美智子資料庫 2 at EMPEROR
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:眞子 誕生日 美智子 TBS報道局解説委員 牧嶋博子
21/10/28 13:28:52.08 tFSfuKsY.net
◆美智子さま 初孫・眞子さまの門出に「お別れはお寂しいこと」
10/23(土) 9:03配信 TBS系(JNN)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
秋篠宮家の長女・眞子さまが10月26日に小室圭さんと婚姻届けを提出し、記者
会見に臨まれる。2017年9月に婚約内定の会見を行ってから丸4年。「結婚」が
いよいよ現実のものとなる。
(略)
私的の拝礼は洋装だった。小雨の降る肌寒い中、さびしいものだったが、眞子さま
からは静かな決意が感じられた
■初孫・眞子さまの成長を見守ってこられた美智子さま
2017年の年末に小室さんの母親と元婚約者の金銭トラブルが明らかになり、
翌年の8月に小室圭さんがアメリカに渡ってしまった。この問題は何も解決せず、
報道も沈静化しないまま、現在にいたっている。
この間、眞子さまの祖父母にあたる上皇ご夫妻は結婚を巡る動きについて、頑なに
沈黙を守られてきた。側近によると上皇ご夫妻にとって初孫の眞子さまを、特に上皇
后・美智子さまがとても小さい時からかわいらしく思われ慈しみをもって見守ってこ
られてきたという
美智子さまは眞子さまについてたびたび歌に詠まれている
「春の光溢るる野辺の柔かき草生(くさふ)の上にみどり児を置く」
これは眞子さまが誕生された翌年の1992年(平成4年)、眞子さまの誕生を喜ば
れる気持ちを詠まれたものだ。2000年(平成12年)には
「幼な児の草ふみ分けて行きし跡けもの道にも似つつ愛(かな)しき」
と、眞子さまと佳子さまが御所のお庭で遊ばれる様子を詠まれている
さらに2005年(平成17年)には
「牧の道銀輪の少女ふり返りもの言へど笑ふ声のみ聞こゆ」 と、御料牧場で自転車で
先を行った眞子さまが振り返って何かを話している。楽しそうに笑う声のみが聞こえ
るようすを詠んだものだという。
上皇后さまの御歌の素晴らしさはよく知られているが、いずれも眞子さまの成長を
喜び、いとおしく思う気持ちが溢れている。その初孫の眞子さまが複雑性PTSDの
診断を受けているとのことについて、上皇ご夫妻は大変心配されているという
れている。その初孫の眞子さまが複雑性PTSDの診断を受けているとのことについて、上皇ご夫妻は大変心配されているという。

501:眞子 誕生日 美智子 TBS報道局解説委員 牧嶋博子
21/10/28 13:31:20.98 tFSfuKsY.net
>>500 続き
■内親王として懸命に公務担われた眞子さま 何も持たぬ門出←←★★★
眞子さまは皇族の数が減少する中、内親王として公務に励まれてきた。皇室の大きな
仕事である海外諸国との友好親善にも尽くされた。2015年に初の海外訪問として
エルサルバドルとホンジュラスを訪れた後、2019年まで中南米を中心に毎年海外
を訪問された。驚くべきはそのハードスケジュールで、たとえば2018年のブラジ
ル訪問は15日間で14都市を陸路や航空機で回り、日系人の移住110年の記念行
事などに出席された。時差もあり、若い皇族でなければ体力的に難しい日程を、
眞子さまは笑顔で務められた。
皇族には、戸籍も住民票もない。選挙権も被選挙権も無い。職業選択の自由、言論の
自由もほぼ無いなど基本的人権が制限されている。皇室に生まれた内親王として、
国民のために懸命に公務を担われてきた。←←★★★
その眞子さまが、結婚するにあたり、儀式も行事もなく、一時金も支給されないまま
皇室を離れられるのだ。
■美智子さま、眞子さまへの思い「お別れはお寂しいこと」
美智子さまは、初孫の眞子さまの幸せを願われているに違いない。しかし10月20
に誕生日を迎えられた美智子さまのお気持ちについて「お別れはお寂しいこと」とい
う側近の拝察のみが発表された。
25日に眞子さまは上皇ご夫妻に結婚のあいさつをされる。美智子さまは、愛する
孫娘にどんな言葉をかけられるのだろう。
URLリンク(amd-pctr.c.yimg.jp)
(TBS報道局解説委員 牧嶋博子)
……………
何も持たぬ門出www
眞子は国民のために公務してたとは思えん

502:小室圭 眞子 結婚に反対していた美智子
21/11/01 18:35:59.17 d8/vnyeR.net
◆眞子さん小室さん「世紀の会見」全真相
「週刊文春」編集部
2021/10/27
URLリンク(bunshun.jp)
 さらに、小室さんの入学にあたっては、同大の公式HPが「プリンセス・マコのフィ
アンセ」と紹介した。当時、この記載を問題視されたのは、他でもない皇族の方々だ
った。
「18年7月にフォーダム大がリリースを発表した際、いち早く反応されたのは美智子
さまでした。美智子さまは、これでは小室さんが皇室を利用して入学したように受
け取られかねないと危惧された。その懸念は紀子さまに伝えられました。こうして
秋篠宮ご夫妻の指示で、宮内庁が大学側に正式に抗議し、『フィアンセ』の文言が
削除されたのです」(前出・記者)
「結婚を強く反対されたのが、当時皇后だった美智子さまでした。←←★★★
美智子さまは金銭トラブルの発覚前から、小室さんに違和感を抱いておられたよう
です。このころの紀子さまは、お代替わり後の皇嗣妃として美智子さまに認めても
らわなければ、というお気持ちでおられた。そんな中で結婚問題の解決の糸口が見
つけられないことが、紀子さまの重圧となっていました」(紀子さまの知人)
……………
婚約内定後の誕生日での発言
明仁
私たちの初孫である,秋篠宮家の長女眞子と小室圭さんとの婚約が9月に内定し,
来年11月に結婚いたします。大変喜ばしく,二人の幸せを願っています。
美智子
 身内では9月に,初孫としてその成長を大切に見守ってきた秋篠宮家の長女眞子と
小室圭さんとの婚約が内定し,その発表後程なく,妹の佳子が留学先のリーズ大学
に発(た)っていきました。
最初から反対していたのに何もしない美智子の後出し言い訳

503:渡邊みどり
21/11/02 00:30:35.26 +Me6Zh6Q.net
◆会見で愛していますと言わせた眞子さんのすごい「主導」力
10/26(火) 18:02配信
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
「昨日、美智子さまにご挨拶に行ったときは、ちょっと寂しげに見えました。
美智子さまも濃いめの色の渋いセーターをお召しになっていて、寂しげな印象でし
たけれども、今日は一転、明るくしゃんとしてらして、ほっとしました。
ご結婚の前に、皇族として訪問された海外の国々からも多くのお祝いを受けました。
これからはアメリカ生活ですから、こういった国々との関係も、より深まることもあ
るでしょう。前途に不安はありません」
…………
皇室ジャーナリストと連日会う美智子w

504:眞子 結婚 挨拶 美智子
21/11/05 17:53:50.18 yI8MB4jV.net
◆上皇后さま 眞子さん抱きしめ別れ 結婚の挨拶で 側近明かす
2021年11月5日 16時40分 皇室
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
秋篠宮ご夫妻の長女の眞子さんが10月、上皇ご夫妻のもとに結婚の挨拶に訪れた際、
上皇后さまが別れ際に眞子さんを抱きしめられていたことを5日、側近が明かしました
小室圭さんと結婚した眞子さんは10月25日、結婚の挨拶のため上皇ご夫妻の仮住まい
先を訪れました。
この日の訪問は1時間余りにわたり、上皇ご夫妻の側近の高橋美佐男上皇侍従次長に
よりますと、眞子さんが帰る際、ご夫妻は車寄せまで見送られたということです。
そして、眞子さんが車に乗り込む前の別れ際には、上皇后さまが何もことばに出さず
眞子さんをしっかりと抱きしめられたということです。
眞子さんは上皇ご夫妻にとって初孫にあたり、小さいときからかわいらしく思い、
慈しみを持たれてきたということです。
……………
上皇后陛下 眞子さん抱きしめ別れ 結婚の挨拶で 側近明かす(高橋美佐男上皇侍従次長) [少考さん★]
スレリンク(newsplus板)
 

505:愛読書 週刊誌 くまなくチェック
21/11/06 09:28:34.08 g6WSrCBB.net
◆美智子さまが眞子さんを無言で抱きしめた意味
 宮内庁HPでマスコミに「警告文」も
11/5(金) 21:48配信
東スポWeb
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
 秋篠宮家の長女・眞子さん(30)が結婚前日の10月25日に上皇ご夫妻を訪ね
た際、上皇后美智子さまが無言で眞子さんを抱きしめていたことが分かった。ご夫妻
の側近が5日、明らかにした。
 眞子さんは仙洞仮御所で上皇ご夫妻と面会し、1時間あまり滞在。小室圭さん
(30)との結婚について報告したという。
 側近によると、面会後、上皇ご夫妻は眞子さんを車寄せまで見送ったという。そ
の際、美智子さまは眞子さんが車に乗り込む直前、何も言わずに抱きしめたという。
「美智子さまは初孫の眞子さんを大変かわいがり、いつ何時も味方でした。眞子さん
の結婚をめぐる一連の騒動も静かに見守られてきました」とは皇室ライター。
 小室さんの母・佳代さんの金銭問題が発覚し、報道が過熱するさなかの2018年
5月25日には、宮内庁のホームページで「眞子内親王殿下に関する最近の週刊誌報
道について」と題し、以下の声明を発表している。
「眞子内親王殿下の納采の儀を始めとするご結婚関係儀式等の延期が発表されて以来
このことに関する両陛下、取り分け皇后さまのお考え、ご対応について様々な憶測が
なされ、記事にされてきましたが、このことに関し、両陛下は当初より一貫して変わ
らぬ対応をしてこられました」
「一部の週刊誌は、『侍従職関係者』、『宮内庁幹部』、『宮内庁関係者』等のコメ
ントとして、皇后さまが様々な発言をなさっているかのように記していますが、先に
も述べたとおり、両陛下は、当初より、細心の注意を払って固く沈黙を守り続けてお
られ、また、宮内庁職員はもとより、ご親族、ご友人、ご進講者等で、両陛下にこの
問題について話題にするような人もこれまで皆無であったと伺っています」
続く

506:愛読書 週刊誌 くまなくチェック
21/11/06 09:31:59.65 g6WSrCBB.net
>>505 続き
 マスコミに対し、ここまで踏み込んだ「警告」を発するのは異例だ。それほど美智
子さまは眞子さんの心労≠ノなる事柄に加担したかのように報じられることに心を
痛めていた。前出皇室ライターの話。
「裏を返せば、それだけ美智子さまが週刊誌をくまなくチェックしているということ
です。住まいに文春、新潮、女性誌を毎号取り寄せている←←★★★
という話も聞いたことがあります。眞子さん関連の記事を読むたびにショックを受け、
わからないことがあれば、お付きの人に聞くこともあったそうです」と話す。
 眞子さん同様、美智子さまも苦しい時間を過ごしてきたのだ。無言の抱擁≠ノは
それらを乗り越え、門出を迎えた眞子さんへの「愛情」が凝縮されていた―。

東京スポーツ
………………
週刊誌取り寄せて、くまなくチェックしてる上皇后なんて恥ずかしい
税金でそんなもの勝手、保管するための倉庫があったなんて無駄

507:渡邊みどりによる 美智子発言
21/11/07 08:16:27.29 BxfK0Nvq.net
>>505
>「一部の週刊誌は、『侍従職関係者』、『宮内庁幹部』、『宮内庁関係者』等のコメ
>ントとして、皇后さまが様々な発言をなさっているかのように記していますが、先に
>も述べたとおり、両陛下は、当初より、細心の注意を払って固く沈黙を守り続けてお
>られ、また、宮内庁職員はもとより、ご親族、ご友人、ご進講者等で、両陛下にこの
>問題について話題にするような人もこれまで皆無であったと伺っています」
…………………
◆眞子さま、NY現地からの“熱烈ラブコール”と美智子さまの“お忍び金言”
週刊女性2021年10月26日号 2021/10/14
URLリンク(www.jprime.jp)
「美智子さまはこれまで眞子さまの結婚問題を静かに見守ってこられました。過去には
“私も苦しんで結婚を決めました。あなたも自分で考えて決めなさい”←←★★★
と声をかけられたこともあったと聞いています」(渡邉さん)
 眞子さまはそのおことばを支えに、結婚へ突き進まれたのかもしれない。
 精神的に苦しまれながらも、新天地へ歩みを進める初孫に贈られる美智子さまの
おことばとは─。
「最後のご挨拶では、眞子さまを叱咤激励して送り出されることでしょう。眞子さま
の“1度決めたら曲げない”という姿勢は秋篠宮さまにそっくりですし、美智子さま
もどのように鼓舞すべきかよくわかっておられるはずです。
 ご自身の本音を必ずしも言葉で表現されるとは限りませんが、いずれにせよ、眞子
さまに希望を持たせ、あたたかくお見送りされる場になると思います」(渡邉さん)

口を噤んできたなら、勝手に美智子の言葉をねつ造する渡邊みどりの口の軽さも咎め
ないとねw

508:美智子の手下 渡邊みどり 秋篠宮家アゲ
21/11/07 17:31:27.49 BxfK0Nvq.net
◆学習院中退の批判を封じて見せた秋篠宮家「佳子さま」の計算
「週刊新潮」2015年1月1・8日新年特大号
URLリンク(www.dailyshincho.jp)
「14年の一般参賀で佳子さまは、訪問者と同じ場所からご様子をお勉強されていまし
た。学習院中退後もブラブラしているのではなく、成人後の公務の準備をされていま
す」
と語るのは文化学園大学客員教授の渡辺みどり氏。
「ご家族の幸せな肖像を国民に示すのも、皇族の大切なお仕事。仲の良さそうな秋篠
宮ご夫妻の前に、振袖姿の眞子さま、佳子さま、真ん中には悠仁さま、そんな睦まじ
いお写真を見て、誰が“税金の無駄遣い”と言うでしょうか」←←★★★
※「週刊新潮」2015年1月1・8日新年特大号 掲載
……………………
秋篠宮家を見て仲良さそうとか睦まじいとかw

509:卵白シャンプー
21/11/13 14:35:02.13 WcWwtr23.net
特別読物 平成皇室「ヘアスタイル」大研究
▼美智子さまご愛用「卵白シャンプー」▼雅子さまの髪質 実は柔らかい ▼秋篠宮は「白髪染め」ほか
週刊文春2011年7月14日号
URLリンク(www.yuko2ch.net)
(一部抜粋)
美智子様は、卵白を泡立ててシャンプーとしてご使用
洗い流すお湯の温度がとっても大事で、大変だけど、卵白シャンプーがあの美髪の秘訣。
今上は「ブラバス」愛用。
……………………
URLリンク(i.imgur.com)

510:民間人の親族 喪中
21/11/14 17:44:01.58 SRtpjJKX.net
◆《ついに小室眞子さんNYへ出発》
「今回警察庁が動くことはありません」警察関係者が語る米国警備の限界
 黒田清子さんは現在でも…
朝霞 保人
文藝春秋
URLリンク(bunshun.jp)
家族葬に圭さんが秋篠宮ご一家と一緒に参加した違和感
 秋篠宮妃紀子さまの父で眞子さんの祖父・川嶋辰彦さんが11月4日、81歳で亡くな
った。秋篠宮さまは7日間、喪に服され、次女の佳子さまと長男の悠仁さまは30日間
の、紀子さまは90日間の服喪期間に入られている。皇族の服喪の規定について、皇室
担当記者が説明する。
「天皇・皇族の服喪期間は、大日本帝国憲法と旧皇室典範のもとで規定されていた皇
室服喪令の条文に基づいて決められていました。戦後もこれに準拠するかたちで服喪
は行われてきましたが、この皇室服喪令では『皇族は同族または華族でない親族のた
めには、喪に服さない』とあり、その条文に準拠すれば、民間人の川嶋辰彦さんのた
めには秋篠宮ご夫妻や佳子さま、悠仁さまは喪に服されないことになってしまいます
 なぜこんな条文になっていたのかというと、戦前は皇室の妃は皇族か華族から選ぶ
のが慣例だったことが原因です。民間人から妃を選ぶことが想定されていなかった以
上、妃の両親や祖父母が民間人であることは想定外なので、民間人のためには喪に服
さないというわけです。
この慣例を打ち破られたのが、民間出身の美智子上皇后陛下の存在だったわけです★
上皇后陛下の父・正田英三郎さんが1999年6月に亡くなった際、上皇后さまが90日間、
天皇陛下と秋篠宮さま、降嫁前の黒田清子さんが30日間、喪に服されることになりま
した。こうしたことが先例となって、皇后陛下も母方の祖父・江頭豊さんが2006年
9月に亡くなった際には30日間、喪に服されています。紀子さまのケースはこの延長
線上にあるというわけです」
……………
民間人のために喪に服す前例作った美智子
桂宮殿下逝去の際にはあっさり除喪する美智子
昭和天皇の喪中に礼宮と川嶋紀子結婚の裁可下した美智子

511:文藝春秋 2005年1月号 友納尚子 黒田清子の結婚
21/11/15 15:57:39.98 y3DMVZ7y.net
◆「そういう事の運びとなりました」婚約内定スクープ直前、紀宮さまからご友人に“意味深”なメールが…《サーヤのご結婚全真相》
 #1
 友納 尚子
文藝春秋 2005年1月号
URLリンク(bunshun.jp)
◆「妹を泣かせて悪いお兄さんでした」秋篠宮さまが、黒田清子さんの夫・慶樹さんを信頼した“本当の理由”《時間内にちゃんとリアクションがある》
 #2
 友納 尚子
文藝春秋 2005年1月号
URLリンク(bunshun.jp)
◆「兄二人よりしっかりしている」紀宮さまのとり計らいで、美智子さまと紀子さまは…《秋篠宮ご夫妻は“どうしてもいま結婚したい”と迫った》
 #3
 友納 尚子
文藝春秋 2005年1月号
URLリンク(bunshun.jp)
 

512:瀬戸内寂聴が語る美智子
21/11/16 23:23:29.98 uB+qmyYI.net
美智子さまとのエピソード語る 寂聴さん、京都で法話
2018/10/22
URLリンク(www.topics.or.jp)
 徳島市出身の作家で僧侶の瀬戸内寂聴さん(96)が21日、京都市の寂庵で法話
の会を開いた。20日に84歳の誕生日を迎えた皇后美智子さまと以前面会し、天皇
陛下へのいちずな思いに触れたエピソードを披露した。
 かつて美智子さまから、陛下との愛をテーマにした自作の歌を見てもらいたいと住
まいに呼ばれたことを振り返り「弁当やお酒を出されたが、緊張で手を付けられない
歌は読まないうちに片付けられてしまった」と紹介した。それを機に文通で交流が続
き、再度呼ばれた時の会話も紹介。
「美智子さまは、陛下を心から好きで幸せと話していた」
と明かした。

513:瀬戸内寂聴が語る美智子
21/11/16 23:24:20.23 uB+qmyYI.net
【復刻】美智子さま最高の女性/瀬戸内寂聴さんインタビュー1
2021年11月11日13時18分
URLリンク(www.nikkansports.com)
<令和を語る(2019年5月1日本紙)>
−前天皇陛下と前皇后美智子さまは天皇家で初めてのいわゆる恋愛結婚でした
寂聴 美智子さまは、学生時代、恋愛したことがなく、「あなたが好きです」と初め
て直接男性から言われたのが陛下だったそうです。
「うれしくて、舞い上がってしまったのよ。何が何でも、どんな反対があってもこの
方と結婚しようと思いました。ただ1人、愛したお方が陛下です」
とおっしゃっていました。私は男をいっぱい作ったけど(笑い)、ただ1人というのも
素晴らしいと思いました
−陛下の後ろにそっと立つお姿は控えめで穏やかなお人柄がにじんでいました
寂聴 だいぶ前ですが、「今日のドレスは本当にお似合いで、すてきですね」と申し
上げると、小さな声で
「これは6年前に作ったものなの。そのまましまってあったけど、6年もしたら、みん
な忘れているだろうと思うから、今日、着てみたの」
とおっしゃっていたの。倹約家で本当にご立派な方。私が出会った中で最高の日本人
女性です

514:デザイナーが語る美智子 植田いつ子 滝沢直己
21/11/20 13:35:19.57 pYSGdd4O.net
◆美智子さま、思いにじむ装い
2019.04.26
URLリンク(www.asahi.com)
美智子さまが間もなく皇后の務めを終える。その装いは皇太子妃時代から注目を集め
海外からもベストドレッサーとたたえられてきた。相手への気遣い、産地への心配り
自身の思いを伝えた装いを振り返る。
相手気遣う、色・素材・かたち
お年寄りの施設を訪れる時には雰囲気が暗くならないように柔らかな色を、被災地訪
問では動きやすい服を。寒い地方に行かれる時などは人と触れ合うことを考え、温か
みのある布を―。
「皇后さまはお会いする人や訪れる場所への思いを服装を通じて表そうとされている
のでは」。
イッセイミヤケなどを経て、皇后さまの服のデザインを2009年末から手がける滝沢直
己はそう話す。
17年のベトナム訪問時には同国ゆかりの竹から発想し、襟元に若竹色をあしらったス
ーツを、16年のフィリピン訪問時には白地に同国の国花サンパギータの黄色を取り入
れたぼかし染めのイブニングドレスを着用した。
海外で注目を集めるのが、日本の伝統技術を生かしたデザインだ。前任デザイナーの
故植田いつ子はドレスに佐賀錦を配すなど、和の素材と技術を取り入れるよう配慮し
ていたという。
その試みは引き継がれ、滝沢は箔(はく)職人が作り上げた布にビーズ刺繍(ししゅ
う)を施すなど、和と洋が融合した服作りを手がける。皇后さまには衰退する日本の
伝統産業を励ましたい思いがあり、
「日本の伝統技術と職人技は素晴らしいと思います」
「遠く離れていても、職人さんたちと共に物づくりをしているような思いです」
と話し、服が出来上がった時には必ず
「職人さんたちによくお礼を申し上げて下さい」
と口にされるという。
皇后さまはかつて、米国のファッション業界関係者の投票による「ベストドレッサー
賞」に選ばれている。故ダイアナ妃も受賞した賞で、和服も洋服も上手に着こなすと
して、「この上なく美しい感覚の持ち主」「服飾の世界における国際的宝」と絶賛さ
れた。滝沢は
「人々に対する深い思いやりを込めて服を着られていることも評価されたのでは」
と語る。

515:デザイナーが語る美智子 芦田淳 ミリ単位の調整
21/11/20 13:37:30.24 pYSGdd4O.net
>>514 続き
洋装文化の発展を後押し
URLリンク(www.asahicom.jp)
結婚の際、美智子さまは竜と鳳凰(ほうおう)の文様が織り出されたローブ・デコル
テを身に着けた=1959年4月、皇居、宮内庁提供
1959年に民間出身で初めての皇太子妃となった美智子さま。日本が復興を遂げていく
中で、気品あるスタイルは、洋装文化の発展を後押しした。
結婚の際に着たのは、白いローブ・デコルテ。
パリのトップモードだったクリスチャン・ディオールのオートクチュールだった。★
創始者自らがデザインし後継者のイヴ・サンローランが形にした。布は日本製だった
婚約発表や結婚時に羽織ったショール、ヘアバンド、パールのネックレスが流行。
テニスコートでの白い開襟シャツと紺のカーディガン、プリーツスカート、そして
ブローチも「プリンセススタイル」として人気に。「ミッチーブーム」が巻き起こ
った。
服の仕立てにあたって皇后さまは妥協がなかった。皇太子妃だった66年から10年間、
専任デザイナーだった故芦田淳は
「しばしばミリ単位での調整を求められた」←←★★★
と振り返っていた。美しさよりも、訪れた先の人たちの気持ちを優先する姿勢に、
「エレガンスとは自分を律することだと教わった」。
端正だが若々しさも兼ね備えたスーツやドレスが多かった。
 

516:デザイナーが語る美智子 平田暁夫 石田欧子 市瀬恭子
21/11/20 13:38:24.87 pYSGdd4O.net
>>515 続き
その後の36年間を担った植田は「何げないけれど、優雅で独特の雰囲気のある服」
を心掛けたという。機能的でシンプルなデザインが増え、ジャケットの上に共布の
マントやケープを重ねるスタイルは、公務で手を振るといった動作が容易で、コー
トより脱ぎ着がしやすいメリットがあった。
66年から帽子のデザイナーだった故平田暁夫から引き継いだ娘の石田欧子は
「色合いや布の切り替えの見え方まで、美への思いがとてもお深い」
と話す。
平田の妻、市瀬恭子さんによると、若い頃はつば広や頭を覆う形が多かったが、
80年代以降から現在の小さく平らな形に変わったという。
「頭上だけの小さなサイズなら、ほおを寄せるあいさつでも邪魔にならず、脱いでも
髪が崩れない。移動の時もかさばらず、何よりつばが陛下のお顔を隠すことがないと
のご意向です」
現在のデザイナーの滝沢は
「美智子さまが服を作るのは、理由や特別な意味を感じられた時だけ。天皇陛下の
お考えやお気持ちに沿ってご自身の在り方、装いを考えてこられたのでは」
と話す。
(多田晃子、編集委員・高橋牧子)
 

517:平田暁夫 帽子 病人にスープ押し付け美談
21/11/20 21:16:19.83 pYSGdd4O.net
URLリンク(dot.asahi.com)
週刊朝日 2014年5月9・16日号
 皇后美智子さまを始め、皇族方の帽子デザイナーとして知られる平田暁夫さんが3月19日に亡くなった。(略)平田さんが最後に手がけた作品は、伊勢神宮参拝で美智子さまが着用した帽子であった
 闘病生活が長い平田さんは1月末、胃酸が食道に逆流する、逆流性食道炎で入院した
平田さんのスタッフが、完成間近の帽子を病室に運んでくると、平田さんは「少し、
こう変えて」と指示を出す。参拝用の、白い帽子とドレスの素材は、純日本産の蚕、
「小石丸(こいしまる)」の繭で紡がれた絹織物だ。外国産の蚕に淘汰され、一般に
生産されなくなった。美智子さまがそれを惜しみ、皇居の紅葉山御養蚕所で飼育をは
じめた。平田さんの妻、恭子さん(85)が振り返る
「もう、針を持って縫う力はありません。しかし素材を熟知した平田が、少し手を加
えると、帽子は表情を変えて輝きだすのです」
 病室で平田さんは、美智子さまへの最後の帽子を完成させた。3月14日。恭子さん
は帽子を携えて、両陛下の住まいである御所を訪ねた
美智子さまは、帽子の仕上がりを確認すると、
「入院する平田さんに飲んでほしい」
 と、白い容器に入った特製のコンソメスープを恭子さんに渡した。だが平田さんは
もう1カ月半も点滴で命をつなぐ状態だった
「ありがたいことですが、本人はいま、何も食べられません。もったいない」
 丁重に辞退すると、美智子さまは、夫を支える恭子さんの体を気遣った。
「それならば、あなたが飲んでちょうだい」
 美智子さまの心遣いに、恐縮しながら御所を出た。そのまま、平田さんの入院先へ
向かうと、担当医から、平田さんの衰弱が激しいことを告げられた。「もう、好きな
ものを食べさせていい」と医師は言い、「最期をみとる場所は、自宅がいいか、病院
がいいか、考えておいてください」と言葉を継いだ
 病室に入った恭子さんは、平田さんに話しかけた
「皇后さまから、スープを頂いたの。飲んでちょうだい」
 平田さんはうなずいて、スープを、一口、二口と、ゆっくりと含んだ
「濃厚でおいしいね」
 会話もままならず、ぐったりとしていた平田さんが、急にいろいろとしゃべりだし
た。恭子さんが言う。
「皇后さまのお気持ちが、うれしかったのでしょう」

518:平田暁夫 帽子
21/11/20 21:17:22.68 pYSGdd4O.net
URLリンク(dot.asahi.com)
週刊朝日 2014年5月9・16日号
 3月26日、春雨で煙る伊勢神宮(三重県伊勢市)に、両陛下が参拝した。
 式年遷宮を受けたこの参拝では、20年ぶりに剣と璽(まが玉)が皇居から持ち出
される。伊勢神宮に置かれた鏡と合わせて、皇位継承の象徴である三種の神器がそろ
う日でもあった。
 天皇陛下はモーニングの正装、美智子さまも白いロングドレスと帽子を新調し、
この特別な参拝に臨んだ。
 美智子さまが身につけた白い帽子は、その1週間前に亡くなった平田暁夫さんの
デザイン。美智子さまへ納めた最後の帽子だった。
 皇后美智子さまを始め、皇族方の帽子デザイナーとして知られる平田暁夫さんが
3月19日に亡くなった。
(略)
「65年に帰国し、翌年に皇后さまの洋服のデザイナーを務めていた芦田淳さんの紹
介で、美智子さまの帽子をお作りすることになりました」(恭子さん)
(略)
 一方、美智子さまの帽子は、デザイン性と同時にさまざまな配慮が求められる。
 美智子さまは、皇太子妃時代を含めて3度も全米ファッション界による、ベストド
レッサーに選ばれた。昭和の時代は、つばの広いブルトンやターバンのように頭を覆
うボネと呼ばれる帽子も愛用したが、平成に入ると、小さな丸い帽子を載せるスタイ
ルが定着した。
 ほおを寄せる欧米式のあいさつでは、広いつばが邪魔になる。小さな帽子であれば
移動の荷物がかさばらず、訪問先で洋服から和服に着替えても髪形が崩れない─。
美智子さまが試行錯誤の末、たどりついた装いだった。
続く

519:平田暁夫 帽子 理想の形の追求
21/11/20 21:19:51.64 pYSGdd4O.net
>>518 続き
 生前、平田さんは本誌の取材にこう話していた。
「皇后さまは、訪問先に縁のあるモチーフをご希望になる。オランダならばチューリ
ップ、英国の場合はバラという具合です。県花や、土地の織物をあしらうこともあり
ます」
美智子さまは、仮縫いした帽子をかぶりアイデアを練る。帽子を折り曲げ、銀紙をつ
けて理想の型を追求することもあった。←←★★★
 美智子さまの配慮や気配りも含めて帽子に具現化するデザイナー、それが平田さん
であった。
「平田さんのような才能を持つ人々が、両陛下のご活動を支えている」(宮内庁関係者)
 平田さんの帽子作りは、病気との闘いでもあった。
 50歳で心臓手術を受けた。脳梗塞で倒れたこともある。胃や大腸、膀胱のがんで
入退院を繰り返したが、創作意欲は衰えなかった。
 昨年12月、両陛下は歴代天皇、皇后として初のインド訪問を果たした。
「皇后さまは、ヒンドゥー教と縁の深いハスの花や、インドの国旗をイメージした帽
子をご希望でした」(恭子さん)
 ハスの飾りは、帽子とのバランスが難しい。悩んだ平田さんは、桃色と白い花びら
が舞うような幻想的なデザインを提案した。
 そのころ、平田さんは腎臓病の透析治療で入院していた。それでも、病院からアト
リエに通い続けた。
「平田にとって、帽子作りそのものが人生であり、幸せでした」(恭子さん)
 平田さんの情熱は、娘の石田欧子さん(50)が継いでいく。
※週刊朝日  2014年5月9・16日号
 

520:和辻雅子 元東宮女官 宮内庁御用掛 待従職御用掛 歩く細菌兵器 老害
21/11/21 13:20:16.60 PwNNJRnE.net
◆亡くなった元東宮女官 美智子さまのよき相談相手だった
女性セブン2013年9月12日号
URLリンク(www.news-postseven.com)
 白、黄色、ピンクなど色とりどりの花に囲まれた祭壇には、優しく微笑む女性の遺
影が飾られていた。天皇・皇后両陛下からは白と黄色の花束と供物が、そして皇太子
ご夫妻、秋篠宮ご夫妻、黒田清子さんと夫・黒田慶樹さんからもお花が供えられた
 遺影の女性は、8月20日、心不全のため亡くなった元東宮女官・和辻雅子さん(享
年87)。8月27日、30年以上の長きにわたって天皇家に仕えた女官の通夜がしめやか
に営まれた
「彼女は亡くなる直前まで、天皇皇后両陛下のご体調、そして皇室の未来を心から案
じていました」
哲学者・和辻哲郎氏の長男・夏彦氏の妻だった和辻さん。そんな彼女が宮内庁に入っ
たのは、1979年のことだった
「ご主人を亡くしたのをきっかけに宮内庁から声がかかり、東宮女官として当時、
皇太子妃だった美智子さまにお仕えすることになったんです」(前出・知人)
 1979年から1984年まで東宮女官、1985年からは宮内庁御用掛や侍従職御用掛を務め
美智子さまからの信頼の厚い人物だった。そのため、和辻さんは国内外のさまざまな
公務に同行することも多かったという。
 仕え始めて1年ほどが経った1980年1月、両陛下(当時は皇太子・同妃)は大相撲
初場所をご覧になった。しかし、このとき美智子さまは風邪を引き、体調を崩されて
いた。苦しまれる美智子さまに和辻さんは
「ご無理をなさって、風邪が悪くなるといけませんから、お出ましをお控えになって
もよろしいのではありませんか」
 と申し上げたという。すると、美智子さまは、
「お相撲さんをはじめ、観戦している人もテレビを見ている人も、どれほどの人々が
待っていてくれるか、それを思ったら、休んでもいいでしょうというのはとんでもな
い考えなのよ。あなたは根本的に考え違いをして、何もわかっていないのでは…」★
 と和辻さんを叱ったという
 まだ宮内庁に入って間もなかった和辻さんは、この美智子さまのお言葉で、皇族の
あり方や役割の重さを痛感。公務に対する美智子さまの姿勢にただただ感服したとい
う。そんな和辻さんは、美智子さまのよき相談相手になっていった

521:聖心女子大 友人 皇太子からのプロポーズを喋る美智子
21/11/21 23:04:48.73 PwNNJRnE.net
美智子さま、親しいご友人にこぼした「皇后になってから自由がなくなってきたわ」
週刊女性2019年5月7・14日号
URLリンク(www.jprime.jp)
聖心女子大学同級生のひとりが語る美智子さま
 美智子さまとは別の学科ではありましたが、よく一緒に行動していて、五反田にあ
った正田邸にもよく遊びに行っていました。
 聖心女子大学では、週に1度の集会があり、その週に行われることや、規律に関す
るお話を共有していました。美智子さまは、壇上に上がってお話をする学生代表の
“プレジデント”に選出されていたことを覚えています。
毎年行われていたクラス会に長らく参加していなかったのですが、あるときは美智子
さまから「クラス会にいらっしゃいよ」と、お電話をいただいたこともありましたね
 私が結婚したすぐあとのことですが
「話があるの」
と、美智子さまと仲のよかった数人だけが正田邸に呼ばれてお茶をしました。
そのときに
「皇太子さまからプロポーズされている」←←★★★
というお話をされたのです。
 当時の皇太子さまと結婚するというご決断に至るまでには、いろいろと思うことが
あったように見えました。そのように悩まれているのは、後にも先にもその1度だけ
だと思います。←←★★★
 その後「しばらく海外に行って考えてくる」とおっしゃって、おひとりでのイギリ
ス旅行を終えた後、皇太子さまと婚約されたのです。
続く
 
URLリンク(jprime.ismcdn.jp)
正田邸の自室で仲のよかった友人らとベッドの上で('58年ごろ)
URLリンク(jprime.ismcdn.jp)
陛下からプロポーズを申し込まれたあと、おひとりでイギリス旅行へ('58年ごろ)
URLリンク(jprime.ismcdn.jp)
美智子さまは同級生を招いて東宮御所でお茶会を開かれた('59年4月)
↑めちゃ自由w
 

522:自由に友人を東宮御所に呼ぶ美智子
21/11/21 23:08:01.87 PwNNJRnE.net
>>521 続き
 私の息子が生まれたのが、浩宮さまがお生まれになった時期と近かったこともあり
小さい息子を連れて何度か東宮御所に遊びに行かせていただきました。←←★★★
夏には、皇太子さまがビニールプールをふくらませて、お水まで張っていらっしゃい
ましたね。子どもたちが遊んでいる様子を、皇太子さまも温かく見守っていらっしゃ
いました。
 美智子さまがまだ皇太子妃のときに、私が指導している合唱団のコンサートや私個
人のリサイタルにもお越しいただいたこともあるのです。
 皇后陛下になられてからは、警備上の理由もあり、いらっしゃることが厳しくなっ
てきて
「皇后になってから自由がなくなってきたわ」←←★★★はぁ?
と、こぼされていました。皇太子妃時代ですら、すべての楽器ケースの中をチェック
しなければならず、皇后になられた後は一層、警備を厳重にしなければならないのだ
と思います。
 先日の『在位30年記念式典』で陛下が述べられたおことばに感銘を受けました。
ご結婚前に美智子さまからお聞きしていた、陛下からの電話の雰囲気が感じられたか
らです。今では“陛下のプロポーズを受け入れてよかったですね”と、お手紙を書き
たいと思うほどです。これからやっと落ち着かれて、なさりたいように、ゆっくりと
したお時間をお過ごしいただきたいと思っています。
 

523:聖心女子大 同級生 古川裕子 美智子 結婚前
21/11/22 12:26:29.70 Bc5i6ell.net
◆<皇后の素顔>聖心女子大学同級生が語る美智子さま、学生時代のご様子は
週刊女性2019年5月7・14日号
URLリンク(www.jprime.jp)
URLリンク(jprime.ismcdn.jp)
聖心女子大学の卒業式で古川さんと記念写真を('57年3月)
URLリンク(jprime.ismcdn.jp)
古川さんが描いた美智子さまの肖像画
URLリンク(jprime.ismcdn.jp)
'13年に美智子さまから届いた年賀状には「舞妃蓮」の写真が
聖心女子大学同級生・古川裕子さん
 大学での4年間、美智子さまとは英文学科の同級生で、仲よくさせていただいており
ました。ご結婚直後に東宮御所で開かれたお茶会にもお招きいただいて。←←★★★
 正田邸にもよく遊びに行っていて、美智子さまは、自室にあったパンダのぬいぐる
みがお好きでした。
 運動神経が抜群で、どんなスポーツでもおできになるし、優秀な成績者だけが選ば
れる“オーナースチューデント”にも、お名前がよく貼り出されていましたね。
大学の演劇クラブでは、美智子さまは背が高いのでよく男役を演じられていましたが
低い声が出ないのでお困りになっていたことを覚えています。
 とにかくきれいなお方だったので「上を向いて歩いてはダメよ」と、周囲から注意
を受けられていたほどです。
通り過ぎる男性たちが「あの人に決めた!」となりますし、←←★★★安い扱いw
電車のホームにいるときも、周りの人たちが
「なんてきれいな方なんだ」
と話していたのを聞いたことがあります。
 勉強もスポーツなども含めて、非の打ちどころのない方なので大丈夫だとは思いま
したが、民間から皇室に嫁がれるのは初めてだったので、当時は心配の気持ちもあり
ましたね。
続く

524:聖心女子大 同級生 古川裕子
21/11/22 12:31:47.36 Bc5i6ell.net
>>523 続き
 大学4年生のときに、私が日本画を習っていたので「あなたが結婚なさるときは肖像
画を描かせてね」と約束したことがありました。その3年後、美智子さまに絵をお贈
りすると「どうもありがとう」とお礼をいただきましたね。
 現在はもう送られてくることはないのですが、←←★★★
一時期は美智子さま直筆のメッセージが書かれた年賀状もいただいておりました。
昔はご家族の写真でしたが、'13年は皇居で咲いた舞妃蓮というお花の写真でしたよ
 あるとき、軽井沢のテニスコートで美智子さまとお話ししていた際に
「皇太子さまとテニスをしたのよ」←←★★★
というお話をされ、ピンときたのです。
 いつもの雰囲気とは違ったこともあり、何かあるのかもしれないと思っていたら婚
約されたので驚きました。ご成婚のときにお召しになっていた白のお洋服の仮縫いを
された際、お手伝いに伺って
「この部分、ちょっとあきすぎじゃない?」←←★★★
といった話もさせていただきましたね。
 ご結婚の直前、美智子さまと思い出話をしていたら
「こんな楽しい昔があったことだけでも、私は幸せだと思うわ。これからは今までに
比べれば自由はなくなるでしょうけど、そんなことを考えていたら、きりがないんで
すもの」
と、おっしゃっていました。
 今後、ご家族やご友人にどれだけお会いできるかを心配されていたのだと思います
………………
会見のドレスは誰が見ても開きすぎね
結婚前、皇族勢や旧華族勢にめちゃ反対されてたことがよく報じられてたけど本人はノリノリだなw

525:敬宮愛子さま 成人 渡邊みどり
21/12/02 00:59:14.94 XxcP4xbN.net
週刊女性 2021年12月14日号
URLリンク(www.shufu.co.jp)
▼秋篠宮様(56)「誕生日会見」で露呈した眞子さん(30)への過保護ぶり
▼愛子さま(19)へ美智子さま(87)が説き示す「2つの憂慮」
 
◆秋篠宮さまが「記者会見」で小室圭さんを猛烈批判も、眞子さんには“必死のフォロー”
週刊女性2021年12月14日号
2021/11/30
URLリンク(www.jprime.jp)
◆秋篠宮さま「小室家からの結婚辞退もあり得る」、1年前に漏らしていた“淡い期待”
週刊女性PRIME 2021/11/30
URLリンク(www.jprime.jp)
◆小室眞子さん・圭さんの新婚生活は「放送禁止」 テレビで報じられなくなった理由
週刊女性PRIME 2021/11/30
URLリンク(www.jprime.jp)
◆秋篠宮家のエゴイズム「特権は手放さずに運命からは逃れたい」が招く“皇室の崩壊”
週刊女性PRIME 2021/12/1
URLリンク(www.jprime.jp)
◆愛子さまが20歳に!「愛子と私は似ている」美智子さまが説き示す“2つの心構え”
週刊女性2021年12月14日号
URLリンク(www.jprime.jp)
◆【祝・成人】愛子さまの「激かわポーズ」「七五三」「組体操」、写真で振り返る20年
週刊女性2021年12月14日号
URLリンク(www.jprime.jp)
 

526:敬宮愛子さま 成人 渡邊みどり
21/12/02 01:12:47.81 XxcP4xbN.net
>>525
◆愛子さまが20歳に!「愛子と私は似ている」美智子さまが説き示す“2つの心構え”
週刊女性2021年12月14日号
URLリンク(www.jprime.jp)
(略)
「物を大切にされるのは、皇族方のライフスタイルの特徴です。雅子さまが、秩父宮
妃勢津子さまのお形見のネックレスを着用されたり、若き日の紀子さまが、香淳皇后
から美智子さまへ受け継がれた丸帯を身に着けられたこともありました
今回、ティアラを新調せずに国民と心の交流が持てたことは、若い女性皇族として素
晴らしい一歩だと感じます」
 成年行事の当日は、ドレスとティアラ姿で皇室の先祖が祀られている皇居の宮中三
殿を参拝後、女性皇族の中で最高位の勲章『宝冠大綬章』を天皇陛下から授与される
午後に改めて、両陛下と上皇ご夫妻に挨拶されるご予定だ←←★★★
「上皇ご夫妻は、'20年3月に皇居からお引っ越しされて以来、愛子さまとの再会は
約1年8か月ぶりだと思います。久しぶりのご対面とあり、楽しみにしていらっしゃる
のでは」(皇室担当記者)
URLリンク(jprime.ismcdn.jp)
'19年3月、長野駅に到着された皇太子ご一家
愛子さまは“美智子さまスタイル”のケープをご着用
 美智子さまは、74歳のお誕生日に際した文書で、まだ6歳だった愛子さまについて
《もしかしたら愛子と私は物事や事柄のおかしさの感じ方が割合と似ているのかもし
れないと思うことがあります》←←★★★
 と、綴られたことがある
当時、愛子さまから“ババさま”の愛称で慕われていた美智子さま←←★★★
孫の成長のため、水面下でアクションを起こされたこともあった
 '14年4月、中学に進学された直後の愛子さまが、学内のイベントで鼻をかんだティ
ッシュを近くの大人に捨てさせたと報じられたときのことだ。
「そのことをお知りになった美智子さまは、宮内庁の和歌御用掛に、愛子さまをそれ
となく注意していただいたそうです。←←★★★
親族からの指摘よりも、尊敬する第三者からのご注意のほうが、愛子さまにとって効
果的だとお考えになったのでしょう」(渡邉さん)
続く

527:敬宮愛子さま 成人 渡邊みどり
21/12/02 01:15:40.07 XxcP4xbN.net
>>526 続き
「愛子さまが小中学生のころから、戦争をテーマに会話されることがあったと聞きま
す。経験の継承がいかに大切かを学ばれた愛子さまは、中学の卒業文集に原爆の悲惨
さや平和の尊さについて綴られました。作文をご覧になった美智子さまは、孫の成長
を実感し、とても喜ばれたといいます」(前出・宮内庁関係者)
 おふたりの心の絆は、目に見える形にもなっている。
 美智子さまが抱かれる「2つの憂慮」
「愛子さまも美智子さまを尊敬し、影響を受けていらっしゃいます。←←★★★
数年前、愛子さまが“美智子さまスタイル”の代表であるケープ姿でお出ましになっ
たことがありました。
おばあさまのファッションをまねされたのだと思います」(渡邉さん)←←★★★
 愛子さまが美智子さまを祝福されたことも。
「'19年3月には、上皇ご夫妻のご成婚60周年を記念した昼食会で、愛子さまから美智
子さまに花束を渡される一幕もあったといいます」(宮内庁OB、以下同)
 さぞ密接に交流されてきたのかと思いきや、
「美智子さまは、愛子さまご自身の意思とご両親である両陛下の方針を大切にしたい
とお考えのため、直接ご指導する機会はそれほど多くありませんでした。←←★★★
久々の面会では、美智子さまから愛子さまへ、皇族としての心構えも説かれるのでは
ないでしょうか」
 まだ若き内親王に対して、美智子さまは2つの憂慮がおありのようで……。
「1つ目は心身の健康です。美智子さまは『失声症』を患ったご経験があり、眞子さ
んが『複雑性PTSD』を発症されたことにも心を痛めておられました。愛子さまがお健
やかに公務をこなせるように“自愛”の必要性を唱えられることでしょう」
 公務を通して国民と心を通わせる皇族方にとって、ご健康は第一優先だろう。
「2つ目は国民感情。眞子さんの結婚騒動を機に、皇室のあり方について疑念を抱く
人が増え、皇室全体への風当たりが強くなってしまいました。今後、内親王として多
くの公務を担われるであろう愛子さまに対し、国民へ寄り添う“慈愛”の心について
改めてお伝えになると思います」
 美智子さまからの教えを胸に、愛子さまは新たなステージへ羽ばたかれる─。
 

528:眞子 美智子への挨拶 末盛千枝子
21/12/02 12:02:20.55 XxcP4xbN.net
◆眞子さんご結婚は「孫の初恋」美智子さまとの別れは1時間以上に
女性自身 2021年11月30日・12月7日合併号
2021/11/28 06:00
URLリンク(jisin.jp)
(一部抜粋)
■“お祖母さま”との別れは1時間以上にも。
 友人が漏らした言葉に上皇后さまは呟いた
そして25日の東京・高輪の仙洞仮御所での、眞子さんと上皇ご夫妻とのお別れの日。
上皇后さまの友人で絵本編集者の末盛千枝子さんは、このときの滞在時間を知り、
安堵したと語る。
「眞子さんにとっては、ご結婚のまさに前日という慌ただしさの最中のことだけに、
1時間以上とは、十分に長い時間に思えるのです。そのなかで、上皇后さまとしても
皇室を出ていかれる眞子さんに対して、祖母としてお伝えしたいことは、きちんとお
できになったのではないかと思いました」
面会を終えた眞子さんが退出するとき、上皇ご夫妻は車寄せまで見送られた。そして
眞子さんが車に乗り込む直前、上皇后さまは無言で抱きしめられたという。
今回の眞子さんの結婚に関し、一切お言葉を発せず、見守るというご姿勢を貫かれた
上皇后さま。別の友人は、以前交わした会話を本誌に明かしてくれた。
「眞子さまは、初恋だから、仕方ないですね」
友人がふと漏らした言葉に、上皇后さまは、
「そうね……」←←★★★
と、静かに呟かれたという。
その、重く響いたというひと言には、今回の結婚と、やがて遠い地へ旅立つ初孫
“眞子ちゃん”への万感の思いが込められていたのではないだろうか。
 
…………
山盛はこうやって“なかったこと”にされるのねw

529:渡邊みどり 黒田清子爆アゲ 働く内親王(笑)
21/12/03 20:52:40.58 VKKWdknJ.net
◆愛子さまと清子さん ティアラが繋ぐ“天皇の娘”としての生き方
女性自身 2021年12月14日号
URLリンク(jisin.jp)
■清子さんが切り開いた“働く内親王”の生き方
皇室ジャーナリストの渡邉みどりさんも
「愛子さまの“お手本”になるのは清子さん」と語る←←★★★はぁ?
「同じ天皇の娘という立場だった清子さんから心構えを学ばれる、よい機会になった
でしょう。清子さんは4年制大学に進学した初の内親王です←←★★★
海外への公式訪問は8回を数え、盲導犬のチャリティ支援など、社会的な活動にも力
を入れました
一方で、山階鳥類研究所に、結婚まで13年間にわたって勤務し、社会人としてのキャ
リアも築いています。以前は内親王や女王は20歳前後で結婚して皇室を離れるのが当
たり前でしたが、ご公務と自分の仕事を両立するロールモデルを示したのが清子さん
なのです」←←★★★
清子さんは元祖“働く内親王”だったのだ
政府が設置した皇位継承に関する有識者会議は「女性皇族が結婚後も皇室に残る案」
を国会に提言するという。この案が実現すれば、愛子さまは生涯、皇室に残られるこ
とに。また“愛子さまを天皇に”という期待の声も根強い
「愛子さまは10年以上前から蚕の飼育を続けられています。養蚕は、明治以降の歴代
皇后が引き継いできた皇室の伝統です。愛子さまはこのように、小学生のころから皇
室の歴史や文化に関心を持たれてきたのです。それは“天皇の娘”としての自覚と矜
持ゆえでしょう。今回、清子さんにティアラを借りる“直談判”をされ、その思いは
さらに強まったのではないでしょうか」(前出・宮内庁関係者)
清子さんは、皇室を離れる前、36歳の誕生日に際してこう綴っていた
《両陛下の、お立場に対する厳しいご自覚や国民の上を思い、平和を願われるお姿、
そして昭和天皇や香淳皇后に対する深い敬愛のお気持ちなどは、日常の様々なところ
に反映され、自然に皇族であることの意味を私に教えたように思います》
清子さんが上皇ご夫妻のお姿を見て“皇族の役目”を学んだように、愛子さまも天皇
陛下や雅子さまのなさりようを、20年間しっかり目に焼き付けてこられたはずだ
清子さん、そして両陛下に学び、愛子さまは成年皇族として歩みだされる
………
島津貴子さん千容子さんも4年制だけどね

530:黒田清子の配慮 卑屈な結婚観
21/12/05 22:12:34.83 XkOA82kT.net
◆なぜ小室眞子さんは圭さんに必死だったのか
 秋篠宮さまのよそよそしさから読み解く
2021/12/04 12:18
永井貴子
URLリンク(dot.asahi.com)
眞子さんは、圭さんに留学を進言しただけでなく、金銭トラブルについても一貫して
かばい続けた
 なぜ、内親王がここまで必死になったのだろうか。
 眞子さんとよく世間で比べられる黒田清子さんの場合も実は、結婚相手へ相当の配
慮があったという。
 清子さんは、当時の天皇ご夫妻の長女。内親王のなかでも、身位の高い皇女という
立場だ。清子さんもまた、結婚相手である黒田慶樹さんに関する細かな情報を公表す
ることについて、積極的ではなかった。
 上皇后美智子さまや皇后雅子さまが結婚した時代は、結婚相手の家系図が報道され
るのは、当たり前という感覚であった。両親はもちろん親族の職業や出身地なども詳
細に、国民の知ることとなった。
「しかし清子さんからは、黒田慶樹さんと結婚するにあたり、相手がどういう人であ
るといった細かなことまで、自分たちから情報を提供することは、好ましくない、
という考えであった」(当時の事情を知る人物)
 清子さんが相手の情報をつまびらかにすることに難色を示した背景には、
「皇族という立場の自分と結婚してくれる相手なのだから、迷惑をかけたくない」
という考えがあったのだという。
 多くの女性皇族にとって、結婚は皇室の外に出る平和的な手段でもある。ある皇族
女性は、「皇室から出るためには結婚しかない」と吐露したという。佳子さまも、
早く皇室を出て民間で暮らしたいとの考えを持っているとの話も聞こえてくる。
 皇室に仕えてきた人物は、こう分析する。
「皇族と結婚する相手は、マスコミに追いかけられ、プライバシーもない生活に巻き
込まれる。そうしたリスクを受け入れても自分と結婚してくれる相手は、できる限り
守りたいという心情をお持ちになるのは、自然なことです。
秋篠宮さまの会見からは、小室圭さんに対する複雑な心境が明確に伝わりました。
一方で、眞子さんは、世間には不自然に思えるほど相手をかばい続けました。逆にい
えば、皇族が
『私のような立場にある女性と結婚してくれる相手』
という心情にならざるを得ないほど、追い込まれている現実がある、ということでし
ょう」

531:愛子さま 仙洞仮御所 挨拶 上皇 美智子
21/12/07 12:28:30.94 EPKe5sGN.net
◆愛子さまはご成年行事の合間に涙ぐまれ…
 ティアラ借用を快諾した黒田清子さんが“ほっとした表情”を浮かべた瞬間
 佐藤 あさ子
 文藝春秋
URLリンク(bunshun.jp)
URLリンク(bunshun.ismcdn.jp)
12月5日、上皇ご夫妻にあいさつをされた愛子さま
 愛子さまのお姿を一目見ようと仙洞仮御所前にはたくさんの人が集まり、時間を追
うごとに列は長くなっていった。←←★★★
愛子さまを乗せたセンチュリーが通過する時、車内は薄暗かったにもかかわらず、
一際輝くティアラの存在感に圧倒された。白い手袋をお召しになった愛子さまは手を
お顔の近くまであげて、小刻みに振り、集まった人々の祝意に応えられているようだ
った。
 仙洞仮御所に40分ほど滞在された後、お発ちになる愛子さまは満面の笑みを浮かべ
られていた。乾門から皇居へお帰りになろうとする愛子さまに、沿道の人々が
「愛子さまー、おめでとうございます」
と次々に声を掛けると、愛子さまは感極まった表情を浮かべられ、涙ぐまれたような
ご様子だったという。

URLリンク(bunshun.ismcdn.jp)
1989年12月18日、タンザニア大統領夫妻を歓迎する宮中晩餐に、美智子さまと一緒に出席された紀宮さま(当時)
 
…………
清子20歳が酷い


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

441日前に更新/624 KB
担当:undef