■■■天皇の戦争責任 ..
[2ch|▼Menu]
268:名無しさま
17/09/06 01:36:19.28 coVQNAMj.net
>記事の有無と世論は合致しません。
へーへーへー、あんたはいつどうやって世論調査したの?
当時は今のようにマスコミ(電通)の統制はきいていなかった。
広告収入なんてほとんどないカストリ雑誌は
売れなければ経営にならない。
売れるためには世論と合うものを作るのは常識。
雑誌にその記事があったということは世論もそうだったんだよ。
アホですかw
>全国各地で数万人単位で人が集まることもありませんでしたよ。
私の母は見たくもないのに無理に集められたといってましたがなにか?

269:通りすがらない
17/09/06 07:38:25.67 N8pSKhGc.net
>>268
>>あんたはいつどうやって世論調査したの?
>>当時は今のようにマスコミ(電通)の統制はきいていなかった。
わたしは世論と雑誌の記事は一致しないという当たり前のことを言っただけ。
>>売れるためには世論と合うものを作るのは常識。
>>雑誌にその記事があったということは世論もそうだったんだよ。アホですかw
笑わせる。安倍首相に批判的な記事が溢れている現在、この政権の支持率は低迷していますか?
世現実から目を背けるはをやめた方がよい。
>>私の母は見たくもないのに無理に集められたといってましたがなにか?
終戦当時に天皇支持者がほとんどいなかったと主張していた後に、自分の身内は行きたくもないのに空気に流され見に行った…と付け加える。。。
言っている事が支離滅裂だと思いませんか?

270:名無しさま
17/09/06 08:24:37.98 lXzfRacv.net
>世論と雑誌の記事は一致しないという当たり前のことを・・・
>笑わせる。安倍首相に批判的な記事が溢れている現在、この政権の支持率は低迷していますか
電通の情報統制が行き届いて、嘘記事ばかり垂れ流されている現在と
広告収入なんて全く充てに出来なかった戦後すぐの時代を
一緒にするのは危険では?
戦後すぐのころは読者が求める記事を書かない雑誌はそく廃刊倒産ですよ。
カストリ雑誌に天皇皇族の悪口が大量にあったのは
あの時代の空気と認めて良いのではないか。

271:名無しさま
17/09/06 08:30:21.43 QBfzM0D9.net
ここの天皇盲信者よ。お前さ人には証拠云々喚くけど、等のお前自身は>>173で堂々とソースがないのに願望だけでレスしてたよな
>ソースがあるわけではないが、明治天皇の人柄を知れば、ダイヤモンドを自分から買う人ではないと思うんだ。
実際は、明治天皇は個人的な趣味でダイヤモンドを買ってたんだけどね
自分は、盛大に勘違いしてたくせによく人にとやかく言えるよな

272:名無しさま
17/09/06 08:49:09.89 QBfzM0D9.net
ちなみに>>113とか願望からくる妄想丸出しなのがよく分かるよね
でさ、>>250も自ら天皇独裁政権を築こうとして大失敗した挙句に、吉野の山奥で恨み言を喚きながら死んだ人の事も全力スルーだよね

273:名無しさま
17/09/06 08:49:40.57 lXzfRacv.net
戦後の皇室タブーは美智子嫁入り直後の中央公論事件(昭和36年)からですよ。
カストリ屋ではない 中央公論のような一流出版社の中核誌「中央公論」に
天皇一家の首がちょん切れて床を転がる小説が「普通に」掲載できたってことです。
(つまり天皇一家に有り難味なんてなかった)
今なら絶対に無理です。
なぜそんなことができたのでしょう、それは「平気だ」と思ったからでしょ。
そうです、戦後の菊タブーの始まりは美智子なんですよ。
それは美智子が菊タブーの対象になった(美智子のヒス)というのもあるでしょうけど
財界(金)をバックにした今の形
  財界(金)→電通→メディア という統制 (判りやすい)
  財界(金)→右翼(暴力団)→暴力  という統制 (見えにくい)
が美智子の入内により完成したのが昭和35年(跡継ぎ徳仁の誕生)なのだ、ということです。
SF講和までは GHQを後ろ盾にしていたので 早々手出しは出来ないけど
言いたいことは言ってた 昭和20年代〜35年まで。
その時代は 昭和天皇のことを 卑怯者よ腰抜けよ、とあざ笑えた。
天皇家の情報統制は金です。美智子がもってきた金(財界)が
天皇一家を大便の仏像に捏ね上げた。

274:名無しさま
17/09/06 08:54:13.82 lXzfRacv.net
美智子は仏像に捏ね上げた大便にかけた金メッキです。
雅子の爪がそれを剥がして金の下から大便が見え隠れしている。
強烈な臭気が 仏像を見ようとしなくとも漂ってきてしまう。
仏像をこねたのは吉田茂です。 吉田の手もウンコだらけですよ。

275:名無しさま
17/09/06 09:07:20.23 lXzfRacv.net
追加
現代においても広告収入をアテに出来ない雑誌(例・噂の真相など)は
天皇をおもちゃにしてましたね。
首をすげかえた皇室ポルノ事件とかね。
そしてその号は全部売れたのですよw 
不買運動をおこした普通の人はいません。
噂の真相がこの事件で廃刊寸前に追い込まれたのは 一般日本人が不買したからではない。
電通配下の取次店が取り次いでくれなくなったからです。

276:名無しさま
17/09/06 09:15:19.32 lXzfRacv.net
天皇一家は電通に守られている。
状況証拠は腐るほどあります、ここの住人ならとっくに身に沁みてわかってるはず。
電通に流れる金は昭和30年代は財界、今はもっと色々ありそうですが。
電通を作ったのは吉田の子飼い緒方竹虎、
初期幹部社員は旧関東軍満州映画社の情報将校たち。
今でも軍隊式空気が蔓延していて一般社員の首吊りは後を立たない。
(殆どニュースにならないが、最近はタガが緩んで表に出てくるようになった)
満州映画社=満州情報部隊=事実上の関東軍、トップは甘粕
なんで映画会社が関東軍のトップであったのか、不思議におもったことはないですか?
私も不思議でした。 なぜ映画と軍が一体なのか。
それは情報というものを扱っていたから。
そして関東軍はそのまま満州国でした。 典型的な軍事政権です(これを頭にいれて)
こいつを満州国のトップに据えたのは昭和天皇しかありえない。
甘粕はすごい切れ者だったが アナキスト殺害事件の罪を被って刑務所に入った。
なぜか知らないけどその後陸軍予算でフランスに留学し、帰国後満州に渡り幹部となった。
いいですか、人殺しで刑務所に入っていた人間ががなぜどうやって
陸軍予算でフランスに留学できるんですか?
そんな人間がなぜいきなり満州で幹部(その後トップ)になれるんですか?
司法と行政と軍、暴走したはずの関東軍そして満州そのもの
この全てに無理を通せる人間が全ての段取りをしたのです。
それは昭和天皇しか居ません。
関東軍に軍事政権をおいた、軍をつかえば、面倒なく意思はツーカーに通じるから。
日本を軍事政権にしてツーカーにしていたのとおなじ発想ですよ。
関東軍は天皇の意思のもと暴走した、甘粕はその忠誠心から抜擢されたのです。
全てを被って死んだ。東条英機とおなじです。

277:名無しさま
17/09/06 11:00:41.30 Cb2N+fIM.net
>>270
>>276
そこまで根拠無しに天皇を批判できるのは何故なの?
確かに軍の暴走を抑えきれなかったのは、昭和天皇の責任であるんだけどね。
全てではないけど、軍部が天皇の権威を利用して、暴走してしまったのは原因の1つだと思う。
でもあなたの言ってることは、なんの根拠もない 言いがかりですよ。
そこまで天皇、皇室の批判をするのならソースの1つでも出して下さいよ。

278:通りすがらない
17/09/06 11:08:22.36 N8pSKhGc.net
>>270
>>戦後すぐのころは読者が求める記事を書かない雑誌はそく廃刊倒産ですよ。
>>カストリ雑誌に天皇皇族の悪口が大量にあったのはあの時代の空気と認めて良いのではないか。
あの時代を読みたいのであれば世論調査の結果を見ればいい。
なぜわざわざ泡沫的なカストリ雑誌の皇室批判記事などを拠り所にするのか理解に苦しむ。
以下、当時の天皇制に関する世論調査結果です。(昭和20年12月〜昭和21年5月に実施)
■世論調査研究所=旧制支持:15.9%、新制支持:75.4%、廃止:08.7%、無回答:00.0%(調査数2,400名)
■東京世論調査所=旧制支持:16.0%、新制支持:73.0%、廃止:09.0%、無回答:00.0%(調査数5,000名)
■読売新聞社  =旧制支持:11.0%、新制支持:76.0%、廃止:13.0%、無回答:00.0%(調査数1,055名)
■毎日新聞社  =旧制支持:00.0%、新制支持:86.0%、廃止:11.0%、無回答:11.0%(調査数2,000名)
別の資料からも紹介します。読売新聞社により昭和27年4月16日実施。調査対象3,424名。
■天皇の地位に関するアンケート結果
象徴のままでよい:62.1%、元首とする:22.3%、廃止する:1.0%、無回答:13.9%、その他:0.6%
■天皇の権限強化に関するアンケート結果
現状維持でよい:56.1%、強化すべきだ:26.7%、弱化すべきだ:0.8%、廃止すべき:1.2%、無回答:15.2%
天皇を国家元首とするとした人が2割強、天皇の政治的権能を強化するとした人が約3割いたことに
やや驚きます。戦後間もない方が明らかに天皇に対する肯定的な心情を持っていたことが明らかです。
あなたの言っているような「天皇不要」が大勢を占めていたという世論はまったくもって存在していません。
事実認識を改めることをオススメします。これ以上、根拠のないウソを垂れ流すことはやめた方がよい。

279:通りすがらない
17/09/06 11:09:23.78 N8pSKhGc.net
>>273
>>戦後の皇室タブーは美智子嫁入り直後の中央公論事件(昭和36年)からですよ。
>>SF講和までは GHQを後ろ盾にしていたので 早々手出しは出来ないけど言いたいことは言ってた
>>昭和20年代〜35年まで。その時代は 昭和天皇のことを 卑怯者よ腰抜けよ、とあざ笑えた。
今でもあなたのように公然と侮辱している人はたくさんいますよね。
個人の意見として尊重すべきだとは思うが、それを大勢を占めていた世論であったかのように
ウソをつくのはよろしくありません。どんな例を出したとしても雑誌と世論は別もの。
上記の現実を見てください。
>>天皇家の情報統制は金です。美智子がもってきた金(財界)が天皇一家を大便の仏像に捏ね上げた。
何度も言いますが現実を見ましょう。
皇室が情報統制をどうやって実行しているのか詳細を説明できますか?
それこそカストリ雑誌の読みすぎではないでしょうか。呆れてしまいます。

280:通りすがらない
17/09/06 11:11:16.34 N8pSKhGc.net
>>276
>>天皇一家は電通に守られている。状況証拠は腐るほどあります、ここの住人なら
>>とっくに身に沁みてわかってるはず。
状況証拠…。ここの住民の常識…。
はい。そうですかと言わざるを得ません。。。
要は何の証拠もないけど、と言っているのと同じですよ。その認識がないなら今からでも改めた方が良い。
>>こいつを満州国のトップに据えたのは昭和天皇しかありえない。
>>この全てに無理を通せる人間が全ての段取りをしたのです。それは昭和天皇しか居ません。
なぜそこでこういう結論に飛躍するのか理解不能。
詳細なプロセスを説明願う。その状況証拠とやらの詳細を教えてください。
>>日本を軍事政権にしてツーカーにしていたのとおなじ発想ですよ。 
そもそもが大間違い。
昭和天皇個人が日本国政府を軍事政権に仕立てあげたというのは完全なる妄想。
現実を敢えて見ていないとしか言いようがありません。勉強してください。
当時の状況を知れば大日本帝国憲法下での日本が天皇による絶対政治でないことくらい
すぐに理解できるはずですよ。

281:名無しさま
17/09/06 11:23:00.06 Cb2N+fIM.net
昭和天皇が全国巡礼して、民衆から大歓迎された。
金日成が北朝鮮巡礼して、民衆から大歓迎された。
二人とも民衆から大人気だったんだよね。
天皇陛下は素晴らしい人だと教育を受けるの日本国民、金日成首領様は素晴らしい人だと教育を受ける北朝鮮人民、
そういう教育を受けながら育つと、天皇陛下万歳!金日成首領様万歳になります。
二人とも素晴らしい人に違いありません。

282:通りすがらない
17/09/06 12:08:13.11 N8pSKhGc.net
>>281
>>そういう教育を受けながら育つと、天皇陛下万歳!金日成首領様万歳になります。
>>二人とも素晴らしい人に違いありません。
おそらくあなたは世論の背景を比較出来ない人に違いありません。
日本では自由に発言できる環境がある。体制批判でも皇室批判でも昭和天皇への侮辱でもなんでもよい。
このような掲示板で我々が何の危険も感じることなく議論できているのが何よりの証拠。天皇を批判したから逮捕されるなどあり得ない。
一方、北朝鮮はどうでしょうか。よくよく背景を比較して考えるべきかと思いますよ。

283:名無しさま
17/09/06 12:12:19.02 QBfzM0D9.net
>>282
>このような掲示板で我々が何の危険も感じることなく議論できているのが何よりの証拠。
いい事だよね
だから、>>173みたいにソースがなくても堂々と願望をレスできるし

284:名無しさま
17/09/06 12:36:38.13 Cb2N+fIM.net
>>282
戦前は天皇陛下批判は、不敬罪だったんですよ。
昭和天皇が全国巡礼した時は、まだ戦後まもない時期でした。
戦前の教育を受けた人が天皇を歓迎したわけです。
今の北朝鮮と同じような感覚と思ってもいいでしょう。
金日成も戦前の日本帝国をモデルにして、北朝鮮を支配したのもあります。

285:通りすがらない
17/09/06 13:59:36.85 NEeMO/nR.net
>>284
>>昭和天皇が全国巡礼した時は、まだ戦後まもない時期でした。
>>戦前の教育を受けた人が天皇を歓迎したわけです。今の北朝鮮と同じような感覚と思ってもいいでしょう。
いいですか…。あなたが考えているほど戦前の日本人はバカではありません。
戦前の日本人は天皇のこと神だと考えている人などほとんどいません。身近に当時を知る人がいないのですか?
昭和16〜20年にかけて国民学校で教育を受けた子供達およびごく一部の大人にも本気で信じるものも居たかもしれないが
当時すでに大人だった日本人の大半は天皇は普通の人間であり日本に大昔から存在している「なんとなく偉い存在」
「大昔から日本で大切にされてきた存在」として認識していた程度。
終戦後フィリピンで米軍の捕虜になった日本軍将兵に対し、米軍軍人は熱心に進化論の基本概念を教育しようとしました。
彼らは天皇を絶対神と信じている憐れな日本民族に科学的知見というものを教えてやろうとしたわけです。
しかし、進化論を聞かされた日本人捕虜たちは一向に何の反論も感銘も示さない。
不思議に思い首をかしげている米軍軍人に対して捕虜は「そんなことは日本では子供でも知っている」とコメントした。
すると、その米軍軍人は驚いて「ではなぜ日本人は天皇が神の子孫だと信じているのか?」と聞き返したらしい。
このやり取りの意味するところが理解できますか?

286:名無しさま
17/09/06 16:23:35.12 aTM3ga8g.net
昭和天皇は人間的には好きだけど、戦争の責任を取らないまま亡くなったのは 残念だった。
天皇は軍部の暴走を抑えることが出来なかったし、どんな形であれ、開戦のサインをしてるわけですから。
天皇には明確な責任があった。
最低限、明仁親王が成人した時点で昭和天皇は退位すべきだったし、皇室の人達も皇居から退去して他の場所に引っ越すべきだったと思います。
そうすれば国民みんな納得したはず。

287:名無しさま
17/09/06 17:22:32.23 lXzfRacv.net
>最低限、明仁親王が成人した時点で昭和天皇は退位すべきだったし、皇室の人達も皇居から退去して他の場所に引っ越すべきだったと思います。
結局それだよねw
どれほど昭和天皇は御名することしか能がない
無力でオキャワイソーな脳タリンだったと必死で庇ったところで
戦後もSF講和後もおめおめ天皇であり続け
皇居にしがみつき続けたことであの爺さんの本音がわかる。
皇居の深い森に隠れなければ怖くて仕方なかったんだ。
隠居して護衛もつかないような真に無力な爺になれば
あっという間に殺されちゃうって思い込んでたなによりの証拠。
自分の命ごいのためだけ、ただそれだけで 
国民300万人を見殺したにほどの大腰抜けってことでしょ。
この恥知らずぶりはすでに人間ではない、神の域だと 伊丹万作が感心したのも
納得ですよ。

288:名無しさま
17/09/06 17:55:34.28 aTM3ga8g.net
>>287
天皇が隠居しても、護衛くらいはつくと思いますが…
まあ、責任を取るって事は、自分が悪いと認めることですからね。
昭和天皇からすれば、一度何らかの形で責任を認めてしまうと 皇室の存続が危なくなると 思っていたのかもしれない。

289:名無しさま
17/09/06 18:11:35.54 saDqW/3Q.net
ここは最もの有識者が論ずるところでもありますからね。
そういったことも考えなければなりません。
GHQは普通の人を基準としたところがあるが、必要なことですが
普通の人からみて第二次世界大戦はなんだったのかと・・
しかしながら、今の裁判員制度の希望者が少なくなっているような
問題と同じ意味になるのでしょう、GHQや東京裁判に関わった人の多くは
不幸を背負うことになったのです。
天皇と同じとはいいませんが、ここで論ずるあなたに関しても、どのような
人物なのか論じられるということを忘れてはいけません。
あなたが思ういじょうに論ずるは難しいものですよ。

290:通りすがらない
17/09/06 18:33:20.20 WIRO70DU.net
>>286
>>天皇は軍部の暴走を抑えることが出来なかったしどんな形であれ開戦のサインをしてるわけですから。
>>天皇には明確な責任があった。
下記理由により責任はありません。あったとしても道義的責任のみだと考えます。
・大日本帝国憲法は元来、西洋の国王に倣って君主の権限を制限するために制定されたもの。
・戦前の日本は明らかな立憲君主国
・神聖不可侵という言葉で失政の責任は君主は負わないと明記されている。
・日本政府が決定したことに対して拒否した場合の規定がない。拒否が想定されていない立場。
・日本政府が決定したことに対して裁可することしかできない立場。
・国務大臣の副署のない詔勅は無効。詔勅の内容はその100%が政府もしくは軍部側から上奏されたもの。
・開戦を決定したのは日本政府。開戦の詔勅には大臣の副署あり。
・終戦の判断を天皇に委ねるという決定をしたのは日本政府。終戦の詔勅には大臣の副署あり。
・昭和天皇自身が立憲君主としての立場を一番よく理解しており強くその姿勢を貫いた。
これらの状況を冷静に考察すれば、政治的、法的に責任はあるとは到底思えないのですが
どう考えますか?
天皇が日本政府の意向を拒否していれば開戦できなかったとか、天皇が早く終戦を判断していれば
被害が抑えられたとか、そういう意見がいまだにあることに驚いています。
戦前の天皇は絶対君主ではないということを理解する必要があると思いますよ。

291:通りすがらない
17/09/06 18:34:26.80 WIRO70DU.net
>>287
>>皇居の深い森に隠れなければ怖くて仕方なかった〜隠居して護衛もつかないような真に無力な爺になれば
>>あっという間に殺されちゃうって思い込んでたなによりの〜300万人を見殺したにほどの大腰抜けってことでしょ。
なんというか…小学生の感想文のような駄文。
見苦しいの一言に尽きますね。
>>この恥知らずぶりはすでに人間ではない神の域だと伊丹万作が感心したのも納得ですよ。
人の振り見て我が振り直せという言葉をご存知ですか?
恥を知らないのは誰なのか自分を少し客観的に見る練習をしてみた方がよいと思います。

292:名無しさま
17/09/06 20:23:03.76 hP2bKAH0.net
>天皇が隠居しても、護衛くらいはつくと思いますが…
護衛の数がもう全然ちがう。
>>290
天皇としては責任はないことになっても
軍人としてはあるのですよ、なぜなら帝国憲法で
大元帥は陸海軍に対して統帥権をもっていたからです。
>>291
内容への反論ではなく書き込み者への個人攻撃は見苦しいでおですよ。

天皇への戦争責任は今外に出ているものだけでは推測にならざる得ないです。
それを証拠ともってこいだの推測だの罵るのはもうアホとしか。
証拠がないように作られているのが天皇制だからです。
  天皇制が潰れたあとに今御所にある極秘書類が全部外にでてくれば
  必ず立証できると信じていますが。
でもね、今アキミチやナルマサが好き放題やっているのは
昭和天皇の責任が全く問われなかったことがあるのは確かです。
あれほどの、大事件に関しても全く責任なし、となったことが
現代の彼らを暴走させているんです。
アキミチナルマサの売国行為を止めるためには
昭和天皇の戦争責任はあったことにしなければならないのです。
それが現代に生きる私たちの未来の日本人に対する義務です。
あの馬鹿どものために日本をつぶすわけには行かない。

293:名無しさま
17/09/06 20:51:06.35 aTM3ga8g.net
>>292
天皇家が売国しているというソースはありますか?
ソースがないのなら、そんな適当な話は信用できませんよ。

294:名無しさま
17/09/06 20:52:47.81 hP2bKAH0.net
>>283
そう自由でもないですよ。
一般メディアでは天皇家批判は厳禁ですし。
控えめにでも批判した識者には御所方面から直接いやがらせされるし、
どこからだか「ぼけた」と噂を流されるし、はなはだしい場合は突然死んだりするし。
ネットだってここは結構かけるけど、他の板だとNGワードにひっかかるし、
長く続いている皇室スレ、ご一行やら保守の怒りスレは
どれほどいやがらせを受け続けたことか。(いまでも) 板ごとつぶされたこともあったし
他のスレにかけば工作員がすっ飛んでくるし、個人ブログはつぶされるしで酷いもんです。
ここが自由に書けるのも、批判者集めてタコツボ化してガス抜きしてるだけですよ。
皇室タブーがあるからチョン批判もできないんですよ。
そのためにチョンは皇室と引っ付いたのです。 
天皇家という存在がどれほど日本を棄損していることか、
あんな化け物どものために、もう泣きたいです。

295:名無しさま
17/09/06 20:55:35.09 hP2bKAH0.net
>天皇家が売国しているというソースはありますか?
>ソースがないのなら、そんな適当な話は信用できませんよ。
あんたが信じたくないなら何を書いても無駄でしょう。
あのね、佐々木希が可愛いか可愛くないか、みたいなもんで
「あんなのはドブスだ」と言う人にどれほど可愛いかを力説しても無駄なんです。
佐々木希が可愛いと思うのなら証拠を出せと言われても出せません。
気付くか気づかないか、ですから。

296:名無しさま
17/09/06 21:09:09.88 aTM3ga8g.net
>>294
>>295
確かにメディアは天皇家の批判はあまりしてないです。
天皇家の悪口言った人は右翼団体に殴られたりする事件もありますね。
でもそれ天皇家の売国とかいう話と全然関係ないじゃないですか。
あなたの書き込みは、かなり酷い言いがかりにしか聞こえませんよ。

297:通りすがらない
17/09/06 21:41:34.88 eH2cordY.net
>>292
>>天皇としては責任はないことになっても軍人としてはあるのですよ、
>>なぜなら帝国憲法で大元帥は陸海軍に対して統帥権をもっていたからです。
何やら大きな勘違いをしているように思います。
総帥権とは天皇が日本軍を自由自在に個人で動かせる権利か何かと勘違いしていませんか?
政治的には国務大臣の副署が必要不可欠であったのと同様、軍事的な決定には
陸海大臣、海軍大臣、もしくは参謀総長と軍令部総長の副署が必要不可欠した。
これら総帥権が行使される際のルールは『軍令に関する件(明治40年9月12日軍令第1号)』に
しっかりと定められています。
−−−−−−−−−−
第1条:陸海軍の総帥に関し勅定を経たる規程はこれを軍令とす。
第2条:軍令にて公示を要するものには上諭を付親書の後、御璽をおし主任の陸軍大臣海軍大臣年月日を記入し之に副署す。
第3条:軍令の公示は官報を以てす。
第4条:軍令は別段の施工時期を定むるものの外、直に之を施工す。
−−−−−−−−−−
天皇が勝手に軍を動かすことなど出来ませんし、これまで出された全ての軍事的命令は
軍部から上奏されたもの。天皇は裁可するという意味において政治上の地位と変わりはありません。

298:通りすがらない
17/09/06 21:42:20.57 eH2cordY.net
>>291
>>証拠がないように作られているのが天皇制だからです。
>>天皇制が潰れたあとに今御所にある極秘書類が全部外にでてくれば必ず立証できると信じていますが。
証拠がないにも関わらずここまで自信たっぷりなあなたに感服せざるをえません。
これまでの主張の根拠は何もないと言っているに等しい。理解に苦しむ。
>>アキミチナルマサの売国行為を止めるためには昭和天皇の戦争責任は
>>あったことにしなければならないのです。それが現代に生きる私たちの未来の日本人に対する義務です。
>>あの馬鹿どものために日本をつぶすわけには行かない。
もはや言っている意味がわからない。
あなたのような人が増えて日本が潰れませんようにと祈るばかりです。

299:通りすがらない
17/09/06 21:43:34.58 eH2cordY.net
>>294
>>そう自由でもないですよ。一般メディアでは天皇家批判は厳禁〜御所方面から
>>直接いやがらせされるし〜はなはだしい場合は突然死んだりするし。
だいぶ不自由な環境で生活してらっしゃるんですね。にわかには信じがたい不自由さです。
ちなみに週刊誌で雅子妃批判がだいぶ前から定期的に紙面を騒がしていますがあなたの中では
それは完全になかったことになっているのですか?
>>ネットだってここは結構かけるけど、他の板だとNGワードにひっかかるし、
具体的にどの掲示板にどういうワードを書き込んだらNGになるのですか?
実際試して見ますのでぜひご教示ください。
>>板ごとつぶされたこともあったし〜皇室タブーがあるからチョン批判もできない〜
>>天皇家という存在がどれほど日本を棄損していることかあんな化け物どものためにもう泣きたいです。
泣きたいのはこちらです。何を言っているのかその妄想の類いに理解が追いつきません。
巷の掲示板には朝鮮半島を侮辱したりそこに住む民族を差別したり日常的に平気でやっている。
非常に不愉快で醜い応酬で溢れていますが、あなたにはそれが見えていないのですか?

300:名無しさま
17/09/06 22:09:27.72 QBfzM0D9.net
>>298
証拠がないにも関わらずここまで自信たっぷりなあなたに感服せざるをえません。
お前も>>173でソースなしで妄想ぶちまけてたよね

301:名無しさま
17/09/06 22:20:15.93 aTM3ga8g.net
>>300
あなたもしつこい人ですね。
証拠もないのに、天皇家にたいして適当な悪口書くのはよくありませんよ。

302:名無しさま
17/09/06 22:28:07.78 QBfzM0D9.net
>301
こんな追及しやすい材料、ずっと使うに決まってるだろ
それと適当な悪口ではなくて、明治天皇の身近に仕えていた人間の証言を元にしている客観的な歴史的事実な

303:通りすがらない
17/09/06 22:32:57.32 eH2cordY.net
>>300
何の話でしょう。
よく分かりません。詳しく。

304:名無しさま
17/09/06 23:04:32.09 aTM3ga8g.net
昔から日本は天皇が権威を持っていて、武家が権力を持っている社会だったから、武家は独裁政治が出来なかったのは事実ですよね。
戊辰戦争の時もそう。徳川慶喜が朝廷に大政奉還して、スムーズに王政復古、近代化が成し遂げられたのも 権威と権力が分かれていたから。
皇室の存在あって日本の平和があるというのは、間違いではないでしょう。

305:名無しさま
17/09/06 23:16:48.60 hP2bKAH0.net
だからもうその役割は終えた、というに。

306:名無しさま
17/09/06 23:23:01.32 hP2bKAH0.net
そもそもそれほどまで天皇家に全幅の信頼を寄せている人は
こんな板にはきませんし、こんなスレには近寄りませんよ。
信頼があればあるほど興味を無くすものですからね。
だから昭和天皇には戦争責任がある、と思ってる人間の集まるスレで
わざわざ天皇無謬をぶち上げてくださる必要はないんです。
天皇が無謬だと思う人、というスレでも立ち上げて
お互いに昭和天皇にはなんの責任もないよね〜と言いあっていてください。
私はそこには近寄りませんので。
それが平和ってもんじゃないですか?

307:名無しさま
17/09/06 23:30:27.65 hP2bKAH0.net
>具体的にどの掲示板にどういうワードを書き込んだらNGになるのですか?
この板でも
色〇 以上 がNGになります。
この前まで〇覚〇上ぐらい 自由にかけたのですがw

308:名無しさま
17/09/06 23:37:56.83 aTM3ga8g.net
>>306
昭和天皇には責任はあったとは思いますよ。
旧帝国憲法では天皇は神聖にして侵すべからずとなっていましたから、法律としては責任ないんですけどもね。
でも道義上の責任として、退位して田舎に隠居するべきだったと私は思います。
皇室の人達も皇居を退去して、他の場所に引っ越すこともできたはずです。
昭和天皇もいろいろ事情があって責任を取ることが出来なかったのでしょう。
もちろん それでも皇室が素晴らしいのには変わりはありません。

309:名無しさま
17/09/06 23:45:11.57 aTM3ga8g.net
昭和天皇は本土決戦をギリギリで避けて終戦を決断してくれた人です。
もし日本に昭和天皇がいなかったら、本土決戦になって、数千万人の人が犠牲になっていたと思います。

310:名無しさま
17/09/07 00:05:51.55 5fIMAzdL.net
>>309
本土決戦になんてなったらマジに自分の命が危ないから
慌てて決断しただけ。
もう8ヶ月早く決断してりゃ260万人死なずに済んだ、
馬鹿の極みだ。

311:名無しさま
17/09/07 00:18:14.46 EDdvdnP0.net
>>310
御聖断の8ヶ月前に降伏は無理でしょう。
軍部が断固として降伏に反対してましたから。そんな状況では天皇の力で降伏するのは不可能でした。
戦前、昭和天皇に強い権限がなかったのは、わかるでしょう?

312:名無しさま
17/09/07 00:26:38.67 5fIMAzdL.net
ここは昭和天皇の戦争責任を語るスレなので
責任がない、と思ってる人は語るものがないはずですが
なぜに執着するんですか?
責任はないと思う人は来ないでください。

313:名無しさま
17/09/07 00:27:37.44 5fIMAzdL.net
天皇には強い権限はありました。
今の憲法下ですら権限があるのだから、いわんや戦前においては。

314:名無しさま
17/09/07 00:40:18.61 EDdvdnP0.net
昭和天皇に戦争責任はあったでしょう。
でも天皇に強い権限なんかなかったし、何でも天皇のせいにするのは間違いであると思います。
もっと立憲君主制について調べて下さい。
戦前の天皇は立憲君主制でしたから。

315:名無しさま
17/09/07 00:45:56.11 5fIMAzdL.net
あります。
閣議決定して允許するだけ、なんてのは欺瞞もいいところ。
閣議にあげる前に内奏で内諾を得るのです。
内諾を得て閣議にあげて允許する。
すべては儀式です。
あらかじめ内奏で内諾をえていたのは証拠も証言もある。
最近はもっと露骨になって
内奏の前に美智子が御所にお友達として呼びつけてあれこれ命じていることが
高級官僚によって明らかにされています。
これで何の権限もないとか、あほ抜かせこの野郎ぶっ殺すぞ、って感じですかw

316:名無しさま
17/09/07 01:18:22.01 mSlIoX9C.net
>>306
>>天皇が無謬だと思う人、というスレでも立ち上げてお互いに昭和天皇にはなんの責任もない
>>よね〜と言いあっていてください。私はそこには近寄りませんので。それが平和ってもんじゃないですか?
明らかに濡れ衣を着させられて、理不尽な罵詈雑言を浴びせ続けられている人を見るといたたまれなくなりませんか?
わたしはそーいう謂われなき悪口のおおもとの勘違いが少しでも改善できればなと思ってます。
わたしはこういう誤った認識をもとに盛り上がっている掲示板を見つけると、通りすぎることができないめんどくさい人間です。
>>312
>>責任がない、と思ってる人は語るものがないはずですがなぜに執着するんですか?
>>責任はないと思う人は来ないでください。
責任があるかないかは、「この人は美人かそうでないか」という曖昧な議題ではありません。
明確な答えがあるテーマです。誤った認識をもとに浅はかに結論を出している人を見るとやはり放っておけません。

317:通りすがらない
17/09/07 01:24:41.78 mSlIoX9C.net
>>308
>>法律としては責任ないんですけどもね。
>>でも道義上の責任として、退位して田舎に隠居するべきだったと私は思います。
道義的責任の取り方には他人がとやかく口を挟む余地はないのではないでしょうか。
あなたが勝手に「責任をとっている姿」を想像し、それが自分の期待する姿と違っているだけ。
昭和天皇は3度退位を考えたというがその都度いろんな意見を聞き入れ思い止まった。
終生逃げることなく天皇としての職責を死ぬまで全うするという最も過酷な責任の取り方を選んだとも考えられないでしょうか。

318:名無しさま
17/09/07 01:25:59.96 tnmja0Fi.net
でさ、昭和天皇実録の何巻の何ページに、昭和天皇の無実の証言が載ってるんだよ?
ここの昭和天皇盲信者て、具体的な巻とページ数とか絶対に言わないよな
本当に昭和天皇実録を読んでるかかなり怪しいけどね
暇があったら図書館にでも見にいくから、早く難関の何ページかレスしてね

319:名無しさま
17/09/07 01:26:46.62 tnmja0Fi.net
訂正
難関→何巻

320:通りすがらない
17/09/07 01:27:34.77 mSlIoX9C.net
>>313
>>天皇には強い権限はありました。
>>今の憲法下ですら権限があるのだから、いわんや戦前においては
なるほど。。。質問が2つあります。
■戦前の天皇は絶対君主だったと思っているののですか?
■現在の天皇が持っている権限というのは具体的に何を指しているのですか?

321:名無しさま
17/09/07 01:40:36.06 EDdvdnP0.net
>>317
厳しい意見ですね。
それでも私としては最低限、退位はしてもらいたかったですね。

322:通りすがらない
17/09/07 01:43:01.43 mSlIoX9C.net
>>310
>>もう8ヶ月早く決断してりゃ260万人死なずに済んだ、馬鹿の極みだ。
馬鹿を極めているのはあなただと思います。
戦前の日本における国策の最高意思決定機関は日本国政府たる内閣です。
天皇はそこで決められた内容を裁可することを求められる立場であり、判断する立場ではない。
昭和天皇がいくら個人的に「この戦は勝てない」と思っていても内閣が決定した開戦という結論に親書しなければならないし、
いくら早く講話を望んでも内閣や軍部からその上奏がくるまで行動を起こすこともできない。
終戦間際、あろうことかその内閣が判断することを放棄し"天皇の判断に委ねる"などという閣議決定をし、そこで初めて「外務大臣の意見に賛同する」と意見を述べた。
昭和天皇は終始立憲君主としての立ち位置を理解し振る舞っており最後の決断でさえ大臣の言葉を引用し意見を述べた。
にもかかわらず、後世、無知な国民から「昭和天皇がもっと早く終戦の判断しとけば〜」などと罵られる。
こんな理不尽なことはない。

323:名無しさま
17/09/07 01:46:36.85 EDdvdnP0.net
明仁親王(今上陛下)が成人した時に、昭和天皇は退位できたと思うんですよ。
今上陛下も若い頃、父親である昭和天皇に退位したほうがいいのではないかと 言ったことがあるそうです。

324:通りすがらない
17/09/07 01:49:09.06 mSlIoX9C.net
>>321
>>それでも私としては最低限、退位はしてもらいたかったですね。
なるほど。お気持ちお察し致します。
ただ、道義的責任をとるということは、刑法でも規定がなく軍法会議にかける訳にもいかず、
これをこうしたから責任を取ったんだなどという明確な基準がないように思います。
殺人事件を犯した犯人の親が、テレビの取材に応じて「親としての責任はとるつもりです」と言ったところで、
何をどうやって責任を取るというのか皆目検討がつきませんよね。道義的責任とはそういうもののような気がします。

325:通りすがらない
17/09/07 02:06:23.96 mSlIoX9C.net
>>315
>>内奏の前に美智子が御所にお友達として呼びつけてあれこれ命じていることが
>>高級官僚によって明らかにされています。これで何の権限もないとか、あほ抜かせこの野郎ぶっ殺すぞ、って感じですか
確認ですが…。それはいつの話でしょうか。
内奏ということは戦前?美智子皇后は1934年生まれです。終戦当時美智子さんは11歳。
そもそも、美智子さんが友達を連れて御所(京都?)に行きあれこれ命じる(誰に何を?)という事象と、天皇の政治的な権能とどうリンクするのですか?
高級官僚は御所で何をしてたときにそれを目撃し、誰にその情報を漏らしたのですか?
詳細を教えてください。

326:名無しさま
17/09/07 02:39:53.35 tnmja0Fi.net
だからさここで必死に昭和天皇を無罪と言い張る奴は、何気にスルーしないでいい加減に昭和天皇実録の何巻の何ページに昭和天皇が無罪が書いてあるかレスしろよ!
まあ、本当に読んでるか怪しいけどね
読んでないから何巻の何ページてレス出来ないて事でいいかな?

327:名無しさま
17/09/07 08:25:04.84 bmVDu8g+.net
現在において政治に強制力があるのだから 戦前になかったとは到底おもえないよ。
昭和天皇自身も戦前と戦後でやり方は変わらないと自分で発言していた。
当時は(今のように昔も何も口出ししていない)と捕らえられたけど
色々判った今となっては口出ししてたんだろう、と。
口出しの証拠は(戦後の)昭和天皇時代は(はっきり判るのは)1度だけど
今の天皇は馬鹿だから腐るほどあるね。

328:名無しさま
17/09/07 09:16:18.76 bmVDu8g+.net
>>325
> 内奏ということは戦前?
戦前には奏○という正式な制度がありました。
ですが○上では天○は何も言わずただ報告を聞くだけです。
(この内容は正式な文書として残る)
内○は非公式な制度で奏上の前にこっそり報告させ、その場で報告書の中身について
質問するのです。
(これは非公式なので文書として残りません)
この分はNGワードに引っかかりました、ご報告まで

329:名無しさま
17/09/07 09:18:41.47 bmVDu8g+.net
>>299
この分はNGワードに引っかかりました、ご報告まで ×
この文章はNGワードに引っかかりました、ご報告まで ○
==============================
判りやすく例えますと 
幹事「今度の忘年会、セリナで10000円のコースでどうでしょう」
課長「課員全員で10万円だな、でその額で経理はどう思うだろうか?」 ←あくまでも質問形式
    翌日
幹事「今度の忘年会 庄屋で5000円のコースでどうでしょう」
課長「課員全員で5万円だな、でその額で経理はどう思うだろうか?」 ←あくまでも質問形式
    また翌日
幹事「今度の忘年会 白木屋で3000円のコースでどうでしょう」
課長 だまってうなずいた ← 一言も言語は発しない
    またまた翌日
幹事「忘年会の起案書にハンコ押してください」
課長 黙ってハンコをおした  ← 何一つ発言していない
内○とはこんなものです。
○奏は文書には残りません。
のこるのは起案書に押されたハンコだけです。
このからくりがわかってきたのは、当時の側近の日記があちこちで発掘されだしているからです。

330:名無しさま
17/09/07 09:44:32.42 bmVDu8g+.net
つづき
>美智子皇后は1934年生まれです。終戦当時美智子さんは11歳。
馬鹿なのかわざとなのかw なぜ弩平民で子供の美智子が内○と関係あるのよ、池沼?
奏上は戦後なくなりました。
ですが内○は戦後すぐに(昭和22年)復活したのです。
もっとも今はそれすら形骸化しているようです。(回数が平成初期より明らかに減ってる)
内○は対象は天皇だけですし、記録に残るし(宮内庁HPに掲載される) 
自分が出られないので奥様が嫌がったのではないか、と勝手に邪推しています。
夫婦で出席できるのが ご進講とかご説明とかの類です。 
高給官僚や政治家が宮殿にあがって色々ご講義するわけです。
ですがこちらも記録にのこります。
雅子との婚約の数ヶ月前に小和田を呼びつけて国際情勢をご進講させてます。
内容が外に出るわけじゃないので何を講義されているのかまでは判りません。
こちらは天皇がいるので侍従が侍立します。ですから秘密の会話はできませんが、
最近の侍従はどいつもこいつも腐れ害務の狗ばかりなので侍立されてもあまり問題ないのかもしれませんがw

331:名無しさま
17/09/07 09:46:49.92 bmVDu8g+.net
記録に残るご進講の類に変わって美智子が始めたのが(宮殿=職場 ではなく) 御所(自宅)に
お友達として いろんな奴を呼びつけて サロンでお話することです。
御所に細かい部屋が腐るほどあって、通路がお互い会わないようになってると、
どこかの垂れ込みにありましたがそれが目的で作らせたものだと、勝手に邪推しています。
こちらは宮内庁HPには掲載されません(門を通るので記録は残る)
美智子は天皇ではないので侍立もありません。 秘密のお話もおおっぴらにできますね。
門を通せないようなヤバイ奴とはテニスコートで会うのだろうと、勝手に邪推しています。
最近はテニスも可笑しい年頃になったので病院を使っているのだ
(宮内庁病院ではなく東大病院を使うのはそのため)と、勝手に邪推しています。
病院に滞在する時間が異常に長いので、勝手に邪推しました。
美智子サロン(宮殿にお友達を呼びつける)の様子はあちこちに書かれているし、
招かれたことを口を滑らせる奴も多いので結構おおっぴらですね、ご存知でしょ。

332:名無しさま
17/09/07 11:01:30.60 bmVDu8g+.net
>ですが内○は戦後すぐに(昭和22年)復活したのです。
読み直して、勘違い発見、新憲法発布(22年)とともになくなって
芦田内閣下の23年に復活したんだった。
この辺の細かい記憶がw
芦田は「内○に来い」と呼び出されて「こいつ新憲法の意味わかってんのか」と
驚いたそうですですが、結局でかけていきました。
芦田はリベラリストだったので文字通り説明だけです。
芦田内閣は短命でした、すぐにつぶれた。
(つぶれた理由は各自調べること)
次の吉田内閣で真の意味での○奏が復活しました。

333:名無しさま
17/09/07 11:45:13.89 tnmja0Fi.net
昭和天皇が戦後も内奏で総理大臣を呼びつけたりしてたて、本当かな?

334:名無しさま
17/09/07 11:48:49.65 8v+PCD7g.net
>>333
戦後の昭和天皇はあくまでも象徴なので、政治発言はできませんよ。

335:名無しさま
17/09/07 11:55:35.72 8v+PCD7g.net
>>327
戦前も戦後も、天皇が回りに政治強制する権限はありません。
戦前は立憲君主、戦後は象徴です。
あなたは、もっと勉強するべきですね。

336:名無しさま
17/09/07 12:11:25.44 bmVDu8g+.net
>>333
本当です。
呼びつけて話しさせるのを内奏といいます。
それは今でも行われている、戦後も23年からずっと続いている。
芦田は(多分)天皇の希望を無視した、だからはめられて失脚したんです。
この方法(はめて失脚で内閣をコントロールする)は平成になってやりすぎた、
だから私のような人間も気づいてしまった。
>>334
発言したことを直後にマスコミに出した大臣がいますし
物故した首相ら(佐藤とか池田とか)の日記もゾクゾク出てきている。
>>335
だったら昨年の「引退したいから新法作れ」発言はどうなんですか?
カメラ前で言うってことは 普段出てこない場所で言ってることの裏返しです。
出てこない場所で言っても無視されたからカメラ前で発言したんですよ。
同時に安部をはめて失脚させようとした(今も続いている)
あの一連の事件に美智子の親族が絡んでいることはご存知ですよね。

337:名無しさま
17/09/07 12:17:07.99 tnmja0Fi.net
興味を持ったから『昭和天皇 内奏』でネット検索したら、昭和天皇は戦後も内奏で御下問という形で自分の意見を閣僚に言ってたんだってね
内奏でのやり取りは口外しないという不文律だから殆ど漏れ聞こえてこないけど、天皇の御下問での発言を聞いたら日本の政治家はそれこそ忖度してたんじゃないのか?
いかにも相手の内心を察するという日本的なシステムだね
戦後になって上奏が廃止になった時も内奏は、昭和天皇の意向で存続になったから、昭和天皇自身が政治に口出しするつもりでいたんじゃないのかな?
で、あくまでも昭和天皇は象徴になっても君主として、良かれと思ってやってたんだろうね

338:名無しさま
17/09/07 12:33:55.90 tnmja0Fi.net
戦後でも内奏、御下問で政治家が忖度したんじゃないの?と思えるのに、戦前だと尚更だよね
忖度とかは、法律で書かれてないからなー
いかにも日本的なシステムだよね
例えば会社の社長が引退して会長になっても、社内での権力は絶対とかあるしな
田中角栄なんかも自民党の党員でもないのに、目白の闇将軍、キングメーカーて言われてたしね

339:名無しさま
17/09/07 12:38:17.92 8v+PCD7g.net
>>338
戦前の天皇は御言葉として回りに意見を言うことはありましたが、政治権限はありませんでした。
戦後の天皇は一切政治に関わっていません。
立憲君主についてもう一度調べなさい。

340:名無しさま
17/09/07 12:46:16.50 tnmja0Fi.net
>>339
あんたの方こそ、内奏とか調べたら

341:名無しさま
17/09/07 13:23:13.56 bmVDu8g+.net
>>339はシナチョンだよ。おなじことくり返してるだけだろ。
日本語もよく読めないんじゃないか?
ただ渡された文章をコピペしてるだけ。
代替わりしたらナルを傀儡にしてやりたい放題するため、
住人以外のゲストのために書き込みしてる。

342:名無しさま
17/09/07 13:36:11.16 8v+PCD7g.net
>>341
あなたの言ってることはおかしい。
訳のわからない陰謀論なんか信じてるのですか?
根拠もない皇室の悪口を言うと、あなた訴えられますよ。

343:名無しさま
17/09/07 14:14:33.67 tnmja0Fi.net
昭和天皇という人物を考える上で、戦後も内奏で昭和天皇が御下問として個人的な考えを政治家に言っていたという歴史的事実は、重要だよね
形の上では昭和天皇は立憲君主制を守った事になるんだろうけど、昭和天皇にお考えを言われた政治家としては、
見えない圧力、無言のプレッシャーを感じて忖度しただろうね
ここで肝心なのは、あくまでも昭和天皇はお考えを述べただけで命令をしていないという体になるんだよね
昭和天皇自身が、何処まで自分のお考えが政治家に忖度させるか考えてたかは不明だけど、政治家としては天皇のお言葉は無視できなかっただろうね

344:名無しさま
17/09/07 14:21:41.40 tnmja0Fi.net
もうそろそろ昭和天皇崇拝者も、そこのところは目を背けれなくなってきた事に気付くべきではないのかな?
今上は日本国憲法を守ろうとしていると思うけど、去年の退位したい発言は政治家にしたら見えない圧力、
無言のプレッシャーだから特措法案とかになったしね
今上自身も、自己矛盾を感じてるからかなり回りくどい言い方をしたんだろうね
ただ、この板で言われているような美智子皇后がー!とかはないんじゃないのかな?
もし、今上サイドが昭和天皇みたいに内奏でお考えをガンガンいう人だったら、安倍なんかはど叱られてとっくに辞めてるだろうしね

345:名無しさま
17/09/07 14:41:29.11 8v+PCD7g.net
>>344
なんの根拠があって、そんなことが言えるんですかね…?
かなり一方的な意見だと思われますが。

346:名無しさま
17/09/07 16:18:18.97 +YFzIaXu.net
終戦時に東京の皇居から逃げずに、自分からマッカーサーに会いに行ったのは凄いなと思う。
海外の君主はみんな外国に逃げるのに、昭和天皇は逃げなかった。

347:名無しさま
17/09/07 16:55:38.29 bmVDu8g+.net
>>342
陰謀論がない、と考えるほうが頭狂ってるよw
あんたねー 普通の企業体で
次期専務争いごときにだって陰謀はあるんだよ。
なんで天皇をめぐる問題に陰謀論がないとおもうわけ?
ばかじゃねwww

348:名無しさま
17/09/07 16:57:21.79 bmVDu8g+.net
>去年の退位したい発言は政治家にしたら見えない圧力、
>無言のプレッシャーだから特措法案とかになったしね
ちがうね、見える圧力 有言のプレッシャーです。
見えない圧力では動かなかったから見える圧力にしたんだよ。

349:名無しさま
17/09/07 16:59:49.41 bmVDu8g+.net
>あなた訴えられますよ
ほらね、脅してきた。 馬鹿のやるこたみなおなじw
誰が訴えるんだ? どんな罪で?
ほれいってみろ、ほれほれ

350:名無しさま
17/09/07 17:02:02.84 bmVDu8g+.net
>>346
あらかじめ話がついていたからです。
原爆投下と自分一族の生命保持をバーターにしただけ。
全然凄くないよw
天皇を逮捕処刑しないことはカイロ会談の時点でもう決まってたからw

351:名無しさま
17/09/07 17:33:48.00 +YFzIaXu.net
>>350
原爆はアメリカが人体実験したいがために、日本に落とした。天皇は関係ない。
天皇はマッカーサーに会った時震えていたみたいだから、処刑も覚悟してたんだと思うよ。
あらかじめ話がついてたって事はないでしょ。
無条件降伏だから、天皇の身の保証は無かったわけだよ。

352:名無しさま
17/09/07 17:59:52.27 xsPaIDFM.net
戦後 天皇とマッカーサー、両者がどのように生きたのか。
興味深く論じられてるけどね。 神前に人であることが必要ですよ。

353:名無しさま
17/09/07 18:01:05.17 tnmja0Fi.net
ここの天皇崇拝者が昭和天皇実録を読めて言うから図書館で昭和20年のところをパラパラ見てたら
7月27日に、外務省はポツダム宣言の全文を入手してたてたんだって
内容も日本総攻撃の最後通告みたいだしこの時点で、普通は降伏するだろ
8月の最初に降伏してたら原爆も落とされなかっただろうね
そもそも降伏した方が、本土決戦するよりも皇室が存続する可能性がある事ぐらい分かりそうなのにね

354:名無しさま
17/09/07 18:07:28.10 bmVDu8g+.net
>会った時震えていたみたいだから、
そりゃ確約があったって 結局のところどうなるかわかんないから
怖いは怖いだろ。
>あらかじめ話がついてたって事はないでしょ。
ついていたから(表向き)無条件降伏(本当は珍だけは助けるという条件降伏)したんだよ。
天皇のあの原爆に対する返答聞いたか?
突っ込まれてオタオタじゃないかw
天皇が言う、件の4つの日を知ってるだろ。
1・沖縄戦終結の日
2・終戦記念日
3・廣島原爆
4・長崎原爆
この4つの日の選択に違和感を感じないか?
なぜ東京大空襲やソ連参戦の日はないんだ? 

355:名無しさま
17/09/07 18:19:25.33 bmVDu8g+.net
単純に死者の数、日本人の財産の破壊という観点なら 
大空襲やソ連の満州侵攻のほうがはるかに上なのだがな。
終戦を決断したのはだれだ? 天皇だよな。
沖縄を捨石とすることを決めたのは 天皇だよな
大空襲とソ連侵攻は? 
 天皇は知ったこっちゃないよな。
おつつしみの日は静かに犠牲者の冥福を祈るんだってよw
大空襲で死んだ国民のことは祈らないのか?
たしか大空襲の慰霊には天皇は参列しないよな。
原爆投下に対して昭和天皇は「(終わらせるためには)やむをえない」といってたよな。
つまり原爆投下が戦争終結の鍵だったってことにならないか?
天皇は原爆ができて 投下されるのをじっと待っていたのだ。

356:名無しさま
17/09/07 18:51:42.46 +YFzIaXu.net
はじめからアメリカは原爆を日本に落として、人体実験したかったから
原爆を落とす前に日本の降伏を認めなかったわけでしょ。
最初から日本は、原爆を防ぐなんて不可能だったんだよ。
それくらい歴史を勉強すればわかるでしょ。
だから、原爆と天皇は関係ないの。

357:通りすがらない
17/09/07 18:51:52.22 FmBePa7K.net
>>326
>>ここで必死に昭和天皇を無罪と言い張る奴は昭和天皇実録の何巻の何ページに昭和天皇が無罪が書いてあるかレスしろよ!
昭和天皇が無罪かどうかがその本に書いてあるのですか?
昭和天皇の無罪は当時の憲法やそれぞれの役割から総合的に判断して無罪とされているわけでありその本に書いてあるから無罪となっているわけではないのでは?
>>327
>>現在において政治に強制力があるのだから 戦前になかったとは到底おもえないよ。
現在における天皇が持っている政治的強制力とはどういうものですか?興味があります。
>>今の天皇は馬鹿だから腐るほどあるね。
これも興味があります。詳しく教えてください。
>>328
>>戦前には奏○という正式な制度がありました。ですが○上では天○は何も言わず〜
>>内○は非公式な制度で奏上の前にこっそり報告させ、その場で報告書の〜この分はNGワードに引っかかりました、ご報告まで
上奏、奏上、内奏いずれも書き込めます。
あなたの端末だけの原因ですかね。そもそもこんな普通のワードが規制されるわけがない。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2445日前に更新/503 KB
担当:undef