコミに世論を誘導する目的でリークしたとうことでしょ。
だからあまりに騒げない。

69:やまとななしこ
19/06/01 09:33:21.93 IlATr3Gl.net
借地権の前に何で対立してるのかよくわからない
誰と誰が対立してんの

70:やまとななしこ
19/06/01 10:02:27.01 RzV+ctmm.net
テレビが右を見ろと言ったら「はいわかりました」と右を見て
左を見ろと言ったら「はいわかりました」と左を見ます。
井戸に飛び込めと言ったら「はいわかりました」と飛び込みます。

71:やまとななしこ
19/06/01 11:19:21.29 8YYMN+E3.net
>>1
二年前のスレで草
まさかここから私怨嫉妬教授に妨害されてなかったことになるルートに派生するとか
誰が予想していただろうかw

72:やまとななしこ
19/06/01 11:41:21.43 PgIFuRod.net
>>1
近隣に迷惑をかけてしまうのでは、
登録阻止しようとしてる人に大義を持たせることになってしまうな
その土地は学問のためだけに存在するわけじゃないからね

73:やまとななしこ
19/06/01 11:46:34.59 FyQZW7s3.net
良かったなぁ。チバニアン認定と同時に、
チバニアン大発生じゃん。

74:やまとななしこ
19/06/01 11:55:28.70 PgIFuRod.net
宮内庁も仁徳天皇陵の調査妨害してたよね
そうでなければもっと早く世界遺産登録できてたはずなのに
国益に反する反日組織は解体してしまえ

75:やまとななしこ
19/06/01 11:59:43.18 PgIFuRod.net
実力行使を示唆している人もいますね
科学の発展の前には人命など無価値ということですか
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

76:やまとななしこ
19/06/01 12:24:28.64 /6DQoBpy.net
>>75
東○大学の本郷の関係者か?
すげー上から目線www
科学のためならといいつつもDC1の給料が20マソでは少ないと平気で言える神経

77:やまとななしこ
19/06/01 12:57:35.65 O2eBvK4y.net
千葉県はかなり広大である。東京近くではかなり都市化されているが、海もあり、茨城県にも近い

78:やまとななしこ
19/06/01 13:08:08.93 IlATr3Gl.net
2つの研究グループがチバニアンを取り合ってるって事か?

79:やまとななしこ
19/06/01 13:16:52.47 uKhsokTz.net
>>14
船橋はガチでヤバい

80:やまとななしこ
19/06/01 13:33:12.09 whpwgLI3.net
チバニアンが土地買い占めでもめている間に、韓国内で同じ地層を探すニダ!

81:やまとななしこ
19/06/01 13:41:31.99 zgq3nEVg.net
キムチ屋台が無許可販売との情報

82:やまとななしこ
19/06/01 14:03:02.25 B2j2zfKz.net
地質学をかじった奴にしかありがたみがないぞ
無知なジジババやガキが眺めたところでなんの感動もない

83:やまとななしこ
19/06/01 14:27:41.34 /6DQoBpy.net
>>75
結構読んだけど東○大学はポスドクでも偉そうだな〜。
俺様最高学府!!
www
地主の憲法で保証された財産権はチバニアンより下かwww

84:やまとななしこ
19/06/01 15:44:50.79 IlATr3Gl.net
>>83
資産価値上がるから問題なくね

85:やまとななしこ
19/06/01 19:07:34.29 IfUi3G1g.net
【朗報】チバニアン(千葉時代)白紙
スレリンク(news板)

86:やまとななしこ
19/06/01 19:21:15.28 lLaTcotC.net
見に行っても、何かあるわけでも無いんでないの?
見て分かるようなもの?

87:やまとななしこ
19/06/01 20:09:48.63 IlATr3Gl.net
楡井久の研究グループと岡田誠の研究グループの争いであってる?

88:やまとななしこ
19/06/01 23:17:21.28 ZEV9OpRw.net
>>87
そうだね。
2014年くらいまでは共同でやってた。
一次審査では案内・解説看板が設置されてるかなども重要になるから、
楡井グループが地主さんと交渉して設置してた。
INQUAの現地説明会の準備で喧嘩になったみたい。

89:やまとななしこ
19/06/02 00:32:40.18 diUXizXz.net
こういうこと書く人もいるくらいだから…
科学>>>人命なんでしょうねぇ
そこまでしてチバニアンを認めてもらわなければならないのか
スレリンク(news板:38番)
>こういうのは、極刑にしろよ
>超法規的に

90:やまとななしこ
19/06/02 00:34:31.77 r2kwgu39.net
「自主的」に地主に土地を差し出させるとか恐ろしいこと言ってる
スレリンク(news板:255番)

91:やまとななしこ
19/06/02 01:08:22.40 qeBV4PYq.net
>>89
何だか怖い人がわいてるよね。
もと記事の有料部分読んだけど、これって極地研がリークしたんでしょ?
市原市は公務員の守秘義務に違反してないの?

92:やまとななしこ
19/06/02 17:20:48.77 eUceNVne.net
岡田・菅沼「民意だー!!!」
リーガ○ハイかwww

93:やまとななしこ
19/06/03 06:11:11.62 Ga5dryHG.net
>>58
「天然記念物」と「研究者が試料採取できる」って両立してるの?
天然記念物の採取って手続き大変でしょ?
地磁気の試料採取って見たことあるけど、
穴を開けまくってた。

94:やまとななしこ
19/06/03 06:40:31.18 sP9iBsoG.net
>>60
市川は 東葛じゃん
東葛地域wiki
URLリンク(ja.wikipedia.org)
E5%9F%9F

95:やまとななしこ
19/06/03 07:00:03.03 PhDooU/P.net
見学なんてしてるやついないだろ
インスタ蠅が写真撮りに行く場所なんだしあいつらにマナーなんて言葉はないよ

96:やまとななしこ
19/06/03 07:21:36.80 RpEASMOV.net
2年前の話で盛り上がる地質バカw

97:やまとななしこ
19/06/03 17:22:34.56 +iOYL7B1.net
>>91
こんなの涌きはじめたら終わりだ

URLリンク(itest.5ch.net)
0461
>キチガイ楡井死ねばいいのに
>誰か殺しに行けよ
>家まるごと放火しろ

98:やまとななしこ
19/06/03 17:54:24.55 Iypn7I9T.net
♪チバニア〜〜ン

99:やまとななしこ
19/06/03 22:25:56.94 4Z39wjel.net
>>75
こいつさらに燃え上がってるねwww
大丈夫か?
いろんな意味で

100:やまとななしこ
19/06/03 22:54:38.36 IOWNoilZ.net
チバニアンだけでなく、私も応援してね!
URLリンク(db.netkeiba.com)

101:やまとななしこ
19/06/04 06:30:57.10 OZAoekX7.net
>>91
市原市は土地買収ですでに相当な税金を投入してる。
天然記念物では市原市が土地を所有する必要はなさそう。
GSSPが理由で土地買収が行われていると考えると、
万が一にもGSSPが失敗すると税金の浪費になるし、市幹部や市長の責任問題になる。
個人情報をリークしてでもGSSPを勝ち取る必要があるし、
楡井からの記者会見の申し込みも無視した。

102:やまとななしこ
19/06/04 09:01:56.31 qmCZ9WeS.net
>>101
税金の無駄遣い
いつも騒ぐ人たちはどこwww

103:やまとななしこ
19/06/04 18:24:27.64 qmCZ9WeS.net
ドロドロし過ぎてて、雰囲気悪い。
もうやめたら。
研究者同士で話して決まってから行政や一般人を巻き込めば。

104:やまとななしこ
19/06/04 18:47:36.72 NDgB1cMU.net
これかな極地研の活動家?
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

105:やまとななしこ
19/06/04 18:51:56.42 gpH0vHxf.net
>>1
反対する研究者がいて、チバニアンの認定は難しいときいたぞ
どうなってるんだ

106:やまとななしこ
19/06/04 21:52:22.42 C0tjhBo8.net
>>104
おっ、いかにもって感じか?
これだとどっちもどっちか?
犯罪の臭いがするwww

107:やまとななしこ
19/06/05 07:10:07.67 sBhlbk/u.net
>>104
楡井さん側が私怨だったら、
岡田さん・菅沼さん側も私怨にしか見えなくなってきた。
こんなことに一般人や学会、他の研究者、文科省等など巻き込むなよ!

108:やまとななしこ
19/06/05 09:03:58.31 q9Nu7qxN.net
こんなんあった
URLリンク(www.rakumachi.jp)
考えが考えが甘かったで3000万投入の意味が消える。
天然記念物だったら買い取る必要なかったのに。

109:やまとななしこ
19/06/05 09:29:21.68 y2gbaOja.net
>>1
地層見たいなら、三浦半島の城ヶ島へどうぞ。
断層面なんてゴロゴロしている。
ワンショットでダブル逆断層とかも
撮れますよ。

110:やまとななしこ
19/06/05 23:08:43.45 GGvhxvcB.net
>>104
こいつこんなことにしてて仕事してるのか?
血税だぞ!
極地研なんて自殺者が出るくらいブラックだと思ったけど、
暇人か!

111:やまとななしこ
19/06/06 07:35:41.22 b+O1dbDd.net
>>108
市原市が前のめりになりすぎたのかな〜。
どこかに書いてあったけど、
この報道のはじまりはマスコミへのリークでしょ?
となると市原市があやしいけど、
公務員としいいのかな〜?

112:やまとななしこ
19/06/06 22:32:59.91 qIEwQJQ2.net
報道が続いてるけど、
推進側の一部が反対への誹謗中傷を始めてる。
フルコンタクト格闘技ではないし、
市原市の評判にも影響することは良くないよ。

113:やまとななしこ
19/06/07 14:28:10.10 28D1itv7.net
法的措置取られて対抗できないからといって
非合法手段に出るのはちょっとねえ…

114:やまとななしこ
19/06/07 15:46:12.76 5+UmwmFB.net
>>113
確かにね。
市原市と極地研が組んでマスコミにリークしている可能性がある。

115:やまとななしこ
19/06/07 15:53:06.91 QnnpLni3.net
YOUGETCHANCE

116:やまとななしこ
19/06/07 23:20:55.02 t9DB3932.net
市原市の公務員と言えば、
パワハラ、遺骨ロッカー保存かな〜と思ってたけど、
土地買収失敗、個人情報リークを追加!!

117:やまとななしこ
19/06/08 23:23:10.43 IfX9T4n8.net
市原市や岡田、菅沼はなんで記者会見しないの?
研究費ふくめて税金使ってるんだし、
説明責任があると思うけど。
こいつらがはっきりしないから誹謗中傷みたいになる!
特に極地研の活動家は、
こそこそリークしたりツイッター芸人やってないで、
出てきて会見しろや!

118:やまとななしこ
19/06/09 12:48:44.16 ErA/Vfnl.net
>>117
今年も極地研の一般公開あるのかな?
あったら直接聞いてみる、楡井のこととか、
個人情報リークの件とか、
いろいろ詳細を!

119:やまとななしこ
19/06/09 17:56:08.33 Ytk72kkZ.net
※あちらのスレより転載
この記事を最初に書いた朝日新聞の中山由美っていう記者は
極地研とズブズブの関係だから。
URLリンク(twitter.com)
申請チームに有利に働くように記事を書けば、また南極へ連れて行ってくれると
思っているのかな?
(deleted an unsolicited ad)

120:やまとななしこ
19/06/09 18:25:14.08 Ytk72kkZ.net
>>104
菅沼さんは申請チームのコアメンバーですよ。
ちなみに、茨城大の岡田さんの教え子ね。

121:やまとななしこ
19/06/09 23:05:03.63 PFDNNdiQ.net
>>119
ズブズブじゃないですか〜!
そもそも市原市は公務員の立場で個人情報を漏らしてる臭いし、
聞いた極地研の菅沼さんは御用メディアをつかって、
私刑を実行ですか?
事実だっら最低だな。

122:やまとななしこ
19/06/10 00:19:54.49 Fr1v1pJn.net
市原市は議会対応が大変だろうな。
まさか個人情報リークの件はやらないだろうけど、
土地買収ができてGSSPになる前提で予算を通したのに、
肝心の土地が手に入らずGSSPにもなれず、
維持管理義務のある天然記念物だけが残ることになる可能性があるんだろ!

123:やまとななしこ
19/06/10 11:17:56.11 GD7BSMs1.net
ここはあれか?
地団研の巣か?w

124:やまとななしこ
19/06/10 11:40:20.00 2UZcPRrw.net
反対してるオパヨのお仲間でしょ

125:やまとななしこ
19/06/10 18:54:37.15 ccV0sj3L.net
>>122
いや、個人情報リークの件もやるんじゃないかな?
地主さんもれっきとした市原市民だしね。
過去のスレに地層の無断採取の件が書かれていた時、
申請チームと思しき方が「市原市役所の立ち合いのもと、サンプリングした」と言っていたから
申請チームと市役所が一緒になって、地主に無断で地層採取した件も
今後、問題になるかも解らないね。

126:やまとななしこ
19/06/10 23:44:25.34 unSLRVsM.net
>>114
市原市も極地研もなんらかの会見したら。
極地研はこれまでさんざんプレスリリースして注目されてきたんだし、
土地の件でも菅沼氏がツイッター開いて、
広報がリツイートするくらいなのだから、
いつものように文科省で会見開いたら?
なんだかやり方がまどろっこしい!

127:やまとななしこ
19/06/11 06:43:34.54 reMXX3ut.net
別板で別ルートの話が出てた。
岡田さんのコメントもあったし、
産経が「隣接」と微妙に表現を足したところをみると、
真実味があると思う。
誰が産経に詳細を話してるかな?
一次審査通過の速報も産経がトップだったし。
土地問題がクリアーできるなら、
ポジティブな雰囲気を作るためにも、
情報を公開してほしいよね。

128:やまとななしこ
19/06/11 06:57:42.68 XDJmFGDw.net
右から読んでも市原市

129:やまとななしこ
19/06/11 16:59:54.12 KAfAunUO.net
2016年3月28日N○K夕方のニュースで、
申請チームがサンプリングしている映像があったらしいけど、
これが地主さんが許可した場所ではなく、
問題になったという話があったけど、
これも偽情報?

130:やまとななしこ
19/06/12 19:39:46.10 BK/uFhG5.net
>>126
もう国際的にも国内的にも、逃げるしかないからね。
あとは御用マスコミ使っての楡井の中傷くらいしか。
税金を湯水の如くしょうもない研究に使っていないで
もう少しまともな事に使って欲しいね。
山中教授の様に、真面目に研究しているけど研究資金が必要っていう研究所は
日本全国にたくさんあるんだから。

131:やまとななしこ
19/06/16 00:18:51.84 pIw6TH9X.net
週末になるとニュース記事が出てくるな〜。
極地研は暇なのか?
でもネタがないから内容が一緒なんだよなwww
自爆的なことしてほいな〜。

132:やまとななしこ
19/06/17 18:41:32.04 zw32Lx4K.net
>>131
極地研jはそのうちに研究費よりも
マスコミへの広告費の方が必要になってくるんじゃない?www
もう楡井叩きのスレが消えてて笑えるwww
もう少し楽しませろよ、極地研www

133:やまとななしこ
19/06/17 21:32:50.57 GjiZhi7j.net
申請チームが必死すぎてワロタwww
デイリー新潮
URLリンク(www.dailyshincho.jp)
また朝日新聞の中山記者からのリーク記事でーすwww
>「彼が言うのは、15年の8月に行われた現地見学会でのことなんです。
>そこで参加者に地層の説明をした際、確かに、別の場所の試料が含まれていることは説明しなかった。
>でも、見学会は学術の場ではないし、論文に明記されているわけで、言うまでもないことでしょう」
見学会ならいくらでもインチキして良いという岡田の見識には呆れる限りですなwww
地質学会ってこんな詐欺師の集まりなのかいな?

134:やまとななしこ
19/06/18 08:11:07.49 q+nkbdwn.net
>>133
お前、沖縄で道路封鎖してるやつの仲間だろwww

135:やまとななしこ
19/06/18 19:01:17.58 wbETgR3i.net
>>134
お前、極地研の仲間だろwww

136:やまとななしこ
19/06/18 19:24:36.66 q+nkbdwn.net
楡井久はキチガイ

137:やまとななしこ
19/06/18 19:59:42.28 p9rOvct+.net
2017年に立ったスレなのか
スレ立ったころはこんなドロドロになるとはねぇ

138:やまとななしこ
19/06/19 17:32:15.45 b9P6Xw2u.net
>>131
デイリー新潮なんかに追っかけられてどうするのwww
何喋ってもゴシップに聞こえる。
極地研もリーク先が無くなってきたか?
そろそろ新ネタ出さないと!
楡井もだろうけど、
岡田・菅沼も週刊誌に追っかけられてるだろ〜な、既に!

139:やまとななしこ
19/06/19 18:44:12.40 bsV1ka6a.net
まあ、最近の騒動は朝日新聞の中山由美記者が発端だからね。
URLリンク(www.asahi.com)
ついでに、彼女のtwitterも
URLリンク(twitter.com)
極地研の南極旅行にまた選んでもらいたいがために、申請チームの言い分しか記事にしないんじゃない?
(deleted an unsolicited ad)

140:やまとななしこ
19/06/20 07:17:19.40 EiE9j80N.net
この問題って市原市が原因の一つに思えるな〜。
熊井さん達がGSSP目指してたころは全く協力しなかった。
熊井さんのあとをついだ岡田・菅沼が、
試料採取などで地主さんともめ始めたときに、
楡井が地主さんを説得して現地の保護を約束。
試料採取には楡井に連絡して地主さんの許可を得ることとなった。
試料採取の許可を楡井に頼むのが嫌になった岡田・菅沼は、
市原市を説得して市原市が一帯の地主さんたちの許可を得た。
ただ肝心の崖周辺の地主さんは納得していなかった。
なのでその後も無断試料採取の問題が継続した。
土地の買収もこれまでの協力を評価するとしていたが、
市原市が提示した金額はたった1万5000円!
買い取りが暗礁に乗り上げる。
困った市原市は岡田・菅沼に個人情報をリークして、
極地研と懇意の朝日記者に記事を書かせた。
楡井憎しの岡田・菅沼は既に別ルートを決めているのに、
それには触れずに誹謗中傷を助長している。

141:やまとななしこ
19/06/20 18:18:36.03 twMG/7Co.net
>>139
朝日新聞の中山由美って、朝日新聞の鑑らしく
脛に傷持った記者だぞww
URLリンク(yarakashita0311.wiki.fc2.com)
東日本大震災でやらかした朝日新聞記者。
こりゃ第2のさんご礁事件だなwww

142:やまとななしこ
19/06/20 20:55:30.15 twMG/7Co.net
地主に無断で土地に立ち入って、地層を採取する集団www
以下、産業総合技術研究所HPより
千葉セクション申請チームメンバー(姓のアルファベット順)
羽田 裕貴(茨城大学大学院理工学研究科)
林 広樹(島根大学大学院総合理工学研究科)
本郷 美佐緒(有限会社アルプス調査所)
堀江 憲路(国立極地研究所/総合研究大学院大学極域科学専攻)
兵頭 政幸(神戸大学内海域環境教育研究センター)
五十嵐 厚夫(復建調査設計株式会社)
入月 俊明(島根大学大学院総合理工学研究科)
石塚 治(産業技術総合研究所地質調査総合センター)
板木 拓也(産業技術総合研究所地質調査総合センター)
泉 賢太郎(千葉大学教育学部)
亀尾 浩司(千葉大学大学院理学研究院)
川又 基人(総合研究大学院大学極域科学専攻)
川村 賢二(国立極地研究所/総合研究大学院大学極域科学専攻/海洋研究開発機構)
木村 純一(海洋研究開発機構)
小島 隆宏(茨城大学理学部)
久保田 好美(国立科学博物館)
熊井 久雄(大阪市立大学名誉教授)
中里 裕臣(農業・食品産業技術総合研究機構農村工学研究部門)
西田 尚央(東京学芸大学教育学部)
荻津 達(千葉県環境研究センター)
岡田 誠(茨城大学理学部)
奥田 昌明(千葉県立中央博物館)
奥野 淳一(国立極地研究所/総合研究大学院大学極域科学専攻)
里口 保文(滋賀県立琵琶湖博物館)
仙田 量子(九州大学大学院比較社会文化研究院)
紫谷 築(島根大学大学院総合理工学研究科(研究実施当時))
Quentin Simon(Aix-Marseille University(フランス))
末吉 哲雄(国立極地研究所)
菅沼 悠介(国立極地研究所/総合研究大学院大学極域科学専攻)
菅谷 真奈美(技研コンサル株式会社)
竹下 欣宏(信州大学教育学部)
竹原 真美(国立極地研究所)
渡邉 正巳(文化財調査コンサルタント株式会社)
八武崎 寿史(千葉県環境研究センター)
吉田 剛(千葉県環境研究センター)
マスコミも岡田・菅沼以外のメンバーから事情を聞いたら
面白い情報が得られるかもなwww

143:やまとななしこ
19/06/20 21:10:28.84 VCF1ECLg.net
もっと騒いで楡井名誉教授をもっと有名にしてあげよう

144:やまとななしこ
19/06/21 06:52:30.57 upjMk129.net
>>141
今回も取材なしで、
仲良し菅沼の主張を書いただけの記事。
記事では、
楡井が地主さんを説得して翻意させたみたいになってるけど、
あの崖の地主さんは土地の売却については消極的だった。
2013年くらいからは、
許可をしていないのに崖に穴を開けられることが続き、
岡田・菅沼には不信感があった。
岡田・菅沼は偉大な研究だし、
市原市が許可してるからと地主さんをないがしろにしてた。
売却話を進めるなかで、
土地の相続手続きをしていなかった地主さんを急がせて手続きをさせて、
買い取り価格についても、
これまでの協力を評価して算定すると市原市が約束した。
だから土地売却の話し合いを継続していたのに、
提示された崖の価格は1万5000円で、
相続手続きの経費の方が高いものだった。
約束と違うと抗議をしていたら、
またの所有地で試料採取した痕が見つかり、
市原市と岡田・菅沼とは話をしないとなった。

145:やまとななしこ
19/06/22 09:22:56.49 qZtzWjOe.net
別ルートの話はどうなってるんだろう?
スレ読んでるとどうもGSSPのポイントは賃借権とは関係ないらしく、例の階段の上までに賃借権がかかっているんだと推測するけど。
川原に下りるルートにも賃借権かかっているのかな〜?
川原に下りるルートはいくらでも確保できるだろうし、そうなると例の階段以外のルートを作るだけだよね。もう工事とか始まってるのかな?
最近の現地知ってる人いない?

146:やまとななしこ
19/06/22 12:41:44.65 XUGGwdn5.net
>>145
先が見えないどころか現状も良く分からない。
その別ルートなるものは本当にあるの?
岡田さんが匂わせてたみたいだけどその後の続報ないし。
科研費だって原資は国税だし、
茨大や極地研には大きな運営費交付金が税金から払われてるし、
南極観測だって税金をつぎ込んでるし、
市原市の3000万の関連予算だって税金だしね。
説明責任があるよ!!
現状説明、今後の展望、そもそもの騒動の発端、
チームで誰が責任をとったのか、今後の誰が責任をとるのか。
都合のいいときだけ出てくるな!!

147:やまとななしこ
19/06/22 13:00:06.75 lGNE0ZRD.net
>>146
どうも柴山文科大臣の耳にも
申請チームと市原市役所による無断採取の件が入ったらしいよ。
それでチバニアンに関するマスコミの質問にはどっちつかずの返答だったらしい。
市原市役所には問い合わせてみたけど、
「担当ではないから解らない。担当は外出していて答えられない」という回答で
「無断採取なんてしていない」とは言わなかったな。
信じたくはないけど、ますます怪しくはなっているね。
マスコミはほぼ全員、無断採取の疑いがあることを知っている訳だし
申請チームがコメントしないと、もう収拾がつかないんじゃないの?

148:やまとななしこ
19/06/22 15:42:25.45 Kt35yR6+.net
極地研も、twitter芸人やら、まとめサイト芸人やら
やっていないで、まともに質問に答えたらどうなんだろうねえ。

149:やまとななしこ
19/06/22 16:45:28.10 nCvjQyhB.net
>>3
何かに認定されたら又押し寄せんじゃないの?知らんけど

150:やまとななしこ
19/06/22 16:46:34.34 nCvjQyhB.net
>>4
日本人だけ、なんて誰も言ってない
まったく頭の悪い人だ

151:やまとななしこ
19/06/22 17:20:54.18 I7bMwMG6.net
>>9
東京ディズニーランドや東京ドイツ村と同じで
トウキョウ・チバニアン
とすれば、誰でも千葉にあるとすぐ分かるんだけどね。

152:やまとななしこ
19/06/22 18:30:03.93 XUGGwdn5.net
この週末は続報なしかな〜?
Twitter書き込むなら、記者会見開くべきだよ!

153:やまとななしこ
19/06/22 23:48:48.62 Kt35yR6+.net
>>144
たぶん、岡田さん・菅沼さんは
「市原市役所が採取してOKだと言うから採取した」と言って
市原市役所に責任転嫁するんじゃないかなあ?
自分達が無断で採取したと認めてしまったら
最悪の場合、学位剥奪もあるからね。

154:やまとななしこ
19/06/23 11:54:47.58 gBLw426P.net
あちらの板は荒れてますな〜www
殺○予告とかどうかしてるよ。
こうなった原因は岡田・菅沼の「科学優先」での行動と、
市原市の個人情報リークだから...
どんなに有益な土地があっても、
権利は所有者にあるし、
所有者の理解と協力なしには何もできない。
所有者が離れた時点で別ルートを探すか、
諦めるしかない。

155:やまとななしこ
19/06/23 12:50:45.60 D57PqrKr.net
>>154
殺害予告の件は市原警察署に報告されているそうなので
あとは警察が何とかするでしょ。
GSSPの認定にも地域住民の協力が求められるからね。
無断採取があったなら、GSSPが取れても単に金の画鋲が露頭に刺さるだけで
不名誉が付き纏うんじゃないかな?
むしろ、金の画鋲のためにどれだけの税金をつぎ込んでいるのかが気になるところ。

156:やまとななしこ
19/06/23 13:46:35.85 D57PqrKr.net
>>154
市原市の個人情報リークがあったなら、ここの機関が何か知っているかもね。
↓市原市個人情報保護審査会
URLリンク(www.city.ichihara.chiba.jp)

157:やまとななしこ
19/06/23 14:15:09.97 BubYI6KN.net
大勢人がいれば、マナーがないのが必ずいる
それを「マナーを守って!」はただの無策
マナーに期待できるくらいなら、最初から問題なんて起きない

158:やまとななしこ
19/06/23 14:24:47.48 tzJagtOe.net
捏造だったんじゃなかった?
千葉県民・・・

159:やまとななしこ
19/06/23 14:48:03.23 1SmVaJco.net
最後に磁場を逆転させたのは古代朝鮮文明
だからチョンニアン

160:やまとななしこ
19/06/23 14:55:46.62 bnUUpvKi.net
収公して反対派を黙らせたらいいのに

161:やまとななしこ
19/06/23 23:20:47.05 D57PqrKr.net
>>160
日本は財産権が憲法で保障されていますからね。
無理。
そんな方法で反対派を黙らせてしまえば、余計にこの問題に火が付きますよ。
あくまでも科学的・科学倫理的に問題解決しないとね。

162:やまとななしこ
19/06/23 23:22:32.90 dZnDMiI0.net
今一つ理解してないんだけど、
何で柳川でなく田淵ー養老セクションにしたの?
2015年の現地見学会では、
BykーEだっけか?の上側のデータは柳川から持ってきたんでしょ?
だったら柳川で下側のデータを補充すればよかったのに。
論文読んでないんだけど、
理由書いてあるの?

163:やまとななしこ
19/06/23 23:39:58.17 D57PqrKr.net
>>162
俺もそう思う。
俺も論文を詳細までは読んでいないけど、考えられるのは
柳川の露頭で下側のデータを取れない(下の地層が露出していない)
からかなあ。
最も、現地見学会で「ここから上は、Byk−Eで対比した柳川という地区で
測定したデータを反映した杭の色表示で、田淵のものではありません」とお断りを入れておけば
今に至って、何の問題も無かったんじゃないかと思うんだよね。
岡田さんも指摘されて焦ったのか、デイリー新潮で「現地見学会は学術の場ではない」って言ってしまうし・・・
国際地質科学連合主催の見学会で、れっきとした学術の場なのにね。

164:やまとななしこ
19/06/23 23:55:57.54 dZnDMiI0.net
>>154
確かにあちらの板は変なのがわいてるね〜。
申請チームを支持するのはいいけど、
あれではひくわ〜。
せめて建設的な流れにできないのかな〜。

165:やまとななしこ
19/06/24 00:41:40.57 epTLVK0y.net
>>163
INQUAの現地見学会の後に、
熊井さんやHead教授まで参加して、
柳川のデータを参考にした杭打ちについて話し合いがあったらしい。
そのときに何で決着がつくまで話し合わなかったんだろう?
その時の因縁が今日まで続いてる。
ちゃんと話し合わなかった岡田・菅沼は、
今になってもそのときの説明がない。

166:やまとななしこ
19/06/24 00:50:12.53 epTLVK0y.net
>>163
記憶違いかもしれないけど、
Okada et al.2017には柳川の柱状図が載っていて、
そこには下位にも十分な厚さがある図になっていた。

167:やまとななしこ
19/06/24 07:41:41.25 0XeJTMW1.net
>>164
楡井に建設的な態度が全く見られない事は問題にせんの??る

168:やまとななしこ
19/06/24 10:42:05.28 fRxqGYUF.net
今日、市原市長の発表がある。

169:やまとななしこ
19/06/24 20:16:50.29 vJioeAYP.net
>>168
他スレが早くも出来ているね。
条例制定しても、無断採取の件は覆せないのにね。
「調査立ち入り」に限定しているところに無理がある条例案だと思うよ。
事後法だし。

170:やまとななしこ
19/06/26 00:55:40.41 hkpxsuCK.net
>>118
国立極地研究所 一般公開
2019年8月3日(土)
URLリンク(www.nipr.ac.jp)

171:やまとななしこ
19/06/26 09:58:56.96 zIU715f2.net
楡井久は不名誉教授

172:やまとななしこ
19/06/26 20:04:28.93 +j/hPKUD.net
ここに来て、菅沼が一転して反対派になっててワロタwww

173:やまとななしこ
19/06/26 20:22:36.72 HxBG9fBg.net
妖怪ウォッチ?

174:やまとななしこ
19/06/26 20:27:56.30 +j/hPKUD.net
地主に無断で土地に立ち入って、地層を採取する盗人集団www
こいつらを見かけたら、即110番だ!!www
千葉セクション申請チームメンバー(姓のアルファベット順)
羽田 裕貴(茨城大学大学院理工学研究科)
林 広樹(島根大学大学院総合理工学研究科)
本郷 美佐緒(有限会社アルプス調査所)
堀江 憲路(国立極地研究所/総合研究大学院大学極域科学専攻)
兵頭 政幸(神戸大学内海域環境教育研究センター)
五十嵐 厚夫(復建調査設計株式会社)
入月 俊明(島根大学大学院総合理工学研究科)
石塚 治(産業技術総合研究所地質調査総合センター)
板木 拓也(産業技術総合研究所地質調査総合センター)
泉 賢太郎(千葉大学教育学部)
亀尾 浩司(千葉大学大学院理学研究院)
川又 基人(総合研究大学院大学極域科学専攻)
川村 賢二(国立極地研究所/総合研究大学院大学極域科学専攻/海洋研究開発機構)
木村 純一(海洋研究開発機構)
小島 隆宏(茨城大学理学部)
久保田 好美(国立科学博物館)
熊井 久雄(大阪市立大学名誉教授)
中里 裕臣(農業・食品産業技術総合研究機構農村工学研究部門)
西田 尚央(東京学芸大学教育学部)
荻津 達(千葉県環境研究センター)
岡田 誠(茨城大学理学部)
奥田 昌明(千葉県立中央博物館)
奥野 淳一(国立極地研究所/総合研究大学院大学極域科学専攻)
里口 保文(滋賀県立琵琶湖博物館)
仙田 量子(九州大学大学院比較社会文化研究院)
紫谷 築(島根大学大学院総合理工学研究科(研究実施当時))
Quentin Simon(Aix-Marseille University(フランス))
末吉 哲雄(国立極地研究所)
菅沼 悠介(国立極地研究所/総合研究大学院大学極域科学専攻)
菅谷 真奈美(技研コンサル株式会社)
竹下 欣宏(信州大学教育学部)
竹原 真美(国立極地研究所)
渡邉 正巳(文化財調査コンサルタント株式会社)
八武崎 寿史(千葉県環境研究センター)
吉田 剛(千葉県環境研究センター)

175:やまとななしこ
19/06/26 21:50:08.60 Yh8StF+x.net
>>172
ほんとそれw

176:やまとななしこ
19/06/26 23:12:15.37 YWIuuYx5.net
>>175
それはない!
先週、また試料採取をしてたな〜。
前回の試料が無許可で、
でも2次審査にデータを提出してしまったから、
差し替えようの試料か?
もしくは過去スレであった別ルートのためか?
さすがに文化庁に現状変更の許可もらってるよな?

177:やまとななしこ
19/06/26 23:40:48.25 X/g+9qa2.net
この某氏は未だにプレートテクトニクス理論否定派なんだってな。。すげえな。

178:やまとななしこ
19/06/26 23:45:30.18 YWIuuYx5.net
今回の条例案の発表もセコイ!
菅沼も同席して無断試料採取の件を発表すべき!
質問も受けろよ!
こんなやつが南極観測予算を500万〜1000万/年使うとか笑えるwww

179:やまとななしこ
19/06/27 00:16:54.65 CvlwAP3q.net
>>178
まあまあ。
岡田さんも菅沼さんも、そこが私有地であると知っててサンプリングしているからね。
市原市役所同様、その罪は重いと思うよ。
8月3日に極地研で一般市民公開があるから
その証拠持参して行こうと思うんだ。

180:やまとななしこ
19/06/27 06:57:09.62 0FDs/u8F.net
菅沼はTwitterでこっそりと無断試料採取はしたけど市が悪いと責任を押し付け、それも市長と岡田がごめんなさいしたから問題ないと宣言してて最低だし、
市長も会見で無断試料採取の謝罪は一切しないで、無断試料採取が発生したのは地主が悪いから条例で財産権を制限してやるって独裁者のようなこと言い出したんでしょwww

181:やまとななしこ
19/06/27 07:07:41.74 zc1Sn/hK.net
知ってるか?
チバニアンって、地層から出てきた千葉県民土人の祖先の事なんだぞ!

182:やまとななしこ
19/06/27 15:10:14.45 4xSFQsRR.net
>>174←こいつアカのキチガイ

183:やまとななしこ
19/06/27 18:56:47.65 y6R4C1ai.net
>>182
こいつ極地研のキチガイwww

184:やまとななしこ
19/06/27 22:48:37.86 FRX/iElj.net
別ルートの話は進展しているのだろうか
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

185:やまとななしこ
19/06/27 23:16:16.61 eR0a91qk.net
>>184
先週、試料採取をしていたという目撃情報がある。
これが別ルート開拓ための試料採取の可能性がある。
ども昨年5月に行った試料採取が無許可だったのに、
2次審査の重要データとして審査に提出してしまったから、
差し替え用の試料かもしれない。
無許可試料で受けた審査は有効なのか?

186:やまとななしこ
19/06/28 00:45:35.57 pR3cBX47.net
純粋な疑問。
天然記念物での岩石試料の採取って、
手続きとして現状変更の届け出が必要になると思う。
最近は天然記念物関連の諸手続きも、
文化庁から県や市町村の教育委員会に代わって来ていると聞いたけど、
岩石試料の採取はどうなんだろう?
国立公園での試料採取のときには環境省に届けを出したけど、
天然記念物はやったことないから、
知ってる人いたら教えて。

187:やまとななしこ
19/06/28 23:36:23.73 JjPEt4P9.net
>>186
別板情報だけど、
試料採取は市の教育委員会みたいだね。
町村はなしな。
ただ学術調査の試料採取は軽微な現状変更なのか質問が出てるけど、
今のところ答えなし。
ジオパーク関連は文化庁まであげてるようにもみえるけど、
詳細は不明。

188:やまとななしこ
19/06/29 07:06:30.34 MWzahg+U.net
>>185
柴山文科大臣は盗人を応援するってよwww
無許可で他人の土地から取ったもので、
国際審査通過した窃盗団を支持!!
URLリンク(twitter.com)

189:やまとななしこ
19/06/29 11:03:59.97 odgqIWbo.net
>>188
このページは存在しません。見れぬ・・・
>>180
これか
URLリンク(twitter.com)
申請チームは2016年11月以降,全ての調査と試料採取を市原市の許可・立会のもと実施しています.
ただし,過去に一部の試料採取が市有地境界の外側に出てしまったことが後日の測量の結果明らかになりました.
本件について市原市と岡田教授が地権者に深く謝罪し、国際学会にもレポートを提出しました.
(deleted an unsolicited ad)

190:やまとななしこ
19/06/29 14:24:46.27 iQIeVpi9.net
>>189
市原市役所も申請チームも、私有地と判ってて無断で採取してしまったんだから
後からやり直しなんてできないだろwww
2016年に発覚して、何で3年もだんまりだったんでしょうねぇ?www

191:やまとななしこ
19/06/29 17:00:25.40 vmmV492Z.net
>>180
市原市役所
URLリンク(www.city.ichihara.chiba.jp)
茨城大学
URLリンク(www.ibaraki.ac.jp)
確かに、どちらのHPにも謝罪の件は掲載されていないね。
今のところ、実際に出てきたのは菅沼教授のtwitterだけだし。
なんで記者会見開かないんだろう?

192:やまとななしこ
19/06/29 18:45:44.12 NkjJZDQe.net
>>190
>>191
私有地と分かってて無断で採取したのか、
菅沼さんのいうように後日の測量の結果、採取地が私有地だったと判明したのか、
事実経過については説明してほしいよね
発覚時期(2016年か否か)についても、国際学会に出したとされるレポートの提出時期が分かれば明らかになるのかな
極地研の解説ページにも採取時の問題について説明は無かった
URLリンク(sites.google.com)

193:やまとななしこ
19/06/29 18:49:21.29 NkjJZDQe.net
10月の茨城大創立70周年記念講演会で岡田さんの講演あり
但し参加資格は茨城大関係者のみのようなので卒業生は行ってみては
URLリンク(www.ibaraki.ac.jp)
10月頃には認定か否かが決まってるかな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

519日前に更新/247 KB
担当:undef